我が子の障害(?)に無自覚な親3at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親3 - 暇つぶし2ch781:名無しの心子知らず
07/06/01 22:39:59 7xqXdirX
>>779
えーと、お子さんは本当にその子達と仲がいいの・・・かなあ。
(すみません、どうもお子さんは嫌がっているような印象が)
強引に連れて行かれたりしなければ、一緒にいて楽しいのかな(遊びが合うとか)

そのお子さんが発達障害と仮定して
発達障害の子は相手が嫌がっている事が分らなかったりするんですよね。
例え相手が言葉で「いや」と言っても、意味が分らなかったり
(「いや」の意味は知っていても、状況によって咄嗟に理解出来なかったり)
いやと言いながら手を振ったりすると、手の動きが楽しくて、もっとやって欲しくなったり。
恐らく幼稚園くらいのお子さんですよね。その年齢なら大人が間に入らないと
難しい面も多いんですけどね。
とりあえず先生には相談した方がいいかも。
(相手の子の事を言うのではなく「自分の子がお友達にイヤといえない」と言う事から入って
さりげなく相手の子を特定できるような形で)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch