【マンマ】離乳食Part22【オイシー】at BABY
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
06/12/19 23:21:42 c6/4v63j


3:名無しの心子知らず
06/12/19 23:21:45 Q1pDgVIU
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
URLリンク(babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp)
携帯からはこちら
URLリンク(babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp)

Q1.(初期~)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?

4:名無しの心子知らず
06/12/19 23:23:45 Q1pDgVIU
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 2
スレリンク(baby板)
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
スレリンク(baby板)
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 9口目※
スレリンク(baby板)
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作りが苦痛で仕方が無い奥様  
スレリンク(baby板)
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その8
スレリンク(baby板)
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
スレリンク(baby板)
(ただしdat落ち、次スレが見当たりません。あしからず。)
●まとめサイトにない過去スレ検索は:
にくちゃんねる 過去ログ墓場
URLリンク(makimo.to)
(ただし2006年いっぱいで休止)

5:名無しの心子知らず
06/12/20 02:29:15 eFQ/FjWC
>>1さん乙です

6:名無しの心子知らず
06/12/20 17:11:03 CnLU4Xhe
1さん乙華麗!

7:名無しの心子知らず
06/12/20 17:52:37 XYCZ2Xs6
>>1さん乙です。

質問です。
バターって無塩のほうがいいのかな?
本にはバターとしか載ってない‥
使う量は少量だけどもどうなんでしょうか?

8:名無しの心子知らず
06/12/20 20:16:15 jw5SDDFw
バターを使えるようになってる時期だったら、少々の塩味は
問題ないのでは?
バターの分加減してお味をつければいーんじゃないかと。


9:名無しの心子知らず
06/12/20 21:18:03 umRvsdMh
赤6ヶ月、明日から野菜をあげ始める予定なので
かぼちゃをゆでて、つぶして、和風だしで伸ばして
製氷皿に入れて冷凍しておく予定なのですが
「とろみ」はどの段階でつければいいのでしょうか?
片栗粉でとろみをつけてから→冷凍だと解凍した時とろみはなくなってる??
このまま冷凍して、食べさせる直前に片栗粉、のほうがいいのでしょうか?

10:名無しの心子知らず
06/12/20 21:29:30 ypybKUNP
かぼちゃってそのままでも結構とろみはあると思う。

11:名無しの心子知らず
06/12/20 22:18:53 dtrJtD6I
片栗粉でトロミつけたのって私は中期からだった。
初期はお湯でのばすだけだったなー。

12:名無しの心子知らず
06/12/21 08:53:02 8peaNXk2
>9
>かぼちゃをゆでて、つぶして、和風だしで伸ばして
>(中略)
>片栗粉でとろみをつけてから・・・

そのメニューだと「かぼちゃ」「だし」「片栗粉」の三種類をいっぺんに
あげることになってしまわない?
もしアレルギーとかあったら、何が原因か解らなくなるよ。
「和風だし」って市販のものだと、よく解らない添加物とか入っている
場合が多いし。
離乳食は中期~後期になるまで味付けは要らないし、のばすのもだしでなく
野菜の茹で汁で充分だよ。
ウチは最初はかぼちゃの皮をむいたのをレンチンして裏ごししただけの
ものをあげました。

13:名無しの心子知らず
06/12/21 10:34:02 TjGKUA3Z
みなさんレスありがとうございます。
とろみはつけないであげてみましたが
問題なくごっくんしてくれました!
「こ、これは‥っ!!」みたいな顔して興味しんしんでした。

和風だしはBFの無添加の物を使いましたが‥いらないんですねorz
入れちゃったしどうしよう‥と思いましたが
表示の10倍くらいの薄さで溶いたし、あげてしまいました。
次からはお湯のみでいこうと思います。

14:名無しの心子知らず
06/12/21 11:18:29 1sfJGY3c
>>8
ありが㌧

他の塩分を気をつけて使うことにします。

15:名無しの心子知らず
06/12/21 11:37:47 LcZz0ji8
後期の炭水化物の量についてお伺いします。
本には5倍粥の場合の量しか載っていなくて、
麺類やパンなどの場合の1回当たりの量が分かりません。
どなたか教えて下されば幸いです。

16:名無しの心子知らず
06/12/21 11:42:47 X/nRT3o8
野菜スープを作った後の野菜類は離乳食の食材として使ってもオケでしょうか?
あと、納豆を食べてもらうための工夫(調理方法など)って何かあるでしょうか?
昨日おかゆに混ぜて食べさせてみたんですけど、途中からプイされてしまって・・・orz
おかゆに混ぜる前にレンジで加熱したんですけど良くなかったでしょうか?
(クサーな匂いが充満してました・・・orz)

宜しくお願いします。

17:名無しの心子知らず
06/12/21 13:30:19 bLURGbmq
>>15
同じ後期だけど、初期や中期の頃みたいに
量に対してそんなに神経質になってない。
麺類やパンもご飯と見た目がおなじ量になるくらいで
適当に与えています。それじゃだめなの?

18:名無しの心子知らず
06/12/21 14:42:45 +/LmMzrW
>>16
やってますよ@中期。
こないだも、シチュー用に大量に野菜をゆでて、煮汁は野菜スープに。
具はとりわけて、みじん切りしたあと冷凍。
たまねぎもにんじんも、とろけるくらいやわらかいシチューができました。

納豆、うちの赤にも16さんと同じようにしてあげたけど、
もくもくたべてくれたので…すまんです。

19:名無しの心子知らず
06/12/21 16:43:37 Wd2+wCgb
>>16
最初のうちは、お湯で軽く洗ってからあげたほうが
食べてくれると聞いたことがあります。
栄養的にはどうなのかはわかりませんが・・・。
あと、少量のバターを加えると臭みが減るとか。
(うちの赤は気にせず食べたので試してません)
うちは、納豆とほうれん草を細かくしてまぜまぜしたのがお気に入りでした。

20:名無しの心子知らず
06/12/21 16:52:13 LcZz0ji8
>17さんありがとうございます。
パンは後期に入ってから本格的に与え始めたので本当に分からなくて、
レシピのフレンチトーストなどは8枚切り1/2枚となっていたので、
茶碗に1/2枚ちぎってみるとご飯より少なめで、これでいいのかと心配になってました。
適当でいいのですね。
神経質になりすぎてたかもです。

21:16
06/12/21 16:57:26 X/nRT3o8
>>18-19
レス有り難うございます!
野菜スープは、かなりの時間煮つめるので
ほとんど栄養が出尽くして使っても意味がないのかと思ってました。
使えそうなので助かります。

納豆、お湯で洗うと食べ易いのですね。
早速、試してみます!

有り難うございました!

22:名無しの心子知らず
06/12/21 19:54:30 /YMJwH0B
おととい離乳食はじめたばかりの6ヵ月、10倍粥小さじ1杯です。
パクパク食べてくれるのですが
ウンが下痢気味のような感じです。
というか、赤の下痢ってどの程度をいうのかよくわからず
色は普通で、ウンがおむつにすべて吸われちゃってる状態です。
普段はペースト状でした。
そんな状態のを一日に4回ほどします。
離乳食はじめてからなのでそれが原因なのか
それともそもそも、そんなの下痢じゃないのか…。
この程度のウンの変化でお粥やめておくべきか悩んでます。
本当ならオムツもって病院なんでしょうが
今の病院はちょっと恐くて躊躇してます。
一日くらいお粥やめておいたほうがいいでしょうか。


23:名無しの心子知らず
06/12/21 20:38:57 uc3Xs4PH
一日に1回から2回ウンチをする7ヶ月赤、離乳食はじめて2週間です。
今朝、おかゆの他にホウレンソウペーストとカボチャペーストを与えて
夕方にウンチが出たのですが、未消化野菜の破片がほとんど見えません。
カボチャは存在しても色からして判別不可能だから置いといて。
ホウレンソウは先週3日間あげた時は盛大にウンチに混ざってたのに
今回はもしかして、以前よりは消化された?のかな?

この月齢あたりの赤ちゃんって、食べたものがウンチに出てくるまで
何時間ぐらいかかるのが平均的なのでしょうか?
また、食べた野菜が消化されずにウンチに出てこなくなるのに、だいたい
どのぐらい(数週間?数ヶ月?もっと?)かかるものなのでしょうか?

24:名無しの心子知らず
06/12/21 21:09:52 6fyYd96I
>>22
下痢の時は下痢便の中の成分でおしりがかぶれるから
かぶれた=下痢/かぶれてない=回数増えただけ(小分けで出してるだけ)
と理解するのが0歳児スレの定説のようです。

また、おかゆを食べさせた方が便が固まってくるので、余程ひどい下痢でない限り
おかゆをやめない方がいいですよ。
私はそれを知らなくてずっとおかゆをやめてたんだけど、0歳児スレで上記を知って
おかゆを再開したら確かに便がゆるくなくなりました。

25:名無しの心子知らず
06/12/21 22:53:18 6R5V+Q58
携帯から失礼します。
豆腐は冷凍には向いてないんですよね?中期なんですが赤の分に少し使ったら、残りは大人用にするしかないんでしょうか?

26:22
06/12/21 23:30:17 /YMJwH0B
>>24
ありがとうございます。
離乳食についてはお米食べると
かえってウン固くなるんですね。
湿疹等はないのでお粥は様子みつつ
やってみたいと思います。
下痢については0歳児スレで話題にあがっていたのですね。
ちょっと赤くなってはいます。
下痢についてはまた0歳児スレみてみます。

27:名無しの心子知らず
06/12/21 23:47:05 4QQhJvHu
>>25
私は大人用に使うか、豆腐は冷凍すると高野豆腐みたいになるので、
それをすり下ろして離乳食に使ったり、大人用に使ったりします。
豆腐ハンバーグにして焼いて冷凍するのも、離乳食にも大人用にも
使えるのでオススメです。

28:名無しの心子知らず
06/12/22 09:56:02 VX1VBWuy
>>25
生協に冷凍の絹ごし豆腐(サイコロ状)売っててすごい便利。
自作は無理だけどね。生協やってる人見つけて便乗できないかな?
うちは本当に重宝してますよ。

29:sage
06/12/22 14:18:44 JkAT74XA
相談させてください。。。

赤@1歳1ヶ月なんですが、ちっとも食べてくれません。
1歳前までも小食なりにバナナやダノンとか好きでなんとか混ぜて
(ダノンごはん・・・・)食べさせていたのですが、
ここにきて、バなーなもダメ、とろとろ系もイヤイヤ、
そっぽむいてしまいます。
私が食べてもちょっと・・・と思う味のものばかり作っていたからかな
と思いBFあげてみてもおなじです。
もう、一ヶ月もまともに食べてないのです。
あまり出ていないおっぱいをよくくわえるので、そのせいなのか、
メヌーがいけないのか、どうしたらいいのでしょう。。。
元気はいっぱいなのですが、体重は軽いです。8キロ
アドバイスくださいませ。

30:名無しの心子知らず
06/12/22 14:20:06 JkAT74XA
さげ間違えました、すみません。

31:名無しの心子知らず
06/12/22 14:34:58 MgXiIICA
>29
薄味すぎたりしてないかな?
うちも食べなくて悩んでたけど、味を少し濃くしたら食べたよ。
やっぱり大人が食べて美味しくないのは赤にも美味しくないのかも。

32:名無しの心子知らず
06/12/22 18:51:13 +nDTR9Gb
くだらない質問ですみません。
よく、パンやほうれんそうなどを冷凍して保存し、必要時にすり下ろして使う
とありますが、すりおろすときは直に触ってすり下ろしていますか?
手が冷たくてすり下ろすのに時間がかかるのです。
皆様どのような工夫をされていますか?

33:名無しの心子知らず
06/12/22 19:04:16 e6NV7TDv
スレ違いだったらごめんなさい。
来週一才の誕生日なんですが、小さいケーキを作ってあげようと思うんです。
スポンジはホットケーキの素で、バナナやイチゴを飾ろうと…問題は生クリームなのです。一才児って、生クリーム食べて平気なのでしょうか?代用品があれば教えてくださいm(__)m

34:名無しの心子知らず
06/12/22 19:16:14 AScrcLt8
>>33
うちはヨーグルトを一晩ザルで水切りしたものを塗りたくりました。
おいしそうに食べてくれましたよ。

35:名無しの心子知らず
06/12/22 19:37:41 UJdB8zgY
そろそろ離乳食を始めるに当たって、たまひよの「初めての離乳食」を1冊買いました
新品の物を買ったのですがあまり繁盛していなそうな本屋さんで買ったので
読んでいて改訂前の古いものじゃないか心配になってきました
手元にあるのは発行日が2005年2月28日第1刷発行、2006年6月30日第3刷発行のものです
これは情報が1番新しいものでOKでしょうか?
持ってる方、わかる方いらっしゃったら教えていただければと思います
よろしくお願いします

36:名無しの心子知らず
06/12/22 20:35:16 rCSxZLo6
>>35
ちょうど読んでいたところで、見てみたら平成18年9月30日発行と背表紙(カバー)に書いてあるよ。

37:名無しの心子知らず
06/12/22 20:38:42 rCSxZLo6
スマン…。
私のは「最新 離乳食大百科」でした orz

38:名無しの心子知らず
06/12/22 21:05:26 e6NV7TDv
34さん、ありがとうございますm(__)m!ザルで水切り!!!そうかぁ~思い付かなかったです!
ヨーグルトは頭に浮かんだんですが、ドロドロ過ぎてダメだろうと諦めてました!ありがとうm(__)m

39:名無しの心子知らず
06/12/22 21:29:33 uUYawjJk
>>35
私の持っている「初めての離乳食」も2006年6月30日第3刷発行のものですよ。
一ヶ月前に買いました。
 

40:名無しの心子知らず
06/12/23 00:11:00 4lTL+di6
>>38
〆た後にごめんね
スジャータから豆乳で出来た生クリームが出てますよ
HPで近くの営業所調べて電話すると
最寄りの売ってるスーパー教えてくれます

私も息子の1才の誕生日に使いました

41:名無しの心子知らず
06/12/23 00:46:30 BueC/UX5
40さん、ありがとうございます(^^)d!
豆乳の生クリームなんてあるんだ(驚)
スジャータ連絡してみます(^^)d

42:名無しの心子知らず
06/12/23 06:20:44 9eXRNNjA
>>32
ほうれん草のすり下ろしは、挫折しました。結局ミルサーだより。
食パンは、それほど細かくしなくても、ミルクに浸すと崩れるので
まな板と包丁でみじん切り(初めのうちは細かく、だんだん荒く)してました。

43:名無しの心子知らず
06/12/23 07:26:39 BBgoaIMN
>>32
ほうれん草、冷凍してスティックにしてすりおろしたけど
5センチ位で作って2回お粥に混ぜてあとは捨てたorz
ラップで包んですったけどすりにくいし手は冷たいし。

それからまだあげてないけど今度はミルサー様にお願いする。

昨日ブロッコリーに初挑戦した@6ヶ月
ミルサーで刻んでも何となく舌触りが悪かった。
赤の食いつきもイマイチでした。
もっとクタクタになるまで煮る方が良かったのかなぁ。

44:名無しの心子知らず
06/12/23 11:15:07 7F+5pphV
10ヵ月の赤、ベビーラックをローチェアにしてますが、ぜんぜん座ってくれません。
座らせると「出せ!」とギャン泣きで、出すとあちこちはいはい&つかまり立ちで、ちっともじっとしてくれない。
食べかけベタベタの口でスリスリしてくるので、私もベタベタになるし、部屋中が食べカスまみれで、食事のたびに
着替え&雑巾がけですorz
量もあんまり食べてくれなくて、今朝は2口ぐらいで挫折。体重は8.8キロあるし、元気なので、食べないのはあまり
心配してないのですが、たっぷり残される&そこらじゅうベタベタにされるかと思うと毎日憂鬱です。
固さや味付けを変えたり、手づかみできるようにしてみてもダメで、最近はつい最近はメニューもおざなりになりがち。
それがまた自己嫌悪です…。

45:44
06/12/23 11:16:21 7F+5pphV
最後のところ、「最近は」がヘンなところに入ってた。ごめんなさいorz

46:名無しの心子知らず
06/12/23 12:50:06 bTfExa/A
うちの7ヶ月の赤もハイロー、ゼンゼン座ってくれませんよ ノシ
すわらせて10分ぐらいで泣き出す。
泣かれるのが嫌なのでここ何日かはつかまり立ちで食べさせてます。
今はたっち出来ることが楽しいんだなあと思って行儀うんぬんは気にしないことにしたら気が楽になったよ。
私の服もおかゆでカピカピだし赤は涎掛け以外のとこにもお弁当いっぱいくっついてるけど気にしない。
鬱&ヒステリー気味なので赤と楽しくすごせればいいやぐらいの気持ちで汚れには目をつむっている。
うちは待ちきれなくて泣くのでパイで少しお腹を満たしてから再開することも。
とりあえず完食してくれさえすればいいやと思うことにしてます。
スモックタイプの涎掛けとレジャーシートで大分汚れはガード出来る様になりました。

47:44
06/12/23 21:23:42 7F+5pphV
>>46さん
レスありがとうございます。
今日の夕食は主人が替わって食べさせてくれましたが、私と違って汚れるのも気にせず手づかみ
させたり立ち上がってもそのまま食べさせてて、赤も気分が変わったのか結構食べてくれました。
FAQにもありますけど、知らず知らずのうちに目が△になってたのかも…と、ちょっと反省です。
もう少しゆったり赤と向き合えるようにしてみますね。レスいただけて気が楽になりました。

48:名無しの心子知らず
06/12/23 23:12:03 xqj8JyFc
>>42>>43
レスありがとうございます。冷たさに困っているのが自分だけでは
ないと分かって安心しました。
ミルサー持っていないんですけど、買ってみようかな。


49:名無しの心子知らず
06/12/24 08:53:54 NOrvFKY1
赤@9ヶ月
玉葱を冷凍保存しようと思うのですが、柔らかく煮てから冷凍でいいのでしょうか?

50:名無しの心子知らず
06/12/24 14:54:44 nt72FUB3
>49
煮るか、きつね色に炒めるか、どっちかでどうぞ。

51:名無しの心子知らず
06/12/24 15:00:53 aQJ8vkRt
質問させて下さい
かれいって赤かれいでもいいのでしょうか?

52:名無しの心子知らず
06/12/24 23:46:12 AnOp6tGD
>>49
うちは玉葱圧力鍋の上の目皿で蒸してます。
刻んであく抜き後ホイルに包んで。
下段の水の中に人参、
他の野菜(芋類、大根、白菜、南瓜等)もホイルで各々包み目皿ヘ。
何種類もできるし、あっという間にクタクタ。
人参は水分を切り、水分は野菜スープに。
蒸しあがった野菜のホイルの中に溜まった水分も、一緒に野菜スープに。
但し、ブロッコリーとか青菜は変色するからお勧めしないけど。
コ〇ナンとかの安いので充分!
長時間煮ないから、
時間短縮になり、残る栄養素も多いしお勧めです。

53:名無しの心子知らず
06/12/24 23:54:12 nRfELeYU
>>52
>>49ではないんですが、便乗させてください。
その方法、すっごく良いですね!考えもつかなかった。
要領悪いもんで・・・・
電子レンジで離乳食作り、というのはよくあるけど、
圧力鍋というの始めて聞きました。

うちに、宝の持ち腐れの圧力鍋があるので是非やってみたいんですが、
圧力かかってから何分ぐらい煮ればよいのでしょう?
2~3分とかかな?


54:名無しの心子知らず
06/12/25 10:11:37 nPAbl+y9
まだ豆腐を食べさせる時は湯に通してから食べさせています@11ヶ月
冷奴が食べられるようになるのはいつ頃からデスか?
豆腐そのまま食べれるようになったら楽なのになー

55:名無しの心子知らず
06/12/25 11:46:13 3T9mrKgd
すみません、質問ですが
白身魚を茹でた後の茹で汁にBFのダシを入れて
味噌汁やその他の調理に利用するというのは有りでしょうか?
有りの場合、茹で汁と別に白身魚もメニューの一品に加えると
蛋白質の取りすぎになるでしょうか?
ちなみに赤は10ヶ月です。

宜しくお願いします。

56:名無しの心子知らず
06/12/25 15:30:05 2PhhI5su
>>53
>>52ですが、加圧後5分で火を止める→自然放置してます。
加圧時間は鍋自体の個性や食材にもよるので、
お宅の鍋の個性をみつつ、2~3分から探り探りやって下さいw
圧力鍋自体がまだまだ一般的な調理器具じゃないから、「電子レンジで離乳食」のように普及しないのかも。
でももし持ち腐れてる圧力鍋がある方には、本当に離乳食にお勧めです。
うちは元々大きいのがあったけど、
コ〇ナンで2980円くらいの小さいのを、離乳食用に一つ買い足しました。

57:名無しの心子知らず
06/12/25 19:18:58 pQMmGmoT
もうすぐ一歳の後期食です。質問なんですが普通に市販されてる六切れ入りの
プロセスチーズは一日どれぐらい食べても大丈夫なんでしょうか?
ピザチーズは食べたことがあるのであげてみたら手掴み食べで
ぺロッと一切れ食べてしまって。まだ欲しそうな様子で手掴み食べの
練習にもいいしもう少しあげてみたいのですが…ただ子供用ではないのと
食塩とかが心配で…ちなみに味はモッツァレラ入りのプレーンタイプです。

58:名無しの心子知らず
06/12/25 20:27:18 KZmmY5s3
>55
もしかして「海鮮鍋の残り汁」のようなお味になることを期待してるんじゃなかろうかと思いますが、
たんぱく質ウンヌン以前に、ゆで汁はたぶん「かなり生臭みの強い汁」じゃなかろうかと・・・。

どうしても「魚に火を通したあとの汁」を食べたいのなら
最初から「BFのだし汁でお魚を煮る料理」にしちゃったほうが良くありません?


59:名無しの心子知らず
06/12/25 20:38:12 KZmmY5s3
>57
6Pでは、大人でも1日1個以上は食べすぎでしょう。
プロセスチーズは大人でもお酒のつまみにするくらい味が濃いので、
欲しがるだけあげてるときりがないですヨ。

子供の場合「目で食べてる」部分も多分にあるため
「大きくても小さくても1個は1個」として納得する場合もあるんで
どうしても1日に複数個食べさせたいのなら、1個25グラムもある6Pチーズはやめて
棒チーズ2本やキャンディチーズにするなどの工夫をして
総量が多くなりすぎないようにしたほうが良いのではないでしょうか。


60:名無しの心子知らず
06/12/25 22:51:48 2PhhI5su
>>57
ピザチーズってピザ用のミックスチーズのこと?
なら加熱用だから、やめたほうがいいよ。
そのまま食べさせるなら、生食用チーズでないとリステリア菌とやらが心配。
大人も子供もね。

61:名無しの心子知らず
06/12/25 22:52:39 GDF+Luwb
スレ違いだったらすみまそん
離乳食のあげる場所について質問です

現在6ヶ月、おととい離乳食を始めました
大人はカーペットの敷き詰められたリビングの
コタツに座椅子でご飯を食べていますが
赤にカーペットとコタツ布団を毎回汚されて掃除で鬱になるのは目に見えてます
そこでいま赤は台所のタイルの上でひとり椅子に座り食べさせていますが
ずっとこのままじゃ変ですよね…
コタツでごはん食べさせてる方、なにか対策はあるでしょうか?
それともいっそのことコタツもカーペットも撤去したほうがいいでしょうか?
性格はだらで、掃除は好きじゃありません…

62:名無しの心子知らず
06/12/25 23:01:49 cv5VmppY
うちの子はお座りができるのでこういうお子様椅子↓
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
に座らせて
URLリンク(shop.genesis-ec.com)
吸盤つきお食事エプロンを使っています。

お子様椅子の下には新聞紙orペットシーツを敷けばほぼ完璧に
食べこぼしは防止できますよ。


63:名無しの心子知らず
06/12/25 23:02:34 W6oNfVG6
赤の座る一辺だけコタツ布団を中に押し込んじゃってから
ビニールシートを板と布団の間に突っ込んで豆椅子の下までシートを引っ張る。

64:名無しの心子知らず
06/12/26 03:26:38 z3BReYP6
>>61
自分の手で食べるまでは、床までは汚さないんじゃないかな?
離乳食を始めて一ヶ月ちょいの自分が書くのもナンですが、
うちの場合はエプロンが若干汚れるぐらいで済んでます。

親が楽しそうに食事してるのを見て、自分もそれに加わりたいという欲求が
赤さんの離乳食を食べる意欲につながるんだと思うので
できるならば親の近くで食べさせてあげると良いと思います。

65:名無しの心子知らず
06/12/26 11:13:08 yana9wNz
赤10ヵ月、後期に入ったばかり。
鶏ミンチと豆腐のハンバーグや団子を作り置きしておきたいのだけど、
いったん焼いたり茹でたりしてから冷凍するべき?


66:名無しの心子知らず
06/12/26 13:04:08 tdTShlAD
>>65
焼いたり煮たり加熱してから冷凍でおk
食べさせる時にもレンジかけるなり、煮るなりして再加熱してね。

67:65
06/12/26 13:55:57 yana9wNz
>>66さん、レスありがとう。
やっぱり加熱は必須なんですね。
ダラなのにちょっとやる気になってる今がチャンスだ!
沢山仕込むぞー(`・ω・´)

68:名無しの心子知らず
06/12/26 14:58:42 7/0fz3Pe
>>61です
レスありがとうございます
みなさん工夫されて過ごしてるんですね
面倒だからと台所で食べさせてしまい反省してます
今日はコタツで一緒に食べながらあげました
私が食べている様子を見て赤はよだれを垂らしながら
新しい食材もたべてくれました
今後はシートなどで対策してみます
新聞紙もいいなあ、有効利用思いつかなかった

69:名無しの心子知らず
06/12/26 17:18:47 Qe0+2MZY
後期
ぶなピーはあげても大丈夫かな?
しめじやしいたけ、えのきなんかはあげた事あるけど…きのこだし大丈夫?

70:名無しの心子知らず
06/12/26 17:49:00 zyrtHuEo
ぶなピーってホワイトぶなシメジだから、シメジとほぼ同じと考えていいんでない?

71:名無しの心子知らず
06/12/26 18:33:55 Qe0+2MZY
>>70

ありがとう
ホワイトしめじなんだ
知らなかった。。

72:名無しの心子知らず
06/12/27 11:00:10 y/f4dcLL
赤@10ヶ月 3回食です。
私が仕事をしているため、特に朝はなるべく手軽な食事にしたいので
コーンフレークを活用しようと思うのですが、
一回の量は軟飯と同じぐらいの量(うちは一回で軟飯100~120g食べます)を計って与えていいでしょうか?
また、その際、注ぐ牛乳は何ccを上限にすればいいでしょうか?
ひたひたまで注ぐと牛乳を取りすぎになりますか?

73:名無しの心子知らず
06/12/27 11:16:26 Y4v09vSG
いきなりこんな質問ですみません。
みなさん、赤に離乳食あげる直前に、味見ってしてますか?

温度チェックするのに手の甲に少量たらしてみたりはするのですが
味見もするべきなのかなー? と思いまして。
温度も、おかゆは冷めにくいのにおかずはすぐ冷めちゃったりして
難しいんですけどね・・・
離乳食をはじめて3週間の7ヶ月赤です。

74:名無しの心子知らず
06/12/27 11:26:31 AIyhj5ej
>>72

コーンフレークって大人でも100g一気には食べないと思う。
試しに100gのコーンフレークを盛ってみたら?すごい量だよ。
あと牛乳は基本的に一歳過ぎてからね(加熱調理に少し使うと
かなら大丈夫)

75:72
06/12/27 11:46:03 y/f4dcLL
>>74
レス、ありがとうございます。
牛乳は、やはり良くないのですね。危なく使うところでした・・・
量は、ふやかした状態で茶碗に軟飯と同じぐらい盛って食べるだけ与えるので良いでしょうか?


76:名無しの心子知らず
06/12/27 13:32:37 gnjwRC3m
>>72
うちは砕いたコーンフレーク大さじ2杯に
ミルク大さじ2杯入れて5分ふやかし、
レンジで20秒チンしてます。

77:名無しの心子知らず
06/12/27 14:37:39 ZWxBdF1M
7ヶ月
生野菜って離乳食に与えても良いのでしょうか?

78:名無しの心子知らず
06/12/27 16:40:19 R7sWbu9Y
>73
味見しますよ。
まあ「BFの粉末果汁をかけたおかゆ」とか
「BFの粉末レバーをまぶした芋・カボチャ」など
大人の感覚では「?」な味覚のメニューもあるのが離乳食ですがw
基本的に「大人が食べて激マズのものは子供にもマズイ」でしょうし
(ママがうまいと思うものを食べさせるのも、我が家の味をわが子に教える第一歩)
万一変質したものを使ってたり味付けの間違いなどしてたら気の毒だ、ということからも。



79:名無しの心子知らず
06/12/27 16:43:03 R7sWbu9Y
>77
清潔に調理したものは与えて大丈夫ですが、
(スティックきゅうりなど)
実際問題としては、生野菜はかみごたえがあるため、
7ヶ月くらいの赤ちゃんではうまく口の中で小さく出来なかったり
せんキャベツなどなどは口の中でぼそつくので
好まない赤ちゃんが多いと思いますが。



80:名無しの心子知らず
06/12/27 16:58:17 qEHurwP7
ありがとうございます。野菜スティックを与えてみます。
私が食べてたサラダのキュウリを手づかみで取ってたので、与えてもいいのかなと思いました。

81:名無しの心子知らず
06/12/27 17:25:04 3ICo3ReH
>>3を読み、「食べ残し」で検索もしたんですが、ヒットしなかったので
質問します。
離乳食は手作りで、フリージングをし、解凍したものを与えているのですが
食べ残しは一旦、冷蔵庫に入れといて、次回の離乳食に再利用ってまずいでしょうか?
ちなみに赤7ヶ月、味は素材そのままです。

やっぱり散々ガイシュツですか?

82:名無しの心子知らず
06/12/27 18:22:11 qkL4f3xK
>81
食べ残しを再利用はやめた方がいいと思う。
口に入れたスプーンで雑菌が・・・

食べ残しそうなら、初めに取り分けておいたら?
追加するときはもちろん、清潔スプーンで。
それなら冷蔵庫に入れて次に利用は問題ないと思う。

83:名無しの心子知らず
06/12/27 23:31:37 bpbTIbJP
離乳食の初期です。
赤がすりつぶし粥を食べてくれません。しかし、りんごのすりおろし
を混ぜると食いつきが良く、60mlも楽々クリア。

そこで、質問なんですが、りんごのすりおろしは一回につき1/8個
与えていますが、果糖が心配です。他の食材だとサツマイモや
人参・豆腐は食べられます。でも、サツマイモ粥や人参粥は駄目。
このまま、りんご粥を食べさせても良いのでしょうか?

84:名無しの心子知らず
06/12/28 01:56:11 p7rnofKB
>>81
概ね>>82に胴衣なんだけど、何回食か分からないので補足。
一回食の内は、食べ残しを次にあげるつもりで冷蔵はお勧めできないな。
BFでも手作りでも冷蔵保存は丸一日まで。
それ以上持たせたいなら冷凍で。
それよりせっかくフリージングしてるなら、もう少し小分け冷凍したらどうだろう?
あまり食べないうちは、製氷器で小匙単位で冷凍が便利だったよ。
あとジプロクでペラペラに冷凍して、いる分だけパキパキとか。

85:名無しの心子知らず
06/12/28 02:14:12 p7rnofKB
連投スマソ
>>83
初期で林檎1/8は多くない?
薄めずそのままでしょ?
うちは野菜やお粥を食べてくれなくなったら嫌だから、果汁も果物自体もまだ殆どあげてない。
(赤11ヵ月@中~後期移行中)
どの程度初期なのか分かりませんが、
数日お休みして林檎粥のことを忘れさせてみては?
まだ離乳食から栄養を摂ってる訳じゃないし、一週間程休んでも問題ないよ
で、忘れた頃にお粥や野菜中心に再開
アレの心配もあるし、果汁はあまり必要ないと思ってるので、うちは果実が食べられるようになってから

86:名無しの心子知らず
06/12/28 03:08:01 1bt9lwNI
>>81
口をつけたスプーンを入れた「食べ残し」には、雑菌ももちろんですが、赤の口の中の消化酵素も入ってます。
酵素は低温下でもゆっくり反応し続けますから(もちろん雑菌もゆっくり増えます)
両方の作用で、半日もしたら相当な劣化になるはずです。

87:名無しの心子知らず
06/12/28 08:38:01 Hl2CzEWK
>83
そもそも心配ならなぜそんな多量のりんごをまぜたの?
食事をおいしく楽しくと思ってりんごでも量を加減して初期からあげるのも一つの親の考えかたでしょう
でもあげといてやっぱり心配っていうのはどうかと思う
親として赤に対してもっと真摯な姿勢がいるんじゃない?

もうすぐ7ヵ月のうちの赤はりんごもバナナも好きだけどお粥やほうれん草も大好きの食いしん坊
子のタイプにもよるけど他のものを拒否しないならあげてもいいんじゃない?
ただしばっかり食べの時期が来てもオロオロしないようにきちんとあなたが覚悟した上で

88:名無しの心子知らず
06/12/28 08:38:30 KVZvRNyL
>>85
レスありがとうございます。83です。
やっぱり、多いですよね。 離乳食初めてから2週間弱(最初は
お粥だけで、全く食べてくれなかった)ちょっと様子を見てみます。

89:名無しの心子知らず
06/12/28 08:42:30 KVZvRNyL
>>87
ちんたらレスをしていたら、お答えが・・・
本にりんご粥というのがあって、これなら?と思いその分量どおり
混ぜました。最初は食いつきがいいので、お米になれるまでと思って
ましたが、混ぜないと食べないようになってしまったので、これは
どうかと心配した次第です。

ちょっとお休みして、マターリと行きたいと思います。

90:名無しの心子知らず
06/12/28 09:41:15 k8R7/tkw
1歳1ヶ月双子♀♀
完了期に入りました。手掴み食べは、今までは適当な大きさのおにぎりを
私が切って手に乗せたモノをつかんで口に持っていく、というやり方でした。これは、手掴み食べとは違うの??
先日、お皿にこにぎりをいくつか置いておいたら、皿ごとひっくり返され、こにぎりは飛んでいきました。
これが、普通??
あと、適当な大きさのおにぎりを持たせると、一口で食べてしまい『おええぇぇ!』となっています。
これも、どうしたらいいですか?
長文スマソ。


91:名無しの心子知らず
06/12/28 09:48:42 /FVd9nXr
>90
お子さんがやってるのは立派な手づかみですね。
そのうち「皿からとって食べる」ようになるでしょう。

大人は普通にやっていることですが
「自分の口のサイズにあった適量をかじり取る」ってのは
子供にとっては結構難しい作業。
うまくかじり取れず、一気に口に詰め込んでしまうのは
実は「そのオニギリが手づかみ食べには適当な大きさではない」ということです。
「かじらないと、絶対にひと口には押し込めない大きさ」にもっと大きくするか
押し込んでも問題のない、もっと小さいサイズにするか。




92:名無しの心子知らず
06/12/28 10:08:23 FP1In4Po
>>56
>>53です。亀ですみません。
加圧時間教えていただきありがとうございます。
鍋の個性をみつつ、ですね!やってみます。


93:名無しの心子知らず
06/12/28 13:53:28 k8R7/tkw
>>91
なるほど!いつものは『手掴み食べ』でいいんですね。
分かりやすい説明ありがとうございました。
マターリ頑張ってみます。


94:名無しの心子知らず
06/12/28 17:18:37 5hVQ8Jp2
ピーマンをやわらかくなるまでバター炒め煮してあげたら皮がじゃまなのかおえっとなります。
ピーマンどう調理してあげたらいいでしょうか。
後期です。

95:名無しの心子知らず
06/12/28 18:03:11 PJTTWEmj
7ヶ月で初期1回食です
スプーンを口につけても全然口をあけてくれません
一緒にスプーンを持った状態であげれば一応口をあけて食べてくれますが、こんな食べ方じゃダメですよね?
多分おもちゃを口に入れるような感覚でスプーンを口に入れていると思うので…
根気よくやればちゃんと食べてくれるようになりますか?

96:名無しの心子知らず
06/12/28 18:10:02 pOkmr4BE
昨日1歳になったばかりなんですが、100%の果物のジュースはいつ頃からあげてもいいんでしょうか?

97:名無しの心子知らず
06/12/28 18:15:10 IpH35gw6
>>94
うちはピーマンのみで食べさせたことはないですが、豆腐ハンバーグに細かく
刻んで入れていますよ。

98:名無しの心子知らず
06/12/28 18:15:39 V4SQZg8h
>>95
うちの赤も最初自分でつかんでスプーンをくわえ、ついでにお粥を飲み込む感じでしたよ
ソレでも充分オケだと思います。
口を開けてくれなかったら下唇にスプーンをチョンチョン当ててみるとパカっと開けてくれるかもですよ

気を張らずにいきましょう

99:名無しの心子知らず
06/12/28 18:22:45 YEnl67xv
赤@今日で7ヶ月
1回食でたんぱく質まで進めたのですが、いつごろ2回食に進めていいものかが
わかりません。
1回の量と同じだけを2回に分けるのでしょうか?それとも量も倍にするのですか?

100:名無しの心子知らず
06/12/28 18:27:11 Z2DfMscs
>99
本に載ってたりしない?

101:名無しの心子知らず
06/12/28 18:39:08 PJTTWEmj
>>98
それでもいいんですね
ちゃんと食べていないからダメかと思いました
下唇にスプーンチョンチョンってするのやってみますね
いつも下唇の上に乗せる様な感じだったので

どうもありがうございました!
明日からまた頑張ります

102:名無しの心子知らず
06/12/28 22:11:57 jdFY9rT/
>>99
量を倍ですよ

103:名無しの心子知らず
06/12/29 22:21:23 qE8mC5wR
>>94
ピーマンはグリルで真っ黒に焼いて水に取るときれいに皮が取れてんまい

104:名無しの心子知らず
06/12/30 00:05:30 ZoFW+9Gp
>>102
>>99は確かに自分で調べもせずに聞いてる教えてチャンだが、
一回目と同じ量を、いきなり最初から二回食べさせる訳じゃないから、書き方が不親切じゃない?
勘違いした教えてチャンな母に、いきなり倍の量与えられて困るのは赤さんだし。
まぁちゃんと本見りゃ、
二回食に進めるタイミングの見極め方や、
進め方・量の増やし方が分かるはずだから、
私も書かないわけだがwww
分かんなかったらちゃんと本読むなりして調べないとね。

105:名無しの心子知らず
06/12/30 00:14:49 KHHw75/H
>>103
湯むきでもいいけど、グリルも楽でいいね。
真似させてもらおう。
魚焼いた後ならしっかり網洗わないとダメだけど。

ちなみにうちの赤は圧力鍋でクタクタに蒸したら、皮も気にせず食べてくれる。
中~後期で粗みじん切りだったせいもあるかも。
中期はピーマンがゆとかよくしたよ。
後期ならしらす和え、チキンライス風、ドリア風、ひき肉と一緒にだし煮にしたりいろいろ出来るよ。

106:名無しの心子知らず
06/12/30 00:20:54 KHHw75/H
>>105の後半は>>94宛てですた。
スマソ。

ピーマンの皮に巻かれて逝ってきまつ。

107:名無しの心子知らず
06/12/30 00:39:39 G7sYEWvA
スレを間違えて書き込みをしてしまい、こちらに誘導されました。
同じ内容の書き込みお許しください。

241 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/12/29(金) 18:12:00 ID:Gi3YPbw7
赤もうすぐ7ヶ月。6ヶ月過ぎた頃から、重湯や野菜のペーストなどを
あげてきたけど、ごっくんしません。スプーン見せるとニコニコと口は
開けるけど、すぐした出して栓をしてしまいます。

重湯から10倍粥→8~5など、少し歯ざわりがあるものにしたり
柔らかく煮込んだにんじん等をあげてみたり、色々してるんですが
ほとんどまともに食べてくれた事がありません。

このままミルクだけで月齢が上がってしまうのではと、不安です。
味付けなしの野菜の煮汁スープは、哺乳瓶でならゴクゴク飲みます。
皆さんの赤さんは、初めからパクパク食べてましたか?
同じようなお子さんで、今は順調に離乳食が進んでいるという方
いらっしゃいますか?

ベーっと吐き出して泣かれると、焦ってついイライラしてしまいます。

108:名無しの心子知らず
06/12/30 22:42:53 7p9dyReJ
赤もうすぐ11ヶ月。
後期に入って約1ヶ月経ちました。
最近食後のミルクを飲みません。
食後のミルクどころか朝のミルク、寝る前のミルクも減ってきて心配です。
離乳食の量は後期の目安量ぐらいを与えています。
中期までは本当によく食べよく飲みでそれはそれで心配でしたが…。
これは離乳が順調に進んでいる証拠とみてOKでしょうか?
ちなみに朝のミルクと寝る前のミルクは150ぐらいです。
今まで200飲んでました。

109:名無しの心子知らず
06/12/31 05:05:18 ayyToe4h
さつまいもが、たくさんあるのですが、ふかしきがないので、
どう調理して良いかわかりません。
教えてください。赤は一歳と三ヶ月です。

110:名無しの心子知らず
06/12/31 06:39:41 QE2wYNjf
>>107
うちも、全然食べてくれなくて本当に焦りました。
1ヶ月以上苦戦していた気がします。
このままミルクしか飲まないんじゃ・・・と思ったほどでした。

でも、ある時ミルクのオマケについていたBF
(明治のほほえみの2缶パックのおまけで、「鶏ささみと野菜」というものでした)
をいつものお粥に混ぜてみたらビックリ!突然ぱくぱく食べるようになりました。
それ以来そのBFでなくとも色々な野菜やBFでもよく食べるようになりました。

ちなみに、うちは双子でして、二人とも同時に食べるようになりました。

そのBFを味見してみたら、なかなか美味しかったので、
大人でも美味しいものは赤ちゃんにも美味しいのかなと思いました。
もし良かったら試してみてくださいね。

111:名無しの心子知らず
06/12/31 10:23:57 PRIhU+mv
>>109さん
うちは蒸かしあるけど、めんどくさいときは、鍋に浅く水いれて深めのお皿にお芋輪切りにしていれて蓋して蒸すよ。
ちょっと水っぽくなるけど、レンジでチンするより甘いと思う。

112:名無しの心子知らず
06/12/31 13:09:38 7rg3wxGx
>>109さん
炊飯器で芋を炊く?ふかす?のもおいしいですよ!

113:名無しの心子知らず
06/12/31 13:39:20 FVuuWjrO
質問です。
赤@7ヶ月、初期2回食です。
きな粉をおかゆにまぶしてあげているのですが、量の上限がわかりません。
きな粉をあげる日は、ほかのタンパク源をあげていないので
摂取しすぎということはないと思うのですが…
ちょっと不安で。
わかる方、お願いします。

114:109
06/12/31 16:08:50 ayyToe4h
>>111さん>>112さん、ありがとうございます。やってみます。

115:107
06/12/31 18:12:47 HX7X8OPZ
>>110さん、レスありがとうございます。

双子ちゃんを育ててらっしゃるんですね。レスを頂き、赤にとって
「美味しい」かそうでないか、気にしたことも無かったので、目から
鱗でした。BF自体薄めの味付け=最初から味も素っ気も無い
代物…と思い込んでいました。

旦那が帰ってきたら、赤バトンタッチして近所のドラッグストアに
チェック行ってきます!ありがとう、よいお年を!!

116:名無しの心子知らず
06/12/31 21:48:04 yj7VFVGN
皆さん、野菜は常に何種類くらいフリージングストックしてるのでしょうか?
参考までに教えて欲しいです。

117:名無しの心子知らず
07/01/01 01:49:40 r37F0O1e
新年初マキコ
>>116
うちは中期~後期移行中ですが、
よく使うじゃがいも、さつまいも、人参、大根、玉葱、トマト、ブロッコリー、いんげんの8種はほぼ常備。
そこに葱、南瓜、里芋、かぶ、ほうれん草、小松菜、白菜、キャベツ、ピーマン、椎茸、カリフラワー等をプラス。
大人のメニューに合わせて作り足す感じ。
野菜だけなら常時12~13種類かな。
野菜スープ、昆布だし、干し椎茸だしも常備。
更にササミや白身魚、鳥胸ハンバーグ、ミニミニパンケーキ、しらす、納豆、茹で卵黄身等が入る。
えぇ、冷凍庫はパンパンですとも。

118:名無しの心子知らず
07/01/02 15:30:58 Z9UBjswA
赤7ヵ月初期2回食。
最近、スプーンを奪ってかみかみして遊びます。
取ろうとすると泣いて怒るので離乳食があげられません。
遊び用に違うスプーンを持たせたら、
遊びに夢中で離乳食を食べません。
全部食べ終わってももっと食べたいというように泣くので、
離乳食が嫌なわけではないようです。
食事の度にイライラしてしまいます。
何か改善方法はないでしょうか?

119:名無しの心子知らず
07/01/03 00:09:02 cwRWXqeZ
>>118
まずはマターリマターリ。

もしかしたらお腹が空き過ぎて「早くクレクレ!」状態なのかも。
あまりお腹空き過ぎたら、落ち着いて食べてくれない子もいるよ。
落ち着いてた食べれないようなら、試しにパイかミルクをちょっぴりだけ飲ませてみて。
それでもし落ち着くようなら、
もう少し離乳食の時間を前倒しにして、空腹過ぎない内に食べさせてみたらどうかな?
検討違いだったらゴメン

120:名無しの心子知らず
07/01/03 08:18:47 xra5jCUH
携帯から失礼します。
もうすぐ6カ月なので
離乳食の勉強をしてるのですが味ならしっていつまでするんでしょうか?
それとも最初の一口めから
10倍粥でいいのでしょうか?一応本を買ったのですが
それには味ならし舌ならしの為にやりましょう的な事が
書いてありました。

121:名無しの心子知らず
07/01/03 08:21:27 xra5jCUH
すいませんあげてしまいました。

122:名無しの心子知らず
07/01/03 10:16:01 ltpGy07O
>>120
うちは味ならし、スプーンならしせずに
いきなり10倍粥からあげたよ。
あっ一回だけ母乳をスプーンに入れてあげたけど一回しかやってないや。

123:118
07/01/03 11:31:26 c4IwumeL
>>119
アドバイスありがとうございます。
前のめりになって口を開けるので空腹すぎなのかもしれませんね。
時間を前倒しにするか、先にパイ、試してみます。

124:名無しの心子知らず
07/01/03 13:39:28 xra5jCUH
>>122
ありがとうございます。
いきなり10倍粥からでも
大丈夫ですよね。
スプーンはおもちゃ代わりに
持たせていたので慣れてるみたいなのでいきなり10倍粥いってみます。
ありがとうございました。

125:名無しの心子知らず
07/01/03 13:41:14 xra5jCUH
>>122さん
でした。
何度もすいません。
正月ボケしてるみたいです。

126:116
07/01/03 21:29:52 /Fc8pxj9
>>117
ありがとう。
すごいですね!
うちは野菜はせいぜい4種類しかストックしていないので
そのストックを使い切るまでの1週間ほどは
いつも同じ食材ばかりになってしまって…
参考になりました、ありがとうございます。

127:名無しの心子知らず
07/01/04 00:30:11 McxMeT4K
うちの子は中期だけどすごく食べたがるので3回食@9ヵ月です。
完ミなんですが、ホォローアップミルクにするのはまだ早いでしょうか?
やはり後期3回食になってからのほうが良いのでしょうか?

128:名無しの心子知らず
07/01/04 08:06:31 McxMeT4K
質問なのであげます

129:名無しの心子知らず
07/01/04 11:22:56 5nDYVfT7
>>127
ホォローw
1歳くらいまでは育児用ミルクでおkって冊子には載ってたけど。
フォローアップはあくまで牛乳の代わりだそうだ。

メーカーの栄養相談で聞いてみてもいいかも。

130:名無しの心子知らず
07/01/04 12:07:26 UC0JNXub
今赤六ヶ月なんですが10倍がゆをあげる時に裏ごしをしてます。
その時はご飯だけじゃなくおかゆの汁?も全て一緒に裏ごしするんでしょうか?

131:名無しの心子知らず
07/01/04 15:01:31 kw5NUKf9
>>130
おかゆの上澄み部分も全部たさないと「10倍かゆ」にならないですよ。


132:名無しの心子知らず
07/01/04 15:50:51 Q0KQN0qE
6ヶ月になり大人が食べているときはとてもほしそうにしているので
離乳を開始したしたいですが、10倍粥プラス重湯を上げて3日目なのに、
いざ自分が食べると苦虫をつぶしたような大変いやそうな顔をします。
子供にとってはまずい薬を飲んでいるような気分なのでしょうね・・・。
大人が食べてみてもおいしい普通のおかゆです。
こんな状態を経験された方いらっしゃいますか?
このまましぶとく重湯プラス10倍粥をやっていていいものか非常に悩みます。

133:名無しの心子知らず
07/01/04 16:58:14 9GrQynuo
>>132
つぶが残ってるとかではない?
すり潰してる?

134:名無しの心子知らず
07/01/04 18:06:18 UC0JNXub
>>131サン
>>130ですが遅くなりました。ありがとうございます!


135:名無しの心子知らず
07/01/04 21:29:37 OcgUiVAh
微妙にスレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。

今日から離乳食を始めた赤6ヶ月、1ヶ月頃からずっと湿疹がひどく
現在は顔は勿論、頭皮から背中までほぼ全身に湿疹があります。
毎日様子を見ながらステと保湿を繰り返しているので、
症状は一定ではありません(ステでそれなりに落ち着いてる時もあり)

もし食べ物アレルギーで湿疹が出た場合、通常の湿疹と区別がつくものでしょうか?
先にアレルギー検査を受けた方がいいのか悩んでます。

136:名無しの心子知らず
07/01/04 21:30:45 8NO2mSqW
今 娘6ヶ月1回食なんですが お粥が苦手と言うより嫌いみたいです。
主食にジャガイモのマッシュ+昆布だしをあげてますが
どれ位の量がいいのでしょうか?
調子がいいときは T2~3ほど食べるので多すぎかな? と思うときがあります。

もし ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

137:名無しの心子知らず
07/01/04 21:51:38 UBMSQY9T
>>135
私が行ってる皮膚科では3千円くらいでアレ検査してる。
少なくとも何にアレルギー反応を起こすかはハッキリするんじゃないかな?


138:名無しの心子知らず
07/01/04 21:58:14 W1ehK8m5
>>132
うちの赤は口に入れたものが熱すぎると、苦虫をつぶしたような嫌な顔をします。
試しに今より冷ましてあげたら?

139:135
07/01/04 22:49:30 OcgUiVAh
>>137
レスありがとうございます。
アレ持ちなのは確かだと思うので、やっぱり検査した方がいいですよね。
週明けにでも行ってこようと思います。

140:名無しの心子知らず
07/01/04 23:25:22 Q0KQN0qE
皆様レス有難うございます。
>>133
すりこぎでとろっとろにしたものです。重湯でもおんなじ反応します。
>>138
おかゆは人肌のものです。ミルクは、人肌だとぬるくてのめねぇってやる子でして、
少し暖かいものを与えていました。

ミルクの銘柄で好みが別れない子だったので離乳も余裕と踏んでいましたがこりゃ大変そうです。
5日間重湯がクリアできなかった場合かぼちゃなども試していこうかと思います。

141:名無しの心子知らず
07/01/05 13:01:02 cJmVXoWx
赤@9ヶ月。
6ヶ月から離乳食を始め、調子よく食べてくれていたんですが
風邪&下痢で離乳食を中断していた事もありようやく中期に入ったばかり。

初期の終わり頃からだんだん離乳食を食べなくなりました。
一時はおかゆだけで40g以上食べていたのに
日に日に減り今ではおかゆ、野菜、タンパク質トータルで大さじ1~2程度です。

7分粥はすりつぶさなくても食べるんですが
野菜のみじん切りは「オエッ」と言ってしまいます。
集中がもたず、すぐキョロキョロしてしまうのと
「食べたくない」のコンボでのけぞって嫌がります。

本には「食べる量が少ないだけなら中期に移行してオゲ」とあり
口をモグモグさせていたんで中期にしたんですが
まだ早かったのかな?
あまりの食べなさ加減に行き詰まってきました。
どなたかアドバイスお願いします。

142:名無しの心子知らず
07/01/05 13:15:23 ruJpygml
>>135
うちの赤@9ヶ月は口周りの湿疹がありステと保湿使用中です。
この前離乳食を食べさせたら、みるみる口周りが蚊にたくさん刺されたみたいに
赤くかぶれて、目も充血し呼吸もゼーゼーしてきました。
30分くらいで症状は無くなって、既存のぶつぶつ湿疹が残っていたから食べ物に
当たったのは間違いないと分かりました。
うちもアレ検査してもらおう・・。




143:名無しの心子知らず
07/01/05 13:15:25 LZd7f2WX
>>141
野菜は柔らかく茹でて微塵切りしてるのですよね?
それでオエッとなるなら、やはり野菜のみの微塵切りではまだ飲み込み辛いのかも。
7分粥が食べられるなら、それに混ぜ込んでみては?
ちなみにパイの量はどんな感じですか?
パイでお腹イパーイになって離乳食まで食べられないってことはないですか?

144:名無しの心子知らず
07/01/05 13:33:42 ruJpygml
>>141
野菜の微塵切りを野菜スープやだし汁に混ぜてとろみを付けたら食べやすいかも。
うちの赤@9ヶ月は食べるのに飽きたら、カアサンが大袈裟に食べる真似してモグモグ、
ウッマーって言うと、ワシも食べるーって口開けます。それでも食べなくなったら
途中で切り上げています。
あとうちの赤は、ベビーチェアなどに座らせて固定すると嫌がって食べなくなります。

うちも湿疹やら風邪やらで離乳食あんまり進んでませんが、義姉の子が1歳になっても
ほとんど食べなくて、1歳半でやっと2回食だけどいたって元気に育ってるの見て
なんかどうでも良くなちゃった。




145:141
07/01/05 14:14:20 cJmVXoWx
>>143-144
ありがとうございます。
やっぱりみじん切りはまだちょっと早いのかもしれないですね。
野菜は茹でてみじんぎりにしたんですが
おかゆと混ぜても「オエッ」となってしまって…。
野菜スープにとろみをつけるのもやってみます。

パイはいつも2~3時間おきなんですが
いつ離乳食をあげればいいか、タイミングがいつもうまく取れません。
早すぎてお腹がイパーイだったり、遅すぎて「はよパイくれー!」だったり
なかなか難しいもんですね。

ベビーチェア、うちも嫌がります!
途中で抱っこして食べさせたり気分を変えてみるのですが
それでもだんだん機嫌が悪くなってしまいます。
飽きっぽいのかな?

かなり落ち込んでましたがレスもらったら気分が軽くなりました。
私もウッマーって言いながら焦らず頑張ってみます。

146:名無しの心子知らず
07/01/06 09:17:50 Q3w52zLu
>>140さん、うちも苦い顔しますよ。@11ヵ月中期
初めて食べたものや食べ慣れないものの時、にが~って顔します。
にが~、だけどもっとよこせ!な時もあるので
一概に不味いと感じてるわけではなさそうです。

147:名無しの心子知らず
07/01/06 10:17:17 KIxtYvLv
あかちゃんの集中力は驚くほど短い時間なんですって。
だから長い間じっとしてもぐもぐできなくても「そ れ が 普 通 」。
遊びのときも同じ。同じオモチャで何十分も、、なんてむりだもんね。
(ひとつしか集中できる物が無いときはべつだけど、それはイクナイ)
ひとつの事に集中していられるのは長くて10分くらいだから、
食事に途中で飽きちゃっても仕方ないのだ。


148:名無しの心子知らず
07/01/06 22:17:33 wkKkhuJB
すみません。教えて下さい。離乳食初期で野菜を与えたいのですが…お粥にまぜてあげればいいのでしょうか?それとも別にしてあげるものなのでしょうか?

うまく書けなくてすみません。

149:名無しの心子知らず
07/01/07 11:41:51 i5koAb0m
>>115です。その後>>110さんのアドバイスを真似て、BFを与えてみたら
吐き出さずにごっくんしてくれました!!

量こそまだスプーンに5~6杯なのですが、まずそうに舌でべーっと吐き
出しませんでした。今後の離乳食作りに本当にいいヒントをいただき
うれしい限りです。ありがとう、>>110さん。




150:名無しの心子知らず
07/01/07 13:30:57 ip7jHseY
赤9ヵ月@中期です。
乾燥した椎茸は使っちゃ駄目なのでしょうか?
どの本も生椎茸と記載されているのですが、うちは乾燥椎茸を常備
しているので使えたら便利だなあと思って。硬さの問題なのかな?
あと和風だしに使った昆布ってその後どうされてますか?
フードプロセッサで細かくみじん切りしてワカメの代用に使っても
いいものなのかな。

151:名無しの心子知らず
07/01/07 13:39:23 P3T9G0Bn
>>150

昆布は冷凍しておいておでんにいれたり
佃煮にして大人が食べてるよ。


152:名無しの心子知らず
07/01/08 16:39:11 u/qDXToO
離乳食用に牡蛎を冷凍ってしても大丈夫ですかね?

できる場合茹でて火を通してから冷凍でいいんでしょうか?

153:名無しの心子知らず
07/01/08 17:11:45 YqFR8nwJ
離乳食に牡蠣?!柿の間違いじゃないよね?

154:名無しの心子知らず
07/01/08 17:49:08 4ZQA9hzV
手元のたまひよ「初めての離乳食」によると
カキやホタテの貝柱は後期から加熱してOKらしい>153。

うちはあげたことないのでわかんないや>152。


155:名無しの心子知らず
07/01/08 17:49:17 u/qDXToO
>>153

はい牡蛎ですが…
何か駄目なんですか?
本にもレシピ載っていたんで大丈夫かと思ったんですが。

156:名無しの心子知らず
07/01/08 19:36:51 KFa/hvSl
>148
初期はあくまで「スプーンの稽古」程度の位置づけなんで
赤ちゃんがうまそうに食べてくれるなら、どっちでもOK


157:名無しの心子知らず
07/01/08 19:38:06 KFa/hvSl
>150
干ししいたけは生より消化が悪そうな気がしますが・・・
生しいたけよりも、う~んと細かく刻めば大丈夫かな。

158:名無しの心子知らず
07/01/08 19:40:55 KFa/hvSl
>153
アサリなんかより内臓部分が多いから
牡蠣は貝の中では消化がいいほうに入るので
離乳食レシピにはクリーム煮なんかがよく出てる。

でも、調理中の衛生にはとにかく気をつけないといかんですな。


159:名無しの心子知らず
07/01/08 20:31:18 tCDDolfg
>>157
乾燥と干し椎茸、違うものじゃない?

160:名無しの心子知らず
07/01/09 12:07:07 +rdRVVe7
離乳食後期の赤@10ヶ月です。
食事はいつもとても良く食べてくれるのですが、その食欲がハンパじゃありません。
先日も、
----------
・少し軟らかめの軟飯(120g)
・肉じゃが
・ほうれん草の白和え
・野菜入りスープ
・小粒な苺3ヶ
----------
↑を食べて尚、もっとくれ~と泣くのでバナナをやってみたところ1本まるっと食っちまいました・・・orz
↑の食事の量にしても離乳食のレシピ本より多めだと思うのに・・・
さすがに毎回バナナ1本食べさすわけにもいかないし、こういう場合どう対応すればいいんでしょう?
ご飯やおかずの固さをもっと固くするべきですかね?
大食漢の赤さんがいらっしゃる方って毎食どうされてますか?

161:名無しの心子知らず
07/01/09 14:08:31 meR6HqXc
>160
うむ、ひとまず考えつくのは、あなたもお考えのような
「口当たりの良いご飯やおかずをできるだけ減らして
よく噛まないと飲み込めないもの中心にする」というものかなあ。

あと、お芋などの大きさを「ひと口サイズ」はやめて
大きくするのも効果あると思いますよ。


162:名無しの心子知らず
07/01/09 14:21:40 TOPeqwkW
>>155
ノロウイルスとか心配じゃないの?
特に二枚貝が危険と言われてるのに、なぜ牡蠣を使いたいのかがわからない。
うちは後期明日で一歳だけど、全く食べさせたいと思わないよ。

163:名無しの心子知らず
07/01/09 16:21:25 TCC/W130
離乳食、初期はすりつぶせば良いんで楽なんですが
(すりこぎかバーミックスでやってます。)
中期になるとみじんぎりメインですよね。
想像するだけで面倒くさそうなんですが
みなさんひたすらカッカッカッカッ刻んでるんでしょうか?
少しでも楽なやり方があれば教えて下さい。

164:名無しの心子知らず
07/01/09 16:39:22 iKV9YBbI
>>162さん
カキはノロの風評被害者ですよん。

大人でも好みが別れる食材だから、
離乳食によく使われるのはビックリするのかも。
ていうか山に住んでる私にとっては高級食材だわw

むしろ>>155さんがどんなふうにしたか興味あり。
解決しないレスでゴメンナサイ。


165:160
07/01/09 16:53:27 +rdRVVe7
>>161
固め&大きめでやってみます!
有り難うございました!

166:名無しの心子知らず
07/01/09 17:50:13 WquTBzFJ
ノロにならなくても、カキはあたりやすいから、自分的にはなるべく食べない方がいいと思ってる。
まぁ、食べさせるも食べさせないもママ次第だよね。

167:名無しの心子知らず
07/01/09 21:49:52 ISFBxcS5
>163
私は気が向く時にひたすらみじんぎりにして冷凍してる。
みじんぎりの面倒くささは変わらないけど、やる気がある時だと辛さは半減するしw
答えになってないかも…参考までに。

168:名無しの心子知らず
07/01/09 21:51:33 6C/PxfSC
>>154>>158>>162
>>164>>166
レスありがとうございます。>>155です。

牡蛎でノロになる危険性があるといわれているようですが
ちゃんと火を通せば問題ないと調べ済みです。
冷凍保存はせずに昨日食べさせました。
特に今の所問題はありません。
うちは完了期一歳一ヶ月です。

ありがとうございました

169:名無しの心子知らず
07/01/09 22:16:01 X8L7h6uZ
>>168
感じ悪いね。

170:名無しの心子知らず
07/01/09 22:42:02 y5BQadI2
>>169
別にいいんでないの?

>>155


171:名無しの心子知らず
07/01/09 22:42:57 y5BQadI2
ごめん。送信しちゃった。

>>155を読んだあたりから>>169のような事が言いたい
んだろうなぁ。と思ってスルーしてたw


172:名無しの心子知らず
07/01/09 23:21:50 uUyExqd1
7ヶ月、離乳食を始めて一月になります。
パンがゆを作ろうと思い、手持ちの本を見ると「油脂、糖類をふくまない
プレーンな食パン」とありました。
ところが、スーパーで探しても糖類の含まれていない食パンというのが
ありませんでした。
みなさんは、どうされているんでしょうか?

173:名無しの心子知らず
07/01/09 23:27:13 axc1nuxt
普通ーーーーーーの食パンで作ってます。

174:名無しの心子知らず
07/01/09 23:32:35 v7xSBgJz
4ヶ月のムスコがいます。母乳のみで果汁すらまだあげてないのに、夫は私の目を盗んでアイスやチョコを与えたりしてたんです・・・。
一生懸命説明しても、大丈夫なんだからいいじゃん。ってやめてくれそうにありません。
どうしよう・・・困ってます。
離乳食のここに書き込んでよかったのか分らないのですがアドバイスもらいたいです。よろしくお願いします!

175:名無しの心子知らず
07/01/09 23:43:41 5sgWD4rd
>>174
ちょうど他スレで話題になっていたここでも見せて
「あなたのせいで一生便秘持ちになったらどうするの!」と脅してみるとか。
URLリンク(web.archive.org)

それから「子供が平気で口に入れるからと言って
喜んで食べさせる親って頭悪すぎるよ」ってダンナさんにお伝えください。

176:名無しの心子知らず
07/01/09 23:54:10 TOPeqwkW
>>162ですが>>169読んでモニョモニョ。
ならいちいち書き込んで聞かなければいいのに。
クマー?釣られたのか?
自分以外の真面目にレスした方も含め、こっちが馬鹿みたいだ。
二枚貝の類も火をしっかり通せば大丈夫と言われてる事くらい勿論知ってるし、
その上で、他の方も書いてくれてる通り当たりやすいから、皆何で使いたいのかわからないのに。

>>163
うちはペーストから移行する時、人参でも大根でも2㍉位の薄切りで柔らかく茹でてました。
圧力鍋でクタクタにして冷凍→チンして食べさせるときにスプーンでテケトーにバラしてたよ。

177:名無しの心子知らず
07/01/10 00:01:09 OTMVkbSC
>>175さんありがとうございます。
ホント大事な事なのに理解を得られず情けないです…。



178:名無しの心子知らず
07/01/10 00:03:33 j+858eBc
>>164
確かに風評被害だね。
これだけメディアで「火を通せば大丈夫」と言われてて、頭では分かってても避けちゃうw
ママンも寝込んでられないし、赤が寝込むのも辛い。
万が一・・・って思うとね。
一日何度も手洗いうがいもしっかりしてても、ノロに罹ってしまった身としちゃ、(しかも病院も休みに入った年末にw)
疑わしきは罪じゃないけど避けたいものなんです。
牡蠣よ、アサリよ、シジミよ、スマソ

179:172
07/01/10 00:15:29 dwT4Uac6
>>173
レス、ありがとうございます。
とりあえず買ってきた普通の食パンで作ってみます。小さじ1から慎重に
始めれば大丈夫ですよね。
プレーンなパンで調べると、ベーグルがでてくるんですが、ベーグル
でも作れますかね?

180:名無しの心子知らず
07/01/10 00:15:55 j+858eBc
>>174
子供守れるのはカアチャンだけなんだからしっかりしなよ。
強く言えないあなた自身もちょっと情けないよ。
旦那に押し切られて何でもかんでも食べさせられてたら、将来困るのは子供なんだよ。
今のうちに〆とかないと、この先旦那だけじゃなく偽実家や色んな人に押し切られちゃうとオモ。
勿論離乳食早くした全員が胃腸が悪くなるわけじゃないけど。
(この際甘みには目をつぶるにしても)チョコはカフェインタプーリで乳幼児には刺激物だし、
アイスみたいな冷たいものもボヌーしか飲んでない赤には充分刺激物。
お腹だって壊しかねない。

181:180
07/01/10 00:26:24 j+858eBc
うちならしっかり話しても理解して反省するまで子供は任せられないな。
赤連れてプチ家出かストしてやる。

>>179
私はやったことないけど、べーグルは独特のモチモチ感がパンがゆには向かない希ガス。
生地を焼く前に茹でてるから、しっかり生地が締まってて密になってるからね。
プレーンで油脂を使ってないパンならフランスパンとかどうかな?
たいてい小麦、塩、水くらいの原料だし(たまにモルトとかも入ってるけど)。
パン屋のもっちりしたのより、市販のバゲットとかのがいいかも。
パン屋はたまにオリーブ油使ってるとこもあるし。

182:名無しの心子知らず
07/01/10 00:36:50 OTMVkbSC
>>180さん
そうですよね。 強くならなきゃ、私。
こんな事、育児方針の違い以前の話ですもんね…。

183:172
07/01/10 00:39:39 dwT4Uac6
>>181
そうか、フランスパンなら砂糖使ってないですよね。硬そうだけど、
冷凍してすりおろせば作れそうです。
ベーグルはやめときますw
ありがとうございました。

184:名無しの心子知らず
07/01/10 00:57:11 j+858eBc
>>182
ガンガレ!
超ガンガレ!

>>183
フランスパンは気泡が多くてキメが粗いから、水分吸うと意外とフヨフヨになるよ。
パンプディングとかもよくフランスパン使うしね。
うちはパン屋のモッチリ系のでパンがゆ作って、かたーいダマのようになって失敗したけどw

185:名無しの心子知らず
07/01/10 01:11:57 l+tLj6jA
赤@7ヶ月すでに中期メニューです。
料理苦手な私は毎日毎日MENU考えるのに必死。
今から明日のMENU考えるゾ!
いつになったら料理が楽しくなるのやら…

186:名無しの心子知らず
07/01/10 01:19:09 9W0mhIad
赤@11ケ月です。
たまーに野菜スティックを与えたりしてるのですが、
うんちょを見ると、かなりおおきい塊で出てきてる…。
てことは、あまりかまずに丸呑みしてるんだろうけど、
その場合はもう与えない方がいいんですかね…。
手づかみの練習的なもので与えてんだけどなぁ…。

187:名無しの心子知らず
07/01/10 05:54:59 02zA0dWn
>>186
軟らかめで平べったいものにしてみては?
例えば苺やバナナの輪切りとか。


188:名無しの心子知らず
07/01/10 08:06:56 LL/gxSXg
7ヵ月赤です。
6ヵ月で10倍粥からスタートしたのですが
下痢が続いてしまったので粥をやめたところ
すぐに下痢はとまりました。
なんだか恐かったので粥は中止したまま
今はサツマイモ・かぼちゃ・じゃがいもを食べています。
これらは下痢もなく大丈夫なようですが
挫折した米はいつ再開させるべきか迷っています。
下痢や湿疹等が気になって一時その食材を休んだ場合
どのタイミングで再開させるべきでしょうか。
胃腸がもっとしっかりする1歳くらいまで保留にするべきか
ちょくちょく試してしまうべきかどちらがいいでしょうか。
また下痢になったらと思うとなかなか手がでないのですが
「ずっと米を避けていると体が米を受け付けなくなる」という意見と
「焦って米を食べさせてまた下痢したら
体が米を完全拒否するようにインプットしちゃって
本当の米アレルギーになっちゃうよ」という
正反対の意見を友達からもらって
なかなか判断しきれずにいます。
今、米を食べさせるか食べさせないかという決断が間違っていた場合
子を米アレルギーにすることになるのかと思うとすごく恐いです。

189:名無しの心子知らず
07/01/10 08:19:08 iIvpeCI1
アレ検査すればいいと思う

190:188
07/01/10 08:33:19 LL/gxSXg
>>189
ありがとうございます。
確かに病院いくのが一番なのですが
小児科は通りかかるたびに待合室でうずくまる子たちをみかけて
ちょっと今の時期は正直避けてしまっています。
春になったら行こうかと思ったのですが
それだと数か月かかるので
ノロ等が恐くても小児科へ行くか
行かないで春まで米保留にするか
行かないでちょっと食べさせてみるか
悩んでいるという感じです。
病院も選べるといいのですが田舎のため一軒しかなく
混みあっていて病気もらってきてしまうような環境なので
なかなか決意ができず難しいです。

保留のほうがいいですかね。


191:名無しの心子知らず
07/01/10 10:02:20 gLtnE/NC
>>190
気持ちはわかるけど小児科なんて空いてる時期ないよw
190サソの月齢だと7カ月か10カ月の検診があるんじゃない?
個別検診できるのなら大抵病院は検診日を別枠に設けてるはずだから
一緒にみてもらえばいいし、集団検診でも何らかの指示はしてくれるでしょ。
アレの疑いがあるのなら早めに検査して何にアレ反応するかきちんと
正確に理解しておかないと危険だよ。


192:名無しの心子知らず
07/01/10 11:21:19 51VBerDl
>>190
皮膚科で検査してもらったらどうですか?

193:名無しの心子知らず
07/01/10 12:40:24 Vf6Y5aj2
後期11ヵ月。
みかんや伊予柑って生で食べさせておKですか?
あまり果物を食べさせた事が無いのでわからないorz

194:名無しの心子知らず
07/01/10 12:55:08 eJAg7jiE
>>193
うちみかん普通に食べさせちゃってる…。
面倒くさいけど薄皮丁寧に剥いて。
赤@10ヶ月 後期

195:名無しの心子知らず
07/01/10 12:55:36 j+858eBc
>>185
つ【フリージング】
スルーされてるけど、
料理苦手なのに赤の為に美味しいリヌー食を作りたい、そういうあなたにこそフリージングを勧めたい。
一週間に一度頑張ってまとめて作ってフリージング。
毎回材料ポイポイお皿に入れて、必要なら少々味付け→チンですぐだよ。
離乳食の本色々見たけど(買わずに図書館、古本含む)、
ベネ嫌いだったけどベネの「フリージングで離乳食」って本が一番私には役に立ってるよ。

196:名無しの心子知らず
07/01/10 13:40:57 Aqqu9vwY
>>183
耳鼻科でもアレ検査やってるよ。

197:196
07/01/10 13:42:05 Aqqu9vwY
間違えた…
>>188さん宛てです

198:名無しの心子知らず
07/01/10 13:45:02 GrT4FXCP
のんびり進めてる7ヶ月児です。
BFのおかゆはぱくぱく食べますが
家で炊いてすりこぎでゴリゴリしたのは食べません。
どうも粘りっけがあるのがいやなようで。
家でBFのようにさらさらでなめらかなおかゆにする方法ってありますか?



199:名無しの心子知らず
07/01/10 14:11:17 j+858eBc
>>199
BFのお粥を食べさせたことがないのでよくわからないけど、粘り気のないサラサラのお粥ってのはシャバシャバってこと?
そういう意味であってるなら、お粥炊くとき水分多めにして重湯みたいなのから始めるといいかも。
で、慣れてきたら少しずつ粘度を増やしてみたらどうかな?
見当違いならスマソ

200:名無しの心子知らず
07/01/10 15:05:39 E8rHcON+
>>198
ミルサー付きのミキサーが家にあるので、それでお粥作っています。
(茶碗半分くらいのご飯にちょっと多めの湯冷ましorお湯でガーっと。)
最初はサラサラしてるんだけど時間が経つとご飯が水吸ってもったりしてくるので
それを個々に冷凍→解凍したらまた湯冷ましを足してドロドロに食べやすくしてます。

201:名無しの心子知らず
07/01/10 15:25:22 vePbO+F0
赤10ヶ月。
最近食べ物が口に入るとすかさず手を入れます。
そして手についた米粒などをじっと見ているのです。
なので食べるのに時間がかかるし汚れるしで、イライラしてしまいます。
これは叱ってもいいんですかね?
それとも発達の段階で仕方のないことなのかな?
食べているものが気になるんだろうと思い、食べる前には
お皿をちゃんと見せるようにしているのですが。

202:193
07/01/10 15:26:54 Vf6Y5aj2
>>194さん、レスありがとう。
早速夕飯のデザートに出してみます。
ところで、もうひとつ悩みが…。
手掴みしてもらいたくて蒸しパンやロールサンドを出したりするのだけど、
持たせてもすぐにポイっとされてしまい、食べてくれません。
仕方なく食べやすい大きさにちぎってやると口を開けて待ってるしorz
オマイはどこのお殿様ですかと。
どうしたら自分で食べる事に興味を持たせられるのでしょう?

203:198
07/01/10 15:43:45 GrT4FXCP
>>199-200
レスありがとうございます。
フードプロセッサーでも大丈夫かなあ…ためしてみます!!

204:名無しの心子知らず
07/01/10 16:10:38 Ke9GxgmF
>>201
自分の口に入った物に興味があるんだね。
そのうち飽きるから、叱らないでマターリ待ってあげて。
過剰反応するとウケたと思ってエスカレートするから
( ´_ゝ`)フーンてな感じで見守って、適当な頃合を見て手を拭いてやればいいよ。
食事に時間がかかると言っても、30分したら切り上げればいいんだし。

>>202
目の前で同じものを過剰な演技で美味しそうに食べてみたら?
それで自分から手に持たなければ、お一ついかがー?とノリノリで親のを差し出してみるとか。
どうしても興味を持たないなら、それはまだ赤的に機が熟してないんだと思う。
いつかはやるから大丈夫、1歳過ぎてから持ち始めた子もいるよ。

205:名無しの心子知らず
07/01/10 16:14:26 LhiF0bBg
11ヶ月後期です。
本ではそろそろ大人のご飯の時間と同じ時間にしていきましょうとなってるんですが、
朝5時に起きる赤なので難しいです。
ちなみに、現在は5時ミルク→9時離乳食→13時離乳食→17時離乳食→21時ミルク・就寝なんですが…。
たまに朝ゆっくり寝てくれてる時はよいのですが、
ほとんどが5時起きで完了期に進んだらどういうタイムスケジュールにしたらいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。

206:名無しの心子知らず
07/01/10 16:27:10 Ke9GxgmF
>>205
うちも5時起き@1歳2ヶ月。
おめざとして少量のふかし芋や果物などと飲み物を与えて
親の朝食まで間を持たせてる。
タイムスケジュールは
5時おめざ→7時半朝食→11時半昼食→15時おやつ→17時半夕食→19時就寝って感じ。

207:188
07/01/10 17:01:35 LL/gxSXg
みなさまアドバイスありがとうございます。
湿疹などは出ずに下痢だけだったので
検査まで気持ちが行ってないところもあったのですが
やはり病院探して相談してこようと思います。
本当にありがとうございました。

208:名無しの心子知らず
07/01/10 18:59:23 44tIWrcW
7ヵ月です。好き嫌いなくなんでも食べますが、肉はササミしかだめなのでしょうか?鳥胸はダメですか?

209:名無しの心子知らず
07/01/10 21:14:06 +/OXqYbg
>208
私の持っている離乳食本では胸肉はササミ肉より脂肪分が多い為、
後期からがベストとなっているよ。
タンパク質メニューがマンネリ化してきたのかな?

210:163
07/01/10 22:27:55 2f2O5x21
>>167
ありがとうございます。
他の人はどうしてるか知りたかったんで参考になります!
やっぱりひたすらみじん切りなんですねー。
私も頑張ります。

211:名無しの心子知らず
07/01/10 23:00:35 LhiF0bBg
>206さんありがとうございます!
同じ早起きさんがいてヨカッタ…。
おめざを用意しないといけないのね…だらの私にはちと辛い…。
>206さんは朝早くから尊敬です。
親もなかなか赤の離乳食の時間には食べられそうにないので、
取り分けも離乳完了まで諦めなきゃかな。

212:名無しの心子知らず
07/01/10 23:31:38 /5uah9oA
185です
>195サンありがとう。
今週末からフリージング頑張ります。


213:名無しの心子知らず
07/01/11 00:42:53 p57GNGsY
>>209
鳥胸しかあげてない・・・orz

214:名無しの心子知らず
07/01/11 00:52:55 /lCriKLe
鳥肉ってあんまり小さい時にあげない方がいいって病院で働いてる実母から聞いた

病名忘れたけど歩けなくなる病気の原因にもされてるって


215:195
07/01/11 00:55:49 doaeYu0Q
>>212
ちなみに離乳食まとめてフリージングするのは結構時間も掛かるから、
当日大人の晩ご飯は作らないのが理想だよ。
前の日はカレーやシチューやおでんなど続けて食べれる物にしてしまって、料理はしなくていい様にしとくと楽チン。
慣れて来た今は、専ら大人用と共に圧力鍋調理ですが。

216:202
07/01/11 08:00:46 PRN5/fmY
>>204さん、レスありがとう。
いつかはやれる様になると信じてマターリいきます。
今日はノリノリ作戦でいこうかな。

217:名無しの心子知らず
07/01/11 14:04:34 tZnrP2h/
質問です。
瓶詰めのベビーフードって開封したらどれくらいで使い切っていますか?
冷蔵庫に入れて何日くらい保存できるものなのでしょうか?

218:名無しの心子知らず
07/01/11 15:33:36 doaeYu0Q
>>217
QPのは開封後冷蔵して24時間以内にって書いてたよ。
それ以上は冷凍で。

でも瓶のまま食べさせて、残りを冷蔵してまたあげるのはやめてね。(冷凍もしかり)
あくまでも食べさせる前に取り分けて冷蔵・冷凍が前提。
口を付けたスプーンを出し入れしたら、口の中の雑菌や赤自身の消化酵素が食品についちゃう。
→低温でもジワジワ雑菌や消化酵素が活動し、腐敗に向かうよ。

前々スレくらいから見てるけど、この話題度々出てくるから次はテンプレに入れない?

219:名無しの心子知らず
07/01/11 15:54:10 UZYG8ln1
蛋白質あげようと豆腐を茹でてミキサーでドロドロにして食べさせました
残りを冷凍にしたら黄色に…解凍したら湯葉みたいになりましたorz
やっぱりこれは食べさせない方が良い?

220:名無しの心子知らず
07/01/11 16:22:09 e+yge4Zk
>>219
豆腐は冷凍に向かない食材ですよ。舌触りが全然違ってきてしまいます。
自分だったら、豆腐をミキサーでどろどろにしなくちゃいけない時期の
子には、そうなっちゃったものは与えません。

豆腐を冷凍したものが高野豆腐だけど、家庭用冷蔵庫で作ったモノは
冷凍するパワー不足のために、あそこまできちんとしたものは作れません。
最初から高野豆腐もどきのものになるっていうことがわかっていて
冷凍するならよいですけど、そうでないなら、離乳食の残りは
大人の味噌汁にでも入れて、大人が食べたほうがよいかと。

221:名無しの心子知らず
07/01/11 16:31:34 BOTaZ2Vf
>>204
レスありがとうございます。
やっぱり叱らない方がいいんですね。
手を口に入れるのを「悪いこと」とすべきなのか迷ってました。
マターリ見守るようにしてみます。


222:名無しの心子知らず
07/01/11 16:51:28 eqh3H+kW
>>209
ありがとうございます。
やはりマンネリした時のために離乳食本1冊は必要ですね。
白身魚やササミ、豆腐などの繰り返しなのと 貧乏我が家はいつも胸肉買ってるので、できれば胸肉使えれば簡単でいいのになぁなんて思っていました。
あと数ヶ月ですから頑張ってみます。

223:名無しの心子知らず
07/01/11 17:29:52 UZYG8ln1
>>220
ありがとうございます

夕飯の味噌汁に突っ込んで処分します
フリージングの本も買おうかなぁ…

224:名無しの心子知らず
07/01/11 18:59:49 lWX6QoP5
運動量が増えたせいか、最近になり急に食欲旺盛になった赤@9ヶ月なりたて。
開始も初期の進みも遅かったので、中期に入ってまだ2週間程です。
目安量は完食してくれるしモグモグしている気配もありますが、中期メニューのまま3回に増やしても良いでしょうか?
本ではこの月齢だと出来る範囲で早めに3回にということだったので。
年末あたりからあまりに急に食べる子に豹変したので慌てております。

225:名無しの心子知らず
07/01/12 00:30:01 rIH/OeF0
>>224
ひとまず回数や量は変えずに、
お粥の固さを少々固めにしたり、野菜の切り方を少し大きめにしてみて様子見てみたらどうかな?
離乳食って目で食べる部分もあるから、
食感が物足りなくなると、「食べた感」が足りなくて量を欲しがる場合もあると思う。
今お粥なら少しずつ水分減らして、軟飯に持っていってみたらどうかな?

226:名無しの心子知らず
07/01/12 08:47:12 cIJ2u//L
>>224サソに便乗質問ですが…。
これはうちのことなのかと言いたくなるほど全く224サソと同じ状態で
急に食欲旺盛に。今まで離乳食は朝と昼にしていたのですが
最近は晩御飯時になると自分にもよこせと怒るは泣くはの嵐の状態orz
こういう時みなさんはどうされてるのでしょうか?


227:名無しの心子知らず
07/01/12 09:56:43 K+CSyNW9
>>224
保育所にいる栄養士さんに聞いたけど、
今の形態のまま3回食に進めてオケーだそう。
硬くしてしまうと、噛む練習が上手にできなくなり、
丸呑みの習慣がつくそう。

244さんはまだ中期に入って2週間だし、
一回の食事量を減らしつつ、
三回食に進めるほうがいいかも。


228:224
07/01/12 11:50:52 my5dnntk
皆さん有難うございます。
>>225さんと>>227さんのアドバイスがほぼ真逆なので戸惑い気味ですが…
私自身のんびりしていたのでまだ食材もそれほど多くを試しておらず真剣に悩み始めていたので、どちらの方法を選んでもOKなのかと少し気持ちが楽になりました。
量はこのままで回数を増やして、食材の種類や硬さなどを色々試していこうかと思います。

>>226さんのお宅は本当にうちとそっくりです。
うちも朝と昼に食べさせていて、私達の夕飯時には興味深々で仲間外れが気に入らないのか大暴れです。
完母なのですが、夜~朝の授乳回数が増えたのも気になっていました。
長文失礼しました。

229:名無しの心子知らず
07/01/12 12:23:10 8hAWhIYC
赤六ヶ月、初期開始二週間です。
食べ始めると、急にキャーとかウキャキャー!!とか笑顔で雄叫びが始まってものすごい食べさせにくいです。
これは喜んでると思っていいんでしょうか・・?口に含んだ端から叫ぶもんでこぼれまくりなんですが。
まだまだそういう時期と分かっちゃいるんですが、一口一口に時間がかかってしょうがないです。

あと、10匙食べたら2回食に~なんてよく聞くんですが、チビい離乳食用スプーンの10匙でOKですよね?
時間掛ければなんぼでも食べるけど、キャーキャー祭りをなだめながらなんで結構な労力です・・。
すんなり10匙ぶん食べてくれる、なんて相当先の予感。

230:名無しの心子知らず
07/01/12 12:33:46 pG8VB5Rq
>299
嫌がってればギャアギャア泣くか、そっぽを向いて口を真一文字、なんて感じになるんで
「お喜びでいらっしゃる」と考えて良いでしょう。w
口からこぼれたのは拭き取る前に
もう1回スプーンで受けて口へ運んでいいんですよ。

また、離乳食の「1さじ」は子供の口に運ぶちびスプーンの話ではありません。
料理用の計量スプーンの小匙(5cc)のことざんす。

231:229
07/01/12 12:44:38 8hAWhIYC
>>230
早いレスありがとうございます!
イヤイヤ祭りじゃないだけありがたい、と思って頑張ります・・。
しかしブーブー飛ばし祭りは正直勘弁願いたい(キャーキャー叫んでるか飛ばすかどっちかばかり)

計量スプーンでの10匙なんですか!!ンギャース!!
結構な量ですね・・。それじゃー「1日ごとにプラス1匙」をまるごと勘違いしていたことに・・。
二週間でやっと4匙くらいなんじゃないだろうか。先は長いんだなあ。

一口ごとに時間がかかるんで途中で冷めちゃうんですが、それをちょくちょく温め直しはNGですか?
少しレンジで温めなおすとまたちょっと食いがよくなります。
でも授乳みたいに「あまり長時間に渡ってやらないもの」なのかなと急に思い始めてしまいました。

232:名無しの心子知らず
07/01/12 12:59:14 PHNKpBF5
>223
〆後かもだけど豆腐なら、私は1丁丸々のやつより、
スーパーで4つ小分けパックに入って繋がってる小さい豆腐(小さいヨーグルトが繋がって売ってるやつみたいな物)を買ってるよ。
これなら消費期限も長めだし、小さいけど1回で使いきれはしないけど、
後は母が昼ご飯にでも使えるぐらいの量だし。
結構便利。
日本語下手でスマソ。

233:名無しの心子知らず
07/01/12 13:03:28 pG8VB5Rq
>231
レンジで温めなおすと、そのたびに水分が飛んで
濃度が変わってこない?
初期は量も少ないし、時間もかかりがちなので冷めるのが早いけど
暖かいものを最後まで食べさせたいなら
大人の汁椀にお湯を張って食事中の茶碗を浮かべる「湯煎」にするのもひとつの手。
(専用器具もあったかもしれません)

「冷めると食いが悪くなる」のは気になるところだけど
オトナの食事も「食べてるうちにだんだん冷めてくる」のは普通のことだからね。
あまり神経質に「最後のひと口まで適温」にこだわりすぎると
「食事にダラダラ長時間かかるくせに、ちょっとでも冷めるとてきめんに食べなくなる」という別の困ったことが起こることもあるんでw
「食いつきがいいような気がする」程度だったら気付かないフリをしてどんどん食べさせ続けちゃってもいいかもね。
離乳食にかける時間は、1食せいぜい30分が限界ですヨ。

234:名無しの心子知らず
07/01/12 20:24:18 Y4VPbjBf
六ヶ月の赤
十倍がゆをひとさじ、嫌がらず口にパクンとするも しばらく口の中に残っていてなかなかゴックンしない模様です。
これはまだ早すぎるのかな?おもゆにもどすべき?
ちなみに十倍がゆはしこたますりばちですりました。

235:名無しの心子知らず
07/01/12 20:35:07 Cpxa63DX
>>234
ちょっと湯冷ましを足して伸ばしてみるとか。

236:名無しの心子知らず
07/01/12 21:06:34 UMlMrs6P
赤6ヶ月、離乳食開始して3週間ほどです。
うちの子は好き嫌いがはっきりしてて
嫌いなものを1口でも食べると、もう好きな物でも嫌がって
その日の食事はそれでおしまいになってしまいます。
調理法を工夫してもダメです‥。嫌いな物はぜったい食べない!って感じで‥。
お粥や甘味のある野菜(かぼちゃ、にんじん等)が好きで、一番の好物はバナナです。
甘味の無い野菜、ヨーグルト、白身魚、が嫌いで、特にヨーグルトは大嫌いです。
好きな物ばかりの食事にした時はぱくぱく10匙以上食べました。
そういう場合は、好きな物しかあげないようにするしかないんでしょうか。
このまま偏食になってしまわないかと心配です・・。

237:名無しの心子知らず
07/01/12 21:20:32 KprGQ3v1
>>236
3週間でもうそんなに種類あげてるの?
うちも6ヶ月で今2週目だけど、まだ重湯と10倍粥と人参しかあげてないよ。
しかも10匙?私の持ってる本とは全然進め方が違うわ・・・釣り?

238:名無しの心子知らず
07/01/12 21:21:33 paSIYNsN
>>236
まだ6ヶ月なら好きなものだけあげていても大丈夫だと思う。
今はまだ栄養なんて関係なくオッパイやミルク以外のものに
慣れるのが重要だから。

この白い固いもの(スプーン)から口に入るものオイシーじゃん!って
思わせることから始めてみてはどうだろう?

239:名無しの心子知らず
07/01/12 21:36:47 Cpxa63DX
>>237
私も236さんと同じ様な感じかも。そんなに量は多くないけど。
本に書いてあることは正しい事なんだけど
子供の個性によっては必ずしもその通りにいくとは限らないし、その辺は親の責任で柔軟に考えたいな。
アレルギーの心配がないお母さんならそれでもいいと思うんだ。

>>236
238さんに賛成。
それでも気になるなら、好物の食材に嫌いなものを混ぜて徐々にその割合を増やしていくとか。


240:名無しの心子知らず
07/01/12 22:05:28 KprGQ3v1
>>239
そっか、私がガチガチ過ぎるのかな。
まあうちの赤は湿疹が酷くて多分アレ持ちなので(先日アレ検査に行って今は結果待ち)
慎重にならざるを得ないんだけど。

釣りとか言ってスマソ>>236

241:名無しの心子知らず
07/01/12 22:48:25 UMlMrs6P
みなさんレスありがとうございます。
少し安心しました。
今は好きな物を中心にあげていこうと思います。
まずは食べる楽しみを教えてあげることが大切ですよね!

ちなみに、私の持っている本には、離乳食開始から2週間してから
1日1種類を条件に与える食品を増やして良い、
赤が食べるだけ与えても良い、ということになっています。
白身魚でも「たら」はアレルゲンだから初期はいけない、とか
他の本とはおそらく違うんだろうな、というところもありますが、本の通りでやってます。
何が一番正しいかなんてわかりませんもんね。だから何かといちいち悩むんだけどね(笑

242:名無しの心子知らず
07/01/13 02:12:17 XETZtYv+
えっ
たらはアレルゲンなの?
私の本にはんなこと一言も……
知らずに普通にあげちゃってたorz

湿疹とかないなら平気だったということで続けていいかな?

243:名無しの心子知らず
07/01/13 06:54:40 UqHSWEgi
赤@7ヶ月 二回食初めて10日
そろそろ白身魚をあげようかと思案中。
この場合(ヒラメかカレイにする予定)
・刺身用を買ってきて生のまま一切れずつ冷凍
・丸ごとかって茹でてほぐして一食分ずつ冷凍
のどちらがいいんでしょうか。
コストを考えると下の方がいいのかなぁ。
つまらない質問ですが皆様どうされてますか?

244:名無しの心子知らず
07/01/13 08:49:52 EwcaCy+9
>>241
私の本にもタラはカミカミ期まで待て、とあるよ。
うちはもうすぐ9ヶ月だけど、タラはあげてない。


245:名無しの心子知らず
07/01/13 09:45:22 SOjgvf9k
赤@7ヶ月
6ヶ月から離乳食開始
最近まではスプーン近付けると口をあけていっぱい食べてくれたが今はスプーン近付けると先に手がでてスプーン掴んではなさない為食べてくれません……


どうしたら…(´・ω・`)

246:名無しの心子知らず
07/01/13 10:07:46 lwTar65e
>>243
・刺身用を買って茹でてほぐしてから加熱
という選択肢はないんでしょうか?
骨や皮の処理がない分楽だと思うんだけど。

247:名無しの心子知らず
07/01/13 10:57:25 DO/TBMzf
>>242
抗原表見ると白身魚でも、さより、きす>たい>しらす>ひらめ、たら
のようにアレルギーを起こしやすいかに差はあるみたいだけれど、
その子にとってアレルゲンとなるか否かが重要なのだから、現在湿疹などが
なければ良いとオモ。うちも白身魚デビューがたらで、後から抗原表みて焦ったけど。

>>243
ヒラメをさばいてみたのですが、小骨が本当に多くて苦労しました。
個人的にはタイよりも小骨が多いように思えたんだけど、実際はどうなんだろ。
246さんのように、刺身用を加工した方が良いと思います。

248:名無しの心子知らず
07/01/13 11:45:02 c3gaVLKf
>>236
うちもヨーグルトが嫌いで、そのままでは食べないので
かぼちゃと粉ミルクをお湯でといたものの中にすこし投入したら食べてくれたよ。
同じく白身魚も嫌いなので、これもどう調理するか試行錯誤するつもりです。
好きなものばっかりではなく、嫌いなものもすこし工夫をしてみらたどうでしょうか?

249:名無しの心子知らず
07/01/13 12:08:13 hwruoaRb
うちもヨーグルト嫌いです。
バナナも嫌い。
味がしっかりあるものがまだどうも無理みたいです。
お粥大好きっ子なんで、ついいつもぶち込み粥にしてしまう。
いつまでもこれじゃダメですよね…orz
皆さんは新しい物を登場させる時、食べなかった時の為に他に食べれる物を用意してますか?

250:名無しの心子知らず
07/01/13 12:52:48 a/25aN3+
赤完了期

和風ダシは
かつおやこんぶでとれるけど、
洋風スープや中華スープとかはやっぱりBF使ってますか?

251:名無しの心子知らず
07/01/13 15:21:38 0v2km3Eu
離乳食を始めて1ヶ月。
いまだに一文字にして口をあけてくれない(´・ω・`)
笑わせたりして口をあけたところで離乳食を入れてもブーっと出してしまいます。

米以外にもうどんやパン・野菜・芋・ニンジン・葉などよく初期に載っているのを試したんですがすべて拒否。
手作り・BF、食べる時間もいろいろと試しました。

これからも気長にやっていくしかないんでしょうか?



252:名無しの心子知らず
07/01/13 15:30:11 2nPGcMhw
アドバイスお願いします。
8ヶ月男の子。固さは初期の終わり頃、最近二回食にしました。
朝に一回目(おかゆ約50にBFの野菜フレークを混ぜてあげています)でミルク160くらい。
昼間は約4時間置きにミルク200
夜に二回目(おかゆ50に今は魚をすりつぶしたのを混ぜて)ミルク180くらい。
食べ終わる度に足りないのか必ず泣きわめきます。少しあやせば泣きやみます。
旦那は太りすぎだからミルクを減らせ。と言います。(今、9.5㎏ほど)
只でさえ今、泣きわめいているのにこれ以上は減らすことは出来ないとは思っているんですが…

このやり方じゃいけないのか??と悩んでます。

ワケわからないレスですみません…

253:名無しの心子知らず
07/01/13 15:48:13 /+S+VY04
>>245
うちもだw
前に誰かが赤用スプーンを2つ用意し、アーンの時に掴まれたらそれを持たせ
もう一つのスプーンで食べさせるっていう方法をとっているという人がいたよ。
それを交互に繰り返す。
私は面倒なので、赤が手を伸ばした隙にサッと別方向からアーンさせてるw
赤にとっては前者の方がいいだろうなー

254:名無しの心子知らず
07/01/13 17:19:01 SOjgvf9k
>>253
前者で試しましたが駄目でしたorz

スプーン中身が飛び散り毎回悲惨な状態ですww

255:名無しの心子知らず
07/01/13 17:20:38 SOjgvf9k
245です
>>253
前者で試しましたが駄目でしたorz

スプーン中身が飛び散り毎回悲惨な状態ですww

256:名無しの心子知らず
07/01/13 18:50:59 SOjgvf9k
二重カキコになってました…スミマセン

257:名無しの心子知らず
07/01/13 19:35:52 HibCx/Bp
>250
うちは基本だらなので、簡単な和風だしのみ手作り、
野菜スープ他はマンドクセなのでBFだよ。

258:名無しの心子知らず
07/01/13 20:06:21 /+S+VY04
>>252
8ヶ月男児で9.5㌔は太り過ぎじゃないよ。
母子手帳の発育曲線、見てる?


259:名無しの心子知らず
07/01/13 20:08:23 /+S+VY04
>>254-256
飛び散るのが嫌なら後者しかないw



260:名無しの心子知らず
07/01/13 22:48:35 Z45MY1jx
>>250
うちもダラだけど昆布だしと干し椎茸だし、野菜スープは手作り。
水と昆布なり椎茸なり入れてレンジでチン。
かつおだしはレンチンで作ることもあるけど、基本無添加の粉末。
野菜スープは、いつも離乳食まとめて作るので、野菜茹でるついでに作ってる。
野菜一緒くたに茹でると、あっちにジャガ芋こっちに人参ってなって、ジプロク入れるとき面倒だからうちは別茹で。
圧力鍋の下で人参だけ茹でて、あとは野菜別にホイルに包んで加熱。
ホイルの中の余分な汁は茶漉しで漉して野菜スープに。
私みたいなダラでも簡単。
中華スープはまだ

261:名無しの心子知らず
07/01/14 14:07:57 AqK9kJGK
>>242
私も気になって調べてみたけど、仮性アレルゲンが含まれてるのは、
タラだけじゃなく、カレイにも同じ物質が含まれてるみたい。
URLリンク(www.a-soken.com)
なので、>>247さんのいう通り、
赤さんにタラやカレイでアレルゲン反応がなければ問題ないと思う。

262:名無しの心子知らず
07/01/14 18:53:39 IXUwActQ
豚肉をあげようと思って豚肉ミンチを買ってきたんですが…
どんな調理法であげればいいですか?
ハンバーグ作る時みたいにこねて茹でたらいいのかな??
ちなみに初期の終わり頃です。

263:名無しの心子知らず
07/01/14 19:20:33 dZdnH40a
>>262
え?え?え??
初期で豚肉?? こねる??
初期じゃ肉はあげないし中期でも鶏肉からはじめるのでは…

264:名無しの心子知らず
07/01/14 20:13:13 SD2c0KGh
>>262
豚肉は後期からドゾー

265:名無しの心子知らず
07/01/14 21:53:07 sBma8cuL
>>262
釣りでしょ

266:名無しの心子知らず
07/01/14 21:54:07 wYzjCdTD
モバやりたい人!!

無料ゲームでハマるからやってない人は是非やってみてね*.: (*^艸^*) .:*
 URLリンク(mbga.jp)

267:名無しの心子知らず
07/01/15 11:35:38 Zroi0uOH
>>252
良く食べる良い赤ちゃんですね。
うちの赤も体格が良く、こっちが心配するほど良く食べミルクもたくさん飲みました。
やり方、全然間違ってないと思いますよ!
ただ、食事が終わっても泣くようなら離乳食の量を少し増やしてみたらどうでしょう。
書き込みを見る限りでは、離乳食は混ぜおかゆ1品のようですが
それに野菜中心のおかずをもう1品追加してみては?
果物などのデザートもいいですね。
赤ちゃんに負担をかけないよう、少しずつミルクから離乳食メインに移行できるといいですね。

268:名無しの心子知らず
07/01/15 11:57:16 BfaDDzAx
>266
携帯焼かれてやんの
m9(^Д^)プギャー!!

269:名無しの心子知らず
07/01/15 18:20:43 cDopccQo
初茶碗蒸しにチャレンジしました。
卵一個に対し、出汁170ccでレンジで12分との離乳食本通りにやったのに、まだ液状のまま。
どうしたら良いでしょうか?



270:名無しの心子知らず
07/01/15 18:32:30 tTgV4b53
>269
大人向けだと「卵3個にだし400cc」くらいのレシピが多いので
「卵1個にだし170cc」はちょっと卵が薄くなりすぎるレシピだったのかも。
(赤ちゃんに食べさせるには妥当な卵の量なのかもしれませんが)

お鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて
ラップをかけた茶碗蒸し容器をお湯の中にドボン。
お鍋に蓋をして30分くらい放置して、今より固まればラッキー。
固まらなければ「ぷるるん」とした茶碗蒸しは今回はあきらめて「飲み」ましょう。w



271:名無しの心子知らず
07/01/15 18:49:09 lk6bEMuF
>>269
我が家では L玉に200弱の出汁で作って大丈夫だから 固まるはずだけど…
卵液が冷たすぎたのでは?
あとは 270さんの言われるとおりにしたらいいと思います。

272:名無しの心子知らず
07/01/15 18:50:07 cDopccQo
>270さん、ご丁寧でわかりやすい説明をありがとうございます!!
試してみます!ダメなら飲みますw
レンジの方法しかしらなかったので、鍋のやり方、すごくためになりました。
次回からは出汁少なめにして初めから鍋で作ります。
本当にありがとうございました!!

273:名無しの心子知らず
07/01/15 19:43:50 AWO5Emhy
6ヶ月で離乳食初期です

芋や人参はよく聞くんですが、どうやらトマトが大好きなようで…
煮てのばすと喜んで食べてくれます

初期からトマトは良いんでしょうか?
これだけがお気に入りのようで、他の物は食べないんですが

274:名無しの心子知らず
07/01/15 21:28:15 cDopccQo
>271さん、書き込みが同時に近くて、気づかずにすみませんでした!
270さん同様、ご親切なレスをありがとうございます!
卵液が冷たいのもいけないのですね…知りませんでしたorz

これからはそこら辺も気をつけてみます。
あと、使用した卵は小玉でした。Lなら200でも固まるのですね~。
ちなみに、結局子がお腹をすかし過ぎてお鍋の方法を試す前に大騒ぎされたので、今日のところはかき玉汁にして飲ませましたorz
お二方のお陰で大変ためになる情報を知ることが出来ました!
次作る時は是非参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!!!




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch