ニートには専業主婦も含まれるんだよね part5at BABY
ニートには専業主婦も含まれるんだよね part5 - 暇つぶし2ch20:名無しの心子知らず
07/01/23 04:54:52 32Ypb9/0
886 :名無しの心子知らず [sage] :2007/01/19(金) 08:49:18 ID:h/BKluJC
879と880に提示された文章にも、このような表現がある。
>数学や物理学に優れた女性や,言語能力に優れた男性を見つけ出すのは容易である。

つまり、脳の性差を語る場合、男性の方が数学や物理学に優れた「傾向」があり、
女性の方が言語能力に優れた「傾向」があるのは常識なのだ。
常識だからこそ、いきなり解説なしにこういった説明が出てくるわけで。
その上で、性差よりも個人差の方が大きい、とわざわざ強調してるのだな。

君はあまりにも悲しい。性差について知識のある人間相手に、
わざわざ偏った情報を提示してピエロやってるわけだからね。
(しかも私も素人であって、専門家なわけじゃない)

887 :名無しの心子知らず [sage] :2007/01/19(金) 09:10:02 ID:h/BKluJC
たとえば、知能指数の平均は「性差がある」「性差がない」と両方言われている。
これについては「性差があったから調査を変えて性差をなくした」らしい。
つまり、これ自体で男女の能力差をはかることはできない。
しかしだ。変えたのは「平均をそろえる」行為だったのだから、それ以外の
特徴は残るわけで・・・男性の方がばらつきが激しいってのはちゃんと
データとして残ってるよ(知能指数で検索したらひっかかるって)

いや、言語能力に優れてるってのは、ただ女の中では言語の方が優れてるってだけね
これもまた気を使った文。こんな気を使った文を鵜呑みにしてるなんてわかりやすいやつだ
だいたい肝心の医学的ソースとなる文がどこにもないし
>たとえば、知能指数の平均は「性差がある」「性差がない」と両方言われている。
>これについては「性差があったから調査を変えて性差をなくした」らしい。
このソースがどこにもないんだが
知能指数は客観的に男性が上です。いくらでも検索しな。
さらに、その女より劣っている男など、せいぜい知的障害者しかいないわけで。
女のばらつきがないっていうのは男の底辺に追いつく部分でばらつきがないだけ。
で、男がプロトタイプだという根拠はどこにある?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch