我が子の障害(?)に無自覚な親3at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親3 - 暇つぶし2ch783:名無しの心子知らず
07/06/02 01:54:36 tDh54VZc
最近、2歳6ヶ月ー3歳児限定の市主催英語サークル(英語で遊ぶだけのラフなもの)に
参加しているのだが、ある男児の様子が毎回どうもおかしく、
4度目にして障害じゃないかと確信?した。
他害はないから別にいいとはいえ、
毎回何しにきてるのかな(悲)と感じてしまう自分がいる。
英語どころか、日本語の単語も全く口に出さないし、当然返事も挨拶もしない。
子供たちや先生に近づくこともせず、親に抑えられたり抱っこされていないと
ふらふらとどこかへ行きたがるし、常にくにゃくにゃ、
かと思えばドアへ行ってカギをガチャガチャばかいやりたがる・・。
運動面も鈍そうだし、目も力が無くうつろ、
帰りのエレベータで一緒になり目が合ったので、笑いかけようと思ったら
途端にそらしてキョロキョロ斜視気味に目が泳いでいるし・・。
友人の子供が発達障害を抱えているからすごく敏感になっていて、
同じ親として見ていてすごく苦しくなってしまった。。

もっと他に楽しい場所や行くべきところがあるんじゃないかな。


784:名無しの心子知らず
07/06/02 07:26:27 QMI/URgL
子供を色んな子の輪の中に入れてみようキャンペーンなのかもね
迷惑でなければ遠巻きに見てるだけでいいんじゃないのかな

ウチも近所に同い年の子が居ないので
幼児教室に通いだしたらめきめき伸びだして
毎日でも「行く?」と聞いて習った歌を歌って…って普通はこんな感じだよね

>>783
パッと見て解るくらいなら親も解るだろうに……
でもウチの近所の子も日本語もままならないのに『英会話に行かせようと思って』って入会してたよ
3~4歳クラスに入ったはずがあまりにも何も出来ないので
一番下のクラス(多分1歳半~?)でしかも最終的にマンツーマンの授業にねじ込まれて
『よく動くのでウチの子にあわせて「jump!」とか単語ばかり教えてくれてるのよー』と親が言っていた
そこまで解ってて何故?の典型だよな


785:名無しの心子知らず
07/06/02 09:57:40 kHLEgGQq
>>783
その親御さんは無自覚かもしれない。だから参考として。

ただ、療育関係は地域によってかなり違う。
受け皿が足りない地域が沢山あるから、平日毎日療育やら
障害児関係のサークルやらに行けるとは限らないんだよね。
しかも3歳児となると4歳以上より更に受け入れ人数が少ない可能性も多い。
民間の療育もピンキリだし、近くにあるとは限らない。
だから平日空いている日にどこかに通う人も多いんだよね。
とは言え、そこが子供にとって合っているかどうかを見極めるのも大切。
ただ、通う先で子供は何も出来なくても、先生に理解があれば通う人も多いと思うよ。
子供の状態によりけりだけど、何も出来なくても経験になる事もあるし。
783さんのレスからだと、その子にとってサークルがどうなのかは微妙だと思うけど
療育も状況によっては親が抑えたりするので、レスだけで簡単に判断は出来ないかな。

786:名無しの心子知らず
07/06/02 14:38:02 sf8VsdLG
相談ですが、知ってる人の子供が(新1年生の男と女の双子で少し小さく産まれた。)、その男の子のほうが学校で席にじっと座らない。
そして何度注意しても同じ事する。
声がやたらと大きい。私が見る限りでは、何か軽度の発達障害に見えるので、
「一応専門の病院に連れて行ってみたら?」と言っても、
親は信じたくないみたいで、「初めての事ばかりでうまく学校生活に馴染めないだけ」と、
固くなに病院に連れて行くのを拒否してるんですが、
やっぱり早めに診断を受けたほうが、いいですよね?
何て言って病院に行く事を納得させてあげたらいいかわかりません。
赤ちゃんの頃から知ってるので、
人事だと思えず心配です。どうやって病院に行く事を勧めたらいいでしょうか?

787:名無しの心子知らず
07/06/02 14:49:53 5bgyaIBt
>>783

親御さんが無自覚か否かは分かりませんが
他害しない日本語レベルまだ不可能の現状だったら
その親御さん社会性を強めたいから通ってるのでは?
英語の目的より幼少から団体行動に慣れさせたい目的では?


788:名無しの心子知らず
07/06/02 16:59:59 QMI/URgL
>>786
特に何か言う必要ないと思う

>「一応専門の病院に連れて行ってみたら?」と言っても

ってアナタはちゃんと言ったんでしょ?
それで拒否してるなら生暖かく見守るしかないと思う
言い方は悪いけど、もし本当に何かしらの障害があったとして
当事者が何かしらの問題起こすとか
学校、教師側から何か言われれば親も重い腰をあげるかもしれない
勿論ますます反発して強固になる可能性もあるけど

アナタは当事者親子の知人ですか?友人?血縁?
どういう立場かわからないけど、今はこれ以上無理に突っ込んでも厄介者されるだけだと思うよ
最悪の場合「>>786がウチの子を障害者にした!(しようとしている!!)」とか
逆上されるかもしれないから要注意だよ

789:名無しの心子知らず
07/06/02 17:15:40 sf8VsdLG
>>788
レスありがとうございます。
病院で知り合いそれ以来の付き合いですから友人です。
そうですね。
何か問題が起きる前に、調べたほうが、彼女にも、子供にもいいんじゃないかと、
思ってしまって…。
お節介と思われますよね。
ありがとうございます。見守る事にします。

790:名無しの心子知らず
07/06/02 20:47:45 zDfpxu/n
778さんと同じだ。
うちの近所にもそういう子供がいて、うちだけそういう子供って
今まで知らなかったもんだから普通の子供として見てたんだよ。

普通の子としてうちの子も見てたから
「叩いてきたら叩き返す」
「しつこくするから、あほ・ぶたなど文句を言う」などをしてたら

いきなりその子の親から「なんであなたはうちの子供をいじめるの!!」
って怒鳴られたよ。

うちにしてみたらそっちがしてきたからじゃんって思ってたんだが、
その親にしてみたら自分の子供は障害があるから、そういう行動が
普通だと思ってしまってるんだよね。

最初にカミングアウトしてくれたらこっちもそういう対応をしたのに・・・

とんだとばっちりをくった。

でも、その親の怒鳴り方支離滅裂でうちの子に八つ当たりしているとしか
思えないんだけど・・・

ご近所なんで今でもギクシャクして(私だけ)辛い。
向こうは平然としてる。なんでこっちが気を使わねばならないんだよ。

791:名無しの心子知らず
07/06/02 22:11:19 8jHhbXqE
>783
無自覚スレですが自覚親が来ました。
その子に挨拶とおしゃべりを追加した位のがうちの子ですw
児童館主催の幼児クラブに参加してましたが2回でやめました。
他害はありませんが毎回何かしらやらかし迷惑になってましたので。
療育の先生からも行ってもあまり意味はないと言われました。

でも、もし迷惑行為がなければ私はやめたくは無かったです。
理由は、子にはやはり色々な経験をさせたいのと、私にとっては
せっかくできた顔見知りのお母さんたちとのお話が楽しかったので。
783さんも迷惑に思っているのでなければ見守ってあげて下さい。

792:名無しの心子知らず
07/06/02 22:41:25 x9quRnuv
塾とか学校とかで、障害かもな…と思う子は数人いる。

うろつくとか、忘れ物、宿題をしない、好きな時に休む…
これは迷惑を受けてるわけじゃないから、文句を言う筋合いは無いってのは分かってる。
でも、子供は納得できてなくて、「なんで○○君はやらなくていいのに私はやらないとダメなの?」とか
「同じ事をやっても○○君だけは叱られない」とか。
これをどう納得させるかに悩む。
まさか「たぶん障害だから」とは言えないけど、大人が大目に見てる理由は間違いなくそれ。
「人がやってるからって、悪いと思ったらやっちゃダメでしょう」と説明するけど、
不公平を黙認してるようでなんとも…

793:名無しの心子知らず
07/06/02 22:57:49 BfQ0kDvI
>>792
>「同じ事をやっても○○君だけは叱られない」
うちの子がこう言ってきたら、たぶんこう返すとおもう。

○○君はもう言っても無駄だと思われて
誰も叱ってもくれないんだね。きっと先生は許してるんじゃなくて諦めてるんだよね。
それってうらやましい?むしろ可哀想な事だよね?
叱られないと間違ってる事に気付けないし、
間違ったまま大人になると困るのは本人だよね?
あなたが叱られるのは「あなたなら言えば分かるはず、できるはず」って
期待されてるんだよ。だから、ちゃんと叱ってもらえるんだよ。
大人になったときの事を考えて、どっちがいいかよく考えてごらん。

↑この教育の仕方が正しいかどうかは分からないけど、私の本音でもある。
>不公平を黙認してるようで
ってのは言えてるけど、でも叱られてる子供の方がむしろ得だと本気で思う。

794:名無しの心子知らず
07/06/03 00:41:42 XMeDsvpV
>>792
障害だからって言っちゃって良いと思う。
親が学校に正式にCOしてない場合はむずかしいかな?

795:792
07/06/03 01:05:32 PIisB3iF
>>793
>きっと先生は許してるんじゃなくて諦めてるんだよね。
多分その通りだと思う。これ言っちゃっていいのかな?諦めてるとか可哀相とか…

本人たちが「自分は叱られない」って自覚してるフシがあるのが厄介。
学校でも子供たちから「なんで○○君だけ」的な抗議があるらしい。
そのせいか、年度初めには学年主任から「色々あるが個性は認めて伸ばす方針です」と話があった。
保護者からも苦情があるんだろうなと思う。

>>794
そのへんがどうなのか、全く分からない。
担任から、子供が分かるようにうまく説明してくれないかなーと思うけど、無理だろうな…


やっぱり「叱って貰える子は幸せなんだよ」って説明してみよう。ありがとう。

796:名無しの心子知らず
07/06/03 08:18:02 xEt7KO82
>>795
ずばり学校側に「こういう質問されるのでこう言っちゃっていいですか?」
「先生から子供達に話してくれませんか?」と言っちゃってもいいかもしれない。
あくまでも質問&お願いのスタンスで。
抗議だと先生方も警戒して守りに入る可能性があるから。

と言うか、障害児?を受け入れている(望んでではなくとも)以上、
説明するのは本来先生がすべき事だと思う。
何故なら先生から「皆に向けて」言った方が、個人的具体的に説明するより
納得する可能性が高いんだそうです。

これは実際に学校の先生が言っていた事です。
もっとも792さんの担任が淡々と日々が過ぎればラッキー、と言う
考え方だと全く話は進まないと思いますが・・・

797:名無しの心子知らず
07/06/03 10:23:12 RcVupPh7
>793 そこまでの本音は子どもに言えるかな・・・まだ自分の子が低学年だっていうのもあるけど。
クラスに陰口で「特殊級に早く逝け」と言われている子がいるから、同じ事で悩んでいるけどね。

798:名無しの心子知らず
07/06/03 11:18:43 OekcVS/8
>>786
>>772

799:名無しの心子知らず
07/06/03 11:21:23 OekcVS/8
障害があるから叱られないのは、
その子にとっても不幸だね…

800:792
07/06/03 11:47:32 PIisB3iF
>>796
今年の担任はまだあまり知らないので、ちょっと様子見てから
あまりひどかったら相談してみる。
ありがとうございます。

去年の担任は、前の年まで「特別支援のほうに居たんです」って先生で、個性個性で酷かった。
かと思えば、我慢が爆発して思いっきり叩く時もあったらしくて、障害児(?)の子も災難だったと思う。

>>797
実はうちの子も同じ事を言った事があった…
障害児(?)の子に、「あなたもイヤな事があるなら学校に行かなきゃいい」的な事を言われてムッとしたようで、
別な子が「○○ちゃんは学校がそんなにイヤならひまわり(特殊)に行けばいいのに」と言ったのに便乗して
「だよね、ひまわりに行けばいいよね」と…。
やっぱ良くない状況だよね。

今度何かあったら、担任とちゃんと話し合う。アドバイスしてくれた人、ありがとう。

801:名無しの心子知らず
07/06/03 11:59:36 RcVupPh7
>800 私の悩みと似ているなぁ。
ウチは先日、思いっきり叩かれて壁に押されて頭を打った。
それで周囲の子もすごく怒って、特殊級に池コールが教室内で起こったそうだよ。
すごくよくない状況だと思う。

