母乳育児スレッド その45at BABY
母乳育児スレッド その45 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
07/01/04 10:17:59 Bst1v1br
・前スレ
母乳育児スレッド その44
スレリンク(baby板)

・関連スレ

【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part5【ケアは?】
スレリンク(baby板)
ミルク育児でGo! 10缶目
スレリンク(baby板)
▲母乳育児してる人の食事メニューその2▲
スレリンク(baby板)
母乳育児《トドラー編》その2
スレリンク(baby板)
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! 3パイ目
スレリンク(baby板)
★授乳後のおっぱぃ専用スレ★
スレリンク(baby板)
母乳育児でも甘いもの食べてまっせ 2個目
スレリンク(baby板)
人前で授乳どうしてる?
スレリンク(baby板)

なお、下記のスレは現在ありませんので、復活した場合には
新スレ立ての際に追加すると良いかもしれません。
「混合育児のスレッド」
「母乳・ミルクのメリット・デメリットを語ろう」

3:名無しの心子知らず
07/01/04 10:22:02 Bst1v1br
【よくある質問と答え・目次】 

・混合から完全母乳へ >>5-6
・乳首の洗浄について >>6
・混合のいろいろなやり方 >>7
・母乳相談室と母乳実感の違い >>8
・母乳が足りているか心配 >>9
・3時間間隔の授乳ができない >>9
・乳が張らない/搾乳しても少ししか出ない 差し乳化 >>10
・おっぱいのしこり・詰まり・白斑・乳腺炎 >>11
・母乳の為の食事/・母乳に効く飲み物/・おっぱい職人の言葉 >>12

4:名無しの心子知らず
07/01/04 10:22:45 Bst1v1br
・添い乳とは >>13
・○ヶ月から完母になるか? >>13
・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
・乳首が切れて痛い! >>14
・離乳準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
・授乳中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>14
・母乳からのカフェインの移行 >>17
・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
・生理が来た/・お勧め搾乳機/・パーマやヘアカラーはOK? >>18
・母乳育児に関する団体など >>19

5:名無しの心子知らず
07/01/04 10:23:33 Bst1v1br
§混合から完全母乳へ
混合からおっぱいオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>

スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日~1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでおっぱいオンリーになれば、その後は哺乳瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。

マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母乳が出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母乳が出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺乳瓶の乳首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母乳相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのおっぱいって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからおっぱいはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺乳瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母乳の量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。

6:名無しの心子知らず
07/01/04 10:24:06 Bst1v1br
母乳はできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母乳の量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授乳、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。

また、母乳とミルクの飲み方は全然違うので、哺乳瓶の乳首に慣れると赤ちゃんは
おっぱいを飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母乳相談室(「母乳実感」ではない)、
チュチュの母乳育児用などです。3ヶ月になったからといって乳首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺乳瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。

§乳首の洗浄について

乳首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。

むやみにふき取ると、乳首から母乳の匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
乳首含め肌が荒れる原因にもなります。
母乳や赤の唾液が乳首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。

7:名無しの心子知らず
07/01/04 10:25:30 Bst1v1br
§混合のいろいろなやり方

1.毎回、母乳→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。

2.基本は頻回授乳、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授乳期に汎用。

3.「ごはん乳」はミルク、「ねむり乳」は母乳。
…ミルク→添い乳で寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリおっぱいをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母乳のいいとこ取り。

赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母乳を効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授乳は頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授乳を続けると授乳量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母乳を続けるのが本来の姿です。
母乳量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。

8:名無しの心子知らず
07/01/04 10:26:54 Bst1v1br
§母乳相談室と母乳実感の違い

【母乳相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母乳の出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
乳首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺乳力が鍛えられます。
【母乳実感】
母乳はだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母乳の飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、乳頭混乱を起こしにくい。
乳首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母乳育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。

9:名無しの心子知らず
07/01/04 10:28:02 Bst1v1br
§母乳が足りているか心配

母乳だけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7~8枚、紙なら
5~6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母乳不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
乳首をいつまでも離さない、というのも母乳不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母乳不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやおっぱいをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母乳オンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。

§3時間間隔の授乳ができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)

泣いたら授乳、を基本に30分で泣いてもおっぱいをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、乳首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。

10:名無しの心子知らず
07/01/04 10:29:24 Bst1v1br
§差し乳化について

・母乳が以前より出なくなった
・おっぱいが張らなくなった
・搾乳しても少ししか出ていないようだ

以前のようにおっぱいが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母乳量が減ったの?と心配してミルクを足したり母乳育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしおっぱいは「溜まり乳(張り乳)」という時間の経過とともに母乳の
在庫が増えておっぱいが張ってくるタイプと、「差し乳」という赤ちゃんが
吸うことで母乳が分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張り乳だった人が数ヶ月かけて差し乳化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母乳不足になっているかは>>7を参考に判断してください。

また搾乳してみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾乳量=分泌量ではありません。
乳を出すのは人の手や搾乳器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差し乳傾向の人は搾乳してもあまり出ない人が多いです。
搾乳量のみでは母乳不足だと判断できません。

2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差し乳の人もいます。

11:名無しの心子知らず
07/01/04 10:30:37 Bst1v1br
§おっぱいのしこり・詰まり・乳腺炎

痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き
・フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母乳外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。

素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。

・乳輪を押す搾乳を施しながら、母乳の噴出口の通りをひととおりチェック。
・硬くなってるところを授乳時に軽く圧迫して抜けをうながす。
・よつんばいになっておっぱいをぶるんぶるん。乳房の裾野から乳腺の房をはがすような感じで。
・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
・旦那さんに肩を揉んでもらう。
・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
・授乳間隔を3時間以上あけないようにする。
・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)

乳腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのおっぱいが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。

12:名無しの心子知らず
07/01/04 10:32:10 Bst1v1br
§母乳の為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。

§母乳に効く飲み物
ハーブティでは母乳不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)

イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。

§おっぱい職人のお言葉~チラ裏より~

うちの子は、おっぱい職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。

「目の前におっぱいがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、乳腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、おっぱいマイスターの基本です。
授乳は、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」

13:名無しの心子知らず
07/01/04 10:33:13 Bst1v1br
§添い乳とは

おっぱいを寝た姿勢であげること。添い乳の後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。

一例
    ∧∧  
   (*゚ー゚) つ     ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
   /  ))(o゚ *)
   | つ ⊂   ■  ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
   (_/_/  しノ

ただし、添い乳は浅飲みになりやすく、古いおっぱいが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添い乳と、
使い分けるとよいようです。

§○ヶ月から完母になりますか?

新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なくおっぱい咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後におっぱいを始める時のように、おっぱいが先の頻回授乳でミルクは後。
おっぱいの飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母乳『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授乳を開始するなど。
また、完ミの人は古い乳が溜まってると思われるので、母乳開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けて乳を搾ってもらうのもよいでしょう。

14:名無しの心子知らず
07/01/04 10:35:07 Bst1v1br
§医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた

まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は
軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、
誰もが同じ様に成長するわけではありません。

母乳の0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母乳なら気にしない。
「母乳だけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」
とあなたも褒められるべきなんです。

そして6ヶ月までは母乳・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母乳は欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。

§乳首が切れて痛い!

頻回授乳の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授乳の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを乳首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授乳も可能ですが、
ずれて赤の口に入ってしまったケースも報告されているので、
押さえながら授乳するなど注意をしてください。

15:名無しの心子知らず
07/01/04 10:36:10 Bst1v1br
§離乳準備食(果汁やお茶)って必要?

母親への授乳・離乳指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
H18年12月20日、「離乳開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめた。
これを受け同省は来春にも、現行の「離乳の基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授乳・離乳の支援ガイド」を新たに作成する。

多くの保健所や病院では、赤ちゃんが3~4カ月になるとベルトコンベヤーの
商品のように事務的に「そろそろ果汁をやりましょう」 と言って、いわゆる
離乳準備食の指導がなされてきました。
母乳っ子かミルクっ子かなんて全く無視されているのです。
離乳準備食は、約半年後からの離乳食に先立つ味ならしで、
栄養、ビタミン補給などというものではないのです。

ミルクっ子は、毎回同じ量・同じ味・同じにおい・同じ濃度のものしか
飲んでいないために、離乳食という異質な物へ進む前の準備体操として
準備食が必要とされてきました。
しかし、母乳っ子は毎日毎回、量も味も濃さも変わっているのです。
お母さんの食べ物によっても母乳の味は変わり、
色やにごりや粘度も目で見てわかるほど変わっているのです。
しかも、一回のほ乳でも最初に出てくる乳(前乳)と後半の乳(後乳)は、
脂肪の濃度は倍くらい後者が濃いのです。

このように、おっぱいそのものが離乳に向けての準備でもあり、
母乳っ子にはおっぱい以外、基本的には何も必要ないのです。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離乳食へと進めていってください。

16:名無しの心子知らず
07/01/04 10:38:09 Bst1v1br
§授乳中に注意を要する薬について

薬は母乳から赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。

日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授乳中の婦人への投薬を制限しています。
実際に乳児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、
抗痙攣薬、麻薬などの特殊な薬物だけです。
抗生剤に関しては全て問題ありません。
(帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授乳をしています。)

比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と
書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分~2時間くらいの間が、
一番薬が濃く出てる時間なので、不安なら授乳直後に服薬…で2時間以上あければ
いいのではないかと思われます。赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、
成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。

§母乳育児中、風邪を引いてしまった場合

母乳からは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母乳を上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母乳育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。

17:名無しの心子知らず
07/01/04 10:39:08 Bst1v1br
§母乳からのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母乳中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母乳を与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。

§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良でおっぱいの出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多でおっぱい詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。

ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。

18:名無しの心子知らず
07/01/04 10:40:08 Bst1v1br
§生理について

おっぱいが出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、
気にせずあげ続けましょう。
母乳が出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
スレリンク(baby板)

§お勧めの搾乳機は?

このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。

§授乳期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?

授乳中のパーマや染髪が母乳に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、
予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。

19:名無しの心子知らず
07/01/04 10:41:24 Bst1v1br
§その他母乳育児に関するいろいろ

おっぱいの状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母乳外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母乳マッサージ専門の機関もあります。

精神的なことがおっぱいに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒乳を夢見る人は
「だれでもできる母乳育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母乳の会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども
あるのでググってみてください。

付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(おっぱいが)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、
へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。

【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
小児の健康上の問題 をクリック


20:テンプレ修正
07/01/04 10:48:47 Bst1v1br
最初のところで
・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4
とした方がよかったですよね。

それから、テンプレ目次の2つめの薬に関する所が間違っていました。
正しくはこちらです。
・授乳中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16

これだけ多くなってくると、立てるの大変かも…何かいい方法が無いかなあ。
不備があって本当にすいませんでした。

21:名無しの心子知らず
07/01/04 11:22:21 dW86n37o
1さん本当に乙です!ありがとうございます。
テンプレ複雑化してますよね~まとめサイトの出番かしら。

22:名無しの心子知らず
07/01/04 11:26:06 QditjImj
>>1
禿しく乙。
ほんとだね~これじゃ立てる人の負担が大きいね。


23:名無しの心子知らず
07/01/04 11:43:57 jb9LrszX
>>1さん
乙!

24:名無しの心子知らず
07/01/04 13:35:07 7DUvNX2b
初歩的な質問なんですが、皆さんのおっしゃる「詰まる」ってどういう状態なんですか?
かたく張る事ですか?
それとも、どんなに揉んでも乳首が詰まってて全く出なくなるのですか…?

25:名無しの心子知らず
07/01/04 14:51:20 hNQ5v42t
>>24
かたく張る→普通は搾乳や赤さんが吸う事で張りがなくなる
詰まる→母乳の出口を乳カス等が塞いでしまい、絞っても吸わせてもなかなか張りがおさまらない。
それを放置すると(おっぱいの出口が完全に塞がれてしまうと)おっぱいが痛んだり熱をもったりする。
って感じだと思ってますが。


26:名無しの心子知らず
07/01/04 14:53:42 hNQ5v42t
途中送信しちゃった。

>どんなに揉んでも乳首が詰まってて全く出なくなるのですか…?
詰まると普通は素人のマッサージでは解消されなくて、まったく出なくなりますね。

27:名無しの心子知らず
07/01/05 11:02:08 cW85FI7v
携帯からです。
赤ちゃんが未熟児で産まれ二週間程、保育器に入ってた為、一度も母乳があげれませんでした。今は張る事もなくなってしまったのですが今からでも頻繁にあげれば出るようになりますか?今は一ヵ月です。

28:名無しの心子知らず
07/01/05 11:36:56 1XnHjOsV
>>27
大丈夫だよ。
テンプレ>>5-7あたりを見ながら混合から徐々にマターリ頑張って!

29:名無しの心子知らず
07/01/05 12:01:26 XAlfVpWv
1ヶ月♀、ほぼ母乳(1日1~2回ミルク)です。

左のおっぱいの出が悪く、左右の大きさも明らかに違ってきてしまいました。
授乳前後に体重測定してみると、だいたい左は右の3分の1~半分くらいの量しか
出ていないようです。あまり張りもありません。
最近では赤の食いつきも左右で全然違います。
右の方がたくさん出るというのを覚えてしまった感じです。
乳首はうまくくわえられていると思います。

左のおっぱいの出が良くなれば完母になれそうなので
なんとか改善したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
また、あまりにも左右のおっぱいの大きさが違うので
授乳が終わった後もこのままだったらどうしようと少し心配です。

30:名無しの心子知らず
07/01/05 16:22:15 fyO+LSbo
赤@もうすぐ7ヶ月
いまだにほぼ左乳で赤を10kgまで育て上げた私が通りますよ。
右は出てるんだろうけど量にすると7:3くらいで左が勝ってる(と思う)
もちろん大きさも全然違う。乳首も違う。でもキニシナーイw

このスレにも結構いたと思うけど、片乳だけでも育つよ。
これから生産量も増えてくるとオモ。
とりあえず左から吸わせてみる位かなぁ。
右が出てるから下手に食べ物とか変えると詰まるしね。


31:名無しの心子知らず
07/01/05 17:24:46 E6UQNQvB
ミルクという商品が出てくるまでは皆おっぱいで育ってきてるわけだから
余程じゃない限り、出ないってことはないと思うんだけどね。


32:名無しの心子知らず
07/01/05 17:52:08 LWOmHz3I
ミルク以前は乳母だったり牛だったり

33:名無しの心子知らず
07/01/05 18:32:27 i+ZvspId
牛じゃなくヤギね。
動物の中で一番母乳に近い成分なんだと。
だから、昔から体の弱い人や病気療養中の人は
ヤギの乳を飲むようにしてたんだよ。
ヤギって何に役にたつのかワカランかったけど、赤と
病人には一番必要な家畜だったんだね。

34:名無しの心子知らず
07/01/05 19:11:56 i10Stl0P
0歳児スレから誘導されました。以下コピペで申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。

赤@4ヶ月、朝の授乳について相談させてください。
完母で、朝・昼・おやつ(?)・寝る前・夜間の約5回+明け方のグズリ対策の添い乳
というパターンがほとんとです。
朝7~8時に起きるのですが、9時を過ぎた頃じゃないとパイを欲しがりません。
グズる前にパイをあげてみると、遊び飲みでほとんど飲まない状態です。
今後の朝食という習慣を考えると、朝、起きたら、飲みが悪くても
ひとまずモーニングパイを飲ませた方が良いのでしょうか。
それとも、今のまま、欲しがった時にあげて大丈夫でしょうか。
ご意見をお聞かせてください。


35:名無しの心子知らず
07/01/05 19:26:07 fi7qTKHw
>>31
そうそう。
うちは祖母が助産師だったけど、昔はミルクなんてまず手に入らなかったから
何が何でも母乳でいけるように手助けしてたって言ってたよ。
ヤギの乳とか薄めた牛乳とかおもゆとか、母乳以外のものをあげる状況って
母親が亡くなったとか、病気で伏せってる時だったらしい。

現代はカロリー高いくらいの食事なんだから、「出ない」というより「出るように
サポートしてあげてない」って感じなんだろうね。
昔は1ヶ月間、ほぼ毎日助産師が家に通ってきてくれてたわけだから、サポート
体制が違うよなーと思う。

36:名無しの心子知らず
07/01/05 19:27:37 fi7qTKHw
>>34
あんまり気にせず、欲しがったらあげるんでいいんじゃない?
乳は食事でもあるけど水分でもあるし、大きくなれば精神安定のためでも
あったりするから。
確かに朝って乳が張ってることが多いから、飲んでくれると助かる時もあるけど。

離乳食がすすんでくると、食事がある程度決まった時間になり、乳は食後の
お茶のように飲んだりしてるうちに、なんとなくリズムが決まってきたなー。


37:名無しの心子知らず
07/01/05 19:30:49 xhOr+5yh
>>34
パイと食習慣はまったく別だと考えていいと思う。
離乳食開始しても最初は1日1回だし
それも何かあったら(アレとか)すぐ病院に行ける
昼間に与える人が多いんじゃなかったっけかな。

朝食の習慣はパイ時間云々よりも
規則正しく早寝早起きとかの
生活習慣のほうが大事じゃないかな。

今のまま欲しがった時にあげるで問題ないと思うよ。

38:名無しの心子知らず
07/01/05 19:45:38 lvcuLc8j
ヤギの乳か・・・ヤギのチーズってくさいけど
乳も臭いのかな。

それはいいとして、母乳出し始めてから食欲が異常だわ。
牛丼大盛りなんて、以前はありえなかったのに・・ぺろりよ(泣

39:名無しの心子知らず
07/01/05 20:57:05 /LWcfg+a
>>38
私も食欲すごい…
特に妊娠中なんてツワリも酷くて
食パン1枚食べるのもしんどかった。

なのに今は食パン3枚ペローリ。
ごはんなら2膳ペローリ。
しかも食べても体重変わらず。
一生乳あげていたいわ。

40:34
07/01/05 21:03:47 i10Stl0P
>>36-37
パイと食事を同じ物と考える必要はないのですね。
先日、区の母親教室で、離乳食の前に授乳のリズムを整えた方が良いという指導が
ありました。
それで、私は勝手に、正しい食習慣を付けるために規則正しくパイをあげた方が良いのかもと
思いこんでしまっていました。
お二人のレス、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

41:名無しの心子知らず
07/01/05 21:10:40 i10Stl0P
連投すみません。
>>39
私も食事がおいしくて仕方ないです。必ず残していた生野菜も、好きになったほど。
そして、出産直後から4ヶ月たった今、1~2kg増えました。
30分ぐらい散歩したり、産後ママン対象のエアロビクスに通ったりしてるんだけどな…。
体重増えないなんてうらやましいです。

42:名無しの心子知らず
07/01/05 21:12:04 z85aKOVb
ヤギ乳ソフトを食したことがあるけれど
すんごく好みが別れる味でした…。

ボヌーの味とはまた違う気がするけどね。
しかし血液が甘くなるってのは不思議だよ。

43:名無しの心子知らず
07/01/05 21:29:06 ++E/fc6l
赤1ヶ月半
ここまでたいしたトラブルもなくマターリと混合→完母となり1週間ほど。
物凄く順調なのは嬉しいかぎりなのですが、
4月から仕事復帰するため保育園に預ける予定です
それまで毎日少しでもミルクを足して哺乳瓶に慣れさせておいた方がいいでしょうか?
いつかは乳頭混乱するとは思いますが、園でいきなり哺乳瓶も大変かな・・・という
気持ちもあり、消毒やらから開放された今の楽さも捨て難くもあり。
みなさんならどうしますか?

44:名無しの心子知らず
07/01/05 21:41:13 E6UQNQvB
>>43
そうだね。それなら早いうちに哺乳瓶に慣れさせておいた方がいいと思う。
1日1度、母体が疲れてくる夕方にするとか。低月齢の今がチャンスだよ。
うちの場合、里帰り後に哺乳瓶試したけど全然受け付けてくれずもう諦めた。

45:名無しの心子知らず
07/01/06 00:38:56 +LwyITBA
>>43
うちの赤6ヵ月も保育園予定だから
1日1哺乳ビンやってる
この前風邪をひいて粉薬を
飲ませるのに溶かしてあげられるから
哺乳ビンOKでヨカタと思った。
赤に薬飲ませるとき少量の水で溶いて
口の中に塗るって方法薬剤師に聞いたんだけど
哺乳ビンで飲めない赤のママンは
本当にこんな事やってるの?

46:名無しの心子知らず
07/01/06 00:40:17 Ian5MzBa
憲法9条を日本人の心の故郷にしようよ

みんなの共通の故郷だよ。


スレリンク(psy板)l50


47:名無しの心子知らず
07/01/06 01:00:06 c1sUzOrf
>>45
うちは哺乳瓶拒否で来てしまって、
薬飲ませる時は、もうじき一歳になるってのに少量の白湯で練って口に入れてるよ。
シロップが飲めたら楽だけど、うちの子は甘い味が苦手らしくシロップ薬も嫌がって吐いてしまう。
なので同じ甘くても口に入れる回数が少なくて済む粉薬派です。
朝昼晩面倒だけど白湯で練ってるよ。
果汁とかあげなかったせいかも知れないけど、甘い物ってどの赤ちゃんも普通に好きだと思ってたよ。

48:名無しの心子知らず
07/01/06 01:04:03 83wnwqIn
質問させてください

現在息子1歳9ヶ月、生後7ヶ月まで完母で育てていました。
ただし直接吸い付いてくれなかったので、搾乳で飲ませてました。
そこで質問なんですが、直接パイに吸い付いて飲むと、飲み終わるまでの時間ってどのくらいなのでしょうか?
直にパイに吸い付いてもらえなかったので、2人目を考えてる今、直パイ吸い付きに憧れてしかたないのです。
よろしくお願いします。

49:名無しの心子知らず
07/01/06 01:52:59 ozp9Z4cy
>>43
今の家に1日1回の哺乳瓶練習しても良いかも。
預ける間、搾乳母乳で行くなら搾乳して飲ませると良いし、
ミルクで行くつもりなら今からミルクの味に慣らしておくのも
いいかも。
>>45
哺乳瓶で薬を飲ませると、後々哺乳瓶拒否にも繋がるから
止めた方がイイヨ。
ミルクママン達も口の中に塗る方法を取ってるはずだけど。
それに、何も哺乳瓶で飲ませなくてもスポイトと言う
ものゴッツ楽な飲ませ方があるんだよ。
>>48
低月齢の満腹中枢が発達してなかった時は、強制的に
終了してたから左右で20分くらいだったかな?
その後は好きなだけ吸わせてたから、1時間なんて
当たり前に吸わせてた。
今も日中は30分くらいはチュッパチュッパしてる。

50:29
07/01/06 03:30:01 SXTpwtvt
>30
片乳だけでもなんとかなるんですね!
最近、赤の飲む量が増えてきた感じがするので
どんどん足りなくなっていくんじゃないかと不安になってました。
左から吸わせてがんばってみます。
ありがとうございました!

51:名無しの心子知らず
07/01/06 08:58:09 XHJWLLOi
>>47
甘いのが好きっていっても、シロップ独特の薬っぽい甘さがダメな子が
結構いるみたい。
上の子は、薬のシロップは苦手なくせに、漢方なら(種類によっては)
飲めてたんだよねー。

うちは少量の白湯か、それでダメなら砂糖も少し入れてティースプーン
1杯分くらいにすれば1回で飲ませられるので、何とかなってます。
(その後、白湯も少し飲ませるんだけどね)

>>48
私も15分前後で一応、離してたかな。
赤って、本気で飲んでるのが5分くらいでも、あとは咥えてマターリウトーリが
大好きで、実は人間オシャブリになってる事が多いから。
足りなかったら、また飲みたがるから、そしたらあげればいいだけのこと。
乳見てウハーッってなるのを見るのも面白いよ。
肩の力を抜いて、生まれたらまたここに来て相談すれば大丈夫だよ。



52:名無しの心子知らず
07/01/06 10:23:33 0o7Z7mCB
赤1ヵ月。
どんなに母乳の調子のいいときでも一日60mlくらいミルクを足さないといけません…
しかも夕方ではなく寝る前(PM8~10)に足りなくなります。
テンプレには夕方が疲れて母乳が足りなくなると書かれてますが、皆さんは夕方足りなくなって夜にはまた復活する感じですか?
私は寝る前がピークに出なくなるような感じがします…
一度私が10時くらいに就寝した後の夜中の授乳には母乳は復活してますが…
テンプレでも指導があるように夕方が母乳が出にくいようですが、いつの時間帯が母乳不足になりやすいかは個人差があるのでしょうか?

53:名無しの心子知らず
07/01/06 11:11:54 nHDKfpr4
私は一日中ピューピューですがw

54:名無しの心子知らず
07/01/06 11:29:53 e91DZtJt
私は夜8時すぎてから出が悪くなる。

55:名無しの心子知らず
07/01/06 11:54:26 vQRoQXvt
>>34
うちの赤と一緒!
朝7時~8時に起きるけど朝はほとんどパイ飲まない。
寝起きの寝ぼけてる時にパイ含ませるとお付き合い程度にちょっと飲むだけ。
11時過ぎまで一切欲しがらないです。
その代わり夕方はず~っとパイ欲しがるんだけどね。
同じような赤ちゃんいてちょっと安心しました。

56:名無しの心子知らず
07/01/06 11:56:50 0o7Z7mCB
やっぱり個人差があるんですね。
そしたらテンプレのマターリ混合→完母のやり方で、最後までミルク足すのは、
私の場合は夕方ではなくて寝る前でいいんですよね?

57:名無しの心子知らず
07/01/06 12:20:06 W4BcnTsW
私も夜が足りなくなるよ。@1ヵ月。
その日の疲れ具合によっては夕方に足したり
一日足さなくていい日もあったり。
あまり考えたことなかったし、
そのうち足さなくてよくなるかなあって程度です。

58:名無しの心子知らず
07/01/06 13:29:38 0n8RpMpc
@3ヶ月。
1ヶ月くらいのとき午後から夕方にかけてたりなくて足してた。
今はいつでも出るようになったよ。
考えすぎずにマターリやってればOK。

59:名無しの心子知らず
07/01/06 15:36:45 L+UgKwHg
相談させてください

赤7ヵ月
ここ2週間ほど夜泣き?で何度も起きています
あまりに辛くできるだけやめていた添い乳をするようになりました
私の体は少し楽になりましたが、赤の眠りが浅くなった気がするのです
昼寝も短くなって眠れないのか不機嫌気味です
乳をくわえている時間も長くなってきて離すと泣きます
家事も何も進まずしたいこともできず添い乳では熟睡もできず辛いです


こんな状態がずっと続くのでしょうか?
そのうち落ち着きますかね
辛くても添い乳やめた方がいいのでしょうか
今の時期だけと割り切って大丈夫?

60:名無しの心子知らず
07/01/06 16:59:21 VtZnQ9UA
教えてください

赤1ヵ月半餅で、完母です。
母乳の足りてる足りてない・時間帯によっての出の良不良の目安が解りません。
赤の体重増加はすこぶる良好ですが、1時間半でパイ要求する時もあれば、3時間の時もあります。
寝かし付け~朝までは平均2時間半です。
母乳の出が良いからと混合にはしていませんでしたが、ひょっとしたら足りてないのでは?と思う時もあります。
赤それぞれだとは思いますが、目安を教えてください。
ちなみに、溜まり乳です。

61:名無しの心子知らず
07/01/06 17:49:15 e91DZtJt
>>60
>>9は読まれましたか?

62:名無しの心子知らず
07/01/06 18:23:44 ms5xMSU8
質問です。
赤生後1週間で、母乳を与えてるのですが
先日軟膏薬(アルメタ軟膏)を乳首に塗ったまま、拭き取らず授乳してしまいました。
これって何か影響出ますか…?

63:名無しの心子知らず
07/01/06 20:27:54 UpcOVlP5
乳腺炎がつらいです。もう1ヶ月近く。産院を2回
受診するもよく見てもらえず(15分くらいマッサージ)
こじらせてしまいました。
今はしこりこぶし大、赤く腫れているところ、手のひらくらいです。
痛みと発熱で病院とマッサージに通っているものの本当に
よくなるのかとつらくなってきました。頑固乳腺炎になった方
はどれくらいでよくなるのでしょうか。

64:名無しの心子知らず
07/01/06 20:44:12 SXTpwtvt
>62
1回くらいなら問題ないと思うけど、まだ生後1週間だし
心配なら産院等に電話相談してみるといいと思います。

65:名無しの心子知らず
07/01/06 22:04:08 Rz+FkrtW
>>59
(´д`)ノシ。月齢ほぼ一緒で全く同じ状況です。
今、「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」をせっせと読んでいたところでつよ。
実はこの本、上の子の時に母から貰ったもので夜泣きで大変だったのにも関わらず
活字を読むのマンドクセだったので、あまり読まなかったのですw
なので、今更ながら片っ端から本に書いてあることを実践していこうかと。

本によると・・・
赤ちゃんの体重が順調に増えてきていれば夜中の授乳は必要ないということなので
おしゃぶりを上手く利用してみましょうと書いてあります。
つまり添え乳は止めようってことかな?
そして、満腹にさせてあげること。
たとえば午後6時と8時に授乳したら
ママンが眠る前の10時半か11時におねんね授乳をさせるとあります。

うちは同じ部屋にダンナと上の子も一緒に寝ているから下の赤の夜泣きで起こしたくないので
つい添え乳してしまっていたんだけど、今晩から止めてみるつもり。
これで駄目だったら他の方法を試すしかないかな・・・
お互いあせらずいこうね。長文スマソ。

66:名無しの心子知らず
07/01/06 22:35:29 +d/HECOB
<<63 お体は大丈夫ですか??
私は乳腺炎はまだなのですが一歩手前っぽく
なったりはします溜まり乳なのでたくさん
溜まってるだけでも痛いです…
病院はマッサージなど満足いってなければ
変えるのも一つの手だてではないかと思う
私がお産したとこはイマイチぱいには詳しく
なかったので自力で桶探して今は通っています
ズーンと重かったパイがフワフワになります
母乳はトラブルとの戦いですよね 頑張って

67:名無しの心子知らず
07/01/06 23:08:04 SHN3p8j6
桶でのマッサージはどれくらい時間かかりますか?
白斑出来て二週間以上になるけど良くならないので、一度行ってみようと思うのだけど…
予約が30分単位になっていて、そんな短時間なのかな~と。
赤の浅飲みにも困っているから色々指導してもらいたいんだけど、一度では無理でしょうか?

68:名無しの心子知らず
07/01/06 23:54:05 kf7mE/+X
>>49
>>51

質問に答えていただいてどうもありがとうございました。
次こそは直パイ吸い付きしてもらえるようがんばります!

69:名無しの心子知らず
07/01/06 23:56:49 L+UgKwHg
>>65
レスありがとう
やっぱり添い乳ダメかな…
私の体が参るのと夜泣きがおさまるのとどちらが先かになりそうで怖いけど
でも65さんの方が上のお子さんいるし大変ですよね
私はぎりぎり完母なんで夜中の授乳をきっぱりやめる自信がないんです
生活リズムとかホルモンとか考えたらきりないけど気になっちゃうし
とりあえず今は座って授乳中です
この後泣かれても4時くらいまで抱っこでしのいでみます

こうしたら夜中の授乳回数が無駄に増えないよっていうコツや心がけがあれば教えてほしいです
よろしくお願いします

70:名無しの心子知らず
07/01/07 00:05:21 rmuKMUKR
赤の手首までを型とってシリコンで作るキット買って来たら、
「コレでパイの型とっておしゃぶり作れないかな?」
と思ってしまった。

添え乳辛いです。

71:名無しの心子知らず
07/01/07 01:18:43 QXs3qqHB
試したことないんだけど哺乳瓶嫌いの赤に、おしゃぶりって通用するのかな?
母乳実感のおしゃぶりとか…あるのかな?

72:名無しの心子知らず
07/01/07 02:09:16 OkxQE5gZ
赤一ヵ月と10日、完母なんですが、最近になり飲む量が増えたと思ったら飲み始めて1分もしないうちに乳首から口を離すようになりました。
口を離しまた吸う→離すの繰り返しで時間もかかるうえにちゃんと飲めているのか心配です。鼻が詰まっている様子も無いのですが、何らかが原因で呼吸が苦しいから離すのでしょうか?前の様に10分とか続けて吸う事が無いので不安です。

73:名無しの心子知らず
07/01/07 05:38:08 eHFdN1lf
<<67さん 66です
私が通ってるとこは30分~1時間くらいかな
でちょっと詰まりがひどかったり白班の人とか
1回じゃちょっと厳しいなって人は2日後とかに
行ってまたマッサージ受けるよ
あとは自分でそろそろかなって思ったり
トラブルあったら行く感じです
私は桶の後パイ生産痛wがありえないくらい
チクチクくるので自分にはあってるんじゃないかなと
思って通っています

74:名無しの心子知らず
07/01/07 06:48:30 SQsqOEyp
>>71
完母で哺乳瓶嫌い(吸うのが下手)赤持ちです。
確かに最初はおしゃぶり全然吸ってくれなかったけど要は慣れってことで
無理矢理吸わせるんじゃなく、オモチャ感覚で持たせていたところ
おしゃぶりを咥えていられる様になりました。(それでも、あまり長くは吸ってくれないけどw)
夜中の授乳を徐々に止めていく小道具としては使えるかも。
おしゃぶりの是非については賛否両論あって無理には勧められないけどね。

>>69
離乳食を始めたばかりの時や歯が生えてきた時など、どうしても夜泣きする時期ってあるんだよね。
この時期だけだけど、夜泣きを避けられないのであれば
お母さんの体を優先的に休ませてあげないと持たないだろうし。
どうにかリフレッシュできないものかな?

75:名無しの心子知らず
07/01/07 10:56:18 MRekSxUv
>>67
マッサージは30分くらいでその後赤の咥え方の指導をしてもらってます。
なんだかんだで1時間はいる感じです。


76:名無しの心子知らず
07/01/07 11:44:21 yfo8QSJq
乳腺炎がつらい

77:名無しの心子知らず
07/01/07 14:14:51 HlEaFkbK
63です。66さんありがとう。
今日切開してきました。痛いですががんばります。
みなさんも早めに受診してください

78:名無しの心子知らず
07/01/07 14:22:02 snMjPRmu
>>74
ありがとう、69です
昨夜はあのあと1時間半から2時間ごとに泣いて起こしてくれました
3時過ぎに泣かれた時に座って授乳しましたが寝てくれずしんどくなり添い乳に…
その後2時間ほど寝てくれましたがやはりしんどかったです
でも毎回添い乳よりはいいのかなと思いました
試行錯誤しながらやっていくしかないですかね
最終的には耐え切れず断乳になる方が多いんでしょうか?
逆に添い乳に頼りいつまでも卒乳できず生活リズムがなかなか整わなくなるのでしょうか?
経験者の方アドバイス頂けるとありがたいです

79:名無しの心子知らず
07/01/07 20:17:33 Gce4tRiB
>>78
まあモチツケ。

「○○すれば子供は思うようになる」って考えると、この先の子育ては辛いよ。
代わりの別な「大変」が出てくる場合もあるし。

おしゃぶり?赤はママンにくっついてオパーイ咥えてるのが好きなんであって、
物を咥えて放っておかれたくて泣くわけじゃないよね?
それに夜中の授乳が「無駄」に増えてるわけじゃないと思うよ。
赤なりの理由があって泣くわけであって、お腹が空いてるや成長だけでなく
(寒くなってきたからと)厚着させすぎたり暖房かけすぎてノドが乾いたとか、
怖い夢をみて怖くて寝ぼけてるとか、親が分からない理由かもしれないじゃない?

疲れた時は昼の授乳も添い乳にしてみればいいし、家事ならオンブすれば
飛躍的にすすむよ。
うちも上の子がいたから、夜泣きが続く時期は昼も添い乳=昼寝タイムで
しのいでた。
赤ちゃんだから…という悩みは、成長すれば絶対解消されるから大丈夫。
3年もすれば、「そんな事もあったような無かったような…」ってなるよ。

80:名無しの心子知らず
07/01/07 21:41:43 pYHOtyey
チラ裏に近い悩みなんですが
母乳だと屁の回数が増えませんか?
特に授乳後に多いような。

便秘気味でおならぷーぷーですよ母ちゃんは…。

81:名無しの心子知らず
07/01/07 21:50:12 59SYJkpi
>>80
朝起きたら水飲むんだ!

82:名無しの心子知らず
07/01/07 22:21:16 HpuCI1/b
屁多いです。産後慢性便秘です。かなりクッサイです。ヤバイよ_| ̄|○

83:名無しの心子知らず
07/01/07 22:37:22 OM3o/vfu
私が快便のときは赤便秘。赤快便のときは私が便秘。
私が摂取した水分を母子で奪い合ってるみたいだ。
もっと頑張って水分取らなきゃな~。

84:名無しの心子知らず
07/01/07 22:39:34 snMjPRmu
>>79
78です
おしゃぶりなんて使ってないですよ
既におんぶして家事やってます
やれることはやっているつもりです
ただ添い乳にしてから今まで以上に赤の眠りが浅く感じるので悩んでいるんです
体がきつくても添い乳やめた方が赤の眠りは深くなるのかなと
添い乳でもそれなりに眠れるように戻った方もいるのなら経験談を聞きたいと思ったんです
伝わらない書き方ですみませんでした

85:名無しの心子知らず
07/01/07 23:02:57 WHyHJ1HQ
>>67です。
>>73さん>>75さん
レスtnxです。
30分で切り上げるのかと不安でしたが、安心しました。
自力ケアで乳腺炎手前ギリギリなので、桶の手技に興味津々。近々行ってみますね。
予約目一杯でなかなかとれないけど…

86:名無しの心子知らず
07/01/07 23:14:41 XWZx2e32
>>84
赤@5ヶ月で、全く状況が一緒です。
この2週間くらい、夜は1~2時間おきに起きるようになり、母ちゃんは全く眠れません。
添い乳、すごく便利だけど、眠りが浅くなりますよね?(私もそう思います)
それと、添い乳って、腰にきませんか?

赤ちゃんの細切れ睡眠から、大人の睡眠へ近づこうとしている?
歯が生え始めた? と色々と楽しい事を妄想しながら、いつか終わるだろうと考えています。
私は里帰りしないスレの元住民でなので、今も頼る人がいませんが、
それならそれで、一人気楽にやろうと思ってます。
84さん、アドバイスじゃなくてごめんね。
ココにも一人、同じような人がいるって事で、頑張ろうね。

87:名無しの心子知らず
07/01/07 23:28:33 OM3o/vfu
>>84
うちも赤@7ヶ月でここ1ヶ月>>59と全く同じような状況。
現在進行中だからあまり参考にはならないだろうけど。

一時(2~3日くらい)添い乳止めてみたけど起きる回数は変化なし。
むしろ室温や着せ過ぎの方が影響大きいかな?って気がしてる。
夜何度ももそもそ布団から出るのでスリーパー着せてみたら、
ますます頻繁に起きるようになったし。暑いのが嫌なのかな?と。
あと昼長時間外出した日の方が起きる回数が多かったり。
>>79さんも書いてるけど、色んな原因があるんじゃないかな。

とりあえず今は添い乳で出来るだけ楽なポジションを探したり、
昼も添い乳にして身体を休めたり、家事手抜きしたりwしてる。
あと、どーしてもどーしてもしんどい時は、大人布団をサークルで囲って、
赤とありったけのオモチャと一緒に入って、私は布団被って寝てる。
もちろん安眠は出来ないけど、15分でも寝られたら少しはスッキリするよ。
うちはあんま昼寝しない赤だけど、つられて寝てくれることもあるし。

あんま参考にならないことだらだら書いてスマソ。

88:名無しの心子知らず
07/01/07 23:31:35 z4XyY1/y
質問です。
赤@一ヶ月
今のところ完母です。
夜は11時~7時ちかくまで寝るのでおむつ変えや授乳に起こす事もせずに寝かせているのです。
私が昼間コーヒーを飲んだ日は1時近くまで元気にしている事があるのですが、これは気のせいでしょうか?
カフェインが…などという事はあるのでしょうか?

89:名無しの心子知らず
07/01/07 23:40:18 XWZx2e32
>>88
母乳をあげているなら、カフェインは気にした方がいいよ。
赤ちゃんにとって、カフェインは、分解するのがすごく大変だから。
中には興奮して眠れなくなってしまう子もいるし。
それと、生後1ヶ月じゃ、起こしてでも授乳した方が良いと思うよ。
1ヶ月健診で体重の増え具合はどうでしたか?

90:名無しの心子知らず
07/01/07 23:58:13 8Um2KnhE
>>84
まず、添え乳は飲みが少ないので眠りが浅くなります。
ガッツリ飲ませるなら抱っこで授乳ですね。
でも、時期的に夜泣きの時期に突入してるようなので
お腹へって起きるのとは違うと思います。
その頃になると、昼に見た事や体験した事を夜に夢で
見て寝ぼけながら泣いてる事の方が多いですよ。
抱っこやトントンでも又寝てくれる事もあるけど、殆どは
安心が欲しくて泣くのでパイが一番楽。
10ヶ月くらいになると落ち着いて来ていたと思います。
それと、赤は暑がりですよ。
布団は掛けたとたんに剥いで「寝てたの邪魔された~!」
と泣きやがります・・・
タオル一枚掛けただけでも気が付くんだよね。
長袖ボディーにフリース生地の冬用のロンパースで
布団に転がしておくw
寒けりゃ父か母の布団に転がって来るし、暑けりゃ自分で
居心地の良い所まで転がってくから気にしない。
部屋は一応18度にして、夜もストーブはつけっ放しにしてる。
>>88
釣り?
じゃ無いなら、コーヒーは成分が母乳から出るので止めた方が
良いとオモ。
それと、なるべくなら夜中の授乳もあった方が母乳の生産量が
増えて良いとは思うが。

91:名無しの心子知らず
07/01/08 00:02:47 z4XyY1/y
>>88です。
やはりそうですよね?
カフェインの事もあり控えるようにします。

体重は
出生時 2922㌘
退院時 3043㌘
一ヶ月検診 4164㌘
でした。

92:名無しの心子知らず
07/01/08 02:56:57 PQla94Uc
>>72
遊び飲みジャマイカ

93:名無しの心子知らず
07/01/08 07:54:28 l2NIRepR
>>84
私の方こそうまくレスできてなくてごめんなさい。>>79です。
おしゃぶりの件は「もし使おうとしてるなら…」というつもりで書きました。

添い乳でも、ちゃんと寝る時期はガーっと飲んでパタっと寝るし、夜泣きの時期は
何やっても寝なかったりするので、「まぁそういう時期もあるさ」と割り切るのが
一番の解決法だったりするんじゃないかな…

産後の母親って、短時間の睡眠で体が回復するようになってるらしいです。
なので、>>87さんの
>もちろん安眠は出来ないけど、15分でも寝られたら少しはスッキリするよ。
はすごく納得。
うちはリビング全体を柵とロックで安全地帯にし、TVつけてオモチャ出して
毛布かぶって「ちょい寝」してましたが、以外と使える作戦でした。

94:名無しの心子知らず
07/01/08 09:51:22 t+ODCpJw
>>65ですが・・
一昨日、寝る前にがっつりネンネ授乳して眠ったら軽い夜泣きで起き
おしゃぶりで大人しく眠ってくれたのに
昨夜はギャン泣きしておしゃぶりもダメポで結局、添え乳してしもた・・・orz
考えられる原因は、布団の中暑過ぎ&遊び足りないせいかな?と思ったり。
なかなかこれでOK!という方法ってないものね。試行錯誤の繰り返し。

ちょっと質問させてください。
うちの赤7ヶ月、哺乳瓶嫌いで水分補給はスプーンでお茶を飲ませてるんですが
コンビのマグの場合、どのステップから試したらいいのか分からなくて・・・
同じく哺乳瓶嫌いな赤さん餅の方はどういうマグから始められましたか?
参考までに教えてくださいませ。
とにかくマグでぐびぐび飲んで欲しい~w

95:名無しの心子知らず
07/01/08 10:21:54 1ZktrQTt
うあー今日桶休みかよー。
正月くらいから痛む乳首に、ついに白斑がorz
旦那が休みだからって、一緒になって夜中お菓子食べてたのが悪かったのか・・
白斑ひ馬油ぬっても、意味無いですよね?

96:名無しの心子知らず
07/01/08 11:39:18 3Hnp65gJ
>95
私も正月餅の食いすぎでなりました。白斑。
なんだか分からず、かさぶたかなぁ、と、とりあえず乳頭保護器を買ってきて
飲ませていました。年末にギュー!ってかまれたので。
こりこりもあって乳腺炎直前だったようですが、昨日くらいになんとか
元のパイに戻りました。

こんな不勉強な私の、しかも体験談でしかありませんが、一応。

97:名無しの心子知らず
07/01/08 11:56:29 FPYhdJya
質問させてください。
昨日の夜お酒を飲んでしまったのですが、どのくらいたってからなら母乳をあげてもいいのでしょうか。
ちなみに差し乳です。

98:名無しの心子知らず
07/01/08 12:53:38 EdhaXIWP
>>97
釣り人 乙。

99:名無しの心子知らず
07/01/08 13:01:21 1ZktrQTt
>>96
餅かぁー私も餅かも。
保護器使っても、回復するんですね!
一応あるから使ってみよう。
乳線炎にはなりたくない!!
私のも早く治らないかな。
レスありがとうございました。

100:97
07/01/08 13:23:16 FPYhdJya
>>98
釣りじゃないです。
混合のスレが見当たらなかったのでここで質問しました。

101:名無しの心子知らず
07/01/08 14:19:05 N+g7NHlG
乳首の付け根にニキビみたいなのが出来て痛いのですが、これが白班ですか?
赤ちゃんに吸わせてれば治るものでしょうか?

102:名無しの心子知らず
07/01/08 14:45:02 10Vd9Ii7
>>100
釣りじゃないならここで聞く前に「授乳 アルコール」でぐぐれ。
混合スレだろうがここだろうが、テメェで調べもせん馬鹿に答える奴はおらんわ。

103:名無しの心子知らず
07/01/08 14:57:14 FPYhdJya
>>102
人の親だと思えない、みっともなくて下品な口調ですね。
悩に障害でもあるんでしょうか…そこまで興奮しちゃう意味がわかりませんが、ぐぐります。
ありがとうございました。

104:名無しの心子知らず
07/01/08 15:48:04 bTZ286hf
「飲み残しがないように」とよく聞きますが、授乳後みなさんは搾乳してますか?
それと、後搾りは母乳が出なくなるまでしなくてはならないのでしょうか。
張らないおっぱいなので、なんだか勿体なくてOTZ
なんて言って張らないおっぱいを放置気味でミルク足してたら、しこりイパーイで寒気が・・・


105:名無しの心子知らず
07/01/08 15:58:24 10Vd9Ii7
>>103
人のことを基地害扱いするお前のほうがおかしい。死ね。

106:名無しの心子知らず
07/01/08 17:56:51 xAMNAoTd
乳腺炎ぎみの皆様、出てようが出てまいが、
とりあえず赤に飲んで呑んでのみまくってもらいましょう!

107:名無しの心子知らず
07/01/08 18:08:37 WZzYbmuk
質問させてください。
赤@一ヵ月半、完母です。
時間帯によって出が悪くなると話があがっていましたが、
夜5時間程まとめて寝てくれていたのが1~2時間しか寝てくれなくなり
ここ一週間で急に1日の授乳間隔も短くなりました。
1日3~5回出ていたウンチも1日1回しか出なく、寝たと思っても
苦しそうにふんばって起きてしまいます。
おしっこはオムツ変えるたびにずっしりしているので出ていると思うのですが・・・
昨夜ミルクを飲ませてみた所、飲みながらウンチをして
何度か目を覚ましてはいた様ですが6時間寝てくれました。
ウンチの出も考えると、やはり足りていないのでしょうか?
それとも夜の出が悪いのでしょうか?右差し乳、左張り乳です。
携帯からで見づらくてすみません。

108:名無しの心子知らず
07/01/08 18:22:33 5X/sxNSG
>>104
私は1日一回風呂でしっかりパイメンテしてる。
出なくなるまで搾るとパイが作られすぎるんで、軽くなるくらいで止めてる。

つか吸わせなかったら出なくなるわ古い乳で詰まりや乳腺炎になるわでいいことないよ~
断乳したいのかな?

109:名無しの心子知らず
07/01/08 18:50:25 1dvdwAy4
>>107
空気が乾燥してるからかも。喉が渇いてるんだよ。
うちも頻繁に飲むけど、少しで赤が勝手にやめるよ。
加湿器つけてから夜中起きるのは無くなった。

ウンチの回数は、消化が良くなってまとめてするようになったと思う。これは個人差が大きいから、一日一回出てればキニシナイ。

110:名無しの心子知らず
07/01/08 18:55:30 1dvdwAy4
連投スマソ
>>107さん、うちは3か月の♀だけど、ウンチは縦だっこじゃないと、しないよ。
寝てても「これから出します!」って泣くので起こしてる。

111:104
07/01/08 19:42:53 bTZ286hf
>>108
赤が片乳だけでウトウトし出してしまうことが多く、両乳吸ってもらえないことがあったりするからか
ここ最近張りが急に弱くなって気がして・・・つい張るのを待って吸わせていました。
悪循環ですよね。お風呂でパイメンテ参考にさせていただきます!


112:名無しの心子知らず
07/01/08 20:05:39 qmjq/pki
赤@3ヶ月、ほぼ完母です。(ミルクは2~3日に1回程度)
最近、夫から湯冷まし攻撃にあってます。
(いまのところ赤には湯冷ましをあげずに済んでます…)
今はまだ必要ないと言っても、
私は「WHOがそう言ってるから」としか説明できず、
夫はそれだけでは納得できないようで
「粉ミルクだってお湯で溶いてるのにお湯が駄目なんてお前はバカだ」
と言いきられてしまいました。

ググり方が悪いのか、
湯冷ましが必要ない理由を解説したページが見つけられません。
どなたかいいページをご存じでしたら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

113:名無しの心子知らず
07/01/08 20:35:48 lrA61bad
>>84です
皆さんレスありがとうございます
携帯からでレス番あげて御礼いえなくてすみません
今日は旦那に赤連れ出して貰い昼寝しました
少しすっきりしたのと皆さんのレスで気分が少し落ち着きました
授乳方法も赤の熟睡も気になることはたくさんありますが
とりあえず数ヵ月のことだと思って気長に気楽に考えるようにしてみます
しっかり飲ませたい時には座って授乳してから寝かしつけに添い乳でしばらく乗り切ろうと思います
どうもありがとうございました
うちの赤も皆さんの赤もしっかり飲んでぐっすり寝る夜になりますように!

114:名無しの心子知らず
07/01/08 21:55:35 4aH8Dq3I
>112
母乳外来のマッサー助産士に
「湯ざましっていりますか?」って聞いたら
「あげても問題ないけど、なんの栄養もないから母乳の方がヨロシ」
とのことでした。
粉ミルクだってお湯で溶く、ったって
お湯単体じゃ飲まないっしょ。

というわけで旦那にはそのまま伝えましょう。

115:名無しの心子知らず
07/01/08 22:05:46 xAMNAoTd
>>112
簡単に言うと、腸内バランスが崩れるからだったとオモ。

116:名無しの心子知らず
07/01/08 22:06:46 nxTf+COH
>>114
前に湯冷ましは体内の水分バランスだなんだかを
崩すからやめた方がいいっていうのを読んだ事あるような・・。

誰か詳しい方いましたら教えてください。

117:名無しの心子知らず
07/01/08 22:07:57 nxTf+COH
>>115
おっと、失礼しました。なるほど。

118:名無しの心子知らず
07/01/08 22:37:33 OA+bs/qP
>>112
湯冷ましが不要な理由
1.胃酸を薄めてしまうので、母乳やミルクが消化しにくくなってしまう
2.栄養が無いのに、お腹が膨れてしまう→その分1日の必要量のミルクや母乳が減る

119:名無しの心子知らず
07/01/08 22:45:06 A0zNJugu
体内の善玉菌は新生児期が一番多く、離乳期から減っていく
そして減った善玉菌は二度と新生児期のようには戻らない
白湯を与えて離乳を進めると、せっかくの善玉菌がすぐに減ってしまい、
将来の便秘や軟便などの腸トラブルの遠因になるかもしれない

という説を聞いたよ。
たぶん確定じゃないとおもう。
でも、「栄養的に無意味だし水分補給は母乳とミルクで十分だから」というのはほぼ確定のはず。

120:名無しの心子知らず
07/01/08 23:16:13 Dq46EH0B
>>112
最初はトドラースレで話題になった事だけど、白湯は胃腸の
HP(ペーハー値)を変えてしまうから、消化不良を起こしやすい。
折角酸性になってる胃液が白湯で薄まってしまうからね。
あと、一応白湯も離乳の一つ
URLリンク(web.archive.org)
将来、赤が困らないようこれでも見て置くと良いとオモ。

それから乳の出ない連中の「ミルク!白湯!」は、ほとんどが
餌付けしたいだけだからスルーするように。
例えがあれだけど、子犬や子猫とか小さい動物に直接
餌を与える時って可愛いよな~。
無心になって食べてくれて懐いてくれて。
彼らはそれと同じ事がしたいだけだよ。

121:名無しの心子知らず
07/01/09 00:08:11 jhzilaTZ
批判覚悟です。
旦那に隠し子がいたのがわかり、ずっとやめていたタバコをかなり吸ってしまいます。
さらにストレスで食事ができなくなり、ここ三日で、ピザひときれと、水分しかとっていません。
夜も寝られない状態が続き、母乳がほとんどでなくなりました。
ですが、母乳実感を使っても哺乳瓶を受け付けれず、でないしさらにニコチン入りのパイを吸わせるだけ
吸わせています。

母親失格だと思いますが
ほんとに辛くて辛くて
馬鹿ですが、タバコをやめれないし
どうしても食事がとれません。
ミルクを飲ませるよい方法はないでしょうか。
あまりにギャン泣きで
申し訳ないやら、旦那の隠し子のことなどで
疲れきっています。
最低な母親です。

122:名無しの心子知らず
07/01/09 00:22:17 paGGUwno
スレチや。どっか池。

123:名無しの心子知らず
07/01/09 00:28:57 jhzilaTZ
すいません。
完母だったもので…。
スレチだったら誘導お願いしたいです。
赤が心配でたまりません。

124:名無しの心子知らず
07/01/09 00:36:42 7ncea3/z
>>123
哺乳瓶がどうのってことより
中身のミルク変えてみたら?
母乳バランスミルクってあるんだし
一度使ってみたら?
(アイクレオ)
タバコ吸って乳やっては赤サンに良くないねぇ。

125:名無しの心子知らず
07/01/09 01:02:08 paGGUwno
てっきり虐待かとおもた。てゆーか虐待と同じ。
赤が諦めてほ乳瓶で飲むまで授乳おあずけするなりすれば?
喫煙中の母乳の匂いと色知ってる?一度搾乳してみな。
まともな神経なら煙草吸えないよ?

126:名無しの心子知らず
07/01/09 01:04:41 jhzilaTZ
124さん、ほんとにありがとうございます。
そのミルク、使ってみます。
これこそチラ裏ですが、
上の子のときはまったく
母乳がでず、
今回完母で今三ヶ月です。母乳育児は初めてなのでわからないことだらけなので、前からこのスレのお世話になっていましたが、
もうお世話になることがなさそうなので寂しいです。
ありがとうございました。

127:112
07/01/09 01:08:19 E1rMilAI
皆さん、親切に教えてくれてありがとうございます!
レスを拝借して白湯がいらない理由をまとめると

・胃酸を薄めてしまうので、母乳やミルクが消化しにくくなってしまう
・栄養が無いのに、お腹が膨れてしまう→その分1日の必要量のミルクや母乳が減る
・白湯も離乳の一種なので、早すぎる離乳は腸内の善玉菌を減らす

こんな感じでしょうか?
あと、自分でも引き続きググって色々見ていたのですが
こんなページを見つけました。
URLリンク(www.med-apple.com)
「果汁」「湯冷まし」も人工乳時代の古い誤った「常識」です。
ついでにもう一つ、果汁も湯冷ましも人工乳が大きな理由、
それも古い時代の人工乳に伴って作られてきた産物です。
昔の人工乳には鉄分の吸収に必要なビタミンCが無かったこと果汁、
昔の人工乳はタンパク質が多すぎて濃すぎたので薄めようと湯冷まし、ということです。
(略)
現在の様に母乳の意義を正しく理解し、
赤ちゃんに母乳育児を楽しんでもらいましょうという時代では、
もはや過去の遺物でしかありませんし、その弊害も理解される必要がありますね。
米国小児科学会は1997年に次のような声明を出しています。
「一般的には母乳栄養児には最初の6カ月間は水、果汁その他の食べ物は必要ない」

皆様から教えていただいた情報を元に、もっと勉強して(ついでに旦那も教育して)
赤のためがんばります!

128:名無しの心子知らず
07/01/09 01:11:35 jhzilaTZ
125さん、やっぱりですか!
母乳の臭い、気になっていました。
タバコのせいなんですか!今から搾乳します。
最悪ですよね。
タバコやめます!!!
旦那の隠し子なんて言い訳ですよね、
赤には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



129:名無しの心子知らず
07/01/09 01:14:45 nuOdyzmg
>>121
旦那の隠し子がいて、シヨックなのはわかる。
でも、その隠し子のために自分の赤を犠牲にしたらだめだよ。
初歩的なことだけど、ミルクの温度が熱すぎorぬるすぎって事はない?あとは、難しいかもしれないけど出来るだけ穏やかな気持ちで授乳するように心がけてみるとか。
ガムバレ!!ママン!

130:名無しの心子知らず
07/01/09 01:41:32 KXVMaR/v
>>121
うちも完母で、果汁飲ませようとしたら母乳実感拒否でした。
でも毎日くわえさせるだけくわえさせてたら、少しだけど
遊びつつたまに吸う様になってきましたよ。2、3日吸わせなかったら
また吸わなくなったけどorz要は慣れなんですかね~。と思た。
とりあえずファイト!

131:名無しの心子知らず
07/01/09 01:44:02 jhzilaTZ
はげましありがとうございます。
今、搾乳していたところやっぱりパイが黄色いです。
そして今からご飯少しでも食べてみます。
この臭くて汚い母乳をすわせていたのかとおもうと最悪です。
ミルクの温度などは気を付けているつもりですが
赤にはまだ何か不満なんですかね。
頑張ります!!


132:名無しの心子知らず
07/01/09 02:06:42 Kwetf6fb
>>131
子どもはお母さんの状態をすぐ読み取ってしまうので
なるべく穏やかになるようにしないと子どもも落ち着いてこないように思います
朝になったら外に出て旬のいちごでも買ってゆっくり食べてみては

133:名無しの心子知らず
07/01/09 10:07:08 26qaKvro
質問です。
しゃっくりしてるときに母乳飲ませるのって大丈夫ですか?
空気とか一緒に飲み込んじゃいそうなんだけど。

134:名無しの心子知らず
07/01/09 10:10:16 ZworEfpt
>133
しゃっくり止めるには
ボヌーかミルク飲ませろって教わったよ。
しゃっくりは冷えて出るからあったかい飲み物をドゾーってことかな。

135:名無しの心子知らず
07/01/09 11:52:46 qp7+rH3F
>>131
うちは新生児の時パイが足りずにしかも哺乳瓶を受け入れてくれなかった為
ミルクを薬飲ませる時に使う小さいカップで少しずつ飲ませたよ。
時間はかかるけど緊急です。赤さんすぐ脱水しちゃうからね。

煙草、絶対止めようね!授乳を止めたとしても赤さんの身体には悪影響ですよ!ガンガレ!

136:名無しの心子知らず
07/01/09 12:16:03 8Ks2hpF9
もうすぐ7ヶ月ですが、哺乳瓶の乳首で飲めないので
コンビのマグのステップ2から始めてみようかと思うのですが、ストローからでもいいですかね?

137:名無しの心子知らず
07/01/09 13:14:43 YYocTeuQ
>>136
うちは子供ら2人とも完母で7ヶ月前後でストローから始めました。
コンビのステップ2がどんな物か知らない位ですが、特に問題ないです。

最初のうちはマグの固くて太いストローはコツがつかみにくいかも。
赤ちゃん用麦茶の紙パックに細いストローを差し、親は本体をプっと押して
出してやると、コツがつかみやすかったみたいです。
慣れるのには1週間くらいかかったかなー。(個人差ありますが)

最初の頃は、1口で飲める量と吸い込む量のバランスがとれなくて、
ダーっと口から出てしまう事も多いので、防水のエプロンとかしておいた方が
いいかも。

138:名無しの心子知らず
07/01/09 14:40:25 7kJlH3mw
4ヶ月の完母の♂ですが、一番上のムスメが肺炎で入院して完全付き添いです。
祖母に預けたところミルクでうまくいってるようですが、このまま私の乳がとまったりするのでしょうか?

昨日、一昨日は昼に旦那と交代して乳やりに帰りましたが今日からは仕事なので帰れません。寝られない位張ってた乳も落ち着いてきてしまいました。
退院は明日の夕方なのですが、絞ったりしといた方がいいんでしょうか?
三歳ムスメに吸ってと迫って嫌がられてしまいました…。

139:136
07/01/09 14:44:27 8Ks2hpF9
>>137
なるほど・・・親が紙パックを押し出してあげるといいんですね。
赤ちゃん用のストロー付き麦茶を買ってきて、まずはそれで練習してみることにします。
参考になるレス、ありがとうございました。

140:名無しの心子知らず
07/01/09 14:55:18 gLpUlMuS
質問させてください。
生後二週間♂です。
二人目なのですが、一人目の時より母乳の出が良くない気がします。
一人目の時には張って痛かったのですが、今回はあまり張らずにやわらかいです・・・
これは今回は差し乳になったって事なんでしょうか?
体重は増えているので母乳のみです。
一人目は授乳の前に毎回マッサージをしていたのですが、やはり毎回授乳前にマッサージをした方が出はよくなるのでしょうか?

141:名無しの心子知らず
07/01/09 15:25:46 3fRzwv+9
>>109

>>107です。
あれから深夜にかけて間隔なしにパイ欲しがったので、いつもより
長めにあげてみた所満足したのか少し寝てくれました。
やはり飲み足りなかったのもあるかもしれません。
確かに乾燥はあると思います。洗濯物を干したり、沸かしたお湯を
入れたものを部屋に置いたりしたのですが、こちら雪国で
暖房つけっぱなしなのできっとすぐ乾燥してしまいますよね・・
加湿器置いてみます!
縦抱きでウンチすることもあるんですね。ふんばったら
体勢変えてみたり色々試してみます。ありがとうございました。

142:名無しの心子知らず
07/01/09 17:15:33 7YlGUovx
>>138
その状態じゃ搾乳しなけりゃ止まらずとも生産量は減っちゃいますな。
断乳する時と同じ事してるんだから。
今からでも遅くないから赤のタイミングと同じ間隔で搾乳しといたらいいよ~。

143:名無しの心子知らず
07/01/09 18:23:41 MmgPKZfS
下らない質問なんですが・・・自分の母乳は洗剤の香りがします。
甘い匂いじゃなくて、なんていうか食器洗剤に近いですOrz
やばいんでしょうか?赤は問題なく飲んでくれています。




144:名無しの心子知らず
07/01/09 21:05:09 DDdjt43i
>>143
ちなみに普段の食生活は?

145:109
07/01/09 21:59:08 tkQan7/H
>>141さん>>109-110です。
良かったですね。母乳は足りてますよ。体が疲れてたらミルク足してマターリいきましょうね。
赤が吸う力が増したら母乳でも間隔が空くとオモ。確かに夜起きるのはツラい。
でも、これから母乳が増えるので頻繁に吸わせるのも悪くないですよ。

それからイキミはウンチを下に降ろすだけだった。(便秘ではなく体内で移動中)
泣きが「出ます」の合図だった。これは低月齢の仕様ですって。
バウンサーに座らせて置くと良く出ると他スレにありました。残念ながら、うちには無いので試してません。

146:名無しの心子知らず
07/01/09 22:05:29 5noZjyW1
おっぱいの付け根が痛いです
しこりはないけど広範囲に触ったら痛いポイントがあり、乳の出が悪くなってつらいです
明日病院に行くつもりですが、今夜出来る応急処置を教えてください
今はとりあえず冷えぴたシートで冷やしてます

147:名無しの心子知らず
07/01/09 22:17:00 GIddb/TP
>>143
私も母乳パッドからにおってくる香りはハイターみたいな、洗剤みたいな香りだよ orz
母乳って血液から作られるから、空気に触れると酸化して臭くなるのかな?
でも赤は気にせずかぶりついて来るけどw
入院中病院で搾乳した時には香りはなくて、ほんのり甘い味だったけどナー


148:名無しの心子知らず
07/01/09 22:41:01 5qcuWoTR
URLリンク(bb.ch-sakura.jp)
子育て支援塾で母乳育児の大切さがわかった。
ユニセフでも母乳育児を勧めているんですね。
混合栄養だと味盲(味覚が劣る)になったり、暗い性格になったりする場合が多いなんて驚きました。


149:名無しの心子知らず
07/01/09 23:20:27 bycf7rhV
>>148
何か随分 右寄り な番組だね。
チョイと寄り過ぎてて引いてしまった・・・

150:名無しの心子知らず
07/01/10 00:22:19 AYh4d0Ry
いま赤4ヶ月なのですが2、3ヶ月の頃から母乳の量が増えてきたからなのか貧血らしく吐気と頭痛で動けなくなることがあり今も指すら動かせずリンゴを少し食べたのですが嘔吐してしまいます。
食べ物で摂取できればよいのですが食欲がなく悪循環で困ってます。
なにか対策とゆうかすぐに効く物って知ってたら教えてください。産後のなにかの病気って事もあるんでしょうか?
また病気に行くとしたら産婦人科と内科どっちがいいでしょうか?

151:名無しの心子知らず
07/01/10 00:23:54 8Wov4S/l
>>143
私は牛乳飲むと臭くなる。だから豆乳にカエタ。コーヒー+ミルクが一番洗剤臭かった。
赤ゴメンよ。もう飲まないから。

152:名無しの心子知らず
07/01/10 01:00:29 ZsrZ/TwQ
>>151
毎日牛乳+コーヒー飲んでた…赤サンごめんよ…orz

通りでなんか生グサーて思ってたよ。豆乳飲めないし何飲めばいんだろか。

153:名無しの心子知らず
07/01/10 01:03:22 mWQnlaVD
>>150
私も同じ状態です
6ヶ月だから離乳食も進められるんだろうけど、体が辛くて台所立てないorz


154:名無しの心子知らず
07/01/10 02:03:31 m9DYvSKS
>>150>>153
赤産んだとこで診てもらえると思う。
私も貧血で悩まされたけど、食事指導や内服でかなり改善されたよ。
産後の疲れもあると思うので、無理せずゆっくりするといいよ。

155:名無しの心子知らず
07/01/10 04:23:50 vCMDhSK/
146さんへ
私もよく乳腺炎になってしまいます。もう遅い(時間的に)ですが葛根湯を飲むといいと思います。
あと私的には病院ではなく助産院でマッサージを受けるのをおすすめします。


156:名無しの心子知らず
07/01/10 05:54:50 XwL7UT4F
白湯について上で話題になっていますが、うちも義母からたまに白湯飲ませ攻撃されます。
「お腹が弱くなる」等説明して「そうなのー」と納得するも、しばらくするとまた言い出します。
義母曰く「でも甘いお乳ばかり飲んでるから、たまに口の中の掃除代わりに飲ませるべき」と…
勿論あげてませんが、二ヵ月の子供に、口の中の掃除なんて必要ないですよね?

157:名無しの心子知らず
07/01/10 07:30:04 NTBNfLaS
>>138
ありがとうございます。
搾るのがヘタなので参ってますが、おっぱい止まったら嫌なんで頑張ってみます。

158:名無しの心子知らず
07/01/10 08:01:59 3mQ4sL89
>>156
いらないいらない。
「どうせあと4ヶ月したら色んな味を覚えるんだから
今はパイだけでいいんです」
これは私がトメに言った言葉。
長い人生のたった6ヶ月の事なんだからグダグダうるさく
言われたくないやね。

159:名無しの心子知らず
07/01/10 08:19:44 zs5+6TZ0
乳腺炎になりました。
初めは赤が片側のパイを拒否から始まり2日後に少し炎症があるなぁと
思っていたら急に39度の熱出て時間外診療で見てもらって、翌朝産院に
行きお薬で熱とパイの腫れは少し治まったのですが未だ完全にシコリは
治っていません。未だ赤はパイを拒否するのですが、吸わせないことには
治らないと思い、いろいろ抱き方かえてもダメです。
何かいい方法がありましたら教えてください、ちなみに片側のパイは普通に
飲みます。でも、両乳とも母乳量減って来ている気がします。

160:名無しの心子知らず
07/01/10 08:27:16 g1S4bfsw
母乳パッドってそのうち不要になりますか?
現在3ヶ月です。
「母乳の出が安定してくると必要なくなる」と聞きますが、
全然そんな気配ない…まだまだタプタプ(右のみ)。

161:名無しの心子知らず
07/01/10 09:16:39 owK0/Ham
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


162:名無しの心子知らず
07/01/10 10:57:38 PdPxoWvM
>>159
赤何ヶ月?乳腺炎は薬で熱さげても根本解決にはならんので、オッパイマッサージ以外の
通院はあまりお薦めしない。
以下私の場合
悪寒がはじまって、オッパイも調子わるかったら即葛根湯
→なんとか吸ってもらって詰まりが抜けると同時に熱も即さがる
→その後もしつこくシコリ気味だったり乳首の固さも取りきれなければ
おっぱいマッサージに来てもらう...という感じ。
弱いチュクチュクでもくわえるなら、赤が吸って詰まりを抜くのが最強。
ただ丸2日赤が全く片パイ飲んでないと、枯れが心配なので、早く
「母乳指導」「OK」などのプロ助産師さんに来てもらってのマッサージ
をおすすめ。保険センターとかに問い合わせてみて。
まだ吸いつきが弱い0~1ヶ月の時は、マッサージで来てもらった時に
授乳の状態や、授乳量のチェックもしてもらえてよかった。
今は、空腹で強い吸いになった時に、軽く圧をかけると、あんなにガチだった
岩パイが数度の授乳でフニャに戻ります。
初めて詰まりが抜けて細い乳時雨を見た時と、詰まりが抜けたとたん
即熱がさがるのが快感でもありますw。
お大事に。

163:名無しの心子知らず
07/01/10 11:24:36 k02DGxjM
質問なのですが葛根湯って乳腺炎に対してどんな効果があるんでしょうか。
風邪で葛根湯をもらっているのですが
パイを出にくくする作用があるなら
不足気味な自分はあまり飲まないほうがいいのかと…

164:名無しの心子知らず
07/01/10 11:35:31 F+S72AiO
>>160私は母乳パッドヘビーユーザーだったのは1歳くらいまで。
それ以降は漏れなくなりましたが、買いだめしたので3パックくらい余ったorz



165:名無しの心子知らず
07/01/10 11:44:08 vCMDhSK/
私も葛根湯飲んでます。
葛根湯は血行をよくしてくれて母乳もサラサラってか詰まりが出やすくなるらしいです。
助産婦さん曰く漢方で赤や母乳には影響ないと
どうしても心配なら授乳後に飲んで間隔を空けるとか次の授乳前に軽く搾るとかすればいいと思う

166:名無しの心子知らず
07/01/10 11:53:27 zs5+6TZ0
>>162
お返事ありがとうございます。
赤は4ヶ月ちょうど母乳育児が起動に乗り始めて乳腺炎になってがっくりきて
パイ拒否に泣く赤に謝ってばかりです。今朝からは少し飲み始めましたが
おしっこの量が減っています。(今朝7時から2回しかオムツ替えてない)
産科ではパイを頻繁に吸わすようにいわれているので1時間に1回、食後に
お薬を飲んでという対応をしています。葛根湯は熱には効かなかったので今は飲んでいません。2日後にもういちど産院で経過を見ていただくので、その後パイに未だしこりがあるようなら葛根湯を飲もうと思います。


167:名無しの心子知らず
07/01/10 11:57:40 VQD+xDmY
便乗。葛根湯、熱出たとき風邪引いたときのためにストックしとこうと
薬局で購入しようとしたら薬剤師にとめられた。
葛根湯も母乳にでるからって。でも皆さん飲んでますよね。

葛根湯ならなんでもいいのですか?カコなーるとかでもOK?

ちなみに自分はタンポポコーヒーで白斑消えます。
桶谷の人に言ったら、気のせいでは?といわれたけど。

168:名無しの心子知らず
07/01/10 12:04:39 C/PcAqZR
>140
体重が増えて、おしっこも出ていて、機嫌悪くなかったら良いのでは。

私は今2人目母乳育児中だが、授乳前のマッサージは1人目も
含めてしたことないよ。

2週間くらいだと、まだ赤ちゃんも飲むの下手だろうし、
たくさん吸わせていたらそのうちいっぱい出るよ~。
あとは自分が風呂に入って体が温まるようになると
出もよくなるね。1ヶ月健診までの我慢だが。

169:名無しの心子知らず
07/01/10 12:07:46 jWeaJNqT
>>160
>>164
今10ヶ月完母です。今でもパッド必要。でも低月齢の頃の無意味な
反対側乳の催乳は減ったのでタプタプではない。

170:名無しの心子知らず
07/01/10 12:10:53 MvtiSqi/
葛根湯は処方名(ブレンド名)なので、どのメーカーも組成はほぼ一緒です。
過去なーるでOK。熱燗にして飲むといいよ。生姜汁を追加しても良い。

ただ、風邪といっても、「寒気がして、汗が出ない(肌がさらさらな)状態の風邪の初期」
でないと効きが弱いので、いつどんな状況の風邪でも葛根湯は誤り。
(漢方の場合、効能書きの諸症状より、これこれの人の~部分が大事)

母乳に出る量はわずかなのでわたしの場合気にしない。
慎重なタイプの薬剤師は授乳中と知ると医者の処方薬以外は止めるよ。
なんかある可能性がゼロに近いと思っても添付文書にNGが出てたらまず止める。
なんかあった時の責任取りたくないからね。

171:名無しの心子知らず
07/01/10 12:14:47 pzA0oumV
>>159
私も乳腺炎の時、片パイに1ヶ月の赤が文句を言いながら拒否ってたのを思い出しましたw
授乳時に、まずい方のパイから与え、拒否しても
『今はこれしかないの、ごめんね。治ったら美味しいパイ出るよう頑張るから我慢してね。』
と言ってたら、飲んでくれるようになりました。

172:名無しの心子知らず
07/01/10 12:28:53 fxAUVGYm
>>168
>>140です。
ありがとうございます。マッサージはしなくてもいいみたいですね。
一人目の時によく出たのでこのまま出なくなるのではと不安になっていました。

おしっこはたくさん出ていますが、母乳だけで3時間ぐらい寝てくれるときもあれば、飲ませてすぐに泣いてくるときもあります。
その時はミルクを足しているのですが足さない方がいいのかな?
完母になりたいんだけどなぁ・・・。

173:名無しの心子知らず
07/01/10 13:34:51 k02DGxjM
>163です。
葛根湯の件、お返事ありがとうございました。
止まるのかと思いビクビクしてたので安心しました。

174:名無しの心子知らず
07/01/10 14:00:12 H13dO3nC
生後3週間ちょいです。
基本完母ですが、乳首が痛くて授乳の度泣いています。
授乳の時間がくるのもうつです。
乳頭亀裂(血が出るまではいってません)みたいで馬油をぬってがんばってますが、
泣くたび授乳は無理で、3時間毎授乳だけになってます。
(あまり泣くときはミルク・1日に40mlあげるかあげないかです)
このままがんばって吸わせていれば頑丈な乳首になれるのでしょうか?
産後から授乳が痛くなかったことがなく、ずっと授乳恐怖症です。
いつくらいから授乳で痛みを感じなくなりますか?

175:名無しの心子知らず
07/01/10 14:34:07 cl160VIw
葛根湯ってどんな味ですかー??
買って飲めなかったらと思って

176:名無しの心子知らず
07/01/10 14:47:55 prNf3vPm
みなさま、搾乳器ってつかってますか?
今手絞りで対応しているのですが、結構な量なので
ピジョンのを購入しようかどうか検討中です。
友人の話によると電動は乳を傷めるだとか、手動でも
相性があるようで無駄になってしまう場合もある様で。
何かおすすめのものがあったら、教えて下さい。

177:名無しの心子知らず
07/01/10 14:55:24 MvtiSqi/
>>175
やや甘め。
漢方特有のニオイはあるけど、うちは子どもも飲んでる。

ニオイが苦手なら錠剤タイプを探すのも手。
蜂蜜やジャムなどで団子状にしたり、オブラートに包むという手もある。

178:名無しの心子知らず
07/01/10 15:13:33 BIUNIZp4
生後35日
2週間まで完母でその後からパイが足りてないと思い混合です。
夕方と寝る前に2回(合計70ml~200ml)足してます。
出生時2720g
生後35日4068g
1日約38g増加しています。
完母にしたいのですが、もうミルクを足さなくても平気でしょうか?
あまり寝てくれなかったり泣かれるとパイが足りてないのかと
ついついミルク足してしまうのですが。

179:名無しの心子知らず
07/01/10 15:13:56 jWeaJNqT
>>174
キズパワーパッドがいいらしい

180:名無しの心子知らず
07/01/10 16:19:14 1z0y4852
>>174
保護器使ってみるのもいいと思う。
私もはじめは授乳のたびにあまりの痛さに震えがきて泣いてたけど
マックスに痛いのを3日我慢したら乳首が丈夫になったのかあまり痛くなくなった。
またしばらくすると強烈な痛みが来て治って、の繰り返しで段々強くなって
きたような気がします。
でも本当に辛いよね。世の授乳ママはみんな痛いのかな?
聖母のような微笑で授乳できる日が来ると良いな~。

181:名無しの心子知らず
07/01/10 16:33:33 prNf3vPm
>>178
一日38gなら大丈夫そうだよね。
ただ、夜だけはミルク足したほうが寝付きはいいと思うよ。
うちも母乳のみで頑張れることは頑張れるのだけど、旦那
自営で何かと時間に追われる生活なので、ここ!って時には
ミルクを足させていただかないと身体がもたない。
完母希望なら、泣く寝てくれないってのは覚悟で~。



182:名無しの心子知らず
07/01/10 16:58:08 q//Lkw5k
携帯から長文ですみません、相談させてください。
今日1ヶ月検診だったのですが(生後38日)小児科医にミルクを足せと言われました。
体重は退院時3392g、生後24日目4100g、38日目4400gです。
混合から完母に移行した24日目からの体重増加が心配な数字だからだそうです。
授乳後に搾乳すると多い時は50位搾乳できていたため足りていると思ってました。
(搾乳しなくても20位ポタポタとでてくる)
授乳に両乳で30分近くかけていることを話したら赤が吸えていないと言われました。
赤の吸いかたが悪いとしたらミルクを足しても根本的な解決にならないと思うのですが
どうしたら改善されるのでしょうか?
授乳回数は7、8回でおしっこもうんちもいっぱいしてます。
10時半に授乳してから計測をした2時半まで授乳なしだったのですが
この間におしっこ、うんちで2回オムツかえました。
これで体重へったとかあるのでしょうか?


183:名無しの心子知らず
07/01/10 17:08:50 qT1x/zyx
赤2ヶ月半。完母です。
あんまり泣かないムチュメなもんで欲しそうならサッとくわえさせてた。
小さめ赤だったからちょこちょこ飲むし、いらない時は下唇突き出してイラネ!な顔する。
だからあんまり飲み過ぎない程度で頻繁に飲ませられてたんだけど…
先日こぶしを舐めてたんだけど、そういう時もせっせと飲ませてたせいか全然上達シナイ。
必要以上の授乳は発達の妨げになるのかな?
泣くまで授乳はしない方が良いのでしょうか?
大体1日10回くらい授乳してます。

184:名無しの心子知らず
07/01/10 17:20:11 2lwoJgpE
>>167
「乳腺炎」でぐぐってみると解決方法には「葛根湯」がいいと
一番先に出てくるんですよね。

私も退院間際に、担当医師に投薬してもらえるか相談してみたら
「熱もないのに、(風邪じゃないのに)駄目」とくれなかった。
そのときの先生は風邪気味でマスクしてたw

仕様がないから旦那に頼んで薬局で買ってもらって、開けて飲む前に
注意説明書に目を通したら 「 む く み の あ る 場 合 は 飲 む な 」
まだ足のむくみが取れてなかったから、飲むのを止めた。


185:名無しの心子知らず
07/01/10 17:36:41 pzA0oumV
白斑て乳首の乳の出てくる穴が白いことですか?

186:名無しの心子知らず
07/01/10 17:54:23 pTnbHcg1
>>174
生後3w 初産です。
私も乳首が痛くて、くわえさせた直後は「うっ」と声がもれて涙がでるくらいです。
ピジョンのハードタイプの保護器を使い始めたのですが、乳の出が悪くなった気がします。
少し痛みは無くなったのですが、また直接あげて悪化するのが怖いです。
乳首って、がんばって吸わせていれば強くなるのでしょうか。
それともこのままずっと保護器を続けたほうが良いのでしょうか。
一日中母乳の事ばかり考えて悩み疲れてきました。。。。


187:174
07/01/10 18:43:28 H13dO3nC
>>179,180,186
ありがとうござます。
乳頭保護器は、ぐぐったら乳の出が悪くなる、空気を吸ってあまり飲めない、
とあったので使ってません(真偽不明ですが)。
繰り返しで強くなっていく、という言葉を励みにがんばります。
でも痛みのぶり返しがあるのが、今からガクブルです。
流血したら保護器使わないといけなくなると思いますが、それまでは。
キズパッドも試してみます。
186さん私も初産です。まったく同じ悩みで嬉しいです。
私だけじゃないんだとふんばるです。
私も、授乳が怖くてミルク育児にしたいと思うこともしばしです。
でもせっかく出るんだし、4月から職場復帰なので嫌でも混合になるし。
それまではカアチャンの母乳のましてやりたいです。
お互いがんばりましょう。


188:名無しの心子知らず
07/01/10 19:36:34 2SM3z0x0
>>174,186
初産、もうすぐ2ヶ月です。
わたしも最初からずっと授乳のたびにもんのすごく乳首が痛くて痛くて
授乳がこわくてたまりませんでした。
たしか3週ころが、一番きつかったです。
ホントにしくしく泣きながら、母乳で育てるの、ムリかも…とか思いながら、
でもすぐに職場復帰するから少しでも母乳あげたい、とがんばって授乳し続けました。
そしたら今は、そういえばいつの間にかそんなに気にならなくなってるなあ、と
いった感じになってます。
飲み始めの最初だけちょっとイテッという感じで、あとは軽い違和感程度です。
たまに吸われすぎたり、浅飲みだったりすると、ポチっと一部赤くなってヒリヒリ
することはありますが。
皮膚が強くなったのか、赤がうまく吸うようになったのか、どっちもなのかなあ。
だから、きっと大丈夫です。
ママンも赤も、何回も繰り返して、どっちも上手くなって、いつの間にか、
解決するはずです。
私は不器用で、なにやっても人より時間がかかるけど、それでも何百回と
がんばって授乳して、なんとかなってます。
ちなみに乳頭保護器は赤が怒って飲んでくれなかったので使ってません。
深くくわえさせることに気を使って、馬油ではなく、産院で出された羊毛脂の
ピュアレーンを使ってました。
今は自分で同じく羊毛脂のランシノーを購入して、ヒリヒリするときだけ
使ってます。
あと、メデラ社から、“母乳育児:じょうずな抱き方”というビデオが出ていて、
おっぱいの正しい含ませ方が分かりやすかったです。
そのビデオの中では、ウロ覚えですが、乳頭が痛いのは正しい授乳方が出来ていないからで、
上手くおっぱいを含ませることができれば解決する、といってました。


189:名無しの心子知らず
07/01/10 22:18:11 IhZccyaB
>>182
ちゃんと乳首を深く、唇はアヒル口でくわえさせてますか?
くわえ方が大丈夫なら、あとはまだ赤さんが小さくて吸う力が弱いせいでしょう。

赤さんの体重が4800gを超えると力がついて、
ちゃんと吸えるようになってくると私は言われました。
そこまでミルクを足す、という手もありです。

授乳回数が7、8回というのは赤さんが欲しがらないせいですか?
もう少し回数増やしてまめに飲んでもらうのはどうでしょう。
1ヶ月頃なら泣くたびにおっぱいでもいいかと思いますよ。

190:名無しの心子知らず
07/01/10 22:52:52 bdiC+Sys
>>182
「だれでもできる母乳育児」(ラ・レーチェリーグの本)によれば
生後3ヶ月頃までなら、1週間で115~225g増えていれば許容範囲とあります。

182さんでいえば、24日目~38日目まではちょうど2週間。
体重増加は300gだから、完母にしてから1週間で150g増えてるわけだし、おしっこも
ウンチも出ていて授乳間隔も2時間半もあく時があるんだから、何の問題も無いと
思うんだけど…。
その小児科、母乳育児にあまり詳しくないって事は無いかな?
心配なら、母乳相談やってる助産師さんに診て貰ったらどうかなとは思うけど。


191:名無しの心子知らず
07/01/10 23:50:48 /CCOd/to
産後三日目、入院中です。まだ胸が張って来ないのですが実母が事あるごとに
オッパイは出るようになったか聞いて来るので、ノイローゼになりそうです。
赤は生まれてから2日近く羊水を吐いていた為、体重が減ってしまいました。
そんなこんなで偽実家からも大丈夫なのか!?と言われ、落ち込んでいます。
出産当日から両家で押し寄せて来て、病室で大騒ぎしていたくせに…
里帰りする予定ですが、取り止めたいくらいです。
みんながみんな、産後すぐ母乳が出る訳でもないのに…もうイヤだ……………。

192:名無しの心子知らず
07/01/11 00:16:49 kBO0X11o
質問させて下さい。
完母を目指しているのですがおっぱいがあまり張りません。
おっぱいだと泣いたら吸わせるっていいますが、飲ませてゲップをさせておむつを変えて寝かせるとすぐ泣いてきます。
こんな時でもまたおっぱいを吸わせた方がいいのでしょうか?
飲ませたすぐなので吸わせてもあまり出てない様子です。
結局あまりに泣くときはミルクを足しています。
入院中は張りすぎて痛いぐらいだったのですが、今は全然です。
この先張ることはもうないでしょうか?
ちなみに生後二週間です。

193:名無しの心子知らず
07/01/11 00:24:11 cMQ8+U5V
>191
落ち着いて。大丈夫、大丈夫。
私も先月出産したけれど張ってきたのは退院前日でしたよ。
個人差はあるからマッサージとか受けてればちゃんと張ってきますよ。
それとお見舞いがうざくてたまらないのも同じでした。
たぶん軽くマタニティブルー入ってるんだと思うけど
一時的なもんだから心配ないです。
それより今しかのんびりできる時はないので
ゆっくり食事して眠って体休めてね。

194:名無しの心子知らず
07/01/11 00:28:25 +cRyKc5z
>>191
「気にするな」って言ってもムリなくらい余裕無くなってるみたいだね。とりあえず甘いモノでも食べて気持ちを落ち着けな。

私は産後すぐは出なかったよ。三日後にお土産のプリン食べたら突然張ってきたな~。
あと、旦那が入院用飲み物にポカリと十六茶用意してくれて、飲んだら更に張ってきて、辛くなった。
どっちが効果あったか判らないけどテンプレにもポカリとプーアール茶が張るってあったし効果はあるみたい。

出産に浮かれる両家の親は確かにウザい。でも仕方ない。嬉しいんだもん。
うちは産後すぐは夫婦二人で乗り切って三か月に至る。ヤル気なら、実家に頼らなくたってイケるよ。

195:名無しの心子知らず
07/01/11 00:39:37 +cRyKc5z
>>191さん>>12を参考にしてね。
甘いものは心を落ち着けるけど、詰まりやすくなるからホドホドに。

赤は生まれて一週間は体重が減ります。羊水も吐くし、胎便もする。生理的体重減少と呼ばれると母親学級で言ってたよ。

196:名無しの心子知らず
07/01/11 01:16:19 T26uiJsu
>>191
私は、最初は混合だったので病院はきっちりミルクのませてたけど
体重は3日くらい減り続けてた。そんなもんじゃないかな。

入院中は飲ませても母乳は0gとか2gとか、下手すると-2gとかでした。
退院前日に8g増えた時はいけるかも!と安堵で泣いたよ。
張るという感覚なんて2週間位知らなかった。
そんな奴でも1ヶ月目辺りからは完母にできました。今では溢れてる。

周りの騒音は大変だけど、先にキレるとか、バカの振りで聞き流すとか。
何もわかってないんだから気にしないようにしちゃえ。

197:名無しの心子知らず
07/01/11 01:20:19 +wYKqMT2
>>189
口は小さいかも・・・
チクビを小さい口でパクッてくわえてる感じなので少し痛かったんです。
ミルクを足すと5時間位あいてしまうので母乳だけにしてました。
泣いたらあげるで8回位に自然となっていたんです。
>>190
明日、母乳相談を予約したので飲ませ方なども習ってきたいと思います。
小児科の先生にはこれしか増えないのはかなり問題でやばいラインぎりぎりですよと言われてあせりました。
元気だと思ってた赤がそんな大変な状況だなんてとショックでしたが気をもちなおして頑張ります。
気付いてあげれなくてなんか赤に悪くて・・・


198:名無しの心子知らず
07/01/11 03:09:59 Is7bq2a9
<<191 パイは出るんじゃなくて出すものだとオモ 大半の人は
出るからそこから生産量を増やしていくのはママンしだいだよ
私は一人目は知識なさ過ぎで完ミ今はここや桶にお世話になって完母
でも1ヶ月検診までは混合だったし旦那にも母乳だからすぐ泣くんだとか
イロイロ言われたけどこのスレにはたくさん見方がいるんだよだから頑張れた
まだママン生活はスターとしたばかりあなたが赤のママンなんだから
自信を持って 外野はきにせずまったり頑張れ

199:名無しの心子知らず
07/01/11 03:11:37 v5hUalzt
>>191
がんばって!!
私も同じ様な感じでしたよ。
私なんか、赤9ヶ月だけど、未だに張った感覚無いもん。
サイズだって余り変わって無いから、ワイヤー無しのブラで桶。
一ヶ月検診の時には余り成長してなくてかなりしぼられた。
でもどんなに粉ミルク飲ませても吐くし、哺乳瓶嫌もいで、食事にお茶、毎日毎回せっせとマッサージやらしてます。
そんな体質なんです。
あなたは、まだ産後間もないから、今は出にくくとも、後から沸いて来る方かも知れませんよ。
今は出来るだけスルーして、気にしすぎると中々出にくくなるって言うし。
理解出来ない人が相手だと厳しいとは思うけど、そういう時は産科の看護しさんとかに御願いしてプレッシャー与えない様にと口ぞえして貰うのがベスト。
やっぱりプロが言うと口ごもるけど納得もすると思うよ。


200:名無しの心子知らず
07/01/11 03:22:46 +cRyKc5z
>>192
まずはテンプレ読んで母乳が足りないかの確認をしてみてね。
生まれたての赤は泣くのが仕事さ。暑かったり寒かったり、髪の毛が服に入ってたり、大人とは違う基準で泣いてるよ。

体重の増え方がわからないからなんとも言えないが、
赤の吸う力が弱かったり、母体が疲れてたり、ストレスとかで母乳が足りない可能性もあるし、足りてるかもしれない。
苦痛でなければ長めに授乳してマターリしてみるとか。
または、おっぱい→ミルクの順に与えて、赤を大きくしてみる。哺乳力が増して、頻繁に吸わせるとパイも張り切って生産中になるから。

おっぱいは張り乳もいれば、張らない差し乳もいるから気にしない。
桶や母乳外来や出産した産院で相談してみたら?確かに張らないと不安になるけど足りてるかもよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch