【マンマ】離乳食Part22【オイシー】at BABY
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】 - 暇つぶし2ch189:名無しの心子知らず
07/01/10 08:19:08 iIvpeCI1
アレ検査すればいいと思う

190:188
07/01/10 08:33:19 LL/gxSXg
>>189
ありがとうございます。
確かに病院いくのが一番なのですが
小児科は通りかかるたびに待合室でうずくまる子たちをみかけて
ちょっと今の時期は正直避けてしまっています。
春になったら行こうかと思ったのですが
それだと数か月かかるので
ノロ等が恐くても小児科へ行くか
行かないで春まで米保留にするか
行かないでちょっと食べさせてみるか
悩んでいるという感じです。
病院も選べるといいのですが田舎のため一軒しかなく
混みあっていて病気もらってきてしまうような環境なので
なかなか決意ができず難しいです。

保留のほうがいいですかね。


191:名無しの心子知らず
07/01/10 10:02:20 gLtnE/NC
>>190
気持ちはわかるけど小児科なんて空いてる時期ないよw
190サソの月齢だと7カ月か10カ月の検診があるんじゃない?
個別検診できるのなら大抵病院は検診日を別枠に設けてるはずだから
一緒にみてもらえばいいし、集団検診でも何らかの指示はしてくれるでしょ。
アレの疑いがあるのなら早めに検査して何にアレ反応するかきちんと
正確に理解しておかないと危険だよ。


192:名無しの心子知らず
07/01/10 11:21:19 51VBerDl
>>190
皮膚科で検査してもらったらどうですか?

193:名無しの心子知らず
07/01/10 12:40:24 Vf6Y5aj2
後期11ヵ月。
みかんや伊予柑って生で食べさせておKですか?
あまり果物を食べさせた事が無いのでわからないorz

194:名無しの心子知らず
07/01/10 12:55:08 eJAg7jiE
>>193
うちみかん普通に食べさせちゃってる…。
面倒くさいけど薄皮丁寧に剥いて。
赤@10ヶ月 後期

195:名無しの心子知らず
07/01/10 12:55:36 j+858eBc
>>185
つ【フリージング】
スルーされてるけど、
料理苦手なのに赤の為に美味しいリヌー食を作りたい、そういうあなたにこそフリージングを勧めたい。
一週間に一度頑張ってまとめて作ってフリージング。
毎回材料ポイポイお皿に入れて、必要なら少々味付け→チンですぐだよ。
離乳食の本色々見たけど(買わずに図書館、古本含む)、
ベネ嫌いだったけどベネの「フリージングで離乳食」って本が一番私には役に立ってるよ。

196:名無しの心子知らず
07/01/10 13:40:57 Aqqu9vwY
>>183
耳鼻科でもアレ検査やってるよ。

197:196
07/01/10 13:42:05 Aqqu9vwY
間違えた…
>>188さん宛てです

198:名無しの心子知らず
07/01/10 13:45:02 GrT4FXCP
のんびり進めてる7ヶ月児です。
BFのおかゆはぱくぱく食べますが
家で炊いてすりこぎでゴリゴリしたのは食べません。
どうも粘りっけがあるのがいやなようで。
家でBFのようにさらさらでなめらかなおかゆにする方法ってありますか?



199:名無しの心子知らず
07/01/10 14:11:17 j+858eBc
>>199
BFのお粥を食べさせたことがないのでよくわからないけど、粘り気のないサラサラのお粥ってのはシャバシャバってこと?
そういう意味であってるなら、お粥炊くとき水分多めにして重湯みたいなのから始めるといいかも。
で、慣れてきたら少しずつ粘度を増やしてみたらどうかな?
見当違いならスマソ

200:名無しの心子知らず
07/01/10 15:05:39 E8rHcON+
>>198
ミルサー付きのミキサーが家にあるので、それでお粥作っています。
(茶碗半分くらいのご飯にちょっと多めの湯冷ましorお湯でガーっと。)
最初はサラサラしてるんだけど時間が経つとご飯が水吸ってもったりしてくるので
それを個々に冷凍→解凍したらまた湯冷ましを足してドロドロに食べやすくしてます。

201:名無しの心子知らず
07/01/10 15:25:22 vePbO+F0
赤10ヶ月。
最近食べ物が口に入るとすかさず手を入れます。
そして手についた米粒などをじっと見ているのです。
なので食べるのに時間がかかるし汚れるしで、イライラしてしまいます。
これは叱ってもいいんですかね?
それとも発達の段階で仕方のないことなのかな?
食べているものが気になるんだろうと思い、食べる前には
お皿をちゃんと見せるようにしているのですが。

202:193
07/01/10 15:26:54 Vf6Y5aj2
>>194さん、レスありがとう。
早速夕飯のデザートに出してみます。
ところで、もうひとつ悩みが…。
手掴みしてもらいたくて蒸しパンやロールサンドを出したりするのだけど、
持たせてもすぐにポイっとされてしまい、食べてくれません。
仕方なく食べやすい大きさにちぎってやると口を開けて待ってるしorz
オマイはどこのお殿様ですかと。
どうしたら自分で食べる事に興味を持たせられるのでしょう?

203:198
07/01/10 15:43:45 GrT4FXCP
>>199-200
レスありがとうございます。
フードプロセッサーでも大丈夫かなあ…ためしてみます!!

204:名無しの心子知らず
07/01/10 16:10:38 Ke9GxgmF
>>201
自分の口に入った物に興味があるんだね。
そのうち飽きるから、叱らないでマターリ待ってあげて。
過剰反応するとウケたと思ってエスカレートするから
( ´_ゝ`)フーンてな感じで見守って、適当な頃合を見て手を拭いてやればいいよ。
食事に時間がかかると言っても、30分したら切り上げればいいんだし。

>>202
目の前で同じものを過剰な演技で美味しそうに食べてみたら?
それで自分から手に持たなければ、お一ついかがー?とノリノリで親のを差し出してみるとか。
どうしても興味を持たないなら、それはまだ赤的に機が熟してないんだと思う。
いつかはやるから大丈夫、1歳過ぎてから持ち始めた子もいるよ。

205:名無しの心子知らず
07/01/10 16:14:26 LhiF0bBg
11ヶ月後期です。
本ではそろそろ大人のご飯の時間と同じ時間にしていきましょうとなってるんですが、
朝5時に起きる赤なので難しいです。
ちなみに、現在は5時ミルク→9時離乳食→13時離乳食→17時離乳食→21時ミルク・就寝なんですが…。
たまに朝ゆっくり寝てくれてる時はよいのですが、
ほとんどが5時起きで完了期に進んだらどういうタイムスケジュールにしたらいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。

206:名無しの心子知らず
07/01/10 16:27:10 Ke9GxgmF
>>205
うちも5時起き@1歳2ヶ月。
おめざとして少量のふかし芋や果物などと飲み物を与えて
親の朝食まで間を持たせてる。
タイムスケジュールは
5時おめざ→7時半朝食→11時半昼食→15時おやつ→17時半夕食→19時就寝って感じ。

207:188
07/01/10 17:01:35 LL/gxSXg
みなさまアドバイスありがとうございます。
湿疹などは出ずに下痢だけだったので
検査まで気持ちが行ってないところもあったのですが
やはり病院探して相談してこようと思います。
本当にありがとうございました。

208:名無しの心子知らず
07/01/10 18:59:23 44tIWrcW
7ヵ月です。好き嫌いなくなんでも食べますが、肉はササミしかだめなのでしょうか?鳥胸はダメですか?

209:名無しの心子知らず
07/01/10 21:14:06 +/OXqYbg
>208
私の持っている離乳食本では胸肉はササミ肉より脂肪分が多い為、
後期からがベストとなっているよ。
タンパク質メニューがマンネリ化してきたのかな?

210:163
07/01/10 22:27:55 2f2O5x21
>>167
ありがとうございます。
他の人はどうしてるか知りたかったんで参考になります!
やっぱりひたすらみじん切りなんですねー。
私も頑張ります。

211:名無しの心子知らず
07/01/10 23:00:35 LhiF0bBg
>206さんありがとうございます!
同じ早起きさんがいてヨカッタ…。
おめざを用意しないといけないのね…だらの私にはちと辛い…。
>206さんは朝早くから尊敬です。
親もなかなか赤の離乳食の時間には食べられそうにないので、
取り分けも離乳完了まで諦めなきゃかな。

212:名無しの心子知らず
07/01/10 23:31:38 /5uah9oA
185です
>195サンありがとう。
今週末からフリージング頑張ります。


213:名無しの心子知らず
07/01/11 00:42:53 p57GNGsY
>>209
鳥胸しかあげてない・・・orz

214:名無しの心子知らず
07/01/11 00:52:55 /lCriKLe
鳥肉ってあんまり小さい時にあげない方がいいって病院で働いてる実母から聞いた

病名忘れたけど歩けなくなる病気の原因にもされてるって


215:195
07/01/11 00:55:49 doaeYu0Q
>>212
ちなみに離乳食まとめてフリージングするのは結構時間も掛かるから、
当日大人の晩ご飯は作らないのが理想だよ。
前の日はカレーやシチューやおでんなど続けて食べれる物にしてしまって、料理はしなくていい様にしとくと楽チン。
慣れて来た今は、専ら大人用と共に圧力鍋調理ですが。

216:202
07/01/11 08:00:46 PRN5/fmY
>>204さん、レスありがとう。
いつかはやれる様になると信じてマターリいきます。
今日はノリノリ作戦でいこうかな。

217:名無しの心子知らず
07/01/11 14:04:34 tZnrP2h/
質問です。
瓶詰めのベビーフードって開封したらどれくらいで使い切っていますか?
冷蔵庫に入れて何日くらい保存できるものなのでしょうか?

218:名無しの心子知らず
07/01/11 15:33:36 doaeYu0Q
>>217
QPのは開封後冷蔵して24時間以内にって書いてたよ。
それ以上は冷凍で。

でも瓶のまま食べさせて、残りを冷蔵してまたあげるのはやめてね。(冷凍もしかり)
あくまでも食べさせる前に取り分けて冷蔵・冷凍が前提。
口を付けたスプーンを出し入れしたら、口の中の雑菌や赤自身の消化酵素が食品についちゃう。
→低温でもジワジワ雑菌や消化酵素が活動し、腐敗に向かうよ。

前々スレくらいから見てるけど、この話題度々出てくるから次はテンプレに入れない?

219:名無しの心子知らず
07/01/11 15:54:10 UZYG8ln1
蛋白質あげようと豆腐を茹でてミキサーでドロドロにして食べさせました
残りを冷凍にしたら黄色に…解凍したら湯葉みたいになりましたorz
やっぱりこれは食べさせない方が良い?

220:名無しの心子知らず
07/01/11 16:22:09 e+yge4Zk
>>219
豆腐は冷凍に向かない食材ですよ。舌触りが全然違ってきてしまいます。
自分だったら、豆腐をミキサーでどろどろにしなくちゃいけない時期の
子には、そうなっちゃったものは与えません。

豆腐を冷凍したものが高野豆腐だけど、家庭用冷蔵庫で作ったモノは
冷凍するパワー不足のために、あそこまできちんとしたものは作れません。
最初から高野豆腐もどきのものになるっていうことがわかっていて
冷凍するならよいですけど、そうでないなら、離乳食の残りは
大人の味噌汁にでも入れて、大人が食べたほうがよいかと。

221:名無しの心子知らず
07/01/11 16:31:34 BOTaZ2Vf
>>204
レスありがとうございます。
やっぱり叱らない方がいいんですね。
手を口に入れるのを「悪いこと」とすべきなのか迷ってました。
マターリ見守るようにしてみます。


222:名無しの心子知らず
07/01/11 16:51:28 eqh3H+kW
>>209
ありがとうございます。
やはりマンネリした時のために離乳食本1冊は必要ですね。
白身魚やササミ、豆腐などの繰り返しなのと 貧乏我が家はいつも胸肉買ってるので、できれば胸肉使えれば簡単でいいのになぁなんて思っていました。
あと数ヶ月ですから頑張ってみます。

223:名無しの心子知らず
07/01/11 17:29:52 UZYG8ln1
>>220
ありがとうございます

夕飯の味噌汁に突っ込んで処分します
フリージングの本も買おうかなぁ…

224:名無しの心子知らず
07/01/11 18:59:49 lWX6QoP5
運動量が増えたせいか、最近になり急に食欲旺盛になった赤@9ヶ月なりたて。
開始も初期の進みも遅かったので、中期に入ってまだ2週間程です。
目安量は完食してくれるしモグモグしている気配もありますが、中期メニューのまま3回に増やしても良いでしょうか?
本ではこの月齢だと出来る範囲で早めに3回にということだったので。
年末あたりからあまりに急に食べる子に豹変したので慌てております。

225:名無しの心子知らず
07/01/12 00:30:01 rIH/OeF0
>>224
ひとまず回数や量は変えずに、
お粥の固さを少々固めにしたり、野菜の切り方を少し大きめにしてみて様子見てみたらどうかな?
離乳食って目で食べる部分もあるから、
食感が物足りなくなると、「食べた感」が足りなくて量を欲しがる場合もあると思う。
今お粥なら少しずつ水分減らして、軟飯に持っていってみたらどうかな?

226:名無しの心子知らず
07/01/12 08:47:12 cIJ2u//L
>>224サソに便乗質問ですが…。
これはうちのことなのかと言いたくなるほど全く224サソと同じ状態で
急に食欲旺盛に。今まで離乳食は朝と昼にしていたのですが
最近は晩御飯時になると自分にもよこせと怒るは泣くはの嵐の状態orz
こういう時みなさんはどうされてるのでしょうか?


227:名無しの心子知らず
07/01/12 09:56:43 K+CSyNW9
>>224
保育所にいる栄養士さんに聞いたけど、
今の形態のまま3回食に進めてオケーだそう。
硬くしてしまうと、噛む練習が上手にできなくなり、
丸呑みの習慣がつくそう。

244さんはまだ中期に入って2週間だし、
一回の食事量を減らしつつ、
三回食に進めるほうがいいかも。


228:224
07/01/12 11:50:52 my5dnntk
皆さん有難うございます。
>>225さんと>>227さんのアドバイスがほぼ真逆なので戸惑い気味ですが…
私自身のんびりしていたのでまだ食材もそれほど多くを試しておらず真剣に悩み始めていたので、どちらの方法を選んでもOKなのかと少し気持ちが楽になりました。
量はこのままで回数を増やして、食材の種類や硬さなどを色々試していこうかと思います。

>>226さんのお宅は本当にうちとそっくりです。
うちも朝と昼に食べさせていて、私達の夕飯時には興味深々で仲間外れが気に入らないのか大暴れです。
完母なのですが、夜~朝の授乳回数が増えたのも気になっていました。
長文失礼しました。

229:名無しの心子知らず
07/01/12 12:23:10 8hAWhIYC
赤六ヶ月、初期開始二週間です。
食べ始めると、急にキャーとかウキャキャー!!とか笑顔で雄叫びが始まってものすごい食べさせにくいです。
これは喜んでると思っていいんでしょうか・・?口に含んだ端から叫ぶもんでこぼれまくりなんですが。
まだまだそういう時期と分かっちゃいるんですが、一口一口に時間がかかってしょうがないです。

あと、10匙食べたら2回食に~なんてよく聞くんですが、チビい離乳食用スプーンの10匙でOKですよね?
時間掛ければなんぼでも食べるけど、キャーキャー祭りをなだめながらなんで結構な労力です・・。
すんなり10匙ぶん食べてくれる、なんて相当先の予感。

230:名無しの心子知らず
07/01/12 12:33:46 pG8VB5Rq
>299
嫌がってればギャアギャア泣くか、そっぽを向いて口を真一文字、なんて感じになるんで
「お喜びでいらっしゃる」と考えて良いでしょう。w
口からこぼれたのは拭き取る前に
もう1回スプーンで受けて口へ運んでいいんですよ。

また、離乳食の「1さじ」は子供の口に運ぶちびスプーンの話ではありません。
料理用の計量スプーンの小匙(5cc)のことざんす。

231:229
07/01/12 12:44:38 8hAWhIYC
>>230
早いレスありがとうございます!
イヤイヤ祭りじゃないだけありがたい、と思って頑張ります・・。
しかしブーブー飛ばし祭りは正直勘弁願いたい(キャーキャー叫んでるか飛ばすかどっちかばかり)

計量スプーンでの10匙なんですか!!ンギャース!!
結構な量ですね・・。それじゃー「1日ごとにプラス1匙」をまるごと勘違いしていたことに・・。
二週間でやっと4匙くらいなんじゃないだろうか。先は長いんだなあ。

一口ごとに時間がかかるんで途中で冷めちゃうんですが、それをちょくちょく温め直しはNGですか?
少しレンジで温めなおすとまたちょっと食いがよくなります。
でも授乳みたいに「あまり長時間に渡ってやらないもの」なのかなと急に思い始めてしまいました。

232:名無しの心子知らず
07/01/12 12:59:14 PHNKpBF5
>223
〆後かもだけど豆腐なら、私は1丁丸々のやつより、
スーパーで4つ小分けパックに入って繋がってる小さい豆腐(小さいヨーグルトが繋がって売ってるやつみたいな物)を買ってるよ。
これなら消費期限も長めだし、小さいけど1回で使いきれはしないけど、
後は母が昼ご飯にでも使えるぐらいの量だし。
結構便利。
日本語下手でスマソ。

233:名無しの心子知らず
07/01/12 13:03:28 pG8VB5Rq
>231
レンジで温めなおすと、そのたびに水分が飛んで
濃度が変わってこない?
初期は量も少ないし、時間もかかりがちなので冷めるのが早いけど
暖かいものを最後まで食べさせたいなら
大人の汁椀にお湯を張って食事中の茶碗を浮かべる「湯煎」にするのもひとつの手。
(専用器具もあったかもしれません)

「冷めると食いが悪くなる」のは気になるところだけど
オトナの食事も「食べてるうちにだんだん冷めてくる」のは普通のことだからね。
あまり神経質に「最後のひと口まで適温」にこだわりすぎると
「食事にダラダラ長時間かかるくせに、ちょっとでも冷めるとてきめんに食べなくなる」という別の困ったことが起こることもあるんでw
「食いつきがいいような気がする」程度だったら気付かないフリをしてどんどん食べさせ続けちゃってもいいかもね。
離乳食にかける時間は、1食せいぜい30分が限界ですヨ。

234:名無しの心子知らず
07/01/12 20:24:18 Y4VPbjBf
六ヶ月の赤
十倍がゆをひとさじ、嫌がらず口にパクンとするも しばらく口の中に残っていてなかなかゴックンしない模様です。
これはまだ早すぎるのかな?おもゆにもどすべき?
ちなみに十倍がゆはしこたますりばちですりました。

235:名無しの心子知らず
07/01/12 20:35:07 Cpxa63DX
>>234
ちょっと湯冷ましを足して伸ばしてみるとか。

236:名無しの心子知らず
07/01/12 21:06:34 UMlMrs6P
赤6ヶ月、離乳食開始して3週間ほどです。
うちの子は好き嫌いがはっきりしてて
嫌いなものを1口でも食べると、もう好きな物でも嫌がって
その日の食事はそれでおしまいになってしまいます。
調理法を工夫してもダメです‥。嫌いな物はぜったい食べない!って感じで‥。
お粥や甘味のある野菜(かぼちゃ、にんじん等)が好きで、一番の好物はバナナです。
甘味の無い野菜、ヨーグルト、白身魚、が嫌いで、特にヨーグルトは大嫌いです。
好きな物ばかりの食事にした時はぱくぱく10匙以上食べました。
そういう場合は、好きな物しかあげないようにするしかないんでしょうか。
このまま偏食になってしまわないかと心配です・・。

237:名無しの心子知らず
07/01/12 21:20:32 KprGQ3v1
>>236
3週間でもうそんなに種類あげてるの?
うちも6ヶ月で今2週目だけど、まだ重湯と10倍粥と人参しかあげてないよ。
しかも10匙?私の持ってる本とは全然進め方が違うわ・・・釣り?

238:名無しの心子知らず
07/01/12 21:21:33 paSIYNsN
>>236
まだ6ヶ月なら好きなものだけあげていても大丈夫だと思う。
今はまだ栄養なんて関係なくオッパイやミルク以外のものに
慣れるのが重要だから。

この白い固いもの(スプーン)から口に入るものオイシーじゃん!って
思わせることから始めてみてはどうだろう?

239:名無しの心子知らず
07/01/12 21:36:47 Cpxa63DX
>>237
私も236さんと同じ様な感じかも。そんなに量は多くないけど。
本に書いてあることは正しい事なんだけど
子供の個性によっては必ずしもその通りにいくとは限らないし、その辺は親の責任で柔軟に考えたいな。
アレルギーの心配がないお母さんならそれでもいいと思うんだ。

>>236
238さんに賛成。
それでも気になるなら、好物の食材に嫌いなものを混ぜて徐々にその割合を増やしていくとか。


240:名無しの心子知らず
07/01/12 22:05:28 KprGQ3v1
>>239
そっか、私がガチガチ過ぎるのかな。
まあうちの赤は湿疹が酷くて多分アレ持ちなので(先日アレ検査に行って今は結果待ち)
慎重にならざるを得ないんだけど。

釣りとか言ってスマソ>>236

241:名無しの心子知らず
07/01/12 22:48:25 UMlMrs6P
みなさんレスありがとうございます。
少し安心しました。
今は好きな物を中心にあげていこうと思います。
まずは食べる楽しみを教えてあげることが大切ですよね!

ちなみに、私の持っている本には、離乳食開始から2週間してから
1日1種類を条件に与える食品を増やして良い、
赤が食べるだけ与えても良い、ということになっています。
白身魚でも「たら」はアレルゲンだから初期はいけない、とか
他の本とはおそらく違うんだろうな、というところもありますが、本の通りでやってます。
何が一番正しいかなんてわかりませんもんね。だから何かといちいち悩むんだけどね(笑

242:名無しの心子知らず
07/01/13 02:12:17 XETZtYv+
えっ
たらはアレルゲンなの?
私の本にはんなこと一言も……
知らずに普通にあげちゃってたorz

湿疹とかないなら平気だったということで続けていいかな?

243:名無しの心子知らず
07/01/13 06:54:40 UqHSWEgi
赤@7ヶ月 二回食初めて10日
そろそろ白身魚をあげようかと思案中。
この場合(ヒラメかカレイにする予定)
・刺身用を買ってきて生のまま一切れずつ冷凍
・丸ごとかって茹でてほぐして一食分ずつ冷凍
のどちらがいいんでしょうか。
コストを考えると下の方がいいのかなぁ。
つまらない質問ですが皆様どうされてますか?

244:名無しの心子知らず
07/01/13 08:49:52 EwcaCy+9
>>241
私の本にもタラはカミカミ期まで待て、とあるよ。
うちはもうすぐ9ヶ月だけど、タラはあげてない。


245:名無しの心子知らず
07/01/13 09:45:22 SOjgvf9k
赤@7ヶ月
6ヶ月から離乳食開始
最近まではスプーン近付けると口をあけていっぱい食べてくれたが今はスプーン近付けると先に手がでてスプーン掴んではなさない為食べてくれません……


どうしたら…(´・ω・`)

246:名無しの心子知らず
07/01/13 10:07:46 lwTar65e
>>243
・刺身用を買って茹でてほぐしてから加熱
という選択肢はないんでしょうか?
骨や皮の処理がない分楽だと思うんだけど。

247:名無しの心子知らず
07/01/13 10:57:25 DO/TBMzf
>>242
抗原表見ると白身魚でも、さより、きす>たい>しらす>ひらめ、たら
のようにアレルギーを起こしやすいかに差はあるみたいだけれど、
その子にとってアレルゲンとなるか否かが重要なのだから、現在湿疹などが
なければ良いとオモ。うちも白身魚デビューがたらで、後から抗原表みて焦ったけど。

>>243
ヒラメをさばいてみたのですが、小骨が本当に多くて苦労しました。
個人的にはタイよりも小骨が多いように思えたんだけど、実際はどうなんだろ。
246さんのように、刺身用を加工した方が良いと思います。

248:名無しの心子知らず
07/01/13 11:45:02 c3gaVLKf
>>236
うちもヨーグルトが嫌いで、そのままでは食べないので
かぼちゃと粉ミルクをお湯でといたものの中にすこし投入したら食べてくれたよ。
同じく白身魚も嫌いなので、これもどう調理するか試行錯誤するつもりです。
好きなものばっかりではなく、嫌いなものもすこし工夫をしてみらたどうでしょうか?

249:名無しの心子知らず
07/01/13 12:08:13 hwruoaRb
うちもヨーグルト嫌いです。
バナナも嫌い。
味がしっかりあるものがまだどうも無理みたいです。
お粥大好きっ子なんで、ついいつもぶち込み粥にしてしまう。
いつまでもこれじゃダメですよね…orz
皆さんは新しい物を登場させる時、食べなかった時の為に他に食べれる物を用意してますか?

250:名無しの心子知らず
07/01/13 12:52:48 a/25aN3+
赤完了期

和風ダシは
かつおやこんぶでとれるけど、
洋風スープや中華スープとかはやっぱりBF使ってますか?

251:名無しの心子知らず
07/01/13 15:21:38 0v2km3Eu
離乳食を始めて1ヶ月。
いまだに一文字にして口をあけてくれない(´・ω・`)
笑わせたりして口をあけたところで離乳食を入れてもブーっと出してしまいます。

米以外にもうどんやパン・野菜・芋・ニンジン・葉などよく初期に載っているのを試したんですがすべて拒否。
手作り・BF、食べる時間もいろいろと試しました。

これからも気長にやっていくしかないんでしょうか?



252:名無しの心子知らず
07/01/13 15:30:11 2nPGcMhw
アドバイスお願いします。
8ヶ月男の子。固さは初期の終わり頃、最近二回食にしました。
朝に一回目(おかゆ約50にBFの野菜フレークを混ぜてあげています)でミルク160くらい。
昼間は約4時間置きにミルク200
夜に二回目(おかゆ50に今は魚をすりつぶしたのを混ぜて)ミルク180くらい。
食べ終わる度に足りないのか必ず泣きわめきます。少しあやせば泣きやみます。
旦那は太りすぎだからミルクを減らせ。と言います。(今、9.5㎏ほど)
只でさえ今、泣きわめいているのにこれ以上は減らすことは出来ないとは思っているんですが…

このやり方じゃいけないのか??と悩んでます。

ワケわからないレスですみません…

253:名無しの心子知らず
07/01/13 15:48:13 /+S+VY04
>>245
うちもだw
前に誰かが赤用スプーンを2つ用意し、アーンの時に掴まれたらそれを持たせ
もう一つのスプーンで食べさせるっていう方法をとっているという人がいたよ。
それを交互に繰り返す。
私は面倒なので、赤が手を伸ばした隙にサッと別方向からアーンさせてるw
赤にとっては前者の方がいいだろうなー

254:名無しの心子知らず
07/01/13 17:19:01 SOjgvf9k
>>253
前者で試しましたが駄目でしたorz

スプーン中身が飛び散り毎回悲惨な状態ですww

255:名無しの心子知らず
07/01/13 17:20:38 SOjgvf9k
245です
>>253
前者で試しましたが駄目でしたorz

スプーン中身が飛び散り毎回悲惨な状態ですww

256:名無しの心子知らず
07/01/13 18:50:59 SOjgvf9k
二重カキコになってました…スミマセン

257:名無しの心子知らず
07/01/13 19:35:52 HibCx/Bp
>250
うちは基本だらなので、簡単な和風だしのみ手作り、
野菜スープ他はマンドクセなのでBFだよ。

258:名無しの心子知らず
07/01/13 20:06:21 /+S+VY04
>>252
8ヶ月男児で9.5㌔は太り過ぎじゃないよ。
母子手帳の発育曲線、見てる?


259:名無しの心子知らず
07/01/13 20:08:23 /+S+VY04
>>254-256
飛び散るのが嫌なら後者しかないw



260:名無しの心子知らず
07/01/13 22:48:35 Z45MY1jx
>>250
うちもダラだけど昆布だしと干し椎茸だし、野菜スープは手作り。
水と昆布なり椎茸なり入れてレンジでチン。
かつおだしはレンチンで作ることもあるけど、基本無添加の粉末。
野菜スープは、いつも離乳食まとめて作るので、野菜茹でるついでに作ってる。
野菜一緒くたに茹でると、あっちにジャガ芋こっちに人参ってなって、ジプロク入れるとき面倒だからうちは別茹で。
圧力鍋の下で人参だけ茹でて、あとは野菜別にホイルに包んで加熱。
ホイルの中の余分な汁は茶漉しで漉して野菜スープに。
私みたいなダラでも簡単。
中華スープはまだ

261:名無しの心子知らず
07/01/14 14:07:57 AqK9kJGK
>>242
私も気になって調べてみたけど、仮性アレルゲンが含まれてるのは、
タラだけじゃなく、カレイにも同じ物質が含まれてるみたい。
URLリンク(www.a-soken.com)
なので、>>247さんのいう通り、
赤さんにタラやカレイでアレルゲン反応がなければ問題ないと思う。

262:名無しの心子知らず
07/01/14 18:53:39 IXUwActQ
豚肉をあげようと思って豚肉ミンチを買ってきたんですが…
どんな調理法であげればいいですか?
ハンバーグ作る時みたいにこねて茹でたらいいのかな??
ちなみに初期の終わり頃です。

263:名無しの心子知らず
07/01/14 19:20:33 dZdnH40a
>>262
え?え?え??
初期で豚肉?? こねる??
初期じゃ肉はあげないし中期でも鶏肉からはじめるのでは…

264:名無しの心子知らず
07/01/14 20:13:13 SD2c0KGh
>>262
豚肉は後期からドゾー

265:名無しの心子知らず
07/01/14 21:53:07 sBma8cuL
>>262
釣りでしょ

266:名無しの心子知らず
07/01/14 21:54:07 wYzjCdTD
モバやりたい人!!

無料ゲームでハマるからやってない人は是非やってみてね*.: (*^艸^*) .:*
 URLリンク(mbga.jp)

267:名無しの心子知らず
07/01/15 11:35:38 Zroi0uOH
>>252
良く食べる良い赤ちゃんですね。
うちの赤も体格が良く、こっちが心配するほど良く食べミルクもたくさん飲みました。
やり方、全然間違ってないと思いますよ!
ただ、食事が終わっても泣くようなら離乳食の量を少し増やしてみたらどうでしょう。
書き込みを見る限りでは、離乳食は混ぜおかゆ1品のようですが
それに野菜中心のおかずをもう1品追加してみては?
果物などのデザートもいいですね。
赤ちゃんに負担をかけないよう、少しずつミルクから離乳食メインに移行できるといいですね。

268:名無しの心子知らず
07/01/15 11:57:16 BfaDDzAx
>266
携帯焼かれてやんの
m9(^Д^)プギャー!!

269:名無しの心子知らず
07/01/15 18:20:43 cDopccQo
初茶碗蒸しにチャレンジしました。
卵一個に対し、出汁170ccでレンジで12分との離乳食本通りにやったのに、まだ液状のまま。
どうしたら良いでしょうか?



270:名無しの心子知らず
07/01/15 18:32:30 tTgV4b53
>269
大人向けだと「卵3個にだし400cc」くらいのレシピが多いので
「卵1個にだし170cc」はちょっと卵が薄くなりすぎるレシピだったのかも。
(赤ちゃんに食べさせるには妥当な卵の量なのかもしれませんが)

お鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて
ラップをかけた茶碗蒸し容器をお湯の中にドボン。
お鍋に蓋をして30分くらい放置して、今より固まればラッキー。
固まらなければ「ぷるるん」とした茶碗蒸しは今回はあきらめて「飲み」ましょう。w



271:名無しの心子知らず
07/01/15 18:49:09 lk6bEMuF
>>269
我が家では L玉に200弱の出汁で作って大丈夫だから 固まるはずだけど…
卵液が冷たすぎたのでは?
あとは 270さんの言われるとおりにしたらいいと思います。

272:名無しの心子知らず
07/01/15 18:50:07 cDopccQo
>270さん、ご丁寧でわかりやすい説明をありがとうございます!!
試してみます!ダメなら飲みますw
レンジの方法しかしらなかったので、鍋のやり方、すごくためになりました。
次回からは出汁少なめにして初めから鍋で作ります。
本当にありがとうございました!!

273:名無しの心子知らず
07/01/15 19:43:50 AWO5Emhy
6ヶ月で離乳食初期です

芋や人参はよく聞くんですが、どうやらトマトが大好きなようで…
煮てのばすと喜んで食べてくれます

初期からトマトは良いんでしょうか?
これだけがお気に入りのようで、他の物は食べないんですが

274:名無しの心子知らず
07/01/15 21:28:15 cDopccQo
>271さん、書き込みが同時に近くて、気づかずにすみませんでした!
270さん同様、ご親切なレスをありがとうございます!
卵液が冷たいのもいけないのですね…知りませんでしたorz

これからはそこら辺も気をつけてみます。
あと、使用した卵は小玉でした。Lなら200でも固まるのですね~。
ちなみに、結局子がお腹をすかし過ぎてお鍋の方法を試す前に大騒ぎされたので、今日のところはかき玉汁にして飲ませましたorz
お二方のお陰で大変ためになる情報を知ることが出来ました!
次作る時は是非参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!!!



275:名無しの心子知らず
07/01/15 23:06:25 foqMuHhT
10ヵ月の男の子です。
2月から職場復帰することになり、保育園に預けることになりました。
保育園の給食は1歳からとのことで、来月のみ、弁当を持参するようなのです。
同じぐらいの月齢の場合、どんなお弁当を用意しているのか聞いてみたところ、すでに普通の弁当だそうで焦ってます。
俵型のおにぎり、唐揚げなどなど・・・。
進め方ゆっくりすぎたかな。まだ5倍粥。
長文、チラ裏すみません。

276:名無しの心子知らず
07/01/15 23:53:05 3YQlGWka
ケータイからスマソ
質問させてください
初期後半の2回食@もうすぐ8ヶ月です
現在朝8時半と夜7時に与えていますが
時間になっても寝ていることが時々あります
こういう時は起こして食べさせるべきですか?
夜は遅い時間なので、
起きるのを待っていると
就寝時間がずれてしまうため
起こして食べさせていますが
これでいいのでしょうか?

277:名無しの心子知らず
07/01/16 00:31:08 0vkXLuBp
>>273
いいんですよ。

>>276
夕食の時間を早める事は出来ないの?
もしくは夜は止めて昼にするとか。


278:名無しの心子知らず
07/01/16 05:56:15 0FYC6FWq
離乳食初期なのですが
離乳食を始めるようになりよくミルクを吐く様になった気がするのですが…
関係ないでしょうか。
離乳食後のミルクとか関係なくです。
寝返りが出来るようになったからそのせいですかね。

279:名無しの心子知らず
07/01/16 07:18:10 mQgAFxXi
9ヶ月の双子がいます。
今までは離乳食大好きで、パクパクと順調に食べていました。

しかし、最近ふざけていまして・・・
一人はひと口スプーンに入れる度に「ブー!」っと吹き出し、
私が「こらっ!」というとケタケタ笑って遊び食べ状態です。
もう一人は上の歯が生えてきたからか、スプーンでひと口の度に、
スプーンを噛んで離しません。で、「クククク」と笑っています・・・orz
もう母ちゃんくたくたです。
何か対策はありますでしょうか。ご教授宜しくお願いします。

280:名無しの心子知らず
07/01/16 09:20:00 4wgZQqFp
>278
吐きやすい子は10ヶ月くらいまで
「気がつくと口の端から白いものがピロピロ」ということ、よくありますからね。w

「食べさせすぎ」などの心当りはなく
寝返りなどの心当りがあるのなら、そっちの可能性が高そう。


>279
アカンボの困ったおふざけには、内心煮えくり返ってても無反応・無関心を装うのだ。
これは離乳食だけじゃなく「ママを叩く・かみつく・髪を引っ張る」などにも共通する0歳児全般の育児のお約束です。
「コラッ!」と怒ると子供はママの顔を見てニヤニヤケタケタ笑うような状態は
明らかにママの反応を面白がっているから。
無関心を装って一切相手にしない→面白くないからやめる、のを待つべし。

割と男性がやってしまいがちだけど(うちの旦那がそうです)
「子供が恐怖感からおふざけをやめるほど、本気を出して大声で怒り狂う」のはちょっと大人気ないし、
「親が怖いからやめる」よう仕向けるのは躾としてあまりほめられたものじゃないしね。


281:名無しの心子知らず
07/01/16 10:30:37 AgElF2Li
7ヶ月男子です。
夕飯にしようと作ったカレーで、ルーを入れる前のものを離乳食にしようと
とってあります。(スープやじゃがいも人参)
しかし煮込んだのが骨付き肉でした。
__スープをあげてもいいのでしょうか。

282:名無しの心子知らず
07/01/16 11:13:58 Rlm1dd17
私なら、スープどころかじゃがいも、人参もあげない。

7ヶ月なら、だしは昆布、鰹節まででは?

283:名無しの心子知らず
07/01/16 11:20:40 4wgZQqFp
>282
な、なんで? >芋やにんじんもあげない
肉のエキスがしみこんでしまった野菜は心配、ってことかな?


284:名無しの心子知らず
07/01/16 12:10:12 h2f9JIPt
ワタシもあげないなぁ。そもそも離乳食の肉が鳥ササミからっていうのは脂分のことみたいだし。スープに溶け出した肉と骨エキスと脂肪分をたっぷり含んだ野菜を想像すると、チョット。

285:名無しの心子知らず
07/01/16 13:14:53 G+uIxJxo
もうちょっと月齢が進んでればいいけどね。7ヶ月じゃ早すぎかも。


286:281
07/01/16 13:43:13 AgElF2Li
そうですか、(書くの忘れましたが、肉は鳥肉です。)
やめておきます。ありがとうございました。
香りなんかはとても美味しそうだった。w



287:名無しの心子知らず
07/01/16 16:35:31 mQgAFxXi
>>280
279です。レスありがとうございました。
先程「無反応、無関心」でやってみたら、見事に「ブー!」はなくなりました。
しかし、もう一人の「スプーンを噛んでしまう」のは、
なかなかやめない・・・orz これは赤サンのマイプームなんかな・・・

288:名無しの心子知らず
07/01/16 17:25:04 MYp87ehK
後期@11ヶ月です。
散々ガイシュツかもしれませんが、食パンの量について教えて下さい。
現在朝食にサンドイッチ用パン1枚と野菜やヨーグルトをあげてるのですが、
何だか足りなそうです。
8枚切りに変えようと思ってるのですが、8枚切り1枚は多いでしょうか?


289:名無しの心子知らず
07/01/16 18:00:23 Xul6HoFQ
ググったところ、食パンは後期で30~40gってなってたよ。
一度量ってみたら?
でも、炭水化物だからそんなにも気にしなくていいんじゃないかな?

290:135
07/01/16 19:38:29 bLM2ynsQ
アレ検査の結果、卵と牛乳のアレ持ちでしたorz
血液採取の時は死にそうな程ギャン泣きされて辛かったけど、やっぱり受けて良かった。
ちなみに費用は乳幼児医療証で無料でした。

食アレスレに逝ってきます・・・

291:名無しの心子知らず
07/01/16 23:16:04 wc9J90YC
赤@もうすぐ10ヶ月。
今月のひよこ見たら、同じ月齢の子、うちより
3倍は食べてる。
というか、家の子が食べないのか。。。。
体も小さいし、私は離乳食作るのがすごい憂鬱。
おっぱいばっかりだし。

すごいショックです。私はどうしたらいいでしょう?

292:名無しの心子知らず
07/01/16 23:45:52 MYp87ehK
>289さん有難うございました。
わざわざググッていただいてすみません。
大変参考になりました。
一度量ってみますが、あまり神経質にならなくても良さそうですね。
有難うございます。

293:名無しの心子知らず
07/01/17 06:39:43 7ry3mh9U
>>288
8枚切りなら2/3枚、6枚切りなら1/2枚を目安に・・・と
私の持っている離乳食本には書いていますが、
あくまでも目安なので1枚でも大丈夫かと思います。
ただ、赤ちゃんのお腹の様子にはくれぐれも注意して下さいね。


294:名無しの心子知らず
07/01/17 09:44:08 bpQNjio9
>291
体格にも食欲にも個人差がある。
オパーイが好きなのは、抱っこで貰うママの乳がなによりうまいからさ。

隣の芝は青く見えるもんだ。
マイペースを守って、マターリマターリ。


295:名無しの心子知らず
07/01/17 11:57:35 a+6CvEiF
パサっとした食感が嫌いなのか、魚の切り身を食べてくれない。
すり鉢ですりつぶして、軟飯、納豆やおくらなどねば系と混ぜたりしても
口の中で上手により分けてベーって出されてしまう@もうすぐ1歳の息子
手でつまんで食べるのが好きだから切り身魚なんか小さく切ったら
食べるんじゃないかと思ってたけどそれも甘かった。
料理は普通にしますが、創意工夫が苦手で、
どうやったら口当たりよく食べてもらえるようになるのか思いつかないです。
皆さんは魚の切り身系はどうやって食べさせてますか?


296:名無しの心子知らず
07/01/17 12:32:36 bpQNjio9
>295
どんなお魚の切り身を使ってますか?

たら、かじきまぐろなどは、弾力がありすぎて
(大人にはこの弾力ある触感がプリプリしておいしいのですけどね)
どんな調理をしても子供に好まれなかったりしますが・・・。

297:名無しの心子知らず
07/01/17 12:52:47 vE2VdhjR
>>295
なんて器用な舌なんだw
魚はパサつきが嫌いなのか生臭みが嫌いなのか子によっても違うので、もしかしたらパサつきは問題ない場合もありますよ。
ささみのほぐし身とかは普通に食べられますか?
もし食べられたらパサつきは問題ないかも。
うちは生臭みが嫌いで、鯛めしにしたり雑炊やシチューにするのはあまり好きじゃない様子。
淡泊なものと合わせると生臭さが際立ってイヤなようで、チーズ味やトマト味にしてみたらよく食べるよ。
もうじき一歳なら、スライスチーズ乗せて焼いて、食べるとき絡めてあげてもいいかも。

298:名無しの心子知らず
07/01/17 18:28:57 a+6CvEiF
魚はタラがだめだったのでキングサーモンの刺身を買ってきて、
霜降り後蒸し器で蒸す、という調理方法をとりました。
カジキマグロはつかわないようにしてみます。
ところでササミも嫌いみたいです。
でも、スライスチーズの技・トマト味の技は試してみます!

ありがとうございました。

299:名無しの心子知らず
07/01/18 00:36:22 m7EjchpL
六ヶ月半、初期一回食で4週間目です。
好き嫌いもなく、食べも順調なので
もうすぐ二回食にしたいのですが、
食べ方がまだ未熟かも?と悩んでいます。

具体的には、
ベビー用スプーンで口の近くに持っていくと
パクッと食べるわりに、どうもスプーンの中身が減りません。
ミルクを作るときの擦り切りのように、
横から見てスプーンの上部へはみ出た食べ物しか
口に入っていかない感じです。
(美味く伝わりますでしょうか・・・)

なので、スプーンの中身にして半分しか口に入らず、
えらい時間がかかってしまいます。
(食べ物は、離乳食の本に書いてあったように
スプーンの前の端(赤の口側)へ盛ってあります)
これは、あげる方(私)が下手なのでしょうか?

どんどんスプーンのくぼみにへばりついていくご飯を
振り落とすように皿へカンカンとスプーンを当てちゃうのも
赤のいたずらマネを誘いそうで気になります。
アドバイスいただけたら幸いです。

300:名無しの心子知らず
07/01/18 00:50:32 Wx7ypvPL
>>299
生まれてからこれまで吸うことしか覚えてないのだから
離乳食始めて4週間で上手く食べられるわけないよー。
うちの赤は離乳食開始2ヶ月くらいで割と上手に口に入れるようになったけど
スプーンのくぼみ部分まではまだ唇ですくい取れないw

へばいりついたご飯は別に振り落とさなくてもいいんじゃない?
その上にまた新しいご飯をすくって食べさせればいいし
別の食材にはもう一つスプーン使えばいいよ。



301:297
07/01/18 01:57:13 Y/IKK/H6
>>298
ささみもダメならやっぱりパサつきがダメなのかな。
お肉類はもう色々試されましたか?
お肉練ったハンバーグや肉団子系が食べられるなら、魚もつみれ団子やお魚ハンバーグにしてみるのもいいと思うよ。
冷凍も出来るし。
挽き肉や魚はそのまま加熱するとポソポソして赤ちゃんには食べにくいけど、
よく練ったものは比較的食べやすいと前スレで見た希ガス。

302:名無しの心子知らず
07/01/18 09:08:56 Q5ksEb+9
>301さん
お肉類はまだです。卵白アレルギーがあったので
なんとなく新しいものを試すチャレンジ精神が薄くて。
よく練って、豆腐も混ぜたりして食べさせてみようかな...
ありがとうございます!

303:名無しの心子知らず
07/01/18 13:33:37 DNlD2ICf
離乳食とはちょっと違うかもしれませんが…
みなさん、麦茶やその他の飲み物は与えていますか?
離乳食は本を見ながら6ヶ月から始めました。
現在8ヶ月で中期に入ったところ。
今まで完母でやってきたので、飲み物を与えるきっかけが掴めません。
4月から保育園に行くので、母乳以外のものも飲めないといけませんよね?
みなさんはいつごろから母乳以外の飲み物を与えましたか?

304:名無しの心子知らず
07/01/18 14:04:51 Q5ksEb+9
新生児の頃から沐浴の後は湯冷まし飲ませて3ヶ月ごろには
ベビー用のほうじ茶とか飲ませてたよ。
だって大人だって食事以外に水分とるでしょ?
同じような感じであげればいいんじゃないの?

305:303
07/01/18 15:08:17 DNlD2ICf
>>304
今の育児では、6ヶ月までは母乳かミルクだけでいいという話ですが…
それに従って、離乳食を始めるまでは母乳しか与えていませんでした。
離乳食開始と同時に麦茶も開始すればよかったのかな?

306:名無しの心子知らず
07/01/18 15:16:29 dtxX83B8
7ヶ月完母です。
離乳食始めた6ヶ月から、食事のときに麦茶や白湯を与えてます。
決めてないけど5さじに一回くらいは、コップかスプーンであげてます。
そのほうが食事も進むみたい、うちの子は。
食後には、口の中スッキリさせるために大目に水分あげます。

307:名無しの心子知らず
07/01/18 15:16:44 Q5ksEb+9
私も「今の育児」ですがなにか?w

308:名無しの心子知らず
07/01/18 15:23:08 qr3V6Ph3
大人も、食事のシメにお茶で口をすっきりさせるから、
それと同じようなつもりで、歯が生えてきた頃から、食後に白湯をやりました。
七ヶ月頃でした。食後の歯磨き・うがいの変わりにもなるかと思って。
うちのは麦茶嫌いだったようで、1歳半くらいまでは、外出用のマグにも
白湯しか入れてませんでした。今でも薄い麦茶しか飲みません@2歳。

309:名無しの心子知らず
07/01/18 15:35:41 px/+m2ep
>>307
いや、ちょっと古いよw

>>303
うちも6ヶ月まではミルクのみで、離乳食が始まってから
ベビー用麦茶をあげるようにしました。初めはすごく薄めて。
歯磨き後にもあげてます。
最初はキライだったけど、だんだん慣れました。

310:名無しの心子知らず
07/01/18 15:38:23 5xwcmrI8
>307
ほい、母乳スレからコピペ

120 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 23:16:13 ID:Dq46EH0B
>>112
最初はトドラースレで話題になった事だけど、白湯は胃腸の
HP(ペーハー値)を変えてしまうから、消化不良を起こしやすい。
折角酸性になってる胃液が白湯で薄まってしまうからね。
あと、一応白湯も離乳の一つ
URLリンク(web.archive.org)
将来、赤が困らないようこれでも見て置くと良いとオモ。

それから乳の出ない連中の「ミルク!白湯!」は、ほとんどが
餌付けしたいだけだからスルーするように。
例えがあれだけど、子犬や子猫とか小さい動物に直接
餌を与える時って可愛いよな~。
無心になって食べてくれて懐いてくれて。
彼らはそれと同じ事がしたいだけだよ。

311:303
07/01/18 15:49:34 DNlD2ICf
みなさん、レスありがとうございます。
そうか、離乳の一つと考えればよかったのですね。
6ヶ月まで与えないようにと考えていたら、
6ヶ月過ぎてからも与えることに躊躇してしまってました。
歯もすでに6本生えていますので、歯磨きする前にでもあげたら磨きやすいかも。
早速あげたいと思います。
どうもありがとうございました!

312:名無しの心子知らず
07/01/18 17:26:16 OW0nQzzm
人参、じゃがいも、玉ねぎなどを初めて食べさせる予定です。
初めて食べさせるものは単独で試す、が鉄則かと思いますが
ゆでたりするのもバラバラにすべきでしょうか。
仕込み時に切った野菜同士がボウルの中で一緒になってるのも
まずいのかな…と疑問に感じました。
やはり初めて試すときは煮たり、仕込みを
別々にするほうがいいでしょうか。

313:名無しの心子知らず
07/01/18 18:26:50 GiV8Kn9+
とろみの強いホワイトソースなんかと混ぜても結構食いつきが良いよね。

>298
蒸し器で蒸したあとはそのまま食べさせてる?
だとしたら、とろみがなくて飲み込みにくいのが魚・ササミを嫌う理由かも。
蒸した時に出た汁にとろみをつけて、あんかけ風にするとどうかしら。

314:名無しの心子知らず
07/01/18 18:30:31 GiV8Kn9+
>312
野菜はそれほどアレルギーに神経質になる必要はないような気がしますが・・・。


315:名無しの心子知らず
07/01/18 18:37:45 kdT2SqOP
>>312
野菜スープはいろんな野菜のごった煮だけど作って飲ませたことはないのかな?
あれは離乳食でも初めの一歩の代表だけど。

316:名無しの心子知らず
07/01/18 19:06:20 OW0nQzzm
>>314
>>315
アドバイスありがとうございます。
野菜スープはまだです。
お米とかぼちゃとサツマイモが食べれるのですが
野菜はこれから挑戦でスープもまだです。
ごった煮はそれぞれの食材試してからなのかなと思っていたのですが
初めての食材数種類入っちゃっても平気でしょうか。
ひとつひとつ試すのはたんぱく質だけでいい?
神経質になりすぎかな。

317:名無しの心子知らず
07/01/18 22:53:13 xIuzwUPZ
>310
>乳の出ない連中
ミルク育児を卑下する書き込みなのかと思って驚いた

318:名無しの心子知らず
07/01/18 22:58:11 aEpAW60i
>>299です
レスありがとうございました
スプーンからきちんと食べられないと
2回食にいけないのかと思ってました
長い目で見ていこうかと思います

319:名無しの心子知らず
07/01/18 23:09:56 3BZb++mI
>>312一応別にしといたほうがいいかもね。
ジャガイモ玉葱辺りならまだいいかもしれんが、人参あたりは便に赤いのが混じってたら血か人参かわからないとかあるかもしれないし。
まぁ私は神経質だからいちいち別にして食べさせてただけだけど。
仕込みとか難しいこといわんで野菜一切れをご飯炊く時の炊飯器に放り込めばいいさ。そうすれば別々に与えるのも面倒じゃなくなるよ。

320:名無しの心子知らず
07/01/18 23:20:53 BvVQ+sVq
>>317
最初、ドキッとするけど
この場合は夫やトメ達といった外野のことを指すんだろうね。

321:名無しの心子知らず
07/01/18 23:33:55 xIuzwUPZ
>320
元スレ見に行ったら夫の事を指していたけど。
それにしても一瞬たまげたよ。
やはり完母と完ミの間には深くて暗い溝が……とか思っちゃったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch