我が子の障害(?)に無自覚な親3at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親3 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
07/03/20 15:14:58 JXoMR6K5
学校で担任が発達の遅れを指摘するのって、何年生くらいだろう。
うちの子のクラスにいる問題児、いつになったら担任が指摘してくれるんだろう。

周りで聞いた話だと、ADHDだと2年生で指摘されたという話が多くて、
それ以外は就学前に指摘される事が多いと思うんだけど…

4月から2年生の子なんだけど、担任もちょっとおかしいと思ってるみたいで、
私に会うたびにその子について聞いてくる。(保育所から一緒だったから)
保育所時代は普通でしたか?とか、知能は…とか聞いてくるけど、
そんなの私に聞くな。
内心、何かの障害に違いないと思ってるけど、言えるわけが無い。
というか、私が聞きたいくらいだ。

授業中は歩いてるか廊下に逃げるか、担任にくっついてるか、放心状態らしい。
よく地面にペタッと座ってボーっとしてるのを見かける。(公園でも道路でも店でも)
未だに階段を手すりにつかまりながら、1段ずつ登り降りしてる。
追い越されると泣く。
勉強は、足し算は1ケタだけ暗記してて、意味は分かってないっぽい。
うちの子をすごく気に入ってて、抱きついてぶら下がってきたり他の子と遊ぶなと言ってきたりする。
親にも「他の子と遊ばないで欲しい」と言われたのでそれは拒否したけど。(親もちょっとおかしい)
親は、学校のせいで娘がこんなになったと言ってて、学校にすごく敵意を持ってる。
一体何なんだろう。

関係ないのかも知れないけど、太ってて、頭の形が普通と違って横にすごく長いからパッと見ダウンっぽい。
でもダウンならとっくに指摘されてるよね。

501:名無しの心子知らず
07/03/21 18:24:20 /xLD5+as
>保育所時代は普通でしたか?
これは保育所に聞いてもらったほうがいいですよね

無自覚親ほど学校や園に敵意をもつようですね

502:500
07/03/22 09:50:19 ElPj8MuZ
ですよね
担任は保育所に聞こうか迷ってるって言ってたけど、その後聞いたかどうかは不明…
公立保育所だから、聞いたところで詳しい返答があるかどうかすら不明だけど…。

問題児の親が担任を敵視してるもんだから、担任も気を遣っちゃってまともに話し合えてない感じ。

ADHDだとしたら来年中に指摘されるかな。
ADHDってこんな感じなのかな?

503:名無しの心子知らず
07/03/22 10:05:53 KEWX9HXM
でも子供の障害を事実として受け入れ、それにあった育生や通級をする
というのは本当に大切だと思うよ

息子のクラスメートで、かなり全体的に遅れていたというか、衝動的に動いたり
じっとしていられなくて、小学校の勉強にも全くついていけない
直ぐに癇癪を起こして授業中でも泣き喚く・・みたいな行動が目立っていた
お子さんがいたけど、その子のお母さんは週2,3度、そのお子さんを連れて
2箇所ほどどこかに通級をしていたよ

こちらも詳しくは聞かなかったけど「いろんな事の訓練」に通っている、という
お母さんの説明で、何となく何らかの障害を指摘されているんだな~と
推察できたし、お母さんも保護者懇談会の度に、お子さんが癇癪などで
授業を止めたり、迷惑かけている事を低身低頭で謝りっぱなしだったので
他の保護者もそのお子さんについて、我が子が虐めたり馬鹿にするような
態度をとらないように逆に注意していたくらいだった

で、結局そのお子さんは成長と共に癇癪は殆ど陰を潜めて、ちょっとボンヤリした
幼い感じの子・・程度になって、真面目だけどお勉強が苦手な子タイプが多く
入学する下位だけどまとも?な私立高に行って、数学英語が壊滅的に
出来なかったものの国語、社会等の文系科目で何とか内申点を稼いで(お母さん談)
今春、偏差値50程度のそれなりにフリーでもない私立大に推薦合格した

ご近所だし息子つながりで何度かその子に会っているけど、今では全く
普通の真面目なちょいと口下手な青年としか見えない、却って健常なのに
途中でドロップアウトしてヤンキーになったりして、まともに進路が決まっていない
ようなdqnよりは数段出来のいい子に育ってるwww

その子の場合は他害も無かったし、かけられる迷惑も許容範囲内だったのが
大きかったと思うけど、それでももしその子の親が「障害なんか認めない!」
「迷惑?なにそれ?仕方ないでしょ!」・・みたいな態度で、療育などしていそうもない
態度だったら、小学校時代に排除の運動があったかも?と思う


504:名無しの心子知らず
07/03/22 10:28:51 toruQxq3
>>500
親がそういう態度だと、周りも動きにくいし
何より子供がかわいそうだね。

とにかく担任の先生には保育所に一度相談に
行ってもらったらどうだろう?
守秘義務がどうこうってのもあるかもしれないけど
子供の引継ぎってことで、多少なりとも何か
情報がもらえるかもしれないし、担任同士(保と小)で話せば
見えてくるものもあるかもしれないし。

多分、担任の先生も自分ひとりで判断しないといけない状況だと
怖いんじゃないかな?専門的な医者でもないのに
いい加減な事は言えないから、どうすればいいのか困ってるんだと思う。
保育所の先生から「あの子は保育所時代から問題行動がありましたよ」
という話でも聞ければ、背中を押されたように行動に移せるかもしれない。
無理でも2年次の担任にそう引き継げるかもしれない。
情報は多い方がいいからね。先生がんがれ。超がんがれ。

505:500
07/03/23 08:27:30 i7fYBjRe
ウダウダしてる間に1年生がおわた…
>>504の言うとおりだと思う。
親が「保育所ではこんなじゃなかったのに!」って言うから、担任も迷ってるんだと思う。
来年どうなるか…。年々悪化してるから、何らかの動きがあるはずとは思うけど。
担任に今度会ったら聞いてみよう。
アドバイスしてくれた人、ありがとう。

506:名無しの心子知らず
07/03/23 10:41:54 OvREnCcm
>親が「保育所ではこんなじゃなかったのに!」って言うから、担任も迷ってるんだと思う。
あなたの目から見ても保育所時代から明らかに問題ありだったんだよね。
虐待とかと一緒で就学時検診に権限持たせ有無を言わせず調査して
きちんとした方がいいんだろうな。


507:名無しの心子知らず
07/03/24 08:32:12 oZjaLNeI
保育園は障害児加配で入園しているのに、小学校には黙っているお母さんて多いのかな。
親からしたら、保育園の何年間で多少は成長したのをみて、もうこの子は普通の子と同じになったと勘違いしてしまうのかも。
以前があまりにひどすぎたから、そう感じるだけなのに。
療育施設は、遅れのある子供ばかりで行きたくないないと、スイミングや柔道を習わせている親もいるし。


508:名無しの心子知らず
07/03/24 10:29:29 d3+0k++g
>507
下手に先入観を持たれるのが嫌だから、あえて言わない、
園側にも、小学校に情報を流さないでくれ、という保護者もいるそうです>園での加配


509:名無しの心子知らず
07/03/24 17:09:07 Y4YonsAW
アゲ

510:名無しの心子知らず
07/03/24 20:04:29 +3fKrmZj
>>507
いるいる。
加配が付いた事に安心して、療育に通うのをやめちゃった人も、実際に知ってる。
「○○くんは、頭は良いの」「出来れば普通級に入れたい」「成長が少し遅いだけで、いつかは普通になるんじゃないか」
だってさorz
実際に保育所での様子を聞くと、パニックを起こさないように、
彼の好き放題させられてるみたいで、就学後が心配。

511:名無しの心子知らず
07/03/25 00:41:01 A7QOUjtu
障害児をスイミングに通わせてる人、多いよね。うちの周りだけじゃないのか。

障害児のお母さんとスイミングの話になった時、
私が別の子を「あの子は上達が早いよね」と言ったら、それが彼女に火をつけてしまったらしく
「私は才能とか生まれ持った物とかそういうのは無いと思ってる!みんな同じだけ可能性を持ってる!
 ゆっくりでも最終的にはみんな同じ所まで行く!メダリストは諦めなかっただけだ!」
とまくし立てられた。
まさかメダルまで視野に入れてたとは思わなんだ…

512:名無しの心子知らず
07/03/25 14:12:51 5p8I5yP+
>障害児をスイミングに通わせてる人、多いよね。

身体障害児は、療育の先生なんかから
スイミング勧められることも多いからね。
小さい間は特に。

513:名無しの心子知らず
07/03/26 00:18:38 RBlMq+Tb
何で?

514:名無しの心子知らず
07/03/26 00:46:08 50LGWeA/
んー、期待される効果は色々あるんだけど、
やっぱり浮力があるのが大きい。
足腰の関節への負担を軽減しつつ、全身運動が可能となる。

515:名無しの心子知らず
07/03/26 01:08:20 8Bt6Vp07
発達障害の子も、スイミングを習ってる子が多いね。
全体の発達を促すから良いそうだよ。
療育通わないで、保育園だけ、習い事だけってのは論外だけどね。

516:名無しの心子知らず
07/03/26 16:09:42 /Icw0JA5
習ってはないけどいいのか、水泳。
夏休みに毎日プールに連れて行ってやろう。
親の自分がへたれそうだがw
療育は重度の子優先で断られたんだよなぁ。
チラ裏スマソ。

517:名無しの心子知らず
07/03/26 20:56:01 xf15cj84
>>516
場所見知りとか感覚過敏が無いなら、良いんじゃない?
水遊びが好きな子なら、いけると思う。

>>511
すごいねw
本気で選手にしようと思って習わせてる親なんて、
障害児の親じゃなくても、そうそういないんじゃないかな…

518:名無しの心子知らず
07/03/26 21:46:22 72baeMnR
>>511>>517
なんだろね、無自覚親がおしなべてそうだとは言わないけど似たようなことあったよ
健常の子がサッカーボールを3歳の割には上手に蹴っていたのを見て
近くに居た無自覚親が「この子はJリーグに行くべきだ!」と鼻息荒く言っていたのを思い出した
勿論自分の子(疑い児)もサッカーを習わせると鼻息荒く言っていたが
通わせる予定だったチームの年齢制限に引っ掛かったと物凄く悔しそうだったが…

たかだか3歳でJリーグって…と近所中驚いた事があったよ



519:511
07/03/27 01:46:52 8SBwsm4L
そのお母さんは先のことが不安で、自分が死んだら…ってとこまで考え抜いてるみたい。
そりゃそうだよね。それは正しいと思う。
でも、だからって「就職のために特別学級には行かせたくない」ってのは間違ってると思った。
とにかく先回りしまくってて、思考についてけない。
発達が遅いからこそ、早目早目にやらせようとするってのもあると思う。
3歳でJリーグって発想も、分かるわ。

別な障害児の子は、スイミングだけ行って学校も療育も行ってない。
学校は信用できないから行かせないらしい…
そのスイミングも今は休みがち。
スイミングスクールも大変だろうなと思った。障害児クラスがあるわけでもないのに…

520:名無しの心子知らず
07/03/27 08:23:44 etvXE/Fh
「普通の子とちょっと違う我が子」→「特別な才能を持つ子」→
→「もしかしたら天才!?」→「末は博士か大臣か金メダル」って事なのか…

確かに発達障害の人は絵なんかで特異で突出した才能も出る場合があるとは聞くが…
2歳や3歳程度の今はまだそういう段階には無いと思うんだがなぁ…
それにスポーツのような団体競技だったりルールを遵守すべきものは
ある程度以上の周囲の理解や認知、協力と本人の努力が無いと難しいと思うんだけど

521:名無しの心子知らず
07/03/27 12:03:24 /P1Gcdlh
発達障害だと、運動障害を併発する子が多いから、
運動の分野で才能を期待する事はあまり無いと思う。
無自覚ならではと言うか…

突出してるかどうかは分からないけど、才能という事なら、
1、2歳でひとりでに字を覚えてしまったり、
計算が出来るようになってしまうケースは多いよ。
そして、それを障害否定の材料にする親も多いorz

522:名無しの心子知らず
07/03/28 03:18:55 7qt7Orel
無自覚親ではないんだけどちょっと聞いてほしい。
何か俺、親に五歳ぐらいの時に「抱っこ法」とか言う民間療法された。どんなに嫌と言ってもずっと抱っこし続けるもので苦痛だった。
この前、暇だったから親の本棚から古い本を探してたら、
自閉症児のための抱っこ法
とか言う本が出てきた。
確かに少し多動ではあったが、異常な行動はしてないはず。
…はぁ。何なんだろ。

523:名無しの心子知らず
07/03/28 03:29:50 785rbgg+
アスベとかの疑いもない?

524:名無しの心子知らず
07/03/28 03:42:50 7qt7Orel
>>523
俺?

いや、問題行動はむしろ中学に入ってからw
幼稚園のときは自分で言うのもアレだが、むしろ神童扱いだったよ。
ニュースが大好きだったから、当時のニュースなんかよく覚えてる。
誤認だと思うけど自分のことだけに判断に苦しむな。

525:名無しの心子知らず
07/03/28 08:28:27 eGa9/AWE
中学からのはまぁ思春期の行動かもしれないから棚に上げるとして。

周囲から見ると神童だったのかもしれないけど
親から見ると「教えもしないのに色んなこと覚えて…もしやアスペ?」っていう事だったのかもよ
それだけ注意深く>>522の事を見ていてくれるママンだったのかもしれないよ
勿論ママンの知識が発達障害関係の方向に突っ走っちゃっただけなのかもしれないが。
ただ、健常の子に発達障害の子の育児をやったところで悪い事は別に何もないんだしさ。
まぁ今問題無いんなら別にいいじゃん。


526:名無しの心子知らず
07/03/28 09:27:44 vyGCEUfA
>>522
そもそも抱っこ法は別に自閉症児に限ったものじゃないよ。
海外で最初に考案された時は自閉症に対してのものだったけど
日本ではそうではない。ただ始めが自閉症向けだったので
本が出回るのも自閉症向けのが早かったというだけ。
だから抱っこ法を行っただけで自閉症と疑っていたとは言い切れない。

つか、目の前の箱で検索するだけでもこの程度の知識は得られますよん。


527:名無しの心子知らず
07/03/28 09:27:53 we5l4wSS
>健常の子に発達障害の子の育児をやったところで悪い事は別に何もないんだし
残念ながら、抱っこ法は、今ではトンデモ民間療法の部類に分類されてるよ。

528:名無しの心子知らず
07/03/28 09:35:01 vyGCEUfA
>>527
今はそうでも>>522のレスからすると少なくとも13年以上前、
もしかしたら20年以上前の話かもしれない。
当時は多くの人に支持されていたのかもしれないよ。
今の療育法だって他に良いと思われるものが見つかれば
支持されなくなるんだし。そこは突っ込まなくてもいいんじゃないかと。

529:522
07/03/28 15:16:56 7qt7Orel
親に聞いたら、あれは自閉症だけの云々ではないとか言ってた。
離してほしいのに赤の他人(トンデモ療法ババァ)の膝の上で抱っこされ続けて本当に嫌だった。
その時、暴れたり、おしっこ漏れるって言って逃げようとしたから障害とみなされたに違いない。
はっきり言うけど七田式での出来事。あんなトンデモ能力開発やめといた方がいいよ。
とは言え、今まで勉強について特に困ったことがなかったのはそのおかげかも…。

と、スレ違いもはなはだしいですね。すいません。
お母様方、とにかく障害かどうかは医者に判断させてください。

530:名無しの心子知らず
07/03/28 15:53:26 KVcPeQkX
近所の無自覚親、小学校最終学年の今になってやっと子の発達遅滞を認めた模様。
新学期からは特別支援級に移ることが決定したらしい。
昨年度の担任にはっきり指摘されたか?
それまでの担任も、それとなく指摘していたとは思うけれどね。

その子は指示は通りにくいが素直でいい子だから、
中学入学前に間に合って良かったと思う。
親も前向きにとらえて進んでいって欲しいな。




531:名無しの心子知らず
07/03/28 16:48:35 eGa9/AWE
うちの近所の子は来年から幼稚園なんだが
どうやら私立の小学校を受験させると鼻息が荒くなっているとか言う話が
まことしやかに噂になっている。
いや…そうでなく……と言いたいが誰も何も言えない罠…orz
まぁこっちにお世話係なんかの負担が無い分マシなのかもしれないが

532:名無しの心子知らず
07/03/28 20:51:20 f2t0Htra
新小4のADHD疑いの子。まさに10歳の壁って感じ。
3年の終わりにクラスで文集作ったんだけど、みな学校行事や
授業、給食などでの楽しかった思い出書いてるのにその子だけ
動物の話だし、漢字はほとんど使われてないし、字がヘタすぎて
読めない。子に聞いたら、全員何度も何度も先生に見せて書き
直したらしいので、がんばってあのレベルみたい。
親は幼稚園のときから「3月生まれだから少し幼い」と言い張って
きたけど、もうそんなの誰も認めないよ。
先生に何度も何度も呼ばれてたみたいだけど、母親自身もADDっぽく
て、空気全く読めず人の話聞かない(理解できない)みたいだからなあ。

533:名無しの心子知らず
07/03/29 12:37:28 83BJBLw2
本当に>>522の母親が>>522を自閉症と勘違いしたのなら
それは抱っこを逃げようとしたからではなく

>>522が人の話を聞こうとしない&おっちょこちょいな所を思い込みが激しいと誤解した

からではないかな。
>>526>>528のレスをまるで読んでない、或いは読んでいても全く反応せずに
>>529で自分の言いたいことだけを言ってるからね。
機敏が分からない子とか誤解されちゃったのかも。
ある意味、細かく子供を見ている母親だったのかもね。



534:名無しの心子知らず
07/03/29 13:26:53 9pc7k4zP
独り言

やっと○○ちゃん(発達遅滞)と別のクラスになった!
良かった。担任と話しておいて良かった。
でもターゲットを変えたらしく、○○ちゃんが好きだと吹聴している△△君と同じクラスになってた。
△△君と同じ塾にも通ってる。
いつまで寄生を続ける気だろう、○○ママ。

535:名無しの心子知らず
07/03/29 15:16:13 Cz4sardX
スイミングでも参観でも、自分の子供をろくに見ないでおしゃべりばかりしているお母さん。
その理由がわかりました。
子供を見ていると、何かしらおかしなことをしたときにいちいち説明しないといけないからなんですね。
あるお母さんなんか、「T君ておかしい。でも、かわいい。」とそのお母さんにずばり言っていたし・・・。
笑顔でこたえていたけど、そのあとは子供を見ないでおしゃべりに専念していた。
たしかに、じゃがいもとにんじんを混同していたらおかしいからね。


536:名無しの心子知らず
07/03/29 15:37:30 z/uHr8Ig
児童館で知り合った男の子。
1歳の頃、人懐っこいというか、そんなに面識のない人でも
手をつかみ、引っ張っていって自分の欲しい玩具などを取らせてた。
2歳の頃、言葉が遅かったせいもあってか、何かトラブルがあると
(おもちゃの取り合いとか)、両手で自分の頭をボコボコ叩いて
泣いていた。←この時点で、私はこの子は何か障害がるのでは?と
思っていた。
3歳になって何とか話も出来るようになったか、気になる点が。
同年代の子が集まって遊んでいても、その子は必ず女の子と
遊びたがるというか、女の子を追っかけたり抱きついて押し倒したりする。
小さい子同士だから、追っかけられると笑いながら女の子も逃げてるが、
私の目から見ると何だか怖い。
絵本タイムに、絵本を読んでくれる人の周りに子供達が集まるのだが、
その子は必ず女の子の隣に座り、笑顔で隣の子の顔を覗き込み、抱きついて
押し倒したりする。うちの子は、同じ年で1歳の頃からの知り合いだからか、
よく押し倒されている。
しかもその子の母親に私が気に入られたようで、『○○さんが行く日に
行くから教えて欲しい』とメールが来るようになった。欝。

障害はない普通の子なのかもしれないが、出来れば関わりたくない・・。


537:名無しの心子知らず
07/03/29 19:22:03 RzBrHHl5
>>534
>○○ちゃんが好きだと吹聴している△△君
なら、別に問題無いんじゃない?
園側も、親の意見や子供の様子を見て決めてるでしょ。
自分が気に入らない子だったからって、
他の子にまで寄生と決め付けるのはいかがかと。

538:名無しの心子知らず
07/03/29 23:03:22 A4DBNkK+
友達の2歳2か月の子。発語は何とか5つの単語程度。おとなしめ
もともと、体の発達も遅め(歩行→一歳半ギリギリなど)。
同時期に産まれた子とは明らかに発達に遅れがあり、個人差レベルじゃない感じです。

家計の為に母親は今度から働くらしいのですが、保育園ってどんな子でもウェルカムなのでしょうか?


539:名無しの心子知らず
07/03/29 23:31:33 9pc7k4zP
>>537
書き方悪かった。
○○ちゃんが△△君を好きなんだ。片思いであって、特別仲良しではない。
塾でも△△君を追い回しているらしい。
△△君のお母さんともたまに話すけど、○○ちゃん親子のことは
「なんか息子を追いかけてくる子」くらいの認識だと思う。
あと小学校なんだ。

540:名無しの心子知らず
07/03/30 00:30:39 GsHZIQ4i
子どものクラスメート、新小4男児。
とにかく場の空気が読めないというか、いつも大声でわめいていて
人の気持ちなんておかまいなし。
学年どころか学校随一の嫌われ者になってる。
でも、親御さんがまさに”無自覚”。
常に一本調子の大声  「可愛いボーイソプラノ♪」
自分の意見が通らないと相手に「死ね」「殺す」の言葉のオンパレード 「おこりんぼになっちゃった」
悪口を連呼して、怒った相手が反論したらいきなり殴り倒す 「男の子ってやぁね☆」
公園でも誰も相手をしなくて、遊ぶ相手がどんどん低年齢化。
でもやっぱり思うようにならないと、どんな小さな子でも罵倒するので
年長さんあたりにはもう避けられる。
すると「小さい子の相手をする優しいお兄ちゃんなの。ウフ!」
業を煮やした学校側が、それとなく療育を勧めると
「そんなところに丸投げするなんて!学校で責任を持て!」と噛み付く。
知的に遅れていないっていうのが根拠の一つみたいなんだけど
「公文がすでに中3レベルだし、好きなスポーツのいろんな選手の誕生日まで覚えてるの!ミャハ!!」
・・・それって逆にヤバくないのかな??
子どもを信じるって大事なことだけど、
どうしてこんなに盲目的に信じられるのか・・・
周りはすっごく困ってるのに・・・
あぁ、グチばっかりでごめんなさい。
4年生は持ち上がりだからつらいわ・・・一日も早いクラス替えを!
とはいえ、また同じクラスかも知れないけど~~ああぁぁぁぁ!!


541:名無しの心子知らず
07/03/30 12:12:04 AxoTfAgK
>>539
ごめんなさい、読み違えてました…
しかも、小学生ですかorz
何て言うか、世の中には想像の斜め上を行く人が存在するんですね…
失礼しました。

>>538
公立の保育所なら、障害児枠もあるし、障害児保育のノウハウもしっかりしてますよ。
2歳位だと、わざわざ加配を付けなくても、一人辺りの職員の数も多いし手厚いので、あまり心配はありません。
仮に親御さんが子供の遅れに気付いて無くても、保育所はまず見逃さないので、大丈夫です。

542:名無しの心子知らず
07/03/31 10:19:47 SicoYwcr
>>522
今更だけど、もしかして自分探しをしてる?と思うので。

親はアスペを疑ったのかもしれないけど、
高知能児だったんじゃないだろうか?
もしかしたらその両方だという可能性もあるけれど。

543:名無しの心子知らず
07/03/31 23:29:59 zbcBzn/Q
>>538 保育園は障害を理由に預けることができるんだから、別におかしくないと思います。


また友達の子供が、1歳半すぎまで歩かない・2歳半の頃まで言葉があまりでない子でしたが、3歳になった今では、人一倍元気にかけまわっていますし、言葉もぺらぺらしゃべります。(本当に急に言葉がではじめて、こちらの方がビックリでした)

544:名無しの心子知らず
07/04/01 01:19:51 og1Wux9q
>>543 その子の事をkwsk。

545:名無しの心子知らず
07/04/02 17:16:26 YxstbkL6
>>538
>>541>>543さんが仰ってますが、うちの子も保育園に行ってますが
そもそも申込書に「障害児については~」と書いてありましたよ。
知り合いの幼稚園に通わせているお母さんも入園前の資料に
簡単に書いてあったそうです。
(受け入れる事を前提に市役所に相談してくださいと言うような感じ?らしい)

538さんのお子さんはこれから幼稚園なのかしら?
役所のサイトとかでも書いてあったりすると思いますよ。

546:名無しの心子知らず
07/04/02 20:15:49 dEZ8pgtn
旦那の兄弟の子に診断済の結構症状重たい自閉の甥がいる。
現在5歳で育療は月1回と少ないのに家では言葉も教えない、面倒見ないから行動レベルは2歳児以下。
保育園に通わせているんだけど知り合いがいてたまたま話をした時に、
甥がしつこく追っかけて遊びの邪魔したり砂山を脚で壊したりで子供達には避けられてると。
聞いちゃったからには一応身内の事だしへーとも言えず、ごめんね言っておくからって謝っておきました。
うちの子にもしつこく触ったり叩いたりしても母親は何も言わず私もげんなりしてます。
親もすごく無神経で感性がかなりずれてる。
(食卓を片付けしてなかったから義母が片したら模様替えした?とか)
これに義母もげんなり。
で、一人目の面倒も見ないくせに二人目妊娠してやがりまして。また義母に丸投げすんのかな。
時々義母と私一緒にお茶して色んな愚痴言って聞いてやってるのが救いかな。


547:名無しの心子知らず
07/04/02 21:32:14 9wixlZcA
>>538の場合は、診察を受けてないだろうからなぁ。
こういうケースだと、保育所は親の仕事などの事情の方を基準に選考するよね。
障害児枠とか以前の問題かも。

>>549
ひどいねそれ。

548:名無しの心子知らず
07/04/02 21:32:51 9wixlZcA
ごめん>>546の間違い。

549:名無しの心子知らず
07/04/02 22:00:57 AAczmcVj
うんひどいんだよ

550:名無しの心子知らず
07/04/02 22:22:16 3sKiwWYq
>>546
放置は論外だけど、重度の自閉だと、教えて喋れるようになるものではないよ。
行動が2歳レベルなのは、それだけ知的障害が重いんでしょ。
親も相当あれなんだろうけど、周りの無理解が更に子供を追い込まないように気を付けてね。

あと、育療じゃなくて療育。
5歳で保育所と並行通所してるなら、月1は別に少なくないと思うよ。
まあ、親にやる気が無いと、効果も上がらないだろうけど。

551:名無しの心子知らず
07/04/02 22:41:11 3sKiwWYq
>>538の書いてる親子が、診察を受けてないと言い切るのはどうかなあ。
仮に相談や療育に行ってたとしても、まだ診断名の付く年齢ではないし、
その段階では、たとえ受け入れが出来ていても、周りにはまず言わないよ。

迷惑を掛けられてる訳でも無く、子供を心配してる訳でも無いみたいだから、
親に対する私怨なんだろうね。

552:名無しの心子知らず
07/04/02 23:56:08 9wixlZcA
あーまた出たかこの意見。
そうだね、診察を受けた上で友達にも黙ってるのかもしれないよね。

でもどうしてあなたの書き込みからは悪意が滲み出てるんだろうね。
>親に対する私怨なんだろうね。
>周りの無理解が更に子供を追い込まないように気を付けてね。

広汎性発達障害スレではとっても親切にアドバイスしてるのにね。

553:名無しの心子知らず
07/04/03 13:38:48 aAb4eApb
>>546
育児放棄って言うか自分の子の行動に危機感感じない障害者親っているから。
園で最悪の事態がおきなきゃいいね。

554:名無しの心子知らず
07/04/04 12:13:38 IW1NBe5Y
>>550
育療じゃなくて療育

どっちでもいいよ。そんなこと。
本当悪意が滲みでてる。

555:名無しの心子知らず
07/04/04 12:40:47 JqFQ5LHd
>>554
どっちでもいいよ、と言い切れるのは障害児と無関係な人に限ってではない?
>>546のように親戚で会う機会もあるのなら、知っておいて「自分が」損はない。
と言うか、むしろ言葉位はきちんと知っておいた方がいいよ。
放置親や無自覚親の怖さはこのスレだけでも分るでしょう。
他人から見れば「そんなこと」と思えることでも相手の自分への印象が
ガラリと変わることもあるんですから。

556:名無しの心子知らず
07/04/04 12:40:53 9vAlZEIH
無関心とは違うかもだけど…
自閉の親。
母親自身が…問題アリ?で何しろ人間関係構築できない。友達欲しい、さみしがりやなのかストーカーになり
嫌われるを繰り返し。人の悪口で気を引こうとするから母親が園にいづらくなり、
『子どもの療育の為、専門の教室入れる』と年中途中で退園。
しかし、専門の先生が『そんなの聞いたことない』と言った程お粗末な嘘。
結局、春から小学校だが月1の療育にも通わず何してたのか… 自閉ならもっとやるべき事あるだろう。
たまにパチンコ屋で見掛けられてたが、息子をネグレクトしてるようだ。石を預けておくと並べて何時間でも
遊べると言ってたし、石あずけて留守番させてんなオイ。

557:名無しの心子知らず
07/04/04 12:41:38 isLe4CEi
うちの子も歩くの遅かったし喋るのも…二歳半から急にペラペラと喋り出して今五歳なんだけど何の障害もなく思いやりのある優しい子に育ってくれました。
私もよく専門に相談したりしてたけど私の心配しすぎで子には特に問題は見られないって言われつづけてました。
あなた達の勝手な心配より親が一番わかって心配してるものですよ。
余計な下世話と言われない程度にね。

558:554
07/04/04 12:45:23 JqFQ5LHd
あれれ、>>554さんは自閉スレをあげてる人なのか。
まじめに答えて損した。

まっとうな親としては障害関係スレはロム程度にするべきだし
どうしても書きたいならスレのルール位は守るべき。

こういう人がいるから、まっとうな健常児の親まで障害者の親に色々言われちゃうんだよね。
障害児の親に漬け込まれる理由をわざわざ作らないで欲しいよ。
悪意を持っているのはむしろ554さんでは?とすら思う。




559:名無しの心子知らず
07/04/04 13:44:47 WvYuuFzv
自演?

560:名無しの心子知らず
07/04/04 14:15:08 YeAa7PXJ
>>555

858 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 12:50:00 ID:JqFQ5LHd
>>853
末にやらせろ、って末っ子に罪はないだろう。
送迎とか、お金を出せばやってくれるサービスとかあるんじゃなかったっけ?
余程の田舎ならないかもしれないけど、レスを見る限りでは少なくとも
そこまで田舎じゃないみたいだし。
親によって心配のない健常児まで悪く見られるなんて、ひどい親だわな。

自分が同じ事してるね。すごいよアンタ…
554の自閉スレでのツッコミは至極まっとうだね。
そして555の知的被害スレでのツッコミは私から見ると微妙だわ。

561:名無しの心子知らず
07/04/04 14:29:41 YeAa7PXJ
ごめんちょっと訂正
>>554もあんまり自閉スレに書き込まないように…
あそこは愚痴吐き場でもあるから。確かに我々からすると「エエエェェorz」と思うような意見のオンパレードだ。
そこは生暖かく見守ってあげないと…。
育児板の外にヲチスレでも作るか?そうすれば>>555みたいなのも減るだろうし。


562:名無しの心子知らず
07/04/04 15:04:25 8FETFWHy
561 :名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 14:29:41 ID:YeAa7PXJ    New!!
ごめんちょっと訂正
>>554もあんまり自閉スレに書き込まないように…
あそこは愚痴吐き場でもあるから。確かに我々からすると「エエエェェorz」と思うような意見のオンパレードだ。
そこは生暖かく見守ってあげないと…。
育児板の外にヲチスレでも作るか?そうすれば>>555みたいなのも減るだろうし。


無自覚親スレに書き込まれてた
ヲチスレって…

563:名無しの心子知らず
07/04/04 19:45:39 jqPgRlPi
>>562
ま、がんばっとけw

564:名無しの心子知らず
07/04/04 21:58:36 YeAa7PXJ
ヲチスレ作らない代わりにこのスレを貼っとこう

絡み@育児板
スレリンク(baby板)

565:名無しの心子知らず
07/04/05 02:47:27 TAqiueib
わたしは公園で、幼稚園が一緒で違うクラスの子(自閉)に後ろからプラバケツでコーンと殴られたよ。
親は「はしゃいじゃって悪い子ねー」とか言いながら謝られなかった。

いつも思うけど、障害者の親ってなんか物事を見る角度が斜め上をいってるのよ。
もしかしたら親も・・・ なのかと思ってしまう。

566:名無しの心子知らず
07/04/05 07:15:52 tYbJ3c6S
>障害者の親って
そういう括りはイクナイ。

567:名無しの心子知らず
07/04/05 12:14:01 uFqpDAF4
>>565
激しく同意。

568:名無しの心子知らず
07/04/05 12:42:05 R9TsVLt9
前にパートで一緒だったお母さんだけど、話を聞いてて「??」な事ばかりだった。
小2の息子がすでにカサを10本以上失くしている。
側溝の穴に突っ込んでは折るを繰り返す。
上履きも数日で失くす。ジャージも…教科書も…と話して笑ってた。(笑ってていいのか?)
そして乱暴者で、ひんぱんに学校に呼び出されていた。
「うちの子はヤンチャ坊主でさ~、でもそこが可愛いんだ☆」と。

ある日、「ムカつくから喋らせて!」と言うので聞いたら、
公園で息子がよその子を殴ったので、相手が殴り返してきた、と。
「その瞬間全力で駆け寄って、その子の頭をを思いっきり殴ってやった。泣いてた。ざまーみろ!」
と…。
なんで自分の息子が他人を殴るとこまでは静観してて、
やり返された瞬間駆け寄るのか…??
絶対親子でおかしかったと思う。

569:名無しの心子知らず
07/04/05 17:56:03 mWGUB5/M
>>568
障害に無自覚と言うよりは、
非常識な親スレ行きって感じだね。

570:名無しの心子知らず
07/04/06 09:10:09 6caYedT9
>>561
まるで障害児の関係者のようなフリをして
障害関係スレに書く人って多いよね。
書くなら書くで、せめてこういうスレに書く時は、
ID変えればいいのに。
そういう頭がないから両方のスレに平気で
書いちゃうんだろうけど、外から見ればすごく微妙。
多分そういう人はヲチスレとか絡みスレでは
満足出来ないから障害スレに書いちゃう訳だから、
せっかくの気遣いもムダになると思う。
あなたには気の毒だけど・・・



571:561
07/04/06 12:26:05 Say4MiHB
>>570
うん。
I正論だって信じきってる人は、ヲチスレも絡みスレも行かないんだよね。
せめて、それぞれのスレの趣旨を尊重してくれればいいんだけど。

こっちスレに常駐してる障害児親も、あっちスレに迷惑かけてる健常親もだよ。
ほんと、なんでってくらいIDに無防備だから大体のプロフィールまで分かってきたよ。
あんまりひどいと晒すよ私は。



572:名無しの心子知らず
07/04/06 18:13:03 U7JWC8Ue
晒しはヲチでやれよ、糞親ども

573:名無しの心子知らず
07/04/06 22:47:07 Say4MiHB
じゃあ晒す時は絡みスレにでも晒すよ。
ここは愚痴スレとして平和でいて欲しいからね。
あと糞親「ども」じゃないんだな。私だけだから。

私はね、障害児の親がこのスレで、自分の立場を伏せて
愚痴ってる人たちに難癖付けたり私怨認定したりしてるのがイヤなんだよね。
前はスルーしてたけど、このスレがどんどんおかしくなって、
気になってID調べたら書き込みのほとんどが障害児の親でやんのw(つってもひどいのは約1名なんだけど)
そういう風に誰かにとって必要なスレが潰れるのが嫌いなんだよね。
糞親とでも何とでも言ってください。

574:名無しの心子知らず
07/04/07 12:31:27 HLhmLD0n
>>573
あなたの気持ちは個人的にはすごいと思うよ。
でも、晒すとか書いちゃったら、結果的には
正論と信じきっている人と同じになっちゃうと思う。

それからこのスレでも、私怨とまでは思わないけど、
相性が合わないから少しの事が気になるのかも?
と思うレスや、明らかに偏見があると思うレスも
あるにはあると思ってる。
殆どのレスは迷惑を掛けられてうんざりしてる人が
書き込んでると思ってるけど。

要は障害児の親だろうが健常児の親だろうが、
気持ち的に余裕があれば、そういう偏見や興味半分のレスに
いちいち書き込まないだろうなと思う。
スルーすればいい話だから。
そういう意味では、障害児は育児が大変は大変だろうから
障害児の親が絡む割合が多いんだろうなと納得してます。
何にせよ、住み分けが重要だし、そういう親は
(障害児親でも健常児親でも)一部だと思ってるし
そう信じたいけど。

575:名無しの心子知らず
07/04/07 14:17:59 6GzAmA+I
>>574
そうだね。
ほんの一部なんだ。というかほぼ一人。
それに通りがかりの障害児親が賛同して荒らしてる感じ。
私もずっと黙ってたけどもう1年?もっとかな?ずっと常駐してる。
彼女は荒らしてるという意識は無くて、むしろこんなスレは消えるべきだと考えてると思う。
私もよっぽどの事が無ければまた黙ってるよ。

チラ裏スレに片っ端からレス付けてる人がいたらイヤでしょ?
このスレにはそれをやってる人がいるわけ。
でもそれに反応する私も同類って事か。ごめんね、またロムってるわ。

576:名無しの心子知らず
07/04/08 16:27:19 cTeVhd2v
障害者を安楽死させよう
スレリンク(rights板)
障害者は抹殺されるべきである!
スレリンク(rights板)
知的障害者って生きる加地あるの?
スレリンク(kankon板)
知的障害者を社会から排除するスレ
スレリンク(kankon板)
障害者は何故キモイのか?
スレリンク(shugi板)

577:名無しの心子知らず
07/04/09 20:05:23 2yLz6NRP
さーあ今日から幼稚園開始
近所の無自覚ママン、頑張ってちゃんと幼稚園行かせるんだろうか
それでちゃんとある程度の自覚持ってくれればいいけれど。
それとも今まで舅姑に任せてた分が幼稚園に任せる、に変わるだけか……
どうなるのかな

578:名無しの心子知らず
07/04/10 14:00:24 OyY4Xkgk
今小一の息子のクラスなんだけど一人いるみたいなんだ。
先生も一人つくみたい何だけど、説明とか 
なかったから、、、。入学式ではずっと先生が隣に
いたから、あれっと思ったんだけど

579:名無しの心子知らず
07/04/10 15:27:33 gSZH32UW
先生がずっと横にいたということは、学校には伝えているはずですよね。
あるお母さんは、学校にさえ伝えずに隠して入学しましたよ。
とはいっても、図体のでかい子供。
それだけでも目立つのに、やることを見れば一目瞭然。
さて、どうごまかすのか?

580:名無しの心子知らず
07/04/10 15:36:53 6lWwUEsJ
でも学校によっては他の児童や父兄にはカミングアウトするなって
暗ににおわすところもあるらしいよ。特に低学年のうちは。

581:名無しの心子知らず
07/04/10 16:34:05 9n4VuxH7
>>579
隣に先生が居るという事は学校側には何かしらの通達が行ってるんだと思うけど…
だからこその加配だろうし
後々に何か問題があった時に「実は…」となるかもしれないが
今の段階で無自覚かどうかは解らないね

582:名無しの心子知らず
07/04/10 17:06:35 fH9wCPTC
>>578
これから、保護者会とかで説明するんじゃないの?
子供自身がまだ知らない場合、
本人のいる場所では言わないよ。

583:名無しの心子知らず
07/04/10 19:47:53 8FCBXdd6
>>579
隠して入学できるものなの?就学前検診は欠席か。

584:名無しの心子知らず
07/04/10 20:11:31 WlaNdPyA
就学前健診って、普通の健診と同じかそれ以上にザルだと思う。

585:名無しの心子知らず
07/04/11 10:56:34 6KZVazKS

個人懇談会で、「このクラスにはグレーゾーンと思われる子が3人います。
親御さんには言えないのですが。」との先生の言葉。たしかに立ち歩きや勝手な発言、
集団遊びができないなどの子がいたな~。まだ幼い子と思って見ていたがそんな風に
先生は思っていたんだと驚き。
学年が上がってその子たちがどのようになってくか注目したいな。

586:名無しの心子知らず
07/04/11 12:04:42 KX/CYK0O
>>585
個人懇談って1対1のやつ?
懇談会で言う前に親に言ってやれよって気がするけど、
何か事情でもあったのかな。トラブルの最中とか。

587:名無しの心子知らず
07/04/11 15:10:59 GWrZek4g
>585
その先生自体が問題だと思うよ。
そういう先生はあなたの事だって少しでも気に入らなければ、
「○○さんの親はどうだ。」って感じで懇談の内容も言いふらしそう。


588:名無しの心子知らず
07/04/11 15:50:02 35rKX/du
当人の親には言えないのに、
他の子の親には言ってるなんて意味不明。
噂に尾ひれが付いて広まるのは目に見えてるよね。
大丈夫なの?その担任。

589:名無しの心子知らず
07/04/12 10:06:35 mTl0Qyx8
>>585
URLリンク(blog.seo-equation.com)
守秘義務
職務上知りえた秘密を漏洩してはならないというもので、退職後も継続して課されます。
学校教育における、秘密には児童生徒の学業成績・家庭状況などがあります。
秘密とは、一般的に知られていない事実、一般的に知らせることが
一定の利益の損害になると客観的に考えられるものと厳密に定義されています。

あぶねーなその先生。

590:名無しの心子知らず
07/04/13 16:42:36 QBpc9iVo
でも実際守秘義務なんて無視して、お気に入りの父兄にアレコレ言う
教師っていると思う。ちなみにうちの小姑がそう。
この人は父兄が隣にいるかもしれない地元飲食店内で大声で
「うちのクラスに多動がいてさ~親は学校のせいにばかりするから
面談の時何人かの親には先に話して根回ししといた」と言ってた。
「担任の力不足で授業が成り立たない」と言われない為、予防線しくんだって。

591:名無しの心子知らず
07/04/14 11:18:37 cKufhsol
保育園入園式で園長先生、来賓の方が話している中ホールを走り回ってる子供。
うちの子と同じ年少さんなんだけど、多動だから仕方ないとばかりに
仁王立ちで駆け寄って抱きとめることもせず、携帯チェックしまくりの母。
障害を持っているんだから仕方ないとはいえ、親の態度に呆れました。
担任の先生が抱きとめて、後ろの方に下がらせた頃にやっと携帯をしまってました。


592:名無しの心子知らず
07/04/14 22:30:52 M8hJ9AuM
>>591
それは、子どもが多動なんじゃなくて、
DQN親だから子どもが落ち着き無い典型じゃないのかな?
入園式で携帯いじってるなんてかなり非常識だから、
子どものしつけもちゃんとやってないと思う。

593:名無しの心子知らず
07/04/14 23:26:04 fxDrakKA
いや、むしろ親の注意欠陥が子に遺伝してるのかも。
仕方ないと放置してメールしてるんじゃなく、メールに夢中で他が見えてないとか。
私の子の学年にいるいじめっ子(なんでも口に出して追い詰めるタイプ)の親は、
行事の時に知り合いでもなんでもないのに隣に来てずっと喋ってるよ。
障害かどうかは置いといて、親子で似たもの同士って多い。

594:名無しの心子知らず
07/04/17 02:14:15 6HLsVipP
585の子供の事を言ってたんじゃないの?

595:名無しの心子知らず
07/04/19 13:30:38 e1Ao9Ti/
ジョイフルも、 守谷・土浦(今のところ) スポーツも ジム・エアロビ・テニスなどなどありますし、どこで何をやっているか是非教えてくださいね☆

以下の項目をお願いします。
1)通っているジョイフルは?(土浦・守谷など)
2)やっているスポーツは?
3)やってみたいスポーツは?
4)他なにかありましたらどうぞ


私の場合・・・
ハンドルネーム ゆかり
1)土浦です
2)テニスアウトドア(ゲーム1)→週1
 テニスインドア(雁行陣)→週2
 エアロビ→ロー60→週1 暇な時はハイ45も参加
 あとは長男のテニスとスイミングも入ってます。
3)水泳も好きなので時間があったらスイミング(中級クラス)からでもやりたいと思ってます。
4) 託児所組です(笑)まだ子供が小さいので託児所に預けられる時間内の一日2時間限定ですが、結構通ってます☆
入会して今月で1年の短期正会員です。

みなさん★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス

596:名無しの心子知らず
07/04/19 13:52:51 M/Uh3Yto
>595なんだこれ?誤爆?

もしくは、ゆかりさんが無自覚親?


597:名無しの心子知らず
07/04/19 21:55:21 FXvk3e7c
勝手にレッテル張りするのはいけないんだけれど、
子供のクラス(小5)にADHDっぽい子がいる。
しかし親は全く気にしないのか、参観に顔を出すものの、
懇談には全く出てこない。
自分の子が立ち歩いたり、歌うたったり、先生に悪態ついてるのを
全く気にしないのだろうか?
担任に確かめてみたいよ・・・。

598:名無しの心子知らず
07/04/19 23:01:28 fWGD7PIZ
>>597
気にしてるだろそりゃ。でもどうして良いかわからないんじゃね?
文部科学省の発表では、いまや発達障害は13人に一人。ソース忘れた。ごめんなんしょ。
たぶん、LD,ADHD、高機能を入れた数字なんだろう。担任も大変だよ。

発達障害児受けを入れることは頭になかったろうに。どう対処していくかは、
個人の勉強に任せるんじゃなかったかな。ぶっつけ本番の春ですねぇ

599:名無しの心子知らず
07/04/20 10:26:10 9S/dvXN5
息子(年長)の幼稚園のママ友が放置親。

入園後すぐに園からADHDっぽいのではと専門機関へ行くことを勧められ
その後2年。
一時期はよくなるも、最近、療育をサボっていたようで、4ヶ月ほどで急速に悪化。

子供は滑舌が極端に悪く、何を言っているかわからないし、
会話がかみ合ったことがない。つねにニヤニヤ。
何をきいてもトンチンカンな言葉しか出てこず、目が合ったこともない。
食事は手づかみ、子の集まりではオヤツを抱え込み独り占め。
姿勢が悪く、ぐねぐね。
公園などではすぐどこかへいってしまう。
先日は、探しに行ったら、散歩中の小型犬に石をぶつけているところを目撃。
飼い主が怒っているのに、ニヤニヤ笑ってやめない。
さすがにこれは怖かった。

でもそんな時ママはいつもお友達と談笑中。
お決まりの”うちの子優秀伝説”
子の障害は認めたくないらしい。
一緒に遊ぶと、こちらにツケがまわってくるので、一言いってやったほうがいいのかな。

600:名無しの心子知らず
07/04/20 13:02:26 xDgYVgha
>>599
犬の飼い主さんに言っていただくのがベスト鴨。
純粋な被害者だし、後々の付き合いもないだろうし。
ママ友に言われて素直に従うような人だったら、ウチの子優秀伝説は吹聴しないだろうし。

601:名無しの心子知らず
07/04/20 13:35:38 sJ7Ea1rG
逆かもしれないよ。
懇談であれこれ言われるのわかってるから
あえて出ないんじゃない?

602:599
07/04/21 16:19:38 STjKeebg
>>600
アドバイスありがとうございます。
その時、犬の飼い主さんに放置母に言ってもらえばよかったのですが、
不幸なことに、放置母は、ちょっと離れた場所にいてだめでした。
散歩コースからそこを外したらしく(当然のことだが)、
それ以来、見かけたことがありません。
他のママ達も、ちょっと距離をおきたいと思っていて
意見が一致しているのですが、
露骨にすると、トラブルになりかねないし、思い込み激しい人っぽいので
ちょっと怖いです。

動物に対してだけではなく、友達にも攻撃的な子で、
いわゆる”やんちゃ”な子っぽいのではなく、じっとりニヤニヤしながら
攻撃してくるので、すごく気持ち悪い・・・・
こんなこと言ったらいけないなとは思うのだけど。


603:名無しの心子知らず
07/04/21 16:40:34 uJyRouN2
年長でADHD?で親がその調子だと、来年どうなるかが非常に気になるなぁ。
今もそうだろうけど、同じクラスだと逃げようが無いんだよね。
うちの子も小学校でそういうタイプの子と同じクラスになって、年中殴られたり抱きつかれたりしてた。
懇談会は出てたし、話しからすると親は自覚あると思うんだけど、
二言目には我が子自慢で、よく分からない人だった。

604:名無しの心子知らず
07/04/22 14:33:04 2cPIP8C/
近所の年長女児が凄い気になります。
毎回、同じ会話の繰り返しで
女児「鬼ごっこしていい?」
私「車が通る道だから駄目。公園でしようね」
二分後には同じ会話を繰り返す。
こだわりが強いし空気が読めない女児で
私にも同い年の息子がいるから言動が違い過ぎて
正直アスペ?かと思ってしまう。

605:名無しの心子知らず
07/04/22 14:38:46 N6u0sLey
年長息子と同じクラスの女の子が、発達障害じゃないかと言われてる。
近所なので、よく公園で見かけるんだけど、誰かが転んで泣いたりすると
必ず駆けつけて「うるさいっ!」と叫ぶ。幼稚園でもやってるらしい。
その子の親は、しらんぷりしてて、その子は何故か
「●●くんのお母さん」と私に寄ってくるので、私が母親と間違えられて
白い目で見られたことも。

今日も公園(運動公園)で、お弁当広げて談笑している人達に向かって
「うるさいっ!」と怒鳴りつけていた。一瞬その場はシーンとなり、直後
「なんだ、この子は」「親はどういう躾してんだ!」とブーイングの嵐。
その子がまた私に寄って来たので、多分また私が親だと思われたんだろう。
冷たい視線がいくつも突き刺さってきたよ・・・orz
もう、あの公園には行くまい。息子も
「あの公園にいると××ちゃんがいるから、もう行かない」と言い出した。

606:名無しの心子知らず
07/04/22 20:55:29 ahpT94uW
よっぽどひどくなきゃ大丈夫じゃないの?
障害児とか明らかにおかしでしょ。

607:名無しの心子知らず
07/04/23 09:31:06 g/k0bIZr
児童館にたまに来てた3歳の男の子。
前から乱暴だと思ってたけど、ひどい。
先生が前で紙芝居や絵本を読んでる時、
小さい子が前をウロウロしたら、見えにくいのはわかるけど
いきなりその子の服や体を掴んで、引きずり倒すなんて信じられないよ。
何でもつっ掛かって来て、友達を叩く、蹴る、唾を吐く…
母親は下の子抱っこして、叱るわけでもなく見て見ぬ振り。
いつも被害にあった子の親や、先生が止めてる。
親は保育士だったそうだから、わが子の異常に気付いてないはずはない。
本当に目に入らない様にしてるだけなんだろう。
今日、近所の公民館の前に、子育てサークルのポスターがあった。
見ると、主催はその親。
そんなもんしてる暇があるなら、息子をちゃんと躾ろよ、相談に池!といいたい。

608:名無しの心子知らず
07/04/23 20:57:44 aEXbAap3
>>578
加配有りなら障害手帳ある。皆に話す=周りの協力を要する場合。だから加配有りなら説明は必要ないと思う。
障害児=健常児が面倒見てあげる。って初心者ママは思いがちだけど低学年や未就学は逆が多い。

ささいな喧嘩、小さい世界での仲間外れ孤立。行き場を失った時、障害児と加配の先生がいたおかげで完全には孤立しなかったため、登校は続けられたケースもある。
人はお互い助け合う。卒業してから気付くママも多いよ。

609:名無しの心子知らず
07/04/24 17:59:57 IroTFpiv
一緒の産院で出産したママ友、明らかに子供の発達が遅れてるのに
気付かぬふり・・・本当は気付いているのかな?

もう2歳なのに、まだベビーフード買って食べさせてるし、
発語もなし、目も合わないし、公園でもヨタヨタ歩くだけで座りこむ。
同じ年の子供たちが周囲で喋ったり歩いたり、遊びまくってるのに全然平気。
「え?ベビーフードなんだ・・・」と周囲がドン引きしてるのに
「どうせ作っても食べないから。作らないことにしてるんだ」とキッパリ。

610:名無しの心子知らず
07/04/24 18:00:50 IroTFpiv
更に「ほっとけばベビーサークルから出られないから大丈夫」と言って、
ベビーサークルの中で昼寝している子を置き去りにして
漫画喫茶に行ったり、おばあちゃんに預けて自分だけ毎週毎週
東京に遊びにいく(ド田舎なので、東京にいくというのが自慢らしい)

ついに、誰かが児童相談所に通報したらしく、
「あの人が通報したに違いない!!」と目の色を変えて犯人探し。
でも、正直私も通報しようかどうしようか迷ってたので
通報した人の気持ちは分かる。

611:名無しの心子知らず
07/04/24 18:06:23 w4YVrxsY
>>609
それって栄養失調で発達できないんじゃ・・・
通報の結果どうなりました?
保護されるといいんだけどね。

612:名無しの心子知らず
07/04/24 18:20:04 IroTFpiv
保健婦さんが家に訪問にきたりしていたのですが、
途中で乳児院に引き取られたりもしていました。
やはり虐待と見なされたのでしょうね。
今は、自宅に戻ってきているようですが、最近は付き合いがないので
どうしているのかは分かりません。

やっぱり栄養失調だったのかな・・・
「生まれたとき未熟児だったからそのせいだ」と
彼女は言ってたんですけどね。

613:名無しの心子知らず
07/04/24 20:53:57 o44vWQCC
未熟児なら障害の有無に関わらず
気をつけた方が良い事はあると思うんだけどね。
我が子が未熟児だった時点で子育てに挫折してしまったのかも。

そのお子さんが少しでも良い環境で過ごせますように。



614:名無しの心子知らず
07/04/25 13:25:32 kaf0wgS8
近所のママと立ち話してる隙にやられてしもた
近所ママの娘が私の娘の手をベビーカーに付けてた膝かけクリップで挟んだ・・・
六歳にもなるのが「挟んだら痛い」という事が理解出来ないんだよ。
うちの五歳の長男でも解ってるからやらないのに何故だ・・・
頼むから発達検査受けて欲しい

615:名無しの心子知らず
07/04/27 16:56:20 5c79nYqT
>>612
未熟児って言っても色々だし、すごく小さく生まれた場合は
食が細くてなかなか食べないってのもあるしね。

てか、素朴な疑問なんだけど、通報前に1歳半健診で
発達の遅れ指摘されなかったのかなぁ?
それに未熟児だったら保健師のフォローも数ヶ月ごとに
あるだろうに。

616:名無しの心子知らず
07/04/27 17:19:21 rAAqsFe7
>>615
そんな親じゃあ検診なんて連れて行かないよ。


617:名無しの心子知らず
07/04/27 22:00:22 Yis2PRdN
姉の子(年長さん)の自慢は長くてさらさらの髪の毛です。

幼稚園の同じクラスの無自覚ママの子(女の子)にほぼ毎日のように結んだ髪の毛を
引っ張られて泣かされてます。
ある意味ボスな無自覚ママに直接は言えないので(権力だけはある)「やめてほしい」
とお願いするように先生に頼んだみたいですが、数日後その後先生からかえってきた
返事は「○ちゃん(姪っ子)髪の毛切ることできませんか?」だったそうです。

お受験幼稚園に入ったのに(通常それなりの系列大学までいける)無自覚がいるとは!!
まぁ・・権力のある立場の無自覚だからしかたないのか??



618:名無しの心子知らず
07/04/30 02:31:54 DcBg6yuS
>>617
10数年前、まだ正社員として働いてた時。いつも穏やかなパートのおばさまが朝からプリプリ怒ってた。
聞くところによると、おばさまの長女ちゃんが同じクラスの乱暴な子♂におさげを思いっきり引っ張られたのこと。
その力が半端じゃなく、頭骨と皮膚の間に隙間ができて内出血したんだって。触るとぷよぷよしたらしい。
その親は、イチゴ1カップ持って謝りに来たらしいが、長女ちゃんの味わった恐怖とつり合いがとれんと怒ってた。
しかもイチゴは痛んでたという。担任は米つきバッタのように謝っていたそうです。
怖くてそのあとの治療経過は聞いてないが、「あんたたち、そんな親になるんじゃないわよ」と言われました。

理不尽だとは思いますが、姪御さんの安全を優先してください。

619:名無しの心子知らず
07/05/01 09:38:40 CwzwZZDq
近所の子、今年で5歳になるがまだ2語ギリギリ。
指示は通っているようで幼稚園にも通いだしたが明らかに遅い。多動、こだわりもバリバリ。
ウチにも同い年の子が居るがその差は歴然。なのに両親、トメシュウトメは放置。
そんな話を常々ダンナにしていたが、ダンナは「あまり人の噂ばかりしないの」とたしなめる役目だった。昨日までは。

昨日家の前で子供が沢山遊んでいる時にダンナが外で夕涼み?を兼ねて散歩していたらしいが
その疑い子を見て心底驚いたらしい。
帰ってきて愕然とした顔で「○○クンって……あんな感じなんだ……」と
ポツンと話したまま黙り込んでしまった。
多分無意識に我が子の比べたんだろうが、ウチのは「ちょっと黙れ!」というくらいのお喋りなので
その差というか、あまりの違いに驚いたんだと思う。

いくら私からの予備知識があったとしても素人が数分見て解るくらいの子を
親はどうして放置するんだろう……

620:名無しの心子知らず
07/05/01 18:00:27 eYptAdV2
又だよ。
今日で怪我させられたの3回目。
まだ入学して1ヶ月弱なんですが、いい加減にしてもらえませんかね。
1つ1つはハサミでちょっと切られたとかそんな傷だけど。
何の障害かしりませんが、いい加減養護学級に入れてもらえないかな。

621:名無しの心子知らず
07/05/01 18:48:51 kWKTcuEA
>>620大丈夫?ハサミで切るなんて、ちょっとあり得ないよ。
小さなことじゃないよ、早く行動を起こしたほうがいいんじゃないかな

622:名無しの心子知らず
07/05/01 19:05:03 eYptAdV2
>>621
でも具体的にどうしたら良いか分からないんですよね。
全て担任も把握しているし、担任からこちらにも毎回連絡は来ているので。
入学のストレスで一時的に荒れているだけというのを願っているんですけど。
幼稚園での話も同じクラスだったお母さんから聞いて、
今に始まったことではないようなので半ば諦めてます。

623:名無しの心子知らず
07/05/01 19:40:54 kWKTcuEA
こらこら、あなたは良くてもお子さんが可哀想でっせ。諦めてどうする。
今度園から連絡がきたらはっきり言ってやれ。「あの子どこかおかしいの?おかしいなら加配しろ」と。
前科ある子なら余計だよ。

624:名無しの心子知らず
07/05/01 19:43:05 OB4lKFvF
>>622
もしかして、担任が相手の親には他の子にケガをさせた事を
全く伝えてない、という事はありませんか?

うちの子も保育園の時に小さいケガを何度かさせられた事があったのですが
相手の子の親には全く伝わってなかったんです。
入所時に「ケガはさせた方、させられた方の親どちらにも伝える」と
園長が言っていたので、正直驚きました。
悪い行いをした事を親には言い難いのも分るのですが・・・

とは言え、それを途中で分ったとしても
やはり具体的にどうしたらいいのかは分らなかったと思います。
ただ、ちょっとでもハサミでケガは危ないし、せめて刃物を持っている時は
席を離して欲しいと言っても構わないと思います。

625:名無しの心子知らず
07/05/01 19:58:47 eYptAdV2
>>623
幼稚園では一人先生がついていた子らしいんですけどね。
学校では担任一人なので目が届かないんでしょうね。
子供の話ではかなり暴れているようなので、
このままというのはないと思うんですけど。

>>624
その可能性もありますかね…
先生の椅子壊したり、チョーク折ったり、カーテン切ったり普通では考えられない
暴れップリで。
学校→親で丸く納まったりしないかって、甘いですかね。

626:名無しの心子知らず
07/05/01 20:22:14 Kjp4+O9u
>>625
何故そんなに甘いの?
自分の子供がケガさせられたんだよ、しかも刃物で。
わが子を親がかばわなくてどうするの?
このまま、その子のターゲットにされても知らないよ。


627:名無しの心子知らず
07/05/01 20:29:14 Urz2/YpJ
具体的にはさみを勝手に使えないようにしてもらってはどうだろう?
使う時だけ先生のロッカーや職員室に保管とか。
はさみ以外の攻撃とかもあるんだろうけどとりあえずはさみは危険だ。

628:名無しの心子知らず
07/05/01 20:42:15 eYptAdV2
>>626
相手の親がちょっと変わった人と知っているので、できれば関わりたくないのと。
うちの子もただ黙ってやられるタイプでもないんで、どこかで安心しているのかもしれません。
今日も「○○くんがお友達にひどい事したらみんなで助けるって決まったんだ!」
となんだか勇ましいもので…

>>627
休憩時間は先生が保管というのはお願いできるかもしれないですね。
休憩時間が一番怖い訳ですし。
先生に聞いてみます。

629:名無しの心子知らず
07/05/01 20:56:01 muinqHpI
620の障害児って何の障害だろ・・
恐ろしいわ・・。

630:名無しの心子知らず
07/05/01 21:55:35 eu+T8bu6
>>629
友人のADHD子は、ハサミで何でも切る行為にはまって
自分の皮膚まで切って大泣き、親が気付く、何で切ったのか本人わからない
恐らく、そこにハサミがあったから…らしい。
そういうのじゃないのかな~
友人は自覚してる親だから、注意しているので、普通に付き合ってるけど
無自覚だったら、とうの昔にCOだろうな。

631:名無しの心子知らず
07/05/01 22:42:42 muinqHpI
>>630
630のお子さんには何も被害はないんですか??

632:名無しの心子知らず
07/05/01 23:12:09 eu+T8bu6
>>631
その親子と会う時は、親がしっかり目を配ってるから、特に問題はないよ。
まぁ多少はしゃぎ過ぎるところはあるけど、うちの子に危害はない。
ハサミの件も、怪我してたから、どうしたの?って聞いたら
自宅でママが可及的速やかにトイレって時の、一瞬の出来事だったとかで
普段はきっちり仕舞っていたのにって、めちゃくちゃ反省してたような親。

ただ、こういう親子のことを、診断が出てるってだけで色眼鏡で見る
お宅のお子さんの方が心配なんですっていう無自覚親がいるので、このスレは覗いてます。


633:名無しの心子知らず
07/05/02 00:21:01 gF44pWqi
このスレにいた無自覚親はいなくなったのかもね。
>>622見たら即「それは無自覚ではないのでは?」と書き込んできただろうから。

>>632
子供いくつなのかな。
成長するにつれておさまればいいけど、進級するにつれて親がずっと見てるわけにもいかなくなるから…
近所のADHDらしき子は脱走しては車道(2車線)のど真ん中を自転車こいだり
遊びに行った先の家でボヤ出して出入り禁止になったりしてるよ。
そこは親の危機感が薄いのも問題なんだけど、子供が体力上がって防ぎきれないらしい。

634:632
07/05/02 00:40:54 nuKETSEu
>>633
今は年長さん、ハサミ事件は去年のことで、最近は大分落ちついてる。
親戚に障害者がいるらしくて、元々知識があって、割と小さいうちから療育通ってたよ。
親が制御できなくなった時が怖いって、随分前に話してた記憶もある。
叱り方とか、上手なので、側で見てても育児の参考になるところもあるし
保育園の役員引き受けたり、謙虚で一生懸命だから応援したくなる。
お姑さんもいい人で、家族で意思統一してる感じ。

無自覚親の子は、道路飛び出すなんて日常茶飯事で、交通事故は年一回はやってる。
それでも「うちの子は元気がよくてね!」って、変に前向きで怖い。
ADHDの子といるから感染るとか、わけわかんないこと言ったりしてるので
親同士では、誰も付き合わなくなってるし、子供もお友達できなくて
教室の時間でも、いつも一人で園庭にいて加配の先生がつきっきり。
加配っていっても、保育園が自主的に雇用したパートさんだけど。

635:名無しの心子知らず
07/05/02 01:24:31 gF44pWqi
その年長の子は、そのまま落ち着くといいね。

私の周りにも何人か障害のある子がいて、入学や進級でだんだん落ち着いた子もいれば
悪化して特別学級に行った子もいる。
親の努力も影響してるかもだけど、先の事って分からないのね。
障害のタイプによるのかも。知能に遅れがあった子は一概に悪化した。
たまたまかも知れないけど。

ほんとはずっと友達でいて欲しかったけど、乱暴がひどくなって
うちの子が怖がるようになった障害児もいた。残念だけど、仕方ない。縁切った。
あと、相手の親が図々しくて障害を分かってあげて、うちの子を世話してあげて、って感じで
重すぎて縁を切った子もいた。

636:名無しの心子知らず
07/05/02 08:43:26 C8xMUDvL
こんな事言うとアレかもしれないが、無自覚子(←言い方変かもだけど)自身が一度大きな怪我でもしないと
無自覚親は本当に気づかないのかもしれないね。
近所の子も、家のそばにある車の抜け道になってる道にバッと飛び出すってのをよくやってる。
5歳だったらよほど子供同士で走り回って興奮したりしてない限りは
親の制止は聞く年齢だと思うんだけど無自覚子は全く聞かずにとにかく飛び出す。

抜け道とは言え見通しのいい直線道路だしそれほど車も速度出さないから
今まで事故らしい事故にはなったことは無いんだけど……
そうやって飛び出しても「男の子は言う事聞かなくて♪キャハ」みたいな感じだから
事故にあったとしても気づかないかなぁ。

637:620
07/05/02 09:10:30 G6xAfnew
昨夜はありがとうございました。
夫とも話し合いをした所、今回の件で具体的な防止策を何か学校側は考えているのか
先生に聞いてみるという結論になりました。

交通事故の危険は常にあるみたいですね。
>>620の子の親は近所の5年生に登校を押し付けて、自分は付いて行く考えもなかったらしいです。
押し切られて一緒に登校している子達の親は気が気ではないというのに。
結局、親も同伴でないと無理だと、他のお母さん達に言われて渋々付いているようですが。

638:名無しの心子知らず
07/05/02 09:30:32 tGkFrJhk
>>635
そう言えば、知的障害が重い子の場合
普通級で良い影響を受けて伸びるタイプと
伸びない所か悪影響の子がいると聞いた事があるな。
とは言え担任の力量とか色々な要素も関係してるとは思うけど。
無自覚とは違うけど、検診で?特別学級や養護学校と
言われたのにも関わらず普通級に入れる親は
前者のケースを都合よく捉えてるんだろうなと思ってしまうよ。

639:名無しの心子知らず
07/05/02 09:40:12 tGkFrJhk
>>636
そういう親は事故にあったらあったで
「子供が飛び出すのは当たり前なのに!」と
相手の責任しか考えない結果になりそうな。

無自覚親には、心配から目を背けてるだけの親もいると思うけど
健常障害関係なくドキュな親の方が多いんじゃないかと思う。

640:名無しの心子知らず
07/05/03 16:06:50 s/5H9pLD
何かあったら、相手の子が悪いと片付けることで何でも問題を解決してしまう親っていますよね。
そのくせ、参観に来てもほとんど自分の子供のことなんか見ていないし。
いつだったか、すぐそばで子供同士ケンカしているのに、親は保護者参加のドッジボールを楽しんでいたことがあった。
相手の親と保育士が慌てて仲裁していようがおかまいなし。
どうしたら、こういう神経をもてるのか。

641:名無しの心子知らず
07/05/03 16:32:35 PEoIl13t
>>640
親も発達障害だから。じゃないかな。
ADHD疑いの子の親はそんな感じ。空気が全く読めなくて、先生が話をしている
のに隣の人に話しかけてる。頭に浮かんだことを黙ってられないみたい。
聞き間違いや言い間違いも多くて、一緒に役員仕事してるときイライラした。
たった今説明したことを質問してきたり、A案に決定したと言ってるそばから
B案についてあれこれ言い出したり、忘れっぽいのを自覚しててメモってる
割にはそのメモなくしたりとかなりヤバイレベル。
親がそれじゃ、子供のことなんかにも気づかない(自分とソックリで片付ける)
し、子供のフォローなんて気が利いたことできないでしょう。

642:名無しの心子知らず
07/05/04 09:03:24 V1DjD8s9
>>641
ヤベ。私のことみたい。かなり忘れっぽいし話聞いてなかったりするよ~

643:名無しの心子知らず
07/05/04 09:11:55 qz+B9Aay
>>642の事は解らないが。
普通に「も~忘れっぽいんだからぁ^^」って言えるレベルの話じゃないよ。
もうそれは目を見張るほどの瞬間忘却っぷりだよね。
私自身も忘れっぽいが、そんな私も驚くほどに「今言ったのに何故!?」って話。

親は一応それでも障害っていう認定はされてないんだよね。
それが時代だからなのか、ギリギリ健常だからなのか、は不明だけど。
深く関わらなければ単に「ちょっと面倒な人」で片付けようと思えば出来るレベルなんだよな……
それが逆に迷惑orz

過去はわからないが学生時代とかにも気づかないで人に迷惑かけてきたんだろうなぁとは思うよね……

644:名無しの心子知らず
07/05/04 14:49:32 unW9xsGi
友人の姉が養護学校の先生をしているのだが、
親もギリギリの人がいるのは本当らしい。
大事なことを伝えてもぼんやり、ことの重要さがわかっていない、
家は散らかり放題などなど、ちょっとアレな人が結構いるんだとか。

私の周りの無自覚親だけど、子は素人の私が見ていても
自閉傾向があるように見える。
親は、無自覚な上に、場の空気が読めない発言が多く、
最初は”天然”と片付けられていたが、
それだけじゃ済まされないことも多く(子供への対応も含め)
今では敬遠されている。
もちろん、健常の範囲の人だとは思うけど、
場の空気が読めない発言・短慮な行動等々は
ちょっとその気があるのかな、と思った。


645:名無しの心子知らず
07/05/04 15:33:41 d3rPc4YI
自閉は遺伝しないものだと思ってたけど、
自閉スレに夫も自閉という人が多くて驚いた。
でも母親が自覚あるから対処出来てるんだろうな。

母親にも障害があると、自覚しにくいだけじゃなく療育も難しいよね。多分。
そして周りも大変…

646:名無しの心子知らず
07/05/04 17:58:33 W9+Oqqgv
>>645
遺伝子的な遺伝かどうかはまだまだ不明なんだろうけど
やっぱり気質的には似ているものがあるんだろうね。性格とかも。
うちの近所の無自覚親は母親が全くの能天気無自覚、
父親はこちらが挨拶しても挨拶も会釈も交わさない無表情、
ウトは「ウチの子しゃべるの遅いなー」とは言っていたが特に行動起こさず、
トメは嫁の言いなり、でもう八方塞とはこの事だなorz

どこから遺伝したんだか気質が似たんだか知らないがある意味サラブレッドかと思うorzorz
たのむから迷惑だけかけないでくれ……

647:名無しの心子知らず
07/05/06 15:12:13 6FDVLanM
 自閉症や学習障害など「発達障害」の子どもたちの支援策を検討している自民党の
小委員会は、医療機関との連絡・調整役の教員の配置を、小中学校に加えて
幼稚園でも急ぐことなどを求める提言案をまとめました。
 提言案によりますと、対人関係をうまく築けない自閉症や、特定の学習分野が苦手な
学習障害など「発達障害」がある子どもには、就学前の早い時期からの支援が必要だとして
います。そのうえで、医療機関などとの連絡・調整を行うコーディネーター役の教員が
公立の小中学校のおよそ90%に配置されているのに対し、公立の幼稚園ではおよそ30%
にとどまっていることから、幼稚園への配置を急ぐ必要があるとしています。

 また、「発達障害」を 早 期 に 発 見 し 治 療 で き る よ う に するため
医師などの専門家が定期的に小中学校や幼稚園を巡回するシステムを導入すべきだとしています。

 さらに、教員の「発達障害」に関する知識を高めるため
すべての教員を対象にした研修を新たに実施するよう求めています。
 自民党は、この提言案をもとに党の部会で今月中に意見を取りまとめ
文部科学省などに実施を求めていく方針です。

ソース(NHKニュース)※ソース元に動画あり
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
画像 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

648:名無しの心子知らず
07/05/07 21:58:02 qBgn4+X4
やっと動いたのか…やっと…

649:名無しの心子知らず
07/05/09 23:23:48 BlyzFrYz
>>646

ていうか、自閉は遺伝…  『自閉症 遺伝子 染色体』でぐぐれば、遺伝子の
中でも何番染色体に異常があるとかまで、分かってきているよ。

「自閉症の発症は女性より男性の方が多い」という事実も、遺伝するからこその結果だよ。

650:名無しの心子知らず
07/05/09 23:32:12 w6JY1cX3
家の兄が重度知的障害だけど、親のみならず家族皆おかしいです。空気読めなかったり、自己愛性者だったり、奇声発したり、異常性欲だったり…

651:名無しの心子知らず
07/05/10 01:53:36 kG1ML/K9
ぐぐった。
で分かったのは、自閉症は遺伝子が原因だけれども複雑疾患であって、
単一遺伝子の仕業ではない、と。
10~20個の遺伝子のうち5~6個があてはまると発症すると考えられる、とか書いてあった。

652:名無しの心子知らず
07/05/10 18:03:32 ClPJZI08
スレチかもしれないけど、どこに書いていいかわからなくて…

義理の甥なんですが、初めて合った時(当時6年生)からとにかく落ち着きがなくて、
同じ事をしつこく何回も何回も話したり
食事に行けば、料理が運ばれて来るまで・食事中・食後とずっと体を動かしてるんです
(椅子に座ったまま上半身を揺さぶったりテーブルにあるものを意味なく動かしたり)

学校でも授業中に黙っていなくなったり、他の生徒に話しかけて勉強の邪魔を
して保護者からクレームをつけられたりするそうです。
当時は小学生だったので、男の子はそんなもんかなぁと思ってたんですが、
孫を心配した姑が、一度病院でみてもらうように薦めたら
夫婦揃って激怒したらしく、それ以上何も言えなかったそうです。

変な子だとは思ってたんですが、会う度に落ち着きのなさは変わらないし
大きくなるにつれて口を開けば憎まれ口ばっかりになって、
あまりの酷さに顔を合わせるのをやめてしまったんですが、
彼は何かの病気だったんでしょうか。


653:名無しの心子知らず
07/05/10 18:24:49 DfYWBY3J
ADHDの可能性は高いと思うよ。
憎まれ口は二次障害って奴?
俺もADHDだけど口は悪くないと思う。

654:名無しの心子知らず
07/05/10 19:02:26 IuYFlKKA
これじゃないかな。
「反抗挑戦性障害」
URLリンク(www.mdd-forum.net)
ベースはADHDのようだけど、
両親の無理解で、二次障害を発症したんだよ。
身内にまで見捨てられて、可哀想に…

655:名無しの心子知らず
07/05/10 19:05:28 rg77Ub1W
私もぐぐったが、自閉は遺伝子異常が原因だけど、
親から子へ遺伝するというような記事は見当たらなかった。

なんか確実なソースないかな?
遺伝する(しかも高確率で)ってわかったら二人目を完全に諦められる気がする・・・

656:名無しの心子知らず
07/05/10 19:27:19 DfYWBY3J
関連スレを読めば遺伝の要素が強いってエピソードがゴマンとでてくるじゃん。
俺の家系はADHD/ASが何人もいるよ。でも、みんなそれなりに独立して家庭を
持ってるし、子供を諦める必要はないんじゃないかな?
まー、家系によって低知能を伴った子が続出してるようなら別だが。

657:名無しの心子知らず
07/05/10 19:56:08 YUTf8b0f
652です。
教えてくださったサイトを読みましたが色々あてはまってしまって軽くショックです。
男の子だし、大人に反抗するのもありがちかな?
私がまだ義実家との付き合いも短いし関わり方がわからないのかな?
ひょっとして嫌われてる?
とか色々考えてたんですけど、我慢にも限界があるって事で疎遠になりました。
義兄嫁は
「この子はいつもこんな感じだよ。ほんと落ち着きなくてやんちゃだから困るのよね。
○○ちゃん(私)が好きなのよ~。」
と、私が彼に何をされてもへらへら笑うだけで、自分が反抗されると
子を叱ってるとは思えない口論をしてました。

彼は中学生になっても相変わらずで、保護者から席を離してくれとか
クラスを変えてくれとクレームを貰うそうで、
「こんな落ち着きないんだったら家庭教師頼んでもお金の無駄よねーw」
と、義兄嫁は何が問題なのか全くわかってないと姑が嘆いてました。

彼のこれからを考えたらどうにかすべきだと思うんですが、
義両親が「あの夫婦には言っても無駄」って態度で放置なので
疎遠になってる私がでしゃばるわけにもいかず。何とかできないのかなぁ。
愚痴になってしまいました。すいません。レス下さった方、ありがとうございました。



658:名無しの心子知らず
07/05/10 20:32:37 EIt1fnRa
>652さんと状況がほぼ同じで驚いてます。
甥はLDか軽い知的障害、そうでなければボーダーライン?という疑いを持っています。
今から考えれば、乳児の頃から発達が遅く、言葉も遅れていました。
検診で指摘されても無視し続けてきた兄夫婦。
母に何を言われても「ちょっと遅めなだけ」とスルー。
私も当時独身だったので、母の愚痴を聞いているだけでした。
(現在、私は兄夫婦とほぼ絶縁状態です)
甥は今春から中学生になりましたが、小学生の頃はやはり色々と問題を
起こしていたようです。
漢字もほとんど書けず、読解力も皆無、自分の思ったことを言葉にできない等
あげるとキリがないぐらい、ちょっとヤバイのでは・・・という事があります。
母は「相談に行ったほうが良い」としつこく食い下がっていますが
いまだに「ただ勉強ができないだけだ。口べただから手が出るだけだ。」と言うだけ。
どうして一番身近にいる親がきちんと見てあげられないのかなぁと
悲しくなってしまいます。

659:名無しの心子知らず
07/05/11 00:14:26 Y+NF2uU8
プレイルームがある皮膚科での出来事。
うちの子が年少のときに年長だった子が同じ皮膚科に来た、今は卒園して1年生なんだけど
在学中は大きい体なのにお母さんに手をしっかりと繋がれて、いっつもブツブツ言ってるので
変わった子だなぁ~?って思ってた。
病院のプレイルームでうちの下の子がスーパーボールを持っていて手からコロコロと離れてしまい、
その子の所にボールが行ってしまった、普通なら「ハイl!」って渡すのが普通なんだろうけど、
その子は床にそのスーパーボールを「ボンっ!」と打ちつけ、もちろんボールは跳ね返り、
見知らぬ患者さんの脇をゴンってと通り抜けて、明らかにその患者さんはけげんそうな顔を
してるのに、やった本人も気付かず(やっといてすぐに本を読んでた)親も雑誌を読んでて気付かずで
見てるこっちがヒヤヒヤした。1年生ならスーパーボールを床に投げつけたらどうなるか
の予測も付くと思うし、病院でそういうことをやっていいかも分かると思うんだけど、分からないもんなんだろうか?


660:名無しの心子知らず
07/05/11 00:49:57 EfNpHV8l
>>659
1年生ならそういう子はまだまだいるよ。
ただ普通親が注意するけど。

661:名無しの心子知らず
07/05/11 08:58:37 ilH/AGjj
どこに書いていいのかわからないので、ちょっとここで質問させて
ください。

1歳10ヶ月の男の子。しゃべれる単語は2つ、3つ。それだけでも
親は心配じゃないのかなと思ってたんだけど、最近、自分の欲しい
食べ物や飲み物を指差して、それから自分の口を指差すように
なった。私の子どもでも他の子どもでも見たことのない動作なんだけど
これって、言葉の遅い子がよくやる動作なんでしょうか。

親は「こっちの言ってることはわかってるから大丈夫」と楽観的です。


662:名無しの心子知らず
07/05/11 11:41:03 RU87y5lQ
1歳10ヶ月じゃまだ判定下すには微妙だと思う。
親以外の他人とも意思の疎通が出来るんなら
かなり白に近いグレーかな。

663:名無しの心子知らず
07/05/11 13:31:03 grMO3maw
>>661
言葉が話せないから「これを食べたい」という意志をジェスチャーで
伝えてるってことでしょ。うちの子もやってたよ。

664:名無しの心子知らず
07/05/11 14:08:17 yQ+akMiU
>>661
家ではよく喋るけど、他人の前では大人しいという子もいるよ。
指差しはばっちりあるみたいだし、今は少なくてもこれから増えるだろうし、
クレーン(相手の手を使って目的を達成しようとする)とか無いなら、
別段心配する事も無いと思うけど。

665:名無しの心子知らず
07/05/11 14:09:36 yQ+akMiU
あと、
>こっちの言ってることはわかってる
かどうかは一番重要。
これがクリア出来てるなら、そんなに問題は無いよ。
今は、様子見るしか無いよ。

666:661
07/05/11 16:33:28 ilH/AGjj
レスありがとうございます。

やってたお子さんもいらっしゃるようで安心しました。
周りの方が神経質になってたかなと思いました。
見守ることにします。

667:名無しの心子知らず
07/05/11 18:34:06 JCpCSmB9
>>661
男の子は話しはじめるのが遅い子が多いような気がする。
でも、遅い子は話すようになると、しっかり喋るよ。
うちの子も3歳近くまでえらい無口だったが、今はその片鱗すらない・・・・
言っていることが理解できているようなら
あんまり心配しなくても大丈夫だと思うけど。
心配なのは、言葉があまり出ないことだけなんだよね?

668:661
07/05/11 19:30:23 ilH/AGjj
>>667
強いて言えば、あまりはしゃがない子だということでしょうか<心配

きゃっきゃっと笑ったり、ぴょんぴょん跳んだりとかがない。
でも、おとなしいのとは違うみたいだし。


669:名無しの心子知らず
07/05/11 21:23:18 gc9z7928
近所の3歳児(Aとします)。
うちの子供も同じ年で近所なので市の子育てサークルや幼稚園のプレなんかで
ほぼ毎日一緒。
Aは高いところからジャンプするのが大好き。
人の家や児童館などで靴を脱ぐ時は必ず靴下も脱ぐ。上履きに履き替えるのもイヤ。
外遊びなどで汚れるのがイヤ。
人が多い集まりなどにはなかなか入れない。入れたとしても常に抱っこ。
他の子と手をつないで円になることができない。
まだ大も小もオムツで。「出た」と知らせることも無い。
刃物や尖った物は危険だと認識していない。
癇癪がひどい。
・・・と、素人判断ですが疑いアリアリだと思うのです。
ほぼ毎日顔を合わせているため発達相談に行っている様子は全くありません。
母子共に仲良しなのですが時々「やはりちょっと違う…。」と思うことが多く
今後どうお付き合いをしようか不安です。




670:名無しの心子知らず
07/05/11 22:21:28 ZR1jMWLw
>>669アリアリですな。

671:名無しの心子知らず
07/05/12 04:48:23 yTWFsQsj
>>652>>658
なんかかわいそうだね。そういうのってある意味虐待になるんじゃない?
児童相談所とかに相談してみたらどうだろう。相談員が訪問してきても
追い返しちゃうだろうけど。

672:名無しの心子知らず
07/05/12 08:32:18 /gH0lsxu
>>669
子供同士の付き合いが不安だよね。
うちの子も、たまたま幼稚園から仲良しだった子が障害らしくて、(親は認めないけど)
うちの子はだんだん相手の乱暴とか話が通じないとかでイヤになってきてる。
でも向こうにとってはうちの子じゃないとダメみたいで、あまり遊ばなくなったら
見捨てられたと思ったらしくて、今は無視してくる。

年中か年長くらいになったら、子供が遊びたい子と遊ばせた方がいいよ。
うちは相手のお母さんにせがまれて、無理して一緒に遊んだ時期もあったけど
相手の無自覚を助長しただけだったから後悔してる。

673:名無しの心子知らず
07/05/13 01:58:51 rus3DwIO
>>669
3歳児検診で親も自覚しなければならなくなる可能性もあるのではないでしょうか。
ほぼ間違いなく・・と文章からも思います。
大人は見ていればオヤ?と思いますし子供は小さいと、単に我儘だとか
〇ちゃんイヤ~嫌い~という程度しかわからなくても、だんだんと一緒には居れない
事を小さいなりに認識しますから、その子供さんは可哀想ですが、各自発達に応じた
何かしらも必要ですし、親御さんが早く気付かれる事が一番いいんでしょうね。
>>652 >>653
中学にもなれば先生の方からも医者にみせるようにと話があるかもしれませんよ。
私もご相談があるので連投で下に書かせて頂きたいと思います。



674:名無しの心子知らず
07/05/13 02:12:23 rus3DwIO
子供の同級生の事です。もし、そうだったとしても非常に軽い方だとは思うのですが…
Xサンは、自分の言う事が正しいと思い込んでの話をし、同級生数名から違うと指摘
されても、絶対に聞き入れません。と言っても耳には入って意味もわかっているのだとは
思います。何故なら反論するからです。
毎度、結局話にならずで周りの子達は呆れて話をやめるのですが、いつ迄も1人で
自分は間違っていないと言い続けます。
また、忘れ物が大変多く、今言ったしりからでも忘れてしまっているような状況。
これは小学校の頃から変わっていません。
親とは軽く話す程度の仲なのですが、天然だとか、バカだからと言う言葉で済ませて
いるようです。親も小さい時から子供に忘れ物がないか等を一緒に確認してやったりは
なかったように思います。何とか上手くやっていけないものかと我が子も考えては
いますが、どんどんXサンを嫌いになっていく自身を自分でも許せないようで
妙なところにハマってしまって悩んでいるようです。
一生懸命わかるように説明をしても、逆ギレして怒ってしまうXサン。
やはり病気でしょうか?



675:名無しの心子知らず
07/05/13 02:20:52 w6bA31fS
51 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 00:36:07 ID:rus3DwIO
流れを読まずすみません。
他より誘導して頂いて来ました。子供の同級生Aサンの事で悩んでいます。
Aサンには悪気は無いようですが、人の言う事が聞けないというか(耳には入っています。
反論しますから)自分が正しいとの思い込みからしか話が出来ないようです。
同級生数名が、いくら違うと説明しても、何故皆自分Aが間違っていると言うのか!
と怒り、何故と言うから説明しても全く聞き入れる事が出来ません。
又非常に忘れ物が多く、今言った直ぐから忘れているような状況です。
小学校から中学になり、他小とも一緒になって、同じ小学校出身と言う事で、どうしても
我が子の近くに来ると言いますか、勝手な言動に日々困っています。
単に我儘だとかではなく、病気ではないかと思い来ました。
上手く行くように何か出来れば1番いいのですが、どうでしょうか?

いったい何箇所にカキコしてるの?

676:名無しの心子知らず
07/05/13 13:52:58 tErtVUA8
前のスレで無責任に、たくさんスレ紹介した人がいるからなあ

677:名無しの心子知らず
07/05/13 15:03:59 AdPcYWS8
担任がどう言っているのか、わからないな。
そういう状況なら、小学校から、その子に対する申し送りもあるはずですし、
担任がどのような対策を取っているのか、わかりませんね。
困っているなら、担任に話しをしてもらうのが筋でしょう。

ただ、場の空気が読めないで自己中心的というのは、病気(障害)のせいとは限りません。
対人関係の希薄さからも、同じことが起きます。
たとえば、数人のクラスの小規模校から中学に行った場合。
あるいは、まれなケースではあるが、養護学校から普通級に転入した場合でも同じことが
おきます。いずれのケースでも、時間が解決してくれます。

そんなに困っているなら、学校側に言ってみるのも、ひとつの手でしょう。
障害なら障害とはっきりしたほうが、手が撃ちやすいですよ。
その子にも、あなたの息子さんにも。

678:名無しの心子知らず
07/05/13 16:40:26 E0VZAKjl
私は小学生自閉症児母です。
毎日本物を見ているので怪しい子はわかるつもりなのですが、健常の下の子の近所友達Bちゃんはちょっと微妙…
知的に異常ないし話題が片寄る訳でもなく友達とも遊べます。
ただ、相手の気持ちを読めないようでとてもしつこいんです。
以前学校でうちの子がBちゃんにしつこく羽交い締めにされてつい噛みついてしまったことがあり、Bちゃんママから苦情を言われました。
噛んでしまったのはうちの子が悪いのですが、見ていた友達も先生も「Bちゃんにも非がある」と言っています。
うちに遊びに来れば応答するまでしつこく何度もインターホンを押すのでうるさいんです。
社会性がないだけかと思っていましたが、特定の絵や音にパニックになるようで、もしかしたらと思い始めました。
Bちゃんママは我が子の様子を気にしてはいても障害とは結びつかないようで…今後どう対応すればいいかな…。
私は障害児母なので相談されれば色々アドバイスするけど、今の時点では余計なお世話だし。
長文愚痴ごめんなさい。

679:名無しの心子知らず
07/05/13 17:49:25 rus3DwIO
>>677
ありがとうございました。
そうですね、障害かどうかはわからないですね。
学校に相談します。

>>675
すみませんでした。



680:名無しの心子知らず
07/05/13 20:29:41 gPVvgtyu
>>669です。
>>672さん>>673さん。レスありがとう。

このままでは幼稚園も小学校も一緒になりそうだし、このスレか別スレで知った
「お世話係」に任命されるのが正直イヤなんですよね・・・。
すでに習い事の先生方の中にはAが一人で走り回ったり跳ねているときに
「669娘ちゃんの隣に座らせておけば大丈夫だろう」という雰囲気があります。
(うちの子は娘でAは男児です。)
また、Aは娘がトイレに行こうとすると一緒に個室に入ろうとします。
娘ははっきりイヤだと言いますし私も止めるのですがAは不機嫌になりお母さんを叩きます。
・・・なんだかもう付き合うのがイヤになってきました。
三歳半検診ももうすぐですし何か動きがあるかもしれません。
みなさんありがとうございました。

681:名無しの心子知らず
07/05/13 23:45:14 BsJyZLLp
>>680
幼稚園とかは単純に「娘はA君と一緒にいると不安定になるので
離して欲しい」とか言っていいと思うよ。
その子が本当に障害児で、親が自覚して努力した所で
余程その子が変わらない限り、あなた方親子は辛いんでしょう?
だったら障害関係なく現在の状況として、言っていいよ。

実際は幼稚園も小学校も、園と先生はピンキリ。
訴えてもお世話係とかにするような先生なら外れと言う事。
最悪、地域的に可能なら転園するとか、パートをしてでも保育園に変えるとか
方法はない訳じゃないよね。数年間物理的に離れれば、小学校での心配は減ります。
ここ数年が勝負と思って頑張って。
勿論その前に無自覚親が気付いてくれたらいいんだけど、
これは先に書いた転園にように、自分の判断、決断で何とか出来るものでもないから
期待出来ると言い切れないんだよね・・・理不尽だけど。

682:名無しの心子知らず
07/05/14 01:18:30 CoqXq5R0
結局ね、障害者を差別してはいけない。
しかし、その障害者の迷惑行為まで、我慢しないといけないかといえば、
そうではない。
障害者にも教育を受ける権利はあるが、一方で健常者にも同等の権利がある。
その迷惑行為によって、自分の子供の権利が侵害されれば、幼稚園や学校、保護者に
是正を求めるのは、当然の権利。
だから、困っていることがあれば、はっきりと親に言ったほうがいいんですよ。
親には子供を監督する責任があるんだからね。

683:名無しの心子知らず
07/05/15 18:30:22 QYCo2YOy
知り合いの男の子4歳。初めての場所は大の苦手で母親にしがみつて
固まってしまう(静かなパニック)。スーパーやデパートなどの人ごみ
も超苦手で「帰る、帰る」と言いながら出口に向かってしまう。
鉄道オタク。ヒーローが悪者をやっつける系は怖がっていっさい
見ない。他人に触られるのが苦手。好き嫌いがはんぱなく多くて
食べられるものが限られている。ものすごい記憶力と観察力で
事細かに覚えている。ひらがなカタカナ数字はもちろん漢字も
マスター(下記順は適当)掛け算もできる。気に入ったアニメの
セリフを何度も繰り返し言う。運動神経が全くなく、滑り台も
上れない(怖がりなのも一因?)。三輪車、自転車こげない。
知能も遅れてないし、言葉も大人並に達者だから少々発達に偏り
があっても気づかないんだろうな・・・。

684:名無しの心子知らず
07/05/15 19:44:31 TT0ZUy+h
>鉄道オタク。ヒーローが悪者をやっつける系は怖がっていっさい
>見ない。

ここら辺に関して見れば、話を聞く限りでは障害と関係ない気がする。
障害児でも車や鉄道→ヒーロー物などに変わる子は結構いるらしいから。
逆に健常児でも親の考え方によっては戦隊物とか好きにならない子も
多いしね(今はゲームとか色々あるから好きでなくてもあまり困らないし)

何であれ、素人でも分るこだわり?レベルになるかどうかって事じゃないのかな?



685:名無しの心子知らず
07/05/18 17:07:24 gUbvSBBb
発達のバランスが悪いくらいだと、なかなか子供の抱える問題に気がつかないのはわかるけれど、明らかに普通の子供と違っているのに、療育を受けて少し改善された途端「普通の子供のように見えるでしょう。」と言われて答えられなかったことが。
だって、どうみてもクラスで一番目立っているんだから。
参観に来ても子供をよく見ないで他のママとおしゃべりしているのは、そのことを十分感じているからじゃないんですか。


686:名無しの心子知らず
07/05/18 17:25:06 jPHaU2FL
クラスで二番目に目立っている子の親ですかw
療育で改善されたら困るよね、出来の悪い子の親としては。


687:名無しの心子知らず
07/05/18 17:47:44 /g/d/uLD
無自覚ママが3人いたんだけど、2人は最近自覚親になった。
療育にも行ってるみたいで、徐々に問題行動が減って、それはいいんだけど
残る1人を、その2人が陰口攻撃してる姿が何とも…
半年前まで、その2人だって相当の無自覚ぶりだったから
自分たちは障害を受け入れた素晴らしい親面されて、陰口語られても説得力ゼロ。
どうせなら、その無自覚親を受診へ促してほしいものだ。


688:名無しの心子知らず
07/05/18 19:22:17 mvnHmfni
娘(幼稚園年少)が先月から幼児教室に通っています。
同じクラスで2年目の女の子で1人、異常な人見知りな子がおり、
4月から週2回、もう1ヶ月以上経っているのに、いまだにうちの娘を見ると
(うちの娘だけが新参者なので)1時間泣きまくりです。
決して暴力をふるったり、意地悪をしたわけではなく、
初日からずっとこうなのです。
その子のお母さんは「恥ずかしいだけ。人見知りを直したいので気にしないで」
と言いますが、もしかして何か障害のある子かも?と思ってしまいます。
他の方にも悪いので、うちが気を利かせてやめるべきなのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが教えてください。

689:名無しの心子知らず
07/05/18 20:03:32 4Yy6+6/U
曜日や時間を変えることはできないの?

690:名無しの心子知らず
07/05/19 11:47:48 eJaWdoz2
暴力や意地悪してないのに688の娘さんが やめることないんじゃない?
何も悪くないんだし。娘さんも勝手に泣かれて傷つくよね?
先生に相談してみたら?遠まわしに うちの子が毎度泣かれて気にしてるんですけど・・
って。
年少っていったら今年4歳になる子だよね??人見知りってレベルじゃないような・・・・

691:名無しの心子知らず
07/05/20 09:44:01 Q9AeYYmk
近所の疑い児に昨日突然話しかけられた。
「あ、○○くんママだ」「どこいってたの」「おかいもの?」
字にすると普通の子のように思えるけど
「ま、★×うんああら」「ろごいっれらろ」「おあいおおー」
文字にして正確に書くと上のような感じ。
一応聞き取れるけど……今年もう5歳でしょ……
単に滑舌が悪いだけなの?

692:名無しの心子知らず
07/05/20 13:36:20 fEZ1aaVs
>>691
私の知っている疑い児も同じ感じで滑舌悪い。
一応、療育には通っているらしく「ADHDのグレー」と
口では言っているが、ママは野放し。
本心では認めていないっぽい。
一度叱らない理由をきいたら
「ADHDの子って怒るとコンプレックスになって、
将来自殺する率が高くなるから」
だそうな。
”怒る”と”野放し”の中間点は彼女の辞書にないらしい。
他にも「ADHDだったら天才として育てるしかないと思って」
「知能テストは高かったの☆」
と、やたらとお勉強させているが、あまり身についていないよう。
そして、子は滑舌が悪いし、他の年長の子と同じように
話しているのを聞いた事がない。
知的発達もグレーじゃないのかな、と私は密かに思っている。



693:名無しの心子知らず
07/05/20 16:18:25 Q9AeYYmk
>>692
やっぱりそうなんだ…
ウチの方は療育どころか通常の定期健診も引っかかってるのにぶっちぎって
「ちゃんと理解してるから大丈夫」で今年から幼稚園に通わせてるよorz
でも>>691くらいの会話なら2歳のうちの下の子でもするんだよな……
5歳だったらもっとうるさいくらいに喋ったりしないかー?と思うんだけど
年齢の低いレベルで「理解してる」って納得してんだろうな…
普段の外遊びでも「あうあうあうあうあー」って叫んでるようにしか聞こえないが
アレで本当に会話が成立してんだろうか。

694:名無しの心子知らず
07/05/21 07:56:25 ROcbtdKk
そうえば、うちの子の友達、小1なんだけど名詞をことごとく間違って覚えてる。
ポケモンの話をよくしてるんだけど、聞いてると、町とかポケモンの名前が全部間違ってる。
お店とか学校行事とか、とにかく名詞は狙ったのか?とツッコみたくなるほど間違う。
性格はいい子なんだけど、ちょっと空気読めない・言い出したら泣いて暴れてでも押し通す感じ。
上のお兄ちゃんが養護学校に行ってる。(弾丸のように喋り続けるタイプ)
お母さんは「子の子を育てて初めて、健常ってこんななんだ!って分かった!」って言ってた。

695:名無しの心子知らず
07/05/21 15:32:17 FmSHkCWJ
夜遅いジャ○コのキッズスペースや本屋に見た目小学生位のデカい子が一人でいるのをよく見るんだけど
同じ本の同じ場面を延々と復唱してて
うちのちび一歳が近くのしまじろうのチャンネルを変えたらその瞬間狂った様にチャンネルをバチバチ替えだして
また何事も無かったかの様に本を復唱。

危機を感じたので話しかけても目を合わせてくれないし
ちびが近くの本をいじったら二の腕をつねられてしまいました。
注意しようと歩み寄ったらさっと手を放しました。

うちの子はほんわかしてるので気にしないタイプですが気の強い子だとやり返したりするので怖いですよね。
病気で勝手に動いちゃうのは仕方無いですが何かあったらどうするんだろ。

親はこういった類の子を放置して何とも思わないのでしょうか?

なんのタイプの障害ですかね?

696:名無しの心子知らず
07/05/21 20:26:28 Pqciwa1s
>>695
障害かどうかはともかく(かなり怪しい気がするけど)
親の躾が問題なのは間違いないかと。
注意されるのが分かる子なら
他の子をつねったりしないように躾をするのは
障害あろうがなかろうが出来るだろうし。
それが全然分らないならまた違うでしょうけど。

スレを読むとそれ程困っていないようだし
(近寄らなければ大丈夫だからでしょうね)
知識を得たいと言うより浅く知りたい(興味本位)程度でしょうし
こちらのスレがいいかも。

スレリンク(baby板)

697:名無しの心子知らず
07/05/21 22:07:29 MBREgdc7
幼稚園にこの春年少で入った男児。発語0たまに奇声。
ドアを見ると出たくなるらしくふらふらと廊下若しくは外に出る。
親は入園前の説明会まで園側に、全く言葉が出ないことを告げていなかった。
先生が「パパとかまんまくらいは言えますよね(苦笑)」と尋ねると「いいえ」ってちょwwww
すばやい動きはないけれど常に何処へ向かうかわからない状態で、
先生も追いかけるのだんだん疲れて来ている。

698:名無しの心子知らず
07/05/22 09:41:33 aJKgRBfZ
今年1年生になった近所の男の子。
お母さんが専業主婦なのに、わざわざ校区の離れた保育園に子供を預けていたんだけど、入学してみて何となく理由がわかった。
だって、何をやっても目だっているから。
体が大きいだけでも目立つのに、授業中、先生がお話している最中に勝手にしゃべりだしてしまったり、意味もなくそわそわ動いてじっとしていないし。
その上、指しゃぶりがひどくて、よだれがすごい!
でも、お母さんは療育に通う様子はなく、スイミングや柔道を習わせている。
近所の仲良しママが、自分の子供がその男の子のお世話係にされたくないからと、学校にこっそり自分の子と同じクラスにしないでくれと頼んでいたのも納得。
1年生の間はなんとかなるかもしれないが、学年が上がると普通級ではかなりやばいかも。
早く気が付いてよ!


699:名無しの心子知らず
07/05/22 10:13:52 PMgco3dx
友人の子、今年小学二年生なんだけど、じっとしていられないみたい。
他人(私の実家)の家にあいさつもなしにズカズカあがりこみ、ソファーでジャンプ。(注意した)
その後、家の周りをウロウロし、2.5m程の塀によじ登って
ジャンプ。(注意したけど3回繰り返した)
金魚の鉢を見つけて、「ねー金魚触ってもいいー?」
またダメよと注意したけど、見ていない隙に手を突っ込んでいた。

更に外に出て、よその家の街灯によじ登り始めた。
30分くらいの間にこれを全部やったんだけど、小学生になるとよその人の
注意とか聞かないもんですかね。

単にしつけが出来てないだけ?
友人は「多動かなー」といいつつ全然悩んでないみたいだけど。

700:名無しの心子知らず
07/05/23 10:51:29 F/wfnJ1y
>>688
辞めることはない。
環境の変化についていけない子なんでしょうね。
何でその子幼児教室に行ってんだろ。他にすることがあるんじゃないかなぁ?

701:名無しの心子知らず
07/05/23 13:14:39 13ju4fW+
>>700
無自覚親の場合、幼稚園は難しそうだから
少人数の幼児教室にいれようと考える親は結構いるそうですよ。
もっとも幼児教室は教室によっては障害児にもいい所もあるらしく
療育がない日とかに通う子は多いそうです。
(自覚親は子供に合っているかどうか考えると思いますが)
うちの子が通っている教室での話ですが。



702:名無しの心子知らず
07/05/23 14:35:59 bvtWMJqP
姪っ子(中一)がアスペ気味。
実家にて時々会うのだけど、ウチの娘たち(中一と小4)が最近
姪っ子を避け始めた。
ウチの上の子に関しては、何かにつけ比較して、
自分の方が上位だと結論づけたい?らしく
「私の学校はアンタのとことは、格が違うから!」とか
「アンタのとこの制服、だっさ~!」とか、根拠のない価値観で
娘を傷つける。
前々から、あれ?ってことはあったんだけど最近ますますひどくなってる。
遊びに行っても子供同士で遊ぶわけでもなく、
ず~っと、それこそ一日中、一人でゲームをしてる。
夕飯時にお寿司をとってみんなで食べる時にも
自分な好きなネタ(1種類のみ)を片っ端から食べて(偏食?)
悪気もなく「ごちそうさま~!」そして、またゲーム。
兄&義姉は「あらあら、もう~!」って笑ってるだけ。
また別の日には、ウチの下の娘(小4)のささいな冗談に急にキレて、
頭を叩いたうえに蹴って泣かせて、私と上の娘とでなんとか止めた。
兄と義姉は外出中で、帰宅時にこういうことがあったと報告したら
「あの子、からかわれたりするの、駄目なの。ほっといて」って
姪っ子に注意する様子が全く無い。
最近は母も「あの子、ちょっと変わってるよね。友達いるのかな?」と
心配してる。
兄も義姉もプライド高く、見て見ぬ振りなのか、気づいてないのか?
口を挟んでいいものなのか、悩んでる。
他人なら他人で、関わらなければ済む話なんだけど・・・。

703:名無しの心子知らず
07/05/23 15:29:08 13ju4fW+
親戚だからこそ子供の事に下手に口を挟むのは難しいかと・・・
障害じゃなくてほんのちょっとした貸し借りや擦り傷程度の事でも難しいと思うよ。

お子さんが避けてるんだし、出来るだけ関わらない方がいいかと。
もしかしてお兄さん達はご両親と同居?
そうなら尚更外でご両親とだけ会うだけに済ませた方がお互い気が楽だと思う。



704:名無しの心子知らず
07/05/23 15:44:51 CEIcN/Yq
>>702
それ、アスペじゃなくて単に躾がなってないだけだと思うけど?
よくいるキレやすい子じゃないのかなぁ?
他人じゃないんだし、ビシッと叱ってもいいと思う。

705:名無しの心子知らず
07/05/23 16:20:21 AKhrpRpW
もし診断受けて障害だとなったら、その兄夫婦だと
障害を盾に仕方ないじゃんとか大目に見ろとか言いそう。
そうなったらますます口を出せなくなるから、今のままの方がいい気がする。
私なら、「蹴られたからもう会いたくない」ってハッキリ言っちゃうかな。

706:名無しの心子知らず
07/05/23 16:56:51 tSXCp4vP
娘のクラスにもいました。昨年の話ですが、入学式当日からなんか落ち着かない子がいるなぁ・・と思っていたら、
授業中に席は立つ、教室のテレビにチョークで落書き、黒板に黒板けしでバンバンたたく、(娘から聞いた話)
初めての授業参観に行った時は、ママーと言って一人だけお母さんの所へいってたり。(先生は後でお母さんのと
ころに行く時間を作ってあるからと、あらかじめ生徒達に言い聞かせていた様子)校長先生が見学にくれば、授業
中でも、先生~と走っていってしまう。学年の発表会にも、一人だけ嫌だーといって先生から離れない。(結局不参加)
皆が国語の時間なのに、一人だけお絵かきしてたり、(先生が教科書出しなさいと言っても聞かない)無理やりやると
授業が進まないので先生放置。
とうとう一学期の途中から、親呼び出しあって、付っきりで学習。親が居ると落ち着いていたらしい。
そして、二年生から特殊学級に行った。最初から特殊に行けば先生も苦労しないでよかったのになぁ・・
と思ったよ。
娘の隣の席にその子が居たので、不安だったけど、手を出したりはしない子だったので、それだけは幸いでした。
見た目は普通だし、他人と会話も出来るんだけどね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch