【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch838:828
07/02/24 07:39:40 ztculaaE
>>832
うちは働く車系が大好きで、家の前をゴミ収集車が通ると「ごみしゅーしゅーしゃっ!ごみしゅーしゅーしゃっ!」と連呼します。
わたしが「ゴミ収集車行っちゃったね。」と言うまでずっと・・・
言葉が遅く、単語は多いけど2語文がほとんど出ないのに、CMのフレーズなんかはすぐ覚えます。
わたしが言うことは理解してるけど、質問に答えないで自分勝手に喋ってばかり。
あと、見知らぬ人には愛想良くご挨拶するのに、お友達やわたしの知り合いには叩きまくるので、まとめサイトにあった『他傷』にあたるのかな。。
視線があわないとか他人に興味がないといった症状はないので、今まで個性の範囲なんだと思ってたんですけどね、、

>>831
わたしも相談に行ってみようと思います。
アドハイスありがとうございました。

839:名無しの心子知らず
07/02/24 08:03:32 SegXijZX
まったく似てる…。

うちは電車が見えると「あー電車だー!」と何回も…。
挨拶も全然知らない人には愛想よくするのに、同じ幼稚園のママとかになると私に隠れて挨拶しない。

早いとこ相談行ってきます…

840:名無しの心子知らず
07/02/24 09:14:12 mFV5JCsn
何の問題もなさそうな子が何人も混ざっているような。
みんな心配しすぎ。


841:名無しの心子知らず
07/02/24 09:42:15 U/Mobvse
たしかに
>839
の2行だけだったら、普通じゃんって思う。
でも、後出しで、問題行動出してこられたり
もっと決定的なこと書かれたら
心配しすぎとは言えなくなる。
軽度の場合は検診で見逃されるのって、
親が大事なこと言うか言わないかもあるんじゃないかな。



842:名無しの心子知らず
07/02/24 09:49:48 dU4o0/6h
乳幼児の育児に手を抜くとどうなるか
良いサンプルですね

843:名無しの心子知らず
07/02/24 09:50:57 xmWpZ0Xl
>>825>>828
歳すら書いてないし・・

844:名無しの心子知らず
07/02/24 10:09:26 VLU6Jgg6
二歳のとき健診で引っ掛り自治体の親子教室にに通う二歳三ヶ月男児。
専門医は未受診ですが、母親の私から見るとクロっぽい…
コミュニケーションがダメで、話す言葉はオールオウム返し(即時&遅延)、
会話になっていない独り言ばかり、です。

親子教室の個別面談で、専門医を受診したいと言ったら、
医者が何か処方してくれるわけではない、親子教室に通って
親子関係の強化を図るのが先と言われました。
それでもというなら紹介はしますよとは言ってくれましたが…

診断名が出て、何が変わるわけではないことはわかるのですが、
白?クロ?と気持ちが揺れ動くのも辛いし、
不安な気持ちを訴えても、ダンナや自分の親から、
自分の子どもを大丈夫と信じないなんて的非難を受けるのも
悲しくて、疲れてきてしまいました。

自分の気持ちをしっかりさせるために、
診断をもらうというのもありですかね?


845:名無しの心子知らず
07/02/24 10:13:36 U/Mobvse
軽度の子の場合で、一対一ならけっこう上手な子もいる。
簡単な検診ではひっかからない。
ここで親が集団の中での困難なことを切実に訴え
専門のかたに、もっと踏込んだ評価をしてもらえば
原因が分かる場合もあるんだけど。
そこまでしない場合が多いから、小学校へ入ったときに
環境変わってまた見えてくる苦労があるんだよね。

846:名無しの心子知らず
07/02/24 10:14:27 U/Mobvse
それでも紹介してくださいって言えばいい。

847:828
07/02/24 10:21:07 ztculaaE
あ、すみません。
2歳6か月の男の子です。

848:名無しの心子知らず
07/02/24 10:28:17 uTrWmRX0
うちは4月に検査の予約取れました。
本当にたまたま旦那が最近休日出勤をしたので
その振り替えに検査の日を休んでもらえそうです。

>>826
私は最初旦那に変かもと話した時はハァ?って感じで
なぜか私が怒られる感じになったよ。
普段の大変だという話は聞いてくれてたけど
もしかしたらそれも聞き流してただけかもしれない。
週末になるべく子供とべったりいると
どう大変か分って気にしてくれるんじゃないかな?
旦那さんと子供2人っきりじゃなくても、
買い物に3人で行って、旦那さんは子守りに徹底してもらうとか。
結構それだけでも大変だと思うんだよね。
そして、これが毎日なのよと訴えてみる。
もうね、うちは平日大変だった日は出前とか取っちゃってたよ。
その回数が増えてきたのと、
最終的にはある日お風呂に旦那が無理やり入れて(イヤだと泣いてたんだけど)
出てきて私が受け取っても泣き叫び暴れて着替えも出来ず
もう悲しくて私もどうしていいか分らなくなって
一緒にワーワー泣いている所に旦那もお風呂から上がり
何事だ!?って事でいろいろ話を聞いてくれました。
一度感情をガーーーー!っと出してみるのもいいと思います。
ゆっくり話の出来そうな翌日が休みの夜とかタイミングを見て。

849:名無しの心子知らず
07/02/24 10:28:19 cabzk24Q
質問です。
療育は5歳の子がやりはじめても効果があるものなのでしょうか?
それとももう年齢的に高いのでダメなのですか?

850:名無しの心子知らず
07/02/24 10:51:19 U/Mobvse
>849
療育スレもありますよ。
気づいたときから療育はできます。
LD・発音など、5歳から本格的に出来る訓練もあるし
小学校前に気づいてよかったですね。
障害の種類にもよりますけど、肢体不自由だったらちょっと遅いかな。

851:名無しの心子知らず
07/02/24 10:55:02 sb/REpxU
やらないほうがマシっていう事は無いから
遅すぎるということはないよね。

852:名無しの心子知らず
07/02/24 11:31:42 VLU6Jgg6
自分の為に診断とるというのも何か違う気がしていたのですが、
気持ちがしっかりもてたら、そのほうが子どものためにはいいのだし…
いや、でも、と思考が同じところをぐるぐる回っている感じです。

>>846
無駄なところ悩んでないで、それでも紹介してほしいと言ってみますね。

853:813
07/02/24 11:48:13 778xlZgu
>>813です。
たくさんご意見いただきありがとうございました。
初診時は電車2本乗り継ぎ→バス→徒歩20分で、往復4時間超かかりました。
(病院は個人の開業医で、郊外というか、畑の真ん中にポツンと建っています)

こども(3歳0ヶ月です)自身はパニック、多動のない子で、むしろ普段乗れない
乗り物に乗れて喜んでましたが、寝てしまったこどもを連れての帰り道が
ラッシュ時と重なったこともあり、私自身がとても疲れてしまって。。。
こどもに「今度は病院どうやって行こうか」と聞いたら、車で行くーと言うので、
みなさんがおっしゃるように一人になって自分の精神状態を落ち着かせるためにも
自家用車で行こうと思います。
なるべく走りやすい道を選び、気分転換用に好きなCDも積んでいくことにします。
アドバイスありがとうございました。

854:813
07/02/24 11:56:53 778xlZgu
連投すみません。

他の方がおっしゃるように、やはり両親そろって先生の話を伺うのがベストですよね。
夫は決してこどもに対して無関心というのではなくとても愛情深い人なのですが、
家での様子をみている限り、こどもに障害があるとは思えない、と言います。
親バカというのではなく、客観的に物事を把握できる人なので、夫のこどもに対する意見を
聞いていると確かにそうなんだけど・・・でも、母親としては微妙な感じが拭えないのです。
ですので今回の受診も、私一人で話を進めています。

855:名無しの心子知らず
07/02/24 12:05:19 U/Mobvse
家でと外でと、自分の子だけ見てるのと・・・
旦那さんは分かりずらいかもしれませんね。
今後保育園など地域の行事で、みんなと違う?を目の当たりにしたとしたら
奥さんが療育がんばって、だんだん成果出るのを行事のたびに見て
理解が深まっていくかもしれません。
療育なども、一緒にいって、お子さんが苦手な部分を手助けしたときに
一緒に効果や成長を感じることが出来たら、一番いいんですがね。
うちは今9歳、最近旦那が宿題を見てくれてて、ちょっと前はただ怒って教えてたのが
お正月に療育に一緒についてきて、ポイントを押さえて教えることを
知りました。
旦那もちょっとずつ成長してます。

856:名無しの心子知らず
07/02/24 12:11:48 HDrCUik1
>813
運転気をつけてくださいね。
ご主人に関してはちょっと前にも話題になったけど、どこも似たり寄ったりだと思いますよ。
ただ、障害の有無やお互いの受け止め方の違いは置いておいても、できれば夫婦揃って行くのが
お子さんにとってもベストだと思います。
二人の子供なんだもん、心配事があった時には支え合いたいよね。
散々言われているけれど、家での様子だけでは判断材料にならないし、だからって黒だとも断言
できないけど、お互い歩み寄れる妥協点みたいなのが見つかるといいですね。
一緒には行けないけれど、きちんと話を聞いてくれるご主人なら心配ないでしょうが。


857:名無しの心子知らず
07/02/24 19:25:38 lEzpaRTw
本やテレビのセリフを覚えて再現するというのは健常の子はあまり
しないのでしょうか?
近々受診予定(アスペ疑い)の2歳5ヶ月の娘がアニメの登場人物の
セリフをよく言います。
まとめサイトを見るまではほほえましいと思って見ていたのですが・・・。
やはりおかしいことなのでしょうか?

858:名無しの心子知らず
07/02/24 21:13:51 pHbhjYG4
健常の子も発達障害の子も話せるならすると思う。

859:名無しの心子知らず
07/02/24 21:21:26 l+3kLLtK
周りがうんざりするくらいやるんなら
やっぱり偏りが大きいと思う。

860:名無しの心子知らず
07/02/24 22:15:46 V6mGefQ3
自閉圏の子だと、一人の世界に浸りきって、延々と再現するよ。(当然ひとりごと)
定型の子なら、見て見てオーラを出すんじゃない?

861:名無しの心子知らず
07/02/24 22:17:28 V6mGefQ3
>>838
自閉症=他人に興味が無い訳じゃないよ。
むしろ、いつまでも孤立型でいる子の方が少ない。

862:名無しの心子知らず
07/02/24 22:20:38 V6mGefQ3
>>844
>自分の子どもを大丈夫と信じないなんて
障害がある=大丈夫じゃないという発想が何とも…
まあ、そういう旦那や身内は多いけどね。
待ってても仕方ないから、先に進んだ方が良いよ。

863:名無しの心子知らず
07/02/24 22:46:35 FXGqfQIi
>844
診断は、そういう理由はありだと思うよ。
と言うか、私は80%くらい自分の為に診断受けた。
既に療育には通ってたから、白黒つける逼迫した理由は無かったんだけど、
いつまでももやもやしてるのは嫌だったんで・・・(結果黒)

旦那や親戚は、やっぱりごちゃごちゃ言うものだよ。
はいはいと聞き流して、やる事はちゃっちゃとやった方がいい。
理解は実績の後についてくる、と思っていていいよ。
たまたま今日、うちの旦那に「最初あなたは『俺は(療育は)必要ないと思う
けどね』なんて言ってたよねw」と言ったら、「あの時は何も知らなくて
すまなかった」みたいなバツの悪そうな顔してた。
診断後2年半、療育開始から3年半の現在の話。

864:名無しの心子知らず
07/02/24 23:48:59 qXzm6wMQ
様子見の途中で転居された経験のある方いますか?
3歳1ヶ月男児、療育の親子教室に週1で通っています。
4月に転勤で他県に引っ越すことになりました。
診断受けたわけでもないし、白黒ハッキリしていない状態なので
転入先でどう説明したらいいのか悩んでいます。
今住んでいるところは発達支援に積極的な地域だそうで
教室もすぐ入ることができたのですが、
転入先は激混みで相談受けるにも順番待ちで数ヶ月かかるとか、
症状の軽い子供は受け入れてもらえないなどと聞いています。
病院を転院するときに紹介状を書いてもらうように、
通っている教室からなにか状況説明するようなものをもらったほうがいいのかな。

865:名無しの心子知らず
07/02/25 00:46:50 4/gmSwxr
>>813
はっきり言わせてもらうけど…

ぼーっとしながら運転して、他人に被害を及ぼさないでよね。
免許取る時、そういうことも注意受けたでしょう?
そんな心理状態で運転されて、巻き込まれたらたまったもんじゃないよ。
居住区と日にちを教えて。
その日は出歩かないようにするから。

公共交通機関を利用するべき。

866:名無しの心子知らず
07/02/25 05:49:53 /MTRdSvz
様子見中でも週1で通わせてくれるんだ!すごいな

867:名無しの心子知らず
07/02/25 06:01:14 6t5AAI8v
>864
うちは、転居先でもきちんとした療育が受けられるように準備してから転居したよ
まず、お住まいの居住地で診断を受ける。
転居先のところで発達専門医の予約を取る、児相の予約を取る、療育できる所を調べ、
事情を話し4月から療育できるか打診する、転園・入園するなら発達障害の子を受け入れてくれそうな
園を紹介してもらう
園自体は5月入園になっても仕方ないとあきらめて地元でじっくり訪問して探したほうがいい
(激戦区ならば早めに転勤枠を狙う。だめだったら夏前の転勤枠を狙う)
ただ、医者や療育先などは「数ヶ月待ち~1年待ち」のところも多いから、
今すぐ調べて今すぐ予約の電話して。療育先は今から4月からのメンバー編成にとりかかるところもある
うまく入れるといいね。


868:名無しの心子知らず
07/02/25 07:46:48 K4pPT8aV
>>864
うちも>>867と同じように転居前に診断を受けて療育手帳を取得、
転居先の障害福祉課に事情を説明して、いずれかの療育施設に空きが出たら
その施設の地域に必ず引っ越すので、と約束して空きを待ち、
同時に転居先の療育センターでの診断予約を取ってとりあえず
相談先を確保。
空きが出たところの管轄に転居し、四月から療育開始出来ました。
これやってないと一年待ちになるところだったそうなので
やっておいたほうがいいと思います。
空きが出るかどうかは、三月になって保育園に移る子の人数が
確定してからだったと思うので
今から動いても間に合うはず。

とりあえず役所に電話して、まずは相談を。

869:813
07/02/25 13:21:44 8aG7rXyl
>>865

>>813です。
自分のことしか考えず「車で行く」などと言ってしまい申し訳ありませんでした。
電車で行くことにします。
本当にごめんなさい。

870:名無しの心子知らず
07/02/25 13:34:08 LxWVBQMS
ハンドル握ってアクセル踏んじゃうと、意外と冷静になるもんだけどね・・・。
子供のあれやこれや考えずに済むっつーか。
信号とか車間距離とか歩行者とか他に気にしなきゃいけないことが
いろいろあるから結構気がまぎれる。
ま、その辺は人それぞれだし、性格にもよるだろうから
好きな方法で行くといいよ。

871:名無しの心子知らず
07/02/25 13:35:39 YGDAEMFj
>>864
うちも様子見中に引っ越しがありました。
(転居時は息子2歳0ヶ月)
未診断&週1で市の親子教室通っていたけど、引っ越しをする旨相談したら
担当の保健師さんが転居先の自治体の保健センターに紹介してくれて、
引っ越し後は紹介を受けた保健師さんと連絡を取り合い
引き続き新たな居住地での親子教室参加となりました。
うちのほうも転居先のほうでは相談窓口が数ヶ月待ちで
親子教室参加も審査が厳しいので、
一見さん状態だったら大変だったかもしれないです。
自治体によってはバトンタッチがうまくいかないかもしれませんが、
とにかく今通っている教室で相談してみるのが第一歩でしょうね。
もし紹介してくれない雲行きなら、他の方がレスして下さっているように、
自力で手配するしかなさそうですね。

872:名無しの心子知らず
07/02/25 16:10:38 xH1TYdm1
>869
あんまり何でも真に受けなさんな。
仮にクロだと言われても運転には支障ない、と思うなら
車で行けばいい。
子供に障害があるかないかでショック受けるか、ショックは
どの程度の度合いかなんて、870さんの言う通り人それぞれ
なんだから。
ちなみに私は車で行ったよ。
過去にもっとショックな事があった時、やむを得ず車で行った事が
あったけど、意外と運転は冷静にできたから。

873:名無しの心子知らず
07/02/25 17:57:29 xufy2iPI
>>869-813

>>870>>872さんの言うとおり。
普段の運転の技量は自分が一番判ってると思うし、
よく考えてベストな交通機関で行って下さいな。
暴走癖があるとかじゃなければ、車の運転は冷静にできたりするし、
クールダウンするのに良い場所かもしれない。

ふと、余命2ヶ月と実母が宣告された日の、車で帰った私を思い出したw。
子供が乗ってる訳だし無茶な運転はできないよね。
応援してます。


874:名無しの心子知らず
07/02/25 20:51:28 cGbxvlsT
だから、無理なら車置いてくるとか、運転代行を頼むとか、いくらでも方法はあるじゃない…
真面目な人なんだろうけど、一生懸命さが空回りと言うか、何かズレてるね。
今は、子供の事以外の、しかも割とどうでも良い事で悩むのはやめようよ。

875:名無しの心子知らず
07/02/25 21:16:37 Y9iBSOED
うーん、何でそんなに引っ張るの?
「真面目な人なんだろうけど空回り」とか「ズレてる」とか
そこまで言わないといけない事じゃないでしょ。
それこそ論点がズレてる。

876:名無しの心子知らず
07/02/25 22:21:10 eX6EnZhu
どんな帰宅方法でも、どんな心理状態でも(みんなそうなります)
気をしっかりもって、ちょっとだけがんばって帰ってきてください。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch