06/12/30 08:19:52 gUJxiVgW
>>192
そう愚痴りたい時もあるさね…。
専業は毎日同じ事の繰り返しの様なもので、体力的じゃなくて精神的ストレスは旦那より溜まりやすいかもね…。
仕事に出ていれば、やる事は同じでも、毎日色んな人との会話があり、色んな変化があり、
そういう意味で新鮮だよね。
なんて言うんだろう。
仕事は、家族の為稼ぐ為だけど、それだけじゃない。 会社の為。お客の為。
成功したり、頑張った分褒められ、感謝の言葉をもらえる。
家事、育児は家族の為だけ。
旦那が褒めてくれたり、感謝されたりしなきゃ(言葉で)、
やる気も無くなり、毎日嫌々やる様になる…。
うちも赤が二歳位になったら働くつもり。パートとかだけどね。
専業よりは、兼業の方が気分的に楽だよね。
一日中、子供と一緒の生活じゃないし、
外に仕事に出て、毎日色んな人と会話があるし、
仕事してるから、時には家事手抜きも許される。
家族だけの為に
から開放されたい…。
でも、(旦那)男はいいよね
なんて思っちゃ駄目だよ。気分的に違うけど、独身時代自分一人の為とは違って家族の為があるんだから、一層大変だし、ストレスも大だよ。
だから結局、同じ位旦那も大変でストレス抱えてるって事。
感謝してほしいから、こっちも感謝しなきゃね。