言葉の遅い子18at BABY
言葉の遅い子18 - 暇つぶし2ch834:名無しの心子知らず
07/04/21 00:12:24 Yxwqe4/F
本人も家族も困ってなくて
問題なく学校生活を送れているなら
個性の範囲でいいじゃない?
どうしてそういうこといいたがるかなあ。
診断おりちゃった人なんだろうなあ。

835:名無しの心子知らず
07/04/21 20:46:27 Igl/SqB/
言葉が遅かろうとなんだろうと、好きな事ややりたい事があるのはいいね。

836:名無しの心子知らず
07/04/21 21:10:08 53M2V9eL
>>831みたいな書き込みにスレ違いを指摘するレスが付くと、
必ず反発する人がいるね。
テンプレ(特に>>3)位ちゃんと読んで参加しようよ…

837:名無しの心子知らず
07/04/21 21:36:24 Igl/SqB/
>>3を参照するならそれほどスレチなレスとも思えないが??

838:名無しの心子知らず
07/04/21 22:50:12 4FeehfWR
>>836
>>831は「だからみんなも大丈夫」とは一言も言ってない。
あなたこそちゃんと読んだら?

ってゆーか、831みたいに診察受けたけど
結局、問題なく成長できた子に対して
見てもいない人が「アスペだ」「高機能だ」なんて
失礼にもほどがあると思うんだけど。


839:名無しの心子知らず
07/04/22 00:30:28 nVHJBnv1
『言葉が遅くて心配したけど、それぞれ秀でた所を持つ優秀な子に育ちましたよ~』って話でしょ?
わざわざこのスレに書き込む意図が分からないなあ。
通りすがりって書いてるから、反応しても仕方無いかもしれないけど、
テンプレ読んで下さい、発達心配スレに逝って下さいに同意。
どんな工夫をして育てたかとか書いてあれば、参考になったかもしれないのにね。

840:名無しの心子知らず
07/04/22 00:36:22 dPBOHSfn
>>3より抜粋

またそういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
書き込まれても、さらりとスルーしましょう。

841:名無しの心子知らず
07/04/22 01:20:13 WfHwor7x
>「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが

↑テンプレにこうあるんだから書いちゃう人がいるのは当たり前なんじゃね?
そんなのばっかりじゃ困るけど、たまになら気にならないけどな。

842:名無しの心子知らず
07/04/22 20:48:42 ahpT94uW
しゃべんの面倒くさい。
頭の方が先いく。(´・ω・)

843:名無しの心子知らず
07/04/23 00:31:27 V6+sldMh
今日新聞読んだら、現役の小学校の先生のコラムで、
先生の話を聞いているのに理解出来ない子供が増えているって話が出てた。

テスト用紙を配って「一番上に名前を書いて~」と言っても書かない。
ちゃんとこちらに集中しているのに、話した言葉が理解されない。
なので、黒板に具体例を書くとかで対応してるとか。

これって、視覚優位な子供が増えてるって事だよな。

844:名無しの心子知らず
07/04/23 01:34:58 6ly1152o
>>843
んー、今までそういう視点で見られずに、
ただやる気のない子とか、分かっててやらない子として一括りにされてた子が
結構いたかもしれない。分からないけど。

私がそうだったもんで。
音は聞こえるから聴力検査は問題なし。
授業中は必死で聞いて、先生の声もちゃんと聞こえてるんだけど、
それが言葉として何なのかが分からなくなる事がしばしば。

大きい病院に行ってちゃんと聴力検査をしたけど異常ナシで、
「耳はいいんだから、聞く気が無いだけだ。もっと集中して聞け」
ってすごい怒られてた。
>>843の事例に当てはまると思うんだけど、
でも、単にやる気が無いせいだとされてたんだよね。

私は言葉の出が遅くて、でも、ある時言葉の爆発があってめでたしめでたし・・・
と思われてた子だった。
ウチの子も指差しと言葉の出が遅くて、でも二歳で言葉の爆発があって
発達外来でも手を離され、その後の三歳児検診でも「問題なし」で、
めでたしめで・・・いやまだまだ分からんと、気にして様子を見てます。

845:名無しの心子知らず
07/04/23 16:35:44 FChLJraP
そういえば私も人の話を聞くのが苦手だ…
テレビは専らテロップ頼り。
息子に「こいつ人の話聞いてないな」と思うことがあるけど
仕方ないのかもしれない。

846:名無しの心子知らず
07/04/23 17:51:26 Jw07mLEM
もうすぐ一歳10ヶ月の息子、発語は三語くらい。
先日、療育で発達検査を受けさせてもらったら、一歳ちょっとくらいの
発達ですね、と言われた。今月末から親子教室に通うことになった。
「◯◯持ってきて」どころか、「それ取って」すらスルー。
絵本を読み聞かせても一分で飽きてどこかに行くし、こちらが指をさし
た方も見ないのでどう語りかけたらいいのやら分からない。
親子教室に通えることに、ほっとしてしまっている自分がいる。

847:名無しの心子知らず
07/04/24 08:39:40 HpNQL1Y1
>>846
親がホッとしてるのが、一番いいと思いますよ~
焦ったり不安になったりしながら通うと、その思いを敏感に感じ取ってしまうから…
どうせなら、楽しんだ方がいいですしね。きっと、お子さんも大丈夫ですよ~

848:846
07/04/24 09:01:57 v859c6O7
>>847さん、ありがとうございます。
ほっとした気持ちで通ってもいいんですね。
ここで話題になっていた、30分語りかけなどもやっているのですが
他に何をどうすればいいのかと行き詰まっていたので、専門の所に
頼りたい気持ちになっていました。
でも我が子の育児なのに、、という罪悪感もあって..。
でも、847さんの言う通り、楽しむことにします。


849:名無しの心子知らず
07/04/24 13:55:11 yTrulVhD
>>848
お子さんは、生来的に育つ力が弱くて、専門家の手助けが必要な子なんです。
その事は、親御さんの責任ではないんですから、
一人で抱え込んだり、罪悪感を感じる必要なんて無いんですよ。
病気になれば、誰だって病院に行って治療を受けるでしょ?
それと同じ事です。
薬を貰って罪悪感を感じる人なんていません。
専門家に見て貰える事で、ホッとするのは当たり前。
堂々と通えば良いと思いますよ。

850:名無しの心子知らず
07/04/24 14:37:04 aaUXxZA3
>>847
最後の一言が余計だなあ。

851:名無しの心子知らず
07/04/24 22:11:27 HpNQL1Y1
>>850
そのレスが余計だ。

852:名無しの心子知らず
07/04/25 15:19:41 9QH5CbQZ
2歳10ケ月の息子
やっと数日前から「アンパンマン」
と言えるようになったよ
ここまで長かったなぁ

853:名無しの心子知らず
07/04/25 16:32:47 iKFKGstx
療育とかでは具体的にどういう練習をするの?