お母様が謝罪に飛んできた。
それはまぁいいけど「元気すぎて空気読めない子で私もこの子の個性に振り回されていて」なんて言われてしまったよ。
ウチの子が病院に行っていない時、授業を一時間潰して、特殊級の先生と担任、校長とその子で「やってはいけないカード」
を作ったそうだ・・・。内容を聞いて唖然だったけど。

とりあえずウチの子も異常なかったし、この件は終わったとしても、これから彫刻刀だコンパスだ出てくるし正直怖いよ。
親が認めなければどうにもならないのかな(特殊級に移るとか、加配の先生が来るとか)。不安で仕方がない。

802:名無しの心子知らず
07/06/03 12:36:43 XMeDsvpV
>>801
カード作ったなら、自閉症の自覚と知識はありそう。
本当に危ないことが起きる前に、
もうちょっと話し合いをしてみては・・

803:名無しの心子知らず
07/06/03 12:51:46 RcVupPh7
自閉症のカードってどんなのだろう?あとでググってくる。
授業で作ったのは「人を押さない」と書いて絵の上手な子が友達を押す所を書く、みたいなやつ。
内容は「叩かない」「口から水をはかない」などで、本当に唖然・・・。
ウチは転校生なので、周囲の保護者との連携ゼロだから何からはじめたらいいかまったく分からず。
先生とも今回の事で話し合いをしたけれど、ただオロオロしているって感じだった。

804:名無しの心子知らず
07/06/03 13:12:59 XMeDsvpV
>>803
例えばこういうの。絵カードと言うことが多いと思う。
判り易く図解されてればいいので、決まりはない筈。
URLリンク(www.kct.ne.jp)

カードの内容に唖然とされたのですか…
お母さんの台詞にかと思ってました。
自閉症では、耳からの情報を処理する能力に
問題があることが多いようです。
つまり、簡単な指示でも、口頭では通じ難く
目から見える形(カード)であればすんなり通じたり。

805:名無しの心子知らず
07/06/03 13:21:04 RcVupPh7
ごめん、唖然で気を悪くされたかな。勿論お母様にも唖然、でしたよ。「治療費は出すんだから文句言うな」
みたいな感じだったし。

説明もありがとう。カードも今見てきました。
カードの意義について考えた事なかったからごめんなさい。ただ、あまりにも正直幼稚なお約束だったので
驚いたのです。口に水をためて人に向かって吹きかけたり、なんてカードなので本当に驚いたんです。
カードがその子にとって良い事なら、少し改善が見られたらいいんだけどな・・・。

低学年といえども、もう3年生。個性で元気が良すぎるだけの子とは・・・。
親が認めなければどうにもならないのかな?今回はたんこぶで済んだけど。勿論その子の事も心配なんだ
けどね。

806:名無しの心子知らず
07/06/03 13:35:48 +B9q19vb
>>805
物事を概念として捉えるのが苦手だから、いちいち具体的にあげないと理解しにくいんだよ。
例えば、「他人の嫌がる事をしない」と言うだけで、定型の子は色んなケースに応用できるけど、
自閉圏の子は、その肝心な「他人が嫌がっている」のを読み取れないから、
それはこういう事項ですよ、と丁寧に教えていかないといけない。
親がそれをやって来なかったから、今更ながら積み上げ始めたんだろうね。

後、彫刻刀やコンパスなんかの「解りやすい危険な物」の方が、
やってはいけないと理解しやすいと思う。
先生も緊張して見張ってるだろうし。

でも不安なら、その気持ちをちゃんと学校に伝えた方がいいよ。

807:名無しの心子知らず
07/06/03 14:07:37 RcVupPh7
>806 ありがとう。そうだね、今度また先生にお会いする機会があるので言葉を今から選んでおく。
私も勉強せねば、だね。

カードって大事だったんだね。無知で恥ずかしいです・・・。先生方も勿論気付いているんだね。
特殊級の先生が来たそうだし。
ただ、親が認めないってホント・・本人も辛いんだろうね。認めない事で何か良い事あるのかな?
友達との関係もだけど、勉強だって運動だって相当に辛そうだよ。
話せる保護者が学校にいればいいんだけど・・・。

808:名無しの心子知らず
07/06/03 14:11:18 2ddGQW/d
>>801
ウチの子は空気が読めないって言ってるあたり案外自覚はしてそうですね。
その周りの空気が読めないってのが正に自閉症の特徴だし。
ただそこから療育とか必要な訓練を受けてこないで、現実から目を背けて今まで来てたのかもしれないですね。
先生方も今はその子のことで色々対策を考えだしたようですし
これがきっかけでいい方に状況が向かうといいですね。

809:名無しの心子知らず
07/06/03 16:00:06 XMeDsvpV
>>807
いや、健常児のお母さんなら
そんな知識は無くても恥ずかしくはないと思います。
ただし、その子の母親が知らなかったなら恥ずかしい。
認めたがらないのは、その母親自身、
障害という言葉に強い偏見があるのかも。

お子さんがこれ以上の被害に遭われませんように。
危険が及ばないよう、前もって釘を刺すくらいは当然ですよね。

810:名無しの心子知らず
07/06/03 21:56:54 dZaR3/Go
私の住む市は財政難のため、特別支援教育なんて名ばかりで何も整備されていないのが実情。
それでも、学校側から教育委員会を通して専門家に学校に巡回指導にきて貰えるように、人員を確保したそうです。
これって、子供の抱える問題にまじめに向き合っている親には、意味がないような気がします。
むしろ自覚のない、もしくは自覚することから逃げている親に対して、専門家があなたの子供はおかしいと言ってますよみたいな、学校の先生の話だけでは相手にしない親への対策のように感じてしまった。
せっかくの特別支援教育も、無自覚親への防御から先に手をつけていたのでは勿体無いような・・・。


811:名無しの心子知らず
07/06/03 22:17:21 xEt7KO82
>>810
そんな事もないのでは?
普通級も特殊級も巡回して色々なアドバイスをしてくれるんだと思う。
そもそも特殊学級にさえいれば何の問題もなく完全にスムーズに行くとも言えないよ。
色々な子供がいるし、特殊担当の先生が障害のプロとは限らないしさ。
まじめな親にとってもとても有意義な事だと思う。
とは言え、巡回する先生?の力量次第って所もあるけど・・・


812:名無しの心子知らず
07/06/04 00:02:11 eLl/6ZQd
>>781
たしかに嫌がっていることがわからなさそう。他人の精神的肉体的な痛みが
わからない。自分の痛みのみ主張して先に泣いたりする。

ワタシもそういうのは仲が良いのかな?ただ怖いからいっしょにいるだけでは?
子供に聞くと仲良いの一点張りだが、つっこんで聞くと
そうでもないような感じで、やたらかばうんですよね。

まず連絡帳にこんな子がいて、自分はどう対処すればいいか伺い
家庭訪問のとき先生に言い、今年の家庭訪問でも言ってみましたが
改善されてないです。

何か嫌なことされたときは先生に話して、話をして伝えることが
出来ただけでも前進するみたいなこと言ってくれたんだけど
子供は園の行事で思ったことや、休日の過ごし方、好きなものの話みたいなのばかり
話すようで


813:名無しの心子知らず
07/06/04 09:05:07 j0CeNdCQ
>>805
3年生でそのレベルの絵カードを使ってるという事は、
知的障害もあるのかもね…
高機能自閉症やアスペルガー症候群なら、
早くから字が読める子が多いし、
そういう子は、幼稚園位で、
文章で示せば大抵は理解出来るようになるから。
診断は出てるけど、親が特殊に偏見持ってるとかで、
普通級にごり押ししたケースじゃないかな。
>元気すぎて空気読めない
なんて、障害名をカムアウトしないで、
子供の特徴を説明する時に使う表現だし。
学校側は、その子の事情を把握してるんだと思うよ。
でないと、特殊の先生が即フォローに出てきて、
絵カードを作るなんて事しないでしょう。
学校の本音は、特殊に逝ってくれ~だろうね。

814:名無しの心子知らず
07/06/05 10:25:36 H8bZ8EuN
虹の各色の境目?だよね。そのあたりにいる子をスペクトラムっていうらしい。
特殊行くまでもなく、特殊と通常級行き来する学校行くも学校が少なく、普通級入るって現状みたい。
近所も明らかに「違う」子いるけど(性格でなく障害かな)通常級通ってる。学校側は知ってる筈だけど
説明無し。あの母親なら個性です!とやら言いだし攻撃するな。子供は有名人 母親は平然としてるどころか
他の子のアラ見つけ「変よね」棚上げ女と言ってます 自分は良いけど他人には 凄いよ口から生まれて来たみたい
それと異常に記憶力いいよ 記憶力より常識力つけろ!母親も同じ何か持ってる 遺伝だよ。言われてる

815:名無しの心子知らず
07/06/05 10:30:54 H8bZ8EuN
まっ日本遅れてるからなぁ~説明あれば違うよね 回りも 隠すから余計オカシイ!になる
担任可哀想 しかし 学年主任のクラスにいるよね必ず ベテラン域かな でも 完全遅れてて
通わせてるわりには よく態度デカイな あの親っていうのウヨウヨ イジメの対象にされても
学校責任しそうで怖い

816:名無しの心子知らず
07/06/05 10:41:42 H8bZ8EuN
特殊に行ってる母親知ってるけど 微妙な障害児は来られたら困るらしい
特殊は 診断も判定も出るけど 出ないから通常級にいるみたいよ 微妙だけど障害には代わりない
一番キツイよね親としたら 判定出た方が方針決まる どうしても特殊で!なんて親いないみたい
でも頑張ってる親もいるしね 高学年なったら遅れ顕著だからTTつくよ それでも 無自覚っぽい ごり押し
親の微妙な子は 相手されないで孤立 親のエゴが子供に及ぶのね

817:名無しの心子知らず
07/06/05 11:35:22 I695PYiv
805です。度々すみません。これで消えます。

子どもの話だと、先生がカードを使い出したそうです。で、昨日いきなり加配と思われる先生がきたそうです。
「○先生は教育委員会からきて、よく分からないけど、この先生も担任なんだって」と言うので、多分・・・。
でも学校から連絡がないのは・・・どうもなぁ。

怪我やいじめのないクラスで和やかに過ごしてもらいたいし、その子も楽しく通えるようになるといいな。
ウチの子が言うには、やっぱり友達もいないし、輪になって囲まれて文句言われたり、本当にいろいろある
そうです。
まだまだ悩む時もあるかもしれませんが、こちらとしても勉強していきたいです。
ありがとうございました。

818:名無しの心子知らず
07/06/05 12:47:45 H8bZ8EuN
わが子の小学4年クラスにも加配付きました。父兄が説明求めたみたい。2名の子
に学習を教えるため。と説明があったそうです。2名の親はキチンとカミングアウトした
ということですね。しかし そのクラスに あの子もでしょ。がいます。
親は 無自覚か その親オカシイになっています キチンと説明あった2名に対しては
皆納得したためか好意的です 偏見を持つのは回りだけじゃない 障害児を持つ親にもあるんだ
と無自覚っぽい親見てて思います その親の子は普通にできるのよ!の親の体裁で伸びる時期を
逃したということですね。でも その母親嫌いだから その子も どうでもいいや。に気になる子から変わりました。
親の対処で ほんと子供人生変えるって理解できない親って・・。健常児親にもいるから、親になるって人間性出るよね

819:名無しの心子知らず
07/06/05 12:58:19 H8bZ8EuN
805さん 同感です 絵カード使おうが構わないですよね ただ 何も説明無いのに
皆と違う教え方してたら 回り子供は??。回りの子の親も説明できないしね。
??から あの子頭悪いから絵カード使ってるんだな、あの子だけ解りやすくしてもらいズルイ。なんてのになるのに。
対処悪いし 配慮が 絵カード使う子のみになってるから問題が複雑化する
わが校は、~子も受け入れています こんな特徴があります 加配をつけ支援します
位言えないのかね まっイジメもみ消しに必死な国よ。んなとこまで 気回るか!なのかも。疑問に思ったら 絵カードでも何でも
私は聞きます わが子が 意地悪人間ならないように 躾ける義務ありますもん。


820:名無しの心子知らず
07/06/05 14:28:03 UGn8KJpR
>>818日本語でお願いします。

821:名無しの心子知らず
07/06/05 14:50:56 yQ1G1Nm+
>虹の各色の境目?だよね。そのあたりにいる子をスペクトラムっていうらしい。
ここで既に間違ってる。
意図的にageてるみたいだし、
H8bZ8EuNはスルーでいいと思うよ。

822:名無しの心子知らず
07/06/05 14:56:22 y6sdQPTe
ID:H8bZ8EuN
とても読みづらいです。
文章がおかしいですよ。



823:名無しの心子知らず
07/06/05 15:08:07 Uh6foHvs
イラッと来る文章書くなぁwww
最終的に何言いたいのかよく解らんし

ID:H8bZ8EuNは人の無自覚をあげへつらう前に
自分の文章力の無さを自覚してきてください

824:名無しの心子知らず
07/06/05 15:31:12 4ezdQ2J3
こんなわけ分からん文章、書いてみたいな。
2chで偶に見かけるけど、憧れる。

825:名無しの心子知らず
07/06/05 21:36:43 xp1kQAJM
近所の一年生の男の子なのですが、、
こないだ道に(人の家の前で)いきなりパンツ脱いでウンチしました。
日ごろから少し変わっていますが。。かばんとかもウンチまみれになって
いました。ズボンずらしたまま家に帰っていった。。おかしい。

826:名無しの心子知らず
07/06/06 00:01:53 6ahktK5Y
>>825
そこ子の親は無自覚なのでしょうか?

827:名無しの心子知らず
07/06/06 00:42:18 K1M/Aatf
>>825
昔、兄がやはり道端でウンチした事があったそうで、確か2年生の頃だったと聞いた

学校帰りに急にもようしてきて、帰り道を急いだけど、途中で
どうしても我慢できずに、とうとう道路でパンツ下ろしてウンチングw
でもって、我慢している時にパンツの中で途中まで出てしまっていたので
汚してしまい、用を足した後にそのパンツを、もう一度履く気になれなくて
そのままフリチンで帰ってきが、その時に小雨が降っていて傘を被っていて
何を考えたのか、汚れたパンツと脱いだ半ズボンを傘の上に乗せて帰ってきたらしい。

傘の上に汚れパンツとズボンを乗せた、ランドセルを背負ったフリチン小僧の
兄がそのまま普通に公道を歩いて帰ってきたと知って、母はムンクの叫び&_| ̄|○

兄の落し物は、母が後から回収に行ったそうだけど、兄は今で言うダンスィだった
ものの健常で、かなりの難関大を卒業したよ。

その子が普段からそういう変な行動をしていたらナンだけど、急な便意とか突発的な
事態の場合、てんぱってトンデモ行動していまう子もいるから、その一件だけでは
なんとも言えないなぁーと、兄の経験から思うよ。



828:名無しの心子知らず
07/06/06 02:00:50 rGxQ8UeA
赤ちゃん時代から仲良くしている親子がいるんだけど、
1歳半検診で引っかかり、2歳も引っかかった。
発語が少なくて言える言葉もエコラリア。
目線は合わず、名前を呼んでも反応なし。
くるくるヒラヒラとグニャグニャ歩き。
転んでもぶつかっても痛がらない。

言葉が遅くて心配だと言うので市でやってる言葉の療育を勧めたら、
2歳検診の時、保健師からちょっと遅いだけだと言われたから行かないって。

心配だ心配だと言う人に限って、何にも行動しないんだなぁ。
大した事じゃないのに大きな声でガンガン怒鳴って叱るし、叩いたりもする。
何か子どもが可哀想だよ。

でも、私にはこれ以上の事は言えないもんな。
グチってすみません。

829:名無しの心子知らず
07/06/06 08:18:52 47S86qNm
>>825
うちの弟の約20年前だ。
弟は汚れたのをランドセルに入れて帰ってきたよ。フリチンで。
男子ってそういうのあるんだと思う。って思いたい。
826さんの話きいて懐かしくなってしまった。母に電話しよ。
ちなみに弟はごくごくフツーーーの大学をでてフツーーーーに(以下ry

830:名無しの心子知らず
07/06/06 13:21:47 RJdMCPg/
>828さんは療育も勧めてますし、あとは見守るしかないですよね。
あとは3才児検診で再び引っ掛かることを祈るくらいしか出来んか。

831:名無しの心子知らず
07/06/06 14:36:32 blZLhx1A
>>830
無自覚母は3歳で引っ掛かってもどうにもならないですよ

近所の子もパニック、こだわりなど特筆すべき症状山盛りなので
1歳半に引っ掛かっても「大丈夫」と言って無視、
3歳半も検診に行って何かしら引っ掛かってると思うんだけど(もう皆怖くて聞けないが)
結局無視して幼稚園通わせてるよ
うちの近所は幼稚園、保育園などかなり選択肢があるから
どの子とも違う園に行ったので状況は解らないけど……
どうやら小学校も私学に行かせる気らしいので公立組と一緒にならない予定だから
もうこっちも関係ないからイイんだけどね。
もし小学校も一緒だったら「面倒見る要員」とかになりそうでイヤだし

832:名無しの心子知らず
07/06/06 16:11:20 MrNCBauv
だよね。

無自覚親の子は悪くないって思うから躊躇するけど、
(むしろ何とかしてあげなくちゃと思う人もいると思う)
自分の子の先のことを考えると、離れるしか選択肢が無いんだよ。
うちの子が小学校でお世話係になって、色々共存の道を模索したものの、結論はそれだった。
もちろん、自覚があるけど対処がまずい親も(放置でも肩入れしすぎでも)同じだと思う。
関係が深くなるほど問題が複雑になる。

833:名無しの心子知らず
07/06/06 18:05:59 l7af7BNf
無自覚=真性馬鹿だから、親もどっか病気なんだろうなと思う。
それより、上にもさんざ出ていたけど「これも個性!」みたいに言い切っちゃう親ってどうよ?
テストで0点とか、幼稚園で問題起こしまくっても「個性」なのかな。
こういう人は無自覚じゃなくて「ウチの子がそんな訳ない」と無理矢理心に蓋をしているわけじゃないのかな。

もし、だけどこのままそういう子が学校からフォローもなく療育もなく大人になったら・・どんな人間になっちゃうの?
想像ツカネ。

834:名無しの心子知らず
07/06/06 20:19:15 SPplRzNq
>>831
そのテのボーダーの子を親ががんばって私学に入れようとするって話、
たまに耳にするんだけど、なんでわざわざ私学に行かせようとするんだろう。

私学っていうと公立の勉強より上を行くため、とか
独自の教育カリキュラムに惹かれて、ってイメージなんだけど、
ボーダーの子が行くメリットがよく分からん。
むしろ、周りが優秀な子ばっかりで劣等感いっぱいになったり
悪い事の方が多そうなのに。

835:名無しの心子知らず
07/06/06 23:39:42 NPIuaRGa
>>834
がんばって入れるというより、
私学の方が融通を利かせてくれる学校が
あったりすると聞きました。
全ての私学=学業優秀でもないと思うし。
お金が余分にかかるのはどの私学も同じだけど。

836:名無しの心子知らず
07/06/07 01:28:51 kSyPAsum
軽度知的障害を持つ自閉症児親だけど、うちの子でも入れる私立高は結構あるよ。
でも私は、入学させるだけさせてその後個別配慮もなく就職フォローもあまりない私立高よりも、就職率がいい高等養護に子供を入れたいな。
無理に私立高に入れたところで、子供が健常児になれる訳じゃない。
無自覚というか我が子の障害を認めたがらない親はその辺がわかってないのかな。
スレ違い気味ごめんなさい。

837:名無しの心子知らず
07/06/07 01:30:07 /2k2n/9J
高校まである学校だと、寄付金いっぱい払い続ければ「高卒」の学歴が
もらえる。公立に行ってしまうと高校受験で失敗するかもしれない。
というか途中で情緒学級行きになってしまうかもしれない。
私立は本当にいろいろ。いわゆる「お受験」とは違う私立もたくさんある。

838:名無しの心子知らず
07/06/07 07:23:03 FT8sE71t
良くも悪くも私立は「個性を伸ばす」教育に重点を置くからね
無自覚親が「障害じゃあありません!個性です!」と言うのにおあつらえ向きなんだと思う
勿論本当に健常の子と変わらないくらいに伸びていく子や
本当に個性の範囲で収まってしまう子も居るかもしれないが
結局いじめられたり勉強についていけなかったり…という子が居るのも事実だと思うんだけどなぁ

私は受験で中学から私学だったんだけどやっぱり微妙な子居たよ
友達の友達、くらいの子だったんだけど今は疎遠になってるが
父親は近所や会社でも筋金入りの変人として有名で、
子は小学校6年間いじめられ続けたので私学に入ったが
結局中学3年間いじめとまでいかないけど半無視状態で
高校ではどうにか息の合う子を数人見つけたけどその中でもやっぱり浮いていて…
成績はと言うと下の中くらいの感じでギリギリ進級できるかなくらいの感じだった
で、短大まで一応エスカレーターなので卒業したけど
その後就職するも結局「人間関係でやめることになったらしい」と3度くらい聞いた

中学受験や進級は出来るくらいの学力はあったんだろうが
やっぱり何かしらの対人関係の問題があったみたいだから結局苦労するよね
唐突に自分の好きな漫画やアニメについて延々語り出したり、
待ち合わせに一度もちゃんと間に合った事ないし、(しかも自分が悪いのにキレている)
三十路超えてもいまだに彼氏など一度もいた事無いようだし……
「個性」と言われれば個性なんだろうが、もし小さい頃からきちんとした対応されていれば
いじめられずに済んだかもしれない

839:名無しの心子知らず
07/06/07 08:46:09 eRmveYTD
>>838
そういうケースもあるでしょうね。
私が私学は個性を尊重してくれるから良いと
聞いたのは無自覚親じゃない人からでした。
障害を認識し、対策をとる上で
私学を選ぶこともあると思う。

だから、何故、障害児の癖にわざわざ私学に・・
というのは違うかなと。

840:名無しの心子知らず
07/06/07 08:48:08 B0iEfBEy
小学校で都内ならMとかSとか有名だしねぇ。
でもまだ親がそうやって少しでも気付いて対処しようとしているだけマシかもよ。

841:名無しの心子知らず
07/06/07 08:55:49 mJ0TP8js
知能が高くて特に問題がなく普通級しか選択が出来ない子は
私学を選ぶ子もいるみたいですね。

私が聞いたのは
・個性を尊重してくれる
・公立よりカリキュラムがしっかりしているので子供にも分りやすい
・公立程先生達に友達友達友達(友達がいない子はダメの様な事)を
言われないので、子供(自分も周りも)が楽

他にもあると思うけど、覚えてるのはこんな感じ。
勿論学校によって違うんでしょうけど。


842:名無しの心子知らず
07/06/07 09:36:20 JjyeNHXZ
小学校や中学受験の時に障害の事を学校側に告知した上で受験されるんでしょうか?
まだうちの子は年少なんだけどこの間、就学前相談に行ってきたんだけど
うちの地区の公立小学校では情緒クラスが無い様であってもプログラムは無しでただ自由に遊ばせ、いつまでも線引きの練習をするなど
とても我が子を通わせようとは思えれない環境しかありません。かと言って知能発達では問題ないけれど
普通級では浮きそうな感じです。






843:名無しの心子知らず
07/06/07 10:57:33 530Sf86O
>842
自分も中学から私学女子高だったけど、やっぱりボーダーっぽい子はいた。
からかわれたりすることもあるけど、イジメには発展しない。
集合するときはその子もしっかり誘う、とか悪く言うと偽善的な姿勢を見せ合うようなことも多々。
なんていうか、いわゆる"お嬢さん"が多くて、障害を蔑視することを嫌うような雰囲気だったり、
特別扱いするのも失礼、みたいな大人っぽい考えをする子が多かったというか。
お金を持っている女子高生はボーダーの子を弄るほどヒマでもないってのが本音っぽかったけど。
お金だけの問題じゃないだろうけど、性差も含めていろんな子がいる公立共学だったら・・と考えた
ら、生徒の質がある程度揃ってる私学なら、二次障害回避のためにもユルユルと楽しく過ごせる
のではないかと思ったりする。


844:名無しの心子知らず
07/06/07 20:19:06 cR9F2M09
>>842
逆に、障害を告知しないまま受験して合格したら、って考えるとまずくない?
隠して受験する人もいるとは思うよ。私が中学の時もいたし、小学校受験なら「気付かなかった」で済むだろうし。
でも問題を後回しにするだけで、結局先生と言い合いになったり不登校になったりっていうケースを見た。ふたつかな。
やっぱ、ちゃんと説明した上で最も対処してくれそうなとこを選ぶ方が、リスクが少ないと思うな。多分…
それほど選択肢が無いって問題もあるとは思うけど。

845:名無しの心子知らず
07/06/07 21:02:39 9H4z/BQe
武蔵野東みたいに、自閉症児専門の私学もあるから、
私立受験=無自覚とは言えないけど、
無自覚親はそんな事考えて入れないよね…

そう言えば、トットちゃんも公立小学校を一年で退学になって、
トモエ学園に入ったんだっけ?

846:名無しの心子知らず
07/06/08 02:27:06 VWpd2YIN
>845
そうそう。
もしトモエ学園との出会いがなかったら、トットちゃんはどんな風に成長していたのか…


847:名無しの心子知らず
07/06/10 22:53:34 HLAQdqHb
生徒の質がそろってるって
面白い表現だな、確かに一理あるかも。障害だろうと何だろうと


848:名無しの心子知らず
07/06/11 09:29:26 RyHw5Fyc
>>846
トットちゃんはトモエ学園に行かなかったとしても、ちょっと
変わったお嬢様として、自活の必要がなければ恙無く生活していったと思うよ。

基本、トットちゃんの家庭は父親が有名ヴァイオリン奏者(だったっけ?)という
浮世離れした職業なのに、全く生活費の心配はなしで母親は専業主婦
シェパードを室内犬で飼って、冬には家族でスキーを楽しみ
親族の叔母さんも女学校に髪飾りに舶来ものの高級リボンを付けて
登校していたらしいし(そのリボンをトットちゃんが貰って付けていった事から
トモエ学園でトラぶったというエピがある)
トットちゃんが毎日洋服をジャキジャキに破って帰るので、母親が不思議に
思う件もあったけど、全然金銭的に勿体無いとい感覚はなさそうだし
トモエ学園にしても、私立でしかもかなりの少人数制の学校らしく
学費も相当なものだったと思うのに(事実、トットちゃんのトモエ学園での
級友家庭はリベラル階級が多い)簡単にトットちゃんが気に入った→じゃぁ
転校しましょう!・・って感じのノリで転校させているから、一般庶民ででは
なかったはずだから、あのまま成長しても変人奇人のお嬢様と、一部の階級で
噂される程度だったと思う

849:名無しの心子知らず
07/06/11 09:39:08 XAKNl5ab
>>848
実はトモエ学園にはトットちゃんの他動に効果があるプログラムがあった。
学校が考えて行ったのかはともかく、そういう事を一切せずに成長していたら
今の状態にはならなかったと思う。





850:名無しの心子知らず
07/06/11 13:09:50 0zJoNxPA
何にしても今の状況見たら
そういう風に対応してもらえるプログラムを実施してくれる学校ってのは
ある意味羨ましいし、出来るものなら全国的に行って欲しいもんだよ
そうすれば無自覚ゴリ押し親も多動や問題行動児も
第二、第三のトットちゃんになるかもしれないし

851:名無しの心子知らず
07/06/12 00:19:45 C57oNJxs
朝の連ドラ「チョッちゃん」(原作が「チョッちゃんが行くわよ」)を見たけど
朝さん自体が発達障害入ってるのでは?と思った。
ドラマがどこまで原作に忠実なのかは知りませんが。

852:名無しの心子知らず
07/06/13 18:05:26 25TEWdTY
同じマンションの上に住んでる6年生男子がイヤで仕方ない。
知的に遅れがあるかどうかは分からないけど、どう見ても普通の子と違う。
見た目もどこか普通の子とは違うし、何より意地悪で口が悪く挙動不審で乱暴。
多分親は無自覚なのか、普通学級に通ってます。
時々見かけるけど親もちょっと変わった感じの人でした。

ウチの息子は軽度自閉で同じ小学校の障害児学級に在籍してますが、
その6年男子はなぜかウチの子を目の敵にしてるみたいなんですよね。
同じマンションなので遭遇することも多いけど、息子を見ると意地の悪いことを
言ってきたりあらぬ無実の罪を着せてきたりします。
参観日の休み時間に私と息子がブランコで遊んでいたところに走ってきて
「○○(息子)どけ!」と突き飛ばしたり。そのときは私が「他にあいてるブランコが
あるんだからそっちに乗りなさい」と言うと無言のまま睨み付けて走って逃げました。




853:名無しの心子知らず
07/06/13 18:07:00 25TEWdTY
続きます

つい2~3日前には、朝私がゴミ捨てに行こうと玄関ドアを開けたらなぜかうちの
前の廊下にあぐらをかいてノートを広げ、ブツブツ言いながら何か書いてました。
ランドセルも開けたまま廊下に放り投げたようになっていて正直気味悪かった。
早く卒業してくれないかな、なんて思ってしまうけど同じマンションだし中学に上がったら
また一緒になってしまうかも知れない・・・。
なぜうちの子が目の敵にされてるのか分からないけど、そんな子を親も放置してるのか
と思うと苦情を言いに行っても無駄かな・・・と思って何も出来ずにいます。

子供がちょっと普通の子と違うことを自覚して障害児学級に入れろとは言いませんが
(そんな子が同じクラスに来るのは正直イヤなので・・・)
自分の子が外で何をやっていようと把握してなくてほったらかしな親は本当に困りますね。
ただの愚痴になってしまいましたが、こういう状態が2~3年続いてるのですごいストレスです。

854:名無しの心子知らず
07/06/13 23:55:42 F8yx0sJn
>>852
うちも無自覚親に放置された他害児にさんざんいじめられた経験があるので気持ちがよくわかる。
軽度発達障害児の最大の敵は、親から放置された療育もろくにされてない軽度発達障害児なんだよね。
類は友を呼ぶというのか、そういうのにやたら接近されていじめられる。

心身ともに健全に育ってる健常児なら、うちの子なんてスルーするか適当にあしらえるスキルがあるから
揉め事なんてまず起こさないのに、わざわざちょっかいかけてきて、嫌がらせなどをしてくる。
障害児に絡まれるのでなく、わざわざ絡んでくるタイプって、同じ傾向の子か、
家庭環境に問題があって情緒が不安定な子がほとんどだし。

855:852
07/06/14 09:42:22 54EsmJn2
>>854
そうなんですよね・・・健常の子たちはいじめるどころか優しくしてくれて
外で会っても声かけてくれるようないい子が多い学校なんですよ。
問題の6年男子は家庭環境に問題がありそう。付き合いがないので詳しくは
分かりませんが、その子いつも髪が寝癖だらけで伸び放題だしいつも汚れた
体操服を着てるんです。私服姿を見たことないし、ちゃんとお風呂入ってる
のかな・・・と思ってしまう感じ。
ネグレクトとまでは行かないんでしょうけど、あまり親に構われてないというのは
容易に想像できます。
いつも目つきがおかしくて怖いのは、愛情不足のせいもあるんじゃないかとまで
邪推してしまいました。ちょっと可哀相な気もしますが、やっぱり関わりたくないし
その子に対してもですがやっぱり放置している親に一番腹が立ちます。

856:名無しの心子知らず
07/06/14 13:05:09 IukHRY5X
つ 愛着障害

857:名無しの心子知らず
07/06/14 13:07:48 IukHRY5X
URL貼り忘れた。

URLリンク(nogiku.fc2web.com)

858:名無しの心子知らず
07/06/15 08:48:53 GV47NLAx
ADHD

859:名無しの心子知らず
07/06/15 10:11:16 4ke8gZCw
娘4歳がADHDだと思われる男の子に毎日のように暴力を受けているのが分かった。
うちは上の子が学習障害なので「隣の席にしないで下さい」とか強く言えない…
そんな矢先、園の玄関でその子に娘が叩かれたので直接注意したら
先生が慌てて叱りに来た。が、親は3m向こうで掲示板見てたw(フリかも)
赤ちゃんの時から在籍しているようだが今現在クラス担任1人なので
親が何の対策もしていないとわかる。
せめて親が一緒の時ぐらい目を離さないでほしいものだ…

860:名無しの心子知らず
07/06/15 11:05:46 LqpdY/Nr
うちの息子は昨日メンタムを顔(目や鼻)に塗られて泣いて帰ってきた。
体の大きいADHD児なんて危険過ぎる。

861:名無しの心子知らず
07/06/15 11:31:19 vBQrU0A0
ADHDに限った話ではないけど、障害があるから危険なのではなく、
親が子供の状態を受け入れないで、
適切な対応をされないまま育ってしまった子が問題なんだよね。
少し上にも出てたけど、無自覚親子(子には罪は無いのだけど)に、
迷惑掛けられてる当事者も多いのよね。
そういう親に限って、障害児への差別意識も強いし。

862:名無しの心子知らず
07/06/15 15:03:54 qKtJI7yp
>>852小学校高学年頃から発病する事もある
この病気かも知れない↓

URLリンク(health.goo.ne.jp)
統合失調症(精神分裂病)<子どもの病気>

ここの住民って発達障害しか知識がないようだけど
子供の心の病気は色々あるから。
決めつけはよく無いよ。


863:名無しの心子知らず
07/06/15 20:45:40 J3y+qzyE
>>852を読んで統失なんて、にわか知識にも程がある。

864:名無しの心子知らず
07/06/16 01:40:13 lQ2Ya+QM
>>862
自分の障害に無自覚(?)な親?


865:名無しの心子知らず
07/06/16 10:02:52 +ps2KPLb
仮に総失だったとしても、親が無自覚で周りが困るという事実は変わらんと思うが。

866:名無しの心子知らず
07/06/16 13:26:59 Q4ItIchd
総失

867:名無しの心子知らず
07/06/16 15:23:19 +ps2KPLb
統失だ。スマソ

868:名無しの心子知らず
07/06/16 21:59:40 3GgvndW3
818日本語で書きます。わが子(定型)の小学校4年○組に担任とは別に新たに
加配の先生が付きました。クラスに2名の先生が付くのは初めてなので、クラスの
保護者達が 説明を求めました。2名の発達障害児<名前公表>のためであるとのことでした。
説明を求めた保護者含め何故2名の先生が受け持つかに納得し 好意的に受け止めました。
しかし もう1人の名前がありませんでした 明らかに発達障害児であろう子の名前です
その母親は入学時から 自分の子供の遅れを個性と主張してきた無自覚母親です。
私は その母親の対処や日頃の言動に嫌気がさしていましたので 無自覚母親の子供も 気になる子から
どうでもいいや。の子に変りました。カミングアウトした2人の子供さんは 加配の先生のサポートにより
のびる機会を得たのです。しかし 無自覚母親の子供は その機会を失いました。
親の対処 自覚で子供の人生で大事な時期に2つに分かれたということです。これでいいですか?

869:名無しの心子知らず
07/06/17 00:27:33 JH3n8Ikt
>>818

870:名無しの心子知らず
07/06/17 00:31:51 JH3n8Ikt
日本語上手ですね。漢字も使えて偉いなぁ。
今やクラスにハーフや外国人の子と障害児ってどっちが多いんだろぅ?

871:名無しの心子知らず
07/06/17 01:22:15 LlMKaSow
統一性のない句読点や。 無意味な 字間の空白 など やはり。日本語は 難しいですね、

872:名無しの心子知らず
07/06/17 02:04:12 fCCyQiVE
>>871
そう です ね、

873:名無しの心子知らず
07/06/17 22:43:57 f5cOkqmJ
親は自分の子供の障害を自覚してて、
学校ではそういう学級にも入って加配の先生
もつけてもらったらしい。
それはえらいことだと思う。

だが帰宅後、近所で遊ぶときは外に出て見て
くれないもんだから周りがとても迷惑している。

そういう子供の面倒みるのを大変だとは思うけど、
きちんと責任もって欲しいよ。

874:名無しの心子知らず
07/06/17 22:58:01 JfGbqnuI
ADHDの男児持ちですが、
実際何歳まで外遊びの同伴すればいいのかな?
大きくなれば、ADHDながらもグループで遊ぶようになるし
遊び方も冒険・探検チックな外遊びになってきて
2,3歳の頃のような、お砂場で遊ぶのを見てるっていう感じではなくなる。
「他の子に迷惑かける」可能性がある限り、一緒について行かなければいけないかな。
それとも、お友達との外遊びは制限すべきなのかな。

5歳の今は、遠巻きにお友達と遊んでいるのを見ていて
自分の目が届かない場所には行かせないようにしているけど
そのうち親と出かけるのを嫌がるようになったり
お友達に「なんでお前の親ついて来るの?」って言われたりすると思う。

これからの関わり方をどうすればいいか、悩んでます。

875:名無しの心子知らず
07/06/17 23:07:14 f5cOkqmJ
うちの近所の子供は6歳(小1)

つきっきりで見なくても、とりあえずは
外に出て遠めで見守ってほしい。

トラブルが起こったときにそこの母親がいないと
注意しにくい。(特にうちは一度怒鳴られたことがあるので)



876:名無しの心子知らず
07/06/18 00:39:52 47L73BLs
自転車で遠くの公園いこうぜー とか
裏の林で秘密基地探検ゴッコしよーぜー の時も
遠くで見守り、でしょうか?

ADHD男児の母は体力勝負だ…仕方ないことだけど

877:名無しの心子知らず
07/06/18 00:42:14 AGUGaBtN
>>874
ある程度大きくなったら一緒に遊ばなくなるんじゃない?

878:名無しの心子知らず
07/06/18 08:56:16 ovYIJOtv
>>876
そういう場合で我が子も「おーいこうぜー」となってつるんで行くなら
もうしょうがないとは思うよ
そうなる年齢って小学生以上でしょ?2~3年くらいからかな?
周りも「ちょっと変わったヤツ」って思いながらも一緒に遊べるなら問題が起こっても
何かしら子供からも報告があるだろうし

でもそれより小さい子は定型発達の子でも何するか解らない事があるからね
ましてや障害があるならそれ以上に何するかわからないんだから
親がちゃんと見守るべきだと思う

……っていう事を近所の無自覚親に言いたいorzorz
見てないところでどれだけ玄関周りの植木鉢を倒され、花を折られ……orzorz

879:名無しの心子知らず
07/06/18 09:46:26 eUCX/TAl
知的・自閉ともに軽度の小4男児の母ですが
一人だけで外出させることは絶対ないです。お友達と遊ぶのは学校内のみ。
先生から「下校後にお友達がおうちに迎えに来て、一緒に遊ばせるのはどうですか?」
と提案されましたが、やはり事故やトラブルを懸念して一人で行かせることは出来ないし
かといって私がついていくのも他の子が変に思うので丁重にお断りしました。
というわけで平日の下校後は家の中で一人で遊ばせます。特別学級の子供たちは
だいたい皆そうしてるみたい。平日は学校で思い切り遊んでこさせて、土日に外に
連れ出して遊ばせる。

学校内なら先生もいるし、それなりに健常のお友達とうまく遊べているようなので
お任せしてしまってますが外ではそうはいきません。
やはり意思疎通が上手く出来なかったり、突然何をするか分からないこともあるので
一人で行動させるというのは考えられない。
うちは一人っ子だからそれが可能なのかも知れませんが、少なくともお子さんの障害を
自覚している方は可能な限り目を離さないべきだと思う。
そうじゃないと何かあったとき「これだから障害児は」とか「親は何やってるの!?」となってしまう。
つまりここで言う「無自覚な親」と一緒にされてしまうんですよね。

そうやって「これだから障害児は」っていう目で一括りにされたくないので無自覚な親御さんには
ちゃんと自覚して欲しいな~と常々思っている私は>>852です。毎度長文ゴメンナサイ

880:名無しの心子知らず
07/06/18 13:11:27 pYlxMfXw
楽天ブログに10代後半アスペ男児についてのブログがあるけど、
読んでて寒気がした。やっぱ暴力振るうアスペは恐い・・・。母親は殴られ
まくりで鬱発症、父親は育児放棄っぽい。で本人は変な宗教に狂信中。
横浜に住んでるらしいよ~。
幼児の頃は療育してたみたいだけど、小3から小6までいっさい行かなかったことを
今はとても後悔しているって文があったんだけど、おそらくその頃は
無自覚だったんだろうね。

881:名無しの心子知らず
07/06/18 19:02:38 08pBkRxf
>>879
そりゃ、知的がある子はそうでしょう。
大人になっても、保護者の付き添いは必要。

でも、知的障害の無い軽度発達障害の子の場合、
登下校も普通にするだろうし、普通級の子供達と出掛ける事もある。
そういう時に親はどうするかという話でしょ。

882:名無しの心子知らず
07/06/18 19:04:32 08pBkRxf
>>880
それ、アスペだから怖いんじゃなくて、
無自覚親のせいで、二次障害を発症してしまったんだと思うよ。
おそらく、本人も殴られて育ったんだろうね。

883:名無しの心子知らず
07/06/18 19:30:21 eUCX/TAl
>>881
それは知的障害があるか無いかではなく、問題行動を起こす
心配があるか無いかによりませんか?
きちんと診断を受けていてお子さんの状態が分かってる親御さん
なら、一人で外出させて大丈夫かどうか判断できるはずですよね。
どういう障害か、ということよりどういう状態かによって親が判断
するしかないと思います。

884:名無しの心子知らず
07/06/18 23:54:18 gx7AE9v+
無自覚ママさん、2人目が早く欲しくてって言いながらお酒飲んでるようなので、
排卵過ぎたら飲まない方がいいよって言ったら、

○○(知的の疑いの子)のときは気づかずにガンガン飲んでたけど大丈夫だったし!って・・・

お酒が全ていけないとは言わないけど、
そんな武勇伝を披露したって周囲は引く一方。
子どもを作るって、もう少し慎重にしてほしいなぁ。

885:名無しの心子知らず
07/06/19 09:10:22 TEmey5i3
>>884
そりゃ気づかなかったのはもう仕方ないだろうが
(薬やタバコも同等に)
本気で欲しいなら例え迷信だとしても控えればいいのにねぇ

無自覚子は何歳?上が障害あったとしたら下が居たら大変だろうに

886:名無しの心子知らず
07/06/19 10:14:53 GGMnhvu2
一人目だと、男の子だから元気が良いのは当たり前、言葉が遅いのも普通の事。
こんなもんだと思い込んで育ててる人も結構いるよ。
下に健常児が生まれて、あまりの違いにあれ?と思って初めて気付いたり。

887:名無しの心子知らず
07/06/19 13:42:11 ai+LemNm
テスト

888:名無しの心子知らず
07/06/19 14:15:26 q2V6yfsD
ここに登場するような激しい子供じゃないけど、
気になったから吐きすてさせて。

児童館の常連を名乗る2歳男児親子。
親は、友達作りに忙しく常に誰かとおしゃべり。
男児は年齢の割に顔つきが赤ちゃんぽく、してる遊びも何だか幼く感じる。
人なつこくてどの親にもニコニコ。
遊ぶというより所在無さげにウロウロニコニコしてる。
常連の割に、毎日行う手遊びだの体操だの読み聞かせには無関心でウロウロ。
意欲的に遊んでないから、他の子供とトラブルになることなく
親は安心しておしゃべりに精をだしてる。


他の2歳児がトラブル起こしつつも意欲的に遊んだり、
アレコレと興味を持って遊びを見つけて
「こっち来て!」と、親の手を引いてるのと比べると
どうしても2歳にしては???と感じてしまう。

でも、親にしたら手のかからないいい子なんだろうなぁ。



889:名無しの心子知らず
07/06/19 14:32:08 SO1ItsUG
近所に同学年の男の子がいる。その母が無自覚。
2歳過ぎても発語0(親に言わせると20)で
親の指示は叱られていることだけ通ってる様子。
いつもキーキー言ってて癇癪を起こし、他の子を突き
飛ばしたり、引っかいたりしてたのに親は
「ちょっとのんびりしてるだけ」と言って同じお稽古事に
通ってた。

でも健診で引っかかり、お稽古やめて療育に通うことに。
しばらくすると、母親からしきりに連絡が来て
うちの子と同じプレに行かせたいから日程を教えろと言う。
やむなく一緒に参加したら、当然周囲から浮いてしまい
帰り道、こっちのフォローが欲しいと言われてしまった。
お願いだから療育でプロのフォローを仰いでくれよ。。

890:名無しの心子知らず
07/06/19 16:18:04 PKJjSb5O
>>885
無自覚子は2歳2ヶ月女児です

私、以前に>>828を書いたんですが、
あれから仲良し数人でやんわりと言葉の教室を勧めて、
見学の予約をいれるまでこぎつけました。

が!それでも自覚ナシです。

子どもを叱る怒鳴り声とグチは聞き飽きてしまったけど、
無自覚子はとっても可愛くて手をさしのべたくなるんです。

891:名無しの心子知らず
07/06/20 09:04:13 tVAaGZTP
>>890
気をつけた方がいいよ。
子供をなんとかしてやりたいって思うだろうし、それは正しいと思うけど
親はもう変わんないだろうから。
子供に差し伸べた手に、親がすがってくるようになると大変だよ。

なんか昔の我が家が似た状況だったので気になった。

ちなみにその親も妊娠前から煙草吸いまくり、メンヘル系の薬飲みまくりで
出産の前と後に一回ずつ中絶してる。
何が原因かは分からないのだから言ってもしょうがないけど、
その子、重いアレルギーと喘息もあって、もう何回も入院してる。

892:名無しの心子知らず
07/06/20 15:28:12 N+LJGx3W
888です。

今日も親は男児放置でしゃべりまくってました。
男児は手をヒラヒラブラブラさせながら私達親子を覗き込んでニコニコしてました。
(色んな人にやってる)
人見知りしないと言うより母親に対しての執着がない感じ。

読み聞かせでは親の膝に乗せられたものの、奇声を発して逃げて行きました。
でも親はいつものことと追いかけて行かず、
お仲間とヒソヒソしゃべっていました。


他害はないみたいだけど、知的や自閉圏内にいるのかな。
親も異常に友達作りに依存してて、何か抱えてそう。




893:名無しの心子知らず
07/06/20 18:17:38 Ycis/75+
>>892
卵が先か、ニワトリが先かって感じだけど、
もし、放置されている状態が先にあったなら、
発達が遅れるのは致し方ないよ。
親は、自分の事で精一杯なんだろうね。
先に子の発達の問題があったなら、
親は現実逃避してるんだと思う。
いずれにしても、親がその調子では、
今のところ出来る事は何も無いと思うよ。

児童館なら、保育士さんとか保健師さんいないのかな。

894:名無しの心子知らず
07/06/20 20:34:15 IaWs4MmE
近所に自閉症の保育園児がいるのだが
一人で交差点の真ん中を自転車で走り回っていたりするのだが親は知らんぷり
こっちは危なっかしくて見てられんのだが注意してもその子は言う事を聞かんし
親は何してんだか...

895:名無しの心子知らず
07/06/20 21:01:26 r2G+cpVX
>>894
その子が自閉症っていうのは確定なの?
だとしたらその子に言っても理解できないかもよ(高機能なら出来るかも知れんけど)
言うなら親。しかし自閉症だと分かってるのに放っておいてるなら親は何考えてんだか・・・
言うならガッツリ言っていいと思う。

896:名無しの心子知らず
07/06/20 21:08:35 L2kbXj9M
厄介払い&損害賠償
一石二鳥でウマー

897:名無しの心子知らず
07/06/20 22:21:34 IaWs4MmE
>>895
自閉症ってのは母親が言ってたから間違いない

一番困るのはうちの子供を遊ばせてっとその子だけ外に出すんだな
一緒に遊ぶのは構わんのだが危険なことしても注意のしようが
無いし、どう対処していいのかわからんのだorz

その親に言っても自覚無さげだしなぁ...
そもそも母親がどうもおかしいと思たのは4歳頃になってからのよ
うだが、こっちはその前から自閉症じゃね?と思てたのだが

898:名無しの心子知らず
07/06/20 23:52:05 n4a81FFC
日本語でOK

899:名無しの心子知らず
07/06/20 23:59:04 Pxhz2ueJ
>>891

レスありがとう。
今の所そういう傾向はないけれど、
あまり深入りするのも良くないですよね。

原因が何かはわからないけれど、
無自覚母ゆえに原因となりそうな事をたくさんしてしまうんでしょうね。

900:名無しの心子知らず
07/06/21 01:32:48 a3WO60bV
>>897
相手は放置親っぽいから、気をつけないとその子のお世話係りにされちゃいますよ。
897さんのお子さんの事が書かれてないのですが、その子と同級のお子さんがいますか?
もしいるなら897さん親子でお世話係状態になる可能性も…。

注意しても聞いてくれないしどう接していいか分からない、
もしもの時は責任とれないからって感じで少しずつでも距離置いた方がいいような気がする。


901:名無しの心子知らず
07/06/21 07:02:14 M4WKnd24
>>893

児童館に常駐してる保育士います。
育児に対する悩みや相談には答えてくれるけど、
母親に注意するとかいった、踏み込んだ指導みたいなことはしない方針みたいです。


他の2歳児がだんだん幼児らしくなっていくのに対して、
放置男児は赤ちゃんのままって印象です。
差がついていく事に親が気付いてくれればいいけど…




902:名無しの心子知らず
07/06/21 09:40:06 TcP4L8MP
>>900
ありがとう

兄弟とも同級で自閉症の子は弟です

やっぱり距離置いた方がいいですかね?
いちおう世話係になりそうなのは察知して距離置いてるようにはしてますが
近所なのでなかなか難しいのでした。子供は外で遊びたいしね。

そもそもその母親の自宅は離れたとこなんですが、昼間は子供連れて実家に
来てるんだな。(実家がうちの近所)
祖父母もいてどうして子供の面倒が見られないのかと小一時間(ry

愚痴になってスマソ

903:名無しの心子知らず
07/06/21 16:00:45 CBksDoBY
お世話係にされないよう頑張れ!

904:名無しの心子知らず
07/06/21 21:10:37 sPK25RXH
そういう子供の親に限って絶対外に出てこないんだよね。

うちもそれで困ってる。

もうすっかりその子のお世話係りになってるよ。

そういう親は神経図太いからね。

905:897
07/06/21 21:51:41 TcP4L8MP
他でもそういう親いるんだね。同情するよ。

とりあえず最近は以下のような対処で距離をおこうかと。
・家の前では遊ばず、公園や友達のとこに遊びにいく
・友達が来たときには家の中で遊ぶ(中までは入ってこない)

本当はこんなことはしたくないんだけどね。
子供どうしで遊ばせるのは構わんのだが、何かあったときに
対処できるように一緒に見ていて欲しいのが本音。

もっとも次男は何かのときに向こうの弟にスイッチが入って
しまいえらい目にあったので二度と遊ぼうとしなくなったが。


906:名無しの心子知らず
07/06/23 00:56:38 vleRTq8u
 近所に通常級1年の発達障害児らしき娘さんがいます。通常級に入れたんだから 言葉が遅いくらいなんだな。と思ってました。
 しかし 就学後 同じクラスになった、これまた近所の健常児の母親から学校の様子を聞き驚きました。随分遅れているそうなのです。
 よく 通常級通わせるな。と、その娘さんの将来よりも体裁をとったのだろうと考えましたし、あまり関わらないようにしようと思い距離を置いています。
 でも 時々 考えます。特別支援クラスのない学校ですので 特殊学級 併用学校へ転校は、簡単なのかもしれませんが、一生 特殊学級を出た。というレッテルを貼られる
 よりも 波風たてないように通常級さえ出せば 将来なんとでもなる。女の子だし。と考えているのかもしれない。その考え方は 嫌だけれど 自分の娘で将来、結婚という
 安定した場を見つけるとき 障害がある。は伏せておきたい。と私も考え実行するかもしれないと。
 何事もないように その母親含め家族は 通常級へ通わせています。そこには 打算が入ったとしても仕方ないし それは自由だから。と。
 ただ 困難から逃げず 向き合い 自然体でいる人とだけ関わるという姿勢は変りません。
 無自覚ではなく 無自覚を装って 鎧を着て生活しているように見えて仕方ない近所さんです。支離滅裂でスミマセン。

907:名無しの心子知らず
07/06/23 01:08:41 8v0WhZn2
ユー文体が独特すぎるYO!

908:名無しの心子知らず
07/06/23 01:10:22 vleRTq8u
連投です パソコン下手で改行やらバラバラですみません。
追記ですが、その発達障害児(特徴が同じらしいそうです)であろう娘さんの
母親と距離を置こうと決めたのは 娘さんに対しての偏見 差別ではありません。
付き合いをしてるうちに 公園でパニックのような泣き喚きにも 泣かせた子供が悪い(おもちゃの取り合いです)
と「すみません」の一言もなく仁王立ちで 相手の親は 謝りまくりでした。ほんの一部ですが なんだかズレが重なり
距離を置きました。図太いと やはり言われていますが、もしかしたら その母親も同じもの(遺伝)持ってるのよ。変だもの。
常識無いし 平気で人を傷つけるしね。の嫌な思いをした母親達の意見に共感したからです。私も随分 悪気なく傷ついたからです。長々とスミマセン。

909:名無しの心子知らず
07/06/23 01:11:46 vleRTq8u
よく言われます。文体オカシイって。ごめんなさい。読みずらいんですね。

910:名無しの心子知らず
07/06/23 01:19:36 FVFu9321
同級生だった特殊学級の女、器量も悪かったが
若いうちに結婚して子供も数人いるみたい。
偏見の強そうな田舎なんだけどね。

911:名無しの心子知らず
07/06/23 01:47:11 vleRTq8u
某大学で心理学を教えております。児童心理学担当という立場です。

2チャンネルは、人間心理学を観察するため時々閲覧しております。

発達障害という範囲の広い難しいとされる版が多いです。投稿は初めてです。

心配になり思わず新参者が書いたと流されて結構です。

参考にはしても参加は初めてで最後です。

869さん/872さん/871さん発達障害児(軽度)を経て現在は、人格障害或いは、アスペルガー症を抱えてませんでしょうか

特徴が見受けられます。心療内科受診をお勧めいたします。鬱病など将来併発しない為です。


912:名無しの心子知らず
07/06/23 02:05:22 LxBBLxhm
必死に何日も考えた結果のレスがこの程度とは。

913:名無しの心子知らず
07/06/23 03:22:16 rv1pndu9
幼稚園児の息子のクラスに、非常に粗暴な男児がいる。
とてもひどい。手がつけられない。例えば、怒って窓ガラスを頭突きで割ったり。
しかしその子の母は寛容。曰く「叱ったり制止すればもっとひどいことになるの」
当然、息子をはじめクラスメイトはしょっちゅう怪我をさせられるし
その子の姉や、まだ2歳の弟も日々暴力にさらされている。
幼稚園の先生が言葉の遅れを指摘し、言いたいことがうまく伝えられないことも
暴力の原因のひとつではないかと、市の言葉の教室なるものへ通うよう進めたが、
母「行ってみたけど私自身萎縮してしまってもう嫌だし、この子も嫌そうで」と
すぐにやめてしまった。
弟クンは飛び蹴りされ、倒れたら腹の上でジャンプされたりしている。
何とかしたくてその母と話しても、なぜか乱暴君の不思議な個性自慢になり徒労。

不思議な個性とは、パズル(はめ絵)を自分では絶対触らず、何回も母にやらせ
それをじっと見ていて、何回目かに突如迷い無くスパスパ~と完成させる。
字も同様で母に書かせてある日突然単語などを書いている、とかです。

914:名無しの心子知らず
07/06/23 11:09:42 JtRz7A+k
>>913
なんか幼稚園行くより、療育に行く方が先だろって感じですね。
お母さんは現実から目を背けてるのかな。
一連の行動が障害からくるものなら、成長するにつれて治まるってほど簡単なものじゃないのに。
このままじゃ小学校行ってもこの子の居場所はなくなるよね。

姉弟の方も心配です。
2才の子に跳び蹴り、お腹の上でジャンプなんて下手したら命に関わるのに。
児相まではいかないにしろ、読んでてこっちが保健センターか福祉課にチクりたくなってくる。


915:名無しの心子知らず
07/06/23 12:39:09 BJWwPeQF
>>911
アンカーの付け方もわからんのか
半万年ROMってろ

916:名無しの心子知らず
07/06/23 14:34:53 xXfGKnB4
>>909
×読みずらいんですね
○読み【づ】らいんですね

917:名無しの心子知らず
07/06/23 15:16:56 0i/ZgCzS
我が子の障害には無頓着なクセに
いざ都合が悪くなると
直ぐに”障害”のせいにする母親。
障害があるからって云えば
例え放火してしまっても許されるもんね?

918:名無しの心子知らず
07/06/23 23:46:53 skw6/f4n
知的障害による放火は今年だけで2件になったんだっけ。
ちょっと怖いね。
知的障害なら、一般的な愉快犯よりは事前に発見しやすそうに思うけど
そんな事ないのかな。

919:名無しの心子知らず
07/06/24 00:49:08 rb/uKsg5
近所の子は相変わらず野放しだお
他所の家の呼び鈴鳴らしまわったり、草花を引っこ抜いたりさ
親は全然叱らないしな。叱っても駄目なもんなの?

920:名無しの心子知らず
07/06/24 09:43:06 7bqTM4QC
2歳7ヶ月、男児
言葉はパパ・ママの単語だけ。後は宇宙語。
私としてはカナーリやばいと思うんだけど、
医者に「同じ年頃の子供との交流が少ないから、遅れているだけ」
といわれたそうで…。
「うちの子よろしくね」的なことをいわれ正直迷惑。

つかこの状態で遅れてるだけって何の医者にかかったの??

921:名無しの心子知らず
07/06/24 10:17:56 XjB1cRif
商店の嫁なんだけど、近くにセンターがあって
障害者が時々買いに来る
うちのこ2歳の時
縦にも横にも大きい女の子がやってきて
「たたいてもいい? たたいてもいい?」
と大声で言っていた。
ベテラン店員が「だめ。ね、人をたたいたらだめよ」
などとなれた口調で追い出したが
そのまま別の入り口から入ってきて
以下ループ。
子供をレジ内に避難させ
「うちの子を叩いたらおまえもぶっ叩くぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!」
と言うとそのまま出て行き、それ以来こなくなった。

なぜ叱られるかわからないなら
叱っても無駄だと思う。


922:名無しの心子知らず
07/06/24 13:14:14 5FrBlUn8
>>906
の場合に限ってだけれども、学校(校長)が転校を認めないケースかも。


自分の学校に受け皿がない→転校許可出す→障害手帳がないかぎり、校長が『うちの職員にはムリ』と判断した→学校経営能力なし。となる。


障害手帳も昔から簡単には出さない。


結局親が周りから非難されて欝とかならない限り、希望しても難しいケースもありますよ。

923:名無しの心子知らず
07/06/24 22:33:39 5skLokzi
>>906さん
やはり、娘のクラス(小1)にも全くおんなじ様なお子さんがいます。
親御さんは 娘の障害について何にもカミングアウトしてません。
やはり、すこし知恵遅れぎみで、お友達を引っかいたりたたいたりするようです。
被害にあうこともかなり頻繁にあるのですが、その親御さんは 一回もそのことについて謝罪もしくは説明をしないままです。
なんだか、私達家族がなめられているような気さえしてきます。
六年間一緒に通う同級生なので 担任の先生には相談をさせていただいてますが この状況のままいくのならかなわないなあ。と正直思って今度学校に様子を見に行かせていただくつもりです。
先生もそのお子さんの障害については何もおっしゃらないのでらちがあかないのです。

924:名無しの心子知らず
07/06/24 22:46:44 WqVRhJJ6
1歳7ヶ月の子ですが、見た感じなんだか他の子と違う。
いつもオンブされていて歩いたのを見たことがない。
顔は目がいつも上を見ていて無表情.口は開けっぱなし。
もちろん「あーうー」とか笑ったりもしない。
体はかなり大きいのに。
目がいつも上を見ているっておかしいよね?
障害児っぽいんだけど・・

925:名無しの心子知らず
07/06/24 23:15:02 MZPNGdVX
>>924
だから?

926:名無しの心子知らず
07/06/25 02:42:50 WBiDIRPu
>>924
どの辺が無自覚なのかさっぱり分からないんですが…。

>>921
もしかしたらその子は、言葉の選び方を間違えて、ナデナデしていい?と言いたかったのかもしれん。
ただそれだけですが。


927:名無しの心子知らず
07/06/25 07:43:09 YhamUn3O
>ナデナデしていい?と言いたかったのかもしれん。

それ言ったら、叩いても「ナデナデしてるつもりだったのかも」とかキリなくない?
そこまで好意的に曲解してあげる必要がどこに?

928:名無しの心子知らず
07/06/25 07:48:19 9EdDkVBs
叩かせてみてからじゃ、遅いよね。

929:名無しの心子知らず
07/06/25 11:01:47 Byx9SgBX
926は障害児の親。
この解釈の仕方・・

930:名無しの心子知らず
07/06/25 11:07:09 T9VNYeUB
>>929
スルーすればいいかと。
我慢出来ないならこちらで。
スレリンク(baby板)

931:名無しの心子知らず
07/06/25 18:26:44 iO0YYrCt
>>922
養護や特殊に行くのに療育手帳は必要無いので、
親が普通級を希望してるだけかと。

932:名無しの心子知らず
07/06/25 21:54:11 Xo+9+Fmt
今日も外でトラブルが起こってるのに
障害児の親は家の中から出てこない。

お宅のお子さんが私に泣いて訴えても
知らねーよ。

家に入って自分んちの母ちゃんに言えっての。

933:名無しの心子知らず
07/06/25 22:11:23 1J0gHkbt
>>932
禿胴

934:名無しの心子知らず
07/06/26 10:04:24 uaECKY1b
>>920
それって遅くないですよ。
うちの娘とおんなじ。
3歳までパパママしか言わなかったので
市の薦めで検査に通いましたが
3歳ちょっと過ぎたらいきなり2語文などすっとばして
通常の言葉を話し出しました。
行動がおかしいとか目が合わないとかそういうことがなければ
まだ医者からも「様子みてください」って言われるだけですね

935:名無しの心子知らず
07/06/26 11:09:25 lqoRoNaH
>>920
発達障害を診断出来る医者って少ないからね。(日本で100人位しかいない)
知識の無い、近所の小児科にでも逝ったんじゃないの?
>同じ年頃の子供との交流が少ないから、遅れているだけ
にしたって、普通は療育とか紹介するよ。

>>934
いや、どう考えても遅いでしょう。
認めたくないかもしれないけど、
貴女のお子さんだって、後から追い付いたというだけで、
健常の子と比べたら、大きく遅れてたんだよ。
ちなみに、そういう状態で、最終的に何も無い子と、
何かしらの問題がある子なら、後者の方が圧倒的に多いから。

936:名無しの心子知らず
07/06/26 12:26:50 0jNT+YKm
やっぱ小学校の高学年くらいまでは、もしかしたらうちの子も障害かもしれない、
っていう覚悟は心のどっかでしといた方がいいと思う。
そういうのが無いと、甘い言葉の方にすがってしまうんだと思う。

937:名無しの心子知らず
07/06/26 12:30:19 mlWzerbX
>>935
専門医が多い都市に暮らしていますが、参考までに。
確かに専門医なら単に遅れているだけと思われる子でも療育なり勧める先生もいます。
ですが、言葉以外に心配がなさそう、或いは極軽いと判断されれば
普通に保育園などの集団に入れた方がいいと言われるケースもあります。
すごく慎重な医師でもこういう事は普通にありますよ。
まして仰るとおり発達障害の専門医は少ないのが現実。
地域の事情など色々な理由から、簡単に療育などを勧めるとは限らないのが現実です。
専門医が固まっている地域でもこうですから、ましてそれ以外の都市なら
「普通は療育とか紹介するよ」とは言い切れないかと。
後、単に言葉が遅い子なのか、何年かかけて何度も専門医に見せても
経過検診で終わってしまう子も実際にはうちの地域では結構います。
(実際に色々な担当などから個人情報に引っかからない程度に聞いた話です。)
そういう親は接し方など色々考えますから、積み重ねの成果で個人差の範疇と
判断されたのかもしれません。ここら辺は専門医ではないので分りません。

心配されての事かもしれませんし、言いたい事も分りますが、
少々主張が強く出すぎている印象があります。
単に書きたいだけ、ならそれもありかもしれませんが、
もし他人に読んで欲しくて書いたのなら、書き方も考えた方がいいかと。

938:名無しの心子知らず
07/06/26 12:42:13 lqoRoNaH
と言うか、>>920の親は心配して病院に行ってるんだから、
無自覚とはちょっと違うような…

939:名無しの心子知らず
07/06/26 12:49:20 0jNT+YKm
私の知ってる無自覚親は、かかりつけの医師に「発達が遅いから専門医にかかった方がいい」
と言われたのに、近所の小児科や保健センターなどで
「気にする事ない」と言ってもらえるまであっちこっち行ったよ。
今も認めてない。

940:名無しの心子知らず
07/06/26 13:47:03 uaECKY1b
うちの娘の場合は言葉を発しないというだけで
「そこに座って」「くつはいて」などこちらの言うことは
理解して行動できていましたね。
3人目で、私とお姉ちゃんたちが早口で会話してるので
(上の二人も幼少時は言葉が遅いほうでした)
本人からしてみればこっちの言葉が「宇宙語」だったようです。
近所の方の「よろしくね」という挨拶には
「ゆっくり話してね。そうすればわかるから」
という意味もあったのかもしれません。

相談センターから「異常なし」の結論を出された日に
検査の人から
「クリスマスに何買ってもらったのかな?」と聞かれて
娘が「買ってない」と答えたので
「買ったでしょ!」と正したのも
今ではいい思い出・・・

941:名無しの心子知らず
07/06/26 13:50:44 l7bjucqu
日本語でどうぞ

942:名無しの心子知らず
07/06/26 14:39:41 EbQRkWk4
>>934は無自覚親

943:名無しの心子知らず
07/06/26 16:24:55 m1Mb+8Ek
>>941
だから宇宙語なんですってば。

944:名無しの心子知らず
07/06/26 17:00:19 jxdofQ/L
>>934
いや どう考えても遅いよ。
2歳7ヶ月ってほとんどの子がオムツも外れてるし 普通に会話してるよ。

945:名無しの心子知らず
07/06/26 18:12:27 3N/4QvEn
>>944
まぁオムツは個人差あるよ
3歳過ぎてもまだの子も居るし、それはスレ違い発言だとオモ

>3歳までパパママしか言わなかったので

でもこれはどう考えても遅すぎるけどね。
「3歳で二語」の最低ラインぶっちぎってるし。
今は普通に?話せてるかもしれないが、小学校行きだしたら不都合が起きるかもしれないねぇ


946:名無しの心子知らず
07/06/26 18:23:23 lqoRoNaH
学習障害が原因で言葉が遅れるケースも多いからね。
URLリンク(health.goo.ne.jp)

947:934
07/06/26 18:49:48 uaECKY1b
いやもう6年生だしw
私立受験するよなアタマではないですが、
来年はふつうの中学生です。

948:名無しの心子知らず
07/06/26 18:50:19 hr/LA+w/
うちの子と同じ年の子で3歳になった頃にも、「マンマ」しか言わなかった子がいる。
放置母だったんだけど、上に兄弟が2人いるし、普通なら早いんじゃ?と思いつつ
言葉の遅れを指摘した。「姉も遅かったし気にしてない」って言ってたんだけど
3歳10ヶ月くらいで一気に他の子に追いついたみたい。
遺伝的に言葉が遅い家系もあるのかも。

949:名無しの心子知らず
07/06/26 19:21:36 Jc7p1Ecr
俺の経験

俺の次男:親とかの言うことは理解するが喋らない
     -> ある時期になると一気に喋りだす。

近所の子:親の言うことも理解してないし、喋らない
     -> 4歳頃に自閉症と判明

950:名無しの心子知らず
07/06/26 22:54:09 KvE3F1qs
>>949
だよね。言葉の遅い早いよりも、親の言ってる言葉を理解してるかどうかの方が、より端的。

だいたいアスペなら言葉の遅れなんてないし。
集団に対する指示が通らないとか、落ち着いて座ってられないとか、教官の指さしがないとか
そっちが伴ってないと、単に言葉が遅いだけでは、晩生というだけ可能性は少なくないと思う。

951:名無しの心子知らず
07/06/27 00:52:06 o8mXadKs
>>929 なんか心当たりあるわ。
近所の乱暴な子(3歳)がうちの娘をよく引っかいたり、髪の毛をつかんだり
する。
その時の母親の言い訳?が「仲良くしたいって握手しようと思ったのに」とか
「本当は大好きだからそういうコトするの」って言う。
大人から見たらそういう解釈も有りかもしれないけど、うちの娘はまだ理解
できない歳だし、対応が難しいorz


952:名無しの心子知らず
07/06/27 01:00:56 56iePghy
そろそろ次スレ?

953:名無しの心子知らず
07/06/27 02:10:08 ebG/teSg
>>951
山口県光市母子殺人事件の弁護士の言い分みたいだね。
甘えて抱きついただけ、泣き止まそうと首にリボンをチョウチョ結びしただけ
生き返りの儀式のため死姦した・・・。

954:名無しの心子知らず
07/06/27 08:15:17 ddvE4Sdr
>>953
そういうトンデモな理由を
堂々と法廷に提出した弁護士さんたちも
さぞかし出来のいい子供だったのでしょうな

955:名無しの心子知らず
07/06/27 08:21:11 Bs64/p23
うちの近所で発達が遅い子がいたんんだけど、その子は虐待のせいかも。
親は「子供は私の生きがい、子供がもし死んだら私も死ぬ」ってよく言ってたけど
(そんな事言うのも凄いと思ったけど…)
見てると、ひっぱたくわつねるわ、バカだのブタだの罵るわで、私は児相に通報した。
どうにもならなかったけど。
ただ、発達が遅いのは病院で何度も指摘されてて、通院はしてるらしい。

近所だから避けるにも限界がある。
もし後天的なものなら改善の可能性があるだろうと思ったけど、甘かったかも。
もうすっかり底意地悪い子になってしまって、うちの子も嫌ってる。
わがままで授業中もうろつくし、給食が嫌いな物だと休む。
発達は少しずつ追い付いてきたけど、性格はもう変わらないのかも。
こういう子はきっとこの先も普通学級なんだよね。憂鬱だ…

次スレ、過去レスから計算して970くらいかな?

956:名無しの心子知らず
07/06/27 10:09:32 eyn42uhQ
>>951
>大人から見たらそういう解釈も有りかもしれないけど

被害者側の親がそういう解釈をしてあげて我慢するのはアリかもしれないけど、
加害者側の親がそういって誤魔化して暴力を放置するのはあり得ないよね・・。
やられる子供の立場に立ってみれば、いわれなき暴力を振るわれるなんて
どんなに恐ろしいか。
せめて子に張り付いて止めてくれるなら、改善に向けての努力をしてるんだから
応援するけどね。

957:名無しの心子知らず
07/06/27 12:13:54 aUMa6i1R
>>951
医者や療育なんかで先生がそういう風に説明してるのかなぁ。
(仲良くしたいから手を出す等)
私の友人もそんな事を言うんだよね。
スレ違いだね。すまん。



958:名無しの心子知らず
07/06/27 15:51:37 SpR8+Bj+
>>957
そういう風に説明してるとしても対処法も合わせて話してる筈だよ。
でなければ療育の意味がないと思う。
療育が具体的にどういう事をするのかは知らないけどさ。
>>951の親が説明を受けてたとしたら、都合よく受け取って自分では何もしない
どうしようもない親なんだと思う。

同じマンションに自覚親がいるけどその人は子供に付いてるし、
念の為に手が出た時等の対処法を教えてくれたよ。
同じような行動でも子供の状態?に合わせて対処法が変わるので
少し混乱したけど、やっぱりその方が安心出来る。
考え方も躾は必要、甘やかさない(勿論甘えは良い事)ときちんとしてたし。

同じ話を聞いた事もあるだろうに、無自覚親や確信犯親はどうして違っちゃうのかねえ。

959:名無しの心子知らず
07/06/27 23:24:32 5V8lTkhr
920ですが、

言葉以外でもコミュニケーションがとれない、座ってご飯を食べられない
(立ち歩いて、手づかみで食べる)
気に入らない事があるとギャーギャー1時間くらい泣き続ける
などなどあった上での発言でした。

医者へ行ったのも見かねた彼の祖母が一度みてもらってくれと頼んだから。
(と、母親本人からきいた)

「うちの子よろしくね」には「●●くんのこと大好きだし」とか
「お手本になってあげてね」とかくっついていて

「面倒見てね」

というのが見え隠れしていました。



960:名無しの心子知らず
07/06/27 23:28:40 /Ckv/DXC
加配もないのに普通学級に通学してる小学校一年生の広範囲発達障害の女の子がいて周囲に迷惑かけまくりです。
親もやっぱりへんなひとだあ。
ああ、どっか 特殊学級に移ってほしい。先生も生徒も迷惑してるの気づいてほしいわ 

961:名無しの心子知らず
07/06/27 23:45:21 p8rDa9pD
>>960
広汎性発達障害ね
診断出てるの?
出てても、最近じゃ数が増えすぎて、普通級押しこんじゃうこともあるらしいね。
乙です、逃げられるよう祈ってるよ。

962:名無しの心子知らず
07/06/27 23:48:21 /Ckv/DXC
そうそうそれだった 訂正アリがトン。
子供に悪い影響や怪我なんかさせられたらたまらん

963:名無しの心子知らず
07/06/28 00:08:15 fKzxUapE
>>962
メル欄がなんだか怖いw

964:名無しの心子知らず
07/06/28 08:43:27 dELZM/bL
2歳のときにプレ療育に通ったりしてたから、無自覚ではないんだけど
今年の4月にとある幼稚園に入園して他害などで親同士がもめて退園した子が
早々にもうちの娘が通ってる幼稚園に入るかもしれない。

その親子とは1歳から幼児教室で一緒の知り合いなんだけど
言葉遅め、興奮しだすと目の色が変わって暴力的になり物で叩いたり後ろから引きずり倒したり
好きな子に執着、などの問題があり。
私が一番謎、というか不信感を持ってしまったのは
前の園を退園した本当の理由も言わないで
「元々2年保育にしようかと思ってたし、まだ一緒にいたいからやめちゃった」
とかなんとか言ってたくせに
私に何の連絡もしないでうちの園に見学に来たりしてる。(娘から聞いた)
少なくともかなり前からの知り合いだし、今も同じ幼児教室に通ってるんだから
事前にひとこと「今度見学に行こうと思ってるんだ」とかあってもいいはずなのに。

他害にあったママに相談したら、園にもその他害親子にもきちんと言ったほうがいいと
言われたけど、なんだか神経質なクレーマーだと思われそうで言えずに悶々としてます。
皆さんだったらどうしますか?うちの園に入園後に問題があったあとに
言ったほうがいいのかしら。

文章読みにくくてごめんなさい。なんか疲れちゃったよ。

965:名無しの心子知らず
07/06/28 09:20:36 Qx50LSv9
園には絶対言ったほうがいいよ!拒否ることはできないかもだけど
対策取れるし、本当に障害なら人員を増やしたりしてくれる場合もあるし。

ウチの園の凶暴男児なんて、誰が見ても1本足りない感じなのに
母親だけは「個性的」とか。「成長の一過程だから見守ってほしい」とか。
あいつの一過程の無茶苦茶で暴力振るわれる他の子はどうすりゃいいの!?
学校も今時って入学前のIQテストとかないの?普通学級入れる気満々で恐怖…

966:名無しの心子知らず
07/06/28 11:38:31 FypyRGls
ないよ。
知能検査はしてる所はすごく少ない。
だから就学時検診で学校側が気づいてそれとなく誘導しても、
ごねて普通学級に入れる親はいるよ。

967:名無しの心子知らず
07/06/28 20:30:39 W+eiHy36
>>945
オムツは個人差あるよって・・・・言葉だって個人差あるよ、当然。
>小学校行きだしたら不都合が起きるかもしれないねぇ
こういうことが言える無知と無神経さ、この人は知性や人格に障害あるみたいね。

あと>>935
>ちなみに、そういう状態で、最終的に何も無い子と、
>何かしらの問題がある子なら、後者の方が圧倒的に多いから
ど素人が適当なこと言ってみっともない。
1歳~3歳までの様子見の子供達では、最終的に問題がない子の方が多いです。
他の方が言っていた通り、アウトプットが遅いのはよくあること。
重要なのは言葉を理解しているかどうか。

気になるのは、このスレで発達が遅いこと、
障害があること自体が悪いような言い方をする人が多いよね。
障害や発達の度合いなんてたまたまの運なのに、よくそんな
偉そうに無神経なことが言えるなあと呆れます。
問題があるのは、子供の問題を放置して適切な育て方をしないことだと思うけど?





968:名無しの心子知らず
07/06/28 20:54:09 0+mtxJ36
>>967
>障害があること自体が悪い
なんて誰も言ってないよ。
>>935>>945も、
>2歳7ヶ月
>言葉はパパ・ママの単語だけ。後は宇宙語。

>3歳までパパママしか言わなかった

>遅くない
と言い張ってる>>934=無自覚親と判断して反論しただけの事では?
実際、個人差の範囲どころの遅れでは無いし、
仮に遅いのが言葉だけだったとしても、
言語発達障害である事には間違いないんだから。
それを棚に上げて「大丈夫」なんて、十分無自覚だと思う。

969:名無しの心子知らず
07/06/28 21:10:06 fecSdoNJ
>>967
>重要なのは言葉を理解しているかどうか。
>問題があるのは、子供の問題を放置して適切な育て方をしないこと
には同意だけど、
>1歳~3歳までの様子見の子供達では、最終的に問題がない子の方が多い
かどうかは疑問。
↓とか読むと、>>920の子みたいなのは、むしろ稀なケースなんじゃないかと思う。

923 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 07:43:22 ID:0+mtxJ36
(略)
ある療育センターを、言葉が遅くて受診した子の24%が広汎性発達障害、
20%が知的障害、3%が難聴、2%がADHD、1%が吃音と、後に診断されたんだって。
正常域と判断されたのは6%、残りは再診しなかった人なんだけど、
そのうちの何割かは学童期に問題行動や困難が出て、再び来所してるみたい。
つまり、親が言葉が増えてきたから大丈夫と勝手に判断したものの、
軽度の広汎性や学習障害なんかがあったという事。
(略)
言葉が遅い=障害では無いけど、言葉の遅い子なんていっぱいいる、みんなの子も大丈夫というのは違う。
(略)

925 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 09:30:54 ID:wJ5qZ3eS
どこかで1歳7ヶ月までに99%の言葉が何らかの有意味の言葉を獲得すると読んだ。
3歳ではじめて言葉を獲得する子は一体何%になるんだろう。
ただでさえ言葉の遅い子の何割かが後にも困難を抱えることになると言われてるのに。
それでも3歳で話し始めて問題が無い子はレアじゃないと言われる根拠は何でしょう。
少なくとも「大丈夫ですよ」なんて無責任に言えるほど一般的な事象ではないよね?

970:名無しの心子知らず
07/06/28 22:13:58 hDuKkwHL
障害があろうが無かろうが放置親は 迷 惑 だ !!

近所で兄はまあ普通だが弟が自閉症って兄弟がいる
同年齢のうちの子達が遊んでいると出てくるのだが親は知らんぷり。

向こうの弟は近所のドアのチャイムを鳴らしまくったりするので注意
しても駄目駄目だし。かえって泣かれたりするorz
こっちは何をやらかすのかわからんので見ていて欲しいのだが。
最低でもどんな症状でどう対処すればいいのかくらい教えれ!

兄は兄で人の家に勝手に上がり込むし…… _| ̄|○

971:名無しの心子知らず
07/06/28 22:35:48 yQo9AFOy
で、>>967は何?
>>ど素人が適当なこと言ってみっともない。
…なんて偉そうに言ってるがお偉い専門家の人なわけ?
自分のご高説振りかざしてナンボのもんだよ

障害=悪でないのは皆わかってるよ
それを認めようとしない親と放置されてる子に迷惑してる人のスレなんだってば
趣旨を一番理解してないのは>>967だよプゲラ


972:名無しの心子知らず
07/06/28 23:16:24 2vft7Xad
友達の子1歳10ヶ月。発語0。
しゃべる言葉は「あーー!」と「うん」のみであとは無口。
バスを見かけて「あーー!」と指差ししながらやるのがブームと言っていたが、
うちの1歳2ヶ月児も同じことをする・・。

家の中だと一人で大人しく遊んでいるが、(あまりにイイコすぎてこれはこれでビックリする)
外に行くと道路に飛び出して行ったり、行く方向の反対へ行ったり、
地べたに寝転んでテコでも動かなかったりと全然意思の疎通が出来ない。
これが1歳10ヶ月の普通の子の状態なんだろうか・・と疑問に思う。

でもそのママは「全然気にしてないんだ、ほんとに。」と言う。
「2歳児検診ってあるのかな?」と聞いても、
「さあ、いつあるんだろうね?」と行く気もなさそう。
というか1歳6ヶ月検診も「日付忘れててさーいかなかったー」と言っていた。

他にも「日焼け止めクリーム塗るの嫌だからぬってない。」
   「日焼け止めクリームとかに「石鹸で洗えば取れます」って書いてあるけど、
    普通顔なんて石鹸で洗わないよね?どうやって取ればいいんだろう。」
   「かぜ薬3日とかでるけど、せいぜい1日くらいしか飲ませてないよ。」
   「こういうのが好きなんだよねー」(と運転席におんぶ状態(紐無し)でのせる)
   「最近嫌がっちゃうから歯磨いてない。」

おおらか育児というのは小学生とか中学生とか高校生とかの話しであって、
3歳まではどんな些細な事でも一番気にしなければいけないのが母親なんじゃないのかな?
一応注意できるところは注意したけれど、そろそろ「母親」というものを自覚してください。
そしてきちんと保健士さんに相談なりして、自分の子の状態をしっかり現実に受け止めてほしい。

973:名無しの心子知らず
07/06/29 00:37:31 oxH+zY5v
>>972
子供の障害の前に親がネグレクトっぽいね

974:名無しの心子知らず
07/06/29 00:53:20 qxJOYn8g
>「あーー!」
はともかく、
>「うん」
が出てるなら、発語ゼロではないような。
発語が全く無いのと、少しでもあるのは全然違うよ。
それに、肯定の言葉って発達障害児だと中々出ないし、指さしも出てるんだよね。
むしろ、その子の場合生育環境に問題ありのような。
よく友達やってるね…

975:名無しの心子知らず
07/06/29 00:53:49 AfIQSgMd
そろそろ次スレ立てていいかな
テンプレ同じでいいよね?

976:名無しの心子知らず
07/06/29 01:19:15 O8hK8g/E
>>975
よろしくお願いします

977:名無しの心子知らず
07/06/29 01:21:53 AfIQSgMd
立てたー

我が子の障害(?)に無自覚な親4
スレリンク(baby板)

978:名無しの心子知らず
07/06/29 01:31:57 O8hK8g/E
>>977
乙です。
ありがとうございます。

979:名無しの心子知らず
07/06/29 10:23:24 e9MRN3Lg
>>967
ここ最近のレスの中で、最高に恥ずかしい短絡レス。
しかも長文。


980:名無しの心子知らず
07/06/29 11:47:06 QnbBsUdD
>>972
最後の3つの母親の言葉以外は、1歳10ヶ月なら、アリじゃないかなあ?

981:名無しの心子知らず
07/06/29 11:57:02 bCjRP2+N
近所の無自覚母。この間ウチの下の子連れてる時にたまたま会ったので立ち話。
ウチの下の子は今2歳で言葉はやや遅めだけど定型の範囲で様子見中。
最近は名前や年齢も言えるようになって、多分ほぼ白確定。遅めの子、って感じ。
で、無自覚母がウチの子を見て「○○クンよく喋るようになってきたね~~」だって……

あの…おたくのお子さん今年5歳のはずですけど単語~二語がギリギリですよね…?
こだわりバリバリのグルグル回りの奇声アヒャーですよね……?
それも検診ほぼぶっちぎってで幼稚園にねじ込みましたよね…?
他の誰に同じ台詞を言われても気にかけてくれてるのかなと「ありがとう~」と
ポジティブに答えられそうだけど、アナタだけには答えられそうにないよ……


982:名無しの心子知らず
07/06/29 12:13:16 HwXcIHJY
>>977
新スレ、誰も2ゲトしないから
3ゲトしたいのにできないじゃん。

983:名無しの心子知らず
07/06/29 13:06:20 OwKbFTL4
>>982
してきたよ。どぞ。

984:名無しの心子知らず
07/06/30 00:37:49 XOzTdTex
>>974 >>980
レスありがとうございます。
少し安心しました。
できれば1歳10ヶ月児の普通であってほしかったから。
「うん」は言葉なんですね。
なんとなく受動型を疑ってはいたんですが…。
その子は10年来の友達で、身勝手なところもあるけどすごくいいところもあるのです。
ただ、子供ができて、その子に直接言えることと言えないことができて、
もにょもにょが溜まってきてここに書いてしまいました。

985:名無しの心子知らず
07/06/30 02:53:00 Nxdg17lA
えっ!?2歳で名前と年齢言えたら白確定なの?
息子は軽くクリアしてるけどアスペ様子見だよ。
まあ他にも扱いづらさ等問題はあるけどね・・

986:983
07/06/30 07:27:18 clLQ+qh3
>>985
アスペは基本的に言葉遅れないでしょ
それに白確定ってなってるのは書いてないけど名前云々だけじゃないす
日常で困る事や意思が通じない事が殆ど無いとか色々。
とりあえず今それは関係ないかと思って書かなかっただけです

それはともかくこのまま行くと無自覚子と上の子は同じ小学校にあがる事になるんだよな…
上でも散々出てたけどお世話係だけは勘弁してほしいorz


987:名無しの心子知らず
07/06/30 15:27:06 R4I16qh2
>>986
最初の4行はもう少し書き方あるのでは?
このスレは障害関係ない人がいて当たり前のスレだよ。
細かい知識がない人がいても当然だよ。
あなたのスレを読むのは>>985だけじゃないんだからさ。

当然でしょと書くなら
>今それは関係ないかと思って書かなかっただけ
と言わず、書けばいいのでは?ここは障害者関係者のスレじゃないんだよ。

正直こういう人を見ると迷惑を掛けられている親としては
子供が健常でも親は怪しいんじゃない?とか思いたくなる。



988:名無しの心子知らず
07/06/30 17:22:20 GqWDGK2I
え、987は何に噛み付きたいの?
983の子の状態はどうでもイイんじゃないの?
985が障害のある子を持ってるくせに知識が中途半端だってだけでしょ。
987の食いつきのせいで意味わからんわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch