07/07/12 17:46:07 qrgGi4yi
1年生の間は当番があるね。 うちの場合は氷は全員だったけど。
ドリンク用のタオルってなんじゃろ?
子供達だけで回る当番ならいいけど、親もあるもんねぇ。
今の部活は親掛りだから大変だよ。
顧問の先生の面倒まで見ないといけないからさ~
401:名無しの心子知らず
07/07/12 19:19:36 fPXGRQvh
学校の草刈りもそうだけど、少子化で子供の人手も足りないんだろね。
402:名無しの心子知らず
07/07/12 19:25:38 zHc0nabj
>>399
笑った。でも、そうなんだろうね。
あと、今話題のモンスターペアレントも増えてるから
学校が全責任持たずに、親同士でなんとかやってよってこともありそう。
403:名無しの心子知らず
07/07/12 20:05:46 2IUGr8LQ
>>400
ドリンクのボトル用のタオルです。分かり易く言うと
雑巾ですね。18日の夜7時から親の親睦会があると
手紙を持って帰ってきました。仕事から帰ってくるのが
ちょうど19時だけど行く気になれん、次の日も仕事だし。
親睦なんていらね~よ!
404:名無しの心子知らず
07/07/12 21:09:46 cOaFXzo6
>>398
仕組みを作ったのは”親”自身ですよ。
405:名無しの心子知らず
07/07/12 23:40:15 MZ2rkYvG
ドリンクは腹痛起こした時のクレームも困るから、
絶対に自分の子の分しか作らないようにしてます。
仮に部でタンクに作って来てても絶対に飲まない。
天気とか、大会の組み合わせ(事前に分かってたら)を見て
糖分の濃度とか考えてわが子専用のドリンクを作って持たせます。
大塚製薬の人と話する機会があったんですが、成分は無問題でした。
ポカリスエットは、万人向けに作っているので、まず問題はないんですが、
諸条件で体の消耗具合が変わるので、最も良いのはデータに基づく
スペシャルドリンクを個人向けにそれぞれ作ることだそうです。
ものすごい強豪チームは、そこまでやっているところもあるそうですよ。
406:名無しの心子知らず
07/07/13 00:44:37 yArbNlxd
>絶対に自分の子の分しか作らないようにしてます。
>仮に部でタンクに作って来てても絶対に飲まない。
こういう人が増えてきたから、親の出番が増えたんだなと思った。
悪いってことじゃないよ。
自衛しなくちゃいけない環境なら気の毒だなって。
407:名無しの心子知らず
07/07/13 00:59:54 CEoQLlYU
>データに基づく
>スペシャルドリンクを個人向けにそれぞれ作ることだそうです。
たとえばどんなの?
408:名無しの心子知らず
07/07/13 01:33:50 0EI4dqOh
例えば、サッカーなら、練習試合のときに、医療スタッフを動員して、
時間毎に採血をし、血中成分を分析した結果で、補給すべき栄養素を選手毎に決めるそうです。
(日常的な栄養管理も含めて、データは蓄積するとのことです)
医療スタッフと管理栄養士が必要なので、大変らしいですけどね。
同じことは、昔から一流の長距離選手なんかはしてるんじゃないですか?
川上優子選手の栄養管理なんかは、専属スタッフでしたよ。
409:名無しの心子知らず
07/07/13 08:02:21 F16M/9u6
>>408
で、学校の部活でそこまでやってるのは、どこの学校かしら?
410:名無しの心子知らず
07/07/13 09:09:19 2uuuIBZc
うちの部活の水分補給は、粉末エネルゲンやポカリを基準よりも薄めたもの(表示道理だと水分補給には濃いと
森永だか明治だかの栄養指導の人が言ってた)か、水道水。
中学の時は持参とかしてたけど、高校になるとマネが学校でタンクに水汲んで
みんなそれを飲んでるよ。
って、いま大学生に聞いたら、高校時代夏はポカリ系で冬は水だったと。
411:1/2
07/07/13 16:36:41 ++gsqE00
父母の会の話じゃないけど愚痴らせて。
全国大会の予選(県大会)にAチームとBチームで出して
Aチームは3年生中心、上位を狙う
Bチームは1.2年で経験を積ませるというのが
毎年の通例になってました。
大会の主催者側もそれを前提に
Aチーム同士がぶつからないように組まれるのですが
それが今年になって新しい顧問に変わって(新卒23歳♂)
何を思ったか、3年生をBチームとして申し込み
激戦区へ投入しかも特にうまくもない一年生も投入
うちの子は3年生で、他の仲間に県選抜の選手もいたりして
全国は無理でも地方大会は狙える位置にいたはずが
激戦区でしかも1年込みでは予選突破難しい
(予選リーグ→決勝トーナメント→地方大会)
何を考えてそんな事をやったのか
今まで2年間下積みしてた3年生の気持ちを考えると
黙っていられなくて、思わず電話した
412:2/2
07/07/13 16:36:46 ++gsqE00
「僕はねっ、1.2年生に負け戦をさせたくなかったんですよっ?
そしてAもBも予選突破させたかったんですよ?
お母さんは自分の子だけ勝てればいいんですね?
1.2年の気持ちも考えてみてくださいよっ!
そしてね、今の3年は1.2年に対してキツイんですよ
ああいう事をする子たちにいい目を見せて
耐えている1.2年生にお前ら負け試合に出ろとは僕は言えませんが?」
と怒鳴られた
でも、これって甲子園の予選に3年のエースを差し置いて
1.2年生を出すのと同じじゃないかと・・・
結局Aはボロ負け。Bはいきなり1年をスタメン起用したにもかかわらず
なんとか他の3年がふんばってたけれど、惜しくも1点差で予選落ち
うちが負けたチームが結局県優勝で地区大会~全国へ行きました
勝負にもしも、はないけれど、去年までのパターンで予選に出れたら
全国にいけたかと思うと。子供も悔しそうだけど親も悔しい
どうも顧問にはモンスターペアレント扱いされているようだ
自分でもそんな気はするけど。
413:名無しの心子知らず
07/07/13 17:36:57 r7rgbtxw
>411-412
うわー
そりゃAチーム(本来の)の子たちは悔しいわ
親も悔しかろう
その顧問、そのうち
大会の主催者側から、注意されそうな気もする。
414:名無しの心子知らず
07/07/13 19:06:52 2uuuIBZc
その顧問、おかしいね。
だって1.2年も3年になるんだよ。
3年になった時、勝って行った方がいいじゃん。
415:名無しの心子知らず
07/07/13 20:33:57 pk3PWIds
>>412
Bを激戦区に投入?全国を狙うチームが予選落ちという事は
同レベルのチームが多数あった訳でしょう。
気持は察しますが「一年が出たから負けた」「クジ運が悪かった」
のではなく実力が少し足りなかったのでは?。
試合をした選手ならスピード、テクニック、戦術など肌で
感じてるから負けた原因は分かる。
県選抜がいるようなチームなら一年から試合に出るような選手がいても
不思議じゃない。だから愚痴なんだろうが。
416:名無しの心子知らず
07/07/13 21:20:37 sRYFcbQD
普段ならAチーム=3年生レギュラー、Bチーム=2・1年でチーム編成して、
Aチームはシードっぽい、組み分け(Aと他のB・必ず1回戦は勝てる)をされるように試合を組むのに、
その顧問の先生はAチーム=3年主体だけど1年混合、Bチーム=3・2・1混合チームを作って
Aチームを他校のAばっかりの組み分けに、Bチームを他校のBばっかりの組み分けにして、
うまく行けば2つとも勝てるけど、悪ければ2チームとも負けるという、下手な軍師みたいなことをしたんだよね。
怒って当たり前と思う、戦略間違ってるジャン。
417:名無しの心子知らず
07/07/13 21:40:05 4EtkbHR6
気持ちはわかるけど、先生に電話したってすごいね。
選手起用や戦略は、顧問や監督の仕事だと思う。
親が口を出すのはどうかな?
言い出したらきりがないから、私なら他のお母さんと愚痴って終わりにするな。
418:412
07/07/13 21:43:58 Rxtko2LT
レスどうもありがとう。
本当に今でも悔しいと言うか可愛そうと言うか・・・
サッカーや野球なら一人1年が入っても
ポジションによってはカバーできるかもしれませんが
たった5人の中に一人一年で、しかも初めての試合
初めてのポジション、と言うとんでもない采配をして
やはりそこが穴になってしまいました。
どうしてその子を入れたのかわからないけれど
その一年生もすごく可愛そうですよね。
先取点→同点→リード→結局逆転されて負けた
最後の逆転の時には泣きそうな顔をしていました
誰もその子を責めなかったけれど。
後で自分の采配が失敗だった、と部員に謝ったそうだけど
取り返しがつかない事した自覚はないんだろうなあ・・・
私が問い合わせした時も相当DQNな親扱いして
逆ギレされたから。
ともあれ読んでくれてありがとうです。
419:名無しの心子知らず
07/07/13 21:49:39 4EtkbHR6
>>418
その先生、意地になってたのかもね。
剣道とか柔道かな?と思って読みました。
しかし、子供は悔しいだろうね。
3年生じゃ、来年てないわけだし
地方大会や全国大会って、出られるだけでもすごいのに。
お疲れ様でした。
420:名無しの心子知らず
07/07/14 11:52:33 nHK5PthW
パトラッシュ、僕は眠いよ。練習試合月に一回ぐらいでイイよ。弁当作りがつらい。始発の電車で行く。
421:名無しの心子知らず
07/07/14 21:12:29 PXiOQ2vQ
今日の部活は台風で中止だった。実際は天気悪くなかったけど。
明日の練習試合もそうかなー。
422:名無しの心子知らず
07/07/14 22:20:32 zi+2BmOd
弁当大きいよ。部活あるないで起きる時間ぜんぜん違う。
423:名無しの心子知らず
07/07/15 00:15:52 2yhoJxrr
うちも今日は夏季大会初戦だったのに雨で中止、明日も台風接近のため中止が決定、
月曜日はグランド不良で中止の予感だ
まあでも雨の中応援するより良いけどね
大会関係者は大変だろうなと思うよ
424:名無しの心子知らず
07/07/15 01:46:40 Xqs6Z/tM
ここの告白スレを見ると、ロリコンになる主原因はやはり発情した小中学少女との共学が大半
発情した小中学少女と共学させないことが第一。それと教師や塾の講師は、教え子にすぐに手を出して危険だね。
何がきっかけで小中学生が性の対象に?
スレリンク(geinoj板)
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:36:54 ID:Q3KzFTX3
俺は中学校の教員として就職したときから・・・
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:16:18 ID:7vmtf04T
あぶない教師がいるな
31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:26:09 ID:w/5bpqBe
大学の時に
塾講師や家庭教師のバイトなんかしてなかったら
ロリなんかにはならなかった・・・
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:17:10 ID:JMdfPePj
教師やっててずっとロリに興味無く過ごしてたけど、
26の時に15才と付き合うことになってハマった。
もう別れたけどそれからだorz
今の相手は23…正直どうでもいい…
ロリ趣味って治らないよね…
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:42:23 ID:0OdkJUCZ
俺が担任の時の教え子が小学生の頃、
プール授業の着替えの時などに見た少女の無毛のワレメに深く興味を持った。
つるつるの一本筋ワレメがもっと見たいから教え子のヌード写真を撮りあさった。
気づいたらワレメだけじゃなくて
少女の未発達な胸やボディラインなどにも魅力を感じていた。
大人の女性の裸が魅力的に思えなくなっていた。
俺のおかずは教え子以外ありえなくなっていた。
425:名無しの心子知らず
07/07/15 08:32:53 cYJsK62J
台風が来てるのに今日は室内練習ですと。帰り電車が止まって帰れないと言っているのに監督命令は絶対。生きて帰ってこれるのだろうか?監督を訴える親の気持ちが分かるよ。とほほ
426:名無しの心子知らず
07/07/15 20:24:19 dbvLvLaq
>>425
うちは今日試合でしたが大事を取って昨日のうちに中止になりましたよ。
427:名無しの心子知らず
07/07/15 20:51:57 Emi4wM9r
桶川高校サッカー部父母会は、アホ…なぜかボーズに拘ってる 会長死ねアホ更年期障害ババァー
428:名無しの心子知らず
07/07/16 00:04:04 6jYj58Eg
「○月○日○時から○○体育館で大会があるから応援に来て下さい」
と父母会の連絡網が来る。
今時は共働きのご家庭も多いもんだから、次の人に電話しても留守電。
結局連絡網の最後の人まで自分が電話かけた。
そもそも、試合があることは子供から聞いて知ってるはずだよね。
こんなこと連絡網で回す必要あるの?
と思う中学生の父母。
429:名無しの心子知らず
07/07/16 13:52:46 9kGLxmDk
>>428
ワタシも正直びっくりしたよ、部活連絡網。これってわざわざ連絡網で流すような
こと?ってたびたび。もう中学生なんだけどな~
「明日の試合は暑くなりそうなので、着替えのシャツを多めに持たせてください」
「今度の遠征先は夜と昼の寒暖の差が大きいところなので、寒さ対策を
しっかりしてください」
「水分補給のためのドリンクを濃い目にしないでください」→甘すぎるのを
作って持ってきたコが、そのあとで水をがぶ飲みして下痢したんだそうだ・・・。
なんだかなー
430:おまじない唱え五輪で金メダル
07/07/16 19:12:38 WzDEattz
今から二十年前のロサンゼルス大会(1984年)で
体操の貝志堅幸司選手は、清風高校時代の恩師、桑原先生から
京都にある大本教の能舞台に案内され
「金メダルを取ろうと思ってはいけない。
『神と観客に演技を奉納するのだ』と思いなさい」
という教えと共に、おまじないのことば
『ハルチ・ウムチ・ツヅチ』
(どんなねがいごとでもかなうことば)を、
ひたすら唱えてオリンピックの大試合にのぞみ、
みごとに金メダルを獲得した。
(もちろん、具志堅選手の血のにじむような不断の努力あっての上のことだが)
431:おまじない唱え五輪で金メダル
07/07/16 19:13:09 WzDEattz
当時、テレビにアップで映った具志堅選手が
目を閉じて何か口の中でブツブツつぶやいてから、
思い切ったように、スタートする姿がマスコミの注目を浴びた。
桑原先生は高校、大学を通して具志堅選手を
公私共に精神的に支えた人で、大本三代教主補、
出口日出麿師の側近でもあった。
貝志堅選手が日体大在学中に左足骨折、
アキレス腱切断という大けがにみまわれ、
「もう体操を止めようと迷った時に、
桑原先生が出した一通の手紙が、彼をもう一度
やる気にさせて、オリンピック出場を果たしたというエピソードがある。
先生の手紙には「やめたければ、やめなさい。
しかし、こういうケガを克服してこそ、精神的に強くなれるのだ」
という励ましの言葉や詩とともに『ハルチ・ウムチ・ツヅチ』
と墨書した和紙が同封されていたという。
この呪文を、桑原先生は今でも清風高校の生徒たちに教えている。
その後も成功の実例は数多くあるという。
お願い事のある方は、ぜひ唱えてみて下さい。
『ハルチ、ウムチ、ツヅチ……』
432:おまじない唱え五輪で金メダル
07/07/16 19:13:43 WzDEattz
★ハルチ、ウムチ、ツヅチの意味は★
『古事記』にて、山幸彦が竜宮から帰る際、竜王から教えて貰った。
3回唱えると効果あり。
琉球神道の真言
ハルチ(張る気)
油断せず注意、努力する気力。
ウムチ(生む気)
無から創造、生み出す気力。
ツヅチ(続く気)
持続しても疲れない気力。
433:おまじない唱え五輪で金メダル
07/07/16 19:44:51 WzDEattz
桑原昭吉先生の手紙の中言葉は
淋しいでしょう 辛いでしょう
しかし辛棒してください
もう少しです
明けぬ闇はなく
尽きぬ冬はありません
歯を食いしばってでも
土にかじりついてでも
どうなりこうなりこの峠を越えてください
”ああだめだ”などとはけっして言わぬことです
東でゆきづまったら西へまわりなさい
南がふさがったら北へお逃げなさい
東西南北みなだめでしたら
しばらくそこで臥(ね)ていてください
434:おまじない唱え五輪で金メダル
07/07/16 19:46:01 WzDEattz
天地は毎日かわる
晴れくもり寒くあたたかく
日が出たり月が出たり
闇になったり朝がきたり
ゆきづまったままの状態が
永久につづくかのように思いなさるな
淋しいときは祈りなさい
辛いときはお願いなさい
神よりほかに真の杖も柱もありません
あなたもお祈りなさい
私も祈ります
出口日出麿著
生きがいの探求284ページを引用されている。
後に具志堅さんは、出口日出麿著
生きがいの確信
生きがいの創造
生きがいの探求
の大ファンとなり講演などで
【私の人生を変えたこの一冊】と紹介されている
435:名無しの心子知らず
07/07/16 23:41:37 vxyDadDi
荒らすほどのスレじゃないのにね。
ご愁傷様。
436:名無しの心子知らず
07/07/17 11:26:48 rdgNQl/+
長男、部活終わった。
ご苦労様。中学デビューで体も小さくて、身体能力的にも恵まれず、
3年がんばったけど、1度もレギュラーになれなかったよ。
先生はやり遂げたことに意味がある。って言うけど、勝ちつづけてる人に言われても
なんだかなあ。
ま、息子は楽しかったらしいので、いいんだけどね。
これから時間がいっぱい有るね。何するんだろう?・・・勉強はしないわな。
437:名無しの心子知らず
07/07/17 12:37:54 JTkr60A7
>>436
お疲れさまでした。
やり遂げたって立派だと思います。
と、勝ち続けてない子の母が言ってみるw
身体能力って、どうにもならないところもあるよね。
トレーニングしたって、身につくものばかりじゃないからさ。
うちも小さいから、悔しい思いをしてるみたい。
あと1年、成長を期待しつつ頑張って欲しいな。
438:名無しの心子知らず
07/07/17 14:18:08 l+I8kjBx
>>436
いやいや、レギュラーになる事だけが「勝ち」じゃないと思うよ。
試合に出られる人数<部員数、ならば、誰かが裏方にならざるを得ない。
練習だって、レギュラー陣だけでできるわけじゃないしね。
息子さんが、自分のポジションをしっかりやり遂げたからこその、
先生の言葉なんじゃないかな。
ウチはあと1週間。たぶん、22日で終ると思う。
顧問に対していろいろと思う事はあったけど、とりあえず
本人に怪我なく、納得して終ってくれればそれでいいや。
439:436
07/07/18 08:47:45 SlfNMeYs
ありがとうございます。なんかうれしいです。
そう。子供たちはレギュラーも裏方も関係なく仲良いし、信頼しあっていて
傍で見ていてもとってもいい仲間です。
でもね、息子は野球部なのですが、野球ってゲームをするのが楽しいんじゃないかな?
って思っちゃう。そのために練習がんばるんじゃないかって。
もちろん大会に出してほしいなんて言ってませんよ。練習試合を毎週組んでるんだったら、
そのときにちょっと出してくれてもいいんじゃないか?ってね。
バカ親ですかねえ・・・
440:名無しの心子知らず
07/07/18 09:21:43 KMRxaKnL
>>439
>もちろん大会に出してほしいなんて言ってませんよ。練習試合を毎週組んでるんだったら、
>そのときにちょっと出してくれてもいいんじゃないか?ってね。
息子も万年補欠、好きだって理由だけで続けてきたってカンジ。
同様の親が監督にやんわり「公式試合に、とは言いませんのでできれば
練習試合ででも試合にでた息子が見たいのですが・・・」と言ったら
監督は「がんばってる人すべてに花を持たせたい」って快諾してくれた。
にもかかわらず、主要選手の親が「あ~~~~~~、ダメダメ勝たなきゃ意味
ないわよ、練習試合ひとつひとつが真剣勝負じゃないと!」ってことで
その話はなかったことに。
441:436
07/07/18 10:01:23 SlfNMeYs
>>440
うちの先生がその親御さんみたいな感じでした。 試合する以上勝つことに意義があるんです。って。
たかが公立中学の部活なのに・・・とは思ったけど言えなかった。
父母会でも、言えなかったな。
442:名無しの心子知らず
07/07/18 12:32:36 YemlqCBV
夏休みのスケジュールってもう出ました?
催促してるんだけど出してくれない。
予定立てれなくてイライラするよ~。
443:名無しの心子知らず
07/07/18 14:41:17 tglLPPke
スケジュール今日もってきました。結構みっちりある。
宿題もどっさりある。中学生って夏休みもいそがしいのね。
444:名無しの心子知らず
07/07/19 00:15:22 Dx/F4pXS
うちは高校生だけど相手の人数にも寄るが、練習試合は最大Aチーム同士、Bチーム同士、
1年同士と3試合する時もあるよ。
445:名無しの心子知らず
07/07/19 09:44:34 V/GI7FCs
しつこく436ですが、息子が高校行っても野球続ける宣言をしました。
もやもやはまだまだ続く・・・
でもさ、なんにもしないでぶらぶらされるよりずっといいよね。
高校でもイイ仲間できるといいな!
446:名無しの心子知らず
07/07/19 12:53:25 8QZsjMks
スケジュール昨日持って帰ってきた。練習日少な過ぎてびっくりしたよ!
あれじゃ勝てないよ。そんな部でも車出せ、金出せ、差し入れ当たり前なのは納得行かない。
447:名無しの心子知らず
07/07/19 13:21:09 4Y28fNjf
うち(中学)は、1年>3年>2年の順の実力。
なのに、団体戦は3年ばかり。勝つつもりなら、
1年主体でエントリーするはずだった。
448:名無しの心子知らず
07/07/19 20:45:23 11WUu4WM
ところがお笑いだったのが3年の保護者。
1年の実力を知らずに偉そうなこというから思わず吹きそうになる。
3年2年に力がないのはまともに気合を入れた練習をしていないから。
1年のほとんどは小学生から鍛えてあるので、そこらへんの3年よりは上。
449:名無しの心子知らず
07/07/19 22:33:20 yQNhwky3
偉そうなことって、たとえばどんな?
450:名無しの心子知らず
07/07/19 22:51:52 11WUu4WM
学年対抗戦をやったら、確実に1年>3年>2年になるんだけど、
どういう妄想抱いてるのか知らないけど、3年>1年>2年と思いこんでる。
偉そうなこと言うのは3年で一番ヘボい子の親。
どう見たってやる気(勝ちに行く気)のない試合運びしか出来ない。
(言っときますが、上手じゃなくても一所懸命やる子はケナしませんよ。)
それなのに、3年が抜けた新人団体戦については、
「1年生に任せれば勝てるんじゃないの?」って2年の保護者の前で言う言う(w
2年の保護者が苦虫噛み潰した顔してましたよ(マジ
こういうこと平気で言うってのは、3年>1年>2年と思っているとしか考えられない。
1年>3年>2年って思ってたら、恥ずかしくって口に出せないハズ。
5月の最初の遠征の日、「何にも知らないもんでよろしくお願いします」って言ったら、
えらい講釈をいただきました。「オメーの子のプレイスタイルが悪いんだよ」って腹の中で思ったけどね。
あんまりなもんだから、観戦中に聞こえるように、直さなくちゃいけない点を、
いちいち解説付きで、まともな親御さんと話してましたけどね。
どうも根が悪い人ではなさそうなので、滑稽ささえ漂う雰囲気。
451:名無しの心子知らず
07/07/19 23:39:40 fw4RMcRB
そうとう熱いな~
452:名無しの心子知らず
07/07/19 23:43:04 18qkLbFP
陰湿な空気が・・・
453:名無しの心子知らず
07/07/20 00:00:21 11WUu4WM
字面だけ見てたら、陰湿に思われる方もいるでしょう。
だけど、実際に陰湿なイジメに近い嫌がらせを受けてるのは1年です。
3年2年が、競技では勝てないから徒党を組んで潰しにかかってましたから。
今の2年は、3年の後ろ盾がなくなったら物凄く困るらしいです。
競技力・人物とも、1年の模範になるような生徒はいませんから。
454:名無しの心子知らず
07/07/20 00:10:05 luw2mcrU
なんか陰湿な空気があっちもこっちもとおもったら・・・w
455:名無しの心子知らず
07/07/20 00:20:36 WgH84lde
熱くなって書きましたけど、実際のところは現場見ないとホントかウソかもわからないでしょう。
程度問題ですが、確かに書き手のバイアスがかかってるのは否定できませんしね。
456:名無しの心子知らず
07/07/20 00:37:38 5SAk/4ZZ
こんなん読んでると、監督は何してんだと思うな。
457:名無しの心子知らず
07/07/20 00:53:15 FTox1Pju
女子の場合はちょっと厄介。
監督の前では絶対に尻尾を出さない。
下手にチクったら、何されるか分かんない。
458:名無しの心子知らず
07/07/20 07:01:34 pXiljwi3
みんな子供の部活動にちゃんと関わってあげてて偉いですね
私なんか保護者会も行かないし練習も見に行った事ないし
弱いチームなので出来ることなら退部して塾通って欲しいって思ってます。
459:名無しの心子知らず
07/07/20 09:38:35 WIIQKGPB
青春だなぁ
URLリンク(up.uppple.com)
460:名無しの心子知らず
07/07/20 10:46:52 aIt7BODa
447さんは子供の前で書き込んだようなこと言ってないよね?
461:447
07/07/20 14:18:33 WgH84lde
そりゃそうです。子どもたちの前では絶対に口にしませんよ。
他の保護者ともヒソヒソ話をするようなこともないです。
口に出すときは聞こえるようにちゃんと言います。
そういうことを話しするのは、指導者歴のある連れ合いとだけです。
監督ともサシで話す機会があったんですけど、
監督の方から、3年は最後の大会だから1年には控えてもらったって言われました。
そういうことは、うちの子にもよその子にも、もちろん他の保護者にも言ってませんよ。
ちゃんとわかる保護者は、何も言わなくても理解してましたけどね。
監督と話すときでも、監督が水を向けない限り、自分の子どものことは一切話しません。
他の1年の子の癖や、改良しなければいけない点について、気がついたことは話します。
462:名無しの心子知らず
07/07/20 16:04:27 aOCVLhoB
>>461
>あんまりなもんだから、観戦中に聞こえるように、直さなくちゃいけない点を、
>いちいち解説付きで、まともな親御さんと話してましたけどね。
陰湿ないじめがある環境で、これやったの?
お子さん、余計にいじめられない?
463:447
07/07/20 16:29:36 WgH84lde
>>462
「こりゃだめだ」とか、「何してんの?」みたいな余計なセリフは一切入れないで、
淡々と冷静に体育理論に基づいて話してましたが、件の保護者の人は理解できてないみたいでした。
一緒に話してた人は、中学校のPTAでも人望のある役員さんで、とある競技で指導者として、
何人も全国大会に連れていったという、地域では有名人です。だから批判もされませんでした。
もちろん、その件で1年が余計ないじめに合うということはありませんでした。
464:447
07/07/20 16:52:44 WgH84lde
今2年生は割れているみたいです。
3年が強力だったから、仕方なく加担していたという子もいたわけで、3年が来なくなったら全く陰湿ないじめをしなくなった2年も既にいます。
こないだまで3年の一の子分だった子の立場が微妙ですね。今までが今までだっただけに、急に宗旨替えもできないみたいです。
2年の子たちには、今からでも遅くないから、しっかり練習して戦える選手になって欲しいと思ってますよ。
465:名無しの心子知らず
07/07/20 21:02:06 NpfGTCcm
子供のスポーツで一番難しいのは親が黙ってる事。
特に昔やってたスポーツを子供もやってる場合、自分も監督に
なったつもりになっちゃうから。
家庭内評論家に留まってれば良いんですが・・・。
顧問からは煙たがられますが、まあ子供の事で夢中になれる時期は
今だけ。スポーツのルールは親にも適用されますよ。
466:447
07/07/20 21:57:41 edmU8SPi
>>465
そうですね、ちょっと考え方は違いますけど、わかります。
一番いけないのは、監督・コーチの批判を子供の前で平気でする親です。
監督・コーチの立てた計画を無視して全然違うことを教える親も大変です。
私の場合は、そんなによく話しているわけではないのですが、
些細なことでも、子供のいない場所で監督と話します。
逆に相談を受けることあります。監督が把握できる情報も限りがありますから。
部員全員の情報が完璧に整っているわけではないですからね。
(フィジカル[特にフォーム]やメンタル等です。)
467:名無しの心子知らず
07/07/20 22:18:58 sWFDHDfK
うわー、やっぱり自覚ないのね。
1年にこんなお母さん来たらどん引き。
>>465さんに、禿げ上がるほど同意。
468:名無しの心子知らず
07/07/20 22:27:02 edmU8SPi
誰がお母さんなわけ?
469:名無しの心子知らず
07/07/20 22:52:00 sWFDHDfK
どっちかなと思ったけど、昼間書き込んでるから
お母さんかな?と思った。
失礼しました、お父様。
470:名無しの心子知らず
07/07/20 22:53:17 luw2mcrU
監督さんの苦労が忍ばれるね・・・
471:名無しの心子知らず
07/07/20 23:06:13 sWFDHDfK
>>470
うん、あと周りの保護者、もしかしたらお子さんもね。
472:名無しの心子知らず
07/07/20 23:41:13 edmU8SPi
今日は非番でしたので。
今の監督とは、昨年の競技団体主催のちょっと大きな大会からずっと交流しています。
所属しているスポ少の監督が、競技団体の県理事なのですが、
小中一貫指導を試みているところなんですよ。私自身も指導者登録しています。
うちのスポ少からも、若い人が外部コーチの登録をして中学生を指導してます。
だけど、監督がやりにくい親になっちゃいけないと思いますので、
ちょっと上で書きましたが、水を向けられない限り、自分の子どものことは一切話しません。
自分の子がかわいいのはどこの親でも一緒ですが、盲目的になったら終わりですからね。
>>471
少なくとも子どもはそれはないと思いますよ。大会でも傍にきて相手の攻略法を聞いてきますから。
試合中もそのアドバイスどおりに展開作って、点が取れたら目で合図してくれます。
そういう場合でも、まず、監督はなんて言ってる?って聞いてから話しますよ。監督の意見が第一です。
1年生の半分以上はスポ少時代に県理事と一緒になって指導して、それなりの大会に出てくれた子たちです。
473:名無しの心子知らず
07/07/20 23:45:31 +cC9T+IA
>>472
ご自身で野球チーム作ったらどうでしょうか?
煽りではなく真剣に思いました。
474:名無しの心子知らず
07/07/20 23:54:16 edmU8SPi
>>473
自分で作るかどうかは置いといて、
今中学校で指導している外部コーチが一人前になるまでのつなぎで
スポ少の方をやらなくてはいけないのかな?って考えています。
県理事だって、いつまでも現役で指導できない年齢ですし、
最近勇退をほのめかすような発言もありました(あと数年後)。
もうスポ少の方は自分の子がいないので、変なしがらみがないですから。
475:名無しの心子知らず
07/07/21 00:41:09 HSn8Rela
子供の部活の中では、保護者でしかない。
うちの子の部の親に、元日本代表の人がいる。
子供の応援してるだけで、サイン求められる有名人。
子供たちの指導はして下さる。でも、私たちには保護者同士の立場で接してくれて
親に対して講釈たれる様なことは絶対しない。
その競技で自分が秀でてるからこそ、他の事で秀でてるかもしれない相手の立場も考えてる。
顧問や他の保護者が、気を使うのもわかるからこそ寡黙。
まあ、いろいろだけど私は良い人たちに恵まれて感謝。
476:名無しの心子知らず
07/07/21 01:22:27 XkuUsQJ+
475は、本物の一流の人は違う、という例かなw
477:名無しの心子知らず
07/07/21 08:07:14 HoQKAZZo
申し訳ないけど ID: edmU8SPi は教育者ではないね。
スポ少ならともかく、学校の部活の指導者向きでは
ないな。
部活は教育の一環ですもんね。
478:名無しの心子知らず
07/07/21 08:13:53 wrjT62jO
今日から総体だ~!お弁当持って出かけていきました。
頑張れ!娘♪
479:名無しの心子知らず
07/07/21 09:39:37 cpBO7yx4
中学校・高校の部活も、スポーツ少年団も、対象年齢は違っても教育の一環と思ってましたが、どこがどう違うのでしょうか?是非ご教示下さい。よろしくお願いします。
480:名無しの心子知らず
07/07/21 19:23:17 HoQKAZZo
>>479
やはり、というべきでしょうか。
そういう負けず嫌いなところが不向きですね。
わざわざ論点をずらすところもね。
481:名無しの心子知らず
07/07/21 21:44:05 b+7hU+XQ
押し付けがましいところがダメだね。
人望がないタイプ。
482:名無しの心子知らず
07/07/21 23:05:52 5Kc4KlFq
>>479
教育の一環ではあっても、対象年齢が違うことは大きいでしょう。
親が全面的に手伝う必要ないですから。
部活は、学校の中の教育の一部だし。
強くなることを目的としてる部だけではない。
公立なら、その学校を選んで入ったわけでもない。
子供の部活で、なぜ親が出るの?って思う人もいる。
熱くなるのは自由だけど、押し付けられるのは勘弁て親も多い。
そういう親とうまくやるのも、大人の知恵。
スポ少親の嫌われるところは、押し付けがましくて
他人の意見や感覚を、受け入れないところだと思う。
483:名無しの心子知らず
07/07/22 00:55:54 TH9ZfRga
>>482
わかりました。ありがとうございます。
ところで、親が全面的に手伝う云々の件ですが、今住んでいる県は、めちゃくちゃ親が手伝う県です。
練習試合でも、ほとんどの保護者が帯同しています。
うちの地域だけかと思ったら、全県下で同じような状況です。うちの地域はまだ楽な方みたいです。
違和感があるかも知れませんが、中体連なら、保護者が外部コーチということは珍しくも何ともありません。
私が生まれ育った地域は、中体連でも、滅多に親が帯同することはないのですが。
私が中高生の時代は、保護者会というものすら、まずない地域でした。
高校では、女子剣道が団体でインハイベスト8まで行ったのに、保護者会がありませんでした。
そういう場合は、PTAの会長さんと主将の親御さんが急遽後援会の会長と副会長をやるような地域です。
一般的には、大会に帯同することは少ないのですか?
484:名無しの心子知らず
07/07/22 10:57:12 JqGdRcE7
>>483
その状況、別に珍しくないと思いますよ。
親が外部コーチも、よくあることだと思います。
ただ、帯同と観戦は違いますよね。
親は応援のみって部と、飲み物の手配から指導までするところとありますね。
必要なことと、好きでやってることって全然違うと思います。
論点ずれてませんか?
485:名無しの心子知らず
07/07/22 11:19:37 TH9ZfRga
じゃあ、保護者会がない方が珍しいんですね。そういうとこで育ちましたので。
帯同=「(広い意味で)同行する」なので、すべてを含んだ意味で使っただけです。他意はないです。
良いとか悪いとかではなくって、保護者でもコーチやってる人から、
最後の大会までルールが分からずに見てるだけの方もいますから難しいです。
486:名無しの心子知らず
07/07/22 12:42:39 meVZ8ba1
スポ少ある部活って大変ですね
うちは音楽ですが
資金作りが一番きつい
部員数も伸び悩み
頑張れば全国レベルまで引っ張ってくれる指導者もいたのに
親が足引っ張るんだよな
「どうしてうちの子にソロがないの?」とか
「子どもに要求するレベルが高すぎる」とか
より高い目標を成し遂げることが出来うる環境にあるというのがわかってない
先生、この春で異動したけど....
487:名無しの心子知らず
07/07/22 13:26:58 TH9ZfRga
吹奏楽か何かですか?
30人編成の場合、楽器を新品で買うと、中級の下の方の楽器で、
だいたい1式6~700万円程度すると思います(編成で前後しますが)。
そこを分かってくれない親御さんがいるから大変です。
リードやオイル類すら、部活だから学校が買えっていう親御さんもいるくらいです。
市町村が力を入れているところは、追加の楽器本体はなんとか買ってくれますが、
部で買ったりしなくちゃならないところは大変だと思います。修繕も同様です。
練習会場だって、学校教育の一環で減免してくれるところはいいのですが、
1日ホールを借りて、冷暖房付きで反響板組めば、15万円~20万円
くらいかかるのも理解してくれない方が多いです。
(公共ホールなら数万円で抑えてくれますけど)
合唱でも、練習会場の確保は、同様にやはり厳しいと思います。
488:名無しの心子知らず
07/07/22 13:42:25 TcNy1WuW
難しいね・・・
コドモの試合を全く見にこない親には「コドモがかわいくないのかな?」
「どうしてここまで無関心なの?」といい、コーチ監督差し置いてあれこれ
指図する親には「何様のつもり?」と。
夫も私も試合を観戦には行くけど昼食をとったりするとき子供たちには
近づきませんが、こういうのは「無関心親」にあたるようです。
489:名無しの心子知らず
07/07/22 16:31:47 X6mfYFBK
家の息子は「来ないでくれ」と言います。
コッソリ見に行きますが、父母会のお手伝いはしたことありません。中3ですが。
488さん 言いたい人には言わせとけ。ですよ。
いろんな考え方の人がいるって解らない人多杉。
490:名無しの心子知らず
07/07/22 17:44:36 meVZ8ba1
>>487
そうです
ハープも買いました
数百万の楽器代も父母会が頑張って集めました
OBも支援してくれています
でも、最近の親御さんはいろいろうるさいようですね
先生、ぼろぼろになって異動していきました
外部講師やホール練にかかる費用、トラックや運転手の手配
人数へってもかわりません
あーもうすぐコンクール
新しい顧問の先生も頑張ってくれていますが
父母会としては顧問の足を引っ張らないで
資金稼ぎにせいを出すのみです
491:名無しの心子知らず
07/07/22 19:40:35 dJ1kMU3b
女子バスケ夏の大会があったので始めて見に行ったら体育館が
ピクニック状態。通路にシート広げてボス的な人が陣取り怖い雰囲気。
改革しようとする人が役員になっても後に引き返せないでしょう。
慣例みたいだから。多分スポ小時代の名残だと思うがここまで過保護に
するべきですか?自立(自律)を教えるのが子供のスポーツだと思いま
すが。もっと子供にさせるべきでしょう。
492:名無しの心子知らず
07/07/22 21:23:35 TH9ZfRga
>>490
それはすごいですね。大変だと思います。
だけど、賢明な子どもたちなら必死になることと思います。
うちでは、吹奏楽と合唱は、楽器もホール使用料も消耗品以外全額教育委員会が負担してくれます。
しかし、ある年、保護者や生徒にコスト意識が全然なくって一所懸命さが見えなかったので、
一体どれくらいかかっているのかを説明したことがあります。保護者・生徒ともビックリしていました。
それ以来、いい加減なところはなくなりましたが、恵まれ過ぎているのもいけないのかも知れません。
493:名無しの心子知らず
07/07/22 21:47:40 TH9ZfRga
>>491
>多分スポ小時代の名残だと思うが
推測で書かれない方が良いと思います。
スポ少でも、通路にシート広げるなんて、普通なら非常識とされていますよ。
494:名無しの心子知らず
07/07/22 22:01:23 meVZ8ba1
>>490
ありがとうございます。
資金集めも大変で今年のコンクールはどうなることやらと
子どもだけでなく親も憂鬱な気分になっていました。
演奏するのは子どもです。
あんまり気に病まずに子どもを応援します。
またあすから寄付金集めがんばります。
495:名無しの心子知らず
07/07/22 22:13:48 IatuSsY1
>447から頑張って書き込んでいる親御さんには
学校の部活に口を出さずに
自分達で外部チーム作って勝手にやってくれって感じ
その方が勝ちに突っ走れるんだしね
自分は人格者のつもりみたいだけど
目の前にいたら薄っぺらい指導者もどきなんだろなあ
スポ少絡みの親にはそういうの多いから
大体想像はつく
スポ少あがりが多い部活は中学から始める事が難しい
顧問や指導者が基礎が出来ている事を前提に進めちゃうから
子供達も勘違いして全くの素人を馬鹿にしたりするしね
本来中学の部活は門戸を広くするべきなんだけど・・・
楽しみたい子も楽しめる余地を残しておかないと
実はその競技の裾野を狭めてたりする結果に繋がりかねないんだな
中学校の部活ですでに経験者しか受け入れないと
結局人数が少なくて試合が出来ないっつうのも多いし
スポーツは勝敗と実力の世界だけど
中学の部活はそれを優先させるべきではないと思うけどね
ごめんね遅れて来て、釈迦に説法みたいな事して(笑)
496:名無しの心子知らず
07/07/22 22:37:10 meVZ8ba1
>>495
横からすみません
うちの子供の学校でありましたよ
上級生はみんな中学からの経験者
一年生、少年団経験者大量入部
一年が二年になった時点で三年生全員退部
詳しいことはわからないけど
冬場の体育館の割り当ての朝七時からの練習を休まずに
夏場の練習も一日も休まず
頑張ってきた子どもたちなのにかわいそうってお母さんが言ってました
部活は生徒指導なので生徒との信頼関係が大事って
私の子どもの部活の指導者は常日頃おっしゃっていましたが
少年団もいろいろありますね。
497:名無しの心子知らず
07/07/22 22:43:50 JqGdRcE7
>>485
保護者の方?お子さんは何部?
地域じゃなくて、自分の時代とは違うって感覚がないのはなぜ?
練習試合には行かないけど、大会にはって親もいるのに
最初は練習試合に帯同だったのが、質問は大会なのはなぜ?
親が観戦に行く=保護者会があるってすごい飛躍じゃない?
煽るつもりはないけど、 ID:TH9ZfRgaさんのレスって読めば読むほど疑問がいっぱい。
これこそ、地域が違うからなんだろうか?
498:名無しの心子知らず
07/07/22 22:52:18 TH9ZfRga
495さんへ
お住まいの地域はそういうところが多いのかも知れませんが、そうとばかり決めつけないで欲しいものです。
何でもかんでも手近な材料だけで判断してもしょうがないでしょう。
想像だけでこちらの話をされてもしょうがないと思います。
こっちは凄い地方なので、経験者しか入れないなんて言ったら部活が成立しません。
あなたの地域では、初心者を馬鹿にするスポ少上がりが多いのかも知れません。それは否定はしません。信じるしかありません。
しかし、競技経験があって、競技力があるというだけで、上級生が下級生に負けないように練習するならまだしも、
何もしていないのに妬まれたり苛められたりする。家に帰ってきて、目を真っ赤にして親に訴える子どもの気持ちがわかりますか?
おんなじ目に合っているのはうちの子だけではないんですよ。スポ少上がりならそういうことに耐えなくてはいけないのですか?
子どもたちだって、何も上手じゃなくっても、一生懸命練習する先輩なら敬えるって言ってるんですよ。わかりますか?
一生懸命練習する先輩なら、強くなくても試合に出てたら下級生として一生懸命応援できるって言ってるんです。
下級生が出た試合で負けたら、鼻でせせら笑う上級生の応援が、あなたなら心の底からできますか?
499:名無しの心子知らず
07/07/22 22:57:06 j+KpXQ49
>>498
>こっちは凄い地方なので、経験者しか入れないなんて言ったら部活が成立しません。
これと最初の頃のレスを読み比べると
つくづくひどいと思ってしまいますね。
すると何ですか?
非経験者の2、3年生は上手い1年生のために
部活が成立するために存在してほしい。
だけど、試合には1年生を出せと思っている訳ですね。
500:名無しの心子知らず
07/07/22 23:05:21 7GBu6/fd
>495
小学生時代は実力の違いをあまり気にしない子が多いけれど、
中学生になると、自分より上手い人が控えで自分がレギュラー
の図式に戸惑いを持つ子も多いよ。まともな子であればあるほど。
実力主義か年功序列かは監督や部の方針次第だから
入部前のリサーチなどで方針に合わなきゃ諦めるしかないかと。
上手な下級生が下手な上級生を馬鹿にするってのは、
昔ながらの上下関係が厳しい部より、
門戸の広い楽しくやりましょうな部ほどありがちだと思う。
501:名無しの心子知らず
07/07/22 23:06:02 meVZ8ba1
>>498
それ上級生をちゃんと指導できない顧問や指導者の問題だと思う
指導っていうのは技術力じゃなくて
生徒指導のほうね
502:名無しの心子知らず
07/07/22 23:10:48 TH9ZfRga
どうしてそういう風にしか読めないのですか?
どんな部活でも経験者しか入れないといったら成立しない田舎なんですよ。いけませんか?
競技はソフトテニスです。基本はダブルスですので2人いたら成立する部活です。
3年生2年生がいようがいまいが関係ないんですよ。
>非経験者の2、3年生は上手い1年生のために
>部活が成立するために存在してほしい。
>だけど、試合には1年生を出せと思っている訳ですね
ものすごい飛躍です。書いてもいないことを勝手に解釈されても困ります。
こっちは交通網の整備が都市部に比べたら月とすっぽんなくらい遅れているので、
同年代の人たちでも、試合のときは送り迎えしてもらっているのが普通なんです。
503:名無しの心子知らず
07/07/22 23:14:46 TH9ZfRga
>>501さん
いろいろと聞いたところ、女子なのでなかなか指導は難しかったとのことです。
なかなか尻尾は見せなかったようですね。
見える範囲で起こっていることについては、監督はちゃんと指導されていました。
これは自分の目で見て確認していますので、間違いないです。擁護なんかしていません。
504:名無しの心子知らず
07/07/22 23:17:42 TH9ZfRga
>>500
連投すみません。
何度聞いても、一生懸命する人なら誰も馬鹿になんかしないって言ってます。
実際には今も馬鹿になんかしていない。苛められるから大嫌いなんです。
何もしていないのに苛められたら尊敬できっこないです。それは大人でも同じだと思います。
505:名無しの心子知らず
07/07/22 23:18:32 7GBu6/fd
>497 刺激しない方がよろしいかと。
506:名無しの心子知らず
07/07/22 23:19:40 7GBu6/fd
>504あなたにレスしたつもりはないから。
507:名無しの心子知らず
07/07/22 23:21:24 TH9ZfRga
そうですか、すみません。
508:名無しの心子知らず
07/07/22 23:30:56 JqGdRcE7
>>505
ラジャ!その後の様子で理解しました。
サッカーや野球は、事実上初心者は入部できなかったから
>>495はそういうこともあるなーと思った。
あまりに上手でJリーグのユース(っていうの?)のテストに合格し
顧問は入部を期待してたのに、そちらに専念でがっかりって話も聞きます。
中学の部活って、過渡期かもしれないね。
509:名無しの心子知らず
07/07/22 23:58:56 NGVu5UOF
一般的傾向として中高生の部活は補欠やタイムの劣ってる部員をバカに
する傾向が残念ながらあります。
顧問の責任でもありますが、われわれ親自身は子供にどう接しているで
しょうか?「あの子が出られてお前が出られないのか」「監督はどうか
してるな!」、また保護者同士で「あの子がレギュラーですって」など
を子供に向かって簡単に言う事は無いでしょうか。微妙な年頃ですから
言葉には気をつけたいものです。
510:名無しの心子知らず
07/07/23 00:10:05 wWEOyj8U
心の中で見下したりバカにしていたり程度は誰でもやっているだろう。
下手で性格の悪い先輩にしごかれたり嫌がらせ受けて
同級生同士であいつ下手なくせにとぐちったりもね。
しかし、日常的に部活の場で口にしたり態度に出したりが
集団で発生しているなら、周囲の大人や指導方法に問題大有りでしょ。
そういうときこそ保護者の口出しが必要だと私は思うけど。
511:名無しの心子知らず
07/07/23 00:13:50 V6MpQwc7
>>508
うちの中学に野球部やサッカー部に属さないで
外のチームに所属してる子がいます。
いてくれたら例え一年生でも試合に出られそう、
即戦力になりそうなんだけど。
そういう子は帰宅部です。
勿体無いな。
512:名無しの心子知らず
07/07/23 00:27:49 Y752zIX3
>>511
新体操や水泳は、自分の学校に部がなくて外部のクラブに所属して
帰宅部っていうのは仕方ないと思ってたけど
部活の王道みたいな野球やサッカーも、外部に流れてるんだ。
専門の人に指導してもらえるし、ここで話題になる親同士の意識の違いによる
揉め事も少なそうだし、これからは増えるのかも。
513:名無しの心子知らず
07/07/23 00:41:54 tWxjbkgF
>498
>何もしていないのに妬まれたり苛められたりする。
>家に帰ってきて、目を真っ赤にして親に訴える子どもの気持ちがわかりますか?
だったら最初からそう言えばいいじゃん。親としてくやしい、つらいって事だけを。
三年生が我が子(や他の下級生)をいびるのが許せない親の自然な気持ちでしょ
あなたの地位や権力や指導力やコネを最初に語る必要ないんじゃない?
一年の方が実力があるのも原因かもしれないけど
上級生と下級生の軋轢ってのはどこの部活でも(残念ながら)あるもんだし
実力が関係ない部分でも発生するもんだし
ただあなたの場合我が子に実力がある分余計くやしいってだけでね。
あなたが色々内情を知って見る目がある分つらい部分が多いだけだと思う
努力している上級生なら尊敬できるって言うけど
田舎の玉石混交な生徒が集まる部活に
それを過度に期待する事自体が
スポ少あがりの熱血のうっとおしさなのではなかろうか
514:名無しの心子知らず
07/07/23 00:57:40 gyVMyogc
>>512
うちの中学には、体操とスケートが無いが、外部のクラブで上手い子が
卒業アルバムの部活の今年度の成績の一覧に載ってる。
体操部とかあったっけ?と子供に聞くと、外部クラブだった。
スケートの子は国際大会に出る子で、たまに大会で学校を欠席してて、外国のお土産とかくれるらしい(同じクラス)
まあ、北の方の県だとスケート部とかありそうだけど。
515:名無しの心子知らず
07/07/23 00:57:58 Y752zIX3
ID:TH9ZfRgaって、件のお父様だったのか。
今頃気がついた。まるで中学生みたい。
516:名無しの心子知らず
07/07/23 01:00:25 wWEOyj8U
野球やサッカーの場合は、クラブチームと中学部活の
両方での選手登録はルール違反になるでしょ。
サッカーは練習参加だけでもダメなところが多いし、
野球は硬式と軟式の両立を推奨するチームがない
(山形県にだけあるらしいが)に等しい。
517:名無しの心子知らず
07/07/23 01:19:29 gyVMyogc
>>516
野球やサッカーじゃないが、息子のやっていた球技は、地方大会に繋がる県大会に
クラブチームに登録してる子は、中学の試合には出られなかったような。
逆に言うと、県大会どまりの試合には出られたんだっけ・・・?
3年前まではクラブチームの子も部活の試合に出られたが、2年前からそう決まった。
部活のみやってた息子(今高2)が、中2後半になってクラブチームにも入ろうかとしたら、
部活顧問にダメです~と懇願された(w
518:名無しの心子知らず
07/07/23 09:21:21 RGv6MVSe
父親というものは娘がカワイイと言うことで。終了。
519:名無しの心子知らず
07/07/23 09:34:28 Otma5688
部が勝つためにクラブチームに入らないでと懇願されるって・・・
少なくとも公立中学の部活は、そこにいる部員で、がんばれ!って思うけどね。
上を目指したい子は、そっちでがんばればいいよ。
520:名無しの心子知らず
07/07/23 10:12:41 UxYtJNFm
これから学校現場はひどくなると思うよ
教師にも成果主義が導入されるからね
公立なんかは職員同士の連携が悪くなって
それが子供に影響するのは間違いないよ
部活の実績も教師の評価になるから
本来の部活の目的から離れていくんじゃないかな
いくら有能なプレイヤーでも一流の選手でも
請われない限りは子供の部活に口を出しちゃいけないよ
521:名無しの心子知らず
07/07/23 11:16:43 RGv6MVSe
中学の部活が一番やっかいかも。学区が決まっていたり、部活必須だったり、内申のイメージで運動部を選んだり、親の部活に対する考えも様々だし。先生ご愁傷様です。
522:名無しの心子知らず
07/07/23 11:21:43 O4vPPNMv
>>521
いえてるね。
小学校でスポ小やってたコの親と、
中学校から開始したコの親の温度差がありすぎ。
どのような決め事も両者が納得する結果にはならない。
523:名無しの心子知らず
07/07/23 18:12:50 gyVMyogc
>>519
まあ、丸2年近く部活に居たので、兼用できるならと思いましたが(クラブチームは土日のみなので)
どうしても行きたい訳じゃなく、となり中学の中良い子(部活で対戦してる相手)が、
中学部活を完全に辞めて、クラブチームに移籍するというので、自分も行こうかなって程度だったし。
友人に聞くと、行ったら行ったで、ほぼ終わりぐらいに入ってきて、レギュラーさらったので
結構親が元レギュラーとその取り巻きからシカトされたりして、キツかったようです。
524:名無しの心子知らず
07/07/23 21:35:51 X62aMFpN
コンクール前などに葬儀や法事が入った場合
みなさんどうしてます?休ませます?
それとも部活に行かせます?
525:名無しの心子知らず
07/07/23 22:51:42 BIXTlYPM
>>524
自分の子の楽器によるよ
トランペットファーストなら自分の子供が抜けると
ただいな迷惑かけるよね
コンクール当日とかだと
そのせいで代表になれなかったとか考えるとぞっとする
葬儀はそのときだけ抜ける
一週間前なら極力抜ける時間が少なくなるように
顧問の先生と相談するよ
10日くらい前なら法事もでるかな
泊まりで行かなくてはいけないところなら10日前でもアウトだけど.....
定期演奏会とかは仕方ないから葬儀を優先する
法事は事前に言っておける間柄ならその日は避けてもらう
(コンクールも定期演奏会も)
顧問の先生は極力法事や葬儀はでて練習に支障がない方法で
いけるように協力してくれるけど
ちなみに支部ダメ金レベルなので
子どもの気持ちを優先するかな
526:名無しの心子知らず
07/07/23 23:27:02 UZaq3qOZ
>524
葬儀は本人との続柄によるな。
父母なら当然全て欠席。祖父母なら練習は欠席、当日の本番だけはなんとしてでも出る。
法事なら部活に限らないけど、生きてる人の方が大事ってのが基本だと考えてるので
本人の父母なら(ここに書いてる人の連れ合いってことになるがw)なら、法事はコンクールの
日程をさけて日取りを決める。
祖父母、おじ・おば程度の法事だったら、練習は休み、本番はもちろんコンクールに出る。
527:名無しの心子知らず
07/07/24 08:21:34 6uA9y3SK
一概には言えないよね。
当然だけど。
こんなとこでそんな質問されてもなー。
528:名無しの心子知らず
07/07/24 19:49:28 q1e1oqWr
>>527
いま、どこも地区コンクールの前だから>>524さん、切羽詰ったんだと思うよ
529:名無しの心子知らず
07/07/24 20:59:06 yzs/GDI5
部員が6人しかいないんだよね・・・
子供は頑張ってるみたいなんだけど顧問の先生はやる気なし。
夏休みの練習もほとんどなし。
子供達は集まって自主練習してるよ。
530:名無しの心子知らず
07/07/24 23:10:31 hc2iS2gn
>>529
6人で成立するって、バスケか武道くらいしか浮かばない。
子供が頑張ってるのに、顧問がそれじゃ切ないねぇ。
531:名無しの心子知らず
07/07/25 07:03:38 V0yW+CTN
毎日毎日朝早くから夕方までよく部活がんばってると思う
自分の趣味の時間や自主勉(これはどうかと思うが)時間削ってまで
うちの子の部活は試験前の休み以外は休みなし
本当に好きじゃないと部活って続かないよね
我が子ながらすごいと思ってしまう
532:名無しの心子知らず
07/07/25 08:32:08 FEG+owY3
中部地方某県、吹奏楽だけど、今年からC編成(今までの小編成のそのまた下の規模)の
枠ができたよ。
もちろんブロック大会や全国大会には枠はないみたいだから、全国的な話かどうかわからないけど
中学生の部活なんだからどんな学校でも発表の場があるのはいいことだと思う。
県内山間部の小規模校は、昨年も10人くらいでB編成=小編成に出ていた。
そこは顧問も生徒もがんばってる感じだったよ。
アンサンブルかい?ってくらいな編成だったけど、自分の子がその学校に在籍だったら
やはりそういう場に出させてやりたいだろうと思うし。
で、そこまでではないにしろ、小規模校の吹奏楽だと一人の欠席がホントに痛いからね。
楽器によってはそのパートは一人だけってのもあるし。
家も親の葬儀じゃなければコンクールだけは行ってこいっていうだろうな。
533:名無しの心子知らず
07/07/25 09:38:00 ErytqD60
発表の場か。そういう考え方、好きだな。
私の時代、「音楽に優劣つけたり、勝ち負けを競うのはおかしい」って考えで
うちの学校はコンクール不参加だった。それはそれで、不満な人もいた。
子供の学校は、県代表常連校。見てる親が辛くなるほど、大変な練習だった。
頑張って結果出して、しばらく魂が抜けたようになってた。
高校入学して、もうコンクールに追われる生活は嫌と帰宅部。
うちの子だけでなく、○中出身ならぜひ入部してと高校でも誘われる。
断る子の方が圧倒的に多く、続けてる子はほんのわずか。
なんともいえない達成感を、大事な思い出にしたいとか、普通の暮らしがしたいとか
理由はそれぞれ。燃え尽きちゃうんだろうね。
534:名無しの心子知らず
07/07/25 20:20:48 DKMK/BjB
>>533
525ですがうちの子と同じ状況ですね
上の子は高2ですがもう二度とあの世界はいやだといってます。
それとそのときの顧問以外の人の指揮ではいやだと
ほかのお子さんも高校ではあまりやっていません。
中学で全国レベルになる練習は本当に大変だったようです。
子どもの学校は初心者がほとんどだったので
下の子は高校でも続けたいといってますが
535:名無しの心子知らず
07/07/25 20:35:22 DKMK/BjB
続けてスイマセン。
小編成ですがうちの地区では50人の大編成は年々減少しています。
少子化と吹奏楽人口の減少が大きいかも。
お金も練習も大変だからと
しかし、大編成で代表になるような学校に比べると
小編成の学校にとってはコンクールは大ホールでできる唯一の機会です。
そこでベストを尽くして後悔のない演奏をすることも結果はどうあれ
部活としての取り組みのなかでとても大事なことだと思います。
536:名無しの心子知らず
07/07/25 21:39:37 SwGU+0aH
>>533
>なんともいえない達成感を、大事な思い出にしたいとか、普通の暮らしがしたいとか
>理由はそれぞれ。燃え尽きちゃうんだろうね。
うちの子は運動部だったが、その中学が弱い年度で、1ーム12人なのに3年が6人しか居ず
(内2人は2年の終わりに入った素人)だったので、試合関係は、練習試合も公式試合も
最後の1年通して1回ぐらい勝ったっけ?ぐらいに弱かった。
練習は厳しかったので、高校はお気楽帰宅部にすると言って、その部活が無い高校ばかり受験候補に上げていたが、
卒部後、県選抜候補に選ばれ、県選抜のセレクションを兼ねた試合が、プロチームの前座として
大きな会場であったのだが、そのセレクション試合の前日の練習で足を挫き、
前座試合には挨拶しか出られなかった。(当然県選落ちた。)
それが欲求不満だったのか、強豪高の誘いに乗り、3年間ビッチリ試合に出て、
今年、大学でも入部した。
あの時セレ試合に出てたら、燃え尽きて帰宅部だったかも。
ちなみに次の年度は、下の学年が試合経験豊富で、県1位だったよ(w
537:533
07/07/26 00:27:10 giXchfsa
2ちゃんで、こんな話は叩かれると思ったのにうれしい。
真ん中の子が吹奏楽部で、前述の通り。
下の子は、運動部で地方大会上位だった。
でも、本人は全国予選で2位だったので代表になれず涙を流した。
そのおかげか、高校でもやってる。今年が勝負の年。
燃え尽きもせず少数派ながら、頑張ってる。
その子によるんだなって、しみじみ。
今も、遠征いってる。頑張れ!って気持ちだけ。
538:名無しの心子知らず
07/07/26 02:14:24 TQp5RBhK
>>537
>下の子は、運動部で地方大会上位だった。
>でも、本人は全国予選で2位だったので代表になれず涙を流した。
あー、なんか似てる~。
うちも高校の時だけど、地方大会の2位パートはいつも優勝。
という事は、県大会で優勝できずにいつも準優勝という事。
全国レベルでも強豪高が同じ県にいて、高2、高3と全国予選兼県大会に準優勝で
全国に行けず涙を呑みました。しかも一回は一点差。
でも、それはそれ。行けない高校の方が多いんだから、決勝だけTV放映があるんで、
それを青春の記念にすればいいかと。まだ青春は終わってないけど。
とこの子が兄弟中で一番上に行った子。
後、県大会さえ3年間予選落ちして一度も行ってない子もいます(同じ部活だけど高校が違うので)
それでもこの子も大学で続けてます。
上級生だけど、まだレギュラーになれないけど。(地方大学だけどその地域では強豪大なので)
それでも、今の所8年間と6年間、毎日土日も無く、長期休みも無く、頑張って運動やってるなーと
親ながら感心しています。
もう一人、下の高校生も部活やってますが。
怪我も多い競技だけど、ってそういや今、三人とも怪我でリハビリ&療養中だわ。
親はお金出して、応援するだけです。
539:名無しの心子知らず
07/07/26 11:13:23 nph/bnnf
部活やめてほしい。何で高校にもなってスポ少ののりなんだよ。たかが練習試合でキャーキャー応援するなよ。監督が恥ずかしい思いしてるよ。
540:名無しの心子知らず
07/07/26 15:02:51 aXpn9g6+
何かの間違いでしょ?県でベスト8より下なら、
気合いの入った応援なんかしない。
541:名無しの心子知らず
07/07/26 22:10:06 D5AE9Z6b
>>539
子供の成長は親の最大の楽しみ。それを実感させてくれるのが
スポ小であり中高生の部活との関わり。親もそこで友達作ったり
情報交換したりするから楽しんでる。たまには不倫もね。
親が青春を思い出すきっかけになり且つ、自分をダブらせながら見てるので
大目に見てあげてください。
542:名無しの心子知らず
07/07/26 22:39:16 agvXmtra
>>541
2行目までは、良い人だったのに。
543:名無しの心子知らず
07/07/26 23:01:14 fNzOxsfU
えっ ネタじゃないの? < 不倫
ageて書いてるし
544:名無しの心子知らず
07/07/26 23:33:44 u6Mho4KW
つりでしょ。相手にすんな。
545:名無しの心子知らず
07/07/27 10:17:46 OVgvFi0w
いい年していまさら友達なんていらないんだけど・・・
546:名無しの心子知らず
07/07/27 10:26:38 N16rbyOJ
外部クラブで活動しながら、クラブの無い日(週3日)部で活動するというのはどう思う?もちろん試合には出ない。
547:名無しの心子知らず
07/07/27 11:00:47 OVgvFi0w
サッカーとか野球とかいるよね。学校によっては同じ部に入れないこともある。チームスポーツだから公式戦に出られないヒトと練習してもねとか。ただ子供によっては上手な子と練習して何かを得たいとかあるかも。結構仲良くやってるよ。自分が出なくてもすごい応援してるよ。
548:名無しの心子知らず
07/07/27 11:04:12 szsRNYw2
うちの部活に2人居たよ。うちの部活動は親の手を余り必要としない部かつ、弱い部(少人数で出ると負け)だったので、
両立できた。部活動の子達の気持ちは解らない。親の気持ちも、学年が違うから解らない(レギュラーは上級生を優先して選ぶ)。
親の方は、片方は帰宅部で体力と時間もてあまして、「小人、閑にして不善を為す」のを防ぐためみたいだった。
もう片方は、子どもは部の競技が好きだけど、せっかくセレクションのあるクラブに入れたのだから、続けて欲しい。
という考え。
強い部で、レギュラー争いが熾烈なとこならちがうかも。
549:名無しの心子知らず
07/07/27 11:06:46 wEJBt8sK
>>539
高校では、さすがに練習試合まで応援にってのはなくなったけど
懇親会だの激励会だのがわずらわしい。
うちはサッカー部なんだけど、初蹴りで正月早々駆り出されるのもうんざり。
親を仲居みたいに使うなっちゅーの!
550:名無しの心子知らず
07/07/27 11:35:49 OVgvFi0w
甲子園に行ったことのある高校、母親が管理栄養士の献立に従って一日五食当番で作るらしいよ。もち特待生のいるところ。親の上下関係も厳しいんだってさ。やれやれ
551:名無しの心子知らず
07/07/27 13:55:03 htXwS6Cw
へー。当番制いいかも。
うちにいたって1日5食くらい作らないかんしw
552:名無しの心子知らず
07/07/27 15:41:05 OVgvFi0w
地方によっては高2で部活引退だよ。三年は受験モード全開。うちのところは東大東大と鼻息が荒い私立以外は最後まで。サッカーとラグビーの親は複雑な思い。ところが進学はよいのですよ。スポ薦でないのに何故?
553:名無しの心子知らず
07/07/27 15:46:01 636d+FxN
>>546
運動しすぎは身体に良くないけどね。
3日運動したら1日休むくらいのペースが良いらしいよ。
554:名無しの心子知らず
07/07/27 18:35:32 baFyJxnt
>>552
息子の行った高校の一つは、指定校推薦が優先的に貰えました。
指定校推薦の基準が「学業や部活で学校に貢献した者」だったので。
もちろんどんな部活でもじゃなくて、学校が「学校に貢献した」と認めた部活だけですが。
もちろん国立や指定校推薦が無い私立は自力になりますが(だから浪人も)
そうじゃないと3年の冬まで試合がある部活には、安心してさせられません。
555:名無しの心子知らず
07/07/28 09:16:45 i7Y5j189
551の部活って水泳とか?相撲部?ままさかデ部?
556:名無しの心子知らず
07/07/28 14:30:31 XBLnkuzV
うちの高3、夏まで部活続けた。
吹奏楽で楽器が足りなくなるから、と頼み込まれて断れなかったらしい。
他に同じようなお人好しのお仲間が二人。
補習減らしてがんばった。
結果は良くなかったが、すがすがしい顔してた。
どうか、この3人のがんばりが神様に届きますように。
来年の春、いい結果が届きますように。
557:名無しの心子知らず
07/07/28 15:20:30 i7Y5j189
いい結果がとどきますように。後輩も思ってるよ。後悔を残して部活引退するより自分なりにやり終えた方が受験モードにすっきり切り替えられるんじゃないかな。
558:名無しの心子知らず
07/07/30 20:00:14 IBgaS/wZ
先日、中学生最後の試合が終わった。
応援に来ていた保護者の方の話しから、殆どの子が、その日限りでその競技を辞める事がわかった。
中には「もう二度と関わりたくない」と言う子もいるという。
自分も昔、その競技を長年続けていたので、すごくショックだった。
チームは弱くてもせめて、その競技が楽しい・面白いと感じてほしかった。マイナーな球技で競技人口も少ないから尚更。
559:名無しの心子知らず
07/07/31 00:00:19 bPOwLXuY
群れるの大嫌いな私が、ママ友が出来た。
子供のおかげで、いい勉強できた。
560:名無しの心子知らず
07/07/31 17:45:26 QNjfW4Y3
もう部活やめてくれよ。八月は部活の付き添いでいつもの半分しか働けないよ。事情を説明するのもイヤだし、説明したところでどうにかなるわけでないし・・・溜息
561:名無しの心子知らず
07/07/31 19:00:08 xsnnkPLE
吹奏楽の夏が終わった
今年は地区ダメ金だった.....
部活部活って勉強から逃げていた娘
早く目をさまして受験モードに突入してね
562:名無しの心子知らず
07/08/01 23:35:59 4Gks/bak
相談です。うちは高校生。
父母会にとても感情的な人がいて、同じ中学出身の我が家は
その人のことで問い合わせやら愚痴やら、結構大変です。
悪い人ではないけど、正直面倒。
何かがあると物凄く攻撃的になる。普段は面倒見のいい優しい人。
その人とは個人的なお付き合いはありませんと、何度言っても我が家に問い合わせ。
ご本人からも、噛み付かれること数度。
時間が経って落ち着けば「ごめんねー」で終了。
今までかばってきたけれど、もううんざり。
会長も困ってるのはわかるんだけど、今更変わらないと思う。
こういうのって、どうしてますか?
563:名無しの心子知らず
07/08/01 23:49:38 AQw7D4vp
正直なところ、その人の問題に関してあなたに関与する必要がないなら、
今後関わらないようにした方がよろしいかと思います。
564:名無しの心子知らず
07/08/02 00:03:07 H3X8Wpkg
>>563
即レス、ありがとう。
基本、今までもこれからも個人的に関わるつもりなし。
ただ周りは、面倒だから私を世話係認定してる雰囲気。
子供同士も、以前は親しくしてたけど親があんまりなので関わり拒否。
少人数なので、突っぱねてる私に同情してくれる人もいるけど
なんとかうまくやってって人もいる。
機嫌のいい時引き受けたことのの後始末も、私に回ってくる。
必要があるのかないのか、難しいところ。
565:名無しの心子知らず
07/08/02 00:19:33 4EBET+Bw
ちょっと危険ですが、相手が喧しく言ってきたところを
カウンターで思いっきり文句を言ってあげてはどうでしょうか?
自分が引き受けたことの後始末をさせるなんて、
あなたのことをちょっと舐めてるのかも知れませんよ。
手強い相手と思わせれば、我儘にふるまうこともなくなると思います。
ただ、その問題の人の実態を見てませんので難しいですけどね。
566:名無しの心子知らず
07/08/02 16:44:40 jJUfKz5K
よくもこんなところにかいてくれたわねっ、、ギリギリ・・・・
567:名無しの心子知らず
07/08/02 21:46:24 Smu2I9Rq
>>566
うっはー、思い当たるんだ~。
反省・・・してないね(w
568:名無しの心子知らず
07/08/02 22:02:52 yiMzZll/
>>566-567 は洒落キッツー♪
部活前半終了~。出ると負けの部だけど、とても楽しいらしい。
自分達で駅に集まって、電車・バスで移動する。
練習試合の申し込みもない。私の入ってた部活も出ると負けで、バスケなのに体育館を使えなくて、
グランドの芝刈り&1000メートル持久走ばっかりしてた。でも楽しかったな。
569:名無しの心子知らず
07/08/03 12:52:50 g8t6cDfL
うちも、部活部活で全然ッ勉強しないよ…宿題も殆ど進んでない…
それどころか地区大会 金代表に選ばれて時間が無い。。。
頼むから譜面見る時間あるんだったら勉強してくれぇぇぇー!!
570:名無しの心子知らず
07/08/04 00:29:00 Mg98QisL
ここって、>>569みたいなのが主流のスレなの?
571:562
07/08/04 00:45:26 zvug6tgQ
>>565
カウンター→逆切れ→時間が経ってごめんなさい の繰り返し。
部活やってるのは子供。その辺の線引きが出来ないらしい。
うちは中学から知ってるから、いい時も見てる。
高校からの人には、非常識でしかないのもわかる。
だから私も面倒になったんだしね。
でも、ありがとう。レスもらって冷静になれました。
572:名無しの心子知らず
07/08/04 13:51:59 QEHGLVrL
>>569
うちも同じ。
今日も明日もあさってもその後も、9~6時。
子供は楽しいみたいだから、頑張れって言うけど、
公立中で、そこまでしてくれなくてもいいのにと思う。
県大会で終わりますように。
573:名無しの心子知らず
07/08/04 18:26:23 OshpYgY2
まじ部活やめてくれ。疲れた。
574:名無しの心子知らず
07/08/04 19:29:36 9yaTgdbW
うちは息子の部活頑張れ応援派だが、昨日修学旅行から帰ってきて、
今朝は6時半に家を出て、まだ部活から帰ってきてない。
修学旅行の次の日ぐらい、休みでも良かろうにとは思う。
575:名無しの心子知らず
07/08/04 19:47:49 gN4V6I5Y
だよね~
開校記念日とか学校行事の代休etc.,
うちは2学期制になったから秋休みなるものもあるけど
結局どれもぜ~んぶ部活がある。
576:名無しの心子知らず
07/08/04 20:19:43 9yaTgdbW
体育祭の部活対抗リレーで1位になった時だけ、次の日は部活OFFになるんで
みんな対抗リレーは必死。
それで陸上部に勝つんだからすごいよ(w
577:名無しの心子知らず
07/08/04 22:30:34 Mg98QisL
>>576 スゴいね~w
自分の高校時代にもあったよ。
陸上部(高校総体出場)が硬式野球部(甲子園出場)に負けて、
翌日、顧問以下、部員全員丸坊主w
ウチは中3で部活は終わったんだけど、大会前の最後の練習日にも
塾優先で参加しなかった子がいたそうだ。
家庭の方針・考え方はいろいろあるんだろうが
ちょっと寂しい気がした。
578:名無しの心子知らず
07/08/04 23:31:44 2y7neUJr
部活朝から夜十時半迄するとこある?
ひど過ぎるよ!
579:名無しの心子知らず
07/08/05 17:22:33 rDeQ0xxj
>>578
正規の練習だとしたら教育委員会から指導が入ります。
顧問の指示でしょうか?
個人練習や帰りの時間だとしたら話はですが。
580:名無しの心子知らず
07/08/06 11:54:28 f1HQ5BWn
私立でないなら自主練。自主練とはいえ半強制の場合あり。それか部活後しゃべってるか。
581:名無しの心子知らず
07/08/07 19:18:44 yIKCegFv
578です。公立です。自主練ではありません、喋ってもいません。終わり次第帰宅しています。顧問も必死、今日も朝9時から今現在まだ帰宅していません。
582:名無しの心子知らず
07/08/07 19:30:13 Vq0PGlUg
どんな部活か知らないけどさ。
ひどい、やり過ぎと思うんだったら、こんなとこで愚痴ったり意見聞いたりしていないで
具体的に行動を起こせば? 子が悲鳴をあげてるなら尚更。
子が現状を受け入れているんだったら、余計なお世話だけどね。
583:名無しの心子知らず
07/08/07 20:17:40 L7EAAW5v
>>578
運動系なら大会前
音楽ならコンクール前だから
そのくらい普通だと思う
強豪校なら
ただし、一年中それなら問題あるけどね
584:名無しの心子知らず
07/08/07 20:30:06 LDhjm7Fk
うちは運動系だけど、夜は机学習のトレーニングで
遅くまで(合宿中にやることが多いけれど)がんばることが多い。
ルールとか戦術とかやってる。眠気との戦いらしい。
585:名無しの心子知らず
07/08/08 19:43:44 m7+lRf3I
特に何の目的もなく過ごす学生が多い中、何かに夢中になれるのは素晴らしいとも思うけど不安にもなるよね。
今日も午後から学校で試合だけどまだ帰ってこないわ。
どうせ寄り道だろうけど。
586:名無しの心子知らず
07/08/09 00:45:49 WrdDBmpc
>>585
きっと素晴らしいんだよね。
部活の応援に行く度、少年院の面会よりずっと幸せなはずって言い聞かせてる。
587:名無しの心子知らず
07/08/09 23:17:31 9VslrBcL
>>586
同じこと思ってる人がいた。
夫には言ってたけど、外で言ったことなかった。
そう思ってる人、他にもいるのかもね。
588:名無しの心子知らず
07/08/10 01:17:20 U94035E5
「子どもの応援は、親として当たり前です」って言い切る人
どこからそんなエネルギーが沸いてくるのか、教えて欲しいよ。
589:名無しの心子知らず
07/08/10 12:19:39 rXIq48u1
子のために一生懸命やってるいい親!って自分に酔ってるんでしょ
巻き込まないで欲しいね
先生にも感謝しましょうってのもやめてほしい
顧問になったら当たり前の事じゃん キモイ親ばかりでうんざり
590:名無しの心子知らず
07/08/10 13:31:53 EJIQm45U
試合の応援、行きたい人が行けばいいじゃない。
私は義務で行ってるつもりは全く無いよ。
うちは野球だけどただ息子が野球やってる姿を見るのが好きなだけ。
“先生に感謝しましょう”だとか“親として当然です”
みたいに他人にそれを押し付けるつもりもまったく無し。
591:名無しの心子知らず
07/08/10 13:34:38 EJIQm45U
あ、ただレギュラーで毎試合出られる子の親が一度も試合を見にこないのを
見たくないのかなあ、もったいないなあと思ったことはある。
うちは出られるかどうかもわからない微妙な位置だから(笑
592:名無しの心子知らず
07/08/10 15:15:25 FK3SaS0w
親に見にきてほしくない子ってのもいるのよ
見たくないわけじゃなくて、見るの我慢してる親もいるのだ。
見たいよう。
593:名無しの心子知らず
07/08/10 18:56:39 EJIQm45U
うう~ん‥‥。確かに中学生ともなればそう言う子は多いよね。
うちもダメとは言わないけど『来るのお?』って感じです。
『は?悪いけどダメと言っても私は行くよ』の姿勢を貫く。
でもマジ切れするほど頑なに来るのを嫌がる子の親は
遠くの木陰でこっそりと見ている人もいる。
594:名無しの心子知らず
07/08/11 01:23:41 D3YVbgdw
>>593
木陰で見てる親もせつないね。
高校入っちゃうと、反抗期も治まることもあるし
子どもの方が、あきらめてくれたりするんだけどね。
その家庭にもよるけどさ。
595:名無しの心子知らず
07/08/11 02:55:09 9jQveZh+
いやどっちかっていうと、すべからく親が出入りできる場所を遠ざけたほうがよくない?
親からは見えるけど子供には分からない場所。一般ギャラリー的な。
そうでないような小さな大会は参観禁止にするとかね。
授業参観のノリで応援にくる親とか、子供にも違和感があるみたい。
レギュラーが誰かとかも完全に知ってる親がいるってのは、ちょっと息苦しいし
子供同士の関係にファクターひとつ追加して複雑にさせちゃうし。ただでさえ
人間関係のスキルが貧しい子が多いんだしね。
うちは文化系の緩い部の子もいるんだけど、
うちに遊びに来る子の友達をみたところ、運動系の部の体格のいい子のほうが
妙にガキっぽいというか、成長がとまってる感じがする。部を離れたところでの
礼儀を知らない(やんちゃではなく本当に知らない)とか。
子供同士の刺激し合いみたいなのが狭い範囲だけで、なんか社会人というか
大人に向かって進んでる感じがしない子が多いみたい。
596:名無しの心子知らず
07/08/11 03:07:57 0e/yD6qV
親に来てほしくない子は 他の子の親にも来てほしくない。
遠慮して言わないだけ。
あと先生もね。みんなのんきに見物してる親の視線の中で窮屈にしてるよ。
いい大人が遠慮もしないで>590みたいなのも考えもの。
のびのびやらせてあげたいのにバカ親はそれがわからない。
597:名無しの心子知らず
07/08/11 12:01:35 OVApj3uY
監督が試合見に来ないで下さいって言ってくれると助かるんですが・・
598:名無しの心子知らず
07/08/11 12:06:13 8MmQf7a0
うちは試合前日に(たとえ練習試合でも)
試合会場への行き方などが書いた手紙が必ず子供を通して配布されるよ。
保護者に対して“いつも応援ありがとうございます。
今回もたくさんの応援お待ちしています”とも書かれている。
これは社交辞令なの?本当は遠慮するものなの?先生は嫌なの?
相手チームだって応援が来ているのに‥。
私は真に受けて応援行ってた。バカ親だったのか。
599:名無しの心子知らず
07/08/11 12:13:15 OVApj3uY
バカ親です。
600:名無しの心子知らず
07/08/11 12:15:46 PrJRBAc8
たしかに親がたくさん来てくれて注目されたりちやほやされて喜ぶ教師監督もたまにいる。
だとしても、あくまでそれはちやほやしてくれるから。
練習内容や指導方針、レギュラー選考まで口出しするのがいたら別だろうね。
601:名無しの心子知らず
07/08/11 12:22:07 PrJRBAc8
でも、ちやほやされて喜ぶ男をちやほやしてる母の姿を子供に見せるのはどうかな。
ということで、いずれにしろ応援に行くのはバカ親。
撮影会状態にする親とかもう、ほんとに。。。
ただそういう奴は静か(録音のため)にしてるからマシと聞いたこともある。
602:名無しの心子知らず
07/08/11 13:31:25 DZkPftRR
子どもにしたらいいプレイばかり出来るわけではないから
あんまり親についてこられるのもウザイと思うかもしれない
603:名無しの心子知らず
07/08/11 15:09:02 OVApj3uY
うちは親の仕事があるので行かざるを得ない。仕事を作ったOB親許すまじ。親の仕事も子供がやれば済むもの。親は仕事を休んでつきあわされる。ちなみに高校だよ。
604:名無しの心子知らず
07/08/11 16:32:46 WztAU+ML
それもう完全に町内会子ども会スレと共通の悩み。
時間とやる気と脳内計画まんまんの人に合わせるのたいへん。
605:名無しの心子知らず
07/08/11 17:07:52 OVApj3uY
心臓に毛の生えてるような性格の人ばかりだと「ああ、あの仕事なくしたんです。ホホホ」と言えるんだが、まじめなお母さんもいるからね。OB母が見に来るし・・
606:名無しの心子知らず
07/08/11 18:46:07 DZkPftRR
>>603
いつまでもOB母に義理立てすることないと思う
顧問の意向を確認して「父兄の負担が多いと協力してくれる人がいなくなる」とか
いって子どもにふればいいのに....
私の子どもの部活でも顧問の意向で親の口出し、手出しを少なくしましたよ
607:名無しの心子知らず
07/08/11 19:13:01 t15QpmiZ
昔に比べて雑事をしてる親は仕方なくオーラ出しまくりだし
見てる親も、自分の子だけで他はどーでもいいオーラ出しまくり
公教育の場にふさわしくない
608:名無しの心子知らず
07/08/12 10:00:10 hV2VVPXP
あのさ、美術部の親「どんな絵描いてるのかな。」なんて部室に来ないワケよ。せいぜい文化祭に来るくらいで。運動部だって公式戦で十分じゃない。
609:名無しの心子知らず
07/08/12 10:08:38 PCXw0CtS
少年団ならいざしらず
高校にもなって親がやるべきことは何だろうね
子どもの学校の野球部は資金集めとかはやるけど
高校になったら親がやることって金集めくらいのような気がしますが
まさか、練習のときの飲み物つくりとか、洗濯とか?
少年団でも(バスケだったが)
弱いチームほど親が手をかけて、応援の野次も汚い
お母様方、男言葉でひどかった
強いチームはスコアつけも子供、ボールいれ、ベンチにかける
タオルも子ども、足マットって言うの?あれも子供が持ち運び
610:名無しの心子知らず
07/08/12 10:58:34 hV2VVPXP
OBのジジイどもが茶だせとか灰皿はどうしたとかうるせーのだよ。練習試合ごときにワラワラ集まってくるのだ。労害。こんなんもママの仕事。
611:名無しの心子知らず
07/08/12 10:59:54 hV2VVPXP
労害 すまん老害です。
612:名無しの心子知らず
07/08/12 11:59:25 PCXw0CtS
>>611
それ、ジジィどもへの接待ということですよね
大変ですね
613:名無しの心子知らず
07/08/12 12:01:55 dw2C3E4I
だからホステスみたいなこと、子供の見てる前でやるなっつーの
教師相手とかも。
母親が男に媚びるシーンって男の子にはかなり悪影響だよ。
614:名無しの心子知らず
07/08/12 22:49:29 DzGXSHut
多くの過熱ママさんはスポ小時代に変な習慣が身に
付いちゃって抜け出せないでいる。ノリが同じだもん。
615:名無しの心子知らず
07/08/12 23:13:22 e7mkHKNj
うちは吹奏楽だけど、熱い人はとても熱い。
コンクール以外にも、年に何回もある発表の場に行くのが当然みたいな。
自分は、都合の付くとき数回しか行かないが。
あるとき、自分の子が出ていないので、当然見に行かなかったことがあって、
ふとしたことで、その日夫婦で遊びに行っていたことが知れて、
「子供たちも顧問の先生も付き添いの保護者も一生懸命なのに、
自分勝手に遊び歩いてるなんて」というニュアンスで避難されてしまった。
その人にとっては、自分の子が出てなくても、
自宅でいい演奏が出来るように祈るのが正しい保護者なんだろうなあ。
616:名無しの心子知らず
07/08/13 09:33:32 aNrwGfRB
うわぁ、みんな我慢してるのね。ここ見て自分を慰めるわ。波風たてるより数年我慢してる方が大人だもんね。溜息。
617:名無しの心子知らず
07/08/13 13:58:05 i8imB/fq
みんなでワイワイ、ペッパーランチ食べたい
618:名無しの心子知らず
07/08/13 15:26:38 93pu2e13
>616
禿胴
619:名無しの心子知らず
07/08/13 18:33:49 D437PtBL
中学であと○年、あと○ヶ月って我慢してきたけど
今、高校でまた同じ事思ってるお
620:名無しの心子知らず
07/08/14 09:53:04 M4YEce69
東京の有名私立中、公式戦が試験期間中だそうで試合辞退だって。そりゃ当然よねって意見が多いのでこれまた別世界。
621:名無しの心子知らず
07/08/14 11:59:14 /LwUpwcV
みんな我慢してるのに、我侭言い出す人が出ると一気に揉める。
自分が我慢するのが精一杯で、受け流す余裕もないんだろうな。
なかったことにしているようで、その張本人の言い分は一切無視したり。
子ども絡みだから、あからさまに揉めない分陰険。
622:名無しの心子知らず
07/08/15 22:37:40 i/prPQIE
大人のいじめ、嫌だね
623:名無しの心子知らず
07/08/16 07:37:04 aGLrPIvu
結構、部内の雰囲気が色々違うみたいだね。
応援に行くのを「バカ親」と言い切っちゃうって、応援の強制的な雰囲気があって不満があるのかな。
部の雰囲気で「親の応援大歓迎。しかし強制ではないのでご自由に。子は親の応援に感謝する事。」
みたいなのがあるので、応援に行っても子に話しかけるのは嫌がられるけど、見てる分には構わないというか、
試合終わったら、みんな一列になってキャプテンが「今日は応援ありがとうございました。」と挨拶があるよ。
ちなみに「顧問をチヤホヤ」というのは無い。
先輩親から「顧問はそういうの嫌いだから、用も無いのにやたら話しかけるな」ってのがあった(w
接待もない(好きでコーヒー持って来て配る親はいるけど)し、子供の仕事は子供にさせるように
という事で、試合の応援はしても子供らにあまり近寄れる雰囲気ではないので、
そんなに「親が○○をしなくちゃ・・は~あ・・」てのは無いかな。
後、親の応援には、怪我した子のケアの意味もあって、脳震盪や骨折もあるので
病院付き添いとかで、逆に1人(車一台)は念のため必ず居て欲しいってのもある。
うちの子も練習試合で骨折して、救急車に一緒に乗っていった事もあるよ。
624:名無しの心子知らず
07/08/16 07:57:13 BQ8Xye7s
バカ親の自分語りでした
救急車を呼ぶほどの事故で顧問や監督者が付き添わないはずがない
625:名無しの心子知らず
07/08/16 08:42:11 Vixcm6uB
>>623
中学は車の件を除いてそんな雰囲気で、とても楽しかった。
しかし、高校は・・・
必要と思うことがそれぞれ違う。
一歩も譲らずガンガン自己主張する人に振り回され気味。
そんなにやりたきゃ、1人でやれよって思う。
逆にその人の興味がない事故対応の話は、「自己責任」の一言で片付ける。
小学校からやってるから、自信満々で人の話を聞く気がない。
特別熱心じゃなく、親として子供がお世話になってるから
できる事はお手伝いしたいって人たちは、黙るしかない。
結局集まる人によって、カラーが変わるんだろうね。
626:名無しの心子知らず
07/08/16 09:25:29 aGLrPIvu
>>624
なぜ顧問や監督者が付き添わないと決め付けてるか知らないけど、
救急車は乗り込むのは1人なので親の私だけ乗って、顧問は別車で病院に来ましたよ。
>>625
子供は中学の部活から始めたので、小学時代のクラブチームの雰囲気は知らないけど、
その年度の親にも(というか親それぞれの性格)寄るんだろうけど、クラブチーム出身の親だから
すごくどうこうというのは、今の所無いみたいです。
幼稚園時代からやってた子や、高校になって始めた子とか色々いて、温度差もあるけど、
温度が高い方に揃えなければとかは無い感じなんで、それぞれの温度で応援してるみたい。
ただ段々と親もハマる傾向はあるようです。
事故は、先生方はやはりそれが一番心配みたいで、当たり前だけど「まずは事故が無いように。」とは考えてある。
だけど、体がぶつかり合うスポーツなので、親も多少は覚悟はしています。
とうぜん、子供がやりたがってるけど怪我が怖いからやらせないという親もいるし。
627:名無しの心子知らず
07/08/16 09:59:54 r+RD2EOD
>623
うちの部も似た感じ。
親は暇だったり好き好きで応援や見学に来ているし
試合での「応援ありがとうございました」もあれば、練習見に行くと
集団が「うぃーっす」「あーしたー」と挨拶してくれる。
親の仕事は年に2-3回配車がある程度。
差し入れする人もいるが強制はないし、あの親がうっとおしいなどの
交流もほとんどない。問題ない限り顧問と懇話することもない。
ただ、けが病人が出たら、顧問から本人の親と連絡とってといわれたり
手当てなどの要請や指示が入るので、その時はその場にいる人が借り出される。
以前、ひどい喘息発作起こした子の親が捕まらなくて、その場にいた
他の母と私とで病院に連れていった。
他の子もいるし、顧問にはグランドを離れてほしくないしね。
628:名無しの心子知らず
07/08/16 10:03:14 65TcagbM
623さんの部活はサッカー部じゃないの。サポーターは十二人目の選手とか言うらしいし・・・
629:名無しの心子知らず
07/08/16 10:52:42 GMEq+fhP
スポーツは色々あるよね
けが人でたらその都度顧問やマネージャーがいなくなるのは困るわね
でも、最低、二人はいるでしょうからどちらもいなくならないと思うけど
うちは音楽ですが
一番きついのは資金作り
それにつきます
630:名無しの心子知らず
07/08/16 11:16:50 r+RD2EOD
>629
土日でも二人の先生が来てくれているんですか?
うちは平日以外は一人は土曜一人が日曜など交代して
休みを取られています。
週休まったくなしなんてありえないので。
試合のときは都合がつく限り二人の先生が来てくれますが。
631:名無しの心子知らず
07/08/16 11:44:27 GMEq+fhP
>>630
土日のほうが練習試合が多いから二人、もしくは三人(サッカーですが)
野球は二人、でもあそこも父母会があるから顧問は一人のほうが多いらしいです
陸上は人数の割りに審判資格の教諭が3人いるのでなぜか3人
テニスは交代
バレー、バトミントン、バスケは男女に各一人だから実質一人状態
うちの部wも一人
うちの部の場合、どうしても顧問がつけないときは閉じまりをやってくれる
警備の人がいるのでその人に最後をお願いして子供だけで部活(土日などの場合)
ちなみに公立ですが
先生方、休みをあまり取らずに頑張ってくれていますね
おかげでどの部も地区では実績がすごいです
部活に関してどのようになってるか分かりませんが、
連盟の役員みたいなことしてる顧問の先生も多いので
部活休みでも会議で留守とか プライベートの休みいつとってるの???って感じです
先生方には頭下がります。
そろそろすれ違いになりますね
ことしの定期演奏会、協賛金何とか予算どおり集まってよかった!!
632:名無しの心子知らず
07/08/16 12:58:04 FPW3duqE
>>626
その場の管理責任者ではなく親が同乗したことを当然だと思ってるなら
べつにいいんじゃない?
長文ウザとは思うけど。子供やほかの人から思われてないといいね。
633:名無しの心子知らず
07/08/16 13:15:30 aGLrPIvu
>>632
え?救急車の人に「保護者の方」と言われて乗ったんだけど、そういう時は他人より親でしょ。
自分の子が倒れて救急車呼んで、「いえいえ、救急車には私じゃなくて先生が」て言う?
逆に救急車の人に呆れられそう。
入院や手術の必要があれば、まず親の承諾書がいるし、意識調査で子が言った事の事実確認も車内でしたし。
634:名無しの心子知らず
07/08/16 13:44:44 FPW3duqE
>>633
だからべつにいいんじゃない?って書いたのに。
なるほど手術の承諾とか意識の検査の必要があるとまで考えなかった!
さらに親の参観は必要だと確信しました!!
キャプテンもお礼を言ってくれるしね。 ウッキー
635:名無しの心子知らず
07/08/16 14:10:09 r+RD2EOD
好きで見学や応援行く人を批判する人や
見学や応援が嫌いな親を批判する人って
同人種だよね。
うちの部はそういう人たちがいないから快適なんだろうなあ。
636:名無しの心子知らず
07/08/16 14:16:45 LoA3x2Fu
「うちの部」って言っちゃう人が特上の人種
自分の人生は自分で充実させるべし
637:名無しの心子知らず
07/08/16 14:19:58 r+RD2EOD
>636子供が幼いころに○○ちゃんママーと呼ばれ続けて腹立てたタイプでしょw
638:名無しの心子知らず
07/08/16 14:32:52 LoA3x2Fu
開き直りつづける人生
639:名無しの心子知らず
07/08/16 14:50:46 jtDkaWjS
>>635
同意。
残念ながら、そういう人がいるので快適じゃない。
批判してる自覚がなくて、教えてあげてるって思ってるからどうしようもない。
子どもの応援は行きたいけど、口うるさい姑に会いに行くみたいで気が重い。
640:名無しの心子知らず
07/08/16 15:05:11 LoA3x2Fu
親にとって快適である必要がどこにあるのか
641:名無しの心子知らず
07/08/16 15:27:30 r+RD2EOD
親が不仲なだけですめばいいけどね。世の中そう甘くないよ。
他の部を見ていても、部をやめる原因やきっかけに
親を巻き込んだ部内トラブルがあったりするのは非常に多い。
642:名無しの心子知らず
07/08/16 15:54:45 jtDkaWjS
>>640
勘違いしてるみたいだけど、父母会は「親」の会だよ。
子供を応援する為の会で、親同士喧嘩したくない。
意見が違っても、子供のためを思う方向性が違っても
お互い大人でいられれば大きな揉め事にならない。
上の子の会は、会の存続の為の会状態で快適とは程遠い。
退部する子も多いし、コーチを追い出す騒動に発展した過去もある。
進んで協力する気もないし、卒業を指折り数えてる。
下の子の会はとても快適。
いろんな提案も出てくるし、お手伝いを申し出る親も多い。
それって快適だからだし、子供にとってもいいことだと思う。
自分がやりたいと思ってやってることは、不満が出にくい。
無理に引っ張り出したり、仕事を増やしたりはしない。
逆に、やりたい人を止めることもない。上の子の会みたいに説教する人は皆無。
親同士顔を合わせるのが苦痛じゃないって、何をやるにもスムーズ。
643:名無しの心子知らず
07/08/16 16:05:07 LoA3x2Fu
快適じゃないと集団を機能させられないというような人間が子供を有無からだめなんだな
644:名無しの心子知らず
07/08/16 16:15:25 r+RD2EOD
>643そうだね。そんな世界に住めたらいいね☆
645:名無しの心子知らず
07/08/16 17:43:12 65TcagbM
部活中、熱中症で死者も出ていますが、無風でやるバドミントン部の人たちってどんな感じなのでしょうか
?
646:名無しの心子知らず
07/08/16 19:47:02 ODZLBfzv
スポーツ少年団の延長で入った子と中学からの新入りが混在する部活は、子・親同士も、先生に対しても、トラブルになりがち。競技に対する技術も認識も違いすぎるから。
芸術文化分野も含めた戦後の中学生に対する社会教育の在り方を検討すべき。
647:名無しの心子知らず
07/08/16 22:05:38 GevPTttu
ここに来てる親ってみんな専業なのかな?
暇そうで羨ましいよ。
648:名無しの心子知らず
07/08/16 22:10:58 zStnrQ2E
そもそも親が手伝わないと運営できない部なんて廃部すればいいと思うのですが。
それをしゃしゃりでてきて何とかしようとする暇なばばあのせいで、歪な形で存続させられて
いるのが現状かと。
理に適わないものは廃されること、応援だの手伝うだのきれいごとを言いながら
すぐにどーでもいいことで揉めるのがばばあの一般的属性なので家庭以外では頼るべきでない
ことなどを示すことこそ教育だと思われ。
つまり、父母会だろうと任意の応援だろうと、反教育的行為であることは間違いなく、即刻遮断すべき。
井戸端のたぐいの話がもりあがるだけで「快適」と言い、嫉妬心をかきたてる者がいると
不快となり「この会って苦痛」とぬかす程度のバカたちなんだから。
社会的必要性や教育的効果を言う前に快不快を持ち出して平気な手合いなのだ。
弁えていただくより教育の十全な成果を期待できようがない。
649:名無しの心子知らず
07/08/16 22:35:55 TkN7AjjA
ID変えて、真っ赤な顔しておつかれさん
650:名無しの心子知らず
07/08/16 23:28:48 quuDp1Gm
>>647だって
育児板別スレで有り得ない暴言吐いて
そこの住人に殺意持たれているクセにwwwwwwwwwwwwww
651:名無しの心子知らず
07/08/17 01:12:32 n4+eqXlm
>647
平日はフルタイムで働いているけれど
日祝日は家事さえ終えれば暇。
だから試合があれば見に行くし、暑い時期は氷(休憩時に
体冷やすためのもの)の補充を差し入れしたりしてます。
うちは兄弟同じ部だから親は暇だけど、
下の子が小学生以下などで家にいるならば
専業兼業関係なくそういう時間はとりにくいと思う。
652:名無しの心子知らず
07/08/17 01:45:04 K3PPrqXX
?家事さえ終えれば暇?
自分のことをする時間は?
653:名無しの心子知らず
07/08/17 02:49:24 n4+eqXlm
自分のことというか趣味は図書館や映画見たり漫画喫茶行ったりだけど、
入り浸るのもやだから1-2時間で切り上げている。
園芸も趣味だけど、これも朝の1-2時間で切り上げている。
旦那の仕事がないと一緒に出かけたりするけれど、
遠出はできないしね。
しかし、練習の応援や見学とそんなの関係あるか?
654:名無しの心子知らず
07/08/17 08:12:32 AT2d5gSW
我が子が大学生や社会人になると、それまで子育てにかなり熱心だった人に限って
「これからは自分のために生きなくっちゃ」とか「親も勉強が必要よね」とか
言い出すんだよな。
子どもの年齢や子どもが打ち込んでいることによって、親の生活もその時その時で
違うのは当然でしょ。
今の私は、土日の応援や遠征の手伝いが楽しいし、今しかできないことだから
自分自身の事はそっちのけでも全然構わない。
655:名無しの心子知らず
07/08/17 10:40:40 MgRyaw6W
ま、それを他の親に押しつけなければよいのだか。でも「親の生活も変わって当然」とか言っていては、押しつけていそうな気がする。
656:名無しの心子知らず
07/08/17 10:45:33 p6Mq5AXn
土日も働いてると、子供は運動部に入れなくなるのか。スポ少みたいに・・・
657:名無しの心子知らず
07/08/17 10:46:31 AT2d5gSW
>>655
>>654へのレスだとしたら、あなたの読解力はあやしい気がする。
658:名無しの心子知らず
07/08/17 11:17:28 pPkMzpmu
子供にとってほんとうに必要か考えないで
でばってくるのは子供の自立を阻害しない?
今しかできないとか関係ないと思う。
どこにでも母親の影が見える子供の将来ってどうなるんだろ。
659:名無しの心子知らず
07/08/17 11:32:31 AT2d5gSW
>子供にとってほんとうに必要か考えないで
>でばってくるのは子供の自立を阻害しない?
これは過保護、不必要だと判断したことはやりません。そこまで馬鹿じゃない。
我が子から「応援に来ないで」と言われている親御さんは、応援にも来ませんが
それについては個人の自由だから何とも思わない。
うちは子どもから見に来て!と言われてるし、私も観るのが好きだからギブ&テイクだと
思ってる。顧問やコーチからの強制もないし、わりと個人の判断に任されてますよ。
>今しかできないとか関係ないと思う。
>どこにでも母親の影が見える子供の将来ってどうなるんだろ。
うちは中学だけれど、部活動って正味2年と3~4ヶ月程度でしょ?
自分も運動部だったからわかるんだけど、本人が打ち込めるのも、親が
応援できるのも本当に短い間だけなんだよ。
「今しか」というのはそういう意味で言ったつもりだけれど。
子どもの試合を応援したくない、興味がない人は観に行かなければいいだけの
こと。好きで行く人をどうのこうの言う人は、負い目でもあるのかと思ってしまう。
660:名無しの心子知らず
07/08/17 11:39:59 pPkMzpmu
>608が至言。
負い目とか穿ってる阿呆の出入りが望ましくないんでしょうに。
自分の子がどういおうと、他の子の気持ちは?
好きで行くんだからいい
ここで思考をとめて平気な人ってどうしてこうも声がことさらでかいんでしょう??
世界の複雑さに負い目でもあるのかな?
661:名無しの心子知らず
07/08/17 11:54:09 AT2d5gSW
本当は応援に来てもらいたいのに、親の価値観ややむを得ない事情(仕事とか)で
親が観に来ない子がどのくらいいるかわからないけどねぇ。
私の知る限りでは、照れや反抗期のせいか「観に来るな」と言う子の方が多そうだけど。
家庭の事情はそれぞれ違うのだから、仮に子ども心に寂しい思いをしたとしても
それをフォローするのが、学校と家庭の教育じゃないのかな。
覚悟はしていたけど、応援肯定な意見にこんなに食いつきがいいwとはね。
662:名無しの心子知らず
07/08/17 11:59:45 pPkMzpmu
照れや反抗は無視していいのか?
来ない家庭を哀れむ無神経さよ。
かわいそうなのは阿呆の子供と家族。
663:名無しの心子知らず
07/08/17 12:04:26 Kr45lmuo
横だけど、2人共必死過ぎて引く
664:名無しの心子知らず
07/08/17 12:09:11 /lxbACXj
見に来られるほうがモチがあがって勝てるというなら、
見にいけばいいんでないの。
うちは見に来られると負けちゃうというので見に行かない。
子どもの性格にあわせて親の応援のしかたも変わるよ。
うちは個人競技だから他人の子がどう思うかというのは気にしなくて
いいけどね
団体競技で、チームメイトの親がひとりいるだけで調子くるうような子がいたとしたら
どうしたもんだか悩むだろうね。
665:名無しの心子知らず
07/08/17 12:14:27 AT2d5gSW
>>662
あなたの言ってることも意味不明だよ。
>照れや反抗は無視していいのか?
>自分の子がどういおうと、他の子の気持ちは?
と言うから「仮に(”仮に”だからね)子ども心に寂しい思いをしたとしても
それをフォローするのが、学校と家庭の教育じゃないのかな。」と書いたんだけどね。
それを>来ない家庭を哀れむ無神経さ と受け取るんだ。ふーん。
>>664
>子どもの性格にあわせて親の応援のしかたも変わるよ。
胴衣。
666:名無しの心子知らず
07/08/17 12:16:32 yTuOvsaV
自分の親がきたら、チームメイトの調子が狂うってわかったら、もう来ないでって子供が言うんじゃない?
気づかない子だとしたら、ま、いずれにせよ陰口たたかれるわけですが。
667:名無しの心子知らず
07/08/17 12:22:26 ghYDtYZ+
>>666
自分の子供時代を思い出してもそう。
そういう気づかない子は陰口を言われるし、なんとなく、自分たちの秘密っぽい会話からは除外
されてた。全部親にしゃべっちゃいそうだし、また聞きたがりそうな親だったんで。
たぶんその子の思い出では和気藹々の部なんだろうけど、その子の経験は上っ面をなぞった
だけ。駄弁りながらの行き帰りとか、みんなで行った花火とかはしらない。
668:名無しの心子知らず
07/08/17 12:25:23 Kr45lmuo
ここも゛人の意見に難癖付ける゛スレ化してるな…
やれやれ
669:名無しの心子知らず
07/08/17 12:29:47 XrYKo1we
難癖付けながら二度も上げるなよ。
670:名無しの心子知らず
07/08/17 12:34:58 AT2d5gSW
>>666
応援肯定意見を書いてきた者ですが、子どもから「もう観に来ないで」と言われたら
潔く引っ込みます。
ただ、気付いてない可能性もなきにしもあらず…なんだよな~。
とりあえず今はチームで浮いてはいないようだけど、ちょっと気にしてみよう。
671:名無しの心子知らず
07/08/17 12:47:22 9sEyvgen
ま、応援や差し入れに精を出すのはどうでもいいんだけど、
夏の最後の大会の後の記念写真に一緒に写るのだけはやめてくれ。
ちょっと涙ぐんで充実感いっぱいの顔は何?
2枚の写真で微妙に首の向きが違う。
いつものように子どもたちを眺めながら意味もなく頷いてたんだろ。
672:名無しの心子知らず
07/08/17 13:03:12 yTuOvsaV
>671
いいじゃん、可愛いじゃん、そんなお母さん…
私は無理だが。インドア派だし。
673:名無しの心子知らず
07/08/17 13:45:34 n4+eqXlm
うちは、見に行ってわが子に挨拶もされたというのに
「見に来てたんだ。知らんかった。じゃあ次は○○の差し入れ付きでよろしく」と言われる。
(○○は氷やお茶氷、棒アイス、冬場はミニカイロなど)
誰かがいて挨拶したとしても練習に必死で誰かまでは把握できないって。
怖いOBや他チームの偵察、かわいい女子だとすぐ気づくみたいだけど。
674:名無しの心子知らず
07/08/17 15:11:15 p6Mq5AXn
見に行きたい人を非難はしない。ただ、余計な仕事を作って見に行かなくてはならなくすることをやめてくれ。あなたがたの代だけの問題ではない。やったり、やめたりすると顧問も困惑するでしょ。
675:1/2
07/08/17 16:06:10 AKp+ue9I
暗黙に応援+差し入れを強要されているみたいで困っています。
特に父母会のようなものはないのですが、自発的に見学に行っていた親御
さんが仕切りだしていて、練習内容とか以外の、休憩時間や帰り方とかに
口を出して、一部のボスママ的な人が私物化してるみたいなんです。
6月頃、義母のケア送迎の帰りにちょっと覗いたとき、その親御さんたち
が、練習を見るなら私らに従えみたいな感じでいろいろ注文をつけてきて驚
きました。ボスママみたいな人が差し入れの内容と順番を決め、いったん自
分が受け取ってから子どもに配る形になっているようでした。
いろいろ嫌味を言われすぐ逃げてきたのですが、その後スーパーなどで会うと
「もう見にこないのー?」とか言ってきて、なんか一度は差し入れを持ってい
かないといけない雰囲気に追い込んできます。私も仲間に入りたがってると誤
解されたみたい。そのママの子のことは息子も話したがらないので不気味です。
676:2/2
07/08/17 16:07:03 AKp+ue9I
ボスママは全然陰湿な感じがしないさっぱりした人なのでよけい怖いです。
ボスママは自分自身の子のことをちょっと馬鹿にした感じのあだ名(ブースケ
みたいな感じ)で話したりして、周りにもそう言わせてるようなんですが、そ
ういう細かいこともどう合わせればいいかわかりません。
差し入れの内容は「ブースケの奴がアイスならカキ氷タイプにしろとか言って
んの。ほんと生意気でさぁー」とかいう感じでなんとなく示唆することとかも
あり気が抜けません。
あと約1年部活は続くので、この微妙な時間、逃げきるかどうするか迷ってます。
差し入れをするにも、数とかをお伺いたてたりすると、いかにもポス扱いって感
じは気に入らないらしく「べつに好きにすればいいのー。気持ちなんだし」とか
さっぱりと言われそうです。姉御肌うざス。ブースケをリーダーとした部員軍団
の母気分。