854:名無しの心子知らず
07/04/25 16:54:32 AzY2BpT+
>>853
つsage
つ「親子教室」「プレ療育」でこのスレや様子見スレを検索

855:名無しの心子知らず
07/04/25 18:25:30 n/Yk0NGB
2歳1ヶ月の息子。単語は60くらいで2語文はまだです。
出ている単語も滑舌が悪くて親以外にはほとんど通じません。

今日保健センターで発達検査を受けてきました。
事前に希望していた親子教室は、まだ月1クラスか週1クラスの
どちらでも空きはあるとのことで、ちょっと遠いけど週1の方へ。
今後の進路相談もしてくれるそうだし、頑張って通わなければ。

856:名無しの心子知らず
07/04/26 01:20:52 5JiZGvuZ
2歳になったばかりの娘
1歳健診の時2歳まで様子見になり先日2歳健診に行ってきました。
2歳健診でも様子見になりました。
最近、ま、ぱ、じ、ば、ばー(グッパーイ)、いち(1)いた、ない(たまに)たー(できた、あった)あいうえお
など少しずつ言葉がでてきました。
絵本も好きで内容も理解はしていて周りの人にも「大丈夫だよ」と言われるのですが遅いので心配しています。
何を言いたいのか伝わらなくて私がたまにイライラしてしまう時があります。
皆さんはこんな時どうされてますか?
長文失礼致しました。

857:名無しの心子知らず
07/04/26 13:51:21 i3ypE5Su
>>856
どうされてますか?ってのはどういう意味?
親のイライラやストレスをどうするかって意味なら1日くらいなら平気だから
誰かに預けて遊びに行って来いとしか言えないが…
勿論それで全部スッキリサッパリってわけには行かないんだけどね。

ウチも2歳9ヶ月だが様子見中。
二語出てるし本も理解してるし指示も9割がた通る。
でもやりたい事とやりたくない事の差が激しくて子がキーッ!と叫ぶこともしばしば。
こっちもキーッと叫びたいのを我慢してイライラがつもってるよ。
でもこだわりや感覚異常は見られないから様子見るしかない。
親子教室も超遠方で行ける事はほぼ皆無。というかこの程度だと何かあっても行政も動けないくらいなのかも。
従って何事も3歳半検診までお預け。
年少からの幼稚園通いは無理かもしれないがこれが子のペースなら見守るしかないし。


858:名無しの心子知らず
07/04/26 14:02:16 g84yPTo0
2歳9ヶ月の男の子です。
運動機能には全く問題がないのですが、言葉が殆どありません。
(鼻歌をうたったり、「あー」など声は良く出してます。)
話すのは「おいしい!」ぐらいです。
それも周りが何度も繰り返して言っていたので、
その状況とタイミングで言っているだけかもしれません。

自分の名前もわからないようで、呼びかけても反応しませんし、
「帽子とってきて。」などこちらの要求もわかりません。
物の名前がわからないようです。そういえば指差しもなかったです。
怒られていることなどは雰囲気で察しているようです。
要求は殆どクレーンで伝えています。

対人は大変フレンドリーなのですが、
いきなり相手に抱きついたりしまったりします。
小さい頃はパニックのように泣き叫んでしまうことが
ありましたが、今も要求が伝えられないせいか時々あります。
やや多動のような気もします。

やっぱりもうそろそろ専門機関に相談した方がいいですよね。
診せる際は病院と保健所の相談とどちらがいいのでしょうか?
どんな診断がつくのか不安です。






859:名無しの心子知らず
07/04/26 14:12:44 eizwWGAy
>858
書いてある様子を見る限りだと、自閉圏っぽいのかなーと思いました。
PDDのうちの子も同じような感じだったし。

保健所には専門の医師が相談に乗ってくれるんでしょうか?
そうでなくて、かつ診断を貰いたいなら、病院に行ったほうが
手っ取り早いかと思います。
診断を下せるのは医師のみなので。

ただ病院によっては、紹介してくれる療育機関が民間のみで
公的機関は紹介されないこともあると思います。
また、逆も然りです。

860:名無しの心子知らず
07/04/26 14:18:28 g84yPTo0
>>859
早速のお返事ありがとうございます。
表情も豊かで(のように親には思えます)
問題は言葉だけだ、と思っていましたが、
書き出してみると、いろいろ気になる症状もあって
言葉だけの問題ではないのかも...と思えてきました。

勇気を出して病院に行ってみようと思います。



861:名無しの心子知らず
07/04/26 15:54:03 BnhPoOH7
>>858
うん
一度発達相談に行ってみた方が良いと思う
何もなければそれでいいし、何かあったら
早めに療育が受けられるかもしれないし

ところで今まで健診で何も言われなかった?
うちも2歳9カ月で今月から週2の療育してるけど
同じくらいの子でも2歳なりたてから療育受けてる子もいて
もう半年でも早く受けさせたかったな…って思ったよ

862:名無しの心子知らず
07/04/26 17:22:48 73mW3jxS
1歳5ヶ月男児です。歩行は1歳1ヶ月から始まり、今は駆け足する位上手になりましたが、
発語がまだです。いつも「ぶぶぶ~」など言っています。
指差しはごくたまにする程度で、私も5回見たか見ないかです。
朝のテレビなどで出る、お日様マークが大好きで、それはいつも指差しています。
そろそろ発達相談のようなものを受けたほうがよいでしょうか?


863:名無しの心子知らず
07/04/26 17:28:56 hp8DW+ng
>>862
>朝のテレビなどで出る、お日様マークが大好きで、それはいつも指差してい
るのに、
>指差しはごくたまにする程度で、私も5回見たか見ないか
なの?

864:名無しの心子知らず
07/04/26 17:34:36 73mW3jxS
>>863
ああ、ごめんなさい。言葉が足りなかったですね。
例えば、行きたい方向、欲しいものを指差して教えるのが5回見たか、見ないかで、
お日様マークは画面を人指し指で触ってるだけなんです。これも指差しに入るのかちょっと微妙だと思いましたので・・・

865:名無しの心子知らず
07/04/26 19:34:21 TiGGw3c8
うちの1歳5ヶ月男児も1歳から歩き始め、今では駆け足で走り、
階段の上り降りも上手になってきたのですが、発語が「まんま」だけです。
指差しは一度も見たことがありません。
欲求がある時は泣くだけです。
いつも落ち着きなく歩き回ってるし、玩具なども飽きっぽくてすぐ放り投げるし。
双子の弟は同じ歳でも発語が5~6語あり(指差しは一度もないですが)、
集中して玩具で遊んだり、物真似やオウム返しでおしゃべりしたりしているので
発語がない子の方は多動なのかな・・・と心配になってきました。


866:名無しの心子知らず
07/04/26 19:52:00 LT2LKuLT
男児は元々多動の傾向が強い(落ち着きがなかったり)と
心理士の先生がおっしゃってたよ
うちのも一歳半健診時は一語と指差しのみだったけど
二歳超えた今は単語も増え、二語文三語文も増えて追いついてきてる
まだまだ経過観察でよいのでは>>865

867:865
07/04/26 20:46:55 TiGGw3c8
>>866
レスありがとうございます。
さっきも多動気味の子の方が、わざと重いものを遠くに放り投げて遊んでいたので
ついつい切れて叱ってしまいました・・・。
言葉が話せない事にイライラしているのか、すぐに物を放り投げて泣き喚いたりするので正直かなり疲れます。
私も経過観察でいいのかな、とは思っていましたが、
何だか最近ちょっと疲れてしまってここに書き込んでみた次第です。

もう少しマターリ様子を見てみます。

868:名無しの心子知らず
07/04/27 08:11:38 Y5M+jfjc
ウチも3才児検診で自分から積極的に保健婦に相談して療育先を紹介されました。
法令指定都市に住んでいるのだけど、区によって保健所の対応に
かなりのバラつきがありました。
早いところでは1歳半検診で見つかって保健婦が頻繁に家庭訪問する
ので早くから療育に通っている子はかなりの落ち着きがあります。

ウチもずっと言葉が遅いだけと思っていたのだけど、療育で親子通園を
して本当に良かったと感じています。
多動気味の子はある程度の集団に入れてガマンするということを
気長に覚えさせることも大事だと思いました。

療育先は今年度から毎日通園になって最初のウチは大変だったけど
仕事に行くんだと思いながら通うようになるとずいぶんラクになれました。
今では同じ悩みを持つママ友も沢山できて毎日を楽しく過ごしていたら
いきなりオムツがはずれ一人でトイレで用を足せるようになって驚いています。
そのコのペースがあるので、親は気長にマターリと見守ってあげたいものですね!
疲れたらいつでもグチをこぼすと良いよ。

869:名無しの心子知らず
07/04/27 17:29:52 IzcWwMia
法令指定都市???

870:名無しの心子知らず
07/04/27 23:27:11 kVQfxvrI
政令指定都市の間違いだよね。

871:868
07/04/27 23:33:16 Y5M+jfjc
政令指定都市の間違いです。
>>869 >>870
ご指摘ありがとうございました。

872:名無しの心子知らず
07/04/28 18:22:42 Nklk+UO0
今日知能テスト受けてきました。やはり言葉が遅いなーと改めて感じました。テストは楽しくできたんですが、心理士の方の一方的な決めつけに、私はとても傷付きました。
「数字は読めないでしょ~(笑)へー…1~6まで?わかりますぅ?例えば?ジャンケンはまだまだ勝ち負けわからないって~(笑)。ハサミで切り抜きはムリムリ(笑)。雑巾絞りですよ?え~?したたらないとこまで絞れますぅ?無理と思うけどな~。」など。
できることやわかることを否定され、連れてこなきゃよかったとさえ思いました。
4歳0ヶ月です、これぐらいできるのに馬鹿にされ本当に凹みました。みなさんの心理士の方ってどうなんでしょうか。帰り、車の中で泣いてしまった…。
愚痴ですみません。

873:名無しの心子知らず
07/04/28 22:11:48 nLWY95yH
>>872
お疲れさまです。心理士、替えてみては?

私は母親の言葉掛けが足りない、と決めつける
心理士にあって気分が悪かったのですが、
たまたま、他の職員さんに声をかけて頂いたのが
きっかけで別の心理士さんに替えて貰いました。
彼女曰く、こういうことはセカンドオピニオン、
サードオピニオンを仰いで当たり前なんだから
遠慮しないでとのこと(実際は合わないから替えるとしても)。

874:名無しの心子知らず
07/04/28 23:03:58 ay3Fwfzc
うちの2歳8ヶ月男児、言葉が遅い上にとても不明瞭で声が上ずってる。裏声みたいな
感じで発声しています。お腹からちゃんと声を出してるのは泣く時だけ。
他にもこういうお子さんお持ちの方いますか?

875:名無しの心子知らず
07/04/28 23:04:32 /fcL5djz
新参者です。3歳半の男児と最近海外から帰ってきたのですが、
これまで3ヶ国語環境だったこともあり(母日本語+父英語+現地語)
言葉が遅れていても仕方ないと思っていましたが、
言葉だけでなく行動を見ていると発達障害も気になります。

専門家の診断を受けてみたいのですが(療育というのにも興味があります)
これまで日本の検診などを受けたことがないので
どういうシステムになってるのかさっぱりわかりません。
言葉の遅れが気になる場合、どこに問い合わせればいいのでしょうか。
(小児科? 市役所? 保健所?)超初歩的な質問ですみませんが、
日本で子育てするのは初めてで引っ越してきて間もないので
どこから始めたらいいかよくわからなくて…。宜しくお願いします。

876:名無しの心子知らず
07/04/28 23:27:42 fq9UVG78
>>875
住民登録が済んでいるのなら、保健所へ。
予防接種のこととか、3歳児健診を受けたかどうかとか、
保健所サイドも、あなたに聞きたいことが山ほどあるだろうと思われ。
「帰国したばかりでわからないことだらけなので相談にのってほしい」と申し出ればいいんじゃないかと。

877:名無しの心子知らず
07/04/29 01:01:51 IDIPYo88
>>873アドバイスありがとうございます。替えて貰おうと思います。このままあの心理士さんと接するのがキツイ…。873さんもイヤな思いしたんですね。なんの根拠があって母親がしていないからだ!と決め付けるんですかねぇ、姑みたいだ。
私も子供のために、やれることはやりたいのでめげずに頑張ります。教えてくれてありがとうございました。

>>875私は小児科に電話して「言葉の遅れが気になるのですが見てもらえますか?」と話したら見てもらえました。


878:名無しの心子知らず
07/04/29 08:16:36 9Au3AvDJ
>>875
受診の方法に関しては、様子見スレのまとめサイトが、参考になると思うよ。

879:名無しの心子知らず
07/04/29 11:02:11 Y4fPPLOi
>>874
うちの子わりと似たような感じかな。2歳9ヶ月男児。
裏声とまでいかなくても、不明瞭で高めな発声で
ごにょごにょ言ってることが多い。



880:875
07/04/29 15:09:22 NJQjVk7b
早速のレスありがとうございます。早速保健所に問い合わせてみます。
小児科でも対応してくれるところはあるのですね。様子見スレも見てみます。
助かりました。ありがとう。

881:名無しの心子知らず
07/04/29 21:37:28 MR6/PEkY
二歳四ヶ月男児。
発語無し。指示通らない。指差し一歳前からあり。多動。
とにかくジッとしてません。
外食行ったら大変です。
療育には月二回三月から通っています。
発音する音は、あ、た、ん、お、ぐらいです。
上唇と下唇をつける(ま、もなど)はほとんど言いません。
療育では一人で歩き回るし、他の子を押し倒したり、玩具を奪い取ったりと
お母さん方に謝ってばかりです。他の子は少ないながらお喋り出来るし
ジッとしているしで・・・なんだか浮いてしまって・・。
かなり落ちています。
早く息子と会話や手をつないで歩きたい・・・。


882:名無しの心子知らず
07/04/30 00:22:00 kxd6aP6q
うちの息子はもうすぐ2才ですがパパ ママ ジジ ババ ねんね ちっちなど
20個位しか単語がなく二語文もまだです。

ママ友が気を使ってか言葉が遅い方が頭良くなるんだってと教えてくれました。
それって本当ですか?聞いたことありますか?

883:名無しの心子知らず
07/04/30 01:03:16 XGlvMcLQ
↑ ありません。

884:名無しの心子知らず
07/04/30 22:53:46 80XKEPbK
>>882
ウチもよく言われたよ、それ。
根拠は無いと思います。
なぐさめ、もしくは社交辞令、と思ったほうが良い。

885:名無しの心子知らず
07/04/30 23:04:20 jowPjg4Q
>>882
理系は遅いというのを聞いた事があるが、根拠なしだし、慰めだね。
逆の立場で、友達から「うちの子言葉が遅い」っていわれたらと考えると
おのずと答えはでるのではないのでしょうか。


886:名無しの心子知らず
07/04/30 23:39:30 faNcxxDW
>>882
アインシュタインは4歳までしゃべらず
ジミー大西とか水木しげるも5歳過ぎまでしゃべらなかったらしい。
サラリーマンから将棋棋士になって話題の人も
2歳過ぎまでしゃべらず知的障害を疑われ、
親に息さえしてればいいと思われたらしい。
頭がいいっていうか個性的な天才肌?

でもまあ天才を期待するのもいいけど
そうじゃない可能性のほうが高い(のか?)から
ちゃんと検査を受けましょう。

887:名無しの心子知らず
07/05/01 00:39:16 a4WW0280
>>886
アインシュタインは自閉症だと言われているからあまり良い例ではないね。
一般的な社会生活の面ではやや問題があったらしい。

>>882
人より高くジャンプするために、長めの助走をする子がいるのは事実。
普通より頭の大きな子に多い気がする。
ただし、助走だけで終わるケースもある。

両親が理系の場合、自閉のリスクが高まるという論文があったはず。
自閉じゃなければ頭の良い子になるんだろうけど。
人間の脳は進化の限界にあるのかもね。
頭の良くなるほうの限界も超えてしまうと障害になるのかも。


888:名無しの心子知らず
07/05/01 01:32:02 DH/bzEcH
頭のデカい子が多いんだ?
うちも毎日一語ずつ何かしら覚えてしゃべってるけど周りより遅い気がする頭デカい。

889:名無しの心子知らず
07/05/01 09:32:58 CwzwZZDq
アインシュタインはアスペじゃなかったっけ?ウロ覚えだから断言できないけど。

頭のデカさに関しては、自分はハンクラーで帽子の注文請け負ってるんだが
個人差めちゃくちゃ激しいからそこまで過敏になることないと思うよ。
極端な話、同じ年齢、月齢でも上下で7~8㎝違う注文内容の時もあるし。
もちろんゆったり被せたい、来年も使いたい等注文者によって思惑はあるんだろうが…。

でも頭がデカいから自閉って決め付けるのはイクナイよ。


890:名無しの心子知らず
07/05/01 12:41:48 OQ1DPJbn
決めつけてんのはお前ひとりだ
日本語不得意?

891:名無しの心子知らず
07/05/01 16:49:47 4Q1tL2ve
自閉症の子に頭囲の大きい子が多いのは事実。(知的障害の有無に関わらず)
自閉症は脳の障害だから、頭の発育とも関係はあるんだろうね。
でも、
頭が大きい=自閉症
ではないし、
言葉が遅い=自閉症
でもないよ。

892:名無しの心子知らず
07/05/01 19:45:59 /fTiNl6w
頭がデカイというかハチが張っていたり
後頭部が削ぎとったような絶壁だったり
上から見るとおにぎりみたいな三角だったり
言葉が遅かったり、多動気味だったりする子は
大抵どれかにあてはまる気がす。


893:名無しの心子知らず
07/05/01 21:10:40 CBotM1gZ
うちの娘(言葉遅い)の頭、でかいです。
ハチが張っているし削ぎとったような絶壁ですが…



どうみても私の頭の形が遺伝してます。ありがとうございました。

894:名無しの心子知らず
07/05/01 21:20:22 biy8y9rp
>親に息さえしてればいいと思われたらしい

いまちょっとそんな心境だ。

895:名無しの心子知らず
07/05/01 22:51:11 NKrDASTv
>>892
>おにぎりみたいな三角
うちの子がこれです。
生まれてからずっと、とにかくよく眠る手のかからない子だったので
あまりあやしたりする必要がなく、寝かせっぱなしだった。
結果、向き癖がついて頭が変形し(2歳過ぎた今でもなおらず)
きちんと向き合ってあげなかったので言葉が遅い。

896:名無しの心子知らず
07/05/01 23:08:11 YZWzhqxv
>>895
>きちんと向き合ってあげなかったので言葉が遅い。

向き合えば言葉が早くなるなら
DQNの子は、みんな遅くなる。
手をかけるより、自分の方が大事だろうから。

兄弟でも、早かったり遅かったりするんだから
子供の個性が大きいんだよ。
気にするな。

897:名無しの心子知らず
07/05/01 23:20:14 GNIsQVRp
>おにぎりみたいな三角

それはいわゆる三角頭蓋では?

898:名無しの心子知らず
07/05/01 23:51:18 4Q1tL2ve
>>895
お子さんは、生まれつき生きる力が弱いんだよ。
寝っぱなしで手がかからなかったのも、言葉が遅いのも、
育て方の問題ではないからね。

899:名無しの心子知らず
07/05/02 01:09:50 BaycZuGZ
2歳もうすぐ10ヶ月。
まだはっきりとした2語文はなし。
単語はずいぶん増えてきている。

今日は父親のノートPCを見て
「ぱこちょん」

そうだねえ。それはおとうさんのぱこちょんだね。

900:名無しの心子知らず
07/05/02 12:21:14 2+UDnWQH
ヘコむなぁ。
うちの1歳半(発語ナシ)もハチが張ってるよ・・・orz
旦那と同じ頭なんだがな。

901:名無しの心子知らず
07/05/02 16:47:35 kYf0bZcX
>>899
うちの子も、同じですw
ぱこちょんって言います。あと、エレベーターは、エベレーターだし。

902:名無しの心子知らず
07/05/03 09:57:50 qX59XPQq
二歳うちの子も頭が三角だ(′Д`;)

言葉も運動も遅いorz

903:名無しの心子知らず
07/05/04 08:04:15 yIvy6OAI
1歳11ヶ月の男子。「マンマ」と「バイバイ」しか言えない。
こちらの言ってることはわかっているよう。保健師さんに相談したら
「親の指示が通るようなら大丈夫です。」と言われたんだけど、
このまま様子見してていいのか不安。療育は早いほうがいいと
聞くしどうなんだろう。




904:名無しの心子知らず
07/05/04 08:57:22 SV9QAIg5
>>903
似てます。2歳一ヶ月。
言葉3、4語、特殊な行動無し、指示はほぼ通ります。
1歳半から、保健所の心理士×2回、小児科の医師に2回
問題ない、様子を見ろと言われ続け。

でも、言葉が増えない。運動能力の発達もちょっと遅い。
GW明けに児童相談所の心理士の予約を取りました。
なんでもなけりゃそれでいい、今、出来る事はやろうと。

905:名無しの心子知らず
07/05/04 15:03:52 ZKr/XI9L
>>904
うちも全く同じです@二歳四ヶ月。単語は数個のみ。療育には自分からアポを取り面談受けましたが、センターの医師から今は様子見で良いからと言われてしまいました(′Д`;)

906:名無しの心子知らず
07/05/05 00:08:50 k4RKy4cy
2歳1ヶ月 単語20個前後。
2歳前から親子教室、4月から週一のプレ幼稚園通い。

朝、園で泣きじゃくる我が子に2歳半の女の子が
「どーしたの?泣かないよ?」ってw
達者だねー orz

来月、小児神経科の予約してます。


907:名無しの心子知らず
07/05/05 01:04:35 d7hZfwUi
>>903
言葉の遅れの最低ラインは、2歳までに発語無しと言われている。
発語があって、指示が通っていて、それなりにコミュニケーションが取れるなら
様子見だと思う。

一歳半年から3歳ぐらいまでは、伸び始めると一気に伸びる時期だと思う。
療育より、親が子供の視線までおりて、楽しく過ごした方がいいレベルじゃないかな?

908:名無しの心子知らず
07/05/05 08:00:23 VqiDI1pn
>>907
女の子は早い子ならママの口調まねしてマセた事言ったりするよね…
というかすでに母性本能で可愛がろうとしたりするよな

はぁ……もうすぐ3歳……2語の最低ラインは超えたものの
そこからなかなか伸びないなぁ………

909:名無しの心子知らず
07/05/05 16:07:43 JftG36p2
2歳1ヶ月女児。
単語は20~30くらい(親にしかわからない発音)二語文なし。
指示は通り、目も合う。コミュニケーションにも問題ない(と思う)
着替えは全て自分でできるし、オムツも先日完全に取れた。
「ご飯だよ」と言うと簡単なもの(箸やグラス)を配膳し、「ねんねよ」と言うと家族のパジャマを用意する。
お友達にオモチャをどうぞもできるし、言葉以外に問題は見当たらないのだが…
言葉だけが異常に遅い…一日中宇宙語を話している。
保健センターに相談しても「普通です」、医療機関に問い合わせても「紹介状がないと…」
女児は言葉が早い子が多いのに、ウチの子は明らかに遅すぎですよね…

910:名無しの心子知らず
07/05/05 16:09:37 JftG36p2
ごめんなさい、あげてしまいましたorz

911:名無しの心子知らず
07/05/05 16:21:15 Efvn0Ktj
普通ですな。
むしろとても賢いお嬢さんじゃないの。


912:名無しの心子知らず
07/05/05 17:08:29 FD9pPrOb
>909
「女児は言葉が早い」という考えの人が多くて、それで悩む女児親も少なく
ないみたいだね。友人の子も少々言葉遅めの女児で、友人は「女の子なのに
なんで…」と悩んでる時期があった。
男児だって女児だって早い子遅い子いるよ。それだけ指示が通って単語も20
以上出ているなら心配するほどでもないような。
うちは男児だが、2歳半頃までは宇宙語全開で単語も少なく単語中心の会話
だったけど、2歳半過ぎてから一気に伸びたタイプ。
今(2歳10ヶ月)も宇宙語交りで私以外は聞き取りにくいところもあるけど
3語文使ってベラベラと一日中話してる。うるさいくらいに。
半年前には考えられなかったけど、保育園に行き始めて変わったのかなと
思ってます。今の状態なら3歳検診まで様子見ていいんじゃないかな。

913:名無しの心子知らず
07/05/05 17:47:17 4TLeVihb
親子教室に通ってた頃一緒だった子で、
『うちの子、指示は通るし、意思の疎通も普通に出来てる。遅いのは言葉だけ。』
とお母さんが言ってたうちの何人かは知的障害、
後は自閉症や広汎性発達障害と診断されたよ。
母親は、子供の考えてる事を察して補完してしまえるから、
評価は第三者がしないと意味が無い。
食い下がってでも、発達検査を受けた方がいいよ。
親は理解してると思っていても、調べてみたら…という事も結構あるから。

914:名無しの心子知らず
07/05/05 18:01:42 VqiDI1pn
2歳10ヶ月で単語のしりとりが出来るって普通なのかな?

ずっと言葉遅くて最近になってようやく二語で会話らしきものが成立しはじめたんだが、
ここのところしりとりにハマっているらしくてよくせがまれる。
でも繋げる単語はアンパンマンパソコンで覚えた単語がほとんど。
アルファベッドもひらがなも同様に全て覚えてしまった。
もしやハイパーレクシアなのかと思っては打ち消し、の繰り返しです。

915:名無しの心子知らず
07/05/05 22:36:16 d7hZfwUi
>>913
>母親は、子供の考えてる事を察して補完してしまえるから、

ならば、全ての子供が発達検査を受けないと。「普通」と思ったら補完しているかも。

どっちにしろ、よほど明確な自閉症、知的障害以外は
様子見にされるのが、2歳前後じゃないの。

916:名無しの心子知らず
07/05/06 00:11:16 sS8xsnHX
>>914
話言葉の割りに、読むのが早いだけで、
2歳10ヶ月で平仮名読めるのはそんなに早いってこともないよ。
ウチの子なんか1歳代で平仮名読んでたしw
(でも一応健常児で小学生)
読めないより読めた方がいいんだし、
専門家でもあんまり問題視しない
ハイパーレクシアなんか心配することないよ。
それよりもコミュニケーションがとれるか、
知的におくれていないか、心配してあげてよ。

917:名無しの心子知らず
07/05/06 00:13:13 sS8xsnHX
あ、でもあんまり文字に触れさせる生活をさせるよりも
ごっこあそびや外遊びをさせるほうがいいとは思う。


918:名無しの心子知らず
07/05/06 08:09:39 5co0JO3T
>>913
ウチの4才男児がまさしくそれだ…
広汎性発達障害の診断が出てる。
ここ1年ずいぶん伸びたから発達検査受けたけど65でショックだった…
やはり言葉が遅いのは知的障害だから遅いんだと実感させられました。

919:名無しの心子知らず
07/05/06 08:30:14 uTXRUyZ2
ここって言葉だけが遅い子のスレだよね?
でも、単純に「言葉だけ」が遅い子ってそれほどいないのかな?
それとも言葉だけが遅いって普通にありえないことなの?
家は言葉だけが遅くて、2歳3ヶ月で爆発が起きました。
3歳検診で相談しようと思っていたけれど、それ以前にどこかに働きかけるべきなのでしょうか。

920:919
07/05/06 08:33:04 uTXRUyZ2
正確には言葉「だけ」が遅いスレではなかったですね。
発達についてのいろんなスレがある中で
ここは言葉が遅いというのがメインなので勝手に脳内変換していました。ごめんなさい。
それにしても言葉だけが遅いってありえないのか知りたいです。

921:名無しの心子知らず
07/05/06 09:55:10 /ZCUT0GQ
>>920
まとめサイト読んだら分かると思うけど、言語発達障害というのがそれだよ。>言葉だけが遅い
何かで、言葉が遅くて療育に通ってる子の4割半はそれ、
2割半は広汎性発達障害、2割は知的障害、
あとは難聴とか言語障害、ADHDだって読んだ事がある。
つまり、4割以上は言葉が遅いだけで、いずれ追い付くか、追い付かないまでも伸びる要素があるって事。
ただ、追い付いたと思って安心してたらLDだったって事も結構あるみたいだけど。
広汎性だって、途中で発語の追い付く子はいるから、
言葉の遅れていた子の場合、追い付いた・爆発があった=安心ではないんだよね。

922:名無しの心子知らず
07/05/06 11:56:58 jEd9I8kD
別に>>921を否定するとかじゃないんだけど
「療育に通ってる子」っていうのも氷山の一角だろうしね……

通わなくても伸びてその後追いついて普通の子に紛れていく子、
通わなくて伸びてないのにそのまま放置される子、
随分大きくなって二次障害が出てから通い始める子……
本当に「言葉が遅いだけ」の子が何%居るのかはわからないよね

我が子がどこに位置しているのか、安心していいものか、
それが解らない様子見、もしくはその前段階の子って本当に不安orz
あと何年かで笑って話せるようになるんだろうか……

923:名無しの心子知らず
07/05/06 20:26:38 e02JixqN
2歳で二語文なし。2歳半で言葉の爆発。3歳の今では普通に会話していますが
LDである可能性もあるのですね。少し凹みました。


924:名無しの心子知らず
07/05/06 22:36:25 oHHnqIQs
>>923
ノシ。同じく。
病気の後遺症でLDもあり得るらしくて。
もうすぐ2歳。ようやく意味のある言葉が出てきたけど…。

925:名無しの心子知らず
07/05/06 22:43:57 juirPduW
と言うことは、2歳で単語数個というのは、決して様子見してて
いい状況じゃないということだよね…。

上のほうで様子見と聞いて、少し放っておこうかと思ったけど
また迷いが出てきた。


926:名無しの心子知らず
07/05/06 23:01:44 MCM6NnmY
言葉が遅いって一口に言うけど
どれくらい遅かったら懸念が出て来るのか
おおまかでいいから知りたい。

927:名無しの心子知らず
07/05/06 23:32:33 P3GYAML3
>>926
満2歳までに単語、
満3歳までに二語文、
がリミットとは言われてる。
1歳半健診で単語なしだったら普通は要観察だから、
それまでに単語が出てればいいけどねえ。

でも早いから問題なしといえるものではない。


928:名無しの心子知らず
07/05/06 23:53:45 /ZCUT0GQ
>>926
検査で有位差が認められるだけの遅れ。
1歳半~2歳半頃なら、半年遅れ位かな。

2歳までに単語、3歳までに二語文は最低ラインの話で、
実際には、1歳半を過ぎても単語が出てない、2歳半を過ぎても二語文が出てない場合は、
検査すると言葉の遅れアリになるよ。
うちのがまさに1歳半で初語、2歳半で二語文だったんだけど、
半年遅れてると言われてるから。

929:名無しの心子知らず
07/05/07 15:15:53 ZfotTbd4
>924
病気の後遺症…?    遅れが出るのは産まれ持ってじゃないの?

930:名無しの心子知らず
07/05/07 15:26:38 EGOTMWEI
>>929
wikiの発達障害の項には

大多数は先天的であり、そうでないものも比較的低年齢に生じた
他の疾患の後遺症による。

と書かれてるよ。

931:名無しの心子知らず
07/05/07 15:53:35 MdFVswHk
精神遅滞の診断基準には、『18歳未満に発症』とあるよ。
山下清も、幼少期の病気が原因の知的障害だよね。
他の発達障害は、診断される時期が遅い事もあってよく分からないけど、
中には後天的なものが原因のケースもあるんじゃない?

932:名無しの心子知らず
07/05/08 01:47:56 6tiiYwzP
>>905
>>904です。専門のお医者様がみて
そう仰ったのなら、今の所は安心してよいのでは・・

今日、児童相談所の心理士さんに見て頂きました。
保健所の心理士さん達とは全く違い、
別室で子供と二人だけで20分ほど過ごした後、
私から細かく聞き取りされました。
で、自閉症の疑いありと。
今週中に大学病院の専門医に見て頂ける事になりました。

ウチに関して言えば、最初の数回で納得せず動いて良かった
(一つ一つは些細な事ですが、自閉症の傾向があるだろうと
思ってたので)。心理士さんにもそう言われました。

933:名無しの心子知らず
07/05/08 07:12:08 DlpIY7vO
まさに>>913の言ってるケースだね。

934:名無しの心子知らず
07/05/08 09:17:04 Mxb0Uqjr
母親が「遅いのは言葉だけ」と思ってた訳じゃないから違うよ。


935:名無しの心子知らず
07/05/08 14:08:39 6tiiYwzP
>>933
934さんの言う通りで、913とはちょっと違うと。
932にも書きましたが、遅いのが言葉だけかというと
そうではなく微妙に違うものを感じていました。
だからこそ4度目の診断を仰いだ訳です。
指示も、心理士さんとの間でも同じ程度には通ってました。
が、それとは別に、どこかマイペース過ぎる感じというか…

本当に言葉だけがのんびりなお子さんもいると思います。
そういう子の親御さんに無駄な心配をさせてしまうのは
本意ではないです。

936:名無しの心子知らず
07/05/08 19:47:53 73Wzpbfr
>>932
>>905です。うちは数名の神経科医の診察後、自ら療育へアポ取りました。やっぱり何名かの医師に診てもらうと、違う意見も聞けたり安心しますね。
来週は市主催の言葉の教室へ参加予定です。私自身、同じ境遇の友人が欲しいので、色々情報交換も出来たらと思ってます。

937:名無しの心子知らず
07/05/09 00:38:08 c6pnaEyb
>>929
>>924です。
髄膜炎から脳内に血腫ができ、開頭手術により取り除きました。
病気の説明の時に、後遺症として難聴やLDがあると聞いたので。
実際に片耳は聴こえなくなったので、脳内で何が起きたのかわからない、
と思っています。
ちなみにもう片耳が正常なら通常言葉の習得には問題ないとされています。
ハンディキャップ板で片耳の方に聞いた時も問題ないというレスがつきました。
…だからこそ今現在心配してる訳ですが。

>>930-931さん、補足レスありがとう。勉強になりました。

938:名無しの心子知らず
07/05/09 00:51:21 MrBt27SR
自閉症と頭囲

自閉症の子供はごく初期の段階で異常な脳の発達が見られる事が研究でわかってきた。
初めのうちは普通の子より少しだけ頭が小さいが、やがて爆発的に脳が成長する。
自閉度が重度であるほど、その成長のスピードが速い。

14ヶ月の段階で健常児、軽度自閉児との頭囲平均値の差は約3センチ。

939:名無しの心子知らず
07/05/09 07:28:57 pG2DI3oL
>>938
引用元は?
うちのはむしろ、大きくなるにつれ頭囲が平均より下回ってきてる…
(出生時は3900g頭囲36cmだったのに、身長110cmを超えた今は、50cmしかない)
主治医に聞いたら、グラフの中に収まってればそんなに心配しなくても良いという話だったけど。
中身が成長してないんじゃないかと心配。

940:名無しの心子知らず
07/05/09 11:27:51 MrBt27SR
>939
ニューズウィーク日本版 0歳からの教育 早期発見で自閉症と闘う 抜粋

941:939
07/05/09 11:39:05 pG2DI3oL
>>938
ありがとう、読んでみるよ。

ちなみに、うちのは高機能自閉症だろうと言われてる。
頭囲の大きさは、脳の発達そのものだから大いに関係あるよね…

942:名無しの心子知らず
07/05/10 01:47:28 ECQFs4X2
家系的に代々頭が大きい家系はどうなるんだ…

943:名無しの心子知らず
07/05/10 01:53:22 dubB3vai
○自閉症の子は大きな頭を持つ確率が高い
×大きな頭の子は自閉症である確率が高い

ってことなんじゃないの?

944:名無しの心子知らず
07/05/10 10:44:07 FqwPw+It
読解力無くてスンマセン。

>938の、14ヶ月時の健常児と自閉症児との頭囲の差って、
この場合健常児が大きいって事?自閉症児が大きいって事?

945:名無しの心子知らず
07/05/10 12:03:40 HigM1Aik
爆発的に脳が成長するんだから、大きいのは自閉症児の方。

測り方によって1センチ程度なら誤差はありそうだから
頭囲の成長曲線からはみ出す勢いで大きくなる、って事で良いのかな?

946:名無しの心子知らず
07/05/10 12:40:36 FqwPw+It
>>945
ありがとう。
では、小さい頃(4ヶ月健診)で頭囲がグラフから下に外れ、
その後グラフの下の所に居る場合はあまり気にしなくても良いって事なのかな??
ちなみに、先日の発達外来診察の時は

「普通の自閉症って事はもう、100%無い。アスペとかかどうかは、
集団生活に入ってからじゃないと分からないけど。」

と言われている2歳7ヶ月男児@頭囲47センチです。

947:名無しの心子知らず
07/05/10 13:27:34 IuYFlKKA
>>946
頭が大きい=自閉症
でもなければ、
自閉症=頭が大きい
でもないよ。
>>939とか読んだ?

948:名無しの心子知らず
07/05/10 13:33:48 XFrSb7yl
ちょっとショック。
あまりに気になったので大至急測定してみました。
息子の頭囲がグラフの上にはみ出してるわ。
知らないオバちゃんとかにも『(頭)デカイわね!!』ってよく言われる。


949:名無しの心子知らず
07/05/10 20:09:41 cTG7kjrn
あくまで可能性の範囲だからねぇ
もし自閉=頭デカに全てが当てはまるんなら
トミーズ雅なんかどうすんだよって事に
それに昔の映画スターは存在感が出るからって頭はデカい人のほうがよかったんだよ

あまり頭囲だけにこだわりすぎると違う事を見過ごしそうだ

950:948
07/05/10 20:39:50 XFrSb7yl
>949
このコメント、思わず笑っちゃったけど、凄い優しさを感じました。有難うございます。
女性か男性かわからないけど、惚れそう(^^)

じき3歳になる息子。気になる行動が盛り沢山で
言葉 単語20個ぐらい。二文語なし。
やっと近々、診断して貰える事になってます。

お礼が言いたかったので、、、ありがとう。

951:名無しの心子知らず
07/05/10 23:57:23 A2TxMsPl
トミーズ雅wwwwっw
なごんだ

952:名無しの心子知らず
07/05/11 02:49:16 uNuKHBIB
一歳八ヵ月でこのレベルって何歳児?
雲泥の差でびびってます

寝る前には「おやすみ」、朝、起きると「おはよう」を言います。「ハナ、おやすみ~」と言うと「パパ、おやしゅみ~。ママ、おやしゅみ~」と返してくれます。かわいくて何回でも「ハナ、おやすみ~」と言ってしまいます。
「バイバイ」の他に「またね」、「じゃぁね」を言えるようになりました。子供同士で「バイバイ、またね」と言っている姿はかなりカワイイです。
◎パパが大好き
ハナはパパが大好きで、2語語の初めの言葉に「パパ」が付くことが多いです。
旦那がトイレに行くとついて行って「パパね、ち~出たね」と。旦那が仕事に行って見当たらないと「パパ、いないね~」と。帰ってくると「パパ、かえってきた」と。パパづくし…。ママが出てくることはあまりありません…。
◎○○ない
否定をすることが増えてきました。得意はやっぱり「いやん」です。その他にも「ねんねするよ~」と言うと「ねんね、ない」。「お外行くよ」と言うと「いかない」と。「ない」をつけて否定します。ハナの気持ちが分かる言葉なので助かることもあります。
歌は音程どおりに歌います。

953:名無しの心子知らず
07/05/11 03:53:29 TYywkXdi
>>952
思いっきりコピペすんのやめなよ。

うちも上の子はこんな感じだったし、療育仲間の兄弟児も
2歳前に普通に多語文話してたよ。

ってか、早い子と比べてもしょうがないじゃん。

954:名無しの心子知らず
07/05/11 09:17:39 phuD+Is0
>>952の子もそこまで早くはないよ……
ウチの上の子も1歳半までで既にこのレベルだったが別に今普通の子だし
早けりゃイイってもんでもない。勿論遅いからイイって事もないけど。
わざわざ貼るほどのものでもないし
みんな釣られずにマターリやりましょうや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch