07/05/13 15:03:59 AdPcYWS8
担任がどう言っているのか、わからないな。
そういう状況なら、小学校から、その子に対する申し送りもあるはずですし、
担任がどのような対策を取っているのか、わかりませんね。
困っているなら、担任に話しをしてもらうのが筋でしょう。
ただ、場の空気が読めないで自己中心的というのは、病気(障害)のせいとは限りません。
対人関係の希薄さからも、同じことが起きます。
たとえば、数人のクラスの小規模校から中学に行った場合。
あるいは、まれなケースではあるが、養護学校から普通級に転入した場合でも同じことが
おきます。いずれのケースでも、時間が解決してくれます。
そんなに困っているなら、学校側に言ってみるのも、ひとつの手でしょう。
障害なら障害とはっきりしたほうが、手が撃ちやすいですよ。
その子にも、あなたの息子さんにも。
678:名無しの心子知らず
07/05/13 16:40:26 E0VZAKjl
私は小学生自閉症児母です。
毎日本物を見ているので怪しい子はわかるつもりなのですが、健常の下の子の近所友達Bちゃんはちょっと微妙…
知的に異常ないし話題が片寄る訳でもなく友達とも遊べます。
ただ、相手の気持ちを読めないようでとてもしつこいんです。
以前学校でうちの子がBちゃんにしつこく羽交い締めにされてつい噛みついてしまったことがあり、Bちゃんママから苦情を言われました。
噛んでしまったのはうちの子が悪いのですが、見ていた友達も先生も「Bちゃんにも非がある」と言っています。
うちに遊びに来れば応答するまでしつこく何度もインターホンを押すのでうるさいんです。
社会性がないだけかと思っていましたが、特定の絵や音にパニックになるようで、もしかしたらと思い始めました。
Bちゃんママは我が子の様子を気にしてはいても障害とは結びつかないようで…今後どう対応すればいいかな…。
私は障害児母なので相談されれば色々アドバイスするけど、今の時点では余計なお世話だし。
長文愚痴ごめんなさい。
679:名無しの心子知らず
07/05/13 17:49:25 rus3DwIO
>>677
ありがとうございました。
そうですね、障害かどうかはわからないですね。
学校に相談します。
>>675
すみませんでした。
680:名無しの心子知らず
07/05/13 20:29:41 gPVvgtyu
>>669です。
>>672さん>>673さん。レスありがとう。
このままでは幼稚園も小学校も一緒になりそうだし、このスレか別スレで知った
「お世話係」に任命されるのが正直イヤなんですよね・・・。
すでに習い事の先生方の中にはAが一人で走り回ったり跳ねているときに
「669娘ちゃんの隣に座らせておけば大丈夫だろう」という雰囲気があります。
(うちの子は娘でAは男児です。)
また、Aは娘がトイレに行こうとすると一緒に個室に入ろうとします。
娘ははっきりイヤだと言いますし私も止めるのですがAは不機嫌になりお母さんを叩きます。
・・・なんだかもう付き合うのがイヤになってきました。
三歳半検診ももうすぐですし何か動きがあるかもしれません。
みなさんありがとうございました。
681:名無しの心子知らず
07/05/13 23:45:14 BsJyZLLp
>>680
幼稚園とかは単純に「娘はA君と一緒にいると不安定になるので
離して欲しい」とか言っていいと思うよ。
その子が本当に障害児で、親が自覚して努力した所で
余程その子が変わらない限り、あなた方親子は辛いんでしょう?
だったら障害関係なく現在の状況として、言っていいよ。
実際は幼稚園も小学校も、園と先生はピンキリ。
訴えてもお世話係とかにするような先生なら外れと言う事。
最悪、地域的に可能なら転園するとか、パートをしてでも保育園に変えるとか
方法はない訳じゃないよね。数年間物理的に離れれば、小学校での心配は減ります。
ここ数年が勝負と思って頑張って。
勿論その前に無自覚親が気付いてくれたらいいんだけど、
これは先に書いた転園にように、自分の判断、決断で何とか出来るものでもないから
期待出来ると言い切れないんだよね・・・理不尽だけど。
682:名無しの心子知らず
07/05/14 01:18:30 CoqXq5R0
結局ね、障害者を差別してはいけない。
しかし、その障害者の迷惑行為まで、我慢しないといけないかといえば、
そうではない。
障害者にも教育を受ける権利はあるが、一方で健常者にも同等の権利がある。
その迷惑行為によって、自分の子供の権利が侵害されれば、幼稚園や学校、保護者に
是正を求めるのは、当然の権利。
だから、困っていることがあれば、はっきりと親に言ったほうがいいんですよ。
親には子供を監督する責任があるんだからね。
683:名無しの心子知らず
07/05/15 18:30:22 QYCo2YOy
知り合いの男の子4歳。初めての場所は大の苦手で母親にしがみつて
固まってしまう(静かなパニック)。スーパーやデパートなどの人ごみ
も超苦手で「帰る、帰る」と言いながら出口に向かってしまう。
鉄道オタク。ヒーローが悪者をやっつける系は怖がっていっさい
見ない。他人に触られるのが苦手。好き嫌いがはんぱなく多くて
食べられるものが限られている。ものすごい記憶力と観察力で
事細かに覚えている。ひらがなカタカナ数字はもちろん漢字も
マスター(下記順は適当)掛け算もできる。気に入ったアニメの
セリフを何度も繰り返し言う。運動神経が全くなく、滑り台も
上れない(怖がりなのも一因?)。三輪車、自転車こげない。
知能も遅れてないし、言葉も大人並に達者だから少々発達に偏り
があっても気づかないんだろうな・・・。
684:名無しの心子知らず
07/05/15 19:44:31 TT0ZUy+h
>鉄道オタク。ヒーローが悪者をやっつける系は怖がっていっさい
>見ない。
ここら辺に関して見れば、話を聞く限りでは障害と関係ない気がする。
障害児でも車や鉄道→ヒーロー物などに変わる子は結構いるらしいから。
逆に健常児でも親の考え方によっては戦隊物とか好きにならない子も
多いしね(今はゲームとか色々あるから好きでなくてもあまり困らないし)
何であれ、素人でも分るこだわり?レベルになるかどうかって事じゃないのかな?
685:名無しの心子知らず
07/05/18 17:07:24 gUbvSBBb
発達のバランスが悪いくらいだと、なかなか子供の抱える問題に気がつかないのはわかるけれど、明らかに普通の子供と違っているのに、療育を受けて少し改善された途端「普通の子供のように見えるでしょう。」と言われて答えられなかったことが。
だって、どうみてもクラスで一番目立っているんだから。
参観に来ても子供をよく見ないで他のママとおしゃべりしているのは、そのことを十分感じているからじゃないんですか。
686:名無しの心子知らず
07/05/18 17:25:06 jPHaU2FL
クラスで二番目に目立っている子の親ですかw
療育で改善されたら困るよね、出来の悪い子の親としては。
687:名無しの心子知らず
07/05/18 17:47:44 /g/d/uLD
無自覚ママが3人いたんだけど、2人は最近自覚親になった。
療育にも行ってるみたいで、徐々に問題行動が減って、それはいいんだけど
残る1人を、その2人が陰口攻撃してる姿が何とも…
半年前まで、その2人だって相当の無自覚ぶりだったから
自分たちは障害を受け入れた素晴らしい親面されて、陰口語られても説得力ゼロ。
どうせなら、その無自覚親を受診へ促してほしいものだ。
688:名無しの心子知らず
07/05/18 19:22:17 mvnHmfni
娘(幼稚園年少)が先月から幼児教室に通っています。
同じクラスで2年目の女の子で1人、異常な人見知りな子がおり、
4月から週2回、もう1ヶ月以上経っているのに、いまだにうちの娘を見ると
(うちの娘だけが新参者なので)1時間泣きまくりです。
決して暴力をふるったり、意地悪をしたわけではなく、
初日からずっとこうなのです。
その子のお母さんは「恥ずかしいだけ。人見知りを直したいので気にしないで」
と言いますが、もしかして何か障害のある子かも?と思ってしまいます。
他の方にも悪いので、うちが気を利かせてやめるべきなのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが教えてください。
689:名無しの心子知らず
07/05/18 20:03:32 4Yy6+6/U
曜日や時間を変えることはできないの?
690:名無しの心子知らず
07/05/19 11:47:48 eJaWdoz2
暴力や意地悪してないのに688の娘さんが やめることないんじゃない?
何も悪くないんだし。娘さんも勝手に泣かれて傷つくよね?
先生に相談してみたら?遠まわしに うちの子が毎度泣かれて気にしてるんですけど・・
って。
年少っていったら今年4歳になる子だよね??人見知りってレベルじゃないような・・・・
691:名無しの心子知らず
07/05/20 09:44:01 Q9AeYYmk
近所の疑い児に昨日突然話しかけられた。
「あ、○○くんママだ」「どこいってたの」「おかいもの?」
字にすると普通の子のように思えるけど
「ま、★×うんああら」「ろごいっれらろ」「おあいおおー」
文字にして正確に書くと上のような感じ。
一応聞き取れるけど……今年もう5歳でしょ……
単に滑舌が悪いだけなの?
692:名無しの心子知らず
07/05/20 13:36:20 fEZ1aaVs
>>691
私の知っている疑い児も同じ感じで滑舌悪い。
一応、療育には通っているらしく「ADHDのグレー」と
口では言っているが、ママは野放し。
本心では認めていないっぽい。
一度叱らない理由をきいたら
「ADHDの子って怒るとコンプレックスになって、
将来自殺する率が高くなるから」
だそうな。
”怒る”と”野放し”の中間点は彼女の辞書にないらしい。
他にも「ADHDだったら天才として育てるしかないと思って」
「知能テストは高かったの☆」
と、やたらとお勉強させているが、あまり身についていないよう。
そして、子は滑舌が悪いし、他の年長の子と同じように
話しているのを聞いた事がない。
知的発達もグレーじゃないのかな、と私は密かに思っている。
693:名無しの心子知らず
07/05/20 16:18:25 Q9AeYYmk
>>692
やっぱりそうなんだ…
ウチの方は療育どころか通常の定期健診も引っかかってるのにぶっちぎって
「ちゃんと理解してるから大丈夫」で今年から幼稚園に通わせてるよorz
でも>>691くらいの会話なら2歳のうちの下の子でもするんだよな……
5歳だったらもっとうるさいくらいに喋ったりしないかー?と思うんだけど
年齢の低いレベルで「理解してる」って納得してんだろうな…
普段の外遊びでも「あうあうあうあうあー」って叫んでるようにしか聞こえないが
アレで本当に会話が成立してんだろうか。
694:名無しの心子知らず
07/05/21 07:56:25 ROcbtdKk
そうえば、うちの子の友達、小1なんだけど名詞をことごとく間違って覚えてる。
ポケモンの話をよくしてるんだけど、聞いてると、町とかポケモンの名前が全部間違ってる。
お店とか学校行事とか、とにかく名詞は狙ったのか?とツッコみたくなるほど間違う。
性格はいい子なんだけど、ちょっと空気読めない・言い出したら泣いて暴れてでも押し通す感じ。
上のお兄ちゃんが養護学校に行ってる。(弾丸のように喋り続けるタイプ)
お母さんは「子の子を育てて初めて、健常ってこんななんだ!って分かった!」って言ってた。
695:名無しの心子知らず
07/05/21 15:32:17 FmSHkCWJ
夜遅いジャ○コのキッズスペースや本屋に見た目小学生位のデカい子が一人でいるのをよく見るんだけど
同じ本の同じ場面を延々と復唱してて
うちのちび一歳が近くのしまじろうのチャンネルを変えたらその瞬間狂った様にチャンネルをバチバチ替えだして
また何事も無かったかの様に本を復唱。
危機を感じたので話しかけても目を合わせてくれないし
ちびが近くの本をいじったら二の腕をつねられてしまいました。
注意しようと歩み寄ったらさっと手を放しました。
うちの子はほんわかしてるので気にしないタイプですが気の強い子だとやり返したりするので怖いですよね。
病気で勝手に動いちゃうのは仕方無いですが何かあったらどうするんだろ。
親はこういった類の子を放置して何とも思わないのでしょうか?
なんのタイプの障害ですかね?
696:名無しの心子知らず
07/05/21 20:26:28 Pqciwa1s
>>695
障害かどうかはともかく(かなり怪しい気がするけど)
親の躾が問題なのは間違いないかと。
注意されるのが分かる子なら
他の子をつねったりしないように躾をするのは
障害あろうがなかろうが出来るだろうし。
それが全然分らないならまた違うでしょうけど。
スレを読むとそれ程困っていないようだし
(近寄らなければ大丈夫だからでしょうね)
知識を得たいと言うより浅く知りたい(興味本位)程度でしょうし
こちらのスレがいいかも。
スレリンク(baby板)
697:名無しの心子知らず
07/05/21 22:07:29 MBREgdc7
幼稚園にこの春年少で入った男児。発語0たまに奇声。
ドアを見ると出たくなるらしくふらふらと廊下若しくは外に出る。
親は入園前の説明会まで園側に、全く言葉が出ないことを告げていなかった。
先生が「パパとかまんまくらいは言えますよね(苦笑)」と尋ねると「いいえ」ってちょwwww
すばやい動きはないけれど常に何処へ向かうかわからない状態で、
先生も追いかけるのだんだん疲れて来ている。
698:名無しの心子知らず
07/05/22 09:41:33 aJKgRBfZ
今年1年生になった近所の男の子。
お母さんが専業主婦なのに、わざわざ校区の離れた保育園に子供を預けていたんだけど、入学してみて何となく理由がわかった。
だって、何をやっても目だっているから。
体が大きいだけでも目立つのに、授業中、先生がお話している最中に勝手にしゃべりだしてしまったり、意味もなくそわそわ動いてじっとしていないし。
その上、指しゃぶりがひどくて、よだれがすごい!
でも、お母さんは療育に通う様子はなく、スイミングや柔道を習わせている。
近所の仲良しママが、自分の子供がその男の子のお世話係にされたくないからと、学校にこっそり自分の子と同じクラスにしないでくれと頼んでいたのも納得。
1年生の間はなんとかなるかもしれないが、学年が上がると普通級ではかなりやばいかも。
早く気が付いてよ!
699:名無しの心子知らず
07/05/22 10:13:52 PMgco3dx
友人の子、今年小学二年生なんだけど、じっとしていられないみたい。
他人(私の実家)の家にあいさつもなしにズカズカあがりこみ、ソファーでジャンプ。(注意した)
その後、家の周りをウロウロし、2.5m程の塀によじ登って
ジャンプ。(注意したけど3回繰り返した)
金魚の鉢を見つけて、「ねー金魚触ってもいいー?」
またダメよと注意したけど、見ていない隙に手を突っ込んでいた。
更に外に出て、よその家の街灯によじ登り始めた。
30分くらいの間にこれを全部やったんだけど、小学生になるとよその人の
注意とか聞かないもんですかね。
単にしつけが出来てないだけ?
友人は「多動かなー」といいつつ全然悩んでないみたいだけど。
700:名無しの心子知らず
07/05/23 10:51:29 F/wfnJ1y
>>688
辞めることはない。
環境の変化についていけない子なんでしょうね。
何でその子幼児教室に行ってんだろ。他にすることがあるんじゃないかなぁ?
701:名無しの心子知らず
07/05/23 13:14:39 13ju4fW+
>>700
無自覚親の場合、幼稚園は難しそうだから
少人数の幼児教室にいれようと考える親は結構いるそうですよ。
もっとも幼児教室は教室によっては障害児にもいい所もあるらしく
療育がない日とかに通う子は多いそうです。
(自覚親は子供に合っているかどうか考えると思いますが)
うちの子が通っている教室での話ですが。
702:名無しの心子知らず
07/05/23 14:35:59 bvtWMJqP
姪っ子(中一)がアスペ気味。
実家にて時々会うのだけど、ウチの娘たち(中一と小4)が最近
姪っ子を避け始めた。
ウチの上の子に関しては、何かにつけ比較して、
自分の方が上位だと結論づけたい?らしく
「私の学校はアンタのとことは、格が違うから!」とか
「アンタのとこの制服、だっさ~!」とか、根拠のない価値観で
娘を傷つける。
前々から、あれ?ってことはあったんだけど最近ますますひどくなってる。
遊びに行っても子供同士で遊ぶわけでもなく、
ず~っと、それこそ一日中、一人でゲームをしてる。
夕飯時にお寿司をとってみんなで食べる時にも
自分な好きなネタ(1種類のみ)を片っ端から食べて(偏食?)
悪気もなく「ごちそうさま~!」そして、またゲーム。
兄&義姉は「あらあら、もう~!」って笑ってるだけ。
また別の日には、ウチの下の娘(小4)のささいな冗談に急にキレて、
頭を叩いたうえに蹴って泣かせて、私と上の娘とでなんとか止めた。
兄と義姉は外出中で、帰宅時にこういうことがあったと報告したら
「あの子、からかわれたりするの、駄目なの。ほっといて」って
姪っ子に注意する様子が全く無い。
最近は母も「あの子、ちょっと変わってるよね。友達いるのかな?」と
心配してる。
兄も義姉もプライド高く、見て見ぬ振りなのか、気づいてないのか?
口を挟んでいいものなのか、悩んでる。
他人なら他人で、関わらなければ済む話なんだけど・・・。
703:名無しの心子知らず
07/05/23 15:29:08 13ju4fW+
親戚だからこそ子供の事に下手に口を挟むのは難しいかと・・・
障害じゃなくてほんのちょっとした貸し借りや擦り傷程度の事でも難しいと思うよ。
お子さんが避けてるんだし、出来るだけ関わらない方がいいかと。
もしかしてお兄さん達はご両親と同居?
そうなら尚更外でご両親とだけ会うだけに済ませた方がお互い気が楽だと思う。
704:名無しの心子知らず
07/05/23 15:44:51 CEIcN/Yq
>>702
それ、アスペじゃなくて単に躾がなってないだけだと思うけど?
よくいるキレやすい子じゃないのかなぁ?
他人じゃないんだし、ビシッと叱ってもいいと思う。
705:名無しの心子知らず
07/05/23 16:20:21 AKhrpRpW
もし診断受けて障害だとなったら、その兄夫婦だと
障害を盾に仕方ないじゃんとか大目に見ろとか言いそう。
そうなったらますます口を出せなくなるから、今のままの方がいい気がする。
私なら、「蹴られたからもう会いたくない」ってハッキリ言っちゃうかな。
706:名無しの心子知らず
07/05/23 16:56:51 tSXCp4vP
娘のクラスにもいました。昨年の話ですが、入学式当日からなんか落ち着かない子がいるなぁ・・と思っていたら、
授業中に席は立つ、教室のテレビにチョークで落書き、黒板に黒板けしでバンバンたたく、(娘から聞いた話)
初めての授業参観に行った時は、ママーと言って一人だけお母さんの所へいってたり。(先生は後でお母さんのと
ころに行く時間を作ってあるからと、あらかじめ生徒達に言い聞かせていた様子)校長先生が見学にくれば、授業
中でも、先生~と走っていってしまう。学年の発表会にも、一人だけ嫌だーといって先生から離れない。(結局不参加)
皆が国語の時間なのに、一人だけお絵かきしてたり、(先生が教科書出しなさいと言っても聞かない)無理やりやると
授業が進まないので先生放置。
とうとう一学期の途中から、親呼び出しあって、付っきりで学習。親が居ると落ち着いていたらしい。
そして、二年生から特殊学級に行った。最初から特殊に行けば先生も苦労しないでよかったのになぁ・・
と思ったよ。
娘の隣の席にその子が居たので、不安だったけど、手を出したりはしない子だったので、それだけは幸いでした。
見た目は普通だし、他人と会話も出来るんだけどね。
707:名無しの心子知らず
07/05/23 17:50:16 2H737TZZ
親の心理とすれば、普通級で、普通の生徒と交流することで、情緒の発達
に期待しているので、特別支援学級でなくて、普通級に入れるんだろうけどね。
ごくまれに、効果がある生徒もいるからな。
だから、多少、回りに迷惑でも、ごり押ししてしまうんだろうが...
逆に、失敗して、特別支援学級や養護学校に逆送されることが多いような気がする。
それなら、最初からそういうところに入れれば、いいんだけど。
統合教育の団体とか、良いところだけを言っているもんで、過度な期待をもってしまうんだよね。
708:702
07/05/23 19:54:51 bvtWMJqP
兄夫婦は両親と同居です。
私も最初は躾が悪いのかな?と思っていたんだけど
アスペのことを調べてるうちに当てはまることが多くて
「ああ、それで・・・」と納得したわけで。
ひとつのことに懲りだすと、ずっとそのことに没頭するとか
羞恥心があまりなく、初めての人にもズケズケ質問するとか
運動能力があまり良くないとか・・・。
私はそれを知って、姪っ子の行動に納得がいったのだけれど
母や娘たちにそれを教えていいものかどうかも悩むところで。
しばらくは会う機会を減らしますね。
709:名無しの心子知らず
07/05/23 22:54:15 13ju4fW+
>>702
お兄さんのお子さんの事は、まずおいておいて。
同居と言う事は兄夫婦からすれば、自分の家に他の家の人が来ると言う事で
親戚が来ればそれなりに気を使ったり神経すり減らしたりする事になる。
血の繋がったお兄さんはともかく、お義姉さんとしては自分の家なのに疲れる事になる。
実際お義姉さんが702さん達に何もしていないとしても、自分の家に他人がいるだけで
疲れるってのも事実。
そう言う時に子供の事を言われたら、素直には聞けないと思う。
そういう事を考えると、>>703に書いたように距離を置くのがお互い一番だと思う。
泊りがけならホテルに泊まって、ご両親と待ち合わせて外でご飯とかね。
何より702のお子さんにとってそれがいいんじゃないかなと思う。
今のままじゃ702のお子さんが一番可哀想だし。
710:名無しの心子知らず
07/05/25 13:20:51 8qBQTXG8
こないだ、うちの子の小学校で全校一斉に知能テストやったらしい。
春に毎年やるもんなのかな。
とにかく○○ちゃんと△△ちゃんと□□君が引っかかって欲しい。
もう殴られるのは沢山。
711:名無しの心子知らず
07/05/25 18:29:28 pYd2Ci07
>710
引っ掛かったら特別支援クラスに移動してもらうとかできるの?
712:名無しの心子知らず
07/05/25 18:39:15 8qBQTXG8
>>711
移動まで行かなくても、親が自覚してくれればいいなと思ってる。
そのためにこの時期なんだろうと思うし…
今はどの親も「個性的で親の私もビックリなんです♪」か
「誰ですか、うちの子をいじめたのは(いじめられなきゃ攻撃しない子なのに)」だから。
713:名無しの心子知らず
07/05/25 18:48:36 SGivg1G0
>>710がなんか性格悪そうに感じる。
714:名無しの心子知らず
07/05/25 19:53:13 KjD6fbLT
とは言え、本当に子供が何度も殴られてたら
(もう殴られるのは沢山、から殴られたのが一度ではないのかなと思った)
こういう場所で位本音を言いたくなるのも分る気がする。
しかも、殴った子の親から攻撃されてるみたいだし。
715:名無しの心子知らず
07/05/25 21:11:19 3AxzjHFm
どこまでエスパーなんだよww
716:名無しの心子知らず
07/05/25 22:47:28 py7FBfi4
障害児であろうと、理由なしに暴力はふるわないよ。
何らかの理由でストレスがたまってるとか、親切にしてくれるお友達に自分の気持ちをわかってもらいたくて叩くこともある。
もちろん>>710のお子さんに非はないんだろうと思うよ。
その子達にどんな特性があるか、どんな困り感があるかがわかれば、力のある担任だったら学級運営が変わってくると思うんだけど。そうするとその子達の暴力も減ると思うんだけどな。
それにはやっぱり親の自覚が必要なんだけどなあ。
残念ながら知能検査にひっかからない障害児はたくさんいる。
担任がうまく親に話して自覚を促すしかないんだろうな…。
717:名無しの心子知らず
07/05/25 23:28:44 4Mei/+ne
こういうところで独り言言ってる分にはいいんだけど
おばさん集団でグレーゾーンの子供の悪口大会やってるのに
たまたま遭遇して引いた。親があれだけ言ってたら子供らは
いじめてOKと思うんだろうな。専門医でも診断できない子供を
素人がどうのこうの言うのって滑稽。いじめられたり孤立したりすれば
二次障害も出て人間嫌いやら憎しみに変わるんじゃないかとテラコワス
障害がある=犯罪者傾向じゃないよ
障害を受け入れる土壌が本人にも周りにもないと爆発するんだよ。
718:名無しの心子知らず
07/05/25 23:37:28 ta8Zchyi
ざっと読みましたがいろいろ難しくてちゃんと理解できないまま質問します。
児童館で会う1歳9ヶ月の男の子なのですが
娘1歳5ヶ月を噛んだり叩いたり突き飛ばしたりします。
相手を選んでいるようで大きい子には噛んだりしません。
とにかくずっと暴れているか走っているかと言う感じ。
目もにらんでいるような目つきに見えます。
おもちゃで遊んでいるのを見たことがなく
おもちゃはなげつけるものと思っているような感じです。
私にも勢いよくぶつかってきたことがありますが、
え?って言うくらいの力強さです。
先日噛まれたときはおでこに赤い後がしばらく残りました。
それ以後、出会ったら即帰るようにしています。
元気な男の子なのでしょうか?それともグレー?
元気なだけなら時を待とうと思うのですが(児童館に愛着あるので)
グレーなら児童館通いを止めようかと。
うまくまとめられずすみません。
719:名無しの心子知らず
07/05/26 00:07:41 ajYBmWPw
>>717
そのグレーゾーンの子はなんでそこまで嫌われてるの?
まだいじめが起きたわけじゃないんでしょ?
何もやってない子をよってたかっていじめたらダメなのは当然だけど、
乱暴したり危険な子を避けた結果その子が孤立してるんなら、どうしようもないと思う。
誰も被害者になりたくないしさ。
720:名無しの心子知らず
07/05/26 09:36:54 LCdOJMQI
>>719
ちょっとした会話の流れから特定の人間や集団の悪口になってしまう事、
そしてそれが仲間意識に変化する等で日常的に続いてしまう事は
集団心理としてありえることだよ。
それは障害とは関係なくあるし、まして対象が子供とは限らない。
むしろ無意識にしろ意識的にしろ、そうならないように気をつける事が出来る事を
大人の付き合いと言うんだと思う。
(勿論「大人の付き合い」の意味は他にもあり、悪口もその一つと言うだけ)
それに人間は自分と違う物、単純には理解出来ない物に、恐怖や不安を抱くのは当然の事。
だから自分と違う障害者に不安を抱くのも当然と言えば当然。
ただ問題なのは、自分を守ろうとする行為が「まだ何もしてない相手に攻撃する事」
になる可能性も多いにあると言う事。
「嫌われるのは嫌われる方に理由がある」とは限らない。
(話はそれるけど)ましていじめはどんな理由があってもするべきではない。
最低限の礼を尽くして親しく付き合わないのと、いじめは全く違うのだから。
(これは大人が子供に教える事だけど、教えられない大人が多いのだと思う)
>>717の状況は勿論私には分らない。
けれど上記に書いた心理が人間にはある事を当たり前に想定しないといけないと思う。
>>717のレスからはあなたが書いたことと、上記に書いた事、どちらとも判断出来ないと思う。
717さんのような漠然としたレスには、まずは純粋に疑問だけを書くべきだと思うよ。
721:名無しの心子知らず
07/05/26 10:20:18 qgqRDXcN
>>718
グレーどころじゃないんじゃない?
行動の後はどうなの?笑ってるのかな、それとも知らん顔?
乱暴さ噛むなどの危害を加える行為もそうだし、
2歳近くなっておもちゃで遊べないというのも問題じゃない?
おもちゃを認識できないどころか、どう扱っていいかわからない
ということでしょ。
いったい児童館に何しに来てるんだろうね。放し飼い迷惑。
722:名無しの心子知らず
07/05/26 10:26:46 yCGxkwiU
うちの子の幼稚園にいるグレーの子は、すぐに手が出るし、力の加減もないから、
名札を引っ張られて服が破れた子、髪を引っ張られた子、
被害者多数な上、被害も大きい。
親は、一見腰が低くて大人しそうなんだけど、
自分はこどもの頃苛めに遭って登校拒否だったとか、
旦那が亭主関白で、2人目が欲しいのに話も聞いてくれないとか、
自分がいかに虐げられてて、可哀相な人間なんだ!ということをあちこちで切々と語ってる。
自分のこどもが暴力的なこともすごく悩んでるの、と辛そうに語ってるんだけど、
そのすぐ横でその子が友達に殴りかかってても知らん顔、というか気付いてない。
何かこの人ちょっとおかしい、と距離を置く人も多いんだけど、
「何故かわからないけど、私あの人に嫌われてるみたい。
同じ幼稚園のママ同士、仲良くしたいと思って、一生懸命だったんだけど・・。
何か出すぎたまねしちゃったかなあ?」
なんて涙を浮かべながら話してる。いつも自分は被害者の立場なんだよね。
苛められた方が苛めと感じたら、苛めだっていうけど、
この人を見てると、被害者感情の強い人についてはそうとは言えないんじゃないかと思うようになったよ。
(ちょっとスレ違いですね。ごめんなさい。)
723:717
07/05/26 10:49:18 8zQsjqP1
どんな子供なのかは知らないけど、おばさん集団の話を漏れ聞く
(声が異常にでかいから聞きたくなくとも聞こえてくる)
「前にならえ」とかの号令に従えないレベルのグレーゾーンが2~3人クラスにいるみたい
一年生みたいなんだけど、まだ入学して一ヶ月と少しで
何がわかるんだろうとビックリした。勝手な憶測で話が大きくなってるし
なんだか知らないけどストレスが日常的にたまってる集団なのかな?
何でもスケープゴートを作ってないといられない人達なんだろうか?
クラスの子供は特に迷惑かけられてる感じは話の流れからはしない。
少しだけ遅れがちな子供を子供同士でコバカにしてる延長線上に親が立ってるみたい
そういう母親軍団に限って何故か話に夢中で我が子を徹底放置
なんだかなーと思った。若年性更年期障害かな?
724:名無しの心子知らず
07/05/26 11:53:17 ajYBmWPw
>>723
通りがかりに知らない人の話を聞いただけなのか…
725:名無しの心子知らず
07/05/26 13:27:16 8zQsjqP1
>>724
そうなんです。詳しい事はわからないけど、何しろとてつもなく大きな声で
一時間くらいその話題で盛り上がってたから、凄い耳うるさかった。
幼稚園でも小学校でも授業参観中におばさん達が先生の話も
我が子の様子もろくに見ないでグレーな子供ばかりジロジロ見て
ずーっとしゃべくってる現場にいあわせる事あるけど
おまえらの方が頭おかしいよなー?って感じる。そういう親の子供は
今はまだ幼いから問題行動起こさないかも知れないが親がそんなじゃ
いずれヤバイだろ?と思うんだが、まあ反面教師にして育ってくれる事を願うよ。
無自覚親も困るが過剰反応で足元おろそかな親もおかしい。
そんな話を幼稚園の園長先生に聞いたもんでね。
まあここで吐き出してる人は違うと思いたいが。
726:名無しの心子知らず
07/05/26 14:18:19 K8yex9bZ
暴力行為のある発達障害の子がクラスにいます。
隣の席になった子がノイローゼになっちゃうので、ひとり席。
来年は同じクラスにしないでって頼みに行った繊細な子の親が
「そう言われるのおたくでもう9人目で、無理です」って言われたそうで。。。
母親の歯並びがすごくて、虫歯なのか?ヤニなのか?真っ黒で、
自分勝手な話を保護者会で長時間話しまくって怖かったです。
その子のお兄ちゃんもかなりおかしくて、学校で飼っていた金魚を握り殺した
「どこまで耐えられるか実験した」んだって。
727:名無しの心子知らず
07/05/26 14:46:40 StaFjz5n
子供は悪くない。むしろ被害者。ごーまんな親の餌食。
728:名無しの心子知らず
07/05/26 15:19:16 eY2/x3xN
>726
母親も何らかの発達障害っぽいですね。
特別支援級を勧めても、聞く耳もたない可能性高そう。
そこまで他害がひどいなら何らかの強制的な措置とれないもんかな。
729:名無しの心子知らず
07/05/26 15:35:18 XLFRcu30
>>718です>>721さんレスありがとう遅くなってすみません。
グレーまたは確定ですよね。まだ1歳9ヶ月なので私個人が見ただけで
判断するのは、と思いココでお聞きしたのですが。
噛んだりした後はまたすごい勢いで走っていってしまいます。
親が見ていたときは「噛んじゃだめ!」「コラ」と一応しかってます。
が「噛むんじゃなくてチューにしようね」と
噛まれたこちらからすればなんだかぬるいしかり方だったりします。
しかられた本人はしかられたことに又怒っていて
その矛先を親の私に向けてきて叩いたりするので
こちらが何気にその場を離れていました。(うちの子は泣いている)
ここでも散々話題になっていますが親の態度にも納得がいきません。
これが原因で児童館に通うのをやめるのが悔しいのですが
しばらく時間をおいたり夕方行ってみたりしようと思います。
ありがとうございました。
730:726
07/05/26 15:45:53 KZcQd/y0
なんか、他にもちょっとおかしい感じの子はいますが、
今日娘に聞いた話では、来月頭にある運動会の応援団は
「ちょっと・・・」系のお子さん達ばかり数名がみんなに推薦されて
ならされたとのこと。
なんか、嫌な感じです。それっていじめじゃないかよ??
731:名無しの心子知らず
07/05/26 23:05:59 95xPh6fU
>>305
障害があるからこそ、しっかり躾をしないといけないんでは?
対処方法を学んで実践するのが親の役目。
勿論、根気のいる仕事だけど、それが出来ないなら、他の人がいる所に連れて行ってはダメだと思います。
障害を免罪符にして、子どもの好き勝手にさせておくなんて、論外ではないでしょうか。
最近は「子供」という文字を使うのを控え、「子ども」とする傾向にあります。
732:名無しの心子知らず
07/05/27 00:43:23 x1ssyIsE
子供の「供」は「お供」の「供」であり、「子供は「お供」じゃないんだから「子供」って表記は相応しくない
だから、「子ども」って書くべき・・・ってアホな言葉狩りの連中の言い分は無視無視。
同じような理屈で「障害」ってのは「障がい」或いは「障碍」と書くべきってのが連中の主張な訳だが
そんなん無視無視。
733:名無しの心子知らず
07/05/27 09:54:15 y7OBipJ3
知人にもう絶対明らかに病気だ、っていう子がいる@2年生。
まぁ絶対に親は認めない訳だが・・・学校からもいろいろあるって。でもそんなわけない!って。
こうやって療育もその子にあった教育もされない子はどうなっちゃうの?
多分自閉傾向だと思うんだけど、もし今から特殊学級とか養護に行っても、今までしかるべき療育を受けてきた子との
折り合いはどうなるんだろう?
余計なお世話かもしれないけど、赤ちゃんから知っているし、自分も2年生の子がいるし心配。学校では勿論うまくいって
ない。
小さい頃はうちの子と毎日毎日遊んでいて、誕生日も少ししか違わないし、本当に幼稚園前まで兄弟みたいだった。
ただただ心配です。お父さんはキレやすくて(と言うか、その子を見てキレるようになってきちゃったんだよね)その子をよく
殴るらしい。
先週久しぶりに会って、正直その子を久しぶりに冷静に見て驚いた。心配だ。
734:名無しの心子知らず
07/05/27 10:46:35 t+zLpf7q
一歳半健診で発達の遅れを指摘されて、「定期的に見せにくる
ように」とか親の会みたいのを紹介されたママ友がいるけど、
「上の子も遅かったから」と無視している。。
健診でひっかかって定期的に通うようにといった指示と言うのは
周囲でも聞いたことがないのですが
それは「よっぽど」の場合のみなのでしょうか?
ちなみに自分の子供も言葉は遅い方でしたが、「気にする事はない
そのうちしゃべりだす」で終わりでした。
ちなみにその子は確かに言葉はしゃべりませんが、
愛想は良く見た目普通です。。
何か助言した方がいいですかね・・?
ヨソのお家の事だし差し出がましいかなと思って、何も言ってませんが。。
735:名無しの心子知らず
07/05/27 11:00:07 jzI7uygv
>>734
よっぽどです。
736:名無しの心子知らず
07/05/27 11:00:11 XokiVw1g
>>734放っておいた方がいいと思う。
自分達で気付かないと納得できないだろうし。
737:名無しの心子知らず
07/05/27 11:01:07 eT2MeK2N
>>734
検診の精度やフォローについての考え方は
地域や個人レベルで違うので「よっぽど」かどうかは何とも言えません。
それに似たような状態の子でも、1歳半程度だと
分りやすい子と分りにくい子がいるのも事実。
それに子供はすごく軽くても、親の子供への関わり方が心配だから
定期的に見たいと言う事もあるんです。
色々なケースがあるので判断は難しいかと。
少なくとも今は人の意見を聞く気にならないようだから、
親に助言するより保健士とかに聞いてみるのがいいかもしれません。
はじめから個人名を出すよりこういうケースを聞いたんですけど、みたいに。
役所も結構忙しいから誰かがアクション起こさないと次の検診まで
スルーされてしまう事もありますから、誰かが少し役所の人に話すだけで
定期的に連絡を取る可能性もあります。
738:734
07/05/27 11:11:57 t+zLpf7q
レスありがとうございます。
見た目そんなにおかしな子ではないので(私は専門家ではないので
専門の人が見たら違うのかもしれませんが)
「どうしてなんだろ?」と思っていました。
もしかしたら>737さんのおっしゃる通り「親の関わり方が心配だから」
という理由かもしれません。
少し様子を見ます。
739:名無しの心子知らず
07/05/27 11:29:40 9NdqIlrv
>>738
軽度の子は見た目普通だよ。
うちの子も自閉症だけど、ニコニコしてて元気な子って感じ。
癇癪やこだわりがあったけど、でも大人しい子もいるし、見た目では判断出来ない。
知的レベルがボーダー以上だと特に。
そのお母さんが「上の子もそうだから」と言える余裕があるなら子供もそう歪まないと思う。
「なんでうちの子喋らないの?発達おそいの?」とか思いプレッシャーになると子供にも影響がいくと思うし。
市の教室なんて月1くらいでたいした療育にならないかもしれないけど、同じ年頃の子とふれあえる機会だと思って行くのもいいのにね。
740:名無しの心子知らず
07/05/27 21:02:26 IepN7jsL
>そのお母さんが「上の子もそうだから」と言える余裕があるなら子供もそう歪まないと思う。
>「なんでうちの子喋らないの?発達おそいの?」とか思いプレッシャーになると子供にも影響がいくと思うし。
ごめん、よく意味が分からないんだけど…
>>434に出てきた親は、無自覚で「上の子もそうだから」って言ってるんだよね?
「上の子もそうだから」ってこのスレにはよく出てくるセリフだけど、これはいい事なの?
741:名無しの心子知らず
07/05/27 21:03:46 IepN7jsL
ごめん>>734の間違いです。
742:名無しの心子知らず
07/05/28 01:19:18 S/k7E2Kc
電車の中で見た池沼
うぁ~と雄叫びをあげながらハゲた中年親父の隣に座った途端ハゲ親父の頭に手をのせてツルッ ツルッと言いながら頭を撫で始めたおじさん顔を真っ赤にしながら寝たふりしてた おじさん助けられなくてゴメン・・・。
743:名無しの心子知らず
07/05/28 08:31:35 k/jc5bLl
>740
いいとか悪いとかではなくてこのケースに関しては
上の子も当時はそんな感じだったけどその後ちゃんと年齢相当の成長して
現在は特に問題が無いということなら親のその反応も責められないような…
734も見た目そんなおかしな子ではないって言ってるしね。
744:名無しの心子知らず
07/05/28 09:39:46 ZW3S/WzP
そっか。
じゃあ、健診で引っかかっても、親や周りから見て問題なさそうなら無視しても責められない、と。
確かに親が一番分かってるだろうしね。
問題ないと思うなら行って確認すればいいのに、って>>734読んだ時は思ったけど
そういう単純なものじゃないのかも。
745:名無しの心子知らず
07/05/28 10:02:37 vg2GYU5L
そういうお母さんを責める気は全くないんだけど。
知り合いで上の子は言葉が遅かったけどその後順調に発達、
下の子も同じだと思っていたら(軽い)障害があった。
そのお母さんが眠れなくなる程悩んだり後悔してるのを見ているので
私としては行ってみて損はないと思ってしまう。
そのお母さんも今は「行ってみて(障害とか)何もないならそれでいいんだしね」と言ってる。
そのお子さんは途中から療育とか行き始め言葉も出てきて今は幼稚園。
多分素人が見ても分らないと思う。私も障害と言うよりこういう子供いるよなあと思ったりするし。
そのお母さんは「子供が二人になって大変なのが当たり前と思ってたけど
気持ちに余裕を持って二人に接する事が出来る様になった」と言ってる。
知り合いのような人なら障害とか以前に療育とかで沢山の物を得られるのかもね。
746:名無しの心子知らず
07/05/29 10:06:36 ulf1c+/5
>>733
んー、ぶっちゃけ迷惑だと思うよ。
そういう子が今更特殊や養護に来ても。
療育受けてないなら、スキルも低いだろうし、
二次障害とか出やすいし…
親が何でうちの子がこんなとこに行かなきゃ行けないの的な態度で、
周りを傷付けたり、子供まで勘違いしたり。
まあ、良い事無いです。
747:名無しの心子知らず
07/05/29 22:15:56 GzLnTJON
小学1年生(10月で7歳)で空気が読めないのは
アスペですかね?
親はボーダーで悩んでいるみたいだが、他人の私から
見るとあきらかに軽度発達障害だと思うのだが・・・
714と全く同じ状況で正直困っている。
無自覚ではないと思うのだが、自分ちの子は
「ちょっと変わってるから・・・」でなんでも
済ますのはやめて欲しい。
748:名無しの心子知らず
07/05/29 23:06:46 GCGCJRpC
>>747
空気読めない=アスペ?
と言われても・・・それでで判断出来る程簡単なものなら
専門医なんていらないワケで。
>>714と同じ状況と言う事は何度も殴られてるって事・・・?
それは早急に何とかしないといけないと思うけど
何度も殴られる&空気が読めないで診断は出来ないし
やっぱり「その子から何とか逃げて」としか。
749:名無しの心子知らず
07/05/30 00:15:13 /hk4bk6D
クラスか学校にいるってことでしょ、
逃げようがないよね。
だからこそこういうスレがあるんだと思う。
750:名無しの心子知らず
07/05/30 00:44:40 Wztj84an
学習障害が無いと普通級に紛れて結構いるんだよね。
変わり者として卒業するまでいるんだよなー
困る事だけどしょうがないのかね?
知能検査を受けるように言われた親と話したけど(学習障害疑い)
行く気無いのね・・・
面と向かって相談されると
「そんな事ないよ」と言ってしまう自分がいる。
751:名無しの心子知らず
07/05/30 00:47:02 QiV3UOeq
逃げようがないからと暴力受けるわけにも
いかないわけで。
自分ならまだしも被害者は我が子なんだし。
児相や役所や療育機関にさりげなく、
でも定期的に訴えるだけでも
少しは見る目が違ってくると思う。
そういう場所は自発的に積極的には
絶対に動いてくれないんだからさ。
外から情報を与え続けないとダメなんだよ。
うちはいずれは実家の近くへと思って
賃貸に住んでるけど。
近所トラブルといい子供の問題といい
家を買うのは本当に気をつけないといけないね。
動けなくなってしまう。せめて上記の機関は
調べておかないと(実際はこんなんじゃ足りないと思うけど)
752:名無しの心子知らず
07/05/30 00:54:03 QiV3UOeq
>>750
実際受け皿が少ないってのもあるんじゃない?
財政難で養護学校とか閉校してたりするし。
そうなると検診でも知能的に遅れがないと
普通級判定を出すしかない。
だって情緒?も養護も満杯だから
判定を出した所で入れる所がありません、
になってしまう。
それじゃ親が余計頑なになるだけだし。
普通級で問題を起こせば学校側も
情緒級?にうつって下さい、となるだろうけど。
753:名無しの心子知らず
07/05/30 01:15:33 /hk4bk6D
被害を受けてる子を持つ親としては、
せめて診察を受けてくれないか、と思うよ。
私も、児童相談所に通報したことある。
何人も大ケガさせてる子で、親は休日も朝から外に閉め出してたから
虐待なのか発達の問題なのか分からないけど、とにかくおかしい親子がいると。
その時は何も対処してくれなかったけど、次の年から特殊学級に移ってた。
やっぱ効果あったと思う。
でも、近所にとっては被害自体は減らないけどね…
754:名無しの心子知らず
07/05/30 04:50:23 0q30I9LL
診断名を付けるほどではないと医者から言われたけども、
小学校には入学前に子供の特徴を説明していました。
その時、席は先生の目が届くように一番前にしてほしいことも
伝えました。
席替えの結果は、真ん中でした。
ということは、うちの子よりもヤバイ子がそれだけ多いということ?
近々、参観があるので、どれだけ無自覚親がいるのか確認できると思うけど。
ホント最近この手の子が増えたような気がします。
医者から療育は必要ないと言われても、続けている自分がバカなんだと思う。
755:名無しの心子知らず
07/05/30 06:36:55 0orcmKwQ
>>742
あっちこっちに書き込み乙。
756:名無しの心子知らず
07/05/30 09:31:17 5UzDn9h5
>>754
何でバカなの?
子供の為にやれる事をやるのが親として当たり前なんじゃないの?
無自覚親のレベルに成り下がって、子供二次障害で苦しめる方が、
余程バカだと思うけど。
757:名無しの心子知らず
07/05/30 10:00:50 QiV3UOeq
>>754
一番前って子供によっては意外と落ち着かないよ。
先生と近すぎるとか先生にしか意識がいかなくて
教科書もめくれないとか、先生の声より黒板の音が気になったり。
それに真面目な子に囲まれていた方が落ち着く事もある。
授業中に話しかけても相手にされないとか、
分らない時は近くの子のマネを出来るのは本人にとってすごく重要だし。
一番前は普通だけどやんちゃ位の子には結構効果あり。
あなたはお子さんの事を自覚してるんだろうけど障害児でも
健常児でも子供は皆違うって事は自覚してないんじゃない?
何でもかんでも一番前にすればいいってもんじゃない。
他所のお子さんを気にするのは自分の子供をじっくり見て色々
医師なり保健士なり学校の先生なり相談してからでしょう。
私は素人だけど(子供に障害はないし)ちょっと勉強すればこれ位は分るよ?
あなたはせっかく医者にかかってるんだから色々な事を有効に使わなきゃ。
758:名無しの心子知らず
07/05/30 10:08:37 +rWLpI3t
>>754
自分は小学校1年2年と最前列にしてもらってましたが、それは視力が0.1だったから。
メガネはかけていたんだけれど、うまく黒板を見ることが出来なかったから。
背が低い子・視力に難がある子の場合は、最前列っていうのは効果的。
それから、教壇に立つ側からいうと、一番前の子には目が行きにくい。
全体を見渡しながら、かつ重点的に目をやりたい子は、真ん中あたりにしといたほうが
教壇から見やすい。一番前だと死角になっちゃう。
759:名無しの心子知らず
07/05/31 10:25:18 iqk5JX9w
二次障害って何ですか?
無知ですみません。
760:名無しの心子知らず
07/05/31 15:14:50 P7T8u6XI
>>759
>二次障害
>障害の特性に合わせた対応をされなかった為に、
>本来持っている一次的な障害に加えて、二次的な障害を発症してしまった状態。
>チックや適応障害、鬱など、精神的なものを要因とした反応の他に、
>行動障害、反抗挑戦性障害、行為障害など、
>行動そのものに問題が出るケースもあります。
URLリンク(development.kt.fc2.com)
761:名無しの心子知らず
07/05/31 22:14:24 usZHuOcJ
あわよくば、普通級で行けるかも?と普通級に入れたら
もっと酷くなり・・・・見てみぬ振りになる。
無自覚だとこんな感じかな?
自覚が無いんじゃなくて、分かっているのに知らん振りか。
近所の無自覚さん、下の子も怪しい
「うちの子、面白い奴でしょー空気読めないしー」
いいえ、怖いんです。そばに来ないで下さい。
762:名無しの心子知らず
07/05/31 22:26:31 mBMZPCBH
>>761
知らん振りと言う名の責任転嫁かと。
「うちの子は普通級で出来るのに周りが非協力的だから!」
とかね。
763:名無しの心子知らず
07/05/31 22:30:57 zKDFbAVk
遅いですが733です。>746さんありがとう。
二次障害のお話が出ていますが、その子にも出ていると思います・・・。
「ウチの子のせいで学級崩壊なんて話が出ているのよ。酷すぎ」みたいな連絡を以前もらいました・・・。
代わる代わる空きのある先生がその子のクラスにヘルプでくるそうです。
久しぶりに会って、目や口が頻繁になんともいえないような動きをするし、笑わなくなっていたのもショックでした。
他人がこれ以上何をできるか分かりませんが、私が引っ越すまで本当に仲良くしていたし、今も連絡はとっていて
年に数回は会う大切な友達だし・・・でも何もできない。本当にどうしたら・・・。
でもこれも友達にとっては余計なお世話なのでしょうか・・・。
独り言すみません。
764:名無しの心子知らず
07/06/01 00:08:04 FFt0cu3w
何だか障害=暴力みたい・・・。
そんなのごく一部なのに。
療育行ってたけど、他の子に暴力振るうような子1人もいなかった。
暴力的な子って親の育て方もあると思う(よく怒る親とか)
親に押さえつけられて育った子とか親の前では大人しいけど影で虐めたりする。
ここで書いてる人の子だって影では何してるかわからないのに。
自分も無自覚な親かもしれないのに。
765:名無しの心子知らず
07/06/01 01:37:17 DeF7DCS8
甥っ子(妹の子)がボーダーかもしれない。
三歳児検診で言葉の遅れを指摘され、教室に通っていたけど
追いついたからと親の判断で中止。今小1で普通学級にいるけど
私が悩んでいるのは、うちの子はいじめられてるっていう話を妹に
聞かされる事。その地域の親はレベルが低くて、躾が出来てない子が
多いからと言ってるんだけど、そんな年少から小学校までメンバーも
多少入れ替わってるのにそんなにいじめって続くものだろうか?
甥は発音がはっきりしないのと話に年相応の筋がないので未だに
何言ってるのかわからないので、そこのところがターゲットになってるん
じゃないかとも思うんだけど周りの子が悪い、先生が悪いの話を聞かされるのに
疲れてしまった。まあ学年が上がれば学習面でついていけなくなるだろうし
(もし本当にボーダーならば)親も自覚するんだろうか。
766:名無しの心子知らず
07/06/01 01:43:37 CRDRWV2A
障害=暴力と決めつけるのはよくないね。
でも暴力ふるう子の親って小さい頃から放置や見てみない振りする親が多い。
しかも人を見て謝ったり謝らなかったりする。
毎回やられる方の親は堪ったもんじゃない。
結果アスペだとか多動だとか噂されて敬遠されるケースを知ってる。
暴力的な子を持つ親はきちんとした対応が大事。
767:名無しの心子知らず
07/06/01 02:00:00 gYLFnAHB
>>764
ここでは確かに障害=暴力な話になりがちだけど、障害ある子が
おとなしかったり、会話が成り立たなかったりぐらいならみんな
「?」って感じながらも大目に見てるってことだよ。
764さんはちゃんと療育に行ってるし、そこでのお友達もきっと
適切な指導をうけてるからこそ二次障害が出ていないのでしょう。
でも実際かみつく子や突然キレて奇声あげて騒ぐ子、授業中じっと
できなくて周りに迷惑かけてる子(学級崩壊につながる)がいて
無自覚親のせいで二次障害がでてるんじゃないか?って話してる
んだよ。
768:名無しの心子知らず
07/06/01 02:49:26 dmPjR8f/
二次障害の多くは親の対応に問題があるような気がするんですが?
たしかに、先生やクラスメートの影響もあるだろうけど、親がしっかり
サポートしていればかなりやわらげることができるような気がする。
チックのひどい男の子がいて、お母さんは保育園やお友達のせいにしていたんだけど、
そのお母さんの子供への接し方に問題が。
親の言うことに従わないと大声で叱るし、それでもダメならよく手を上げていた。
周りに他の親がいても平気。
かと思えば、子供がトラブルを起こしてもママ友とおしゃべりして全然気が付かない
でいたりと、お母さんの対応のほうに問題があった。
それとか、多動があってすぐ親のそばから居なくなると知っているのに、よく「どこそこへ
連れて行ったら迷子になったのよ」と悪びれもせず話しているし。
たとえば、大阪で有名な水族館に連れて行ったときは、ペンギンの行進の中に紛れ込んでいた
とかで、でも親は滅多にないことだからと写真を撮ったのよと嬉々としてしゃべっていた。
でも、何かあれば他所の子が悪いと騒いでいたけど。
769:名無しの心子知らず
07/06/01 08:08:41 Hr4s0Dzb
もしかして、暴力はほとんど二次障害なの?
小2で周りから怖がられてる男子がいる。
女の子ばかり狙ってグーで思いっきり殴ってきたり、抱きついて離さなかったりする。
授業参観や行事では、ずっと大声で先生に話しかけたりウロウロしたり、いちいちわざと失敗して滞らせたりしてる。
女子は怖いから目を合わせず、男子は「面白い奴」と言って普通に遊んでる。
先生たちもちゃんとやってるように見えるし、その男子の親もまともな人に見えるのにな。
普通の生活で普通に接するだけじゃ療育不足で二次障害出てしまうもの?
770:名無しの心子知らず
07/06/01 08:12:51 FyeTpYXQ
暴力というか殴った当人は「人は殴られたら痛い」って事に気づいてないんだよな、きっと
療育なり何なり適性な場所でそれなりのことやってる子は
それに気づいたり、気づかないまでも「殴るのはよくないらしい」と漠然と判断するんだろうが
無自覚親はそれに気づかせる場を与えないだけでなく
殴った事すら「よし」とする、もしくは「アテクシの子のせいじゃない」とするからもめるんだ
771:名無しの心子知らず
07/06/01 09:16:18 UmQmnTp8
就学指導委員会:埼玉・東松山市が廃止の方針
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
障害児、希望校に全入へ…埼玉・東松山市が来年度から
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
障害児の進学先、保護者が判断 市の就学指導委を廃止へ 埼玉・東松山市
URLリンク(www.asahi.com)
対象になる子は30人程度らしいけど、
普通級の方での受け入れ態勢は大丈夫なのかな…
772:名無しの心子知らず
07/06/01 09:25:23 UmQmnTp8
>>763
その人、子供の事を真剣に考えて悩んでるの?
障害や療育についての知識が無いから、
どうして良いか分からないだけ?
何か、そうでは無さそうだけど。
学校側が何を言っても無駄な親じゃ、
貴女が何か言ったところで、
逆切れされるだけだと思うよ。
友達でいる価値があるかも疑問だけど、
とりあえず、関係を壊したくないなら、
黙ってた方が良いよ。
その子の事を本気で心配してるなら、
言ってあげた方が、為にはなるだろうね…
773:名無しの心子知らず
07/06/01 09:27:50 UmQmnTp8
>>764
いや、だから障害=暴力ではなく、
障害があるのに放置→二次障害→暴力って話でしょ。
ただ、低年齢(就学前)の子の他害は、
親の育て方や二次障害とは関係無くあるけどね。
認知が低いとか、言葉が遅いとか。
774:名無しの心子知らず
07/06/01 11:30:16 FFt0cu3w
764です。
ごめんなさい。みなさん理解してくれてて嬉しいです。
他のスレでも障害児=暴力みたいな感じで健常児がいるところに来られるのは迷惑みたいに書かれてたので偏見持つ人多いなと思ったもので。
怖いとか関わりたくないとか言われるのは悲しすぎます。
他傷行為がなくても、多動があると周りに迷惑かけるのわかってますが、家の中に閉じ込めておいたり療育だけの世界で育てられるわけじゃないです。
普通の生活の中でみなと同じようにいけない事はいけないと教えていきたいのですが、迷惑だと批判しかなく、
結局、外に出たときは周りの目を気にして叱り付けてしまったりあまり言う事聞かないときは叩いてしまったりで余計ダメな事わかってるのに
「何あの親、子供をしかりもしないの」「躾がなってない」非常識だと周りから聞こえてくる気がして。
家では気長にと思っても外だとそれは「甘やかしてる」迷惑なだけで難しいです。
療育もいま人がいっぱい。思うように通えません。
子供の支援センターや園庭開放、児童館、行きたくても2ch読むようになって怖くて連れていけません。
2次障害の子を作らないためにも、周りの偏見を少しでもなくしてくれると有難いです。
無自覚な親で全く気づいてない親と「この子育てにくい」と思ってる親は違うと思います。
育てにくいと思いながら放置してるともっと育てにくくなります。
だと
775:名無しの心子知らず
07/06/01 11:48:53 UmQmnTp8
>>774
ん~、自分も発達障害児の親だけど、あなた2ちゃんに向いてないと思う…
ここは、子供に障害があるのに、それを認めてなかったり、
どうにかしようとも思っていない、DQN親を語る所。
あなたの子の話は、誰もしてない。
本スレに来るのはただの荒らしで、
それは、2ちゃんであれば、
どこのスレでも普通にある事だし、
スルー出来ないなら、いっそ見ない方が、
精神衛生上良いんじゃない?
776:名無しの心子知らず
07/06/01 12:00:35 FFt0cu3w
>>775
そうですね。
私に言われたわけでないけど、他の方へのスレ読んでるだけで胸が痛んだものだから。
これが周りの人の本音なのかと・・・。
でも無自覚と言うか子供を認めない人は多いですね。
素人の私からみても?と思う子でも診断受けなくて「そのうち治るでしょ」とか「大きくなれば変る」と放置してる人多いです。
アスペとか知的障害なくIQとか高いと余計認められないみたい。
777:名無しの心子知らず
07/06/01 12:28:20 Hr4s0Dzb
やられる側の親子の気持ちとしては、
療育してるのかどうか、そもそも障害なのかさえ、教えてもらえなきゃ分からない。
障害に対する偏見がある人は良くないと思うよ。
何もしてないのに障害児というだけで危険視したら、やっぱりダメだと思う。
けど乱暴したり危険な子には警戒する。障害児だろうと健常児だろうと。
これは許されると思う。
778:名無しの心子知らず
07/06/01 21:25:53 GOMxCuvf
公園で遊んでても、気に入らない事があると
突然道路に猛突進して走っていってしまう。
友達を泣かす事が嬉しく、泣かすと大喜びで自慢。
トカゲにカエルを食べさせる事が楽しく、カエルを捕まえては食べさせて喜んでる。
上履きは履けない、勉強は出来ない。
言葉、態度、共に乱暴。
こんな感じの子がいるんだけどなんなのかな?
この子を苦手とするお母さんが多く(私も)
この子がいるだけで、かなり迷惑。
障害なら障害とわかった方がこっちも対処しようがある。
779:名無しの心子知らず
07/06/01 22:18:32 Djp0qw2J
>>777
でも私たちの子供の頃も、そういう子がいたけど
障害とは教えてもらえず、嫌な目にあっても我慢していたり
距離置いたりしてましたよね。
私自身温和な性格でもないのに、高校の修学旅行の時は先生に
かんもく?なのか軽度発達障害なのか
わからないやつの世話係を頼まれ旅行中はダーク。
たまたま障害がなかった者が、乗り越えなければならない
障害?なのかも(泣
>>778
たぶん早死にする(と、思いたい
その親も、表面は上品でも、うちに帰れば暴力的なのでは?
この子が苦手とみんなで言えるだけでもいいよ
ワタシは2ちゃんでしか吠えられん。
ここには発達障害の子の親御さんも多く、こう書くのは恐縮ですが
わが子が発達障害なのかな?達と仲良くて困る。
暴力、暴言、人を押しのけて先を争う、先に行っている人の
動きを制して自分がするとか、ワケワカメ。
団体行動をしなけらばならない時に、うちの子の手をさっと取り
自分が興味あるところに勝手に連れて行くとか
そしてうちの子が注意される(ーー;
今日の遠足でも多々あった。
途中、子供の見たいものの趣味が合わなくて、その子はやたらしつこく
いっしょに見たがったが、別行動になりラッキーだった
だが、最後にあってしまった。おかんはぜんぜん注意に値しない言葉を
つぶやくだけなんだよね。ばしっとわかりやすく言え!
780:名無しの心子知らず
07/06/01 22:34:30 Nd/HShvU
>>778
行為障害?
781:名無しの心子知らず
07/06/01 22:39:59 7xqXdirX
>>779
えーと、お子さんは本当にその子達と仲がいいの・・・かなあ。
(すみません、どうもお子さんは嫌がっているような印象が)
強引に連れて行かれたりしなければ、一緒にいて楽しいのかな(遊びが合うとか)
そのお子さんが発達障害と仮定して
発達障害の子は相手が嫌がっている事が分らなかったりするんですよね。
例え相手が言葉で「いや」と言っても、意味が分らなかったり
(「いや」の意味は知っていても、状況によって咄嗟に理解出来なかったり)
いやと言いながら手を振ったりすると、手の動きが楽しくて、もっとやって欲しくなったり。
恐らく幼稚園くらいのお子さんですよね。その年齢なら大人が間に入らないと
難しい面も多いんですけどね。
とりあえず先生には相談した方がいいかも。
(相手の子の事を言うのではなく「自分の子がお友達にイヤといえない」と言う事から入って
さりげなく相手の子を特定できるような形で)
782:名無しの心子知らず
07/06/02 00:04:16 DgDIZJZS
>772 ありがとうございます。
真剣なのかなんとも・・・毎日のように学校に行き「個性の理解を」と先生と話し合っていると言っていました。
先日会った時の事が本当にショックで、友達も昔とは変わってしまって。
でも子ども以外の会話になると、本当に楽しくて、やっぱり友達だーなんて年甲斐もなく思ってしまいます。
価値を考えたりしたら本当に何とも言えませんが、黙ってFOする気にもなれず、関係が壊れても最後は争う
覚悟ができてきつつあります。そのために、いろいろ調べていると言うか・・・。
先日一日一緒にいて、その子がとても・・何と言うか、すごく失礼な言葉かもしれませんが「生きにくそう」と感
じました。
どうして行動が否定されるのか、何故周囲の人はこんなに怒るのか、場の空気も読めず理解できてない様子
でした。
家では父親が殴ると聞いて、どうしてもいろいろと考えてしまいます。
とりあえず2ちゃん以外でもいろいろと知識と情報を集めています。愚痴ばかりですみませんでした。
783:名無しの心子知らず
07/06/02 01:54:36 tDh54VZc
最近、2歳6ヶ月ー3歳児限定の市主催英語サークル(英語で遊ぶだけのラフなもの)に
参加しているのだが、ある男児の様子が毎回どうもおかしく、
4度目にして障害じゃないかと確信?した。
他害はないから別にいいとはいえ、
毎回何しにきてるのかな(悲)と感じてしまう自分がいる。
英語どころか、日本語の単語も全く口に出さないし、当然返事も挨拶もしない。
子供たちや先生に近づくこともせず、親に抑えられたり抱っこされていないと
ふらふらとどこかへ行きたがるし、常にくにゃくにゃ、
かと思えばドアへ行ってカギをガチャガチャばかいやりたがる・・。
運動面も鈍そうだし、目も力が無くうつろ、
帰りのエレベータで一緒になり目が合ったので、笑いかけようと思ったら
途端にそらしてキョロキョロ斜視気味に目が泳いでいるし・・。
友人の子供が発達障害を抱えているからすごく敏感になっていて、
同じ親として見ていてすごく苦しくなってしまった。。
もっと他に楽しい場所や行くべきところがあるんじゃないかな。
784:名無しの心子知らず
07/06/02 07:26:27 QMI/URgL
子供を色んな子の輪の中に入れてみようキャンペーンなのかもね
迷惑でなければ遠巻きに見てるだけでいいんじゃないのかな
ウチも近所に同い年の子が居ないので
幼児教室に通いだしたらめきめき伸びだして
毎日でも「行く?」と聞いて習った歌を歌って…って普通はこんな感じだよね
>>783
パッと見て解るくらいなら親も解るだろうに……
でもウチの近所の子も日本語もままならないのに『英会話に行かせようと思って』って入会してたよ
3~4歳クラスに入ったはずがあまりにも何も出来ないので
一番下のクラス(多分1歳半~?)でしかも最終的にマンツーマンの授業にねじ込まれて
『よく動くのでウチの子にあわせて「jump!」とか単語ばかり教えてくれてるのよー』と親が言っていた
そこまで解ってて何故?の典型だよな
785:名無しの心子知らず
07/06/02 09:57:40 kHLEgGQq
>>783
その親御さんは無自覚かもしれない。だから参考として。
ただ、療育関係は地域によってかなり違う。
受け皿が足りない地域が沢山あるから、平日毎日療育やら
障害児関係のサークルやらに行けるとは限らないんだよね。
しかも3歳児となると4歳以上より更に受け入れ人数が少ない可能性も多い。
民間の療育もピンキリだし、近くにあるとは限らない。
だから平日空いている日にどこかに通う人も多いんだよね。
とは言え、そこが子供にとって合っているかどうかを見極めるのも大切。
ただ、通う先で子供は何も出来なくても、先生に理解があれば通う人も多いと思うよ。
子供の状態によりけりだけど、何も出来なくても経験になる事もあるし。
783さんのレスからだと、その子にとってサークルがどうなのかは微妙だと思うけど
療育も状況によっては親が抑えたりするので、レスだけで簡単に判断は出来ないかな。
786:名無しの心子知らず
07/06/02 14:38:02 sf8VsdLG
相談ですが、知ってる人の子供が(新1年生の男と女の双子で少し小さく産まれた。)、その男の子のほうが学校で席にじっと座らない。
そして何度注意しても同じ事する。
声がやたらと大きい。私が見る限りでは、何か軽度の発達障害に見えるので、
「一応専門の病院に連れて行ってみたら?」と言っても、
親は信じたくないみたいで、「初めての事ばかりでうまく学校生活に馴染めないだけ」と、
固くなに病院に連れて行くのを拒否してるんですが、
やっぱり早めに診断を受けたほうが、いいですよね?
何て言って病院に行く事を納得させてあげたらいいかわかりません。
赤ちゃんの頃から知ってるので、
人事だと思えず心配です。どうやって病院に行く事を勧めたらいいでしょうか?
787:名無しの心子知らず
07/06/02 14:49:53 5bgyaIBt
>>783
親御さんが無自覚か否かは分かりませんが
他害しない日本語レベルまだ不可能の現状だったら
その親御さん社会性を強めたいから通ってるのでは?
英語の目的より幼少から団体行動に慣れさせたい目的では?
788:名無しの心子知らず
07/06/02 16:59:59 QMI/URgL
>>786
特に何か言う必要ないと思う
>「一応専門の病院に連れて行ってみたら?」と言っても
ってアナタはちゃんと言ったんでしょ?
それで拒否してるなら生暖かく見守るしかないと思う
言い方は悪いけど、もし本当に何かしらの障害があったとして
当事者が何かしらの問題起こすとか
学校、教師側から何か言われれば親も重い腰をあげるかもしれない
勿論ますます反発して強固になる可能性もあるけど
アナタは当事者親子の知人ですか?友人?血縁?
どういう立場かわからないけど、今はこれ以上無理に突っ込んでも厄介者されるだけだと思うよ
最悪の場合「>>786がウチの子を障害者にした!(しようとしている!!)」とか
逆上されるかもしれないから要注意だよ
789:名無しの心子知らず
07/06/02 17:15:40 sf8VsdLG
>>788
レスありがとうございます。
病院で知り合いそれ以来の付き合いですから友人です。
そうですね。
何か問題が起きる前に、調べたほうが、彼女にも、子供にもいいんじゃないかと、
思ってしまって…。
お節介と思われますよね。
ありがとうございます。見守る事にします。
790:名無しの心子知らず
07/06/02 20:47:45 zDfpxu/n
778さんと同じだ。
うちの近所にもそういう子供がいて、うちだけそういう子供って
今まで知らなかったもんだから普通の子供として見てたんだよ。
普通の子としてうちの子も見てたから
「叩いてきたら叩き返す」
「しつこくするから、あほ・ぶたなど文句を言う」などをしてたら
いきなりその子の親から「なんであなたはうちの子供をいじめるの!!」
って怒鳴られたよ。
うちにしてみたらそっちがしてきたからじゃんって思ってたんだが、
その親にしてみたら自分の子供は障害があるから、そういう行動が
普通だと思ってしまってるんだよね。
最初にカミングアウトしてくれたらこっちもそういう対応をしたのに・・・
とんだとばっちりをくった。
でも、その親の怒鳴り方支離滅裂でうちの子に八つ当たりしているとしか
思えないんだけど・・・
ご近所なんで今でもギクシャクして(私だけ)辛い。
向こうは平然としてる。なんでこっちが気を使わねばならないんだよ。
791:名無しの心子知らず
07/06/02 22:11:19 8jHhbXqE
>783
無自覚スレですが自覚親が来ました。
その子に挨拶とおしゃべりを追加した位のがうちの子ですw
児童館主催の幼児クラブに参加してましたが2回でやめました。
他害はありませんが毎回何かしらやらかし迷惑になってましたので。
療育の先生からも行ってもあまり意味はないと言われました。
でも、もし迷惑行為がなければ私はやめたくは無かったです。
理由は、子にはやはり色々な経験をさせたいのと、私にとっては
せっかくできた顔見知りのお母さんたちとのお話が楽しかったので。
783さんも迷惑に思っているのでなければ見守ってあげて下さい。
792:名無しの心子知らず
07/06/02 22:41:25 x9quRnuv
塾とか学校とかで、障害かもな…と思う子は数人いる。
うろつくとか、忘れ物、宿題をしない、好きな時に休む…
これは迷惑を受けてるわけじゃないから、文句を言う筋合いは無いってのは分かってる。
でも、子供は納得できてなくて、「なんで○○君はやらなくていいのに私はやらないとダメなの?」とか
「同じ事をやっても○○君だけは叱られない」とか。
これをどう納得させるかに悩む。
まさか「たぶん障害だから」とは言えないけど、大人が大目に見てる理由は間違いなくそれ。
「人がやってるからって、悪いと思ったらやっちゃダメでしょう」と説明するけど、
不公平を黙認してるようでなんとも…
793:名無しの心子知らず
07/06/02 22:57:49 BfQ0kDvI
>>792
>「同じ事をやっても○○君だけは叱られない」
うちの子がこう言ってきたら、たぶんこう返すとおもう。
○○君はもう言っても無駄だと思われて
誰も叱ってもくれないんだね。きっと先生は許してるんじゃなくて諦めてるんだよね。
それってうらやましい?むしろ可哀想な事だよね?
叱られないと間違ってる事に気付けないし、
間違ったまま大人になると困るのは本人だよね?
あなたが叱られるのは「あなたなら言えば分かるはず、できるはず」って
期待されてるんだよ。だから、ちゃんと叱ってもらえるんだよ。
大人になったときの事を考えて、どっちがいいかよく考えてごらん。
↑この教育の仕方が正しいかどうかは分からないけど、私の本音でもある。
>不公平を黙認してるようで
ってのは言えてるけど、でも叱られてる子供の方がむしろ得だと本気で思う。
794:名無しの心子知らず
07/06/03 00:41:42 XMeDsvpV
>>792
障害だからって言っちゃって良いと思う。
親が学校に正式にCOしてない場合はむずかしいかな?
795:792
07/06/03 01:05:32 PIisB3iF
>>793
>きっと先生は許してるんじゃなくて諦めてるんだよね。
多分その通りだと思う。これ言っちゃっていいのかな?諦めてるとか可哀相とか…
本人たちが「自分は叱られない」って自覚してるフシがあるのが厄介。
学校でも子供たちから「なんで○○君だけ」的な抗議があるらしい。
そのせいか、年度初めには学年主任から「色々あるが個性は認めて伸ばす方針です」と話があった。
保護者からも苦情があるんだろうなと思う。
>>794
そのへんがどうなのか、全く分からない。
担任から、子供が分かるようにうまく説明してくれないかなーと思うけど、無理だろうな…
やっぱり「叱って貰える子は幸せなんだよ」って説明してみよう。ありがとう。
796:名無しの心子知らず
07/06/03 08:18:02 xEt7KO82
>>795
ずばり学校側に「こういう質問されるのでこう言っちゃっていいですか?」
「先生から子供達に話してくれませんか?」と言っちゃってもいいかもしれない。
あくまでも質問&お願いのスタンスで。
抗議だと先生方も警戒して守りに入る可能性があるから。
と言うか、障害児?を受け入れている(望んでではなくとも)以上、
説明するのは本来先生がすべき事だと思う。
何故なら先生から「皆に向けて」言った方が、個人的具体的に説明するより
納得する可能性が高いんだそうです。
これは実際に学校の先生が言っていた事です。
もっとも792さんの担任が淡々と日々が過ぎればラッキー、と言う
考え方だと全く話は進まないと思いますが・・・
797:名無しの心子知らず
07/06/03 10:23:12 RcVupPh7
>793 そこまでの本音は子どもに言えるかな・・・まだ自分の子が低学年だっていうのもあるけど。
クラスに陰口で「特殊級に早く逝け」と言われている子がいるから、同じ事で悩んでいるけどね。
798:名無しの心子知らず
07/06/03 11:18:43 OekcVS/8
>>786
>>772
799:名無しの心子知らず
07/06/03 11:21:23 OekcVS/8
障害があるから叱られないのは、
その子にとっても不幸だね…
800:792
07/06/03 11:47:32 PIisB3iF
>>796
今年の担任はまだあまり知らないので、ちょっと様子見てから
あまりひどかったら相談してみる。
ありがとうございます。
去年の担任は、前の年まで「特別支援のほうに居たんです」って先生で、個性個性で酷かった。
かと思えば、我慢が爆発して思いっきり叩く時もあったらしくて、障害児(?)の子も災難だったと思う。
>>797
実はうちの子も同じ事を言った事があった…
障害児(?)の子に、「あなたもイヤな事があるなら学校に行かなきゃいい」的な事を言われてムッとしたようで、
別な子が「○○ちゃんは学校がそんなにイヤならひまわり(特殊)に行けばいいのに」と言ったのに便乗して
「だよね、ひまわりに行けばいいよね」と…。
やっぱ良くない状況だよね。
今度何かあったら、担任とちゃんと話し合う。アドバイスしてくれた人、ありがとう。
801:名無しの心子知らず
07/06/03 11:59:36 RcVupPh7
>800 私の悩みと似ているなぁ。
ウチは先日、思いっきり叩かれて壁に押されて頭を打った。
それで周囲の子もすごく怒って、特殊級に池コールが教室内で起こったそうだよ。
すごくよくない状況だと思う。
お母様が謝罪に飛んできた。
それはまぁいいけど「元気すぎて空気読めない子で私もこの子の個性に振り回されていて」なんて言われてしまったよ。
ウチの子が病院に行っていない時、授業を一時間潰して、特殊級の先生と担任、校長とその子で「やってはいけないカード」
を作ったそうだ・・・。内容を聞いて唖然だったけど。
とりあえずウチの子も異常なかったし、この件は終わったとしても、これから彫刻刀だコンパスだ出てくるし正直怖いよ。
親が認めなければどうにもならないのかな(特殊級に移るとか、加配の先生が来るとか)。不安で仕方がない。
802:名無しの心子知らず
07/06/03 12:36:43 XMeDsvpV
>>801
カード作ったなら、自閉症の自覚と知識はありそう。
本当に危ないことが起きる前に、
もうちょっと話し合いをしてみては・・
803:名無しの心子知らず
07/06/03 12:51:46 RcVupPh7
自閉症のカードってどんなのだろう?あとでググってくる。
授業で作ったのは「人を押さない」と書いて絵の上手な子が友達を押す所を書く、みたいなやつ。
内容は「叩かない」「口から水をはかない」などで、本当に唖然・・・。
ウチは転校生なので、周囲の保護者との連携ゼロだから何からはじめたらいいかまったく分からず。
先生とも今回の事で話し合いをしたけれど、ただオロオロしているって感じだった。
804:名無しの心子知らず
07/06/03 13:12:59 XMeDsvpV
>>803
例えばこういうの。絵カードと言うことが多いと思う。
判り易く図解されてればいいので、決まりはない筈。
URLリンク(www.kct.ne.jp)
カードの内容に唖然とされたのですか…
お母さんの台詞にかと思ってました。
自閉症では、耳からの情報を処理する能力に
問題があることが多いようです。
つまり、簡単な指示でも、口頭では通じ難く
目から見える形(カード)であればすんなり通じたり。
805:名無しの心子知らず
07/06/03 13:21:04 RcVupPh7
ごめん、唖然で気を悪くされたかな。勿論お母様にも唖然、でしたよ。「治療費は出すんだから文句言うな」
みたいな感じだったし。
説明もありがとう。カードも今見てきました。
カードの意義について考えた事なかったからごめんなさい。ただ、あまりにも正直幼稚なお約束だったので
驚いたのです。口に水をためて人に向かって吹きかけたり、なんてカードなので本当に驚いたんです。
カードがその子にとって良い事なら、少し改善が見られたらいいんだけどな・・・。
低学年といえども、もう3年生。個性で元気が良すぎるだけの子とは・・・。
親が認めなければどうにもならないのかな?今回はたんこぶで済んだけど。勿論その子の事も心配なんだ
けどね。
806:名無しの心子知らず
07/06/03 13:35:48 +B9q19vb
>>805
物事を概念として捉えるのが苦手だから、いちいち具体的にあげないと理解しにくいんだよ。
例えば、「他人の嫌がる事をしない」と言うだけで、定型の子は色んなケースに応用できるけど、
自閉圏の子は、その肝心な「他人が嫌がっている」のを読み取れないから、
それはこういう事項ですよ、と丁寧に教えていかないといけない。
親がそれをやって来なかったから、今更ながら積み上げ始めたんだろうね。
後、彫刻刀やコンパスなんかの「解りやすい危険な物」の方が、
やってはいけないと理解しやすいと思う。
先生も緊張して見張ってるだろうし。
でも不安なら、その気持ちをちゃんと学校に伝えた方がいいよ。
807:名無しの心子知らず
07/06/03 14:07:37 RcVupPh7
>806 ありがとう。そうだね、今度また先生にお会いする機会があるので言葉を今から選んでおく。
私も勉強せねば、だね。
カードって大事だったんだね。無知で恥ずかしいです・・・。先生方も勿論気付いているんだね。
特殊級の先生が来たそうだし。
ただ、親が認めないってホント・・本人も辛いんだろうね。認めない事で何か良い事あるのかな?
友達との関係もだけど、勉強だって運動だって相当に辛そうだよ。
話せる保護者が学校にいればいいんだけど・・・。
808:名無しの心子知らず
07/06/03 14:11:18 2ddGQW/d
>>801
ウチの子は空気が読めないって言ってるあたり案外自覚はしてそうですね。
その周りの空気が読めないってのが正に自閉症の特徴だし。
ただそこから療育とか必要な訓練を受けてこないで、現実から目を背けて今まで来てたのかもしれないですね。
先生方も今はその子のことで色々対策を考えだしたようですし
これがきっかけでいい方に状況が向かうといいですね。
809:名無しの心子知らず
07/06/03 16:00:06 XMeDsvpV
>>807
いや、健常児のお母さんなら
そんな知識は無くても恥ずかしくはないと思います。
ただし、その子の母親が知らなかったなら恥ずかしい。
認めたがらないのは、その母親自身、
障害という言葉に強い偏見があるのかも。
お子さんがこれ以上の被害に遭われませんように。
危険が及ばないよう、前もって釘を刺すくらいは当然ですよね。
810:名無しの心子知らず
07/06/03 21:56:54 dZaR3/Go
私の住む市は財政難のため、特別支援教育なんて名ばかりで何も整備されていないのが実情。
それでも、学校側から教育委員会を通して専門家に学校に巡回指導にきて貰えるように、人員を確保したそうです。
これって、子供の抱える問題にまじめに向き合っている親には、意味がないような気がします。
むしろ自覚のない、もしくは自覚することから逃げている親に対して、専門家があなたの子供はおかしいと言ってますよみたいな、学校の先生の話だけでは相手にしない親への対策のように感じてしまった。
せっかくの特別支援教育も、無自覚親への防御から先に手をつけていたのでは勿体無いような・・・。
811:名無しの心子知らず
07/06/03 22:17:21 xEt7KO82
>>810
そんな事もないのでは?
普通級も特殊級も巡回して色々なアドバイスをしてくれるんだと思う。
そもそも特殊学級にさえいれば何の問題もなく完全にスムーズに行くとも言えないよ。
色々な子供がいるし、特殊担当の先生が障害のプロとは限らないしさ。
まじめな親にとってもとても有意義な事だと思う。
とは言え、巡回する先生?の力量次第って所もあるけど・・・
812:名無しの心子知らず
07/06/04 00:02:11 eLl/6ZQd
>>781
たしかに嫌がっていることがわからなさそう。他人の精神的肉体的な痛みが
わからない。自分の痛みのみ主張して先に泣いたりする。
ワタシもそういうのは仲が良いのかな?ただ怖いからいっしょにいるだけでは?
子供に聞くと仲良いの一点張りだが、つっこんで聞くと
そうでもないような感じで、やたらかばうんですよね。
まず連絡帳にこんな子がいて、自分はどう対処すればいいか伺い
家庭訪問のとき先生に言い、今年の家庭訪問でも言ってみましたが
改善されてないです。
何か嫌なことされたときは先生に話して、話をして伝えることが
出来ただけでも前進するみたいなこと言ってくれたんだけど
子供は園の行事で思ったことや、休日の過ごし方、好きなものの話みたいなのばかり
話すようで
813:名無しの心子知らず
07/06/04 09:05:07 j0CeNdCQ
>>805
3年生でそのレベルの絵カードを使ってるという事は、
知的障害もあるのかもね…
高機能自閉症やアスペルガー症候群なら、
早くから字が読める子が多いし、
そういう子は、幼稚園位で、
文章で示せば大抵は理解出来るようになるから。
診断は出てるけど、親が特殊に偏見持ってるとかで、
普通級にごり押ししたケースじゃないかな。
>元気すぎて空気読めない
なんて、障害名をカムアウトしないで、
子供の特徴を説明する時に使う表現だし。
学校側は、その子の事情を把握してるんだと思うよ。
でないと、特殊の先生が即フォローに出てきて、
絵カードを作るなんて事しないでしょう。
学校の本音は、特殊に逝ってくれ~だろうね。
814:名無しの心子知らず
07/06/05 10:25:36 H8bZ8EuN
虹の各色の境目?だよね。そのあたりにいる子をスペクトラムっていうらしい。
特殊行くまでもなく、特殊と通常級行き来する学校行くも学校が少なく、普通級入るって現状みたい。
近所も明らかに「違う」子いるけど(性格でなく障害かな)通常級通ってる。学校側は知ってる筈だけど
説明無し。あの母親なら個性です!とやら言いだし攻撃するな。子供は有名人 母親は平然としてるどころか
他の子のアラ見つけ「変よね」棚上げ女と言ってます 自分は良いけど他人には 凄いよ口から生まれて来たみたい
それと異常に記憶力いいよ 記憶力より常識力つけろ!母親も同じ何か持ってる 遺伝だよ。言われてる
815:名無しの心子知らず
07/06/05 10:30:54 H8bZ8EuN
まっ日本遅れてるからなぁ~説明あれば違うよね 回りも 隠すから余計オカシイ!になる
担任可哀想 しかし 学年主任のクラスにいるよね必ず ベテラン域かな でも 完全遅れてて
通わせてるわりには よく態度デカイな あの親っていうのウヨウヨ イジメの対象にされても
学校責任しそうで怖い
816:名無しの心子知らず
07/06/05 10:41:42 H8bZ8EuN
特殊に行ってる母親知ってるけど 微妙な障害児は来られたら困るらしい
特殊は 診断も判定も出るけど 出ないから通常級にいるみたいよ 微妙だけど障害には代わりない
一番キツイよね親としたら 判定出た方が方針決まる どうしても特殊で!なんて親いないみたい
でも頑張ってる親もいるしね 高学年なったら遅れ顕著だからTTつくよ それでも 無自覚っぽい ごり押し
親の微妙な子は 相手されないで孤立 親のエゴが子供に及ぶのね
817:名無しの心子知らず
07/06/05 11:35:22 I695PYiv
805です。度々すみません。これで消えます。
子どもの話だと、先生がカードを使い出したそうです。で、昨日いきなり加配と思われる先生がきたそうです。
「○先生は教育委員会からきて、よく分からないけど、この先生も担任なんだって」と言うので、多分・・・。
でも学校から連絡がないのは・・・どうもなぁ。
怪我やいじめのないクラスで和やかに過ごしてもらいたいし、その子も楽しく通えるようになるといいな。
ウチの子が言うには、やっぱり友達もいないし、輪になって囲まれて文句言われたり、本当にいろいろある
そうです。
まだまだ悩む時もあるかもしれませんが、こちらとしても勉強していきたいです。
ありがとうございました。
818:名無しの心子知らず
07/06/05 12:47:45 H8bZ8EuN
わが子の小学4年クラスにも加配付きました。父兄が説明求めたみたい。2名の子
に学習を教えるため。と説明があったそうです。2名の親はキチンとカミングアウトした
ということですね。しかし そのクラスに あの子もでしょ。がいます。
親は 無自覚か その親オカシイになっています キチンと説明あった2名に対しては
皆納得したためか好意的です 偏見を持つのは回りだけじゃない 障害児を持つ親にもあるんだ
と無自覚っぽい親見てて思います その親の子は普通にできるのよ!の親の体裁で伸びる時期を
逃したということですね。でも その母親嫌いだから その子も どうでもいいや。に気になる子から変わりました。
親の対処で ほんと子供人生変えるって理解できない親って・・。健常児親にもいるから、親になるって人間性出るよね
819:名無しの心子知らず
07/06/05 12:58:19 H8bZ8EuN
805さん 同感です 絵カード使おうが構わないですよね ただ 何も説明無いのに
皆と違う教え方してたら 回り子供は??。回りの子の親も説明できないしね。
??から あの子頭悪いから絵カード使ってるんだな、あの子だけ解りやすくしてもらいズルイ。なんてのになるのに。
対処悪いし 配慮が 絵カード使う子のみになってるから問題が複雑化する
わが校は、~子も受け入れています こんな特徴があります 加配をつけ支援します
位言えないのかね まっイジメもみ消しに必死な国よ。んなとこまで 気回るか!なのかも。疑問に思ったら 絵カードでも何でも
私は聞きます わが子が 意地悪人間ならないように 躾ける義務ありますもん。
820:名無しの心子知らず
07/06/05 14:28:03 UGn8KJpR
>>818日本語でお願いします。
821:名無しの心子知らず
07/06/05 14:50:56 yQ1G1Nm+
>虹の各色の境目?だよね。そのあたりにいる子をスペクトラムっていうらしい。
ここで既に間違ってる。
意図的にageてるみたいだし、
H8bZ8EuNはスルーでいいと思うよ。
822:名無しの心子知らず
07/06/05 14:56:22 y6sdQPTe
ID:H8bZ8EuN
とても読みづらいです。
文章がおかしいですよ。
823:名無しの心子知らず
07/06/05 15:08:07 Uh6foHvs
イラッと来る文章書くなぁwww
最終的に何言いたいのかよく解らんし
ID:H8bZ8EuNは人の無自覚をあげへつらう前に
自分の文章力の無さを自覚してきてください
824:名無しの心子知らず
07/06/05 15:31:12 4ezdQ2J3
こんなわけ分からん文章、書いてみたいな。
2chで偶に見かけるけど、憧れる。
825:名無しの心子知らず
07/06/05 21:36:43 xp1kQAJM
近所の一年生の男の子なのですが、、
こないだ道に(人の家の前で)いきなりパンツ脱いでウンチしました。
日ごろから少し変わっていますが。。かばんとかもウンチまみれになって
いました。ズボンずらしたまま家に帰っていった。。おかしい。
826:名無しの心子知らず
07/06/06 00:01:53 6ahktK5Y
>>825
そこ子の親は無自覚なのでしょうか?
827:名無しの心子知らず
07/06/06 00:42:18 K1M/Aatf
>>825
昔、兄がやはり道端でウンチした事があったそうで、確か2年生の頃だったと聞いた
学校帰りに急にもようしてきて、帰り道を急いだけど、途中で
どうしても我慢できずに、とうとう道路でパンツ下ろしてウンチングw
でもって、我慢している時にパンツの中で途中まで出てしまっていたので
汚してしまい、用を足した後にそのパンツを、もう一度履く気になれなくて
そのままフリチンで帰ってきが、その時に小雨が降っていて傘を被っていて
何を考えたのか、汚れたパンツと脱いだ半ズボンを傘の上に乗せて帰ってきたらしい。
傘の上に汚れパンツとズボンを乗せた、ランドセルを背負ったフリチン小僧の
兄がそのまま普通に公道を歩いて帰ってきたと知って、母はムンクの叫び&_| ̄|○
兄の落し物は、母が後から回収に行ったそうだけど、兄は今で言うダンスィだった
ものの健常で、かなりの難関大を卒業したよ。
その子が普段からそういう変な行動をしていたらナンだけど、急な便意とか突発的な
事態の場合、てんぱってトンデモ行動していまう子もいるから、その一件だけでは
なんとも言えないなぁーと、兄の経験から思うよ。
828:名無しの心子知らず
07/06/06 02:00:50 rGxQ8UeA
赤ちゃん時代から仲良くしている親子がいるんだけど、
1歳半検診で引っかかり、2歳も引っかかった。
発語が少なくて言える言葉もエコラリア。
目線は合わず、名前を呼んでも反応なし。
くるくるヒラヒラとグニャグニャ歩き。
転んでもぶつかっても痛がらない。
言葉が遅くて心配だと言うので市でやってる言葉の療育を勧めたら、
2歳検診の時、保健師からちょっと遅いだけだと言われたから行かないって。
心配だ心配だと言う人に限って、何にも行動しないんだなぁ。
大した事じゃないのに大きな声でガンガン怒鳴って叱るし、叩いたりもする。
何か子どもが可哀想だよ。
でも、私にはこれ以上の事は言えないもんな。
グチってすみません。
829:名無しの心子知らず
07/06/06 08:18:52 47S86qNm
>>825
うちの弟の約20年前だ。
弟は汚れたのをランドセルに入れて帰ってきたよ。フリチンで。
男子ってそういうのあるんだと思う。って思いたい。
826さんの話きいて懐かしくなってしまった。母に電話しよ。
ちなみに弟はごくごくフツーーーの大学をでてフツーーーーに(以下ry
830:名無しの心子知らず
07/06/06 13:21:47 RJdMCPg/
>828さんは療育も勧めてますし、あとは見守るしかないですよね。
あとは3才児検診で再び引っ掛かることを祈るくらいしか出来んか。
831:名無しの心子知らず
07/06/06 14:36:32 blZLhx1A
>>830
無自覚母は3歳で引っ掛かってもどうにもならないですよ
近所の子もパニック、こだわりなど特筆すべき症状山盛りなので
1歳半に引っ掛かっても「大丈夫」と言って無視、
3歳半も検診に行って何かしら引っ掛かってると思うんだけど(もう皆怖くて聞けないが)
結局無視して幼稚園通わせてるよ
うちの近所は幼稚園、保育園などかなり選択肢があるから
どの子とも違う園に行ったので状況は解らないけど……
どうやら小学校も私学に行かせる気らしいので公立組と一緒にならない予定だから
もうこっちも関係ないからイイんだけどね。
もし小学校も一緒だったら「面倒見る要員」とかになりそうでイヤだし
832:名無しの心子知らず
07/06/06 16:11:20 MrNCBauv
だよね。
無自覚親の子は悪くないって思うから躊躇するけど、
(むしろ何とかしてあげなくちゃと思う人もいると思う)
自分の子の先のことを考えると、離れるしか選択肢が無いんだよ。
うちの子が小学校でお世話係になって、色々共存の道を模索したものの、結論はそれだった。
もちろん、自覚があるけど対処がまずい親も(放置でも肩入れしすぎでも)同じだと思う。
関係が深くなるほど問題が複雑になる。
833:名無しの心子知らず
07/06/06 18:05:59 l7af7BNf
無自覚=真性馬鹿だから、親もどっか病気なんだろうなと思う。
それより、上にもさんざ出ていたけど「これも個性!」みたいに言い切っちゃう親ってどうよ?
テストで0点とか、幼稚園で問題起こしまくっても「個性」なのかな。
こういう人は無自覚じゃなくて「ウチの子がそんな訳ない」と無理矢理心に蓋をしているわけじゃないのかな。
もし、だけどこのままそういう子が学校からフォローもなく療育もなく大人になったら・・どんな人間になっちゃうの?
想像ツカネ。
834:名無しの心子知らず
07/06/06 20:19:15 SPplRzNq
>>831
そのテのボーダーの子を親ががんばって私学に入れようとするって話、
たまに耳にするんだけど、なんでわざわざ私学に行かせようとするんだろう。
私学っていうと公立の勉強より上を行くため、とか
独自の教育カリキュラムに惹かれて、ってイメージなんだけど、
ボーダーの子が行くメリットがよく分からん。
むしろ、周りが優秀な子ばっかりで劣等感いっぱいになったり
悪い事の方が多そうなのに。
835:名無しの心子知らず
07/06/06 23:39:42 NPIuaRGa
>>834
がんばって入れるというより、
私学の方が融通を利かせてくれる学校が
あったりすると聞きました。
全ての私学=学業優秀でもないと思うし。
お金が余分にかかるのはどの私学も同じだけど。
836:名無しの心子知らず
07/06/07 01:28:51 kSyPAsum
軽度知的障害を持つ自閉症児親だけど、うちの子でも入れる私立高は結構あるよ。
でも私は、入学させるだけさせてその後個別配慮もなく就職フォローもあまりない私立高よりも、就職率がいい高等養護に子供を入れたいな。
無理に私立高に入れたところで、子供が健常児になれる訳じゃない。
無自覚というか我が子の障害を認めたがらない親はその辺がわかってないのかな。
スレ違い気味ごめんなさい。
837:名無しの心子知らず
07/06/07 01:30:07 /2k2n/9J
高校まである学校だと、寄付金いっぱい払い続ければ「高卒」の学歴が
もらえる。公立に行ってしまうと高校受験で失敗するかもしれない。
というか途中で情緒学級行きになってしまうかもしれない。
私立は本当にいろいろ。いわゆる「お受験」とは違う私立もたくさんある。
838:名無しの心子知らず
07/06/07 07:23:03 FT8sE71t
良くも悪くも私立は「個性を伸ばす」教育に重点を置くからね
無自覚親が「障害じゃあありません!個性です!」と言うのにおあつらえ向きなんだと思う
勿論本当に健常の子と変わらないくらいに伸びていく子や
本当に個性の範囲で収まってしまう子も居るかもしれないが
結局いじめられたり勉強についていけなかったり…という子が居るのも事実だと思うんだけどなぁ
私は受験で中学から私学だったんだけどやっぱり微妙な子居たよ
友達の友達、くらいの子だったんだけど今は疎遠になってるが
父親は近所や会社でも筋金入りの変人として有名で、
子は小学校6年間いじめられ続けたので私学に入ったが
結局中学3年間いじめとまでいかないけど半無視状態で
高校ではどうにか息の合う子を数人見つけたけどその中でもやっぱり浮いていて…
成績はと言うと下の中くらいの感じでギリギリ進級できるかなくらいの感じだった
で、短大まで一応エスカレーターなので卒業したけど
その後就職するも結局「人間関係でやめることになったらしい」と3度くらい聞いた
中学受験や進級は出来るくらいの学力はあったんだろうが
やっぱり何かしらの対人関係の問題があったみたいだから結局苦労するよね
唐突に自分の好きな漫画やアニメについて延々語り出したり、
待ち合わせに一度もちゃんと間に合った事ないし、(しかも自分が悪いのにキレている)
三十路超えてもいまだに彼氏など一度もいた事無いようだし……
「個性」と言われれば個性なんだろうが、もし小さい頃からきちんとした対応されていれば
いじめられずに済んだかもしれない
839:名無しの心子知らず
07/06/07 08:46:09 eRmveYTD
>>838
そういうケースもあるでしょうね。
私が私学は個性を尊重してくれるから良いと
聞いたのは無自覚親じゃない人からでした。
障害を認識し、対策をとる上で
私学を選ぶこともあると思う。
だから、何故、障害児の癖にわざわざ私学に・・
というのは違うかなと。
840:名無しの心子知らず
07/06/07 08:48:08 B0iEfBEy
小学校で都内ならMとかSとか有名だしねぇ。
でもまだ親がそうやって少しでも気付いて対処しようとしているだけマシかもよ。
841:名無しの心子知らず
07/06/07 08:55:49 mJ0TP8js
知能が高くて特に問題がなく普通級しか選択が出来ない子は
私学を選ぶ子もいるみたいですね。
私が聞いたのは
・個性を尊重してくれる
・公立よりカリキュラムがしっかりしているので子供にも分りやすい
・公立程先生達に友達友達友達(友達がいない子はダメの様な事)を
言われないので、子供(自分も周りも)が楽
他にもあると思うけど、覚えてるのはこんな感じ。
勿論学校によって違うんでしょうけど。
842:名無しの心子知らず
07/06/07 09:36:20 JjyeNHXZ
小学校や中学受験の時に障害の事を学校側に告知した上で受験されるんでしょうか?
まだうちの子は年少なんだけどこの間、就学前相談に行ってきたんだけど
うちの地区の公立小学校では情緒クラスが無い様であってもプログラムは無しでただ自由に遊ばせ、いつまでも線引きの練習をするなど
とても我が子を通わせようとは思えれない環境しかありません。かと言って知能発達では問題ないけれど
普通級では浮きそうな感じです。
843:名無しの心子知らず
07/06/07 10:57:33 530Sf86O
>842
自分も中学から私学女子高だったけど、やっぱりボーダーっぽい子はいた。
からかわれたりすることもあるけど、イジメには発展しない。
集合するときはその子もしっかり誘う、とか悪く言うと偽善的な姿勢を見せ合うようなことも多々。
なんていうか、いわゆる"お嬢さん"が多くて、障害を蔑視することを嫌うような雰囲気だったり、
特別扱いするのも失礼、みたいな大人っぽい考えをする子が多かったというか。
お金を持っている女子高生はボーダーの子を弄るほどヒマでもないってのが本音っぽかったけど。
お金だけの問題じゃないだろうけど、性差も含めていろんな子がいる公立共学だったら・・と考えた
ら、生徒の質がある程度揃ってる私学なら、二次障害回避のためにもユルユルと楽しく過ごせる
のではないかと思ったりする。
844:名無しの心子知らず
07/06/07 20:19:06 cR9F2M09
>>842
逆に、障害を告知しないまま受験して合格したら、って考えるとまずくない?
隠して受験する人もいるとは思うよ。私が中学の時もいたし、小学校受験なら「気付かなかった」で済むだろうし。
でも問題を後回しにするだけで、結局先生と言い合いになったり不登校になったりっていうケースを見た。ふたつかな。
やっぱ、ちゃんと説明した上で最も対処してくれそうなとこを選ぶ方が、リスクが少ないと思うな。多分…
それほど選択肢が無いって問題もあるとは思うけど。
845:名無しの心子知らず
07/06/07 21:02:39 9H4z/BQe
武蔵野東みたいに、自閉症児専門の私学もあるから、
私立受験=無自覚とは言えないけど、
無自覚親はそんな事考えて入れないよね…
そう言えば、トットちゃんも公立小学校を一年で退学になって、
トモエ学園に入ったんだっけ?
846:名無しの心子知らず
07/06/08 02:27:06 VWpd2YIN
>845
そうそう。
もしトモエ学園との出会いがなかったら、トットちゃんはどんな風に成長していたのか…
847:名無しの心子知らず
07/06/10 22:53:34 HLAQdqHb
生徒の質がそろってるって
面白い表現だな、確かに一理あるかも。障害だろうと何だろうと
848:名無しの心子知らず
07/06/11 09:29:26 RyHw5Fyc
>>846
トットちゃんはトモエ学園に行かなかったとしても、ちょっと
変わったお嬢様として、自活の必要がなければ恙無く生活していったと思うよ。
基本、トットちゃんの家庭は父親が有名ヴァイオリン奏者(だったっけ?)という
浮世離れした職業なのに、全く生活費の心配はなしで母親は専業主婦
シェパードを室内犬で飼って、冬には家族でスキーを楽しみ
親族の叔母さんも女学校に髪飾りに舶来ものの高級リボンを付けて
登校していたらしいし(そのリボンをトットちゃんが貰って付けていった事から
トモエ学園でトラぶったというエピがある)
トットちゃんが毎日洋服をジャキジャキに破って帰るので、母親が不思議に
思う件もあったけど、全然金銭的に勿体無いとい感覚はなさそうだし
トモエ学園にしても、私立でしかもかなりの少人数制の学校らしく
学費も相当なものだったと思うのに(事実、トットちゃんのトモエ学園での
級友家庭はリベラル階級が多い)簡単にトットちゃんが気に入った→じゃぁ
転校しましょう!・・って感じのノリで転校させているから、一般庶民ででは
なかったはずだから、あのまま成長しても変人奇人のお嬢様と、一部の階級で
噂される程度だったと思う
849:名無しの心子知らず
07/06/11 09:39:08 XAKNl5ab
>>848
実はトモエ学園にはトットちゃんの他動に効果があるプログラムがあった。
学校が考えて行ったのかはともかく、そういう事を一切せずに成長していたら
今の状態にはならなかったと思う。
850:名無しの心子知らず
07/06/11 13:09:50 0zJoNxPA
何にしても今の状況見たら
そういう風に対応してもらえるプログラムを実施してくれる学校ってのは
ある意味羨ましいし、出来るものなら全国的に行って欲しいもんだよ
そうすれば無自覚ゴリ押し親も多動や問題行動児も
第二、第三のトットちゃんになるかもしれないし
851:名無しの心子知らず
07/06/12 00:19:45 C57oNJxs
朝の連ドラ「チョッちゃん」(原作が「チョッちゃんが行くわよ」)を見たけど
朝さん自体が発達障害入ってるのでは?と思った。
ドラマがどこまで原作に忠実なのかは知りませんが。
852:名無しの心子知らず
07/06/13 18:05:26 25TEWdTY
同じマンションの上に住んでる6年生男子がイヤで仕方ない。
知的に遅れがあるかどうかは分からないけど、どう見ても普通の子と違う。
見た目もどこか普通の子とは違うし、何より意地悪で口が悪く挙動不審で乱暴。
多分親は無自覚なのか、普通学級に通ってます。
時々見かけるけど親もちょっと変わった感じの人でした。
ウチの息子は軽度自閉で同じ小学校の障害児学級に在籍してますが、
その6年男子はなぜかウチの子を目の敵にしてるみたいなんですよね。
同じマンションなので遭遇することも多いけど、息子を見ると意地の悪いことを
言ってきたりあらぬ無実の罪を着せてきたりします。
参観日の休み時間に私と息子がブランコで遊んでいたところに走ってきて
「○○(息子)どけ!」と突き飛ばしたり。そのときは私が「他にあいてるブランコが
あるんだからそっちに乗りなさい」と言うと無言のまま睨み付けて走って逃げました。
853:名無しの心子知らず
07/06/13 18:07:00 25TEWdTY
続きます
つい2~3日前には、朝私がゴミ捨てに行こうと玄関ドアを開けたらなぜかうちの
前の廊下にあぐらをかいてノートを広げ、ブツブツ言いながら何か書いてました。
ランドセルも開けたまま廊下に放り投げたようになっていて正直気味悪かった。
早く卒業してくれないかな、なんて思ってしまうけど同じマンションだし中学に上がったら
また一緒になってしまうかも知れない・・・。
なぜうちの子が目の敵にされてるのか分からないけど、そんな子を親も放置してるのか
と思うと苦情を言いに行っても無駄かな・・・と思って何も出来ずにいます。
子供がちょっと普通の子と違うことを自覚して障害児学級に入れろとは言いませんが
(そんな子が同じクラスに来るのは正直イヤなので・・・)
自分の子が外で何をやっていようと把握してなくてほったらかしな親は本当に困りますね。
ただの愚痴になってしまいましたが、こういう状態が2~3年続いてるのですごいストレスです。
854:名無しの心子知らず
07/06/13 23:55:42 F8yx0sJn
>>852
うちも無自覚親に放置された他害児にさんざんいじめられた経験があるので気持ちがよくわかる。
軽度発達障害児の最大の敵は、親から放置された療育もろくにされてない軽度発達障害児なんだよね。
類は友を呼ぶというのか、そういうのにやたら接近されていじめられる。
心身ともに健全に育ってる健常児なら、うちの子なんてスルーするか適当にあしらえるスキルがあるから
揉め事なんてまず起こさないのに、わざわざちょっかいかけてきて、嫌がらせなどをしてくる。
障害児に絡まれるのでなく、わざわざ絡んでくるタイプって、同じ傾向の子か、
家庭環境に問題があって情緒が不安定な子がほとんどだし。
855:852
07/06/14 09:42:22 54EsmJn2
>>854
そうなんですよね・・・健常の子たちはいじめるどころか優しくしてくれて
外で会っても声かけてくれるようないい子が多い学校なんですよ。
問題の6年男子は家庭環境に問題がありそう。付き合いがないので詳しくは
分かりませんが、その子いつも髪が寝癖だらけで伸び放題だしいつも汚れた
体操服を着てるんです。私服姿を見たことないし、ちゃんとお風呂入ってる
のかな・・・と思ってしまう感じ。
ネグレクトとまでは行かないんでしょうけど、あまり親に構われてないというのは
容易に想像できます。
いつも目つきがおかしくて怖いのは、愛情不足のせいもあるんじゃないかとまで
邪推してしまいました。ちょっと可哀相な気もしますが、やっぱり関わりたくないし
その子に対してもですがやっぱり放置している親に一番腹が立ちます。
856:名無しの心子知らず
07/06/14 13:05:09 IukHRY5X
つ 愛着障害
857:名無しの心子知らず
07/06/14 13:07:48 IukHRY5X
URL貼り忘れた。
つ URLリンク(nogiku.fc2web.com)
858:名無しの心子知らず
07/06/15 08:48:53 GV47NLAx
ADHD