【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
07/06/04 06:38:56 Ke8B8rOr
ちょっと待って!新幹線つかうんでしょ!?
赤1ヶ月でしょ?

辞めときなって!赤にとってどれだけ負担になるか分かんないじゃん!
あなたにとって大事な友人だけど赤だってとても大事な筈!
電報にしときなって!
友人だって判ってくれるはず!

351:名無しの心子知らず
07/06/04 07:20:26 8plaJBEy
>>346
皆さんが言うように、私も反対です。
新生児を連れてくなんて…。免疫力も低いんですよ。
結婚式は辞退して、後日お祝いしに行けばいいと思う。
親友なんだから、怒らないでしょ。

352:名無しの心子知らず
07/06/04 07:30:29 BxnnIXiD
・産後1ヶ月半の赤ちゃん&母体の状態が読めない
・出るとしても母、赤ちゃんともにかなりの負担
・現時点で「旦那さんが協力的」といくら言っても
実際産まれてまだ「あやす」などもほとんど通用しない1ヶ月児に
どこまで旦那さんが適応できるか解らない。

しかも。それらで「無理だ」とその時に解ってキャンセルしたらすごく迷惑。
辞退した方が良いと思いますよ。
流行病もあるし、産後1ヶ月くらいなんて赤ちゃんも頻繁におっぱい吸ってるかも知れないし
頻繁に授乳してる時期ならお母さんのおっぱいだってそれに合わせて生産するから
張りや漏れもあるかもしれない。
難産、出血が多い、帝王切開なんかだったり産後の回復が遅ければ、まだフラフラな時期。

はしかや百日咳の流行だっていつ終息するかわかんないし。
それから「席を用意してもらった方が?」って
頻繁にギャンギャン泣く時期の赤ちゃん、重要な場面で泣いたりウンコしたら迷惑だよ。
式場内では煙草パカパカ吸う列席者もいれば
酔っぱらって赤ちゃんいじくりに来る人だっているかもしれないし。

それから披露宴の列席者で、そんなに小さい赤ちゃんを連れた列席者がいたら
新婦の常識をも疑うかも知れないよ。ドキュかよ?って。何にせよ迷惑かけることになるよ。

353:名無しの心子知らず
07/06/04 07:37:07 6deN1+/4
>>346
まぁ断りづらい気持ちもわかる。
もしどうしても行かれるなら、あなただけ行ったほうがいいのでは。
旦那と赤は家でお留守番がいいと思うよ。


354:名無しの心子知らず
07/06/04 08:05:44 BxnnIXiD
本人だけ行って、がベストだろうけど
それならその時期までは完母はやめたほうがいいかもね。

哺乳瓶拒否とか、パイでしか泣きやまなくなってしまう可能性もあるし。
新幹線でどれくらいの距離かわからないけど
その分の時間と披露宴の時間考えると
ガッツリ抵抗無くミルク飲んでくれる子じゃないと置いていけないし。


355:名無しの心子知らず
07/06/04 10:51:08 8plaJBEy
>>346
1歳前の娘同伴で義理妹の結婚式に出席したけど、大変だった。
始まった途端に泣きまくり、速攻席外した。お腹いっぱいのはずなのに、何しても泣きやまないから、トイレの便座の上に座って、乳しゃぶらせたよ。

私が友人の立場なら、自分が主役の日に、泣き声で邪魔されるの嫌だし、ちょこちょこ席を外されると、呼んで悪かったかなと気になるし。

何がなんでも出席したいなら、別室がいいだろうね。
席(ベビーベッド?)同伴したとしても、静かないい子かうるさく泣くか、連れてってみないとわからんけどね。


356:名無しの心子知らず
07/06/04 14:42:58 a/ik5C5d
普段大人しい子でも演出の証明の変化やら音楽で
びっくりして泣いちゃうかもしれないしね。
呼んでる方の身近に赤ちゃんがいないなら
赤ちゃんはお腹一杯なら3時間は静かにしてるか
寝てるかくらいに考えてるんじゃないかなぁ。
産後1ヶ月から外出できるてはいえ本調子にはほど遠いし。
市内で、くらいならともかく遠出はきつそう。

357:名無しの心子知らず
07/06/04 14:54:07 kLK9kDch
生後1ヶ月半だよ?首もすわってないし!!
大泉門閉じてないときに万が一頭に衝撃あると取り返しつかないことになるよ。
行きたい気持ちを優先するのか、
赤ちゃんの体調や状況を守るほうが先決か、考えようよ。
守ってあげられるのは親しか居ないよ?!
母親ってそういうことだと思う。

皆、言ってるじゃない。
ドタキャンは最悪、だったら予想される全てのことを考慮して
今回は出席は止めてお祝いの気持ちを伝えればいいとね。
親友なら尚更解ってくれるでしょう。

358:名無しの心子知らず
07/06/04 17:06:27 d0aK1tIC
友達が理解してくれるといいね。
これもチラ裏になるけど、友人Aの結婚式・披露宴に友人B(生後1ヶ月乳飲み子あり)が
↑の理由から欠席した。
私からみるとBは御祝儀、プレゼント、当日の電報等産後にも関わらずよくやったと思う。
が、Aは「私の大事な結婚式を【そんな理由】で欠席なんてーッ!自分の時だけ祝って貰って!ムキーッ。」と
なりその後疎遠になっている。何とか仲介はしてみたもののマリッジハイのAには伝わらず。

欠席推奨の意見が多いけど、よく話して理解して貰ってね。
友達がAの様に心が狭くない人なら別だけど。

359:名無しの心子知らず
07/06/04 17:24:51 /gcRFn/C
冠婚葬祭板に「子供を理由に結婚式を欠席する奴ら」みたいなスレがあって
読んでみたら>>358の友人Aみたいな人が沢山いてビックリしたよ。

360:名無しの心子知らず
07/06/04 17:59:37 a/ik5C5d
そういう友達は一線引くいい機会かもよ。
子供理由に結婚式断った友達はしつこく恨み言言ってくるのが一人いる
しかもずっと疎遠で人数合わせだったのに。

その友人は赤連れでも居酒屋(片道1時間半以上)に来いとか
預けて来ればいいのにと誘ってくる。

赤連れで酒場は嫌だし泣いたり手を出すと迷惑だし
母乳や、普段預け慣れてないから無理と言ってもしつこい。

赤ちゃんなんて保育園入れっぱなしでも育つのにー
という感じで言われる。

361:名無しの心子知らず
07/06/04 18:00:00 SkOYWILp
そういう輩に限っていざ子連れで出席して子が泣いたり騒いだり途中退席しようもんなら
「私の大事な結婚式を(ry」と騒ぐ悪寒

362:名無しの心子知らず
07/06/04 18:10:48 a/ik5C5d
と思う。
お母さんへの手紙でギャン泣きとか
シーンとしたときにウンチブリブリ音とか
絶対ゆるしてくれなさそう。
ドタキャンはさらに怒りそうだし。

363:名無しの心子知らず
07/06/04 19:18:58 8plaJBEy
子持ちになったいま、欠席に賛成だけど…子持ちになったから、どんだけ大変かとかわかるわけで…。
未婚の頃は全然わからなかったから、私もたぶん『なにぃ?ムキー!』となってるような気がする。
妊婦の友にも気ィ使えなかったし。


364:名無しの心子知らず
07/06/04 21:47:24 2I41t1MG
今の出席したい気持ちが産んだ後も続くか疑問。
産んでみないとわかんないことってあるし、皆が欠席を勧めるのにはそれなりの理由があるんだよね。
赤ちゃんのことも勿論心配だけど、自分も大変だよ。

346には産後の身体スレとか子ども産んでガタがきたスレを一読することをお勧めします。
世の中には産後一ヶ月くらいで元気に動き回ってる人もいるかもしれないし、
346もそんなタイプの人かもしれないから一概には言えないけどね。

置いて結婚式に来てたらひく。



365:364
07/06/04 21:52:15 2I41t1MG
最後の一行
自分の友達が、新幹線使わないと戻れない距離で一ヵ月半の子を
が抜けてたよ。ごめん。


366:名無しの心子知らず
07/06/04 22:04:10 L3RGiJku
出産経験者なら、連れてきてもひくよね…
親戚ならともかく遠方の新婦友人がナゼ?って感じで。
最近は9月も全然涼しくならないし、そんな季節に1ヶ月半の赤ちゃん連れ回すのかわいそう。

367:名無しの心子知らず
07/06/04 23:12:09 Ur3Fk3Ac
346です。
348さんの仰ったとおり、初めての出産です。
皆様の書き込みを見て、想像以上に子供+母体に負担がかかるものなのだと驚いています。
安産家系で、自分自身つわりもまったくなかったことと、昨年出産した友人が産後2週間で
仕事(事務系ですが)を再開していたので、正直なめていたのかもしれません。

349さん式に、行きたいけれども限りなくドタキャンの可能性が高いと返答し、
間際の変更が難しいようであれば、今回は見送りとしようかと思います。

厳しくもあたたかいアドバイスありがとうございました。

368:名無しの心子知らず
07/06/05 00:59:36 yxHhEK4L
携帯から失礼します。
夫の祖母が亡くなりました。
間もなく四ヶ月になる子がいますが、飛行機移動必須の距離です。
まだお通夜・お葬式の日にちは聞いていませんが、夫の仕事と赤ん坊の都合上、出席するのはどちらかだけにしようと思っています。
この場合、どちらに出席するのが良いのでしょうか?
義母とはあまり付き合いがなく、夫もまだ仕事から帰ってきてません。
赤ん坊を連れて飛行機に乗るのは初めてで、一人で不安ばかりが大きくなり・・。
何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。


369:名無しの心子知らず
07/06/05 02:26:56 m0CVfT9V
とりあえず、あなたが行きたくないのは解った。

370:名無しの心子知らず
07/06/05 07:27:00 t0Tad7AW
>>367
生理痛でも全くない人と、救急車呼ぶくらい酷い人がいるのと同じで
産後もひとそれぞれですよ。死ぬ人だっているんだし。
つわりだって親もおばあさんも、自分の一人目の時も全くなくとも
二人目で入院したという人だっているし。

あなたがその「大丈夫な方」という保証がないからみんな止めてるんです。
安産家系と言っても母方以外の家系の全てのお産もそうですか?

それとドタキャンするかも、ってこ言っても相手が「それでもいいよ」
と楽天的に招待してしまったら
「きついけど無理すればいける」状態くらいだと行くことになるのでは?

里帰りから買えるときなど1ヶ月くらいで長距離移動しますが
結婚式となると滞在は当日かせいぜい2日くらいで帰るのでは。
短期間に二回移動が入るのは赤ちゃんへは負担ですよ。



371:名無しの心子知らず
07/06/05 11:47:03 rtNnNqN7
産後2週間で仕事ってマジ?赤は親にでも預けて?
完ミなら不可能でもないだろうけど、産後無理すると更年期にキツイって
言うよ・・・

372:名無しの心子知らず
07/06/05 11:54:17 tlcRzcht
と言うより法律違反なのでは・・・

373:名無しの心子知らず
07/06/05 12:20:42 MRDSpl72
>>372
ならない。
「休みたい」という労働者に無条件で休みを与えなければならないのが
産休期間で、予定日前6週から出産後8週。破るとペナルティあり。
しかし「休みたくない」という労働者を働かせるのは自由。
だけど実際は、万一のことを考えて大抵の企業は働かせないとは思うけど。

374:名無しの心子知らず
07/06/05 13:02:50 Fyovpl7I
>368
どちらに出てもいいけど、できれば両方出席したほうがいいとは思う。

お通夜は名前のとおり夜に行うのだから、その日のうちに帰宅するのは無理なんじゃない?
葬儀も、式自体は昼ごろ終わっても、親戚は火葬場まで行ったり、仕上げをしたりするから、結局夜になったりするしなあ。
飛行機の時間によっては、どこかで上手に切り上げさせてもらわないといけないかもね。
義父母さんとよく打ち合わせして、不義理だと思われないようにね。

375:名無しの心子知らず
07/06/05 13:39:03 a5rEoEOg
>368
旦那さんだけの出席(通夜~葬儀)で問題ないと思う。
やっと首が据わり始めたばかりの4ヶ月に無理させないほうがいいんじゃないかな。
飛行機内でのことより、自宅から空港、空港から義実家、義実家と斎場の移動が大変だと思うし。
「大事なときにお手伝いもできず申し訳ございません」という気持ちと
旦那さんの上手な説明があれば、不義理を責められることにはならないよ。

旦那さんの話術が期待できなければ、
「百か日(6ヶ月なら腰もそろそろ座るころ。不安ならあるいは一周忌でもいいかも)にはぜひご挨拶に伺わせてください」
くらい一筆記して旦那に持たせてもいいかもしれない。孫ちゃんの写真同封で。


376:名無しの心子知らず
07/06/05 14:56:35 tlcRzcht
いやいや、産後8週は本人の希望に関わらず、働かせてはいけないんだよ。
本人が希望し、医師も許可した場合は早めることはできるけど
それでも産後6週は働かせてはいけない。

産前の6週間は、本人の希望通りになるけど。

377:名無しの心子知らず
07/06/05 20:18:11 t0Tad7AW
産後2週間から働いたりするのって自営奥か本人自営じゃないの?
赤ちゃんだってそんな時期誰も預かってくれないだろうし。
並の状況or精神力無いと2週間の赤と離れて働けないだろうから。


378:名無しの心子知らず
07/06/06 01:59:48 ap7YwGRg
368です。
レスありがとうございます。
結局両方出席する事にしました。
といっても一泊しか出来ないので、告別式は飛行機の時間で途中退場になりますが・・。
色々大変だと思いますが、頑張って行ってきます。


379:名無しの心子知らず
07/06/06 14:09:26 ZSftkkPv
夫側の祖父母の葬儀に出席したがらない人が多くてワロタ
自分が一緒に暮らした祖父母だったら子供と夫連れて出かけるんだろうな・・・

380:名無しの心子知らず
07/06/06 15:13:33 YMnJ48WH
義祖父母との関係云々というより、義実家という場所のせいじゃないの?
いろいろ気を使うから、普通の状態でも疲れるよ。

381:名無しの心子知らず
07/06/06 16:05:10 +ilI0Y+G
うちはトラブル無いからかもしれないけど、
夫の直系が無くなったら普通に子供連れていきたいと思う。
孫やひ孫が葬式にいるほうが、亡くなった人は喜ぶんじゃないかなあと思って。

382:名無しの心子知らず
07/06/06 22:46:05 yJ3bPwD0
自分は妊娠8ヶ月と生後4ヶ月、5ヶ月で義祖母(義母方)、義祖母(義父方)、義大叔父(父方)の葬儀コンボだった。
飛行機乗って、各3日滞在してきた。
トラブルなかったし、故人やその家族ともそれなりに仲良くしていたから。

で、その経験から、「仲がよろしくない場合、遠慮できるならしたほうがいい」と言う。

仲がいいなら参列できなくても「体大事にしてね」で済む。
仲がいいなら参列して迷惑をかけることになっても「大変なときにありがとうね」で済む。

しかし仲が悪かったら参列しなければ「不義理」、参列して問題があれば「非常識」
(そして細微な出来事であっても気心知れない間柄では大問題になりやすい)
同じ言われるなら前者のほうが労力を使ってないだけに気楽なんじゃないかとと思う。

383:名無しの心子知らず
07/06/07 02:31:28 Bi60q/1v
>>382
とと以外まるっと同意。

384:名無しの心子知らず
07/06/08 12:52:03 tTH/Gdhk
三歳前の子持ち主婦です。
相談させて下さい。

中学時代からの友達から「親が病気で亡くなった」と
昨日電話がありました。
子供が出来てからもよく遊ぶ友達でしたが
親がちょっと裏の人間だったというか。。
葬儀には絶対やくざ達がたくさん来ると思うorz
私一人その場に子を連れて参列するのは、ちょっと気が引けて。
もちろん友達大事だし、親御さんも何度か顔合わせた事はある。
お線香だけでもと思ったけど自営だった為、参列するのも
時間がかなりかかりそうだし、うちの子はお経がダメで。
絶対途中でキーキーなると思う。
実母に相談したら丁重に子供が・・と言ってお断りするべきと
言われたんだけど、こういう断り方もありですかね?

385:名無しの心子知らず
07/06/08 13:01:37 sYCEanXG
>>384
お通夜や葬儀とはちょっと時間を外してお線香を上げさせてもらって、
後日また改めて伺うってダメかな?

386:名無しの心子知らず
07/06/08 13:04:18 949kT0Mt
>384
自分なら、弔電+現金書留でお香典を送る。
子供がいるということは、葬儀に参列できない十分な理由になるよ。

387:384
07/06/08 13:21:41 tTH/Gdhk
384です。レスくれた方々ありがとうございます。
時間を外して行くというのも考えましたが、
県外からも大勢くるみたいなので、葬儀終わるまでは
そういう方々がずっと側に居ると思うのでorz
香典を送るというのが一番いいかもしれないですね。
友達には本当に申し訳ないけど・・。

388:名無しの心子知らず
07/06/08 14:09:07 i8OeG0nL
うう~悲しい…いま妊娠9ヶ月です。
ついさっき大好きだった祖父が亡くなったと知らせが(ToT)
思えば6/3の夜から急に祖父(入院中)と祖母(1年前に故人)に
会いたくなって、夜中ずーっと悲しくて寂しくて泣いてましたが
虫の知らせだったんでしょうか…。
で、今から支度して田舎(電車で3時間)行ってきまつ…体力持つかな。
身長172cm・9ヶ月のデカ腹に合う喪服がない…
田舎のレンタル服屋にあるかな?
たぶんおじいちゃんの顔見たらずーっと号泣だよ…

389:名無しの心子知らず
07/06/08 21:41:34 4xp3EktR
>>384
葬式は招いたり断ったりするものではないので、
ぐだぐだ言い訳せず先回りして香典を送ればおk。
後から「駆けつけられなくてごめんね」と言えばいいよ。

390:388
07/06/09 21:24:55 f5MZMtlb
本日、貸衣装屋で喪服借りてきました。
その店は21号まであって、17号サイズがピッタリでした。
やはり買ったら4~5万するらしいし、1万円以下で借りれて良かった。

391:名無しの心子知らず
07/06/10 04:09:33 w4Fd4ZZA
結婚式が来月あるけど、預かってくれる人がいないので、一時保育でも利用したほうがいいかなぁ。

392:名無しの心子知らず
07/06/10 04:42:24 cEG2txXp
いつからここはチラ裏スレになったんだ('A`)

393:名無しの心子知らず
07/06/10 15:31:12 iLcqwbWh
8月に義兄の結婚式があるので、相談したいのですが。夫は仕事の都合上、欠席
となり、娘と二人で出席となります。その時の、娘の服装なのですが、義母には、
お姫様ドレスで良いと思うと言われました。以前、コムサイズムで見た、提灯袖
のワンピースは、地味と言われました。身内だけの食事会なのですが、お勧めと
のブランドとかありましたら、教えてください。

394:名無しの心子知らず
07/06/10 15:53:26 CA9HIiDZ
私も安定しない時期(初妊娠)に、お姑さんのお葬式だった…。
ずっと台所に立ちっ放しで、使いっぱにされてたのでお腹が突っ張り離しで痛くて
大変だったよ。
(気遣いしてカバーしてくれたのは、義妹さんと私の母だけだった)
旦那はずっと心配してたけど、後で聞いたら流産しても仕方無いなと心構えてたみたい。

6歳~10歳位の子供を連れてきた気の利かない従姉妹達が来たんだけど、
子供と一緒になって手伝わずに座りっ放しだったので何度腹立った事か。
(「お茶くださ~い」「ポットのお湯入ってないですよ~?」って平気に言ってくる)

あげくには子供達がお菓子を食べ散らかしたり、
騒ぎ出して散らかして、その子供達の片づけまでさせられて。
(自分の子供の事くらい、自分でしろと)

最後は、「出産がんばってくださいね~♪」だとさ。
赤ちゃんが生きてたから良かったけど。

395:名無しの心子知らず
07/06/10 16:21:52 FrJgP2UD
>393
娘さんの年令は?

396:名無しの心子知らず
07/06/10 17:08:31 jcr8gNI7
>>394旦那の心構えに腹がたったage。


397:名無しの心子知らず
07/06/10 17:12:26 7RuYEyRT
ありえないね。旦那の首持ってガクガク揺さぶってやりたい。

398:名無しの心子知らず
07/06/10 17:23:17 jlDioifS
>>393
式の主役はあくまで新郎新婦なのでお姫様ドレスはどうかと思う。
お姫様ドレスなんて使い回しもできないからシンプルなワンピースでいいんじゃない?
新婦さんがドレスがいいって言うなら別だけどさ。トメの意見は関係ない。

399:名無しの心子知らず
07/06/10 17:24:01 NzFm7TFV
台所にたちっぱなしということは自宅葬だったんですか?
いや、葬斎場でやられたとすれば事情を話せば斎場のかたが料理や接待の面でカバーしてくれると思うので。

400:名無しの心子知らず
07/06/10 17:52:38 W6mwwg+Y
>>393
私もコムサの子供服は大好きですが、義兄の結婚式(食事会)ならば、
義母の意見を尊重した方が良いと思う。
できるなら義母に「どんな服がいいか、一緒に選んでくださ~い」と
買ってもらうとか。義母の気に入ったのが、お勧めブランドです。

401:名無しの心子知らず
07/06/10 21:50:57 rZMp8g/Q
>>393
子供のドレスをブランドで買ってたら大変だよ。
こんなんでどう?探せばもっと安いのもあるよ。

URLリンク(www.angels-closet.com)

402:名無しの心子知らず
07/06/10 22:34:27 HMlbtDWm
お姫様ドレスは子が主役のときに着せればいいよ。
トメ希望と常識の間をとって、きれいな色の可愛いワンピースでどうでしょう?

403:名無しの心子知らず
07/06/10 23:38:28 FS8RnjQF
>>399

内容からして自宅だろう。

因みに葬斎場でやってもカバ-出来る所と出来ない
所が有るので悪しからず。

404:名無しの心子知らず
07/06/11 00:06:30 PuJJEr+5
斎場にいる時間なんて、全体のほんのちょっと。
残りの時間は、家にやってくる親戚やら弔問客やらの接待に追われるのが普通。

弔問客も親戚も、斎場へ直接来て、斎場から直接帰ってくれたらお互い楽なんだけど、
「家に寄らないのは失礼」と考えるんですよ、田舎では。
そして、家にいる滞在時間は、長いほど良いとされます。
そんな親戚の食事の用意にでも明け暮れてたんでしょう。

405:名無しの心子知らず
07/06/11 01:49:27 /prTx6f7
>>393
私も旦那側従姉妹の結婚式に出席した時
義母を百貨店に連れ出して服買ってもらいました。
最初フリフリドレス希望してた義母も
ファミリアやラルフ、バーバリーなんかで
上品なワンピ見て意識が変わったみたい。
最終的には手頃なBEBEのワンピースにしました。
新婦側の親族でも気を使ったので
新郎側なら、なおさらフリフリドレスは避けた方がいいと思う。

406:名無しの心子知らず
07/06/11 01:59:36 +v16xMua
7月に妹の結婚式があり、家族で出席します。
もうすぐ4歳の娘が花束贈呈をします。
選んだ服はお姫様ドレス…
一応実母にも見てもらい、かなり安かったので買ってしまったのですが、このスレ読んだら場違いなのかと…。
やはりシンプルなワンピースの方がいいのかしら。
実母が作ってくれると言ってたんですが、買った方が安かったのでつい買ってしまいました。
お姫様ドレスはウキますかね?

407:名無しの心子知らず
07/06/11 02:55:51 +vLzuXhk
>>406
花束担当のお嬢ちゃまは「新婦の姪」ですよね?
いいんじゃないですかお姫様ドレス。

408:名無しの心子知らず
07/06/11 09:16:15 4L+9lTux
花束贈呈するならいいんじゃないの?
ただの参列客と違って、演出の一部なんだし。

409:名無しの心子知らず
07/06/11 13:07:32 +jb1rOto
>>403-404
ありがとうございます、そして>>394さんお疲れ様でした。

旦那さん、心構えするところ間違ってますよね。
本当だったら俺が悪者になっても>>394をフォローしてやろうだと思うのですが。
なまじっかの心配するぐらいなら、従姉妹さんが「お茶~」と最初に言った時点で「悪いけど>>394立て込んでいるから、自分で入れてくれよ」と言ってやれ!

410:名無しの心子知らず
07/06/11 17:26:13 8HbvlrlB
>>406
白以外なら桶

411:名無しの心子知らず
07/06/11 17:33:37 XGCrZSLE
>409
まったくだね。
394はきっとお姑さんの生前も苦労していたのかもなぁ。
私なら、そんな心構えを打ち明けられた時点で
真剣に離婚を考えるかも。

412:名無しの心子知らず
07/06/11 23:03:55 7C5u22Pp
確かに旦那さんがちょっと…だよね。
旦那の従姉妹で身内だからちょっとは手伝ってよ!と嫁的には
思っても、実際に自分の血縁の従兄弟(男)の実家でも
積極的に台所いじるのは少し躊躇してしまうかな。
嫁がいたらなおさら。
「手伝って」とお願いしたら良かったかもしれないよ。
まあ、何もしないなら子供はしっかり見ておくのは
当たり前だと思うけどね。

でも、普通は叔母とか子供の手が離れた年配の親戚が手伝って
くれると思うんだけど、そういう人もいなかったのだろうか

413:名無しの心子知らず
07/06/12 02:30:18 WTtjyW3r
394旦那、信じられないや。
「流産しても仕方ないな」って・・・。
ソレ聞いたらもうだめだな。

414:名無しの心子知らず
07/06/12 03:04:36 9efwcq+G
うん。
そういう思考の男だと知ったら、この先その男の子は産みたくないと
心身ともに拒絶してしまう。

415:名無しの心子知らず
07/06/13 03:04:20 AF70H5ja
>>407 >>408 >>410

回答ありがとうございました。
安心しました。
色もピンクだし、妹も承知してくれてるのでお姫様ドレスを着せて挑みます。


416:名無しの心子知らず
07/06/13 20:33:27 DKf0TwsA
393です。
レスありがとうございます。娘は、主役ではないので、上品な感じのワンピースを
選びたいと思います。後出しで申し訳ないですが、義母からお金を貰ってます。私
の趣味は、いつも地味だと駄目だしされてるので、悩んでしまいこちらに相談させ
て貰いました。

417:名無しの心子知らず
07/06/13 21:12:05 fNM4EsAt
>>393
決めたあとになんだけど、それ、間違いなく地味だと駄目だしされると思う。
それでもいいならいいんですが。

ここは、子供のお姫様ドレスには否定的なスレです。
ここの意見が必ずしも世間の常識ではないって事も考えてね。

418:名無しの心子知らず
07/06/14 02:13:23 lHdHVOlP
>>417
姫ドレスを着せたい親や祖父母、
姫ドレスを売る店は増えてるかもしれないけど、
まだまだ世間の常識は
上品ワンピ>姫ドレス
じゃない?


419:名無しの心子知らず
07/06/14 02:20:21 QC31hEhC
今時、姫ドレスはダサ・・・と個人的には思うけど、
トメが派手好きみたいだし、波風立てないためにも白以外で姫ドレも
ありなのかね~。
どう考えても上品ワンピの方が綺麗にまとまるとは思うがw

420:名無しの心子知らず
07/06/14 09:28:56 iZRSLUX4
うーん、というより
上品ワンピ>姫ドレスは2ちゃんの常識で
世間では姫ドレス優位って感じがする。

421:名無しの心子知らず
07/06/14 09:31:18 wOSZvwSB
娘が主役のピアノの発表会とか、
結婚式で花束贈呈役を仰せつかったなら姫ドレスでも
いいと思うけど、食事会とか親戚の集まり(結婚式含む)だと
上品ワンピースの方がいいと思う。
姫ドレスだと目立ちすぎて他人の視線は
「どんな親なんだ?」と親に向けられるよ。

422:名無しの心子知らず
07/06/14 10:29:31 dT4DvZVF
一緒に選びにいくのをお勧めするよ。
自分の親戚の結婚式ならきちんとワンピで行くけど、
旦那親族の結婚式にはフリフリ着せてる。

2ちゃんの常識はトメ世代には通じないからね。
トメ世代だと姫ドレスが常識だったりするしね。
私の結婚式で義兄の子供達がきちんと系の服装してたら
ジジババからは非難轟々だったよ。
「子供らしくない」「非常識」って・・・_| ̄|○
義妹の結婚式では、トメから「葬式みたいな格好させるな」
とクギさされたし・・。



423:名無しの心子知らず
07/06/14 17:43:29 IE5KLTj2
>>420
私も実はそう思う。
ネットって、マナーでも何でも、厳しくなる傾向がない?

424:名無しの心子知らず
07/06/14 19:28:10 8d68ITQE
表だって言わない心の声が出てるのがネットだから
参考にはすごくなる。
自分を振り返っても、おかしいと思っても、
それなりの間柄じゃないと人には言えないし言わないから
他人の心のうちを聞けるのはやっぱ便利だな。

425:名無しの心子知らず
07/06/14 19:35:57 zW4BHwrG
>>424
だけどその声がどんな人間のものだか分からないからあまりあてには出来ない。
自分のことは棚にあげまくりかもしれないし、大人数が同意見のように見えて
実はたった1人の自演という可能性だってあるわけだし。

426:名無しの心子知らず
07/06/14 20:20:51 8d68ITQE
>>425
そこまでいい出したらキリなくない?
だったら最初からネットで聞かず自分の判断や
リアルの友人知人に聞けばいいんだし。
ツールを使いこなすのは自分次第でしょ。
2ちゃんなんて特に。

427:名無しの心子知らず
07/06/14 20:45:00 A7XxKoIg
トメ世代というか、地域性じゃない?特に子供のフォーマルは。
都内~千葉県で披露宴20数回でてるけど
お姫様ドレスの子どもは過去 一度だけしか見たこと無い。
親も浮かれてて 何だかなぁと冷ややかに見てしまったわ。


428:名無しの心子知らず
07/06/14 22:18:59 2O3arGjK
>>426
>だったら最初からネットで聞かず自分の判断や
>リアルの友人知人に聞けばいいんだし。
いや、だからそうしてるよ。

429:名無しの心子知らず
07/06/14 22:56:19 ssP4NAT3
お姫様ドレスって、なんかトイザラスで売ってるようなのしかイメージできない。
だから安っぽいんじゃないかなーって思っちゃうけど、実際にデパートのフォーマル
売り場で見たら、アリかも、って思うのかな。

430:名無しの心子知らず
07/06/15 00:47:35 5h2fySsQ
デパートのフォーマルで売ってるような姫ドレスを来てた子に
出くわしたことないよ。
大抵は、トイザかアリスレベルのオモチャっぽいやつでしょ?





・・・と思ったが、
単にブサが来てるからなんでもオモチャに見えるだけかもしれない。
ブサって、単に容姿って意味でなく、立ち居振る舞いもね。

431:名無しの心子知らず
07/06/15 04:25:28 39wVTNk4
ここ10年くらいで姫ドレスなんて着てる子見ないよ。
田舎だとまだ着させるのかもね。
私の中では、庶民が無理やり着せちゃって安っぽい感じ>姫ドレス

432:名無しの心子知らず
07/06/15 07:27:15 mWXs+GBF
自分の披露宴の時、いとこの娘が高級そうな姫ドレス来てたよ。
素材が違うから遠目でみてもすぐ分かるよね。

433:名無しの心子知らず
07/06/15 08:38:17 4urvUd8a
つまりこんな感じ?

1)子どもの式でのスタンス(新婦側・新郎側・客か役目もちか)を
 配慮し、悪目立ちは避ける

2)子どもの年齢(おとなしくしてられるか、お行儀はどうか)を
 考え、相応のものを着せる

3)経済に見合ったものを着せる。品のいいワンピは無難だが
 華やかさも一工夫すべし(髪型や小物等)
 姫ドレスもケースバイケースで可。ただし、品質を問われる。
 特にディズ○ー系はカゲでプゲラを覚悟すること
 (例外・ネズミー近辺ホテルの結婚式で新婦がネズミ信者)

4)「ソレ」が本当にわが子に似合うかどうか、親馬鹿の目ではなく
 第三者の目で冷静に判断すること 

5)衣装のセンス以上に、親の躾が問われる場。
 立ち振る舞いこそ、もっとも美しく。

434:名無しの心子知らず
07/06/15 09:53:02 ewlbUK2R
知り合いの披露宴に出た時、赤ちゃんに「いないいないばあ」に出演してる赤ちゃんの服(蜂の服みたいなの)を着せてる人がいたよ。まあ、赤ちゃんだから微笑ましく見てたけど。
姫ドレスは、やっぱり子の年齢や地域性にもよると思う。うちの方は田舎なんで、4~5歳くらいまでなら許せる感じ。小学生以上は上品なワンピかな。
でも、子供はピラピラの着たがるんだよね~。

435:名無しの心子知らず
07/06/15 11:51:37 mWXs+GBF
>>433
(4)以外はおおむね同意かな。
似合うかどうか冷静に、は…そこまで考えなくてもいい気がする。
他人の子供の服装なんて気にしてる人の方が少数なんだから
TPOを逸脱しない範囲で好きな服を着せたらいいんじゃないかな。

436:名無しの心子知らず
07/06/15 14:34:05 HsXDFo66
正直、他人の子の服装なんて気にならないや。
悪目立ちは避けるのは賢明だけど、それ以外の経済に見合ったものやら
我が子に似合うかどうかの第三者の目なんて、どうやって確認するの?

新婦のドレスだって、あまりに奇抜な物以外は何着たって良いと思うでしょ。
それとも、「似合わないもの着るなよ」とか思うの?!

437:名無しの心子知らず
07/06/15 15:18:27 lX1hJLIv
>新婦のドレスだって、あまりに奇抜な物以外は何着たって良いと思うでしょ。

子供以上に新婦の衣装はいろんな意味で気になる。

>それとも、「似合わないもの着るなよ」とか思うの?!

藤原紀香のマリアベール見て思ったけど
芸能人ぐらいキレイでも似合わないものは似合わないんだなーと思った。

438:名無しの心子知らず
07/06/15 18:19:05 KwWAvIAu
質問です
妊娠9ヶ月に私の祖父の法事が新幹線で2時間のところであります。
出産予定日の3週間後に旦那の父の法事が車で10分くらいのところであります。

産後3週間の法事は安静期なので無理かなと思っているのですが
その場合は祖父の法事も欠席したほうがいいでしょうか?
祖父の法事は体調と相談してできれば出たいと思っています。

439:名無しの心子知らず
07/06/15 18:32:47 Vj1ZJVFj
妊娠9ヶ月ならあなたとあなたの中の人の体調を考慮するのが最優先。
よって医者に相談した方がいいと思います。

ごちゃごちゃ言ってくる親戚にも、「医者に止められたから無理」って言えるし。

440:名無しの心子知らず
07/06/15 19:28:17 xuasyrnk
>>438
うん、葬儀やごく近親者の結婚式とかじゃないんだしやめといたほうがいいと思う >法事出席
べたな言い回しだけど、一番大切にしなければいけないときに
無理して法事に出席することを天国のおじいちゃんは望んでいないと思うよ。
今何ヶ月かわからないけど、9ヵ月ともなると妊娠経過が順調であっても遠出は負担がかかるよ。

441:名無しの心子知らず
07/06/15 20:53:11 nRmPi6cH
>>438
むしろ新幹線で2時間のほうがありえないな。
大きいお腹で長距離移動は大変よ。

産後のほうは、その頃って、実は軟禁生活に息が詰まり始める頃だったりする。
体調がよければ、車で10分程度は気晴らしにはいいかも。
ただし、お手伝いは一切せず、直前に行って終わったらすぐ帰るのが条件。

442:名無しの心子知らず
07/06/15 21:13:25 rfi7YXj+
>438
両方やめておいたほうがいいのではないかな。

何回忌かわからないけど、義父さんの法事ということであれば、
出席すれば親戚に挨拶したりお茶出しのお手伝いしたりと、
嫁としての務めを果たさないと居辛い雰囲気になるかもしれない。
口では「座っていていいよ~」とは言われるけど、真に受けていいものやら。
それなら端から、「医者に止められた」と言って行かないほうがいいと思う。

実祖父のは論外。
お花を送っておいて、後日墓参りでがまんしなよ。

443:名無しの心子知らず
07/06/15 21:32:41 Fkn9gVKG
>>388です。
チラ裏なのですが後日談。
喪服はレンタル屋で借り、
お通夜の夜は徹夜で線香の火が絶えないように見張り、
告別式も納骨も無事終了しました。
来月の四十九日は、出産予定日の直後なので多分行けないな…

で、今日の午前中、布団でうとうとしていたら
突然名前を呼ばれたんですね、母の声で。
「?」と思いましたが今のアパートに母はいないので
空耳だと思ってまた目を閉じたら、
また母の声で「○○(私の名前)、寝てるのかい?」と呼ばれたので
母がアパートまで来たのかと思って慌てて玄関に行ったり
部屋の中を探しましたがいるわけがなく…。
今朝の11時35分でした。
母に言ったら、「それ、ちょうど1週間前におじいちゃんが亡くなった時間だよ」
「私(母)が寝てたから、私の声を借りてあんたのとこ行ったんじゃない?」と。
言われてみれば初七日なのでそうなのかも。
(亡くなった祖父は母にそっくりで、母と私はすごく可愛がられていた)
母も初七日の事をすっかり忘れてたそうなので
思い出させに来てくれたのか…。
スレチですみません。

444:名無しの心子知らず
07/06/15 21:36:18 /xtSRLi2
私の結婚式にもいたよ>姫ドレ+ティアラ
私の親族側だったんだけど、あちらさん側からも身内からも『ちょっと…』みたいな目で見られてたし本気で勘弁してほしかった。
私としては義親族の手前、物凄い恥かかされた気分だったよ。

445:名無しの心子知らず
07/06/15 21:44:56 7N0JZokj
嫌な一族…。

446:名無しの心子知らず
07/06/15 22:21:15 jRHy+gS3
>>445
うん・・別にそこまでって感じ。
一応正装だからまだいいんじゃないの?
普段着よりマシ。
子供の服装ごときで恥かいたって
自分のドレス姿は恥ずかしいとは思わなかったの?w

447:名無しの心子知らず
07/06/15 22:35:23 5h2fySsQ
>>446
え?445ってそういう意味だったの?

448:名無しの心子知らず
07/06/15 23:07:27 r0pIohbz
姫ドレスって、地域によっては本当に嫌われるよ。
「正装だし」って言ってる人 本気?ティアラは不要でしょ。
普段着よりマシって、普段着着る子どもは論外だし、比べるのがオカシイ。

地味を重んじる必要は無い、
でも、主役のようなドレス着る必要性はもっと無いと思う。

449:名無しの心子知らず
07/06/16 00:09:26 Gaf+V8i9
>>448
本気?って言われてもw
ティアラは外させればいいんじゃないの?
私が新婦本人なら、子供の服装にヒソヒソやる
大人の方がよっぽど迷惑だと感じるけどね。
友達がドレスで来たならまだしも、2,3歳の子なんでしょw
どーでもいい事で神経質すぎない?w

450:名無しの心子知らず
07/06/16 00:28:05 OGT0ou6c
そんな格好させてる親に引く

451:名無しの心子知らず
07/06/16 00:51:21 LSvmRKXo
その場でヒソヒソは頂けませんね。
着てきたものは仕方ない。子どもに責任は無い。そういう親だと諦めるしかないが
自分が親だったら子どもにそんな格好させないでしょ?それともさせる派?
色んな価値観の人が集まる場だからこそ、
きちんと相応しい格好を・・・って親は思うもんだよね。

どーでもいい事かどうかは、その人それぞれ。

452:名無しの心子知らず
07/06/16 00:53:15 LSvmRKXo
451です。↑は、>>449宛でした。スンマセン

453:名無しの心子知らず
07/06/16 03:40:37 LwesN43M
ごめん>>444だけどさ

×『ちょっと…』
〇『小学生にもなってちょっと…』
抜けててごめんね。
まぁ小学生っつっても小一だからあんま変わらんけどさ。>2、3歳でしょ?
後出しみたいで…っつか後出しですんません。
でも本当に姫ドレは都会でも田舎でも場所によってはいい顔しない人もいるって事で。
その場でヒソヒソは確かに大人気なかったよなぁ…wwx

454:名無しの心子知らず
07/06/16 09:24:55 XAoMIsF9
姫ドレスが敬遠される地域の披露宴って、大人はどんな服装で出席するんかいな?
大人でも派手目なドレスはいい顔されないの?
いい顔しない人ってのは、年配の人?それとも若い人もそうなの?
自分の披露宴の話になるけど、30過ぎて結婚したもんだから友人関係はほとんど既婚・子持ちだった。
スーツやフォーマルの人が多かったから、職場の若い子や親戚の子供たちの華やかなドレスや着物姿がすごく嬉しかったな。
いかにも祝宴って感じで。
自分、関東・関西・九州・四国に住んだけど、他人の服装をあれこれ言う雰囲気の
披露宴ってどこにも無かったけど。(平服、白ドレスはNGってくらいか)
地域性っていうより、当事者たち(新郎新婦の一族)の民度??
ドレスコードに厳格な上流階級の人たちの話なのかしら。

455:名無しの心子知らず
07/06/16 10:51:55 LwesN43M
>>454
ごめんね。別に噛み付いてるわけじゃないんだけど書き方悪かったかな?
特にうるさいのはやっぱり年配の方だった。そういう人たちは言うだけあってそれなりのグレードのもの着てくるよ。
そうじゃなくて文句付けたいだけのオバ様もいらしたけどね。
若い子で気にしてたのは少数だったけど、姫ドレス自体を否定じゃなくて『何アレ、安っぽ(ry…』だった。
その子が着てたのが可愛い雑貨屋さんとかで売ってるようないかにもって感じのだったせいもあってなんだけどさ。
でも大抵の若い子たちは「かわいいね~。新婦のお姉ちゃんとお揃いだね~。」って感じだったよ。

私は姫ドレス否定派ではないんだけど、旦那方が割りと厳しいお家柄だったからその時は正直勘弁…って思っただけ。


456:名無しの心子知らず
07/06/16 10:53:16 LSvmRKXo
関東千葉、一般庶民だけど
主婦になってからの披露宴出席は 訪問着かフォーマル色ワンピです。
つーか、
子ども姫ドレス敬遠だったら大人も華やかなドレス着ないの?っていう発想が解らない。
子どもはシンプル系でも清潔感があれば可愛らしく演出できると思う。
友人の披露宴で見かけた5歳くらいの女の子は 紺X白の清楚系ワンピースだった。
動きも挨拶も可愛かったし、本当の子供の可愛らしさってひらひらドレスじゃないと私は思ったよ。
勿論 ヒラヒラが良いという人もいるわけで、別に否定するわけじゃないよ。
どっちが良いなんて、地域や育ってきた環境で違うし一概には決められないもん。


457:名無しの心子知らず
07/06/16 11:10:01 plu4R+nJ
高級品に身をまとってても民度低い人のことかー。
そりゃー礼装はそれなりのグレイドのものがいいだろうけど、
たとえ安物でも礼装であれば問題ないのに。
他人の懐具合のぞいてニラニラして品がない。
しかも人に聴こえるようにこれみよがしにいってたんでしょ?
ほんっと品性下劣だわ…。

458:名無しの心子知らず
07/06/16 11:48:37 CsQZ05B5
ずっと「姫ドレス」って、デパートのフォーマル売り場で
数万で売っているようなのだと思って読んでたから
それほどたたかれるものなのか?@関東南部って思ってたけど
まさか雑貨屋とかファッション小物の店で売っているようなのを
披露宴に着てくる場合があると思わなかった。
あれはお家でお姫様ごっこするときの玩具だよね。
家の近所の女の子たちも結構持ってて
玩具箱に突っ込んでるけど。
あれを披露宴に着ていくなら、確かに
華やかさ云々以前に明らかに場違いって気がする。

459:名無しの心子知らず
07/06/16 12:52:09 XAoMIsF9
>子ども姫ドレス敬遠だったら大人も華やかなドレス着ないの?っていう発想が解らない。
>子どもはシンプル系でも清潔感があれば可愛らしく演出できると思う。

シンプル系でも可愛から姫ドレスは必要ないというのと姫ドレス着てると引く
というのは全く別の話でしょ。

3千円くらいで売ってる姫ドレス、確かに側で見ると安っぽいと思うけど
レンタルのウェディングドレスを見に行った時、姫ドレスと同じような素材な上
薄汚れたようなドレスが結構あってびっくりした。

460:名無しの心子知らず
07/06/16 17:01:52 zgRpFELD
438です

アドバイスありがとうございます。
両方とも親戚に煩い人がいるので、できるだけ出席と思っていたのですが
やはり母体と赤ちゃんの体が一番ですよね
目が覚めました。お医者さんに相談してみます。
お医者さんが言ったと伝えても文句いいそうな親戚なのですが(汗


461:名無しの心子知らず
07/06/16 17:51:52 hA+l+rWF
雑貨屋で売ってる安~い姫ドレス+ティアラを冗談の通じる友人の子に
冗談で東京土産ってプレゼントしたことがある。姫ドレスってそういう類のものかと。
そんなナンセンスのうちは、親も子も披露宴はいつもコムサだ。
というか、コムサくらいしか近所にないorz

462:名無しの心子知らず
07/06/16 19:20:18 01sVGFim
何にしても、他人様の服装をあれこれヒソヒソやるような人は軽蔑に値するよね。
それをやられて、勘弁して欲しいとか恥じかかされたとか感じる人も同様。

463:名無しの心子知らず
07/06/16 19:57:16 LwesN43M
>>462
人前でヒソヒソは見ていていい気分じゃないし私も好きじゃない。
でもね、何度も打ち合せして何ヵ月も前から準備してやっと今日両親に晴れ姿を見せられる!って日に
親族・義親族がヒソヒソしてて雰囲気悪いわ、その一人一人が高砂に来てその事をつっついてくるわじゃ勘弁してって思わずにいられない。
身内だけのささやかなパーティーならともかく、他に招待客もいるなかで…
義両親には身内の恥を、招待客には身内と義親族の恥を晒したようなもんだよ。
きっと462は素敵な式を挙げられたんだね。煽りとかじゃなくて、本心から羨ましいよ…


464:名無しの心子知らず
07/06/16 20:00:49 b94v/X5q
>>463
その場合に勘弁してよと思うのは、ヒソヒソしてたりわざわざつっついて来る人に対してじゃないかな、普通。

465:名無しの心子知らず
07/06/16 20:44:46 LwesN43M
当時は自分の式のことでいっぱいいっぱいだったし、やっぱりその事はいつまでもしこりになって残っちゃうもんだよ。
時間が経った今、冷静に当時のことを思い返せば確かにそこまでの感情はないけど
それでも頭のどっかでは姫ドレスなら姫ドレスでもいい、しかしフォーマルの場なんだからそれなりの装いをさせてほしかったとは思ってしまうよ。
着てきた子に思ってるんではなく、その親に対して。
その場がどういう場か判断して、TPOをわきまえた服装をさせるのは親の務めだと思う。


466:名無しの心子知らず
07/06/16 21:01:29 +IHHdgX0
>>465
うーーん、そこまで思わせる姫ドレスってどんなものよ!?
雑貨屋に売ってる子供用ドレスは見たことがあるけど、確かに安っぽいのは安っぽいけど
TPOが!と目くじら立てる程ひどいかな?
トイザらスに売ってるような、サテン地のアニメキャラクターの服みたいなやつだったら
引いてしまうかもしれないけど、あれは姫ドレスとは言わないよね?
安い姫ドレスとは言え、披露宴のためにあつらえてくれた物だろうし、文句をつける気持ち
やっぱり理解できないな。

467:名無しの心子知らず
07/06/16 21:12:36 LwesN43M
>>466
姫ドレスはどんなって聞かれても手元に写真があるわけでもないからなぁ…
トイザらスとのとは違うんだけど、何ていうかお遊戯会とかで着てるような感じかな。わかりづらいよね、ごめん。
やっぱりまだ私が根に持ってて冷静になりきれてないだけなのかも。
長々絡んでごめんね。(´・ω・`)

468:名無しの心子知らず
07/06/17 04:38:48 Ys/TKu5K
ママ友のご家族に不幸があった場合、二歳児を連れて参列、というのは
普通のことなのでしょうか?
私には預け先があったため自分独りで行ったのですが、ママ友は皆、子連れでした。
私なら、もし預け先が無かったのしても一時保育を利用します。
(実際、同じような状況で利用したこともあります)
どうしても預けられないなら、参列自体を控えます。

子供たちは、それほど騒いだりすることはなく、何とか許容範囲だったかと思います。
けれど、一度は係りの方に注意を受け(柵に上って遊んでいたから)
やはり多少は走り回ったりしていました。(会場の入り口で。焼香までは外にいました)
会場外とはいえ、走り回る子供を制しないママ友。口で「ダメよ~」と言うだけ。
話題は、今着せている服の話。お葬式ですが子供なので、喪服という訳ではなく、
いつも着ないような色合いのワンピースなどを、いつ買った、だの、
そういうのも可愛いね、だの、お互い品定め…。

あげく、子供は外で待たせて会場へは交替で入ろうと提案したのですが、
「騒いだら出ればいい」「こういう場を見せるのも大事だよね」と言われました。
会場内(といっても扉の外で立っていたのですが)では、
「ちょっと見せようと思って」と、子供を自分の前に立たせていました。

会ったこともない人ではあるし、何も泣けとは言わないけれど、
この一連の態度はアリなのか?!
私が固すぎる、というか、私がおかしいんでしょうか?!
あまりにも衝撃的だったので長文になってしまいました。

469:名無しの心子知らず
07/06/17 10:05:41 z3N6z1kC
>>468 そのママ友とのおつきあいの深さ加減にもよる。
親類縁者と違って、一般客のマナーは「こうするべき」と
強要しづらいと思う。よって二歳児を預けるかどうかも、人それぞれ。
しかし、あなたが固すぎるということはない。
「お悔やみ」の気持ちを伝える、という基本を考えたら、
二歳児を連れて行かない選択はきわめて正しいと思うよ。
顔出して香典だしとけばいいや~つきあいだし~なら、
そのへんはグダグダ。二歳児放置ママたちは、基本をわかってないのだ。
悪気はないけど、馬鹿が移らないように、さっさとその場を離れなさい。

470:名無しの心子知らず
07/06/17 13:08:30 QS97yZ9N
ママ友本人や、お子さんじゃないのに
ママ友グループ親子揃っていくなんて何だかねー。
普通は代表者が香典持ってお焼香するような流れじゃない?
直接関係無いのに2歳児達が行くべき場所じゃない。
葬式を一種のイベントとでしか捉えられない親とは 付き合わないほうがいい。
なんにせよ、2歳児じゃ子どもに罪は無いよねー

471:名無しの心子知らず
07/06/17 16:21:49 RqMadXD+
お葬式をちょっとしたお出掛けと勘違いしてるみたいだね。

不幸のあったママ友の家にご招待ってか?!

472:名無しの心子知らず
07/06/18 09:38:53 0E0DdWRK
468です。
私が固すぎる、という訳じゃないみたいなので少し安心しました。
妊娠中に知り合ったグループですが、そのうちの一人は以前からの付き合いもある、
という関係です。
大往生ならまだしも若くして亡くなられたので、余計、独りでやきもきしていました。
子供といると、どうしても笑顔になってしまうので、近しい方々の気持ちを考えると…。

運良く預け先があった私が、「代表者だけで」とは言い辛い雰囲気でした。
逆に、「子連れでの外出は大変だから、と行かないほうが不義理」という感じで
流されてしまいました。
乗り合わせて行ったので、当然チャイルドシートの無い子供もいます。

騒ぐ子供への注意の基準など、最近違和感を覚えることの多いグループだったので、
今度のことで、ますます距離を置きたいと思ってしまいました。

473:名無しの心子知らず
07/06/18 09:49:07 r16+8vYX
>「子連れでの外出は大変だから、と行かないほうが不義理」

違うよ。「子連れで 葬の場で失礼があっては申し訳ない」から連れて行かないんだよ。
連れて行くことで親が大変かどうかなんてラインの問題じゃない。


474:名無しの心子知らず
07/06/18 11:53:55 d1bRJXU4
でもさ、特に年配の人たちの中には、とにかく何が何でも駆け付けるのが礼儀みたいな考え方があるよね。
内心迷惑がられようが、体裁を整えるのが最も大切だという。。。
学校とか会社のような組織なら代表者1人というのも有りだけど、知人でそれはないだろうみたいな。
そういう方が遺族側にいると、正しいのはママ友達側ということになり。
冠婚葬祭って、その土地その土地の慣習があったり、幅広い年代の人が集まるから考え方が180度違ってたりするので本当に難しいね。

475:名無しの心子知らず
07/06/27 01:03:14 ycICifgu
すみません、今更かもしれませんがスレ遡ってもどうも「姫ドレス」の定義が
わからないのです。
現在娘5歳。ピアノの発表会で薄紫のドレスを着せてそれを近々知人の披露宴で
着せようと予定していたのですが、それも場違いなんでしょうか???
披露宴の方ではパニエ無しで髪型を少し抑えめにと思っていたのですが、
おもちゃドレスとフォーマルは違いますよね?
>>458と同じ感じの認識でした。
ちなみに都内23区内。子供が来る結婚式に出たこと無いので事情がわかりません。



476:名無しの心子知らず
07/06/27 10:08:09 KHq9myGE
姫ドレス姫ドレス言ってた人たち誰か答えてやれアゲ

477:名無しの心子知らず
07/06/27 11:44:11 Hv1cG0mB
スタジオアスにあるような、化繊の安っぽいのが姫ドレスかな?
王様のブランチではしのえみが来ているような…。
あくまで、仮装っぽい(加えて、上品でない)のがそうかな?と私は思う。

478:名無しの心子知らず
07/06/27 12:22:30 Mm5j6e2W
「こども」「フォーマル」で検索したら上位に出てきたけど、
個人的には↓みたいなドレスは全部アウト。

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

発表会にはいいんだろうけど、子どもが主役じゃない結婚式には
やりすぎ感が強い印象。
他にもレースやフリルでフリフリだったり、スカートに花が一杯ついてるドレスとか出てきたけど、
シンプルなワンピースに白のボレロとかで十分と思っちゃう。
髪の毛きちんと整えて、キレイなリボンでもつけてあげれば立派なレディになるよ。

自分は子どもの服にあんまり気合が入らないほうだから、
他の人とはちょっとずれてるかも知れないけど。
>>475さんの薄紫のドレスっていうのは、デザインがわからないからなんとも言えない。
皆さんの印象を聞きたいなら、似た画像とかそのものを載せたほうがいいかも。

479:名無しの心子知らず
07/06/27 13:04:57 fw7YrVP2
>>478の例の中だと、

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
例えば、これくらいなら結婚式で見かけても微笑ましいと思うかな。
他は「アウト」に同意。

社交界ってよくわからんから、
「これフォーマルなんですよ」って言われても実はまったくわからない。
「そうなんですか?」と返すけど、不快なものは不快だな、
これが庶民の標準的な感覚じゃないかな?
その「庶民感覚」で言うならば、
年齢相応のお洒落が、子供に求められるフォーマルだと思う。
もちろん自分の誕生会とか発表会なら、主役コードで派手度もあがると思うけど。

480:名無しの心子知らず
07/06/27 13:25:33 VMfApmqw
自分的には>>478の例では
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)  は、一部を除き他は受け入れがたい、
URLリンク(store.yahoo.co.jp)  は、一部を除き他は許容範囲、と感じる。

列挙してみると
デザイン的には
 ・肩出しNG
 ・ひらひらNG
 ・きらきらNG
色味的には
 ・控え目なほど好感
素材的には
 ・透ける素材NG
 ・てかてか素材NG

イブニングドレス、ナイトドレスを思わせるドレスでなければ許容範囲ってとこかも。
子供は夜の宴席には列しないのが建前だからね。

481:名無しの心子知らず
07/06/27 13:41:45 y5mPPBIG
姫ドレスだろうが、フォーマルドレスだろうが、
「知人」の披露宴でドレスを着るのは非常識じゃないのかな?
その知人から、花束贈呈やフラワーガールなどを頼まれているのならいいんだけど。
5歳だとけっこう大きいし、目立つよ。
成人女性のフォーマルに準じて考えてみたらいいんじゃないの。
ずべてクリアしてるのならお好きにどうぞ。

482:名無しの心子知らず
07/06/27 14:14:57 VMfApmqw
>>481
「知人」の披露宴でドレス着用が非常識ってのは行き過ぎかと。
平服指定がなければ正装か準正装が基本だし。
昼間に完了する披露宴ならスーツもありだけど、夕方にかかるなら基本はドレスだよ。
ゲストが着用するドレスが主役を食うようなものでなければ無問題。

>成人女性のフォーマルに準じて考えて
ここは全面的に同意。
子供だから主役級ドレスでも許される、というのは披露宴以外でもダメ。

家族で格をそろえるのも忘れないでね。
お父さんが略礼装(ダークスーツ)ならお嬢さんも略礼装(ワンピース)
お父さんが準正装(ブラックスーツ)以上ならお嬢さんはドレスもOK
ここがチグハグだと、「子供だからイイデショ」な非常識人になりそう。

483:名無しの心子知らず
07/06/27 14:23:46 OGXu6dxS
個人的には、白もしくはロングドレス、露出の多いもの以外は全部オケ。

484:名無しの心子知らず
07/06/27 14:25:42 OGXu6dxS
ついでに個人的には新婦のミニドレスは下品でNG

485:名無しの心子知らず
07/06/27 14:51:54 MXLZbBqg
ドレス非常識とかいうけど、じゃあワンピ推奨かといえば
素材が綿100なんてとんでもないとか色がダークすぎるとか文句イパーイ
このスレ的おすすめ商品でもセレクトしてテンプレにしたら?

486:475
07/06/27 15:03:56 ycICifgu
参考になる意見をありがとうございました。
披露宴(表参道の貸し切りレストランで昼から)という条件と、選んだドレスから今回は
ボレロ着せてGOで決断いたしました。

>成人女性のフォーマルに準じて考えて
キモはこのあたりでしょうか。主役かどうかを考えると発表会と披露宴でむしろ逆とは
承知しながら、経済的事情も無視出来なくて…
おまけに自分が子供持つまで理解出来なかったけど、ドレス、着せたくなるもんだねえ。
発表会つったって、小学生になったらドレスをきちんと着るのに抵抗しだすのも
分かってるしね。


487:名無しの心子知らず
07/06/27 15:05:31 OGXu6dxS
考えてみればさ、>>480あたりに出てくるドレスみたいなのを若い女性が着ていた時代があったよ。
もちろん披露宴で。
今は流行らないから着ないけど、着てたからって「センス悪…」とは思っても非常識だなんて思わないよね。
子供の服も同じじゃないの?

488:名無しの心子知らず
07/06/27 15:50:07 cayyShDb
実際、非常識と思われることもあるよ。その土地や親族間の価値観の違い。
たかが子供の服でゴタゴタ言うなと私も思うが この類のスレが続いてるのみても解るよね。
「防げることは防ぐ」ってのも大事。
急な不幸と違って、披露宴なんて数ヶ月前からわかってるんだしさ。
相手方の親族、新郎新婦の上司などなど
価値観違う人たちの集まりなんだから、やっぱりある程度の「常識」には拘りたいよ。

489:名無しの心子知らず
07/06/27 17:08:37 m00TqlpB
常識・非常識ってのはもっと広く一般的に知られてることを指すのでこの場合、非常識とまでは言えないと思う。

で、結局、姫ドレスはその派手さが主役をないがしろにしているようで敬遠されるってことでFAなのかな?
前の流れだと安っぽいからバカにされるとかそういった理由かと感じる部分もあったけど、そういうことじゃないんだよね?
(それだとバカにする側が明らかに非常識だから)

490:名無しの心子知らず
07/06/27 17:22:34 EQD0FjdQ
で、結局「姫ドレス」ってなんだったんだ?

491:475
07/06/27 17:58:52 XwC28lCi
聞いておいて自己解決してすみません。個人的には結局、姫ドレス=オモチャのドレスと解釈しました。
それと別問題でTPOが大事かなと。

492:名無しの心子知らず
07/06/27 18:10:30 ATKmfwnm
>>489 マナー視点からいけば「子ども」といっても、主役の花嫁より
目立つ服は許すな、という結論でしょうね。華を添えるから~とか
自分に都合よく解釈スンナ、と。

姫ドレス馬鹿っぽい、と感じる点に関しては、バカにするほうを
責めるのもどうかと。・・厳密にはマナー違反だし、
「どこが姫?」って子も実際いるし(モニョモニョ
お姫様は、新婦ひとりで腹イッパイだ。

493:名無しの心子知らず
07/06/27 18:30:00 jYPtoCQw
華を添えるか…
膝丈のスミレ色に近い紺色ワンピースで裾に白の刺繍、
共布の髪飾りに場合によってはボレロだと地味?
刺繍と同じ生花で胸にブローチか、髪飾りにと思ってたんだけど、
幼稚園生くらいだとシックなものよりパステル系のヒラヒラのがいいのかな?
幼児のくるぶし丈のスカートとかって苦手なんだよね…

494:名無しの心子知らず
07/06/27 18:34:38 ATKmfwnm
私は好きだよ。清楚でいいじゃん>紺ワンピ

「何よお葬式みたいね」とか毒親戚や毒姑あたりなら言うかもしれんが。
知ったこっちゃないわww
髪飾りにちょっと、ヒカリモノかお花をつけては?

495:名無しの心子知らず
07/06/27 19:29:03 nuEB5s80
>>492
いや、バカっぽいじゃなくて安っぽいだよ。
物の金額でおおっぴらに他人を非難するような人は、軽蔑に値するし。

496:名無しの心子知らず
07/06/27 19:30:57 nuEB5s80
>>494
>知ったこっちゃないわww
それを言ってしまったら、姫ドレスを非常識という人だって知ったこっちゃないわ
ってことになるけど…

497:名無しの心子知らず
07/06/27 20:50:07 cayyShDb
外見だけが全てじゃない。でも第一印象の外見は大事だよねー

子供の服装によって、親の方針ラインもなんとなく判るよね
いろいろと飾り立てるプラスのお洒落をさせるか
スッキリシンプルで清潔感を表すか・・
服装から親子の雰囲気がわかるから面白い。
他人の服装をその場で「?」と思っても批難しないけど、
自分は人目を気にするよ。
大抵の親はそうじゃないの?

フリフリドレス着せたがる親って、やっぱり子どもを目立たせたいんだと思う。
可愛いと言われたい、人目を惹きたい・・あと、何かあるかな。

498:名無しの心子知らず
07/06/27 21:54:45 fw7YrVP2
>>495
「安っぽい」と「安い」を、もしかして同じ意味だと思ってる人?

499:名無しの心子知らず
07/06/27 22:42:21 nuEB5s80
安っぽいって、文字通り安価にみえるって意味だけど?
姫ドレスで披露宴をぶちこわされたという前の流れの元レス本人が、雑貨屋で買ったような安価なドレスと言っていたしね。
あなたは何のことだと思ってたの?
ドレスを着せる親の心構え的なことの比喩だとでも?
どっちにしても他人様の服装を似合ってない等あれこれ言う下品な人が、軽蔑に値するのは変わりないけど。

500:名無しの心子知らず
07/06/28 00:55:03 ic52Iy0T
「安っぽい」という言葉には、
品がない、品格がないって言う意味もある。
値段が安そうに見えるだけなら、あれこれ言うのは失礼だけど
雑貨屋で売っている玩具ドレスは、値段よりも、
フォーマルな場にふさわしい「品格がない」ってことでしょ。
そもそもあれは「フォーマルドレス」じゃなくて
いわば「プリキュア変身ドレス」や着ぐるみと同列のものだもの。
ハロウィンパーティーならいいけど、
披露宴に着せて行ったら
バカっぽいと思われてもしかたないような気がする。

いや、もちろん思ってもリアルで口に出すのは失礼だが。

501:名無しの心子知らず
07/06/28 07:23:15 H4U5COVd
>>500
ごめん、正しい日本語の意味についてしつこく食い下がる気はないけどね
ことこのケースにおいて元レスの主は、安っぽい=安価に見えるという意味で使ってた。
読み返してごらん。
でもこれで良く分かった。
ときどきそういう風にすり替えてる、というか読み違えてるレスがあるなーと思ってたんだ。

502:名無しの心子知らず
07/06/28 10:15:22 oNItylvA
品のない安モノ(に見える)姫ドレスを、結婚式や披露宴で娘に着せる親は「馬鹿っぽい」
かつ、それをリアルで口に出すのは、品のない安っぽい人、ということでOK?

503:名無しの心子知らず
07/07/03 15:17:50 fxdEeXmX
保守がてらに

この間デパートで「子どもフォーマル」って一番目立つように
陳列してあるのが発表会系のドレスだった。
目立つしかわいいからディスプレイするんだろうけど
デパートが「フォーマル」っていうんなら結婚式OKと思う人もいるだろう。
ちなみに関西電鉄系のデパート。

504:名無しの心子知らず
07/07/03 16:01:03 JTD6D2fe
DQNネームを付ける親の意識と同じじゃね?
ペット感覚で見せびらかすのが目的。
名付けの本に載ってた(店で売ってた)からという理由も同じようなもんだし。逆にその手のタイプが嫌いな人は子供にシンプルワンピとか着せる。
子供の名前も無難なイメージ。

505:名無しの心子知らず
07/07/03 16:42:33 PYJz9st7
どっちがいいとか正しいとかないんだから、それぞれでいいじゃないの?
両者とも自分の価値観を他人に押し付けなければいいんだよ。

506:名無しの心子知らず
07/07/03 16:55:16 gS8SxT2m
>どっちがいいとか正しいとかないんだから
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


TPOだよねぇ、
ピアノの発表会と結婚式と葬式を全部同じ「フォーマルだから」で通す気かしら?

507:名無しの心子知らず
07/07/03 21:17:02 f78kJ2OL
>>見せびらかす

そうだ!そうだね。
子どもを着飾らせて「可愛い」と言われ 
自分の自己顕示欲を満たしてる母だね。名前と同じだ。

「どれが正しいなんて無いない」だって???、
じゃあ何の為にマナー本があるのよ。
マナーについて知ったうえで 
親族間ルールでドレス着るならOKだと思うけどネ。


508:名無しの心子知らず
07/07/04 12:07:44 LKbFtbAK
>>506
そう!
TPOがわからないってのが多すぎなんだよね・・・。


509:名無しの心子知らず
07/07/05 00:00:58 jCfQP0/C
ええ?
年寄り世代とか、「結婚式では子供はヒラヒラ」が正しいTOPだと思ってる人たくさんいると思うよ。
逆に例えば2ちゃんユーザーだったら、「結婚式では子供は清楚に」が正しいと思ってる人が多いだろうし。

価値観の違いだよ、どっちが正しいなんて言えない。
言った時点で貴方もDQN。

510:名無しの心子知らず
07/07/05 00:01:24 jCfQP0/C
TOPってなんだw
TPOです

511:名無しの心子知らず
07/07/05 10:12:08 188sWF4I
>510
>正しいTOP
いや、「それが正しい、これぞ一番!」って
花を膨らましているニュアンスが伝わってきたよ。

でも、結婚式で子供がヒラヒラは、
確かに一昔前は「普通」だったと思う。
バブルの頃は、未婚の大人のドレスも
ヒラヒラやツヤツヤが「普通」だったし。


512:名無しの心子知らず
07/07/05 10:34:31 DTjHw85A
私のまわりの祖父母世代はヒラヒラが正しいなんてのはいない。
今みたいに色んなフォーマルなんて売ってなかったし
子供の結婚式用のドレスコードなんて考えられる状況じゃなかった。
だからどんな格好でも、誰もおかしいなんて思わなかった。
でも今はそうじゃないから。

ヒラヒラ厳禁とは思わないけど、
新婦との関係次第で何着せるかぐらい考えたら?と思う。

513:名無しの心子知らず
07/07/05 10:55:33 usBgZdRF
新婦の兄弟姉妹である自分自身は、黒ずくめだったり入園式スーツなのに、
子どもはひらひら、フリフリ、真っ白ドレスや頭に花。

ため息が出てしまうのは、私だけじゃないと思うわ・・・。

514:名無しの心子知らず
07/07/05 11:15:42 My/lgZGe
>>513
そりゃ別の意味でため息だ。
新婦の姉妹が入園式スーツってry

515:名無しの心子知らず
07/07/05 13:49:10 x8dPYT1U
自分が目立つのは嫌だけど、
我が子が目立つことには凄く積極的な親っているよね

516:名無しの心子知らず
07/07/05 14:08:00 qRjWCDAE
友人の式でいたよ、黒づくめ母(新婦姉)とフリフリ真っ白ドレスに花頭の子ども。
つやつやな生地(おそらくサテン)だったからフォーマルなんだろうけど、ガンダムばりの肩パッドと赤茶けた微妙な黒で、
一目でバブル期に買いました的なスーツ。
子ども抱えてバージンロードにズカズカ侵入していたこともあって、ある意味目立ってました。


517:名無しの心子知らず
07/07/06 12:56:20 va+8qBRs
披露宴なり式のTPOを考慮する以外何があるというのでしょう。
会場、規模で分かるし。であれば、地味なり派手なり相手に合わせる
心遣いがあってしかるべきでは。


518:名無しの心子知らず
07/07/06 14:37:09 K4cpnZC7
そうだね。
娘に姫ドレスを着せていい場所は、母親がお妃ドレスを着ていい場所だけ。
ってことでFA?

519:名無しの心子知らず
07/07/06 14:56:40 ZGdlf30c
新婦と関係が遠かったり、懇意にしてないゲストに限って
子供を着飾らせるような印象があるんだよね。
新婦の仲良しの姪っ子ちゃんがドレス着て、二人が並んでにこにこしてる
とかなら微笑ましくていいなあと思うが。

520:名無しの心子知らず
07/07/06 16:25:04 7Suwp6jw
>新婦と関係が遠かったり、懇意にしてないゲストに限って

きっとそれには
「たいして親しくもないのに祝儀目当てで呼び出されて
たまったもんじゃない。子どもを飾り立てでもしなきゃ
出かける価値ないわ~」のあけすけな本音が見えるのでは。
祝福の気持ちからは程遠いね・・・・

521:名無しの心子知らず
07/07/06 20:14:07 va+8qBRs
ばあちゃん曰く、じゃあ、いつ着飾るのかと。確かに。

522:名無しの心子知らず
07/07/06 20:50:31 IaU58ess
よそ行きのワンピースに可愛いボレロ、
頭に大きめのリボン程度なら、誰も眉をひそめないよね。
で、子どもにとってはこの程度でも十分着飾ってると思う。
姫ドレス着たい(必要以上に着飾りたい)なら、
パーティーとか発表会とかって場があるじゃない。
そういう場でなら、どれほど着飾ってようとフリフリだろうと、
本人が主役なんだから問題ないし。

523:名無しの心子知らず
07/07/06 22:43:19 K4cpnZC7
>>521
「確かに」ってお前、正気か?
じゃあパリス・ヒルトンみたいな誕生会を盛大に開いてやれよ、
何百人も招待客集めて。

524:名無しの心子知らず
07/07/06 23:06:58 dSJ5nxUO
だよね。
本人主役の発表会や七五三パーティーなら何着たって誰も文句言わないよ。
披露宴で目立つドレス着せたがるのって、そういう本人主役級の場が無い親子なのかもね。



525:521
07/07/07 00:41:21 8jBbxxON
いやあ冗談でなくて、ちょっとさみしく思ったんですよ。
昔のレンタルと違って、今は今でシンプルフワフワ系とか、ステキなドレス
あったりするし。
ちなみに、少し前にこれはOKの例があがってたけどこれは本当にダメの
ストライクゾーンはどんななのかな?

526:名無しの心子知らず
07/07/08 15:23:01 xOJWmDGE
>>525
多分アンタが着せたいと思ってるの全部

527:名無しの心子知らず
07/07/08 22:58:58 rCUybwTl
なんであろうと子供のドレスに猛烈に抵抗を感じる人がいますよ、ということでFA?


528:名無しの心子知らず
07/07/08 23:35:33 HUxCVhUb
>>527
素晴らしいまとめ乙。
これ以上ドレスの話したいなら単独スレでも立ててやればいい。
ベビカ邪魔や子供写真付年賀状イラネみたいに。

529:名無しの心子知らず
07/07/09 10:40:27 PZ/jFCZ0
某掲示板で「大人の女性の黒のドレス」も
賛否両論で沸いてた。アレに似てる。

>527
だね。
で、世の中には
どちらの意見にもそういう「どうしてもな人」がいるから
厄介なんだな。

530:名無しの心子知らず
07/07/09 15:27:44 boeb/uSz
フラワーガール、リングガール、ベール持ちなら可

531:名無しの心子知らず
07/07/09 17:09:09 /xPS3C0k
10月に義姉の結婚式(レストランウエディング)。
招待客は新郎新婦の親しい身内50人規模。

うちの子達は、その頃2歳7ヶ月と6ヶ月。
義姉も義家族にも良くしてもらってるから迷惑かけたくないよ。

旦那は黒のフォーマルスーツでいいけど
私は何着たらいいんだ?
華やかデザインの黒ワンピでOK?
髪がショートだから、いまいち華やかになりそうにないなぁ…。

532:名無しの心子知らず
07/07/09 21:08:45 tCkjAm4t
>>531
子供が7ヶ月の時に、実弟の結婚式に出席しました。
オーガンジーとかの、薄手の素材、気をつけたほうが良いです。
子をずっと抱っこしてたので(人が多くて人見知りが始まったばかりの息子は大泣き)、
引っ張るは、顔を擦るはで、縫い目の所が破けそうになり、鼻水でカピカピになりました。
アクセサリー関係も、引っ張られて、式が始まる前に、全部取りました。
披露宴の写真は、アクセも何もつけてない、地味なオバサンが、
産後の抜け毛発毛でバサバサの髪で、必死に赤子をあやしている写真が多かったです。

533:名無しの心子知らず
07/07/10 03:20:50 P8PwH/KL
>>531
出来れば黒じゃないほうがいいかもしれない。
やっぱり写真に撮ると黒服は喪服っぽいんだよ。

534:名無しの心子知らず
07/07/10 07:05:05 +jvsmscf
>533
>写真に撮ると黒服は喪服っぽい
細かいディティールがとんじゃうからな。
アクセサリで飾っても、>532同じく外すことになると思うしねぇ。

>531
レストランウェデイングなら、明るい色合いの華やかなスーツもいいと思うよ。
上下セパレートだとブラウスの替えを用意しておけばかなりのことに対応できるから。

535:名無しの心子知らず
07/07/10 11:54:13 +zS27otM
秋に結婚式を挙げる者です。身内だけでささやかなものにしたいと思い式場を探しています。
新婦に5歳の甥、新郎に7歳の姪と、2歳の双子の甥がいます。
子の母である新郎の姉は出席は快諾してくれたのですが、やはり双子がいるとなると大変かと思います。
招く側が心がけなければならない点や、用意しておいたほうがいい物・事などありましたらアドバイスをお願いします。

536:名無しの心子知らず
07/07/10 12:52:35 MRmEr+Ad
5歳7歳の子はまず大丈夫でしょう
問題は2歳の双子ちゃんかな、やっぱり…
まだ昼寝をしないとぐずったりする子もいるだろうし、飽きてちょろちょろするかも。
身内だけなら多少のざわつきも笑って許してくれる雰囲気なんだろうけど
子ども用に控え室を一室確保できればベストだろうね。

537:名無しの心子知らず
07/07/10 13:43:23 o/POe2nn
>535
身内だけのささやかな会と言うのであれば、
和室(和宴会場)も考慮に入れてもいいかもしれない。
隅っこで子供だけで遊んでいてもいいし、
寝てしまったら、傍で寝させられるし。

538:名無しの心子知らず
07/07/11 07:31:24 iHHRpG/V
535です。
やはり控え室は設けたほうがよさそうですね。
和室というのは考えていませんでした。選択に入れてみます。
アドバイスありがとうございました。

539:名無しの心子知らず
07/07/12 00:13:06 gWDMxztn
このスレ読んでいて心配になってきたので相談させて下さい。

3歳10ヶ月♂と1歳3ヶ月♀がいて家族で招待されています。
新婦は香港の人で、私達夫婦とは子が生まれる前からのお友達で家族ぐるみのお付き合いをしています。
多分、日本で一番親しくしている間柄だと思われます。
新郎はご両親が帰化日本人で、最近まで米在住でした。
東京で挙式ですが、なにぶん両家とも他国のため、親族も一部のみ出席のようです。

新婦の希望は挙式→披露宴→二次会まで家族で出席、新婦の姪ごさんと長男に花束贈呈係。
恥ずかしながら長男は2時間じっと座ってるなんてまずムリ、人が多いとわざと悪さ。
私としては子らを置いて行きたいのですが、彼女は当然軽く考えています。
親族が少なくて寂しいのをカバーするか、式で迷惑になるか。
やはり子はお断りした方がよいですよね?

540:名無しの心子知らず
07/07/12 01:33:40 2py2QqGQ
531です。
レスありがとうございます。
漠然と「既婚だし黒でいいよな~」
って思ってたけど、華やかな色も有りなんですね。
子供抱っこするとアクセサリー類が気になるし。
みなさんのレス、かなり参考になりました。
まだ時間あるので、選択の幅広げて探してみます。


541:名無しの心子知らず
07/07/12 06:43:40 R0meV2t7
>>539 それが賢明かと。>子どもは置いていく
新婦さんに「人の多いところだと興奮して吐いたりしてしまう」
くらいの嘘でごまかしてもいいと思う。何より、自分も子どもが気になって、
きちんとお祝いできないから、と・・・

ここ数年、育児三昧でオツカレ。
「こういう場ぐらい、たまには美味しいもの食べて
大人だけでゆっくりさせてもらいたいから」ぐらい言ってもインジャネ?

542:名無しの心子知らず
07/07/12 09:26:32 xz1mr7sd
週末義兄の結婚披露宴に出席します。
子供は2才と1才です。
小さな絵本や子供用お箸、タオル、エプロンなど…
子供のものがものすごく多くなります。
マザーバックではやはり見た目よくないでしょうか?
冠婚葬祭用のサブバックじゃないとおかしいでしょうか?
マザーバックは紺地のチェック、ナイロン素材のトートです。

543:名無しの心子知らず
07/07/12 09:35:09 Ko96UEgo
>>542
誰もそこまで見てないから無問題。
足元やテーブル下に置いてしまえばいいんだし。

544:名無しの心子知らず
07/07/12 10:11:02 o4S8KMSX
私の披露宴の時に、未婚のくせに黒のリクルートスーツで来やがった
旦那の妹。しかもコサージュすらつけてない。
何も言わない親も親だが。
振袖を着ろとまでは言わなくても、
せめてもっと若い女性らしい華やかさ、ハレの日らしい格好があるだろうに。
いかにも「兄弟の式なんて興味ないしー」「ドレスにお金かけるのいや」?

彼女の披露宴の時にはこっちも
「子供に手がかかるから和装(黒留袖)無理ですぅ~」って
黒ワンピースででてやろうと思う。
子供がいるといろいろ言い訳できて助かるわ。


545:542
07/07/12 10:15:10 xz1mr7sd
>>543
マザーバックにして速やかにテーブルの下に置きたいと思います。
レスありがとうございました!

546:名無しの心子知らず
07/07/12 10:36:31 /gMgt8Q/
>>544
それ、いいかもね。
妹さんが悪意あって地味な服着て来たのだったら
「ケッ兄嫁の奴コスい仕返ししやがって」って堪えるだろうし、
天然で装うことに興味の持てないタイプの子だったら
「ナカーマ!あんなゾロっとしたコッ恥ずかしいもの着てらんないですもんねー」
って、悪意に取られることは回避出来るだろうし。

547:名無しの心子知らず
07/07/12 10:45:50 zTcoNvGC
リクスーはマズいけど
今どきの若い子は結婚式にそんな派手なドレス着ないだろ

それに仕返しのつもりだろうが
育児中の義姉が黒ワンピ着てきたって
別に堪えないと思うよ
田舎のしきたりにうるさい人なのか?



548:名無しの心子知らず
07/07/12 13:07:56 /V0fnqTU
何でも悪意アリと捕らえるのはどうかと・・・
普段から服装に興味の無い人なのかもしれないよ。

549:名無しの心子知らず
07/07/12 15:02:25 2py2QqGQ
兄嫁なんかが華添えなくても
新婦友人達が華やかなら無問題だもんね。

どうせなら、義妹の結婚式をダシに
あちこちメンテしちゃいなよ。

結婚して子供できたらこの程度
って思われるより
子供産んでも綺麗にしてるね
って思われる方がいい。
後日写真見て、自分がみすぼらしく見えるのはヤダ。

550:名無しの心子知らず
07/07/12 15:38:07 PoOUL4R7
地味スーツを着る妹、それをヨシとする親なんだもん、義理姉が
同じ事したって何とも思うまい。

自分は見栄っ張りだから、育児中だからこそ小綺麗にして行きたい。
誰もみていないのに…。


551:名無しの心子知らず
07/07/12 17:35:34 gWDMxztn
>>541さんレスありがとうございます。539です。
子の欠席方針で再度説得してみます。

552:名無しの心子知らず
07/07/13 03:04:32 8WeKtQAm BE:126749928-2BP(0)
親しい友人の結婚式&披露宴に私と4歳の長女の名で招待状を頂きましたがこどもは2ヶ月になる子がもうひとりいます
友人は招待状をもらう時点から2人目が生まれる予定日も知っていました
返事を出すとき赤ちゃんいるし大丈夫かなと思いましたがあまり深く考えなかったのと「友人の結婚式に子連れは遠慮がベスト」という常識も知らず、能天気に参加する返事をしてしました
式まであと10日となった今、赤ちゃんの事等冷静に考え、こちらのスレを読んで、欠席しなければ!!と思いました
欠席する事は直接この昼にすぐ電話するとして、式10日前にキャンセルする事、相手様方にどれだけの迷惑がかかるでしょうか
友人はこども用にこれだけ手配できそうだと言っていました
○ベビーカー
○ハイチェア
○お子様ランチ
○授乳できそうな部屋(?)
ベビーカー(レンタル店で借りるのかな?)や料理のキャンセルは間に合いますか?
打ち合わせは終わってあとはリハーサルがある段階だそうです

あと、参加ならご祝儀を3万円にするつもりでしたが、この場合1万円で良いか、迷惑かける分3万円にするべきか…
電報も送るつもりです

長文すみません、よろしくお願いします



553:名無しの心子知らず
07/07/13 07:17:59 W/R0s84e
>>552
ひとり目で赤ちゃんのいる生活がどんなものかわからなかったからっていうんならともかく…
正直( ゚д゚)ポカーンだわ

もういっそ赤ちゃんは一日旦那か親かシッターかに預けて、4歳だけ連れて出席した方がいいと思う。
もしくは部屋まで手配してくれているというなら旦那なりに付き添ってもらって赤とその部屋で待機してもらう。
会場までどのくらいの距離かわからないけど
4歳と2ヵ月と荷物抱えて服や髪を汚さずスマートにいろいろやってのける…なんて不可能でしょ。

どうしても欠席にするなら絶縁覚悟ものでまず謝る。
最低でも出席するときのご祝儀(そもそもそれだけ手配してもらって3万ってのも安い気がするが)
キャンセル料とお詫び料ということで+2万位包むか、もしくは相応の品物を添えた方がいいと思う

554:名無しの心子知らず
07/07/13 08:16:51 +PcXjUPh
>>552
式前で友人はいろいろ忙しいだろうに552は迷惑な人だな。
ベビーカーなんか自分で持ち込めばいいではないか。
旦那は出席しないの?仕事だとか預かってもらえないのなら
サポーターやシッターに子供預けるとかすれば?

おそらく相手は4歳児用の席も確保しているはずだよ。
キャンセルしたら2席分穴が開くわけだ。
迷惑な人だなーほんとに

555:名無しの心子知らず
07/07/13 08:25:15 WSS28SS7
私も、そこまで用意してもらっているのに
10日前に急な理由でもなくドタキャンしたら
子連れで出席するよりもっと非常識だと思う。
予定日知ってて招待した友達には非はないと思う。
そんなのはじめての出産じゃないんだし、
自分で考えることだよ。

二人目をなんとか預けて出席するのがベストじゃないかな。
シッターは部屋があるなら会場まで来てもらえるよ。
控え室で赤を見てもらって、授乳の時に行けば良い。
かなり費用がかかるかもしれないけど、
この際、金に糸目をつけてる場合じゃないと思う。
間に合うかわからないけど、とりあえずすぐ子守役を手配!
旦那さんや家族が行くなら、出席しなくても
場の雰囲気を壊さないようにあんまりラフ過ぎない格好で。
ロビーで挨拶ぐらいすることになるかもしれないから。

556:名無しの心子知らず
07/07/13 08:52:59 LHomH5+E
だいちさ~、子供2人もいんのにベビーカーまで手配してもらうとは
いかがなものか?自分のがあるでしょーに。
今更言っても無駄だけど。

うちも同じような時期に招待を上の子と受けて、下の子は近くの公園を散歩→
クルマの中で睡眠、授乳の時間はクルマに引き上げて乗り切ったよ。
控え室用意してくれてたりしても、当日友人本人は披露宴の真っ最中でなかなか
意思の疎通って難しいときもある。
だったら、全部自前で頑張るしかないと思った。

557:名無しの心子知らず
07/07/13 10:25:50 tI/Bg9Rr
ハイチェアとお子様ランチは(多分)4歳の子の分だからキャンセルの必要なし。
旦那か実家に子守を頼む。
いなければ、式場に電話してシッターの手配が可能か問い合わせる。
シッターなら10日前でも手配出来るはず。
シッターが式場内の授乳出来る部屋で待機することも出来るはず。

ここまでくると欠席の方が迷惑だぞ。



558:552
07/07/13 10:41:14 8WeKtQAm BE:142592663-2BP(0)
みなさんありがとうございます
自分でもなんで当日の想像が出来なかったのか情けなく思います
ベビーカーは招待してもらった時には持っていなくて「抱っこの方がよく寝るから大丈夫」と言いましたが「大変やろうから」と手配してくれたんです
2ヶ月だと抱っこしているとずっと寝てるので大丈夫だと思っていましたが、ほんのひと泣きで雰囲気を壊してしまう事を考えたら、急でも欠席した方が良いのか悩んでいました
キャンセルの方がもっと迷惑がかかってしまうという事なので、当日は赤ちゃんをどうにか預けるか、預けられそうになければ式の会場には入らず(途中退場できないものなんですよね?)披露宴の会場に入ろうと思います
私自身結婚式等をしておらず初めての結婚式と披露宴の出席であらゆる事がまったく想像がつきませんでした
友人の新居が私の家の近所になり、今後さらに深いお付き合いになると思うので出席して祝いたい思いが強かった為、中途半端になってしまいました

ちなみに授乳や泣き出す時間をある程度予想するために知りたいのですが
式は大体どのくらいの時間がかかるものですか?
披露宴は2時間くらいなのかなと思っています

早いレスで大変助かりました!
大事な友人を失くすところでした


559:名無しの心子知らず
07/07/13 11:12:04 mWH4eFsq
>>558
式は大体30分~で、長くても一時間は超えないのが一般的とオモ。
教会式か人前式だよね?
披露宴は二時間半みておいた方がいいかも。
長引くともっとのびることも有り得ます。

560:名無しの心子知らず
07/07/13 11:29:44 Fjep6+4J
長引くと・・って、ほかの組の披露宴も控えてたら、
時間が来たらきっちり終わるんじゃないの?
今まで10組以上の披露宴に出た経験から、長引くって有り得るか疑問。
ひとつだけ、一組しか予定のない式場での披露宴に出たこともあったけど、
それでも長引いた、と言う印象はないなあ。

はじめて出産してから1ヵ月半で、友達の披露宴に出たことがある。
レストランウエディングで、子供はだんなに預けた。
半日子供と離れるのも、きちんとした格好をするのも、出産後初めての経験になった。
子供を会場に連れて行った場合のことは分からないが、
預けた場合は、授乳中ならだらだらと長居はせずに、式が終わったらまっすぐ帰った方がいい。
子供は何とかなる。母親の体の方が大変。
トイレでおっぱいを絞ったと言う話もよく聞くし。

561:名無しの心子知らず
07/07/13 11:38:02 tI/Bg9Rr
つうか二時間近く抱っこで披露宴に出ようとしてたのに驚き。
4歳児の面倒と自分の食事とかで大変だよ。
まさか抱っこ紐着用で着席とかじゃないよね・・・。
家で二時間半がっちり抱っこして4歳の食事の世話やってみれば
大変さは分かると思う。

きっちり授乳の間隔があるなら、披露宴前に授乳しておけば間はもつと思う。
ベビーカーレンタルは出来れば自分で何とかしたほうがいいとは思うが・・。
というか共通の友達は列席しないんだろうか?





562:名無しの心子知らず
07/07/13 12:05:04 02p8cnrS
披露宴の時間は激しく地域性があるからなー。
東京近郊では2~2.5時間だけど、もうちょっと田舎だと3.5時間が普通だったり、
私の義兄の田舎では、11時から始まって終わったのは5時だった。


563:名無しの心子知らず
07/07/13 12:05:29 JT5D0dqL
披露宴初めてってお若いのかな。
正装で4歳児連れでさらに抱っこって!
悪い事は言わん。
赤ん坊はキッパリ預ける。
実家は?旦那は??


564:名無しの心子知らず
07/07/13 12:38:27 +PcXjUPh
>>560
自分は都内式場やホテルで仕事してたことがあるが
次の疲労宴までは余分に時間を押さえておくよ。
列席者の挨拶が長かったり余興に時間がかかったりハプニングはつきものだから。

それ+片付けと次のセッティング等の時間を考慮してる。
2時間の予定が2時間半とか3時間かかったなんてザラ。

565:552
07/07/13 12:56:48 8WeKtQAm BE:316872285-2BP(0)
式場に問い合わせたらシッターの手配は×、私の方で依頼して待機させてもらう部屋があるか、は「ずっとは無理だろう」でした

長時間の抱っこ&4歳の食事をみるのは日常茶飯事です
実家は猫とハウスダストが気になるし身体障害の父がいるため母は出てこれません
旦那は夜勤なので昼間に睡眠を取らなければいけないのです(頼んでみましたが…)
自宅にシッターを頼んで4歳の子だけ連れて行こうかな

返事する前にココで調べてちゃんとご遠慮しておけばよかったのに~(泣)
いつも自分の考えの浅はかさが嫌になります




566:名無しの心子知らず
07/07/13 13:02:03 02p8cnrS
>式場に問い合わせたらシッターの手配は×、私の方で依頼して
 待機させてもらう部屋があるか、は「ずっとは無理だろう」でした

もう部屋も空いてないってこと?
式の時間によっては、前泊~時間延長なり、2泊とるなりで対応できそうなもんだけど。

>長時間の抱っこ&4歳の食事をみるのは日常茶飯事

あなたは正装で、子どももそれなりの格好をしているし、
いつもと違う食事の内容、雰囲気、知らない人に囲まれ、
家にいるように4歳が粗相したからといって2ヶ月を泣かせたままちょっと置いとくとか、
そういうことができないとか・・・その辺は考えなかったのね。
今更言っても仕方ないけど。



567:名無しの心子知らず
07/07/13 13:14:05 gpOkiYMF
私も第2子の産後2か月で実妹の結婚式にでました。上の子はその時2歳。2ヶ月の子は姑に預けて、2歳の子は出席。(二人とも預けるのは無理だったので)
式の途中で2歳の子がグズって退席。披露宴ではおとなしくしてたけど、やっぱり大変でした。
母乳が結構出るタイプだったので、母乳パッドを何度か付け替えたものの、最後はやはり洋服にまで漏れてしまって…。幸い目立たない色で、周りには分からなかったのですが。

552さんも母乳が出るタイプなら、その辺も気をつけた方がいいかもしれないです。


568:名無しの心子知らず
07/07/13 13:21:14 8/nttbMH
両親や旦那よりも、友人である新婦&その一族に
迷惑をかけるのを選ぶわけね。
結婚早々、新婦が肩身の狭い思いをしないといいけどね。

569:名無しの心子知らず
07/07/13 13:21:34 87QWUrYZ
一人目でも2か月の赤いたら普通は披露宴出席って厳しくない?
なんだかそんな状況なら欠席でも仕方ないような気がしてきた。

570:名無しの心子知らず
07/07/13 13:28:33 +PcXjUPh
>>565
2ヶ月の赤なら動き回るわけでもないし
私が預かっててあげたいよ!

式場は宿泊施設を伴わないところなのかな?
だとしても控え室等個室は用意してあるから
有料でもいいのでデイユース出来るか頼んでみたら?

式場まで連れて行きたいのなら
A型ベビーカーに赤寝かせてロビー等シッターさんに
うろうろしててもらうしかないね。
ただあまり人混みに2ヶ月児を置いておくのは勧めたくないけど。

自宅で、寝室とリビングが別々の間取りならば
旦那には寝ててもらってリビングでシッターさんに
赤を見ててもらうってのも出来ないの?

571:552
07/07/13 13:30:04 8WeKtQAm BE:158436645-2BP(0)
>>566
もちろん普段の状況とは違うことはあると思いますが?
「長時間の抱っこと食事をみる」のには慣れていると言っただけでなぜに
ここまでどうなるかわからない話を持ってきて
>今更言っても仕方ないけど。
なんて気分の悪い言い方されなきゃいけないのかわかりません
とりあえず叩くのが好きなんですねw
言っても仕方無い事わざわざ言わないで下さい
なんの役にも立ちませんから

友人には迷惑かけたくないし、自分のまいたミス
シッター等も贅沢は言えないので母にお願いしました
(赤ちゃんの寝かせるスペースだけでも綺麗にして)

みなさんのアドバイスなしでは無理して友人に迷惑かけたり失敗したりするところだったでしょう
今後のためにも本当に勉強になりました
ありがとうございました


572:名無しの心子知らず
07/07/13 13:45:00 +guGZcgs
そもそも、招待状は552と長女あてなのに…。

573:名無しの心子知らず
07/07/13 14:00:46 JQpWMUXZ
下の子二ヶ月なら、招待状が来たのは出産前なんじゃ?
相手がどういうつもりかはわからないけど。(まだ生まれてないから未記入なのか連れて来ないこと前提か)
>>552で予定日知っていて招待されたというくだりがあるし。

>>555が言うように、予定日知っていて呼んだ友人には非はないと思うけど。

574:552
07/07/13 14:09:32 8WeKtQAm BE:142593236-2BP(0)
>>572
釣り?良いですねーあなたは何の躊躇もなくさっさとあかんぼを他人にほり投げる事ができてw

どんなに仲が良い人の冠婚葬祭でも、小さなこどもがいれば遠慮!自粛!が鉄則ですね

575:552
07/07/13 14:11:31 8WeKtQAm BE:253498548-2BP(0)
友人は予定日を知っていました、というくだりはいらなかったと思います
すいません
もちろん友人には非はないと思っています


576:名無しの心子知らず
07/07/13 14:14:38 EkfWpolO
552って本物か?
レスしてくれた人に、正気とは思えない反応だな。
そこまで、自分の思惑と違うレスに喧嘩腰なら、
最初っから公の場に助言なんて求めなければいいと思う。
全部自己判断で、あなたの好きなようにしたらいい。

577:552
07/07/13 14:42:20 8WeKtQAm BE:253498548-2BP(0)
これは理想だけど
そもそもなんでこどもがいたら嫌がられるんだろう
なんで申し訳無く思わなければならないんだろう
「一生一度の晴れ舞台!」はわかりますが社交辞令で子を持つ人を呼んでおいて子は置いてきなはあまりに非情
祝いたい人は子がいるだけで頭を悩ます悩ます!
程度によるけどお祝いしたり最期の挨拶をするのにこどもがうるさいだの関係無いと思うんだけどな
預けやすいけど長時間じっとしてられない幼稚園児くらいの子はお留守番で、ママとセットが基本のあかんぼの方を一緒に参加、が常識になればこんな気持ち良い事無いのに
でも子持ちの自己中意見と言われるんだね
あー非情
子が嫌な人が子持ちに招待状を送るなら式場で託児施設を完璧にして欲しい
式はともかく、披露宴て招待する側、される側、どっちのためにあるんだっけ?

578:552
07/07/13 14:51:06 8WeKtQAm BE:126749344-2BP(0)
>>576
そうですね、いろんな意見をもらおうと書いてて即反撃はないですよね
ありがとうございました
だんだん我が出てきたので、見直したいです
>>566さん、>>572さん、ごめんなさい 

579:名無しの心子知らず
07/07/13 14:59:28 Y/t7lG//
最初は同情もしてたが、こうなるとただの自己中で頭の回らない恥ずかしい人だな。

580:552
07/07/13 15:33:09 8WeKtQAm BE:190124238-2BP(0)
ほんとそうですね…
自分の事でいっぱいいっぱいでおっぱいとあかちゃんの事以外あんまり考えられません
一週間の過ぎるのが早い早い
だからこんな自体におちいったんですよね
書き込みって怖いですね
思ってる事自分のペースで全部書いてしまう
最後のレスなんて、なんで書いたんだろう
このレスも…
早く当日を乗り切って、大人しくしよう…
祝いたいからって赤ちゃんいるのにはしゃぐから…
消えます

581:名無しの心子知らず
07/07/13 16:09:07 jXSO2Qb5
普段から子供のこと旦那や実母に頼れなくて疲れてない?
休みな!
クヨクヨしそうなタイプなのにやりたいこと一人で全部しようとすると結局まわりに気をつかわせたり迷惑かけるよ
4歳くらいまでは大人しくしといた方がいい

582:名無しの心子知らず
07/07/13 18:33:01 bWaXLtRQ
552さんは若くて社会経験があまり無い人なんだろうなとオモタ。

子持ちでもきちんとしてる人には世間って結構暖かいよ。


583:名無しの心子知らず
07/07/13 22:10:36 cInvSlZf
>>580
おい自己中。
結婚式に呼ばれてるのはお前と長女だ。
あと>>577のお前の理想とかいうのは、
世間が非情なんじゃなくて、子持ちであるお前の自己中意見でしかないぞ。
母親ならもう少し他人のことを考えろ。
ほとんどの子持ちはお前みたいな自己中じゃないぞ。
お前みたいな自己中な子持ちが目立ってしまうから、
冷たい目で子持ちを見るヤツが出てくるんだぞ。
他人が気持ちを改めればいいなんてのは傲慢だ。
子供を産んで育てるって、色んな犠牲の上で成り立つんだ。
その更に上に、子供を産んで育てる幸せがあるんだぞ。

大人になってください。

584:名無しの心子知らず
07/07/13 22:39:58 T+0Qn7KM
>>552
出席するなら服装もきちんとね。
黒ストッキングとか生足とかNG。
それからご祝儀も子連れで3万は安すぎ。


585:552
07/07/13 23:11:13 8WeKtQAm BE:71296733-2BP(0)
そうですあの理想は、自己中以外なにものでもない考えです
冠婚葬祭の類似スレでも子連れに対してあまりな発言が多々あったので
ショックで、極端な考えをしてしまいました
あの文章を書く瞬間まで思った事無かった事なのにあれが自分の本性かと思うと自分が少し怖い
友人に、披露宴からの出席にさせていただく事を伝えました
そして赤ちゃんは実家に預けます
こんな簡単かつ当り前な手段が、なぜ出てこなかったのか自分でもわかりません
冠婚葬祭について3日くらいあまり寝ないで調べていたので、おかしくなっていたのかもしれないです

でも、ちゃんとしていればこどもがいても暖かい目でみていると聞いて少し安心しました
(2ちゃんの独特な発言だけですぐ振り回されてはいけませんよね)

専門学校を卒業してすぐ結婚して産んだので社会経験ありません(バイトはしてましたが)
常識、乏しいと思います
誰かに頼るのが苦手で、無茶しようとして(無茶して)注意を受けたり眉をひそめられる経験はいつもです
(旦那や母に頼れないのも拍車がかかり)
なんか今書いてて思いましたが、2ちゃんって本音すぎて怖いくらいだけど
面と向かって批判される(良く言うと怒られる)事って大人になると現実はあまり無いから
自分を見直すには本当に良い場所だと思いました
そういう意味では批判コメントも暖かく感じます
今日、私ってこんな自己中で馬鹿だったっけって思いましたし
まだ頭が半分寝てて支離滅裂ですいません
夕方は凹んで半泣きでした、感情の起伏が激しいようなので週末こどもとよく寝たいと思います
ありがとうございました




586:552
07/07/13 23:15:56 8WeKtQAm BE:118827353-2BP(0)
>(2ちゃんの独特な発言だけですぐ振り回されてはいけませんよね)
変な発言でしたね
ひどい口調での偏った意見だけをみて振り回されてはいけない
と、訂正します

587:名無しの心子知らず
07/07/13 23:24:42 Yj0EKGNX
子どもの服装にも気をつけてください。

披露宴て、周りがお祝いする場でもあるし、新郎新婦が皆様にご挨拶する場だと思うんだ。
招待する側は、なるべくお客様に負担にならないように気を使うべき場ではあるし、
尊大な態度はもってのほか。
でも、そうやって気を使ってくれる・お祝いをしに行く場であるからこそ、
祝う側・招待される側も、相手に対して気を使うべきだと思いませんか?
普通に考えて、お祝いしに行くのに当人に嫌な思いはさせたくないよね?
別に「一生一度の晴れ舞台!」だから迷惑をかけるなって意味でなくて。
すでに>>552のご友人は、色々気を使ってくださってるじゃないですか。
その気持ちに応えたいとは思いませんか?

冠婚葬祭って大なり小なりフォーマルな場なんですよ。
フォーマルな場にはスマートさ・品性なども求められる。
だからドレスコードだのマナーだの、立ち居振る舞いにも気を使う。
特に披露宴なんて両家初顔合わせの場であることも多いから、失礼な招待客がいれば、
「新婦(新郎)の友人(親族)か。新婦(新郎)も同類か」と見られる。
そういう場なんです。

お母様が預かってくれるとのこと、良かったですね。
まだお若いようですが、独身なら「若いから仕方ないわねー」で済むことでも、
既婚となれば皆ほんとうの大人として扱います。
常識が無かったりマナーや礼儀がなってなければ、容赦ないです。
大変だとは思いますが、頑張ってください。


588:名無しの心子知らず
07/07/13 23:30:05 Yj0EKGNX
ちまちま書いてたら>>585-587が。

自分の欠点等、見つめなおすいい機会になってよかったですね。
なんていうか、世間にはいろんな考えの人がいるけど、みんながみんな口に出すわけじゃないし、
こういう場所は顔が見えないしがらみが無い分、いろんな本音が聞けて良いと思うよ。

私も色々えらそうなことをいましたが、一人で抱え込みすぎて一杯一杯になっちゃう性格なんで、
あなたのテンパリ具合もちょっとわかるw


589:名無しの心子知らず
07/07/14 00:13:45 H/5XXS5Y
>>587
>子どもの服装にも気をつけてください。

そしてまた姫ドレスループがはじまる。。。

590:名無しの心子知らず
07/07/14 05:52:01 pcT4K1aI
>>552
これ以上いろいろ言っても混乱するばかりだろうけど
ご祝儀の件はスルーされてるね。

経験ないから(子連れでは兄弟の時のみ)わからないけど
3万って友人(本人のみ)の相場だよ。
調べておいたほうがいいと思う。

591:552
07/07/14 08:15:05 J7QWIKhK BE:213889739-2BP(0)
みなさんありがとうございます
昨日はいろいろ書いてしまって返事が遅れました

冠婚葬祭のマナーについてはいろいろ再確認&調べました
失礼の無いよういろいろ調べるのに時間がかかりすぎて昨日パンクしたのかもしれません
こどもは幼稚園の制服にしようと思ったんですが、私が黒のドレスなので(肩に大きなリボン、ノースリーブ、裾は前が後ろよりやや上がっててヒラヒラ)
2人で立つと地味さが出過ぎるかな
今日、こどもの色ドレスを見に行ってみます
ご祝儀は3万円+5千円を2枚にします


592:名無しの心子知らず
07/07/14 08:29:44 SfC0WCmz
普通に5万包んだほうがいいかと…

593:名無しの心子知らず
07/07/14 08:52:07 KXPeY2B1
>>591
5万円で良いと思うけど…。
3万+5千円札2枚ってどういう意味があるの?

あと、披露宴中に退屈して暴れないように何か用意した方がいいかも。
雰囲気をぶち壊さないように、音の出ないやつがいいと思います。

594:名無しの心子知らず
07/07/14 08:53:56 lOoW4d4/
前向きになってきたとこ、水をさすようでごめん。
4万円はどうかと…


595:名無しの心子知らず
07/07/14 09:14:08 70/dJvQp
私も5万に一票。
少なくとも、2ヶ月の子のために色々手配までしてくれたのに、
直前欠席っていう失礼をしているわけだし、4万ていう金額はご法度。

子どもは幼稚園の制服で十分だと思うけどな。
襟元に可愛いリボンつけるとか、髪の毛を可愛らしく結ってあげるとか。
あなた自身も美容院に行ってきちんとセットしてもらえば、
アクセサリーなどの小物もあるし十分華やかになるよ。


596:552
07/07/14 09:28:26 J7QWIKhK BE:190123946-2BP(0)
みなさん本当にありがとうございます
いろいろ調べてましたら、こども連れに追加するのは+5千円~(大人の一人分の3分の2くらい)で良いとあって、大人1人分の3万円と1万円を追加しようかと思い、4になるので5千円札を2枚にすれば構わないとあったのでその結果になりました
確かに5万円にすれば丸くおさまります
制服でもアクセサリーをつけたら大丈夫ですか(お金無いのでほっ)!
参考にしたサイト
URLリンク(www.happy2-marriage.com)
URLリンク(www.happy2-marriage.com)

597:名無しの心子知らず
07/07/14 09:36:13 H/5XXS5Y
5万は友人夫婦で出席する場合の相場だから、そこまでしなくてもいい。
5千円×2でいいと思うよ。

598:名無しの心子知らず
07/07/14 09:51:41 Q0ZvrX9O
一応念のため。

アクセサリーは、子どもの制服に対してかかるんじゃなく、あなたにかかってる言葉じゃないかな。
もちろんお子さんにもよそ行きの格好ということで、髪の毛にリボンとかはしてあげてね。
(制服じゃなくてもキレイな白ブラウスにジャンパースカートとかシンプルなワンピースにボレロでも良いと思う)

赤ちゃん連れだとネックレスもイヤリングもましてやパール着けるなんて不可能にちかいけど、
4歳児だけなら自分もアクセサリーつけたり美容院でヘアメイクしてもらったりと身支度出来るだろうから、
華やかにしてお祝いしに行ってください。
ドレスの丈(膝が見えたりしないか)・靴(生足サンダルは避けよう)・挙式中に肩むき出しにならないよう羽織ものも、
再チェックしておこうね。

599:名無しの心子知らず
07/07/14 10:36:54 RSdbH7Wl
なんか>>552かわいそうになってきた。 もちろん、考えがおよばない(ごめん)ところも
だけど、その状況で旦那が協力してくれないところに。
子供がいない身で、友人のためを思ってベビーカーとか手配してくれた新婦は
どれだけ大変だっただろうとも思うが。
ほんと自分が資格もってたら、赤の面倒無料で見ていてあげたいくらいだ。
救いは上の子が4歳てとこかなぁ。 式は遠慮すべきと思いますが、幼稚園にも
行ってるんだし、1人である程度食事できるし、おとなしくしているべきところはできるはず。 
今まで何度か友人の披露宴に4,5歳児来てたけど、ちゃんと静かにできてたよ。
途中歌いそうになったりしてたけど、親がだめ、って言うとちゃんとおとなしくできてた。 
特別な場所に行く、ということを事前に教えこんで、がんばれ。 

600:名無しの心子知らず
07/07/14 11:15:10 Vmbcg2Fr
>>597
友人夫婦の気遣い考えたら5万でしょ。
大人二人招く以上にお金も気も使ってもらってるんだし。

601:名無しの心子知らず
07/07/14 11:20:13 YkAYj0L2
最近結婚式をする親しい友人は、うちの7ヶ月の子の為に、披露宴の席にベビーラックと離乳食(BFで)を用意してくれるそう。
わざわざごめんね、と謝ったら、今は式場のコーディネーターがすべてやってくれて、料金も基本のものに含まれているから、大丈夫だよ、って、言ってくれました。

うちは5万円でいこうと思います。親しいのに少ないかな…?

602:名無しの心子知らず
07/07/14 11:28:34 7TfNlmpf
幼稚園の制服の場合、制服のデザインにもよるけど
靴下と靴をちょっと「よそいき」っぽいのにすると
けっこういいよ。

2ヶ月の赤もちで、旦那がそんな感じなら
毎日の生活は子供のお世話で必死状態でしょ。
4歳と二人なら、披露宴での格段に苦労も減るだろうから、
せっかくだから、日常から離れた時間を楽しんでおいでよ。
先方のためだけじゃなくて、自分のためにも
絶対預けてよかったって思うと思うよ。


603:名無しの心子知らず
07/07/14 11:30:29 lT+GyV/V
>>601
ああー今時はそうなのかもね。
ゲストが子連れというより、ホストである新郎新婦が子連れなんて珍しくないもんね…
デキ婚専用プランなんてものを売りにしている式場だってあるくらいだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch