07/02/23 11:33:49 Gus8R9f5
学童保育で指導員をしています。
私の担当は、小児麻痺の女の子。
立ち歩き、おやつ、トイレなど、ほぼ全てにおいて介助が必要な状態。
加えて軽度の知的障害、重度の網膜症。
激しい運動はおろか、軽い衝撃すら気を付けなければ失明に繋がると言われています。
お母さんはこの子に障害の事を伝えていないとのこと。
障害ではなく、個性だから、成長が遅いからと娘に教えているそうです。
彼女から身体の事を聞かれても、障害という言葉を使ってはいけないとも。
自分がどういう状態かを知らない彼女は、健常児と同じように遊びたがったり、工作をしたが
ったりします。
遊びたがるときは、他に興味を持たせてうまく気をそらせていますが、工作の時は大変。
指導員三人掛かりで補助をしなければなりません。
結果、他の子供に目が届かない状況に。
お母さんが障害を受け入れたくないという気持ちはわかるけれど、あれはダメ、これはこうし
て、介助して、でも他の子供と平等な扱いを…ていうのは無理がある。
うちはリハビリ施設じゃないのに…。