【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】 - 暇つぶし2ch150:名無しの心子知らず
07/03/13 20:16:59 SmwWYFQX
>>144
退院してても床上げ済んでないのに、絶対無理。死ねと言ってるのと同じ。
そう旦那さんに言って。
あと、出産産後の恨みは深く、熟年離婚の理由ナンバーワンともほのめかせ

151:名無しの心子知らず
07/03/13 21:29:27 mphLmdfo
熟年どころか、
母親の言いなりになって出席させるような旦那だったら
すぐさま離婚されてもしょうがないと思う。

152:名無しの心子知らず
07/03/13 21:39:43 5YT4F6O7
母親がDQNなのは間違いないけど、>>151みたいな単細胞な書き込み
も不愉快

153:名無しの心子知らず
07/03/13 21:41:11 KDRnohXP
産後1ヶ月は安静に。
ここで大事にしないと更年期障害で自分に跳ね返ってくると産院で指導を受けた。
自分の時でなんだが、難産だったんで産後2週間後なんて家の中歩くので精一杯。
あなたが倒れたら赤サンも大変だよ。

154:名無しの心子知らず
07/03/13 23:04:27 xijbBWMN
どこのスレで読んだか忘れたけど、1ヶ月検診が終わっていない奥さんが、里帰りから
帰ってこないって愚痴って みんなに怒られてた旦那いたよな~
そういう旦那じゃないことを祈るばかりだ。

あと前スレで 相談者の彼兄(ウトメがドリーマー)が産まれたばかりの子を結婚式に出席させる
させないで、赤さんを勝手に新幹線で拉致った人いたよね?
説明が下手でスマソ

なんか今後 同じような展開にならないように、今から気をつけてください。

155:名無しの心子知らず
07/03/13 23:35:27 Mi32yich
いたね、新幹線拉致

156:名無しの心子知らず
07/03/14 00:20:28 avDls/Dd
>>152
でも普通なら、こんな話出た時点で
旦那が親に「ゴルァ」すべきじゃない?
単純に旦那は何やってんの?って思うよ。

157:名無しの心子知らず
07/03/14 01:48:47 ydcTu0tY
>>130=>>144
ちゃんと旦那に義母を説得させて、その辺りもレスしてね。
それでも揉めるようならここの意見で対策練れるよ。
頑張って今のうちに解決しておこうよ。
産まれたら赤ちゃんの事に集中したいよね。頑張れ。

158:名無しの心子知らず
07/03/14 12:13:49 PSz1Kq1k
>>156 はじめての子供なら旦那さんだって産後の嫁の状態まで分からないよ。
二人で本とか読んできちんとした知識を得て、それから親を説得だね。

159:名無しの心子知らず
07/03/19 22:15:45 GVzIWjoJ
6月に私の祖母の法事があります。
赤は現在7ヶ月で法事の時は10ヶ月になっています。
まだ、ハイハイの時期だと思うのですが赤には、何を着せたらいいですか?
6月だから半袖の黒いシャツにスカートとかの方がいいですか?
教えて下さい。
お願いします。

160:名無しの心子知らず
07/03/19 22:26:29 rPBd1yAX
シャツは黒より白の方がよくない?
白のブラウスみたいなの(Tシャツみたいな生地のやつで襟があった方がいいと思う)に
黒とか紺のスカート辺りでいいのでは?
シャツが黒だと重たくない?
イメージは幼稚園の夏の制服な感じがいいと思う。

161:名無しの心子知らず
07/03/19 22:29:59 5PbF/V4y
先日、祖母の法事で親戚の子供(11ヶ月)が来ていました。
白いカットソー(ブラウスっぽいの)+黒のジャンパースカートみたいなのでしたよ。
丁度、2,3歩ならヨチヨチ歩ける位の子でした。
その上のお姉ちゃんは、グレーのTシャツに、黒っぽいスカッツでした。

法事だし、赤ちゃんだし、黒、グレー、紺、ブルー...
赤、黄色、ピンク以外なら大丈夫だよ。
大人し目の上品な服の方が、年配の親戚受けは良いかもね。(うちは、うるさいジジババが居たのさ)

162:名無しの心子知らず
07/03/20 00:14:10 K+z9sPCz
>159
季節は秋だったけど、ちょうど赤が10ヶ月頃の法事に出席したことあり。
白ブラウスにスカート付きロンパース(水色)を着せたよ。
ロンパースのパンツ部分にスカートが重なってるもの。
スカート部分の丈はかなり短めだったのでハイハイしても裾を踏むことがなくてよかった。

ハイハイの時期だとホントのスカートは危ないけど、少し女の子らしい感じにしたかったので。
胸当てから出る肩ひもは背中でばってん、スカート部分の裾には共布のフリルという
デザインで、つかまり立ちしている所を見るとジャンバースカートみたいに見えて
親戚のババたちにも好評だった。

163:名無しの心子知らず
07/03/20 00:24:05 iJFT1Ghh
159です。
みなさんレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。


164:名無しの心子知らず
07/03/22 10:55:57 7HVG+qaO
4月下旬、実姉の結婚式があり、2歳4ヶ月の息子をつれて出席予定。
昨日レンタルドレス店にタキシードの試着に行ったんだけど、
「いやぁー!」と泣きじゃくって暴れてとてもじゃないが着せられない。
ジャケットが怖いそうな。私は来月臨月だからあまり息子と格闘したくないし、
泣き叫ぶ息子を見て、夫もこりゃだめだと判断してタキシードはキャンセルした。
結局シャツと付属のネクタイ、フォーマルっぽいベストと短パンに変更したけど、
それでもやっぱり嫌がるだろうから、式の1週間前くらいから衣装の写真を見せて
これを着るんだよと言い聞かせて心の準備をさせる予定。

そもそも2歳児にタキシードが無理なのか、言い聞かせればうまく着てくれるものか、
よくわからんけど、式の間おとなしくしてくれるかの心配ばかりしていたのに
まさか衣装でつまづくとは思わなかった。
試着(試着の有無は客の自由)に出かけてよかったよ。

チラ裏でした。

165:名無しの心子知らず
07/03/22 14:13:29 Z1ZJY8bg
>>164 西松屋でもコムサイズムでも行って白ワイシャツと黒半ズボンとベストを買ってきて、毎日 着せて慣らしておいたら?
全部じゃなくても、シャツだけズボンだけベストだけって徐々にならしてみたら?

166:名無しの心子知らず
07/03/22 14:27:55 dJ/6oWu5
お気に入りのキャラクターに同じ格好させて
「○○の服かっこいいねぇ~」なんて
毎日褒めちぎってみるとか…。
うちの2歳娘は今、アンパンマンと同じならなんでもしてくれるから。
1週間前と言わず、今から毎日やってりゃ慣れる気がする。

167:名無しの心子知らず
07/03/22 18:51:45 Z1ZJY8bg
>>166 レンタルの衣裳を変更したんだと思うから、毎日 着れない(見せれない)んだと思うよ。

168:名無しの心子知らず
07/03/22 21:09:48 dJ/6oWu5
実物じゃなくってさ、紙で作ったようなのでも。
2歳児ぐらいって、「○○(キャラクター)と同じだね~」
とか喜ぶんじゃないかな?

169:名無しの心子知らず
07/03/24 14:59:58 ewVKi+el
6月に4ヶ月の男の子連れで兄の結婚式に参加
します。服装はどんなものがいいでしょうか?
初めての子供なので戸惑っています。また
気をつける点がありましたらお願いします。

170:名無しの心子知らず
07/03/24 21:00:07 BFT23loq
品の良いロンパースで充分だと思うけど。
それこそ、コムサやファミリアでいいかも。
セレモニードレスは可哀想だし、本人主役じゃないし・・。

171:名無しの心子知らず
07/03/24 22:53:15 koJz+IjH
>>169
着替えを用意しておく(会場入り寸前に預ける)といいかもよ。
ベビーカーが持ち込めるかどうかも確認。よく拭いて、生活感のあるチャームは外す。
新婦の「アラ、かわいい~」は全て社交辞令と思っておく。
正直子供は邪魔者ぐらいに思っといてちょうどいいかも。

172:名無しの心子知らず
07/03/26 06:35:58 9V0EdG2B
そうね。めんどうがらずに過去レス読みなさい。

173:名無しの心子知らず
07/03/26 14:41:27 zxCHIuV9
>>170>>171>>172
レスありがとうございます。色々気をつけていってきます。

174:名無しの心子知らず
07/03/29 16:05:57 rXRBr5Q/
来週末、祖母の納骨式に2歳の女児を連れて行きます。
服は紺のワンピース、靴も黒いものを用意したのですが、
タイツは白ではおかしいでしょうか?

175:名無しの心子知らず
07/03/29 17:57:51 rihE6V+H
汚れ、毛玉がなければ可

176:名無しの心子知らず
07/03/29 23:58:18 AFTYsKWm
タイツ暑くない?
気温は地域差があるからわからないんだけど、急にあたたかくなってきたから靴下とタイツの両方を用意した方がいいと思う。

177:名無しの心子知らず
07/03/30 09:40:20 254Hdl6x
>>174です。

>>175 >>176
レスありがとうございました。両方用意して行きます。

178:名無しの心子知らず
07/04/09 04:36:23 voVK3Kqn
保守

179:名無しの心子知らず
07/04/09 13:58:46 gJYJrggy
ageちゃえば?

180:名無しの心子知らず
07/04/11 12:50:10 hx10zcWo
質問させてください。

赤@2ヶ月、もうすぐダンナの納骨(兼四十九日)があります。
でもこんな低月齢の子には喪服なんてないみたいで‥法事ですが、赤は普通の服装でいいのでしょうか?
ベビー服って結構目立つし派手なので、ちょっと躊躇してしまいます。
もし喪服じゃなきゃダメ!という場合、どこに売ってるか等教えて下さい。
お願いします。

181:名無しの心子知らず
07/04/11 12:57:13 g565QAHM
地味な色のベビー服でいいんじゃないの?
紺やグレーのシンプルなタイプならコムサ辺りで売ってるんじゃないんだろうか。

旦那さんの49日だったら、産後間もないからって欠席する訳にもいかないもんね。
あなただってまだ本調子じゃないだろうし、体調に気をつけてあんまり無理しないでね。

182:名無しの心子知らず
07/04/11 13:01:22 v2Zs273K
ダンナの「父の」でしたってオチ?
そうであってほしい(つД`)

183:名無しの心子知らず
07/04/11 13:05:19 PKK3C3i3
亡くなった方の子だと着ていたほうが無難。
親戚とか絶対顔を見に来るだろうし、黒を着ていたほうが年配受けは絶対にいい。
コムサは白黒グレーデザインの服も多いから、喪服としても使える服が見つかると思う。

184:180
07/04/11 13:52:54 hx10zcWo
みなさんありがとうございます。
まとめてのレスで申し訳ないです。

そうですよね‥いくら赤でも亡くなった本人の息子だし、私(喪主)が派手な服の子を抱いてたらオカシイですもんね。
なるべく喪服っぽいモノ、コムサで探してみます。

実母四十九日→出産→1ヶ月後ダンナ急逝で全然頭が働かなくて、コムサ近いのに思い浮かびませんでした。
本当にありがとう‥私もしっかりしなきゃなぁ。

185:名無しの心子知らず
07/04/11 15:51:11 F+MySGeQ
>>184

大丈夫だよ。十分しっかりしてるよ。
ちゃんと考えて聞いてるんだから、大丈夫。

この前コムサイズムに行ったら黒やグレーの服があったよ。
きっと、そういう場に向いたものがあると思う。

赤サンもいて大変だと思うけど、身体は大切に無理し過ぎないで下さいね。

186:名無しの心子知らず
07/04/11 17:58:19 k914hhi3
>>184
無理しないでね。赤ちゃんの服なんて、何でもいいからね!

187:名無しの心子知らず
07/04/11 18:57:16 bbiKO3Re
>>184
もう遅いかもしれないけど、無印で紺のスーツ(ストレッチ素材・裏地なし)上下1000~1500円くらいで買ってこの1年着倒しました。
冠婚葬祭が続いていましたが、こどもが動きやすくきちんと見えたので大変助かりました!
喪主だとこどもの機嫌まで気にしてられないと思うけどなんとか頑張ってね。

188:名無しの心子知らず
07/04/13 20:27:22 qTN6uSQ5
>>187
それは、2ヶ月の赤のサイズもあるの?
だったら、欲しいかも。

189:名無しの心子知らず
07/04/20 01:11:23 xuMSEmY0
都内在住だった義父の法事が何故か山梨であるのですが
旦那がその日仕事で出席出来ません。

一歳七ヵ月の娘を連れて私は行くべきでしょうか?

親戚達は都内に散らばっているのにわざわざ…
義母の頭の中は分かりませんねー。

ちなみに旦那は次男で私の家に婿に入ってます。

一歳児を連れ回して法事中も偏食がひどい子だし目が放せないだろうなと色々苦労ばかりが
ぐるぐる頭を回ります。

一般常識的には出席した方がいいですよね?



190:名無しの心子知らず
07/04/20 08:51:28 fddMf1kP
>>189
娘さんをあなたのご両親に預けて、
ご自分だけ出席に1票。
そういう選択肢はないですか?


191:名無しの心子知らず
07/04/20 11:06:08 y7IpHmf2
事情がわからないのに言う資格がないのは承知だけど、
実のお父さんの法事に仕事で欠席、ねえ

192:名無しの心子知らず
07/04/20 14:09:20 d+6D1VAH
明日兄の結婚式に夫婦と2歳娘で出席します。

口封じの為のお菓子を数種類、マグネットブックと絵本にぬいぐるみを用意しました。
後は持ち運びできる絵を描いたり消したりできるオモチャがあれば良かったんですが…。
売ってないーーーー!

旦那と私は、娘が騒いだら即退出しようと誓ってるのですが、実父が何回言い聞かせても
子供が多少騒いでも和むぐらいで大丈夫だと聞きません。
主役は兄嫁さんで娘ではないし、できるだけ迷惑をかけないようがんばります。

これから最後の悪あがきでオモチャを探しに行きますが、他に何か
お勧めありますでしょうか?

193:名無しの心子知らず
07/04/20 16:37:55 Y1o2g1E8
>>192 乙!おえかきボードって百均にないかな?
あとは、家の近所の西○屋かトイ○らスにはおいてあったよ。
なければノートとシールと書く物で代用。
ガンガレ!

194:192
07/04/20 17:37:33 d+6D1VAH
>>193
百均!!
近所に品揃えの充実した店が無くてスルーしてました。
結局ソにプラにあやしい目つきの猫のボードが売ってたので買ってきました。
そうだぁ、なぜ百均を忘れてたんだ…。

音や光が出ないで子供の心を鷲掴みにする持ち運びのできるオモチャ
って中々ないですよね…。

明日は全力を尽くして兄嫁さんが気持ちよく過ごせるようがんばります!

195:名無しの心子知らず
07/04/23 22:13:10 ay982wY8
うちの2歳娘が熱中している音の出ない遊びは、
紐通し、ぬりえ、はさみ(紙テープを延々と切る)、ボタンはめ、
折り紙(半分に折るだけ or クルクル丸めるだけ)、シール貼り

うちも来週披露宴に出席。
招待者の半分が子連れなので、ちょっと気は楽だけど、
目一杯おもちゃ持参して臨みます。

196:名無しの心子知らず
07/04/23 22:25:44 Vwi8vdm6
招待者の半分が子連れ!!!!!

それはまたアットホームなお式が繰り広げられそうな……いや、がんばれ。

197:名無しの心子知らず
07/04/23 22:31:31 ay982wY8
>>195です。
招待者の半分は子連れですが、子の年齢は中学生~0歳までと幅広かったりします。
そして、ホテルではなくレストランのような所を借り切った場なので、、、、
でも騒がしいかなw
新婦が不快にならないように、気を引き締めていってきます!


198:名無しの心子知らず
07/04/27 23:22:09 cKkksVTW
自分語りになってしまいそうなので、ウザかったらスルーして下さい。

先日、実弟の結婚式に、赤@9ヶ月を連れて出席しました。
おもちゃ、ミルク(普段は母乳)、離乳食(人が食べてると欲しがるので)、赤用お菓子
絵本、着替え、ベビーカー(持ち込みOKは確認した)、抱っこ紐... 
思いつくものは全部持っていきました。(車だったのと、旦那と3人で出席だったので)
ですが、全然使えなかった。
普段と全く違う雰囲気で、お気に入りのおもちゃも、興味無し。
少し遅い時間の式だったので、夕方の眠くてグズグズタイムに突入してしまい、
何をしてもグズグズ。
私は、赤を抱いて車に引きこもりました。
持って行った大荷物は、殆ど使わずそのまま持ち帰るハメに。
このスレを読んでトレーニングしたのに、全然ダメでしたorz

199:名無しの心子知らず
07/04/28 23:00:41 OsCRIxOc
>>198 オツです。
まぁ、子供のことだから、そういうこともあるわよね。

私も先日、3歳なりたてを連れてレストランウェディングに出席しました。
端の方の席で、丁度広い空間もあり、場も大変賑やかだったため、
それほど気疲れすることもなく、済みました。
レストランウェディングには、前にも一度子連れで出席しましたが、
ホテル等の披露宴と比べるとはるかに気が楽ですねw

200:名無しの心子知らず
07/04/29 17:50:42 DV/Mpava
>>198 大変だったねぇ。
タイミングが違えば、すやすや眠ってくれて
天使のようだった・・・ってことも十分あるんだけど。
最悪、ご祝儀渡してお祝い言ってくるだけ、ぐらいの
気持ちでいれば、怖いものないなw 泣けてくるけどさぁ

201:名無しの心子知らず
07/04/30 20:40:19 Q0B+WwzM
>198です。
>>199、200 ありがとう。
私みたいな場合の事を考えて、大人の食べ物、飲み物を車に積んでおくと良いと思った。
飲まず食わずで、4時間弱、辛かったです。

202:名無しの心子知らず
07/04/30 20:48:29 bs5Q4dvZ
ホテルの売店とか、近くのコンビニとか行けなかったの?

203:名無しの心子知らず
07/04/30 21:26:04 Q0B+WwzM
>>202
式場は、ホテルではなく、歩いて行ける範囲にお店は有ったのかもしれないけど、
私には、わかりませんでした。
眠いのと、興奮して泣きじゃくる赤を、チャイルドシートに乗せて運転して行く程の気力も無く。

204:名無しの心子知らず
07/05/01 03:19:39 KuRAvWXb
>198
とにかく、たいへんだったね。
ご苦労様。
リアルの誰がほめてくれなくても、私がほめてあげる。
がんばったね。偉かったよ。

まぁ、その泣いた我が子の結婚式のときや、
孫が生まれたときに
語る伝説がひとつ出来たと思おうよ。


205:名無しの心子知らず
07/05/02 01:33:36 8IciaseP
>198
>旦那と3人で出席だったので

なのにダンナはずっと披露宴会場にいたの?
>198実弟の結婚式なのに?
>198が食事してないのを知ってるのに?

206:名無しの心子知らず
07/05/03 02:19:00 4kbRSSOA
>205
そういえば、そうだ。
本来なら旦那が子供と外に出るべきだよね。

赤9ヶ月ということは、
旦那も親になって9ヶ月もたっているんだから
これを機会に
もう少し旦那に子供をあずけられるように
旦那を鍛えた方が良いよ。

207:名無しの心子知らず
07/05/03 02:44:16 KtSAxBvG
でもこのくらいの時期って子供の方が「ママじゃななきゃイヤ!」って事もあるよね。
大人の都合でどうこう出来ないって親心が働いてしまったのかも。>ママ
旦那は楽だけどね。
ウチはそうだったから。
タダでさえ普段と違う環境ですごく怯えて泣いてママと呼ぶ子を
夫にさえ託せなかったよ。
私の場合も実弟だったけど、実弟<怯える我が子だった。
とりあえず式は夫が出てればいっか、て。
>>198の場合は書いてないから、まあ違うかも知れないけどね。


208:名無しの心子知らず
07/05/03 21:53:29 c1BYvP7v
すいません。>>198です。
私が退席したのは、完母でパイ命な息子なのと、「ママじゃなきゃ嫌」が酷くて
とてもじゃないけど、夫に託せる感じではなかったです。
最初は、私が抱いてれば泣かずにいたので、
退席はせずに抱っこで乗り切れるかと思ったから。
少し前までは、美容院に行けた程、夫に預けられたのですが。
夫は心配して、途中電話をくれたようですが、私が「もう、マンドクサ」となって
携帯を放置して、車にこもっていました。
普段は、泣いても一生懸命に子の世話を頑張ってくれる夫ですが、
この日だけは、「泣いても頑張る」って訳にはいかずに、こんな事になってしまいました。
私も、もう少し頭を使えば良かったのですが、その時は、頭真っ白でした。
長文、失礼しました。

209:名無しの心子知らず
07/05/07 01:28:56 JwxP2+pb
来月親しい友人の結婚式に招待されています
新婦も「赤ちゃんと一緒に」と快く言ってくれてます。

披露宴会場にも後ろにマジックミラーになって本会場が見れる
授乳室兼子供部屋があるそうでありがたいのですが
ただ赤ちゃんが3ヶ月になったばかりで、式から出席になると長い時間
人の多いところでベビーカーしか寝る場所がないと
赤ちゃんが疲れてしまうのではないかと心配しています。

近所の一時保育に預けようかと思っていますが1つ問題があって
完母なので母乳は冷凍して預けられますけど
私自身のおっぱいが2時間ももたなくて、吸ってもらわないと
岩のようにガチガチになって本当に辛いのです。

正直私が我慢して預けるか、授乳の為に連れて行くほうがいいのか悩んでます

210:名無しの心子知らず
07/05/07 01:47:30 h3fVUDKL
>>209
赤預けて搾乳機使用では駄目なの?

211:名無しの心子知らず
07/05/07 09:45:30 xLvwBYR8
>>209
逆に言えば、「寝てればいいだけならまだ疲れなくていいかも」って見方も
出来ると思う。
うごきたい暴れたい欲求の出て来た6ヶ月児を夫従兄弟の式に連れて行ったが、
長時間拘束のストレスは・・・まあ、詳細は言うまい。
最大のネックが「子供が疲れないか心配」の部分なら、
そう割り切ることも出来るよ、という話でした。

212:名無しの心子知らず
07/05/07 11:00:02 e7wlG43B
>>210に一票

213:名無しの心子知らず
07/05/07 11:28:35 c3ziugfe
>209
別におっぱい張るのを我慢することない。
披露宴の途中で、トイレで搾乳すればいいよ。
私は一人で外出するときは、子供用の小さい紙コップ持ち歩いて搾乳して絞ってる。
外出の時にトイレで絞った母乳はそのままトイレに捨ててる。
紙コップもゴミに捨てればいいし、楽だよ。

今、うちの子3ヶ月だけど、3ヶ月になったらめっきり起きている時間が増えて
昼寝も短いし、構って構ってという感じだし、飽きるとホエッ、ホエッ、とぐずりだし、
それに応えないでいると突然ギャーンとか泣き出すし、とても人様の披露宴に
連れて行ける状態ではない気がするよ・・・。
2ヶ月の頃の方が、まだ眠ってくれていたかも。

もし、どうしても披露宴に子連れで行かざるを得ないとしても、新郎新婦の入退場、
来賓の挨拶、キャンドルサービス等、赤がギャーンと泣いて迷惑かけそうな場面では
披露宴会場の外に出ておくのが無難だと思う。
赤がギャーンと泣いて披露宴の雰囲気ぶちこわしになっちゃったら、その親しい友人
との友情にも亀裂が入っちゃうかも・・・。
その友人も、まだ赤ちゃんがどんなものか分かってないかもしれなくて、連れてきて良いと
言っているかもしれないし、あるいは、本当は連れてきて欲しくないけど仕方ない・・・と
思ってるのかもしれないよ。
冠婚葬祭板にはそういう話が盛りだくさんですので、お気をつけて。


214:名無しの心子知らず
07/05/07 16:02:48 mroVI/iH
>>209
さくっと式をパスして、披露宴から出席すればいい。
授乳室完備の披露宴会場なんてなかなか無いよ。

215:名無しの心子知らず
07/05/07 20:20:32 B26pcRis
完母ってことですけど、哺乳瓶は大丈夫ですか?
私も完母だったんだけど、生後3日で完母にしてしまったので哺乳瓶受け付けてくれなかった。
当時 主人に子供を預けるにも 完母だったから授乳間隔が短くて預ける時間は1時間くらいだったよ。
哺乳瓶は練習させておいた方がいいと思う。
もう 飲めるようならごめん。
うちは湯冷ましも拒否られたのだorz

216:209
07/05/07 21:39:40 JwxP2+pb
皆さんアドバイスありがとうございます。

>>210>>212さん
多乳で岩のように乳首周りが石のように固まってしまうと、搾乳機が痛くて使えないので参加する時は>>213さんみたいに
紙コップで搾乳してみますね

>>211
そうですよね。ねんねをしてくれるなら赤も疲れないかも知れないですよね。
ただ今が大人しい時期なだけで来月は変わるかも知れないですよねー・・

>>213
紙コップいいですね!使わせてもらいます。確かに今は2ヶ月半で式の時は3ヶ月半なので、今は寝てる事が多くても
来月は怪獣になるかも知れないですよね。

>その友人も、まだ赤ちゃんがどんなものか分かってないかもしれなくて
確かに私が出産して退院直後に自分の結婚式の相談を夜中に電話してくる位なので
赤ちゃんの事を余り判ってないかも知れないです。

>>214
参加するなら式はパスした方が良さそうですね。泣き出したら私もいたたまれないんで。
授乳室があるのはありがたいんですけど…

>>215
私は4日目で完母になったので哺乳瓶咥えてくれるか考えてませんでした!肝心な事をありがとうございました。

みなさんの意見で式前に赤が今のまま大人しい様だったら
ベビーカーで寝かせておいて、披露宴からの参加で授乳室を使います。

もし赤が今より活発になってたら預けて、1人参加でトイレで搾乳します。

217:名無しの心子知らず
07/05/07 22:06:44 3BCH8Vl2
全レスはやめれ。

218:名無しの心子知らず
07/05/07 23:05:43 JwxP2+pb
マナー違反とは知らず・・すみません

219:名無しの心子知らず
07/05/07 23:22:55 uko4aGqu
まぁまぁいいジャマイカ
沢山レスもらったら律義に返さなくてまとめだけでいいんだよ-。
人見知り前なら預ける方がママも楽しめるし赤ちゃんも疲れないと思うな

220:名無しの心子知らず
07/05/08 19:32:11 rJxeOZsE
〆後に悪いけど、多乳なら参加自体を勧めない。

私は6ヶ月の時に子供預けて友人の式に参加したけど
乳腺炎→切開になったよ。
披露宴の料理って脂っこいものばかりだし、あまり食べない
ようにしてたけど、時間経過とともにガチガチ。
搾乳しても全然追いつかないし、刺激になるのか余計張ってきて
あまりの痛さに涙でた。
帰宅して即効飲ませたけど、子供も全然飲んでくれなくて(多分既に
炎症起こしてたので味が違ったらしい)、その夜に40度の発熱で
大変でした。


221:名無しの心子知らず
07/05/08 20:31:39 BrPGASoE
私も>>220に同意。
私は多乳張り乳、3時間経つ前にガチガチになる乳だったけど、
3ヶ月の頃どうしても気晴らししたくて、5時間出かけた。
4時間経過する頃から痛くて痛くて、どうしようもなかったよ。
搾乳なんて、器械使おうが使わまいが、全然追いつかないって。
どっかのサイトで見た、両脇から乳を押さえるマッサージを隙あればしていたw
披露宴は遠慮しちゃってあまり抜け出せないだろうし、
痛いからって揉むわけにもいかないしw
残念だけれど、多乳張り乳の場合赤と3時間以上離れて平気になるのは
相当離乳食が進んでからではないかな…

222:名無しの心子知らず
07/05/09 02:37:06 ykzU5Tyc
それか授乳室があるなら、金額的に何とか成るなら
シッターさん同伴はどうかな?
シッターさんに見てもらっていて授乳の時だけ抜け出すとか・・・・・

223:名無しの心子知らず
07/05/09 09:37:39 PHfwPO/C
ってか旦那にマジックミラー裏でシッター代わりしてもらうのはなし?
そうすればシッター代かからないし、シッターよりは赤が慣れてる人なんだし、おっぱいあげられると思うけど。

224:209
07/05/09 13:16:52 MTxeRbH/
レスありがとうございます。
乳腺炎怖いですね。式自体不参加が一番いいのかもしれませんが
私のエゴでしょうが、ドレス選びとか手伝ったのもあって
彼女の花嫁姿を見てあげたい気持ちがあって参加したいと思ってます。
やはり乳の為には赤ちゃん同伴ですかね…

旦那も休日も仕事の為、アテにならないのでやはり1人での参加です。
シッターさんもいいですね。費用とか幾らくらい掛かるんだろ
使った事がないので少々不安ですが調べてみます。

225:名無しの心子知らず
07/05/09 14:47:09 6GG//Ijb
別スレで質問しましたが、こちらの方がいいのではと教えていただいたので、
質問させてください。

今度自分の結婚式があるのですが、子供が何人か来ます。
披露宴中に退屈にならないように何か用意したいのですが、
どんなものがよいでしょうか。
ちなみに子供は、
1歳(男)、3歳(女)、4歳(男1女1)、6歳(男1)、7歳(女1)
全て親族の子です。
6歳と7歳については、グズる年頃ではないので大丈夫だとは思うのですが、
他の子供たちだけにものを用意するのは可哀想かなと思っています。
会場に控え室はありません。

なにかいいアイデアがありましたら教えてください。

226:名無しの心子知らず
07/05/09 16:50:05 /3Pavro6
>>209

( ゚д゚)ポカーン

あなたのエゴで大事な友人の結婚式ぶち壊してもいいなら
赤連れて行ったら?
正直、新婦さんも赤ちゃんなんてわからないんでしょ?
そりゃ、すやすや寝てる天使ちゃんなら呼びたいと思うかもしれない。
黄昏泣きとか、どうしようもなくギャン泣きしてるときにその知人に電話して
「こんな感じになるかもしれないけど良い?」って聞いて見たら?
3ヶ月なんて、いつもと違う状況ってだけで延々泣き続けることもある。
それでも良いって言うなら堂々と連れて行けば良いさ。

大事な友人だからこそ、一生に残る結婚式にしてもらいたいとは思わんのかね
ドレス選び手伝ったんでしょ?十分参加させてもらったじゃん。
私ならご祝儀と電報送って、後で写真みせてもらって満足だけどね。

自分のエゴが大事ならシッターでもなんでもかまわないけどさ。
出張でシッター? 招待されてない部外者をマジックミラーの中に待機させるの?
ありえないよね 普通に考えて。

私は実親の葬式で3ヶ月の赤連れてバタバタしたけど、いつもと違う環境で何やっても
泣き止まず、延々8時間泣かれたよ。
赤ちゃんってそういうこともあるんだよ。

227:209
07/05/09 17:02:23 MTxeRbH/
私が友人から言われた「赤ちゃんも一緒に」の言葉に甘えすぎなんでしょうね。
やはり冠婚葬祭には子連れは一切関わらないほうがいいのでしょうか…

228:名無しの心子知らず
07/05/09 17:18:40 T9LQ0cA7
社交辞令でしょ普通は。

自分の欲望ために友達の結婚式をぶち壊しても行きたいんだ?
赤ちゃんが疲れてクタクタになってもお構いなしな訳ね。そこまでして行きたいならケチらず託児所使えばいいのに。
大事な友達の式に子連れとかありえないよ。

229:180
07/05/09 18:37:38 bsAofMrY
以前アドバイス頂いた>>180です。
あの後ダンナの妹がココを参考に赤の服を用意してくれて、先日無事に納骨済ませてきました。
ありがとうございました。

230:名無しの心子知らず
07/05/09 20:27:42 NpcUoPcA
>>227
我慢ができるような年ごろじゃない子供には遠慮してもらいたいのが本音かも。

無事に式が終わる可能性もないわけじゃないけど
慣れてない場所ほどイレギュラーなことが
おこりやすいことを考えたら、自分が>>209の立場なら行かない。
もし、大事な友人の一生の思い出を自分のせいで台無しにしてしまったら
今後の付き合いにも影響が出そうだし。

231:名無しの心子知らず
07/05/09 22:03:03 8XSht4C2
>209
少し発想を変えてみたら?
来月結婚式で今赤が3ヶ月ということは、出席の返事は出産前にしているんだろうし
その時は今の状況は分からずに自分がでたい、というのがまずあって
出席の返事をしたんだよね?

でも、産んでみたら出産前には分からなかった状況になった。
それなら友人には頭を下げて欠席の連絡をする。
今ならまだ席次表の印刷や引き出物の手配なんかも間に合うでしょ。

で、せっかくその披露宴会場にいい設備があるのなら、
途中、そこにお邪魔して花嫁姿だけは見にいかせてとお願いしてみては?

友人で式に招待されているということは神前ではなく、チャペルだと思うんだけど
それも式が終わってでてくるところだけ見に行くとか。
友人に迷惑がかけないためと、自分と赤のためには滞在時間を短くするように
タイミングは友人に相談するとして。

ちょっと立場は違うけど、家の子どもの習い事の先生が結婚するとき
子どもたちが先生の花嫁姿見たい、お祝いしたいというので
その時には式場に問い合わせ、事情を説明してチャペルからでてきて
披露宴会場に移るタイミングを教えてもらって子どもたちから
お花を渡して写真を一緒にとらせてもらった。

>209の場合はドレス選びを一緒にするくらいの間柄なんだから
友人に直接言えばいいことだし。
乳の具合のことはもちろんだけど、友人の晴れの日に迷惑をかけたくないから
いうことをきちんと説明してみるのがいいと思われ。

232:名無しの心子知らず
07/05/10 00:07:32 VJrq6cco
まぁ、このスレでもよく話題になるけど
結婚式に赤ちゃんを連れてくるのは
新郎新婦の親戚、特に甥姪は出て当然だし
まわりも赤ちゃん本人の親戚が多いから、
すこしぐらい泣いても許されるし、
援助の手もたくさんあるわけだけど
一人出来ている友人の赤ちゃんがギャン泣きしてたら
そうはいかない。
「あの赤ちゃんは何者?なんで他人が子供づれ?」と
思う人もいるのが現実だと思うよ。


233:名無しの心子知らず
07/05/10 00:11:58 sN+zZNbP
おお、素晴らしい意見だ!>231
そうだね、確かに披露宴に出席するor完全欠席の二つにする必要は
ないね。
ドレス姿見たいなら、お色直しのための出入りのときに見たっていいわけ
だしね。赤連れでほんの1時間くらい、披露宴会場に滞在すれば十分だろうし、
それが一番良さそうな気がしてきたよ。
大体、披露宴出席にしておいても、突然赤が具合悪くして行けなくなることも
あるかもしれないし、披露宴会場でちょこっと会うのが一番いいかもね~


234:名無しの心子知らず
07/05/10 02:17:59 JzmvPHjm
>>231案をとるとして、
そのときの服も問題だねー。今すぐゲストはいれます!って
フォーマルも気まずいし、かといってママ服は場違いにも程があるし。


235:名無しの心子知らず
07/05/10 02:35:07 RikKmHmw
>>234
そ?シルクブラウスにフレアーのスカートとかじゃダメ?

ワンピじゃ授乳に困るから、授乳服じゃない物では
前ボタンブラウスが良いと思う。

236:名無しの心子知らず
07/05/10 10:45:55 cKGDynJS
シルクなんて・・・。
母乳服についたらって思ったら、私は絶対着たくないわ。

ピ○クハウス系のスーツとかは?
お腹も苦しくないし。

237:名無しの心子知らず
07/05/10 21:50:30 7Kb786US
披露宴会場にわざわざ来たら、
他の出席者の目に留まると思う。
その人たちには「お互いに気遣いあって欠席」という流れはわからないから、
「突撃したバカ親」「呼ばなかった友達がいのない新婦」と思われるかも。


238:名無しの心子知らず
07/05/11 00:56:12 vzqKASwF
>>237
そんなん思わせときゃいーじゃん

239:名無しの心子知らず
07/05/11 01:18:39 7ofpbBKJ
ピンクハウスで来られたら嫌だな~。

240:名無しの心子知らず
07/05/11 16:46:39 RC+Do307
今年3月に実祖父の法事があり、当時8ヶ月の赤と出席しました。
その時、赤の衣装をコムサの黒で上下揃えて買いました。
来月、従姉の結婚式があり赤共々招待され出席する予定でいるのですが、
その時に赤の衣装を3月の法事の時に着たコムサの黒の半パンを(上は別に買う)
使い回しても失礼ではないでしょうか?
ちなみにその結婚式の新婦も法事に参加しており、赤好きな事もあって
着回したらバレる可能性大です。
法事の衣装を結婚式に着回すという点に少し抵抗を感じるのですが
皆さん新婦の立場だったらどう思いますか?
それとも私の考え過ぎでしょうか?

241:名無しの心子知らず
07/05/11 17:12:22 ZvYkXAg6
新婦は赤子のズボンがなにかじっくり見てる暇なんぞないと思うのできにしない。

242:名無しの心子知らず
07/05/11 17:36:11 CAdNCLFb
まだ出産してないのですが、
予定日通りなら出産後1ヶ月半で義姉の結婚式があります
旦那は出席しなくていいと言ってるのですが
(トメさんには恐らく確認してません)
欠席でも失礼にならないのでしょうか

243:名無しの心子知らず
07/05/11 23:42:25 paacW+rk
>>240
男性の礼服を思えば、気にしなくてイインジャマイカ
という私は、先日8ヶ月の赤を連れて、実妹の結婚式に参列
息子は、コムサの黒の上下で出席しました。

>>242
ならないよ。
難しいトメさんなら、うまく言う必要があるけど。
(予定日通りか分からないし、産後の肥立ちも良く分からないから
土壇場になってキャンセルするのは申し訳ないとか、なんとか。
あくまでも、義姉さんの事を思っての事ですってスタンスで)
言葉がヘタな旦那に言わせちゃうと「大変だから行かない」なんて言ってしまって、
トメ&義姉に「冷たい!非常識だ!絶対に出席しろ」なんて揉めかねないよ。

244:242
07/05/12 12:29:39 k91EWkQh
>>243
レスありがとうございます。
そうですね。難しいトメさんではないのですが、
言い方次第では不愉快に感じてしまうかもしれませんよね。
丁重にお断りします。


245:名無しの心子知らず
07/05/12 13:58:19 04hbbInQ
医者に相談したら止められた、と言っておけば。
角が立ちにくいよ。

246:名無しの心子知らず
07/05/13 16:57:54 g+OO29C2
>>240です。
なるほどそういえば、大人は関係なく着回しますね。
自分の中でも納得出来たので胸張って着回してきます。

247:名無しの心子知らず
07/05/15 18:21:11 X8Wm6JN6
>>232
甥姪はいいけど従兄弟の赤ちゃん迄はカンベン
親戚は何も言わないけど、
友人や主賓は非常識な親族だと内心思っています。
レストランウェディングとかならまだいいけど。
許されるのは兄弟の赤ちゃん迄。
他は自粛すべき。
親族だからアリっていうのはちょっと自己中かな。

248:名無しの心子知らず
07/05/15 20:10:40 ChQGhgum
自分の結婚式の時、友達が7ヶ月の赤ちゃん連れだったよ。
式の時泣かれてビデオに泣き声がばっちり入ってる。
ホテルだったんでホテルの託児所を私負担で予約したんだけど、
何故か式に一緒に参加。披露宴の間は預けてくれたみたいだけど。
それと4歳の姪っ子。食アレ持ちで事前にかなりの時間を割いて打ち合わせて
特別食を用意したのだけど、披露宴の間中爆睡。
これはしょうがないのだけど虚しかった。
現在自分が親の立場になって、少しは子どもの生態について理解できる
ようになったけど、参加するほうはよくよく気を配らないとと思う。


249:名無しの心子知らず
07/05/15 21:54:43 QMCUx2YW
>>248
ほんと、託児所さえ用意すればそれでオケだと思ってる若い花嫁って多いよね。
生まれて数ヶ月の子供なんて、他人に預けるには金銭負担以外にたくさんのハードルがあるのに。

250:名無しの心子知らず
07/05/15 22:02:38 ChBHIMSR
託児所を考えているだけ、いいよ。
先日行った親族の結婚式。
おもちゃも託児所も用意されてなくて、
親達も子供達を放置して
会場内、走り回って散々だった。

251:名無しの心子知らず
07/05/15 23:01:13 nr73aqBo
8月の義妹の結婚式が憂鬱だ。
下の子(8月で10ヶ月)連れて行かなきゃいけないよなぁ。
新郎のお姉さんの子(8月で8ヶ月)が来るならやっぱり参加だよなぁ。

詳しい話はこれから詰めるんだけど
正直預けて行きたい。
私自身が抱っこで廊下に避難とかは覚悟してるけど
(そりゃゆっくりとお祝い出来たらそれに越した事は無いけどさ)
咄嗟の奇声や何かでぶち壊しちゃったら
非常に申し訳ないorz

252:名無しの心子知らず
07/05/15 23:17:46 Vlib7ySm
>>251
披露宴会場はほぼ喫煙。
覚悟した方がいいぞ。
預けられるなら預けてね。

253:名無しの心子知らず
07/05/15 23:44:43 aO9JSlqp
GWに義兄の結婚式に1歳3ヶ月児連れで参加しました。
身内のみの挙式&食事会だったけど、挙式の時は大泣きしはじめたため即控え室へ。
20分くらいして落ち着いてからそっと参加。
食事会では機嫌良くしてくれたけど疲れました。

秋あたりに今度は盛大な披露宴をやるそうで、今から憂鬱です。

254:名無しの心子知らず
07/05/16 01:09:43 9ge4kUhW
>>249
それなら不参加にするべき。



255:名無しの心子知らず
07/05/16 09:39:23 OkBEjGMI
同意。
預けるハードルが高いと思ってるうちは
招待受けたとしても、自分ともども欠席覚悟だよね。

256:名無しの心子知らず
07/05/16 09:48:12 8yVrTe9v
>>251
あなたの実家が近いなど、簡単に預けられる当てがあるなら
親族集合写真の時だけ、下のお子さんを連れてきてもらうという方法はどう?
(で、写真に納まったら即帰宅。あなた方夫婦と上のお子さんは披露宴へ)
ただ、トメさんが「うちの孫ちゃん(ハァト みんな見て見て~」ってな感じに
頭が沸いちゃっていたら多少の摩擦は避けられないかもしれないけど。


257:名無しの心子知らず
07/05/16 11:50:45 UIuAy4lx
法事でお金を包む場合のお金の状態って新札と折目のある物どちらを使ってらっしゃいますか?

葬儀はそのまま折目のある物やつけたりしていましたが…

ちなみにカトリックです。

258:名無しの心子知らず
07/05/16 16:33:08 XGlsyeDT
えっと、子どもはどこにでてくるのかな?

259:名無しの心子知らず
07/05/16 18:30:03 flbXH7yA
法事にこちらを着せようと思うのですがどちらも
アリですかね?
1歳8ヶ月です。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)


URLリンク(item.rakuten.co.jp)

地元着にもぴったりで動きやすそうな気がしました。
足元はベビーレッグスのホワイトかブラック。
アシックスのサンダルで考えています。

>>258
子連れで行くのかしら?

うちは仏教だけど上の人と一緒で参加する場所はキリスト教です。
新札で大丈夫だと思いますよ。

260:名無しの心子知らず
07/05/16 18:34:53 pCKuQwmt
>>251
私も、9カ月の子供を連れて結婚式に出席しました。
ここを読んでいて、あらかじめ赤ちゃん用品を
用意してから出席しました。
お茶、おもちゃ、おしゃぶり、自分で持つ歯ブラシ、歯がため、
式場では、赤ちゃんがいるテーブルには
ベビーベッドが用意してあり、式中はほとんど寝ていました。
時々、ぐずったり起きたりしましたが、
ぐずったときは、歯ブラシを握らせていたら
歯がためのようにして、静かに遊んでくれました。
滅多に赤ちゃんを見ない方たちが、触りにきたり
あやしたり常に誰かが、抱っこしてくれたので
何とかなりました。
ある程度準備しておくと、精神的に大分助かりますよ。

261:名無しの心子知らず
07/05/16 18:36:59 7TCGhiON
>>259
えーと、間違ったページ開いたかと思った。
この、模様てんこもりのワンピースでですか?
手持ちにないなら、西松っちゃんものでもいいから、
せめて無地な物を探した方がいいと思う。

262:名無しの心子知らず
07/05/16 20:31:20 dBHyX53F
>>259
法事とはいえ、これはちょっとまずいでしょう。
普段着になるような物だと、無地のポロワンピースとかはいかがですか?
色は黒や紺、白、ベージュなど。
模様ありならチェックやストライプなど。
とにかく「無難」な物がいいと思います。


263:名無しの心子知らず
07/05/16 20:36:57 A3+td9KZ
>>259
ピクニックに行くみたいな服ですね。
色目がありすぎて、とても法事に着てくる服とは思えない。
ってか、URL貼り間違えてない?
これが候補とかありえないよ。

264:名無しの心子知らず
07/05/16 21:11:08 twgD6aBf
>259
びっくりしたwこれはないでしょうwww
必ずしもモノトーンでなくてもいいとは思うけど、
こんな柄が派手なのはありえないよ。
色つきでも無地かワンポイントくらいにしたほうがいいですよ。
法事はあらかじめわかってる行事ですから、
子どもがフォーマル着てても不吉、失礼ということにはならないんだし。
どうやら女の子のようですが、無地のポロシャツに無地のジャンパースカートとか、
そういうのがいいと思いますよ。

265:名無しの心子知らず
07/05/16 21:50:07 OkBEjGMI
デザインやカラーも皆の言うとおりだけど
生地質も普段着っぽく安っぽい印象。ゴメン。
地域性やそれぞれの価値観もあると多めに見ても、
友人や身内が子どもに着せようとしたら 私は猛反対する。
同額でもっと質の良いものやフォーマルに着まわせるものが探せるってば。


266:名無しの心子知らず
07/05/16 22:49:38 UIuAy4lx
>>259
上のMIKI HOUSEの系列の奴ならアリだと思います。
仏教なら法事ですがキリスト教だと記念会ですし、堅苦しい場ではないです。

下の奴は普段着でもお出かけでもいいかも。
チープなテイスト流行ってますよね。
細かいこだわりのあるメーカーですよね。
うちはGrandGroundやLAUGH&CHEAPがメインですが法事に着てく服はフォーティーワンにしました。
まぁ一歳の服装はそこまでこだわる必要無いと思います。幼稚園に入園したら制服あるし…

267:名無しの心子知らず
07/05/16 23:09:36 TzQlnlFx
>>259
ダサスw

268:名無しの心子知らず
07/05/16 23:19:59 kYfpRPgU
>>266
チープなテイストが流行ってようが、着ていく場所は選ぶべきだと思うけど。
何回忌にあたるかにもよるけど、「平服で」と言われて、本当にカジュアル服を着ていく人はいないでしょ。
「幼稚園に入園したら制服を着せる」とあなたが言っている通り、
制服レベルに留めるべきだと思う。

269:名無しの心子知らず
07/05/17 00:40:31 IjZJihv8
おちびさんに何でそんなにこだわるんだか。
すぐちいさくなってゴミになるのに原色バリバリの派手派手じゃなきゃ
一歳なんて普段着で充分だと葬儀屋が言っておりました。
ちなみに都内でも地方でもだそうです。

一歳なんてちびにいちいちきちんとした服装を強く薦める人は人から変に思われたくないとか良く思われたい人が多いんだってさ!
世間に振り回されるっていうの?

結局何着せてくんだろ(笑)

270:名無しの心子知らず
07/05/17 01:10:32 a3ZgLRIY
普段着る服ならともかく
冠婚葬祭の服なんて、

>人から変に思われたくないとか良く思われたい

がすべてじゃない?特に前者。
冠婚葬祭については、
本人が満足ならそれで良いってもんじゃないよ。

271:名無しの心子知らず
07/05/17 01:15:31 CcYB26bF
そりゃ葬儀だからでしょ。法事は用意する時間があるんだから、
最低限地味めの服にするくらいは常識。

272:名無しの心子知らず
07/05/17 08:03:50 PK34SXFR
葬儀屋が言ったって関係ないよね。
そりゃ金払って自分のとこ使ってもらえれば何でもいいよ。

人におかしいと思われたら嫌でしょう。
というか、世間に振り回されるんじゃなくで、場を弁えるだけ。
シンプルなものを選んで着せればいいだけ。

273:名無しの心子知らず
07/05/17 08:26:02 uAis7RNh
法事といってもひいばあちゃんの33回忌とかだと、もうお祭り気分、
たまに親戚が集まる懇親会、という感じだろうから、赤ならモノトーンでも
なくても良さそう。

その法事がウトメ、大ウトメ等の一周忌、三回忌なんかだったら
まだまだ故人が亡くなった心の傷は癒えず、という時期だから
やはり子どもでもモノトーンがいいと思われ。

それにしてもあのリンク先のはふざけすぎ。
値段の高い安いじゃなく、その場の雰囲気にあうものを用意すればいいのにと思う。

274:名無しの心子知らず
07/05/17 09:47:19 a3ZgLRIY
URLの間違いか、貼った後で店が掲載する品をかえたとかじゃないのかね。

といううちも来週法事だ。
幼稚園は制服があるからいいけど、小学生は制服がないから面倒だよ。
乳幼児より体が大きいから、
それなりの格好をしていないと目立つし。
今週末は、黒の靴を買いに行かなくちゃ。

275:名無しの心子知らず
07/05/17 10:29:39 9qvVPjhf
子どもがあの服で行くとするならば
>>259自身は何を着ていくんだろう。


276:名無しの心子知らず
07/05/17 10:35:55 PlhMN2uo
ピンクハウスっぽい服とか。

つーか、ここまでありえない扱いされたら
>>259は恥ずかしくてもう登場できないだろ。

277:259
07/05/17 15:06:29 ESVnixZk
>>259です。
なんだか色々議論して頂いたみたいで申し訳ないです。
娘が外人顔なので周りや主催される方にも何でもありみたいな事を
言われたのであんなんでもアリらしかったのです。
私的には普段着にはOKですが法事などでは白やベージュ系の
ボレロをはおっても怪しいと思い2CHで聞くのもアレですが
一般論を聞きたかったのです。
この辺ちゃんと書けばよかったですね。

って事でチップトリップのワンピにラグマートのボレロを重ねて
無難な清楚系で行く事にしました。
午前中近くで購入しました。安上がりでした。


一般論をきちんと聞かせて頂き嬉しかったです。
ありがとうございました。






278:名無しの心子知らず
07/05/17 15:15:48 CcYB26bF
外人顔がどんな外人顔だかわかりませんが、ご自慢の愛らしいお嬢さんなら、
なおさら清楚な服装がばっちりおきまりになることでしょう。
おきをつけていってらっしゃい。

279:名無しの心子知らず
07/05/17 15:18:00 OyW2Dxd3

        / ̄ ̄\
      /    _ノヽ、    この場合、娘の顔立ちは関係ないだろ・・・・・・常識的に考えて・・・
.      |   ( ●)(●) 
      |    (__人__)  
.       |     ` ⌒´ノ
      |         }
      ヽ      }  ___________
    /⌒ヽ、     ノ  .| |               |
__/   ノ \_ィ ´    | |               |
| |  /   /     |     | |               |
| | /   /      |i.     | |               |
| | ( 〆⌒ ─rー-ァェュ, |_|__________.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l ̄ ̄ ̄   __,| |  |_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


280:名無しの心子知らず
07/05/17 16:47:16 0lEBudmm
「お父さんが外人で、
 日本の風習わかってないor風習が違うかもしれないからしょうがないよね、
 何でもアリでいいよ」

と思われてたのかも

281:名無しの心子知らず
07/05/17 21:49:03 9qvVPjhf
チップトリップのワンピとしか記してないけど
デザインを知りたかったわ。結局画像のワンピみたいなパッチワーク?
名前から受ける印象は素朴自然であって、決して清楚じゃないけどな。

282:名無しの心子知らず
07/05/22 10:36:53 P2SxNdjF
子供10ヶ月。
私の祖母(父方)が昨日亡くなり、明日あさってが通夜と告別式です。
遠方で、新幹線を使っても3時間以上かかります。

最初は、旦那に子供を任せて私だけ行ってこようと思ってましたが、
生きている間に子供の顔を見せてあげられなかったこともあり、
父は子供も連れてきて欲しいようです。

でも、子連れでの葬儀に関していろいろ調べてみると、つれて来ない方がいい、
連れて行ったほうがいい、とどちらの意見もあって迷っています。

また、急なことで子供用の黒い服もありません。
紺色の地味な服ならあるのですが、もし連れて行くとなった場合には
それでも大丈夫でしょうか。

283:名無しの心子知らず
07/05/22 11:58:46 QvRPrIhZ
>>282
ひ孫にあたる訳だし、連れて行ったほうがいいんじゃないかな。
悲しみに甲乙はつけられないけど、ひ孫がいるくらいのお歳なら大往生、めでた仏の部類でしょう。
で、これもまた一言ではいえないけど、お年を召した方の葬儀ということなら参列者はほとんど身内ですよね?
それに甘えるわけではないですが、赤ちゃんが多少泣いたり声を上げても
それも供養のうち、とおおらかな目で見守ってくれる人がほとんどだと思います。

10ヶ月となると離乳食にミルクに、と一番荷物が多くて大変な時期ですね。
もし旦那さんについてきてもらえると一番いいんですけどね。
ぐずってどうしようもない時どちらかが会場から連れ出せるし…
服は紺色ならおkだと思いますよ。ただ汚した時のためにもう一着地味な服があれば一番だけど。

284:名無しの心子知らず
07/05/22 12:26:51 +I9VNUgm
赤ちゃんに喪服なんて着せなくてよし。
ポリアンナだって着なかったじゃないか。

285:名無しの心子知らず
07/05/22 12:30:17 WfDG/avN
ヨカッタサガシ噴いたw

286:282
07/05/22 12:37:54 P2SxNdjF
90過ぎての大往生で、おそらく親族中心の葬儀になると思われるので
子供も連れて行くことにしました。
先ほどそのことを父に告げたところ、子供も来てくれるのかよかった、という
感じでした。
最後にひ孫の顔を見せてあげようと思います。

旦那も一緒に来てくれるようです。
荷物は多いですがなんとかなりそうです。
洋服は、地味目な物がまだ数着あり、それも一応持っていきます。

レスありがとうございました。

287:名無しの心子知らず
07/05/22 12:43:41 WH/Jwmbb
>286
よい判断をされたと思います。
冠婚葬祭のうちでも、「葬」は最重要だから、できるだけ一家で行ったほうがいいと思います。

現地で、女組のリーダーに「乳児がいるのであまりお手伝いできませんが」と挨拶しておくといいよ。


288:名無しの心子知らず
07/05/22 12:51:14 qwqlLJPo
【女性客拉致・強姦】 「余罪あり」「はじめから客レイプ目的」の見方も…ペッパーランチ強姦魔、入社9カ月で店長に★16
スレリンク(newsplus板)

289:名無しの心子知らず
07/05/22 12:52:06 P6JB2sbA
妻の祖母の葬儀なら旦那さんも出席はデフォじゃないのかなぁ。
赤ちゃん自身が故人の直系だし、
出席して文句を言われることはないと思うよ。
服もOK。全然問題ないと思う。
問題は葬儀というよりも遠距離移動だろうね。

あと、私が親戚の葬儀で何度も経験したことだけど
故人の孫や曾孫の赤ちゃんって、
故人の死で一番悲しんでいる人たちとも関係が深くて、
かわいい存在でしょ。
肉親の死で悲しみにくれている時、
無邪気な赤ちゃんがそこにいると、それだけで
空気が和んだり、元気が出たりする。
ぐずって葬儀に出席するのが無理でも、とりあえず行って、
お父さんに孫の顔を見せてあげるだけでも親孝行かもよ。


290:名無しの心子知らず
07/05/22 16:50:24 fK651Nyv
911 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2006/12/08(金) 01:26:31
長く患った祖母の葬儀の時のこと。自分の家は3軒隣で内孫同然。
93の大往生?だったから孫・曾孫合わせて30人弱を残した。
たくさんの孫・曾孫に囲まれた葬儀で祖母も大層喜んだことだろうと思う。

・・・でも、自分は無邪気にはしゃぐ曾孫(従兄弟達の子供)が無性に腹たった
自分達の子供のお披露目会状態の従兄弟達にも腹が立って仕方なかった
何も手伝わない、騒ぐ子供を注意しない、お客様に礼も言わない、平気で笑ってる・・・

祖母が入院してる間、みんな全然面会に来なかったくせに!
「大往生だったね」なんて何も知らないのに言わないで!7年闘病してたよ!
最後まで面倒看てくれた、おばさん夫婦(祖母の長女)を労わってあげて!
綺麗にサヨナラ言うだけなら、後ろに座って!(末子の子なので自分が末席)
近所の方が手伝ってくれてる横で、平然と戯れて遊んでいないでよ!
挨拶しない、手伝いしない、お茶も出さない、片付けもしないなら帰れ!

・・・もう何がなんだか余計に悲しくなって一人で号泣してしまった。
祖父母と同居経験なく育った人や、結婚し新しい家庭持つと仕方ないのはわかるけど、
同じ従兄弟でも、血族であっても、こうも違うのかと思い知った気がした。
私は、誰の葬儀であっても、あのような振舞は絶対しないと心に誓った。
本当に困った時に頼れる人は誰なのか、見極められた祖母の葬儀でした。

291:名無しの心子知らず
07/05/22 22:25:08 B/chCXp1
葬儀社社員だが最近ものすごく多いなと思う会葬者・・
ベビーカーに乗った赤ちゃん連れの会葬者ですね

受付ぐらいまでならまだしもベビーカーごと焼香台まで
乗り付けて焼香している会葬者が居ますからね。
せめてベビーカーを畳んで係りの者に預けるとか
した方が良いですよ。並んでいると当たりますからね。

292:名無しの心子知らず
07/05/22 22:37:06 o3J6M3nv
ベビーカーに乗るくらいの年齢の子を
抱っこして片手で焼香するのって危なくないの?

293:名無しの心子知らず
07/05/22 22:43:36 ISynNlzs
292にハゲド。
放置親よりまだマシだと思う。

294:名無しの心子知らず
07/05/22 22:51:01 jUU/gsqG
>>292-293
馬鹿かお前ら。
問題はそういう事じゃないの。
ベビーカーで乗り付けるのは失礼なんだよ。
乗り物に乗ったままでいいのは車椅子ぐらいだ。
赤ちゃんは、親が抱っこすればいいんだから抱っこしろ。
する気がないなら焼香なんてしなくてよし。

295:名無しの心子知らず
07/05/22 22:52:03 jUU/gsqG
私は、子供は親戚にその時だけ抱っこしててもらいました。
焼香って神聖な物です。赤ちゃんはいりません。

296:名無しの心子知らず
07/05/22 22:54:21 6iGWAxHC
でも確かに多い。ベビーカー付き焼香。
凄い冷たい目で見てしまうよ。

297:名無しの心子知らず
07/05/22 23:13:18 /lT8unn3
祖母の葬式ってやっぱり一家揃って出席するのが常識なのかな。
旦那方がやはり「あたりまえ」という感じなので子ども1歳半のときに
出席したけどそりゃあ大変だった。
一足先に出かけた旦那を追って、大荷物抱えて子どもと二人新幹線。
葬儀中は旦那は喪主側で忙しくあてにならず。旦那は葬儀場に泊まるため
慣れない義実家で旦那親戚と宿泊。
非常時の短時間と割り切ろうとは思ったけど、そりゃあ大変だった。
田舎の冠婚葬祭は色々うるさいし。

282サンは実家という事で状況が違うし、子育ての大変さの感じ方は人それぞれだろうけど、
直系だからという理由で出席が常識とするのもどうかと思う。
最後のお別れをしたい、して欲しいと言う気持ちはもちろん解るのだけど、
私は無理しなくてもいいと思う。冷たいのかもしれないけれど。

298:名無しの心子知らず
07/05/23 00:04:26 qIUu7IdT
大変でもやらなきゃならない事ってあるよ。

299:名無しの心子知らず
07/05/23 00:11:07 77z5H/7l
無理しなくていいとは思う。
けれども少しでも連れて行きたい気持ちがあるなら
後で後悔するよりは連れていったほうがいいと思う。
私は1才8ヵ月の子連れて目茶苦茶大変だったけど、行ってよかった。
ただ、周りへの気遣いを忘れず、騒いだらすぐ席を外した方がいいと思う。
お焼香時は親戚に子供を見ていただくか、最悪旦那さんやご両親と順番を離してもらうとか。


300:名無しの心子知らず
07/05/23 08:24:58 36i9AS92
ベビカで焼香台かぁ・・・

でも別な見方をすれば、気が利かない年寄りや親戚が増えたとも
言えるよなぁ。そういう場面にでくわしたら
「仏様へのご挨拶だから、ベビーカー∪赤ちゃんはこちらで預かるよ」
とか、せめて業者が「ベビーカーはご遠慮くださいね」って
声かけたらいいと思うんだけど。
確かに若ママは物知らずだったり想像力無かったりするけど、
周りが教えてあげなきゃ「それがアタリマエ」になって
終わっちゃうのでは。

301:名無しの心子知らず
07/05/23 08:37:11 nc8ocNAm
神社仏閣だと、鳥居や山門の手前みたいに「下馬」って表示してやればどうだろう?ww

302:名無しの心子知らず
07/05/23 08:39:10 nc8ocNAm
あ、ちょっと書いては消ししてたら文が変だった。
「神社仏閣の鳥居や山門の手前みたいに」でした。

303:282
07/05/23 09:38:30 2g+D5gVS
>>287
女性陣の一番上は父の姉です。
理解のある人ですが、287さんがあげられているような挨拶はしっかり
しておこうと思います。

>>289
確かに移動の方が不安です。
長時間電車に乗せたことがないもので、急にぐずりだしたら厳しいなと思っています。

304:名無しの心子知らず
07/05/23 10:10:03 82Q5/P4h
色々な親戚ルールがあるし難しいけど、
自分がどうしたいかじゃなく、故人、喪主の希望にあわせることだと思う。
282さんのお父様が来てくれることを望んでいるなら
大変だろうけどがんばってね。

305:名無しの心子知らず
07/05/23 14:18:58 96DIy8Qa
子ども3歳なりたてです。
本日長く入院していた夫の祖母(遠方)が亡くなったとの連絡がありました。
荷造りは夫に内緒で大体の準備をしてあったので、あとは行くだけです。
ただ、明日以降に通夜告別式だと思うので明日の朝一番の新幹線を考えていたら
夫から今日のうちに行きたいので、夕方駅で待ち合わせようと連絡がありました。
仕事の関係で夕方以降でないと無理らしい。
自分も慌てていて一旦解ったと電話を切ったのですが、準備してみたらすごい荷物・・・
夫と私と子どもの喪服・とりあえず3日分の着替え・その他子ども関係の必需品。
荷物&子ども担いで東京駅まで(1時間強、たぶんラッシュ時)行けるだろうか・・・
これから荷物宅配にしても無理ですよね。万一間に合わないとまずいし。
どうしよう・・・とりあえずリュックに詰めるだけ詰め込んで両手をあけるか・・



306:名無しの心子知らず
07/05/23 14:43:06 urJE6XUi
>>305
旦那は一度帰ってきて、自分の荷物持って出発。
あなたと子供は通夜・告別式の日程が判明してから、
通夜の日に合わせて出発。では無理だろうか?

下手すると、金曜日通夜、土曜日葬式とか、間おいたりするよ。

307:名無しの心子知らず
07/05/23 15:10:14 96DIy8Qa
>306
ありがとうございます。義実家からまだ日程の連絡が無いのだけど
日柄を見ると明日は大安でした。大安に通夜は普通やらないものでしょうか。
なるべく早く駆けつけたい様子だったので嫌がるかもしれないけど、
一度家に帰って来てもらえないか聞いてみます。

一応荷物をリュックと小型スーツケースに詰めてみました。
喪服の皺が気になるがしょうがない、かな・・・

308:名無しの心子知らず
07/05/23 16:14:02 se8VSNOY
7月に義姉の結婚式があります。
3才と1才の子がいて、車で4時間の移動となるため前泊予定です。
結婚式、披露宴後はそのまま帰る予定にしていたのですが、子供には厳しいでしょうか?
もう一泊してから帰るほうが子供にはいいのかな?と迷います。
宿泊代は義姉が持つと言われているので、帰ろうと思えば帰れるのに2泊するのも申し訳ないとも思います。
ご意見あればお願いします。

309:名無しの心子知らず
07/05/23 16:23:53 Ez6A9xYX
>>308
自分で宿泊代を出せばいいんでね
個人的にはもう一泊していった方が子どもにとってゆとりある日程だと思うけど。

310:名無しの心子知らず
07/05/23 16:36:05 GFYBent1
>>307
葬儀でタブーなのは、友引の日(なのでその前夜の通夜もない)。
次の友引は27日の日曜日だから、土日の通夜告別式がないということだけ確実。
あとは火葬場などの都合次第。2,3日あくのも普通。

311:名無しの心子知らず
07/05/23 17:05:33 se8VSNOY
>>309さん。
言われてみれば、自分で払えばいいんですね。
自分で払うことが頭になくなってた図々しい私…
恥ずかしいです。自分で払って2泊にしたいと思います。
ありがとうございました。

312:名無しの心子知らず
07/05/23 21:44:07 wm3OvG3J
>>310

宗教的に友引が駄目なだけで
別にやってはいけないと言う訳では無い


現に火葬所もやっている所も有るし。
因みに仏教では友引は関係がない。

313:名無しの心子知らず
07/05/24 00:03:45 IYmJ8A8m
兄弟の結婚式のご祝儀の相場って
10万とよく聞きますが、夫婦+子供4人の場合
(乳児、未就園児、園児、小学校低学年)
一体どれくらい包んだらいいのでしょう。

身近に前例がないため、迷っています。

314:名無しの心子知らず
07/05/24 01:24:34 +EAuhuGp
15万

315:名無しの心子知らず
07/05/24 01:33:12 U43NRZgi
いいところだな
夫婦10万+子供@1万×4=14万≒15万


316:名無しの心子知らず
07/05/24 02:11:46 OYEU5LT+
ウチの場合だと多分こんなかんじ。

10万+酒+1~2万のモノ(家電とか)
または
祝儀として10万+新婚旅行の餞別3~5万(「はなむけ」という封筒にいれる)


317:名無しの心子知らず
07/05/24 08:07:23 RYM6wxqH
>>300さん。
うちは子供が10ヶ月の時と上3才と下1才2ヶ月の時に葬式しましたが、ベビーカーで焼香しました。
ベビーカー降りると走り回って余計迷惑になると思って降ろさなかったです。(うちの子供は2人共1度降りたベビーカーは2度と乗らなかったので)


318:名無しの心子知らず
07/05/24 08:41:52 f//ueDIW
携帯からロムらず失礼します。7月に出産予定の初妊婦です。実弟(1歳11ヶ月♂子持ち)の結婚式が10月にあります。
生後2ヶ月弱の赤を連れて式に出席するつもりで、弟夫妻も式場でベビーベッドを手配してくれるとのことですが、どれだけ迷惑かけたり大変なのか見当がつきません。でも義父母に預けて行くのは嫌なので、何とか連れて行きたいと思うのですが…。無茶でしょうか?

319:名無しの心子知らず
07/05/24 09:02:01 1kwqF0ex
>>318
2ヶ月なら会場で騒ぐとかより
式場までの移動に伴う疲労や感染症・式場での副流煙などの方が心配だな。
母体の方も疲労がピークだろうし、まだ頻回授乳しなければならない時期だろうし。

ベビーベッドはすんなり眠ってくれる子もいれば嫌がる子もいる。
ホテルでの披露宴ならベッドより授乳や休憩のための部屋を一部屋手配しておくとイイかも。
かといって頻繁に出入りするのはいくら末席と言えどあれだし、要所要所だけ会場にいて
あとはその部屋にこもっていたら?
預けられるなら預けていった方がいいと思うけどね。

でも正直生まれてからじゃないとわからないことが多すぎるなあ。
母子の体調によってはドタキャンもありうるってことを覚悟して
弟にもその旨よく伝えておくといいよ

320:名無しの心子知らず
07/05/24 12:08:49 SpkDxoJL
>>318
出産が予定日から遅れたら1ヶ月ちょっとだよね・・・自分の出席自体無理かもよ。

321:名無しの心子知らず
07/05/24 12:25:04 elr1/gpt
>>318
預けることが可能なら、義父母にお願いしたほうがいいと思うよ。
連れて行っても、誰のためにもならないでしょ。
新郎新婦も、あなた夫妻も、そして赤ちゃん自身も辛いだけ。

322:318
07/05/24 12:49:45 f//ueDIW
たくさんのレスありがとうございます。夫にも見せて…私達は考えが甘かったのかなと。実母は結構軽く考えていて、カゴに入れておけば平気よ。などと言っていたので私も軽く考えていました。
確かに煙草の煙などすごいですよね。実際に産まれてみないと自分の体調も赤のこともわからないのも事実ですし、弟や親とまたよく話し合ってみたいと思います。

323:名無しの心子知らず
07/05/24 13:06:54 KDygxFkY
>>317
非常識な例を参考に出してどうする。
自分達を恥じろ。
子供下ろせないなら、誰かに頼んでロビーに置いとけばよかったんだよ。

324:名無しの心子知らず
07/05/24 13:08:35 KDygxFkY
>>322
披露宴会場でタバコ吸う人っていないと思うよ。
普通はロビーに出るでしょ。

325:名無しの心子知らず
07/05/24 13:43:05 pMYDMZVF
もう見てない?318

親は孫フィーバーまっさかりかもだから
弟、できればお嫁さんとよく相談したほうがいいかな。
弟はいいというだろうけど、
赤さん泣いて感動のシーンにお邪魔したりすることもある。
自分の身内なら許せるけど、他人だと気に障るってこともあるしね。

ダンナさんはなんていってんの?

ちなみに実妹の式披露宴に2ヶ月娘つれて参加したけど、
事前に下見をする機会があったこともあり、
リラックスして参加できたよ。
式と披露宴の間におっぱいあげて。
ベビカも持ち込んで、寝せたり。
式場でもクーファン用意してくれた。

最近の式は結構音楽かかってるし、
泣き声はそれほど響いてなかったな。
もちろん場内は禁煙だった。



326:名無しの心子知らず
07/05/24 13:57:47 M0ZtR998
>>324
いや、披露宴会場で喫煙する人は結構いるよ。時間も長いしお酒も入るからね。

327:313
07/05/24 17:05:02 fa42cbeT
レスありがとうございました。
15万が妥当な線ですね。本当に助かりました。

328:名無しの心子知らず
07/05/24 17:50:52 KDygxFkY
>>326
DQなお知り合いが多い?類は友を呼ぶ。

329:名無しの心子知らず
07/05/24 18:21:37 hwLXp+w+
私も便乗。1才児ならどうでしょうか?


330:名無しの心子知らず
07/05/24 18:53:13 u0w8238o
披露宴会場は喫煙パラダイスじゃないか?
私は結婚前吸っていたけど、女友達の披露宴で吸うなんて、彼女の品位を貶めてしまうと思って、
もちろん披露宴会場では吸わなかったけど…、でも男性は遠慮しないよ。
私の友達数人(妊婦ひとり含む)と私たちとは初対面の男性数人が同じテーブルになって、
その人が煙草吸うから(私は吸わなかったよ)、友達が妊婦なのに気付いてないのかと思って、
わざと妊娠してることがわかるような話題にしてみてもずーっと吸ってた。
あそこは男性にとっては喫煙を遠慮する場所ではないんだな…と思った。

331:名無しの心子知らず
07/05/24 19:43:29 qB3YTU1B
宴席と分かっていて出席して、しかも初対面の人にそこまで気を使わせるのが当然なのか。
喘息とか病気でどうしてもって言うなら、控えめにお願いしてもいいだろうけど
「妊娠してるって分かるように話題振ってるのにやめないのね!」って、ずうずうしすぎ。

332:名無しの心子知らず
07/05/24 19:57:54 u0w8238o
いや別に、やめなくてもしょうがないとは思ってるけど、
同じ喫煙者(というより私はかなりの愛煙家だった)として、マナー悪いなとは思ったよ。
つーか、いいたかったのは、披露宴会場では煙草は遠慮してくれないものだと思って、
その心積もりで乳幼児連れて行かないとね、ってことです。

333:名無しの心子知らず
07/05/24 21:09:45 qB3YTU1B
>>332
脳みそ溶けてるみたいだから、分かり易く書いてやろうか。
「大変申し訳ありませんが、この○○が妊娠初期でして、
できましたらお煙草を控えていただくというわけには参りませんか」
と、ちゃんと「お願い」したのかよ。
なんで知り合いでもなんでもない、察してちゃんなウザイ女に
赤の他人の男性がマナー悪いとまで言われないとならないのか理解できない。

334:名無しの心子知らず
07/05/24 21:11:47 qB3YTU1B
ま、基本的には、披露宴だの二次会だの酒煙草が当たり前の席にきて
妊娠してるんだから気を使えと要求すること自体がずうずうしいと思うけどね。
新郎新婦の近い身内がそうだから、って条件つけられた席なら
当たり前のこととして控えるだろうけど、たかが友人が自由意志で参加したくせに。

335:名無しの心子知らず
07/05/24 21:16:12 jUZ9tmon
ID:qB3YTU1B
あんた言いすぎ。

336:318
07/05/24 21:24:27 f//ueDIW
書き込むのが遅くなりました…。自分の時に披露宴会場は禁煙ではなかったのと、弟も会社関係をたくさん呼ぶと聞いているので多分煙草は避けられないかなと思います。
弟の奥さんと私は友達関係でずっと仲良し(奥さんは私よりも年上)なのと、弟夫婦が私達に出席を強く勧めてきている背景がありました(ベビーベッドうんぬん)。甥っ子も2歳間近でそのお披露目パーティー的なこともあるために、軽く考えてしまったと思います。
実際に産んでみないとわからないのでみなさんのレスを見て容易なことじゃないということがわかったので、よく夫と家族と検討したいと思います。携帯からなのて改行等失礼しました。レス下さった方ありがとうございました。

337:名無しの心子知らず
07/05/24 21:27:53 U43NRZgi
ID:qB3YTU1B ズレてるよね。
別に「妊娠初期の友人が困ってた」なんて誰も言ってないじゃん、
最初から
「妊娠初期の女性がいようとお構いなしに煙草フカす奴が同席する場」だよ
って例として出されたエピソードなのに。
何が何でも自分の言葉で相手の話を上書きしないと気が済まない人っぽい。

338:名無しの心子知らず
07/05/24 21:35:54 qB3YTU1B
赤の他人の女が妊娠初期かどうかなんて分からないでしょうが。
しかも>>332はちゃんとお願いしたんじゃなくて
「妊娠してるってわかるようにあてつけて」ただけじゃん。
それを言ったら「妊娠初期で絶対煙草の煙が嫌なくせに
他人の結婚式に出てきた馬鹿」って言われても仕方ないよ。
妊婦がどれだけ錦の御旗だと思ってるんだか。

339:名無しの心子知らず
07/05/24 21:39:55 nXxt8AYz
>>337
「ズレてるよね」って同意求められても困る。
どっちかっていうとズレてるのは>>337だと思うから。
どう読んだって、「妊娠初期の女性がいようがお構いナシに喫煙する」
なんて非難がましく言われるシチュエーションじゃないもの。

340:名無しの心子知らず
07/05/24 22:20:29 Wj+S3oCX
もういい加減スレ違い
煙草の話は荒れる

341:名無しの心子知らず
07/05/25 11:31:34 f14eHMBD
1歳児を連れて結婚式に出席します。
どのような服にするかで迷っています。
一応候補はあって似たようなのを探しました。
携帯からなのでうまく見れるか分かりませんが
URLリンク(m.rakuten.co.jp)

URLリンク(m.rakuten.co.jp)

セーラータイプなら普段も着れそうですが、セーラーはおかしいでしょうか?
ベストタイプの方はこの先着る機会がないままサイズアウトしそうで躊躇しています。

342:名無しの心子知らず
07/05/25 11:52:30 f14eHMBD
341です。

見れないみたいですね…
セーラータイプ(セーラー服の半袖と紺のハーフパンツ)
ベストタイプ(ベストとハーフパンツ)
でした。
上手く伝わらなかったらすいません。

343:名無しの心子知らず
07/05/25 21:33:50 ge1pCmrH
出来ればセーラーがいいんでしょ?
1歳ならかまわないと思うけど。

344:名無しの心子知らず
07/05/26 06:51:32 Qth1lodj
341(342)です。
>>343さんレスありがとうございます。
1才なら大丈夫ですかね?
セーラーを準備しようと思います。


345:251
07/05/31 00:13:05 rzV4XKQ1
かなり亀ですがレス下さった方、ありがとうございました。
喫煙のこととかすっかり失念してました。

義妹はかなーり楽観視してて
「子供がにぎやかなくらいがアットホームでいいかも。
 義姉さんがお世話するから無理にとは言わないけど
 出席してくれたら曾ジイチャン、バーチャンも喜ぶと思うよ。
 小さい式だし、家族(親族?)の控え室ももちろん用意するよ」と夫に言ったそう。
新郎お姉さんの子は6歳、1歳半、8ヶ月の3人出席。
義妹の地元(私の地元でもある)で式等を行うので
700キロ離れた新郎地元(新郎姉も住んでるところ)から来るため
出席は仕方ないらしい。

どうやって話を進めていこうかな…
新郎お姉さんが大変だからせめて託児はあったほうがいいよ、っていう感じで
切り出してみようかな。

346:名無しの心子知らず
07/06/04 02:23:37 Ur3Fk3Ac
8月半ばに出産予定なのですが、9月末に親友の結婚式と披露宴に招待されました。
大事な友人ですし、夫も協力的なので出席しようと思っています。
そのことを伝えたところ、彼女から夫と子供の席も用意したほうがよいか、
あるいは夫と子供に別室を用意したほうがよいか聞かれました。
どちらも手配は可能らしいのですが、別室の場合は夫に申し訳ない、
というようなことを彼女に言われました。
(自宅から会場まで新幹線を使う必要がある距離です)
さすがに出席できるような年齢ではないので別室を頼もうと思いますが、
あまり気を使われるようなら逆に席を用意してもらったほうがよいのでしょうか?


347:名無しの心子知らず
07/06/04 02:43:38 0e+BwHcf
>>346
え、出産一ヵ月半後にいくの?

348:名無しの心子知らず
07/06/04 02:54:44 3wDPQhLU
>>346さんは初めての出産ですね?
8月半ばが予定日だとしても遅れて末頃になることもあるし、1ヶ月後は
椅子に座るのも苦痛な可能性もありますよ。
昔から「お産は水物」と言って無事に済むとは限らないし、今回は
残念でもお断りになった方がお互いの為と思います。
結婚のお祝いは赤ちゃんの100日のお祝いが済んだ頃に赤ちゃんの
顔見せもかねて改めて伺った方が落ち着いて話も出来ると思います。

349:名無しの心子知らず
07/06/04 04:18:44 siY/QP0W
>>346
私も出席は難しいかなと思います。
私自身は帝王切開だったこともあり、産後1ヶ月半の頃は家の中で立ったり座ったりするにもいちいち「ふんがーっ!」と力を入れねばなりませんでした。
また、赤ちゃんも母乳っ子であれば別室でダンナ様と過ごすのも難しいように思います。
仲のよいお友達であれば、限りなく欠席する可能性が高いということを伝えた上で、奇跡的に産後の体調が良い&赤ちゃんがミルクOKであれば出席するという風に話しておけばいかがでしょうか?

ここからはチラ裏気味になりますが、高校時代に3人で仲良くしていた友人がおり、Aの結婚式及び披露宴に産後2ヶ月にならないBと共に出席しました。
子どもはダンナさんに預けてB一人での出席でした。
Bは1ヶ月児の育児に加え関西から関東に遠征してたの出席だったこともあり、見ているだけで辛いほどの疲れっぷり。
また、産後は精神的にも不安定な為、赤ちゃんと離れていることが悲しくなったらしく披露宴中にボロボロと泣き出してしまいました。
当時まだ妊娠中だった私は「えー、泣くなよ」と思いましたが、実際に子どもを生んだ後はその不安定な心情が分からなくはありません。
まあ、この辺は人それぞれですが、こういうこともあるということで…

350:名無しの心子知らず
07/06/04 06:38:56 Ke8B8rOr
ちょっと待って!新幹線つかうんでしょ!?
赤1ヶ月でしょ?

辞めときなって!赤にとってどれだけ負担になるか分かんないじゃん!
あなたにとって大事な友人だけど赤だってとても大事な筈!
電報にしときなって!
友人だって判ってくれるはず!

351:名無しの心子知らず
07/06/04 07:20:26 8plaJBEy
>>346
皆さんが言うように、私も反対です。
新生児を連れてくなんて…。免疫力も低いんですよ。
結婚式は辞退して、後日お祝いしに行けばいいと思う。
親友なんだから、怒らないでしょ。

352:名無しの心子知らず
07/06/04 07:30:29 BxnnIXiD
・産後1ヶ月半の赤ちゃん&母体の状態が読めない
・出るとしても母、赤ちゃんともにかなりの負担
・現時点で「旦那さんが協力的」といくら言っても
実際産まれてまだ「あやす」などもほとんど通用しない1ヶ月児に
どこまで旦那さんが適応できるか解らない。

しかも。それらで「無理だ」とその時に解ってキャンセルしたらすごく迷惑。
辞退した方が良いと思いますよ。
流行病もあるし、産後1ヶ月くらいなんて赤ちゃんも頻繁におっぱい吸ってるかも知れないし
頻繁に授乳してる時期ならお母さんのおっぱいだってそれに合わせて生産するから
張りや漏れもあるかもしれない。
難産、出血が多い、帝王切開なんかだったり産後の回復が遅ければ、まだフラフラな時期。

はしかや百日咳の流行だっていつ終息するかわかんないし。
それから「席を用意してもらった方が?」って
頻繁にギャンギャン泣く時期の赤ちゃん、重要な場面で泣いたりウンコしたら迷惑だよ。
式場内では煙草パカパカ吸う列席者もいれば
酔っぱらって赤ちゃんいじくりに来る人だっているかもしれないし。

それから披露宴の列席者で、そんなに小さい赤ちゃんを連れた列席者がいたら
新婦の常識をも疑うかも知れないよ。ドキュかよ?って。何にせよ迷惑かけることになるよ。

353:名無しの心子知らず
07/06/04 07:37:07 6deN1+/4
>>346
まぁ断りづらい気持ちもわかる。
もしどうしても行かれるなら、あなただけ行ったほうがいいのでは。
旦那と赤は家でお留守番がいいと思うよ。


354:名無しの心子知らず
07/06/04 08:05:44 BxnnIXiD
本人だけ行って、がベストだろうけど
それならその時期までは完母はやめたほうがいいかもね。

哺乳瓶拒否とか、パイでしか泣きやまなくなってしまう可能性もあるし。
新幹線でどれくらいの距離かわからないけど
その分の時間と披露宴の時間考えると
ガッツリ抵抗無くミルク飲んでくれる子じゃないと置いていけないし。


355:名無しの心子知らず
07/06/04 10:51:08 8plaJBEy
>>346
1歳前の娘同伴で義理妹の結婚式に出席したけど、大変だった。
始まった途端に泣きまくり、速攻席外した。お腹いっぱいのはずなのに、何しても泣きやまないから、トイレの便座の上に座って、乳しゃぶらせたよ。

私が友人の立場なら、自分が主役の日に、泣き声で邪魔されるの嫌だし、ちょこちょこ席を外されると、呼んで悪かったかなと気になるし。

何がなんでも出席したいなら、別室がいいだろうね。
席(ベビーベッド?)同伴したとしても、静かないい子かうるさく泣くか、連れてってみないとわからんけどね。


356:名無しの心子知らず
07/06/04 14:42:58 a/ik5C5d
普段大人しい子でも演出の証明の変化やら音楽で
びっくりして泣いちゃうかもしれないしね。
呼んでる方の身近に赤ちゃんがいないなら
赤ちゃんはお腹一杯なら3時間は静かにしてるか
寝てるかくらいに考えてるんじゃないかなぁ。
産後1ヶ月から外出できるてはいえ本調子にはほど遠いし。
市内で、くらいならともかく遠出はきつそう。

357:名無しの心子知らず
07/06/04 14:54:07 kLK9kDch
生後1ヶ月半だよ?首もすわってないし!!
大泉門閉じてないときに万が一頭に衝撃あると取り返しつかないことになるよ。
行きたい気持ちを優先するのか、
赤ちゃんの体調や状況を守るほうが先決か、考えようよ。
守ってあげられるのは親しか居ないよ?!
母親ってそういうことだと思う。

皆、言ってるじゃない。
ドタキャンは最悪、だったら予想される全てのことを考慮して
今回は出席は止めてお祝いの気持ちを伝えればいいとね。
親友なら尚更解ってくれるでしょう。

358:名無しの心子知らず
07/06/04 17:06:27 d0aK1tIC
友達が理解してくれるといいね。
これもチラ裏になるけど、友人Aの結婚式・披露宴に友人B(生後1ヶ月乳飲み子あり)が
↑の理由から欠席した。
私からみるとBは御祝儀、プレゼント、当日の電報等産後にも関わらずよくやったと思う。
が、Aは「私の大事な結婚式を【そんな理由】で欠席なんてーッ!自分の時だけ祝って貰って!ムキーッ。」と
なりその後疎遠になっている。何とか仲介はしてみたもののマリッジハイのAには伝わらず。

欠席推奨の意見が多いけど、よく話して理解して貰ってね。
友達がAの様に心が狭くない人なら別だけど。

359:名無しの心子知らず
07/06/04 17:24:51 /gcRFn/C
冠婚葬祭板に「子供を理由に結婚式を欠席する奴ら」みたいなスレがあって
読んでみたら>>358の友人Aみたいな人が沢山いてビックリしたよ。

360:名無しの心子知らず
07/06/04 17:59:37 a/ik5C5d
そういう友達は一線引くいい機会かもよ。
子供理由に結婚式断った友達はしつこく恨み言言ってくるのが一人いる
しかもずっと疎遠で人数合わせだったのに。

その友人は赤連れでも居酒屋(片道1時間半以上)に来いとか
預けて来ればいいのにと誘ってくる。

赤連れで酒場は嫌だし泣いたり手を出すと迷惑だし
母乳や、普段預け慣れてないから無理と言ってもしつこい。

赤ちゃんなんて保育園入れっぱなしでも育つのにー
という感じで言われる。

361:名無しの心子知らず
07/06/04 18:00:00 SkOYWILp
そういう輩に限っていざ子連れで出席して子が泣いたり騒いだり途中退席しようもんなら
「私の大事な結婚式を(ry」と騒ぐ悪寒

362:名無しの心子知らず
07/06/04 18:10:48 a/ik5C5d
と思う。
お母さんへの手紙でギャン泣きとか
シーンとしたときにウンチブリブリ音とか
絶対ゆるしてくれなさそう。
ドタキャンはさらに怒りそうだし。

363:名無しの心子知らず
07/06/04 19:18:58 8plaJBEy
子持ちになったいま、欠席に賛成だけど…子持ちになったから、どんだけ大変かとかわかるわけで…。
未婚の頃は全然わからなかったから、私もたぶん『なにぃ?ムキー!』となってるような気がする。
妊婦の友にも気ィ使えなかったし。


364:名無しの心子知らず
07/06/04 21:47:24 2I41t1MG
今の出席したい気持ちが産んだ後も続くか疑問。
産んでみないとわかんないことってあるし、皆が欠席を勧めるのにはそれなりの理由があるんだよね。
赤ちゃんのことも勿論心配だけど、自分も大変だよ。

346には産後の身体スレとか子ども産んでガタがきたスレを一読することをお勧めします。
世の中には産後一ヶ月くらいで元気に動き回ってる人もいるかもしれないし、
346もそんなタイプの人かもしれないから一概には言えないけどね。

置いて結婚式に来てたらひく。



365:364
07/06/04 21:52:15 2I41t1MG
最後の一行
自分の友達が、新幹線使わないと戻れない距離で一ヵ月半の子を
が抜けてたよ。ごめん。


366:名無しの心子知らず
07/06/04 22:04:10 L3RGiJku
出産経験者なら、連れてきてもひくよね…
親戚ならともかく遠方の新婦友人がナゼ?って感じで。
最近は9月も全然涼しくならないし、そんな季節に1ヶ月半の赤ちゃん連れ回すのかわいそう。

367:名無しの心子知らず
07/06/04 23:12:09 Ur3Fk3Ac
346です。
348さんの仰ったとおり、初めての出産です。
皆様の書き込みを見て、想像以上に子供+母体に負担がかかるものなのだと驚いています。
安産家系で、自分自身つわりもまったくなかったことと、昨年出産した友人が産後2週間で
仕事(事務系ですが)を再開していたので、正直なめていたのかもしれません。

349さん式に、行きたいけれども限りなくドタキャンの可能性が高いと返答し、
間際の変更が難しいようであれば、今回は見送りとしようかと思います。

厳しくもあたたかいアドバイスありがとうございました。

368:名無しの心子知らず
07/06/05 00:59:36 yxHhEK4L
携帯から失礼します。
夫の祖母が亡くなりました。
間もなく四ヶ月になる子がいますが、飛行機移動必須の距離です。
まだお通夜・お葬式の日にちは聞いていませんが、夫の仕事と赤ん坊の都合上、出席するのはどちらかだけにしようと思っています。
この場合、どちらに出席するのが良いのでしょうか?
義母とはあまり付き合いがなく、夫もまだ仕事から帰ってきてません。
赤ん坊を連れて飛行機に乗るのは初めてで、一人で不安ばかりが大きくなり・・。
何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。


369:名無しの心子知らず
07/06/05 02:26:56 m0CVfT9V
とりあえず、あなたが行きたくないのは解った。

370:名無しの心子知らず
07/06/05 07:27:00 t0Tad7AW
>>367
生理痛でも全くない人と、救急車呼ぶくらい酷い人がいるのと同じで
産後もひとそれぞれですよ。死ぬ人だっているんだし。
つわりだって親もおばあさんも、自分の一人目の時も全くなくとも
二人目で入院したという人だっているし。

あなたがその「大丈夫な方」という保証がないからみんな止めてるんです。
安産家系と言っても母方以外の家系の全てのお産もそうですか?

それとドタキャンするかも、ってこ言っても相手が「それでもいいよ」
と楽天的に招待してしまったら
「きついけど無理すればいける」状態くらいだと行くことになるのでは?

里帰りから買えるときなど1ヶ月くらいで長距離移動しますが
結婚式となると滞在は当日かせいぜい2日くらいで帰るのでは。
短期間に二回移動が入るのは赤ちゃんへは負担ですよ。



371:名無しの心子知らず
07/06/05 11:47:03 rtNnNqN7
産後2週間で仕事ってマジ?赤は親にでも預けて?
完ミなら不可能でもないだろうけど、産後無理すると更年期にキツイって
言うよ・・・

372:名無しの心子知らず
07/06/05 11:54:17 tlcRzcht
と言うより法律違反なのでは・・・

373:名無しの心子知らず
07/06/05 12:20:42 MRDSpl72
>>372
ならない。
「休みたい」という労働者に無条件で休みを与えなければならないのが
産休期間で、予定日前6週から出産後8週。破るとペナルティあり。
しかし「休みたくない」という労働者を働かせるのは自由。
だけど実際は、万一のことを考えて大抵の企業は働かせないとは思うけど。

374:名無しの心子知らず
07/06/05 13:02:50 Fyovpl7I
>368
どちらに出てもいいけど、できれば両方出席したほうがいいとは思う。

お通夜は名前のとおり夜に行うのだから、その日のうちに帰宅するのは無理なんじゃない?
葬儀も、式自体は昼ごろ終わっても、親戚は火葬場まで行ったり、仕上げをしたりするから、結局夜になったりするしなあ。
飛行機の時間によっては、どこかで上手に切り上げさせてもらわないといけないかもね。
義父母さんとよく打ち合わせして、不義理だと思われないようにね。

375:名無しの心子知らず
07/06/05 13:39:03 a5rEoEOg
>368
旦那さんだけの出席(通夜~葬儀)で問題ないと思う。
やっと首が据わり始めたばかりの4ヶ月に無理させないほうがいいんじゃないかな。
飛行機内でのことより、自宅から空港、空港から義実家、義実家と斎場の移動が大変だと思うし。
「大事なときにお手伝いもできず申し訳ございません」という気持ちと
旦那さんの上手な説明があれば、不義理を責められることにはならないよ。

旦那さんの話術が期待できなければ、
「百か日(6ヶ月なら腰もそろそろ座るころ。不安ならあるいは一周忌でもいいかも)にはぜひご挨拶に伺わせてください」
くらい一筆記して旦那に持たせてもいいかもしれない。孫ちゃんの写真同封で。


376:名無しの心子知らず
07/06/05 14:56:35 tlcRzcht
いやいや、産後8週は本人の希望に関わらず、働かせてはいけないんだよ。
本人が希望し、医師も許可した場合は早めることはできるけど
それでも産後6週は働かせてはいけない。

産前の6週間は、本人の希望通りになるけど。

377:名無しの心子知らず
07/06/05 20:18:11 t0Tad7AW
産後2週間から働いたりするのって自営奥か本人自営じゃないの?
赤ちゃんだってそんな時期誰も預かってくれないだろうし。
並の状況or精神力無いと2週間の赤と離れて働けないだろうから。


378:名無しの心子知らず
07/06/06 01:59:48 ap7YwGRg
368です。
レスありがとうございます。
結局両方出席する事にしました。
といっても一泊しか出来ないので、告別式は飛行機の時間で途中退場になりますが・・。
色々大変だと思いますが、頑張って行ってきます。


379:名無しの心子知らず
07/06/06 14:09:26 ZSftkkPv
夫側の祖父母の葬儀に出席したがらない人が多くてワロタ
自分が一緒に暮らした祖父母だったら子供と夫連れて出かけるんだろうな・・・

380:名無しの心子知らず
07/06/06 15:13:33 YMnJ48WH
義祖父母との関係云々というより、義実家という場所のせいじゃないの?
いろいろ気を使うから、普通の状態でも疲れるよ。

381:名無しの心子知らず
07/06/06 16:05:10 +ilI0Y+G
うちはトラブル無いからかもしれないけど、
夫の直系が無くなったら普通に子供連れていきたいと思う。
孫やひ孫が葬式にいるほうが、亡くなった人は喜ぶんじゃないかなあと思って。

382:名無しの心子知らず
07/06/06 22:46:05 yJ3bPwD0
自分は妊娠8ヶ月と生後4ヶ月、5ヶ月で義祖母(義母方)、義祖母(義父方)、義大叔父(父方)の葬儀コンボだった。
飛行機乗って、各3日滞在してきた。
トラブルなかったし、故人やその家族ともそれなりに仲良くしていたから。

で、その経験から、「仲がよろしくない場合、遠慮できるならしたほうがいい」と言う。

仲がいいなら参列できなくても「体大事にしてね」で済む。
仲がいいなら参列して迷惑をかけることになっても「大変なときにありがとうね」で済む。

しかし仲が悪かったら参列しなければ「不義理」、参列して問題があれば「非常識」
(そして細微な出来事であっても気心知れない間柄では大問題になりやすい)
同じ言われるなら前者のほうが労力を使ってないだけに気楽なんじゃないかとと思う。

383:名無しの心子知らず
07/06/07 02:31:28 Bi60q/1v
>>382
とと以外まるっと同意。

384:名無しの心子知らず
07/06/08 12:52:03 tTH/Gdhk
三歳前の子持ち主婦です。
相談させて下さい。

中学時代からの友達から「親が病気で亡くなった」と
昨日電話がありました。
子供が出来てからもよく遊ぶ友達でしたが
親がちょっと裏の人間だったというか。。
葬儀には絶対やくざ達がたくさん来ると思うorz
私一人その場に子を連れて参列するのは、ちょっと気が引けて。
もちろん友達大事だし、親御さんも何度か顔合わせた事はある。
お線香だけでもと思ったけど自営だった為、参列するのも
時間がかなりかかりそうだし、うちの子はお経がダメで。
絶対途中でキーキーなると思う。
実母に相談したら丁重に子供が・・と言ってお断りするべきと
言われたんだけど、こういう断り方もありですかね?

385:名無しの心子知らず
07/06/08 13:01:37 sYCEanXG
>>384
お通夜や葬儀とはちょっと時間を外してお線香を上げさせてもらって、
後日また改めて伺うってダメかな?

386:名無しの心子知らず
07/06/08 13:04:18 949kT0Mt
>384
自分なら、弔電+現金書留でお香典を送る。
子供がいるということは、葬儀に参列できない十分な理由になるよ。

387:384
07/06/08 13:21:41 tTH/Gdhk
384です。レスくれた方々ありがとうございます。
時間を外して行くというのも考えましたが、
県外からも大勢くるみたいなので、葬儀終わるまでは
そういう方々がずっと側に居ると思うのでorz
香典を送るというのが一番いいかもしれないですね。
友達には本当に申し訳ないけど・・。

388:名無しの心子知らず
07/06/08 14:09:07 i8OeG0nL
うう~悲しい…いま妊娠9ヶ月です。
ついさっき大好きだった祖父が亡くなったと知らせが(ToT)
思えば6/3の夜から急に祖父(入院中)と祖母(1年前に故人)に
会いたくなって、夜中ずーっと悲しくて寂しくて泣いてましたが
虫の知らせだったんでしょうか…。
で、今から支度して田舎(電車で3時間)行ってきまつ…体力持つかな。
身長172cm・9ヶ月のデカ腹に合う喪服がない…
田舎のレンタル服屋にあるかな?
たぶんおじいちゃんの顔見たらずーっと号泣だよ…

389:名無しの心子知らず
07/06/08 21:41:34 4xp3EktR
>>384
葬式は招いたり断ったりするものではないので、
ぐだぐだ言い訳せず先回りして香典を送ればおk。
後から「駆けつけられなくてごめんね」と言えばいいよ。

390:388
07/06/09 21:24:55 f5MZMtlb
本日、貸衣装屋で喪服借りてきました。
その店は21号まであって、17号サイズがピッタリでした。
やはり買ったら4~5万するらしいし、1万円以下で借りれて良かった。

391:名無しの心子知らず
07/06/10 04:09:33 w4Fd4ZZA
結婚式が来月あるけど、預かってくれる人がいないので、一時保育でも利用したほうがいいかなぁ。

392:名無しの心子知らず
07/06/10 04:42:24 cEG2txXp
いつからここはチラ裏スレになったんだ('A`)

393:名無しの心子知らず
07/06/10 15:31:12 iLcqwbWh
8月に義兄の結婚式があるので、相談したいのですが。夫は仕事の都合上、欠席
となり、娘と二人で出席となります。その時の、娘の服装なのですが、義母には、
お姫様ドレスで良いと思うと言われました。以前、コムサイズムで見た、提灯袖
のワンピースは、地味と言われました。身内だけの食事会なのですが、お勧めと
のブランドとかありましたら、教えてください。

394:名無しの心子知らず
07/06/10 15:53:26 CA9HIiDZ
私も安定しない時期(初妊娠)に、お姑さんのお葬式だった…。
ずっと台所に立ちっ放しで、使いっぱにされてたのでお腹が突っ張り離しで痛くて
大変だったよ。
(気遣いしてカバーしてくれたのは、義妹さんと私の母だけだった)
旦那はずっと心配してたけど、後で聞いたら流産しても仕方無いなと心構えてたみたい。

6歳~10歳位の子供を連れてきた気の利かない従姉妹達が来たんだけど、
子供と一緒になって手伝わずに座りっ放しだったので何度腹立った事か。
(「お茶くださ~い」「ポットのお湯入ってないですよ~?」って平気に言ってくる)

あげくには子供達がお菓子を食べ散らかしたり、
騒ぎ出して散らかして、その子供達の片づけまでさせられて。
(自分の子供の事くらい、自分でしろと)

最後は、「出産がんばってくださいね~♪」だとさ。
赤ちゃんが生きてたから良かったけど。

395:名無しの心子知らず
07/06/10 16:21:52 FrJgP2UD
>393
娘さんの年令は?

396:名無しの心子知らず
07/06/10 17:08:31 jcr8gNI7
>>394旦那の心構えに腹がたったage。


397:名無しの心子知らず
07/06/10 17:12:26 7RuYEyRT
ありえないね。旦那の首持ってガクガク揺さぶってやりたい。

398:名無しの心子知らず
07/06/10 17:23:17 jlDioifS
>>393
式の主役はあくまで新郎新婦なのでお姫様ドレスはどうかと思う。
お姫様ドレスなんて使い回しもできないからシンプルなワンピースでいいんじゃない?
新婦さんがドレスがいいって言うなら別だけどさ。トメの意見は関係ない。

399:名無しの心子知らず
07/06/10 17:24:01 NzFm7TFV
台所にたちっぱなしということは自宅葬だったんですか?
いや、葬斎場でやられたとすれば事情を話せば斎場のかたが料理や接待の面でカバーしてくれると思うので。

400:名無しの心子知らず
07/06/10 17:52:38 W6mwwg+Y
>>393
私もコムサの子供服は大好きですが、義兄の結婚式(食事会)ならば、
義母の意見を尊重した方が良いと思う。
できるなら義母に「どんな服がいいか、一緒に選んでくださ~い」と
買ってもらうとか。義母の気に入ったのが、お勧めブランドです。

401:名無しの心子知らず
07/06/10 21:50:57 rZMp8g/Q
>>393
子供のドレスをブランドで買ってたら大変だよ。
こんなんでどう?探せばもっと安いのもあるよ。

URLリンク(www.angels-closet.com)

402:名無しの心子知らず
07/06/10 22:34:27 HMlbtDWm
お姫様ドレスは子が主役のときに着せればいいよ。
トメ希望と常識の間をとって、きれいな色の可愛いワンピースでどうでしょう?

403:名無しの心子知らず
07/06/10 23:38:28 FS8RnjQF
>>399

内容からして自宅だろう。

因みに葬斎場でやってもカバ-出来る所と出来ない
所が有るので悪しからず。

404:名無しの心子知らず
07/06/11 00:06:30 PuJJEr+5
斎場にいる時間なんて、全体のほんのちょっと。
残りの時間は、家にやってくる親戚やら弔問客やらの接待に追われるのが普通。

弔問客も親戚も、斎場へ直接来て、斎場から直接帰ってくれたらお互い楽なんだけど、
「家に寄らないのは失礼」と考えるんですよ、田舎では。
そして、家にいる滞在時間は、長いほど良いとされます。
そんな親戚の食事の用意にでも明け暮れてたんでしょう。

405:名無しの心子知らず
07/06/11 01:49:27 /prTx6f7
>>393
私も旦那側従姉妹の結婚式に出席した時
義母を百貨店に連れ出して服買ってもらいました。
最初フリフリドレス希望してた義母も
ファミリアやラルフ、バーバリーなんかで
上品なワンピ見て意識が変わったみたい。
最終的には手頃なBEBEのワンピースにしました。
新婦側の親族でも気を使ったので
新郎側なら、なおさらフリフリドレスは避けた方がいいと思う。

406:名無しの心子知らず
07/06/11 01:59:36 +v16xMua
7月に妹の結婚式があり、家族で出席します。
もうすぐ4歳の娘が花束贈呈をします。
選んだ服はお姫様ドレス…
一応実母にも見てもらい、かなり安かったので買ってしまったのですが、このスレ読んだら場違いなのかと…。
やはりシンプルなワンピースの方がいいのかしら。
実母が作ってくれると言ってたんですが、買った方が安かったのでつい買ってしまいました。
お姫様ドレスはウキますかね?

407:名無しの心子知らず
07/06/11 02:55:51 +vLzuXhk
>>406
花束担当のお嬢ちゃまは「新婦の姪」ですよね?
いいんじゃないですかお姫様ドレス。

408:名無しの心子知らず
07/06/11 09:16:15 4L+9lTux
花束贈呈するならいいんじゃないの?
ただの参列客と違って、演出の一部なんだし。

409:名無しの心子知らず
07/06/11 13:07:32 +jb1rOto
>>403-404
ありがとうございます、そして>>394さんお疲れ様でした。

旦那さん、心構えするところ間違ってますよね。
本当だったら俺が悪者になっても>>394をフォローしてやろうだと思うのですが。
なまじっかの心配するぐらいなら、従姉妹さんが「お茶~」と最初に言った時点で「悪いけど>>394立て込んでいるから、自分で入れてくれよ」と言ってやれ!

410:名無しの心子知らず
07/06/11 17:26:13 8HbvlrlB
>>406
白以外なら桶

411:名無しの心子知らず
07/06/11 17:33:37 XGCrZSLE
>409
まったくだね。
394はきっとお姑さんの生前も苦労していたのかもなぁ。
私なら、そんな心構えを打ち明けられた時点で
真剣に離婚を考えるかも。

412:名無しの心子知らず
07/06/11 23:03:55 7C5u22Pp
確かに旦那さんがちょっと…だよね。
旦那の従姉妹で身内だからちょっとは手伝ってよ!と嫁的には
思っても、実際に自分の血縁の従兄弟(男)の実家でも
積極的に台所いじるのは少し躊躇してしまうかな。
嫁がいたらなおさら。
「手伝って」とお願いしたら良かったかもしれないよ。
まあ、何もしないなら子供はしっかり見ておくのは
当たり前だと思うけどね。

でも、普通は叔母とか子供の手が離れた年配の親戚が手伝って
くれると思うんだけど、そういう人もいなかったのだろうか

413:名無しの心子知らず
07/06/12 02:30:18 WTtjyW3r
394旦那、信じられないや。
「流産しても仕方ないな」って・・・。
ソレ聞いたらもうだめだな。

414:名無しの心子知らず
07/06/12 03:04:36 9efwcq+G
うん。
そういう思考の男だと知ったら、この先その男の子は産みたくないと
心身ともに拒絶してしまう。

415:名無しの心子知らず
07/06/13 03:04:20 AF70H5ja
>>407 >>408 >>410

回答ありがとうございました。
安心しました。
色もピンクだし、妹も承知してくれてるのでお姫様ドレスを着せて挑みます。


416:名無しの心子知らず
07/06/13 20:33:27 DKf0TwsA
393です。
レスありがとうございます。娘は、主役ではないので、上品な感じのワンピースを
選びたいと思います。後出しで申し訳ないですが、義母からお金を貰ってます。私
の趣味は、いつも地味だと駄目だしされてるので、悩んでしまいこちらに相談させ
て貰いました。

417:名無しの心子知らず
07/06/13 21:12:05 fNM4EsAt
>>393
決めたあとになんだけど、それ、間違いなく地味だと駄目だしされると思う。
それでもいいならいいんですが。

ここは、子供のお姫様ドレスには否定的なスレです。
ここの意見が必ずしも世間の常識ではないって事も考えてね。

418:名無しの心子知らず
07/06/14 02:13:23 lHdHVOlP
>>417
姫ドレスを着せたい親や祖父母、
姫ドレスを売る店は増えてるかもしれないけど、
まだまだ世間の常識は
上品ワンピ>姫ドレス
じゃない?


419:名無しの心子知らず
07/06/14 02:20:21 QC31hEhC
今時、姫ドレスはダサ・・・と個人的には思うけど、
トメが派手好きみたいだし、波風立てないためにも白以外で姫ドレも
ありなのかね~。
どう考えても上品ワンピの方が綺麗にまとまるとは思うがw

420:名無しの心子知らず
07/06/14 09:28:56 iZRSLUX4
うーん、というより
上品ワンピ>姫ドレスは2ちゃんの常識で
世間では姫ドレス優位って感じがする。

421:名無しの心子知らず
07/06/14 09:31:18 wOSZvwSB
娘が主役のピアノの発表会とか、
結婚式で花束贈呈役を仰せつかったなら姫ドレスでも
いいと思うけど、食事会とか親戚の集まり(結婚式含む)だと
上品ワンピースの方がいいと思う。
姫ドレスだと目立ちすぎて他人の視線は
「どんな親なんだ?」と親に向けられるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch