07/02/05 01:15:10 PlNTUGti
>>120
付き添った方がいいと思いますよ。
そんなタイプの親は言っても無駄か下手すると逆切れするので。
うちの子も自閉で養護に通っていますが、
親のフォローが無いとんでもない障害児が一杯います。
そして、一番先に被害に合うのは実は健常者(児)じゃなくて
大人しいタイプの障害児なんです。
嫌でも同じ学校にいて接触する時間が長いので。
そして一番困るタイプが知的にはある程度高くても
親が無理して普通学級や心障学級に行かせて、
障害児故の問題に適応する教育を受けていない子供が一番困るんです。
で、そんな親に苦情を言うと同じ障害児の親なのに理解がないって・・・・
怪我をさせられても、物を盗まれても泣き寝入りです。
教師に苦情を言っても事なかれ主義か、逆に教師が物を弁償したりする。
子供を放置の親にPTA活動を積極的に活動する人が多いらしく
結局、何かをしてもらうとか、補助金を貰う活動は一所懸命して子供は放置。
個人的にはそんな時間があるなら少しでも子供の躾(教育)をした方がいいと思うのに。
ごめんなさい、なにか愚痴みたいになってしまったのですが、
障害児の親の中にもどんでもない障害児に迷惑を掛けれれている事もあると言いたかったんです。