07/07/16 07:40:39 PBmBO9VM
>>654
契約者=親
被保険者=子供
だよね。
契約者が喘息だと、引っかかるでしょう。
だって、死亡する確率は、普通より高くなりますもん。
被保険者が喘息だと、医療特約を付けるなら
引っかかるでしょう。理由は同じです。
ソニー生命みたいに、医療特約が関係なければ、大丈夫じゃないかな。
ただ、発作が出てからXX年経てばOKというのはあると思うので
確認してみてください。
656:名無しの心子知らず
07/07/16 18:47:54 Wr0kO1DG
学資保険・・母親のほうが契約者かぁ~なるほどっと思ったけど
旦那より9歳年上だったことをすっかり忘れてた・・
契約者が若ければ若いほど保険ってやはり掛け金安いんかな?
657:名無しの心子知らず
07/07/16 18:59:29 azOENO2E
安いけど、専業主婦とかの場合旦那が死んだときに掛け金チャラのほうが良くない?
658:名無しの心子知らず
07/07/16 21:35:42 ZKVYK6ho
うちも郵便局の学資保険に加入する時、最初は旦那を契約者にして
申し込んだら、胆石で手術した事があるので契約を断られて
大した病気をした事無い私の名義で契約し直したよ。
659:名無しの心子知らず
07/07/16 21:50:11 319k+nP0
私も年齢だけを理由に自分の名義で契約しちゃった。
まあ、ダンナの生命保険は別口で掛けてるからいいか、と思ってる。
660:名無しの心子知らず
07/07/16 21:56:47 t7SN8dWv
1歳3ヶ月の娘が一人。
みんな保険入ってるんだねぇ。
オイラは毎月5万ずつ貯金してるだけ。
やっぱり運用される保険のほうがいいのかな?
661:名無しの心子知らず
07/07/16 22:01:42 P6czIGqq
保険というのはもしも保護者が死亡したらということなので、
死亡することを考えなければ違う商品にした方がいい。
662:名無しの心子知らず
07/07/16 22:32:09 3DO2V2Y7
>>656
9歳は微妙だなぁ。
少々年齢差あっても、大抵の保険は女性の方が掛金安いけど。
663:名無しの心子知らず
07/07/17 21:59:03 baV/nmwj
>>640
モニョル気持ちはわからんでもないよ。
わたしも、トメが友人が生保レディやってるところで学資(元本割れ)をかけてくれたのだけど
(夫名義、払いはトメ)、子供が生まれる前に掛けたいと言い出して、
母子手帳の、私の体重やら腹囲やら血圧やらとにかく色々記載されたページのコピーをよこせと・・・。
そんなプライベートなものを晒すのは嫌だから、数値データを全て黒く塗りつぶしたコピーを渡したら、
これじゃあ書類に添付できないと怒ってた。
664:名無しの心子知らず
07/07/19 22:39:45 0TwDqm9x
契約者貸付けの限度はいくらなのですか?
665:名無しの心子知らず
07/07/19 22:45:32 KnYFhJef
URLリンク(west-city.jp)
URLリンク(form.on.arena.ne.jp)
666:名無しの心子知らず
07/07/19 22:52:23 UjanZC3s
学資保険は3歳からでも加入できますか?
667:名無しの心子知らず
07/07/20 11:11:57 65Tx4Tpa
掛け金高くてイイなら5歳とかでもOK
668:名無しの心子知らず
07/07/20 16:12:20 ljGDc9CN
うちは14、12の二人
郵便局の学資に650、700全納済み
子供貯金(お祝い、お年玉、育児手当・・・等)
250、200
保険にアップアップでしたが早く払い込んでよかった
レジャーはもっぱら 300を種に株投資
得た利益で遊びに行く 去年買って現時点519マン
お金にも働いてもらわないと、正直遊ぶお金はナイ!我が家・・・
669:名無しの心子知らず
07/07/20 23:56:42 TqBZo6zO
旦那が独身の時からうちにしてはなかなか高い生命保険に入ってるのですが、
それを組み直して学資保険に入るべきでしょうか?
それともきちんとした生命保険に入っている場合は、そこまでして学資保険に入る必要は無いのでしょうか?
いまいち学資保険が何のためにあるのかがわかってないのですが、先輩ママ教えてください。
670:名無しの心子知らず
07/07/21 00:18:02 yOtZ3eac
ソニー生命に学資保険の資料請求しようとしたら、出来ないのね。
「ご自宅にお伺いします」だって。
面倒くさいな。
671:名無しの心子知らず
07/07/21 00:19:52 bQco2AzN
>>669
なんの為に、学資保険を契約するのかといえば
「子供の学資を貯めたいから」なんだよね。
そこに、生命保険がついている形。
だから、生命保険を残したいのなら
そこに積立をしなくちゃ駄目。(学資保険じゃなくてもいい)
父ちゃんが生きていたら、子供の学資が無いなんてことになったら困るでしょ?
また、今のまま生命保険をかけていると、積立なんてできないよー。というのなら
生命保険の減額+学資保険でもいいよね。
学資保険が300万なら、生保を300万減額する。
要は、「積立」をすること。そして、保障がかけられればかけること。
という優先順位で考えましょう。
672:669
07/07/21 02:03:24 1rffO7JS
>>671
アドバイス、ありがとうございます。
ということは、生命保険を解約したくないなら、それ以外に学資保険に入るか
それ相当額の積立=貯金をするべきということで良いですかね?
できれば生命保険は組み直しをすると補償額が減ってしまうらしいのでそのままにして
学資保険の安めのに入り、加えて子供用貯金をしたいと思います。
673:名無しの心子知らず
07/07/21 12:12:34 kbj1ym8a
学資は旦那がもし亡くなったら、そこから払わなくてもよくなる。
普通の貯金では亡くなっても貯めていかないとだよね。
周りに急に亡くなった人とかみてるから、うちはほんと、もしもの為に生活厳しいけど学資はきちんと入ってる。
674:名無しの心子知らず
07/07/21 13:13:17 cxiKFx3H
>>670
うちもソニー生命に資料請求の電話したけど、資料送ってくれるって。家に伺いますって言われたけどとりあえず資料下さいって言ったよ。
675:名無しの心子知らず
07/07/21 16:10:36 Qj4VkfkB
ソニー生命来てもらった。
他の生命保険会社と違って
パートのおばちゃんが来るのではなく
ソニー生命は全部正社員が説明に来るんだそうな。
詳しい話がきけて良かったよ。
676:名無しの心子知らず
07/07/21 22:16:19 qpSC5Pxh
>670です。
ソニー生命、来てもらいました。
>>675さんが書いてる通り、男性正社員の方が来て、丁寧に説明してくれた。
うちは、すぐに契約する気満々だったのに、
「大切なお金をお預かりするのですから、よーく検討してから」と契約は後日に。
生命保険の外交のおばちゃんには、辟易していたので、好感が持てたよ。
677:名無しの心子知らず
07/07/21 22:30:55 PLVAGVgP
パートのおばちゃんが学資保険売るのって普通なの?びっくらした。
678:671
07/07/22 07:50:17 uOrzxJsQ
>>673
ご意見ありがとうございます。
あのあと保険の本を買って勉強しました。
旦那の生命保険はとりあえず崩さず、共済(1000円)とソニー生命に入ろうかなと思っています。
共済はCO・OPに一括支払いで払おうと思うのですが、なにゆえにCO・OPだけ損害賠償費が高いのかわかりません。
なんかカラクリがあるのでしょうか?都道府県共済は一千万円に比べて、CO・OPは一億円と書いてありました。
また、うちは共働きで額面旦那37歳860万円、私29歳560万円で一年間の育休明けに復帰予定なのですが
旦那の生命保険月2万円は高すぎなのでしょうか?
私の生命保険は簡易的なものに一括払い済みなのですが、補償が浅いため追加で保険に入ろうと思っています。
この場合、旦那の生命保険から金額を見なおしたほうがいいのか、
見直さない場合、適正な子供と私の保険の月の支払い金額はどれくらいになるのでしょうか?
ちなみに住宅費は東京で戸建てを購入してしまいかなり高めです。
アドバイス、お願いいたします。
679:名無しの心子知らず
07/07/22 07:57:52 VUZXXwID
学費にするためなら保険かけなくても大丈夫
だって月1万近く積立て100万にしかならない。健康な両親がいる、それなら働けばすぐに溜まる。とソニー生命のプランナーに言われて納得。無理に入れないあたりが好感
680:名無しの心子知らず
07/07/22 09:12:31 YmeyUKa0
>>679
健康な両親がいる。
いつどうなるかわからないから、学資がある。
681:名無しの心子知らず
07/07/22 09:42:02 KO13qSjz
>>679
月1万円で18年間貯めたら200万円以上になるよ
682:名無しの心子知らず
07/07/22 09:50:30 VUZXXwID
18年も貯めるんだよ?
それなら一年母が働いて貯める事が出来る金額だよ。
683:名無しの心子知らず
07/07/22 13:00:33 3tcymykU
もしダンナが死んじゃって母一人になったら一年ぐらいで200万貯めるのはちょっと無理では?
684:名無しの心子知らず
07/07/22 19:16:07 SODdBobz
つURLリンク(form.on.arena.ne.jp)
685:名無しの心子知らず
07/07/23 01:18:57 dpYSn5sE
>>678
2万円が高いかどうかは、保険の内容見ないと判らないよ。
ソニー生命に入るつもりなら、
話を聞いてみたら。
旦那が亡くなった時に出る公的補助などを考えた上での
必要金額を考えてくれるよ。(私の担当は、考えてくれた)
もし、あなたが、560万で働き続けられるなら
旦那が残さないと行けないのは、それこそ、ゼロ円ということだってあり得るわけ。
だって、560万あなたが働いていて、年金から、9万以上の補助が出るわけだから。
だけど、一人で育てるとなったら、今の職を辞めないといけないかもしれない。
すると、その分、旦那の生命保険が必要になる。
そのあたりを、考えてくれると思う。
でも、戸建てを購入したら、そこで生命保険に入っているでしょう。
旦那が死んだら、それでローンはチャラになる。(旦那一人で、ローンを背負っていたら)。
あとは、生活費+教育費+あなたの老後費用の一部があればいいね。
686:名無しの心子知らず
07/07/23 06:15:22 8GgFhTBm
いま加入すると国の保証がつく郵便局の学資保険、あと残り2ヶ月ほどになりました
687:名無しの心子知らず
07/07/23 10:15:04 CNPmPhG5
>>668
うちも株はしないけど投資信託の分配金が
レジャー費用だよ
種500万で年間50万弱の分配金
株もやりたいけど、これは技術いるからできない
学資保険は入ってなくて毎月1000円のかけすて保険
あとはもっぱら外貨預金
688:sage
07/07/23 17:49:52 1V/bjnh6
第1子が来月に誕生予定なので学資として東京海上日動あんしん生命の
長割終身に加入しようかと思ってます。
死亡保障の見直しも兼ねて無料保険相談に行ってみたところ
長割終身より富士生命のE-終身を勧められました。
E-終身の方が解約返戻率が高いからとのことです。
ネットで調べる限り、全く話題になっていない商品なので不安です。
E-終身を学資目的で加入されてる方いらっしゃいますか?
689:名無しの心子知らず
07/07/23 18:17:57 gyVMyogc
>>687
年10%近く行くの?すごいね。
うちは種5000で年間350万ぐらいの分配金。という事は7%か。
家出た大学生2人の学費と仕送りの一部になってる。
給料だけだと、残った親子の生活費と仕送りの残り一部で終了してる。
690:名無しの心子知らず
07/07/23 21:54:02 beZYKBTc
>>688
うち長割終身を学資にしてるよ。
同じく無料相談でお世話になったFPさんに薦められた。
その富士生命の保険内容は見てないけど
個人的に、話題になってる保険ほど
保険会社が売りたい=保険会社に得=顧客側に戻りが悪い
と思ってるので、解約返礼率が高いならそっちでいいんでは?
あとはムーディーズなんかで富士生命の格付けを見て
信用できそうか判断すればいいと思う。
691:名無しの心子知らず
07/07/24 00:50:11 pmGReVUc
双子娘。お祝い金や児童手当は娘名義の口座にそれぞれ入れてる。
とれと郵便の学資保険を一括で支払った後ソニーを知り_| ̄|○
692:688
07/07/24 20:32:42 ywr9uPkl
>690
ムーディーズの格付にのってないんです。
ソルベンシ-・マージン比率は高いのですが、いかんせん心配性で。
長割終身との差はわずか(0.2%)だったので
東京海上日動あんしん生命にする方向で
別の無料相談に行ってきたところ、今度は
長割定期(保険期間100才)を勧められました。
これは終身よりも解約返戻率が4%高かったです。
プランナーさん曰く「定期より終身のほうが代理店に手数料が入るので
あまり勧める人はいない商品なんですが、お得ですよ」とのこと。
グズグズしてると産まれそうなので長割定期にします。
>691
私みたいな心配性からしたら国の補償付きの郵便局に一括って
羨ましいですよ~(子供の医療保障もつきますよね?)
ソニーは解約返戻率は長割終身より低くて契約者(保護者)の
死亡保障もないので考えに入れてませんでした。
693:688
07/07/24 20:53:05 ywr9uPkl
訂正
解約返戻率はソニーの方が長割終身より高いですね。
失礼しました。
694:688
07/07/24 20:55:18 ywr9uPkl
訂正
解約返戻率はソニーの方が長割終身より高いですね。
失礼しました。
695:名無しの心子知らず
07/07/26 09:20:46 T6Ajew+i
終身よりも長期定期のほうが解約返戻金が多いというのは盲点ですよね。
知っていたらそっちを選んだ。
ただし、解約時期は間違えないようにしましょう。
696:名無しの心子知らず
07/07/26 21:50:12 mv/0t1wV
一人目、ソニーの学資保険 月2万かけてるけど
もうすぐ二人目出産
また、ソニーか
リスク分散に別の会社か悩む
697:名無しの心子知らず
07/08/01 21:49:30 onFhyHBI
保守
698:名無しの心子知らず
07/08/02 10:42:03 TA9nNbkL
>>696
ナカーマ
ウチも二人目を分散するか悩んでるところ。
アフラックあたりにするか…
699:名無しの心子知らず
07/08/02 10:44:00 zNyoHQ4F
うちはオリックス生命のロングターム7にしてる。
年払いで年末にどかっと払い込みがくるのがきついけど。
700:700
07/08/02 20:32:30 qtSl7uON
700マソ
701:名無しの心子知らず
07/08/03 13:24:37 ubAGvhcO
ソニーの学資保険に入ってます
でも年12万払いなので満期230万(1歳加入)
追加でなにか考えないといけないかなって悩んでます
ついでに質問「解約返戻率」って何て読むのでしょうか?
保険用語で調べても意味は分かるけど読みはないのです
「かいやくへんもどりりつ」ではないと思うけど、分からないので
いっつも「払戻率」って言って誤魔化してます
702:名無しの心子知らず
07/08/03 16:19:11 QBeGXFrt
>>701
かいやくへんれいりつ
703:名無しの心子知らず
07/08/03 18:59:09 ubAGvhcO
>>702
おお!解約返戻率(かいやくへんれいりつ)
覚えました
ありがとうございます
704:名無しの心子知らず
07/08/03 20:33:44 Z1GUXXWG
解約返戻率がいいのは郵便局って聞いてるけどどうなんだろうね
705:名無しの心子知らず
07/08/04 01:27:33 MdRKbmr1
でも“返って戻った”らまた向こうに行っちゃうよね。
706:名無しの心子知らず
07/08/04 09:33:32 2haLwe3+
面倒くさいから郵便局一本でいきます。
707:名無しの心子知らず
07/08/04 10:31:42 cYLZFsg+
税込み収入の8分の1(手取りの25%)は確実に貯金してるんだけど、割合として少ないですかね?
708:名無しの心子知らず
07/08/04 10:53:31 fr09mt9j
簡保の学資保険に申し込んだら、健康状態で跳ねられました…
といっても、私小児喘息を昔もってて、成人してからは3、4人に一度風邪をこじらせたときに
発作が出て病院で薬をもらう程度。
入院もないし、通院もない。
乳がんの検診を受けて、良性のしこりがあり、医者からは治療等必要ないと言われてるので
それも書いた。
それで、駄目だってさ。
医者が問題ないっていってるのに、入れないもんだねぇ…
子供のためにと思って、頑張ってためた100万を一括納入したんだけど、すごくショックだよ。
もちろんお金は戻ってくるけど、正直に申告なんかしなけりゃ良かった…
709:名無しの心子知らず
07/08/04 11:25:36 ZcEelDRm
例え頻度が低くても、喘息をもっているのならば
はねられて当然だと思う。
それを申告しなければ良かった、って考えるのは
おかしいと思う。
710:名無しの心子知らず
07/08/04 11:37:38 fr09mt9j
どうも。
調べてみたら喘息って、門前払いが多いんだね。
知らなかった。
私にとってみたら、何年かに一度風邪こじらせて病院で薬もらう程度のもので
気管支炎って言われたこともあるから、すんごい軽い喘息みたいなもんだと
思ってたんだけど。
でも、その「喘息」って言葉だけで、駄目だと言われるところは多いみたいね。
勉強になった。ありがと。
ちゃんと病院で診断書もらって、また別の保険会社あたってみるわ。
711:名無しの心子知らず
07/08/04 11:58:27 ZcEelDRm
小児喘息は完治した、という診断書がもらえれば
たぶんどこかの保険会社には入れます。
しかし、そうではなく、過去3年とか5年以内に
(これは保険会社によって期間が違う)
A病院は喘息の発作だと言うけれど、
B病院は気管支炎と言ってるので、
B病院に「気管支炎ですよ」という診断書を
もらって提出してもたぶん保険には入れません。
入ることができても、それは告知義務違反です。
なぜなら、告知では、A病院で受けた診断もB病院で
受けた診断も全て告知しなければならないからです。
あなたが同じ症状をどうとらえているかは関係有りません。
その症状で、医者にかかったかかかってないか、
そして、その医者が何と診断結果を出したか、
あなたが正直にありのままその診断結果を全て告知したか、
その告知内容を元に保険会社がどう判断するのか、
が全てです。
712:名無しの心子知らず
07/08/04 12:04:26 ZcEelDRm
まあ持病を持つ私の経験上では、
簡保は既往症にけっこう敏感です。
でもどちらかというと入り口だけでその後の
調査はけっこういいかげんだそうです。
(郵便局勤務の友人談)
そういう意味では、あなたの「正直に書くんじゃ
なかった」はその通りですね。
民間の保険会社は入り口の厳しさはゆるい所から
厳しい所まで色々ですが、
入り口がどうであれ、支払いの時の調査はかなり
厳しいです。だから、既往症をぼかして書いたりすると、
お金を払うだけ払って戻って来ないという最悪の結果にも
なりかねません。
せっかくお子さんのために100万貯めたのですから、
喘息でも軽度ならOKという保険会社か、
地道に貯金される方がいいんじゃないでしょうか。
713:名無しの心子知らず
07/08/04 12:14:47 fr09mt9j
どうもありがとう。ちょっと凹んでたけど、仕方ないね。
ただ、残念なのが、私自身が「喘息」って言葉を安易に使ってしまったなぁということ。
2年前に風邪をこじらせて呼吸が苦しくなったときも、病院で「ああ風邪で気管支が炎症ね」
で薬をもらって、通院も必要ないし、って感じだったから、本当に喘息じゃなく
私自身でそう思ってただけかもしれない、ってこと…
一応書いておくかくらいの気持ちだったのに、喘息とは書かないで必要があれば
医者に判断をもらえばよかったと、それが後悔。
でもありがとう。まぁ、私は無理でも夫が健康体なので夫を契約者にして
入りなおします。私のほうが大黒柱だから、私を契約者にしたかったんだけどね。
714:名無しの心子知らず
07/08/06 09:56:05 MQ5FMegH
>>707
25%は平均
3割は多くて2割は少ない部類に入るそうです
715:名無しの心子知らず
07/08/06 16:47:33 +qQfYftb
25%って言っても、手取り額によってその
負担感は違うよね。
人が暮らすには最低限の金額っていうのがあるし。
716:名無しの心子知らず
07/08/16 00:11:07 YcwwvdFm
ソニーのライフプランナーって一体何なの?
全然学資保険売る気ない感じだ・・・
支社まで出向いて話を聞きに行ったけど、何が聞きたくて来たんですか?って
感じで、全く保険の説明してくれないし。保険の説明が聞きたくてと言っても、
HPとか見てないんですか?何が疑問でしたか?ってことばかり聞いてきて、
自発的には説明しない。
自分から、少しは売り込もうという気持ちはないんだろうか。
その後、そのプランナーから家に葉書が来たけど、うちのことは名字呼び捨てに
した挙げ句、プランができた際には連絡します、って書いてるだけで、いつ頃どうなるか
全然何も書いてない。それから3週間あまり、全く音沙汰ない。
ソニーに申し込むつもりで支社に行ったのに、こんな対応では入る気失せる。
プランナーがこんなでは、いざと言うとき大丈夫なの?としか思えないよ・・・
ハズレの人に当たっちゃったのかなぁ
717:名無しの心子知らず
07/08/16 08:50:35 4gd2Ic26
>>716 ハズレの人に当たったんでしょうね
ウチに来た人は聞いてない事も沢山話してくれて
目からウロコなぐらいの情報提供してくれたよ
もう一度ソニーに電話してこの前の人とは別の人でって頼んでみたら?
そう言えば今度は説明を分りやすく言える人がくるよ
位も上の人とか。
本気で相談したいだろうからそのぐらいしても良いと思う
718:名無しの心子知らず
07/08/19 18:37:21 sUUa/6QI
聞きたい事があります。
離婚後、まだ手続きしていないです。
以前の契約内容は、受けとり人は親の私になっているのでいいのですが、
離婚したら内容何か変わるのでしょうか?
なんていいにいけばいいのか
719:名無しの心子知らず
07/08/19 18:52:37 jN/wNbmA
>>716
はずれの人だと思いますよ。
私も先日ソニーのライフプランナーの人が来てくれて
説明を受けましたが、基本的なことから説明してくれ
て大変参考になりました。
「何でこんなに年利がいいんですか?」という質問に
も説明してくれて、要は、ソニーの学資保険はスーパー
の特売品みたいなもので、他の商品に比べて儲けはあ
まりないんだそうです。
720:名無しの心子知らず
07/08/19 19:18:52 D6UKhyuQ
>>9
今の日本には不安もあるが、国債は?
年利1,8㌫で、6月と12月に利払いがあるよ…
うちの二歳♀はすくないけどイーバンクに10万の定期・国債50万だよ泣
とりあえず児童手当は貯金or国債だ…
親の稼ぎが少ないから…
721:名無しの心子知らず
07/08/19 19:39:18 q3MtaR+h
9月までに入れば政府保証>郵便局
…予定日10月頭なんだけど、やっぱり産まれてなかったら入れないんですかね?
無知ですいません。
722:名無しの心子知らず
07/08/19 20:14:49 bnPBxvo0
>>718
何の契約の話ですか?誰かの生命保険?
723:名無しの心子知らず
07/08/19 23:06:05 sUUa/6QI
≫718です。
子供の学資保険です。
旦那がいなくなったことを報告するべきですよね、普通なら。
724:名無しの心子知らず
07/08/20 07:39:05 PB1KmDCG
>>723
保険会社は契約の条件が満たされた時にそれを実行するだけだから、
離婚とかの事情は関係ないと思いますが…。
たとえば旦那さん死亡時にあなたにお金が支払われる、と言う契約なら
離婚後でもそうだろうし。
名前が変わってるとかなら名義変更が必要でしょうね。
保険料が支払えないとか契約者が変わったとかでも手続きが必要でしょう。
あなたの契約がどんなもんで、今後どうしたいのかよくわからないからなんとも。
725:名無しの心子知らず
07/08/20 08:23:05 q8psGGMz
最近、夫が腰のヘルニアで手術を受けました。
娘のために郵便局の学資保険に入ろうと思っていたのですが、このような夫の健康状態ではもう無理でしょうか?
民営化前にと思っていたのですが。
726:名無しの心子知らず
07/08/20 10:36:40 xpX8osG1
>>721
確か、子供の保険証が必要だったと思う。
727:名無しの心子知らず
07/08/20 10:39:51 mK4goEzD
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第五部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2005年 9月 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
728:名無しの心子知らず
07/08/20 12:03:13 aDEiLshO
共済を2つ以上かけてる方いらっしゃいますか?
子供に共済を考えてるんだけど、
2倍タイプにするか県民とこくみんとの2つかけるかで悩み中。
夫には子供なんだからそんなにかける必要はないって言われてるんだけど。
729:名無しの心子知らず
07/08/20 12:10:10 PB1KmDCG
私もなんでそんなにかけたいの?と思うよ。なにか理由が?
730:名無しの心子知らず
07/08/20 12:32:30 4+mHQCUv
郵貯の学資保険って解約したら元本割れするよね?
やっぱり…
731:名無しの心子知らず
07/08/20 13:15:44 Wz0uWa8N
近年の利率では、郵便局に限らず、保険の中途解約は元本割れするのが
一般的だと思いますが。
ちなみにうちの夫が平成元年頃に加入した生保、ものすごく利率良くて、今
途中解約しても解約返戻金が元本を上回るw
昔はものすごく良かったんだなぁ・・・。
今は、夫が加入している保険が破綻しないようにと、そればかり祈ってるよ。
子供の学資保険探しているけど、今はどこも利率良くないよね。
強制貯金になること&若干の保険と思って、元本割れはまあ仕方ないかと思ってる。
732:名無しの心子知らず
07/08/20 20:10:28 HFtCZE+j
正直、郵便局かソニー生命か迷ったけど
18年後にその会社があるかどうかを考えると
どこの会社も確実なんていえない…
結局、会社がなくなっても国が満期のお金と入院を保証してくれる郵便局にしてしまった
733:名無しの心子知らず
07/08/21 09:38:10 VlsUXtPY
郵便局の学資保険て、民営化になってからの方が利率が良くなってたりするのかな?
民営化前に入るか後にするか悩む~
734:名無しの心子知らず
07/08/21 11:36:30 MR2+AqOL
ねっどうなんだろ??
民営化になればいつ破綻するかわかんない。それを恐れるなら今の内に郵便局。
元本割れがイヤ。民営化後を期待するなら後に他社と比べる。
うちは色々考えてたらいつまでたっても決められそうにないので、先日郵便局で見積もり?出してもらい、明日申し込みます。
もう迷わない!決めた。
735:名無しの心子知らず
07/08/21 14:04:20 g8iGgnMJ
>>734
日本最大の保険会社が20年以内に潰れるわけないだろ
736:名無しの心子知らず
07/08/21 14:22:43 NwOrAOoa
年金問題とかもあるし、国の保障もあてにならない
737:名無しの心子知らず
07/08/21 18:39:37 MR2+AqOL
>>734です。
>>735と思うなら郵便局にすればいい。
>>736と思うなら他社にすればいい。
だけの話しと言いたかったんですが…
説明不足でスイマセン。
738:名無しの心子知らず
07/08/21 20:45:30 /fxc+l2M
でも国はメンツがあるだろうし選挙対策もあるだろうから、簡単には破綻させ
ないんじゃないかな~とか、破綻させても平成19年9月分まではきっちり
税金投入するんじゃないかな、などと、淡い期待を抱いてしまう。
739:名無しの心子知らず
07/08/22 05:28:38 nxCEfw6J
専業主婦の保険は全労災(中村雅俊がCM)で十分だとFPから聞いた。総合医療は一口2000円弱ぐらいからあって、還付率も高いしね。代わりに子供の教育費は複数の銀行に定期積み金してる。子供2人で1000万が目標。
740:名無しの心子知らず
07/08/22 09:58:09 Xv3ClI9T
>>687
亀でもうみてはいらっしゃらないかな。
私も投資信託もはじめようかと思っているんですけど
年率7%もすごいいい利率ですよね。
種5000、一本の投資信託にかけてるんですか?
741:名無しの心子知らず
07/08/22 14:01:47 MKij0WBj
>>740
1本です
野村の分配金のよくでるやつ
最近、2兆円超えた信託です
いま投信の株価も世界同時株安に吊られて安くなってるから
200万ふやして種800万になりました
いま株安につられて投信も安くなってるから
買うチャンスですよね
年率7%はいいと思いますよ
サブプライムの余波は、あと2度ほどきそうなので
買うタイミングを気をつけて
「世界同時株安」このときに仕込むといいですよ
742:名無しの心子知らず
07/08/23 13:31:02 nxydWmZZ
子0歳旦那36歳、学資保険はソニーにほぼ決めてました。
が大型スーパーの無料相談会で、ソニーよりオリックスのロングダーム7を学資代わりにしては?
という意見をもらいました。
15年後に一気に利率が上がりソニーよりも増えるみたいなんですが、
ロングダーム7を学資代わりに掛けてる方いらっしゃいますか?
743:名無しの心子知らず
07/08/24 21:08:18 lQHEiRDi
ソニーのライフプランナーです。
(保険板でこちらを知り覗いたら見つけてしまったので。すぐ消えますのでお許しを)
不快にさせてしまったことを同じライフプランナー(LP)として謝罪します。
殆どのLPはちゃんとしていますが、残念ながら中にはそんな態度を取る者もいるようです。
先日本社からの「こんなクレームがあった」という連絡の中に酷似した例があり
「なんだこのLP?」「信じられない!」と皆驚いていたところです。
是非本社にクレームを入れてください。そして新しい担当に代えてください。
そういう者を排除するのはお客様の声が一番ですので。
それではお子様のための貯蓄頑張ってください。お邪魔しました。失礼します。
744:743
07/08/24 21:10:03 lQHEiRDi
・・・あ
>>716さんに対してのレスです。
745:名無しの心子知らず
07/08/25 15:23:40 b/tUSJjQ
>>718
その学資保険の契約者が元夫さんだという前提で。
たとえ保険証書が手元にあり、掛け金を718さんが払い続けたとしても、
元夫がどこかで解約手続きをしてしまえば丸損です。
>724さんも言っていますが、契約者・受取人が誰なのか、
その学資保険を継続したいのかどうかなど、状況によって対応は違います。
>>721
胎児の学資保険加入はできません。
性別・生年月日の確認は母子手帳でも可能なので、
あとは名前さえ決まっていれば誕生当日でも加入申し込みはできます。
746:名無しの心子知らず
07/08/25 15:44:48 b/tUSJjQ
>>725
加入は難しいと思います。
>725さんが契約者になるのはどうでしょう?
男性より女性の方が若干保険料が安いですよ。
学資保険の特徴に「契約者が死亡すると以後保険料不要」というのがありますが、
>725さんが不幸に遭うというケースも無いとは言い切れませんし。
>>730
解約したら割れます。
解約しなくても、健康であれば割れます。
簡単に言えば、満期100万なら払い込みは105万。5万は掛け捨て。
入院して5万以上の給付を受ければ収支はプラスになりますけどね。(数字は適当です。)
747:名無しの心子知らず
07/08/26 11:15:38 SBuHZbNC
>>745
へえ、郵便局は出生前加入できないんだね。初めて知った。
民間生保は、出生後だと満期祝い金が大学進学後になっちゃうことがあるから
出生前特則をつけることができる場合が多いみたいだけど。
748:名無しの心子知らず
07/08/26 14:25:39 GYKNgnLN
郵便局の学資で大学進学後に満期になることは無いだろう。
年度で区切られるから、3月31日の翌日である4月1日が最後の満期日になる。
入学金を支払う期日は過ぎてしまうかもしれんがw
749:名無しの心子知らず
07/08/26 20:05:13 bXZ6NDwM
>>748
そうですね。
郵便局の学資保険は「18歳満期」と「15歳満期」。
「高校3年生満期」「中学3年生満期」と考えるとわかりやすいです。
満期日は契約日によりますので、3月加入とかだと満期金が手に入るのが遅くて
困るってことはあるようです。
ちなみにそういう場合、貸付を受けるという手段もあります。
750:名無しの心子知らず
07/08/30 02:54:55 tzV8JXfx
旦那24歳月1万4千円の掛け捨て
私28歳9千円の掛け捨て
子1歳2千円の県民共済
学資ソニーで月1万円
誰に聞いても高く払ってると言われ保険変えようか悩み中です。
ソニーの養老保険に入り医療は共済に入るのはありですか?
ソニーの医療特約が高いと聞いたので。
751:名無しの心子知らず
07/08/30 10:41:31 O6m+LMYS
このご時世ソニーって怖くない?
752:名無しの心子知らず
07/08/30 11:06:01 sSFq20Sc
>>751はどこなら怖くないの?
753:名無しの心子知らず
07/08/30 18:02:06 OVX4BDV2
>>750
確かに夫と妻が高めだが、保障内容がどんなものかによる。
掛け捨てとあるけど、本当に全期間掛け捨てなの?
解約返戻金を0とする特則がついているの?ソニーの商品なのかな。
そして何故養老保険なんだろう。保険期間が満了すれば、満期金は出るが保障が消滅するのが養老だよ。
(学資保険も養老の一つ)
できるなら夫妻の保険種類、保障内容、何歳まで支払いか教えて。
754:名無しの心子知らず
07/08/30 18:08:48 oAs8mR85
怖いなら選択肢は郵便局しかない
郵便局もそれをウリにしてるみたいだけど。
755:名無しの心子知らず
07/08/30 22:12:41 tzV8JXfx
>>753さんレスありがとうございます。
>>750です。
夫婦の生命保険はマニ○ライフで払い込みは一生。
ガンや成人病や女性特約などついてます。
旦那は死亡保障3千万円、私は1千万円。
ほぼ掛け捨てで貯蓄分が何百円程度だけ。
養老保険は65歳まで払い込みでそれ以降は保障だけ続くんだと思ってました。
医療は続くような事を聞いたんだけど、勉強不足ですね。
756:753
07/08/30 23:25:59 7B2k40Q7
>>755
払込が一生ってことは、「終身保険」なわけだよね。
死亡保障が3千万や1千万もついているなら、貯蓄部分がそんなに少ないのは
有り得ない…ように思うのだけど。
755にかけてる保険の契約者は755自身?
もしそうなら、参考までにマニュのコールセンターで解約返戻金聞いてみて。
契約後1年前後じゃ、ほとんどないと思うけど。
または証券を確認。今後の解約返戻金推移表が載っていないかな?
一生払い込むのに、本当にそんなに掛け捨て部分が多いとしたらそれは勿体ないね。
3千万の保障が一生続くの?旦那若いし、10年後に末子が生まれたとしても
末子が成人した時54歳だよ。その後はそんなに大きな保障って必要ないよね。
755も同じ。自分が死んだ時に、死亡保険金を頼りにする家族が何人いるのか考える。
上の考えにあてはめるなら、末子が生まれた時点が保障が一番大きく必要。
その後は子の成長に合わせて、少しずつ必要額は減少する。
個人的な考えを言わせてもらうなら、夫が死亡して3千万を受け取った時
残りの自分と子供たちの為につつましく暮らすことができる人がそんなに多くいるとは思わない。
遺族年金とかもあるし、自分も働くし、遺された遺族の生活すべてを
死亡保険金に頼る必要はないように思う。だから減額か、入り直しも手では。
養老保険は、例えば65歳まで払込んで満期が来たら100万円もらって終わり。
65歳までの間に死んでも100万円もらって終わり。
(年齢と金額は一例ね)
65歳払込み満了で保障がずっと続くのは、終身保険だよ。
このページを見るとわかりやすいかもしれない。
URLリンク(www.hoken-erabi.net)
757:名無しの心子知らず
07/08/30 23:34:51 9Z9N3ofO
>>754
やっぱりそうかな。
今のうちに、第一子に700万の学資に入ろうか迷ってる。
第二子も欲しいなと考えてるので、政府保証のあるうちに第一子に限度額まで
かけておいて、第二子がもしできたら、ゆうちょとどこかで計300万くらい掛ける。
っていうふうにしてみようかな。
758:名無しの心子知らず
07/08/31 00:57:52 663JpfIU
>>756さん 分りやすい説明をありがとうございます。
もう一度証券を見直して分からなかったらコールセンターで聞いてみます。
養老保険についても勉強し直してきます。
759:名無しの心子知らず
07/09/01 00:27:58 eyIa5lIz
度々すみません>>750です
証書を読んだら死亡保障2021年までと少しの特約2044年までが定期となっていました。
その分の額は旦那は6千円、私は3千円。
その後また少しの死亡保障に入ると考えても高いような...。
養老保険も理解したのですが、やはり入りたいと思いました。
60歳過ぎてからの死亡保障はそんなにいらないと分かったし、
貯金していると思えればまぁいいかな、と。後は医療保険を共済で付けようかと思います。
以上が悩んだ上に考えついた結果ですが、どうでしょうか?
ご指南下さい。
760:名無しの心子知らず
07/09/01 16:51:09 HVYtnmW8
いま住んでる自治体、10月から小学生6年まで入院医療費無料化だぁ
761:名無しの心子知らず
07/09/02 21:58:30 jmaXiDNk
(∩´∀`)∩ワーイ
762:名無しの心子知らず
07/09/03 08:45:41 wYqaUFwC
>>760
うちは中3までになるよ。
763:名無しの心子知らず
07/09/03 09:30:24 jPTRORnI
所得制限ってあるの?
764:名無しの心子知らず
07/09/03 13:40:09 XXP6zUcR
>>752
うちは郵便局にしたよ。
保障あるのは大きい。
765:名無しの心子知らず
07/09/03 16:50:39 rJL7JW80
民営化しても郵便局は大丈夫なんだよね? ? ?
766:名無しの心子知らず
07/09/03 17:43:12 EXKllx4W
今娘1才だけど、学資保険契約する時期って2才になる前のギリギリの月の方が得?月掛金が上がる前に。そのほうが払う額が得なのかなーと思って。
無知ですいません。
767:名無しの心子知らず
07/09/03 17:45:14 EXKllx4W
あげちゃったorz
すいません。
768:名無しの心子知らず
07/09/03 20:19:34 d+RTxaQN
>>759
>>750と>>755を見ても、情報がばらばらでよくわからないんだけど…。
証券に書いてある通り書き出してみた方がいいかもしれない。
あなた、相当わかっていない様子だから。
>>766
学資保険は途中のお祝い金と、最後(一般的に大学入学前)の満期祝い金があります。
郵便局がどのようにしてるかはわからないけど、民間生保の場合は
保険料払込月数と祝い金はリンクしています。
祝い金の総受取額が同じ500万なのに、1歳0ヶ月で加入した子と1歳11ヶ月で加入した子の
払い込む保険料がまったく同じなんて そんなうまい話はありませんよw
769:名無しの心子知らず
07/09/04 18:58:57 IXyQPIC1
どこで聞けばいいか、わからないのでこちらで聞かせてもらいます。長文すみません。
もうすぐ3歳の息子と9ヶ月の娘、夫の4人家族で
手取り収入、月平均15万前後。
ボーナスなし。夫の休みは月3回ほど。
夫は、自営の義実家で働いています。
家は結婚する時に夫の親の土地に建ててくれたので、家賃、ローンなどはゼロ。
車の維持費もほとんど払ってもらってる
(って夫名義の車なのに、実質ほとんど自営の商用車で、自家用としては日曜日に買い物くらいしか使わない。
ガソリン代と車検費半分のみ会社負担。
その他の消耗品、駐車場代、税金5万はうち持ちだろって話なんですけど。)
だから、社長である夫の親に、給料UPの交渉はできない!
と言うのですが、それでもこれって、少ないですよね?
ボーナスもないのだから・・
毎月、きっちりなくなるので、貯金がほとんど出来ません。
保険だって、共済しかかけてない。いや、かけれない。
夫には、ものすごくやりくり下手だとせめられます。
かといって私が働くのは、家事がおろそかになるし、夫の家事の負担も増えるからからダメなんだそうだ。
来年から、上の子の幼稚園費なんて捻出できるわけないのに。
若く結婚して、働いたことがないので、今まで私のやりくりが下手だから、ダメなんだ・・・
と思い込んでいたのですが、そうじゃないかもと気づいた今日この頃。
だってどんなにがんばっても貯金できないんだもん!
ちなみに義実家の商売は年商ウン億円。
なのに、夫の収入、少なすぎですよね?
休みも少ないのに、この額。
ここで後押しもらったら、義実家に直談判いこうと思っております。
770:名無しの心子知らず
07/09/04 19:05:41 eUq6N+zR
>>769
家賃無しと車両代+ガス代もろもろ半額ってすごくない?
その分のお金を月収に足して、年収にしてみたら?
結構普通の人の年収になりそうだけど。
むしろ、もっと少なくてやってる人もたくさん居そう。
実家が自営で、跡取りなら、結局最後は自分達のものになるのかな?
でも、給料少ないって、普通経費にするからいっぱいいっぱいに
しそうなのにね。旦那さん、ちゃんと別口でお金貯めてるかもよ。
771:769
07/09/04 19:24:05 Tx5l4Kg4
>>770
家のローンは、当初は払えといわれました。
しかし、それでは生活できないので、義母が義父を説得してくれました。
車両は、独身時代に夫が買いました。
車検費を半分くらい、会社が持ってくれています。
>普通経費にするからいっぱいいっぱいに しそうなのにね
私もそう思うんですが、会社の経理を義姉が担当していて、
義父は、夫の賃上げを義姉にしられるのがイヤなのか?と思っています。
お金に厳しい義父なので、子供たち(夫は6人兄弟)みな平等的にいきたいらしいので・・・
自営の跡継ぎとか、一人息子とか、そういうのはまるっと関係ナシみたいです。
会社のみ夫が引き継いで、その他会社と関係のない土地や家などは、
みんなで分けるよう、願っているみたいです。
家のローンも、息子にだけ家を建てた、というのが嫌だったらしく、
ローン組まされそうになりました。
審査、ウチの収入では通るわけないのですが(苦笑)
772:名無しの心子知らず
07/09/04 20:43:53 sgrXvZMd
日生のこども保険に入ってます。
URLリンク(www.nipponkoa.co.jp)
↑の契約例と同じく、18才満期、満期祝い金100万円、
節目の祝い金が合計100万。
それにわずかながら配当金がつく見込みで、満期時の受取額は
200万円+αというもの。
一番お金がいるのは大学進学の時だという勧めでこれにしたのですが
契約時の資料を何気なく見直してみたら、22才満期=大学卒業を
満期にすると掛け金以上の祝い金が+されることに気が付きました。
途中から満期時期の変更(延長)ってできるんでしょうか?
いわゆる保険の掛け替えということになると、契約者=ダンナの
契約年令が上がっているので多分旨味はないだろうと思われます。
途中で満期時期を変更した方いらっさいますか?
773:名無しの心子知らず
07/09/04 21:28:41 pcerMkNx
>>772
それは保険会社によるので、コールセンターで聞くが良いと思う
契約者ではないから回答不可、ってことなら
「では一般的に満期時期の変更は可能なのか」と聞いてみれば?
また、祝い金って据え置きできる会社もある。
据え置きしたら実は同じくらいの額になる、なんてことはない?
774:名無しの心子知らず
07/09/04 21:51:48 RnQ+xi4K
>>771
旦那の給料をどういう基準で決めて15万にしてるのかはわからないけど
>会社のみ夫が引き継いで、その他会社と関係のない土地や家などは、
>みんなで分けるよう、願っているみたいです。
>家のローンも、息子にだけ家を建てた、というのが嫌だったらしく、
>ローン組まされそうになりました。
これ見る限り、常識的な義両親だよね。
自営業に限らず、跡継ぎや長男の嫁からすれば「うちは立場的にもっと分けてもらっても」と思うけど
実際の親からの立場からすると、特に変な確執なければ均等に分けようとするもの。
あなた夫婦がローンなど丸々払ってないこと、
多分他のお子さん達には内緒にしてるか、もしくは「払ってる」と言ってるんじゃないかな。
何歳かわからないけど、恵まれてほうだと思うよ、あなた。
ま、そういう環境とは別に、実際やりくり厳しくて無い袖振れないのは事実なんだろうから
家計簿や支出の内訳でも見せて義両親に「この分がどうしても捻出できない」と
誠意を見せるしか無いんじゃない?
一般企業なら直談判なんてそうそう出来やしないけど、一応親の会社なんだし。
775:名無しの心子知らず
07/09/04 23:01:27 55pYhS3O
>>769
家計簿とか分からないから支出がどれだけか知らないけど
ローンも家賃もないのに貯金もできないって
やりくり下手じゃないかな?
月収20万の給料で家賃もないけど私は貯蓄型保険を含め、9万程貯蓄できるよ?
私のとこは車もローン払ってるしね。
悪い給料ではないと思うよ。ごちゃごちゃ言う前に自分のやりくりを見直してみたらどうだろう?
776:名無しの心子知らず
07/09/05 01:40:51 1e1kSLIk
月収15万でも、家の頭金+ローン合わせた総額分、
月換算して多分10万以上を親が肩代わりしてくれてると思えば
月収25万前後で、場所柄安くても8万以上の賃貸に住み
車の出費も当たり前に全部自腹で
まだ見ぬ将来の一戸建て購入資金の貯金もしなきゃいけない人より
全然楽勝、余裕じゃない?
777:名無しの心子知らず
07/09/05 09:19:03 dZZR8x3j
でもまあ月給25万だとしても子供二人妻専業ボーナス無しじゃ余裕は無いと思う。
私なら貯金なんかできん。
778:名無しの心子知らず
07/09/05 09:25:19 ZplDRv3H
>>769
15万の内訳を書いてみたらいいかも
あなたの書き込みみると保険料・税金も差し引かれてるようだから
やりくり下手と言われてもしょうがないかもよ
779:名無しの心子知らず
07/09/05 10:06:09 d3A78uB7
やりくりって皆さんどこの部分されてますか?食費ですか?それとも、光熱費、赤ちゃん費、全部ですか?美容院は以前は2ヶ月ごとに行ってましたが、今は自分のお小遣の中から捻出するため半年に一回しか行けません。赤ちゃん預かってもらわないと行けないし。
全部で節約って、三日坊主で終わりそうです。
必要最低限だけの節約生活したら、なんだか楽しみが無くなってストレス大なんです。
根性が無いかもしれませんが、やりくりのポイントというか、効果の大きな節約方法ってありますか?
780:名無しの心子知らず
07/09/05 10:29:38 Tz8jxj/T
>>779
先に貯蓄を引く(学資とか保険とか)。残金でその月を過ごす。
それと「うちはお金がない!」と思い込むのが私には効果的だった。
美容院なんて赤産んでから半年に1度。前髪は自分で切ってる。
そのかわりハサミ2種類(シャギー用と普通の)はいいものを購入。
TVをつけないと意外と電気代が押さえられる。
朝自分用にお昼のお弁当も作ってる。作った以上食べないといけないので
「面倒だから○○買いに行こう~」がなくなった。
意外と小銭を使って散財してました。
781:名無しの心子知らず
07/09/05 10:41:24 d3A78uB7
そうなんですねっっ★★うちも主人のだけお弁当作ってましたが、明日から自分のも作っちゃいます!
前髪は、初めて自分でカットだから、ちょっとドキドキです(^^ゞ
やってみます★
782:名無しの心子知らず
07/09/05 16:25:16 yzxPlA7q
>779
ありきたりだけど袋分け。
実際に袋に入れなくても予算組すればOKでしょ、と思ってもやはりそれは違う。
まず固定支出を取り分けたり口座に入金したりして現金で使える生活費を残す。
これを各項目に振り分けて現金で袋詰め。
さらに食費は週単位にわける。その中でやりくりしてわずかでも残せるようにする。
食品や生活雑貨のストックは必要最低限にする。
食費は安いものをまとめ買いするよりも、毎日買い物するか
長くても2~3日で使い切れる量を買う。
使い切れなくて廃棄するのが一番ムダだから。
袋分けの項目はそれぞれだと思うけど、特に持病等なくても医療費だけは毎月確保する。
使わなかったらその分は医療費としてプール。
赤の分は医療費補助あっても大人の分はいざ何かあったらけっこうかかるからその時に使う。
幸いにして夫婦とも健康でまとまった金額がプールできたら、ちょっと贅沢してもいいし
貯金できれば尚良し。
それと生活費を割り振る時に、月1回の外食分とか、ダンナに子ども預けて一人で映画とか
ちょっとした余裕の項目を作っておくとストレス貯めなくて済むよ。
783:769
07/09/05 18:36:07 wwwmo9M3
レスありがとうございます。769です。
給料ですが、仕事に出た日数で変動するので、だいたい平均15万くらいかな?
と思っていましたが、ちゃんと見てみたら年額160万なかったので
月平均で、13万強といったところでした。
私は25歳で、夫は28歳です。
恵まれてはいると思いますが、夫の仕事のがんばりの割りには
給料が少なすぎではないか?と思っていました。
貯金は、月にがんばって2,3万です。
それも、1万は、車費の積み立てです。
9万円も貯金されているなんて、すごいですね!
やりくり、やはり私がヘタクソなんですね・・・もっと見直してみます。
776さんのおっしゃるように、今まで考えてきました。
そう考えて前向きにがんばっていたのですが、
実質、月に2万貯金しても年間で24万ほどしか貯まらないので、
こんなんじゃ貯金って言えるモンじゃないだろ!と思った次第です。
784:769
07/09/05 18:48:39 wwwmo9M3
月の内訳は
食費→7万(外食コミ。1回ほど。夫が良く食べるのと、子供がアレルギーのため、
材料費自体が高くつきます。ここはもっと見直して減らしてみます。)
携帯→1.5万(夫が仕事でよく使うため高いです。)
保険→0.7万(夫4千、子供各1千いずれも共済)
通信→1.3万(電話、ネット、新聞)
雑費→2~3万(オムツ2人分、ミルク、日用品、消耗品など)
夫こづかい→2万
貯金→2万
駐車場→1.5万
車費貯金→1万
光熱費→1.8万(水4千、電気9千、ガス5千)
医療費→0.5万
このようなかんじです。大体の平均で、季節によって変動はします。
私のこづかいはナシ。
私の保険は独身のころのものをそのまま実家が払ってくれています。
美容院などは年1回くらいしか行ってません。
夫は3ヶ月に1度ほど。こづかいとは別に渡しています。
785:名無しの心子知らず
07/09/05 21:30:44 KLYvoFSU
例えば他所の会社へ引き抜かれるだけの実力や学歴や資格があるのかな?
だとしたら安いかも知れないけど、そういうのがないなら
別に普通の収入だと思いますけど。
786:名無しの心子知らず
07/09/05 22:42:22 s5eCa/c6
>>783
何なのそのID
m9(^Д^)プギャーーーッ www みたいなんだけどw
787:名無しの心子知らず
07/09/06 07:01:27 e+/q8880
地方にもよるから一概に言えないけど28歳としては低めの給料だと思うし
妻を専業で置けたり子供二人作る額じゃない。
やりくりして月2万の貯金が5万になったところで、4人家族の貯金としては
少なすぎと思う。
788:名無しの心子知らず
07/09/06 09:29:54 47sAra8L
>>784
旦那のこづかいが高い
昼代も込みならお弁当つくって浮かす
5千円で充分の収入だ
お子さんがアレルギー持ちで大変だけど
食料費は6万まで抑えれる
あと新聞もやめる。ネットがあるから充分
ゴミだしが減って一石二鳥
789:名無しの心子知らず
07/09/06 09:55:13 z7j3DAWp
携帯1.5万と通信1.3万ってあわせたら3万近くじゃん。使いすぎ。
使用量減らせないなら、携帯、電話、プロバイダ等料金プランを検討汁。
790:名無しの心子知らず
07/09/06 10:46:53 yMQ3hcb/
携帯を解約。
仕事で使うから困るっていうなら、
会社で用意するとか。
791:名無しの心子知らず
07/09/07 01:07:17 cQ0F1Axl
>>782みたいに完璧にはなかなか出来ないよね。。。
と思うのは私だけ??
やらなきゃいけなくても結構難しいもんだよ。
それに13万ではいくらなんでも厳しいよ。
節約下手って訳ではないんじゃないかなぁ
やっぱりこの分足りないってのをまとめて突きつけてみたら?
792:名無しの心子知らず
07/09/07 09:20:27 Wq8m2RsU
ああここ勉強になるわ
793:名無しの心子知らず
07/09/07 11:49:25 S7Oe0zJ1
旦那のこづかいにメスを入れるべし
794:769
07/09/07 14:30:18 PRgitH6O
レスありがとうございます。
結婚前に他の会社で働いていた時は、今の倍はお給料があったそうです。
残業代コミで、だそうですが。
今の会社は残業代はナシです。
夫のこづかいに昼食代は含んでいません。お弁当です。
タバコや部下へのジュース代などです。
大体あまるようで、あまったら家族に夜ゴハンをおごってくれたりします。
食費はがんばってもう少しおさえてみます!
新聞は3年契約くらい?でしてしまっているので、次の更新はしないつもりです。
実際、全然読んでいません・・テレビとネットで十分ですねw
通信費、高すぎですか・・・そうですよね。
内訳としては、電話とネットで4000円、テレビが光テレビで5千円、新聞4000円です。
携帯は会社で契約してくれると本当に助かるのですが・・・どうもムリそうです・・・
プランはこまめに見直してはいるのですが、どうしてもこれぐらいかかってしまいます。
13万では、やはり少ないほうですよね。。。
生活はできるのですが、どうしても貯金にまで手がまわらなくて。
夫のこづかいも、少し考えてもらいます。
みなさん、ありがとうございます。
795:名無しの心子知らず
07/09/07 17:01:48 SMhpYdMd
なんか、めちゃ大変だね。
月3回休みだけで、ボーナスなしの月15万は、厳しいと思うな。
家賃などのことを考慮しても。義父は何か考えがあるのかな?
節約が向いてる人と、外で働くほうが得意な人もいるだろうに
家事がおろそかになるって理由でダメなんて
セコケチが苦手な人にとっちゃ、地獄だ。
796:名無しの心子知らず
07/09/10 02:05:48 xjqpIUx7
色んな人がいるとは思うけど、皆さん夫婦で幾ら保険にかけてますか?
ウチは旦那が1万私が5千円。
普通どのくらいなのかが分からないから高いのかも分からない。
797:名無しの心子知らず
07/09/10 14:29:39 PIT6yl7o
生協の怪我入院(3千円)しか入ってない。
夫だけでも死亡保険(1万ぐらい)入らないとまずいよね。
798:名無しの心子知らず
07/09/10 16:56:12 FYn3/Iyw
>>796
がん保険が家族で1万4千円くらい(医療保障も含む)、ダンナの
死亡保障(4千万)が1年ずつ契約更新のやつで7000円くらいだったかな?
自分の死亡保障は、上の子の学資を自分名義で入ってるからそれで
いいかなと思ってる。
転勤族で持ち家がないので、死亡保障がこれで足りてるのか少々不安・・・。
子は小学生×2です。
799:名無しの心子知らず
07/09/10 18:17:02 ZPWN9En0
学資ってやっぱりソニーの人が多いのかな?
18年後、ソニーがあるかどうか…
800:名無しの心子知らず
07/09/10 22:51:41 NH/74QeT
学資で一番契約が多いのは郵便局でしょやっぱ。
801:名無しの心子知らず
07/09/11 11:28:46 vNXx89en
初めまして。教えてください。旦那手取りじゃなく、28万円。
家賃→64000
国民年金(二人)→28800
国民保険→30000
保険→旦那10000
私 3600
子供(二人)2000
学資保険(二人)→20000
保育園→16200
市民税→8000
携帯→(二人)18000
習い事→8600
車保険→10560
旦那小遣い→16000
食費25000
電気4000
水道2000
ガス3000
消耗品や雑貨10000
貯金できません。何が駄目でしょうか…?
802:名無しの心子知らず
07/09/11 11:42:42 +SbOFKi4
>>801
携帯の料金プラン変更とかは・
あと、あなたは働くしかないでしょう
お子さんは何歳?
習い事してる余裕がない家計簿なんだけど・・
803:名無しの心子知らず
07/09/11 11:45:24 pbDlS4nt
両親が働かないのに保育園。うらやま。
804:802
07/09/11 11:52:38 +SbOFKi4
>>803
そうなんよ
気になってた@保育料
>>801
旦那さんは個人事業主のようだから
確定申告で節税と保険料の見直しができそう
あなたも収入なければ、年金は納めなくてもいいはず
まず市役所へいって、あなたと旦那の去年の収入証明書でもとっ
年金免除の申請でもしたらどうでしょうか?
納めた年金も確定申告したら戻ってくるよ
805:名無しの心子知らず
07/09/11 11:57:48 vNXx89en
>>802
ありがとうございますm(__)m
旦那27才、私25才、子供6才(年長)と三歳(来年年少)です。
携帯は旦那が仕事で使うので、プラン6900円+パケ放題3900円
私→4900+パケ放題3900円です。
私達より少なくてもきちんと貯金されている方が居て…
どうしたらいいのか自分ではわからなくて。
806:名無しの心子知らず
07/09/11 12:03:49 vNXx89en
>>804
ありがとうございますm(__)m
旦那は両親の自営を手伝っています。
年金の免除をした場合、年金はもらえなくなりますか?
本当一杯一杯でして…
807:名無しの心子知らず
07/09/11 12:04:32 +SbOFKi4
>>805
国民健康保険と年金から対策してみて
そこから浮いた分を預金に回してみるといいんじゃないかな?
確定申告も面倒じゃないから必ずやることをススメル
808:名無しの心子知らず
07/09/11 12:08:30 vNXx89en
>>807さん
本当ありがとうございますm(__)m
市役所に電話をし、聞いたらわかるでしょうか?
将来年金はもらえなくなりますか?
力になっていただいて、ありがとうございますm(__)m
809:名無しの心子知らず
07/09/11 12:11:31 +SbOFKi4
>>806
いまは納めてても貰えない時代だから
免除という正規ルートをつかって
免除された年金を預金に回すしか方法ないのでは?
てゆーか、あなたも保育園に通わせてるなら働きなよ
旦那の実家は、事業してるなら
節税・保険料のこと詳しいんじゃないの?
810:名無しの心子知らず
07/09/11 12:16:33 vNXx89en
>>809
ありがとうございます。
下がまだ来年保育園でして、手元に居るので来年働くのを検討したいんですが、上が小学生になりますので、後一年はまともに働けないと思いまして…
年金と国民保険は見直したほうがいいですね。
ありがとうございましたm(__)m
811:名無しの心子知らず
07/09/11 12:22:47 u30keG9t
保育園と幼稚園を間違えているのではないだろうか。
812:名無しの心子知らず
07/09/11 12:35:05 IXXPBXB6
来年子供が生まれます。
夫の月給は額面28万(801さんと同じですね)
家賃 8万 (夫の希望で都内在住)
食費 4万5千円位
携帯 夫7600円 妻 4400円
夫昼食費 15000円
電気 5000円
水道 3000円
ガス 4000円
日用品 1万円
夫趣味 5000円
その他 保険等もあり。
大雑把ですが、こんな感じです。
食費は抑えたいが夫がジュース、お菓子ダイスキなのでこれでも
抑えてるつもりですが・・・皆さんと比べると高いですね。
813:名無しの心子知らず
07/09/11 12:35:57 vNXx89en
>>811さん
幼稚園です…OLZ
皆さんすみません。
本当意見聞かせていただいて感謝しています。
ありがとうございましたm(__)m
814:名無しの心子知らず
07/09/11 12:50:47 TpnE7C93
郵便局の学資保険って、今入ると国の保障があるんですか?
815:名無しの心子知らず
07/09/11 13:15:10 C8+OJcdp
10月から改正だっけ・・・<郵便局
816:名無しの心子知らず
07/09/11 16:23:46 Sp4AUotp
9月末までに加入した分に関しては政府保証がつくよ。
ただし増額や特約の追加などは一切出来なくなる。
慌てて入らないで良く考えて加入した方がいいよ。
前の方で郵便局の学資保険を一括で払ったという人いるけど
学資保険って父親に何かあった時にその後の保険料を納付しないでも
満期に全額おりるというのが売りの一つだと思ったのに
最初に全額払っちゃったら普通の定期のが割がいいんじゃないの?
それとも他に全額払うメリットって何かあるのかな。
この先保険料が払い込み出来なくなるかもというなら
今あるお金を定期か何かに入れておいて一年満期にして
その都度保険料を抜いてった方が得しそうだけど。
817:名無しの心子知らず
07/09/11 17:09:45 unSKKSAB
父親になにもなかったら一緒ってこと?
あ~~もう、保険のしくみがわからないよ。
てか、今調べたら毎月支払より一括のほうが総額が安く済むらしい。
余裕があるなら断然一括の方がお得だそうです。
818:814
07/09/11 18:55:28 TpnE7C93
来月からは他の民間と同じような感じなんですね。
ソニーに入ろうかと思って調べたら、払う額より貰う額のほうが大きいんですね。
ちなみに倒産したらどうなるか聞いたら、払った分の90パーセント戻ってくるとか言ってたんですけど
本当に戻るんですかね・・・
入院とか特約なしだから、ソニーのこども保険も入ったほうがいいか聞いたら
「3歳からしか無理だし、あまりおすすめ出来ません」とか言われた。
どんな会社なんだ・・・
819:名無しの心子知らず
07/09/11 19:07:59 UThtsUrz
旦那が今出張中で、平日は会社に泊まりこみの生活です。
1週間1万円で月4万~5万。
これって高いですか?
ちなみに、朝はなし、昼は弁当400円くらい、
夜はスーパーで惣菜買うやら、外食やら色々。
その他タバコ、外仕事なので飲み物代は多く使うそう。
手取り23万くらいしかなく、そこから4,5万はきついのですが
家に帰ってこないので仕方ないか・・
本当は節約して欲しいけど。
ちなみに勿論小遣い込みです。
820:名無しの心子知らず
07/09/11 20:01:34 y8ZZ8P/f
>>818
ソニーのFPにきてもらっていろいろ相談してるとき
こどもは生協の共済に掛けてる事言ったら
「生協の共済はお薦めなんですよ!」って
いわれたよ…w
821:名無しの心子知らず
07/09/11 20:01:39 6JQJPUYE
1日千円で生活させる
822:名無しの心子知らず
07/09/11 20:51:47 8NwnZ5zC
>>812
光熱費がいいかんじだね。うらやましい
携帯、基本料半額のに入った?
823:名無しの心子知らず
07/09/11 20:56:14 8NwnZ5zC
>>801
車の保険代が高いね。
うちは年払いで5万円台。車種でも保険代は違ってくるけどね。
824:名無しの心子知らず
07/09/11 21:05:07 oh4FbJ8M
>>816
増額や特約の追加ができないのか・・・
というか、いざというときに保険料の減額ってできないの?
どこの保険会社でもそれはできないのかな。
825:名無しの心子知らず
07/09/11 22:25:07 gmhuQXPp
>>804
旦那が自営等で、国民年金1号でも、配偶者って3号になれるものなの?
結婚の時、あちこち調べたんだけど、
旦那が厚生年金とかの2号の配偶者が3号・・って書いてあったから、
1号の妻は3号にはなれないと思って、うちも2人分国民年金払ってたけど。
入籍と同時に年金の手続きしたけど、
市役所でも私も普通に国民年金にされたし、そういうものだと思ってたのに。
>>801さんが市役所等に問い合わせて、
3号になれるのか&返金されるのかがどうだったのか気になるよー
826:名無しの心子知らず
07/09/11 22:33:25 tl5Dvh8f
>>816
郵便局は、最初に全額払った後に契約者が死んだ場合
死んだとき以降に該当する期間分は返金されるって聞いた。
ソニーはその返還金がないらしい。
827:名無しの心子知らず
07/09/11 23:08:09 pv3Vo2XZ
旦那の死亡保障が1千万円しかありません。
なので、死亡保障を3千万円程度にしたいと思います。
医療保障等の余計な物が無いタイプの保険ってありませんか?
医療保障は、共済に入っているので、それで間に合うと思うのですが。
828:名無しの心子知らず
07/09/11 23:36:17 ByufJPRm
>825
3号になるって話じゃなく、所得が少なくて、年金免除になるんじゃないか?
奥さんに収入なければ、奥さんも免除になるんじゃ?って話では?
829:名無しの心子知らず
07/09/11 23:39:16 9pKgjp/U
828が言ってることが正解な気がする。
国民年金第3号となるには、厚生年金・共済組合加入者の
配偶者の扶養になることが必要です。
って調べたらなってたし。
830:名無しの心子知らず
07/09/11 23:57:44 sdXMMElb
ソニーに入ろうかと電話してみたんだけど。
大学入学時に入るお金200マソは欲しいし中学・高校入学時に50マソは欲しい。
でもそれだと月々払っていけない。
取り合えずいまある貯金から150マソ程先に入れて残り月々払って月額を抑えたい・・・
と言ったら無理だと言われた。
どうしよ。
831:名無しの心子知らず
07/09/12 00:37:37 RGZDPwuU
>>827
簡単なのはオリックスのダイレクト定期。
>>818
払込保険料の9割じゃなく、責任準備金の9割が保障されるんだと思う
832:825
07/09/12 00:53:01 hQNihbIm
>>828-829
そういうことかーありがとう。
うちも申請すれば一部免除はできそうだったけど、
年金額が減額されて計算されるとあったので、取りあえず見送るわ。
今は子供が小さいから月10万貯金できてるけど、大きくなったら益々貯金できなくなるのに、
年金の損失分+αの蓄えも始めなきゃいけなくなるのは大変そうだし・・
将来年金を払って貰えなかったら・・なんて考えるだけでも恐い。
でも、>>801さんってうちより全然収入多いから、
扶養家族が多いことを差し引いても、年金免除は難しいっぽいような。
833:名無しの心子知らず
07/09/12 06:58:22 kYnn1B1k
>>830
今ある貯金は定期か何かリスクの少ない状態で運用しておいて、
ソニーで計150万程度になる学資を組めば良いじゃん。月1万にもならないはず。
別に、必ず学資保険で学資をまかなわなきゃいけないわけじゃないんだよ。
834:名無しの心子知らず
07/09/12 09:43:26 Xo4EN6Pw
>>801の場合は旦那が個人事業主だから
こういっては悪いけどフリーターと同じなんだな
だから>>801自身が収入なければ年金は免除の可能性強いよ
旦那は納付義務あると思う
だた未納じゃなく、免除という正しい選択とることが大事
市民税も地方によって違うけど
保険料・年金・扶養家族を計算したら
8千円ってのは多い
面倒だけど、確定申告して節税をしたほうがいい
835:名無しの心子知らず
07/09/12 10:31:31 hQNihbIm
>>834
年金の免除って、世帯の所得で決まるんじゃないの?
社保庁のHPに
申請者ご本人のほか、配偶者・世帯主の方も所得基準の範囲内である必要があります。
ってあったから、そう思ってたんだけど。
申請者が無収入の奥さんなら、
配偶者の旦那さんが免除所得額を越えていても、奥さんは免除おkなの?
836:名無しの心子知らず
07/09/12 11:31:51 Xo4EN6Pw
>>835
そこまで詳しくないので
とりあえず>>801に経過報告してもらえるといいよね
市役所などで相談してみるのが一番だと思う
正規ルートって、いろいろあって
免除できる可能性は大きいと思う
まずは収入証明書とって相談が一番
837:名無しの心子知らず
07/09/12 12:03:32 hQNihbIm
前々から、サラリーマンの奥さんって3号になれるから羨ましいなーと思っていたので、
自営の妻でも似たような免除の方法があるなら嬉しい。
家は今のところ余裕があるから相談にも行きづらいけど、
今後のためにも>>801さんの経過報告を希望してます・・
838:名無しの心子知らず
07/09/12 17:44:47 kRmVOQEC
>>831
責任準備金ってなんですか?
やっぱり郵便局のほうが妥当だろうか。
839:名無しの心子知らず
07/09/12 21:27:08 XznXPZmE
契約者保護機構による補償って、"最大で"9割って聞いた。
現にキョウエイ生命では70%に減らされた記憶がある。めちゃ腹たったけど。
>>830
〒ならそれできるよね
840:名無しの心子知らず
07/09/13 00:11:45 EqUUqkgm
子供2人目産まれたので色々見直してみました。
自分の保険に10000円って高いかな?
独身時代始めて、幸い?帝王切開で出産したので手術給付金とか
もらえたのだけど。
これの他に個人年金、5000円と10000円のをやってる。
子供の学資保険はソニーに10000円づつ。
最近出来た就学前までに払い込み完了する学資保険も気になってます。
自分の給料から払ってるんだけど、保育園代8万強だし貯金ができなくて
キツイっす…。
841:名無しの心子知らず
07/09/16 06:48:38 u8NP9c6Q
ソニーの学資保険。
二子目の出生前のに入ろうとFPに電話したら、旦那の変動型養老保険を勧めてきた。
20年満期のに。学資保険の欠点もいろいろ書いてあって。
元本割れしないからソニーのに入ったのに。
842:名無しの心子知らず
07/09/16 14:37:14 MuvKvENn
>>841
詳細キボン
ソニーの学資保険今まさに検討中
843:名無しの心子知らず
07/09/16 14:40:44 sUqrOuXH
同じくkwsk
11月に下の子生まれたら、2人いっぺんに入れようか検討中なので。
844:名無しの心子知らず
07/09/16 14:59:27 Zr99NsvP
うちもソニー学資に連絡したら、学資の他、頼んでもいない変額保険の見積もりを
出してきた。ノルマでもあんのかな。
かなり、むかついた。
845:名無しの心子知らず
07/09/16 19:54:47 jobZJtvr
ソニー見積もり請求したけど学資しかこなかった。
放置してるけど、連絡もなし。
担当によるのかな…
846:名無しの心子知らず
07/09/16 21:30:38 hmNA1JSG
>>845
そんな対応ならソニーにこだわる理由がなければ、やめれば?
うちは複数社扱ってる代理店に話を聞きにいったけど、
店頭にはパンフもおいてなかった。
なんでそんな対応なのか怪しんだぐらい。。
小中高と途中に祝い金をもらわない学資目的なら、
終身か超長期定期の方がいいと思うけど。
847:名無しの心子知らず
07/09/18 01:14:17 EkYxpE0r
>846
終身か超長期定期だと大学に入学する前に解約するんだよね?
元本割れしない商品なんてあるの?
848:名無しの心子知らず
07/09/18 13:24:40 NCtzT9bV
終身保険は解約返戻金が上がる一方だから、払込満了後に解約すれば時期によっては元本割れしない
例えば子が17歳になる頃までを払込期間にすればいい。今学資の代わりに多いのは低解約返戻金型かな。
定期保険は解約返戻金が山なりになっているが、内容によってはMAXの時期は返戻率100%を超える。
よく法人が節税対策と役員の退職金として使う手。
解約まで(子が小さいうち)は大きな死亡保障を用意できて、解約したらそれなりに戻る。
途中受け取りがない代わりに父親の死亡保障を大きくできるメリットがあるのだと思う。
849:名無しの心子知らず
07/09/18 13:59:50 AsOD9BXe
>>848
うちは自分名義でその低解約返戻金型にしてみた。
今までまともな生命保険にも入っていなかったし、一石二鳥かなと。
返戻金が払い込み額よりプラスになる時期は大学入試には間に合わないんだけど
結婚資金なんかに丁度良さそうな時期。もし子供に使わなくても
自分達の老後資金にとって置けるしね。
大学用の学資はまた別口でかけたり貯めたりしてる。小額ずつでリスク分散。
850:名無しの心子知らず
07/09/19 00:00:59 LhvyjrID
専業だけど、自分の死亡保障が1000万って多すぎですかね?
1年契約のタイプなので、いつでも変えられるんだけど・・・。
でも1000万の下だと500万になっちゃう。
851:名無しの心子知らず
07/09/19 06:39:05 MHcIIj61
>>850
850が死んだら子は保育園だね。頼れるどちらかの実家があれば必要ないかな。
旦那は子と一緒に自分の実家に帰るなら、外食・中食費がかさむこともない。
帰らず父子で暮らすとなると食費の他に、旦那の仕事や帰宅時間によっては
家事代行なんかも頼まなければならないかもしれない。
そんなこんなで今より月いくらかかるのか、ある程度の目星をつけてみては?
専業で1000万は確かに多めだけど、1年契約のメリットがあるのかな?
DIY生命の保険かな。でも、あれもいつか保険料は上がるよね。
保険料があがる時に子がいくつか、成人するまであと何年かかるか考えて
そのタイミングで500万に下げたりしてもいいと思うよ。
子が大きくなるにつれて保障は減っていいのだから、他の保険も組み合わせたり
してみればいいのではと思うよ。
852:名無しの心子知らず
07/09/19 09:11:04 5VWIdbsa
>>851
ありがとう。保険はDIYのに似てるけど、会社で団体扱いで入ってるものです。
内容的には同じような感じだと思う。
自分が死んだら子供たちがダンナ実家に・・・と思うとうへえですがw
まあ心理的な部分はおいといて、概算だしてみます。
保険料は自分の年齢ポイントで上がるので、それまでに考えればいいかな。
853:847
07/09/19 22:01:29 ObWRX8HE
>848
へー。
めちゃめちゃためになったよ。
旦那の養老保険がそろそろ満期を迎えるので、
次は低解約払戻金型ってやつを調べてみるよ。
保険だから、年末調整で申請すれば税金もかえってくるしね。
854:名無しの心子知らず
07/09/20 00:40:24 DCWJGoEy
子1歳5か月
私の両親から郵便局の学資に入れろと
100万円をもらったけど
まだ入れてない…。
保険に詳しい義姉に相談したら
勿体ない、やめろと言われて
キャンセルしてしまった経験あり。
でも今は勿体ないより安心かなと
思っている。
いつまでも100万円を
持ってるのも親に悪いし
やっぱり民営化前に入るべきかな。
ここを発見してロムってみたけど
余計悩んでしまった…。
855:名無しの心子知らず
07/09/20 16:07:42 3INZzdu+
>>854
何かあったときに義姉さんが面倒みてくれるならいいけどね
何もなければいいけど、
何かあったら…だからさ
856:名無しの心子知らず
07/09/20 16:54:37 WcpLnfke
100万の運用先は別に「郵便局の学資」じゃなくても良いと思うけどなあ。
857:名無しの心子知らず
07/09/20 17:28:24 WugrXfb7
そだね
一時払いの終身保険か養老保険
場合によっては投資信託とか
でも、くれた親が学資にと言うなら 後々のことを考えて学資にしてもいいかと
育英年金なし、医療特約なしの民間生保なら元本割れしないし
858:名無しの心子知らず
07/09/20 19:55:39 fWsEz2PY
でも民間生保はもし潰れたら、っていう不安が付きまとう・・・
859:名無しの心子知らず
07/09/20 22:15:11 98qS28Rm
と、永遠にループして早一年だ…
郵便orソニーで悩んで答えが出ない
思い切って全然関係ないJAにしようかな…潰れなさそう
860:名無しの心子知らず
07/09/20 22:27:05 WcpLnfke
保険会社がつぶれると契約はどうなるの?
URLリンク(www.hoken-mammoth.jp)
861:名無しの心子知らず
07/09/20 23:12:51 bogOSpWP
>>859
同じくw
悩みに悩んで、私もいっそJA一本にしようかと思ってた
JAはしがらみ多そうだから、政治家が潰さないんじゃないかと思ってw
そして今は、どこか1社と心中する気持ちになれないので、欲しい満期金分を
5等分して郵政:ソニー:JA=2:2:1で掛けようかとか思ってる。
862:名無しの心子知らず
07/09/20 23:17:32 nzHkUtzp
ソニー、うちも資料請求して見積もり送られてきたけど、それから連絡なんてない。
別に何とも思わなかったなぁ。
アフラックは何回か電話かかってきて着拒したぐらいだがw
ソニーは特約とかないから、別口で入るしかないんだよね・・・
郵便局が一番良いのだろうか。
悩んでるうちにどうでもよくなってきた。
863:名無しの心子知らず
07/09/21 05:37:08 WbaoDyrN
>>860
90%まで補償ってことは、それ以下もありうるってことか・・・
郵便局がつぶれるとは思えないけど、
〒ならつぶれても100%払ってくれるってのは本当なんだろうか(;´Д`)
864:859
07/09/21 14:28:19 YdOC0IlR
>>861
満期金額高そうだ~なら分散がいいですね
うちは兄妹でJAor〒とソニーにしようかな…
>JAはしがらみ多そうだから、政治家が潰さないんじゃないかと思ってw
同意W
うちは住宅ローンがJAなんだけど一番良心的で堅実な対応も良かったので
ここのスレでは大穴?
865:859
07/09/21 14:29:36 YdOC0IlR
すまん、大穴じゃなくてマイナーだった
866:名無しの心子知らず
07/09/21 15:17:11 /30ngdwS
>>863
9月末までに契約分は政府が100%補償。
ところで民営化後は大きな変更出来ないってあるけど
月払いを年払いにしたり一括で払ったりに変更は出来るのかな。
867:名無しの心子知らず
07/09/21 23:39:32 8j5vFcyF
>>866
今日入ってきた。
一括払いは確認してこなかったけど、月払い→年払いとかにはできるらしいよ
868:名無しの心子知らず
07/09/21 23:59:45 TqVDA+D0
60
869:名無しの心子知らず
07/09/22 01:54:48 i/uo2fdG
民営化後の変化に興味あるわ
870:名無しの心子知らず
07/09/22 02:23:56 jCmyj6Rq
>>864
私は、自分の生保と、子供達の学資がJA。
難点は、各地のJAに互換性がないことくらい。
(引っ越し先のJAのATMで、生保引き落とし口座に
お金を入れようとしたら、できなかった。
仕方ないので、新しく通帳作って、保険は移管手続きをした)
転勤族の方はご注意を。
871:名無しの心子知らず
07/09/22 15:03:13 /yl15+ff
夫の死亡保険はJA共済って決めてたんだけど
まだまだお得な(微妙な差だけど)保険てあるもんだね。(東京海上他)
>870情報も知れてよかった。
872:名無しの心子知らず
07/09/22 18:31:52 7+LxgqEa
郵便局とソニーどっちか悩んで答えが出なくて、結局両方入っちゃいました(*´д`*)カネネー
あのー個人年金って入ったほうがよいのでしょうか?
友達が「将来年金貰えるか期待出来ないけど、個人年金なら確実に貰えるしね」とか言ってたけど
民間の保険屋なんて潰れたら終わりだよね・・・
873:名無しの心子知らず
07/09/22 19:07:10 FEUedyTt
↑率の高い年金を売ってた保険会社(共栄だっけ)は潰れたじゃん
相当減額されたよ。
郵便局にも個人年金あったけど、政府保証になるのかね
874:名無しの心子知らず
07/09/22 22:35:39 gG6p9gqK
政府保証の国民・厚生年金みていたら不安になるよね(´・ω・`)
875:841
07/09/24 14:44:34 y/vo121D
>>842>>843
ごめんなさい待たせました。夜書こうとしたら破水して病院行ってました。
無事産まれたのでやれやれ。
学資保険のデメリットってあって
・18歳まで積み立てしないといけない(満期前に解約すると元本割れする)
・父親が万が一の場合でも即支払われない(18歳の満期を迎えないと支払われない)
・インフレに対応できない 物価が上昇し例えば今の1万円が8千円くらいな
価値になってしまう
以上から変額保険をお勧めします。と説明があったのだけど・・
で、変額保険は「自分」で「運用」していく商品と聞いて安定を望む私も旦那も
やめましたわ。しつこいのでまいった。ノルマがあるんだろうな。
876:名無しの心子知らず
07/09/24 15:07:19 Qx/IJgP4
民営化まであと1週間。
このギリギリのタイミングで産まれたなら郵便局でもいいんじゃないの。
政府保証は今しか付かんぜ
877:名無しの心子知らず
07/09/24 16:59:17 LJIM3lRF
郵便局断られた~。
学資なのに疾患もちで通院中&投薬中だとダメなんだそう。
ソニーはそこらへんは関係ないみたい。
878:名無しの心子知らず
07/09/24 18:36:19 +brSgIW6
>877
ソニー申し込んだが喘息通院&投薬で断られたよ。
ま、喘息だからかもしれないけど。
879:877
07/09/24 19:47:33 LJIM3lRF
メール出したら返信来たよ。
ま、うちもまだ契約はまだなんで、絶対ってことはないんだけど。
>弊社の学資保険はご契約者様にかかる
>生命保険なので、お子様に関しては、
>現在入院中でなければお引き受けさせて
>頂いております。
880:名無しの心子知らず
07/09/25 16:55:09 ZN/Tx4Th
このすれ読んで、郵便局の学資保険にした。
民営化後の新しい保険料はいまより下がることはないと言ってた。
881:名無しの心子知らず
07/09/25 19:43:01 FjO9PbcF
うちも、今日、郵便局で契約してきた。
散々、ソニーと悩んだけど。
入院保険金が窓口で即払いってのもあるし
やっぱ政府保障はでかい。
やっと一つ肩の荷が下りたよ。
882:名無しの心子知らず
07/09/25 20:22:39 1QKR4X93
郵便局に入ろうか悩んでるんですが、特約付けるべきでしょうか?
883:名無しの心子知らず
07/09/25 21:00:22 0oTOJMWR
一月あたり500円程度で1日5000円の入院保障つけられるんだからつけとけば。
884:名無しの心子知らず
07/09/25 22:35:52 OhW2WdVq
今日郵便局行ったら、今月入ると政府保証があるので
入るなら今月中にって勧められたんですけど
政府保証って例えば????
潰れたら全額返金とかですか??
885:名無しの心子知らず
07/09/25 22:47:18 Nw+yO3JQ
潰れても政府が契約履行を保証しますよ、ってことでしょ?
だから、潰れても全額返金じゃなくて、潰れても保険料ちゃんと払えば満期金は
ちゃんと出ますよってことじゃないの。
民間生保は潰れたら高くても9割だったよね。
886:884
07/09/26 03:54:05 cSl4sx7j
>>885
そういうことなんですね!!
明日申し込み行きます(`・ω・´)
887:名無しの心子知らず
07/09/26 04:49:07 QOrGnqzD
とはいっても、仮に民営化になったとしても
郵便局の保険が潰れるとはとうてい思えないが…
潰れるときはそれこそ日本が終わるときなんじゃないの
888:名無しの心子知らず
07/09/26 11:51:34 Hfyy8s6U
学資って、ひと月いくらくらいのに入ってますか?
一万くらいが普通なのかな?
もっと安い?高い?
保険屋に聞いたら→入るになりそうだから、ここでお願いします。
889:名無しの心子知らず
07/09/26 12:10:50 0zlvuI8w
ぶっちゃけ悩んでどうしていいか分からないなら
貯金+掛け捨ての医療保険 で充分だよ。
子供ができたら学資保険、っていうのは郵便局や保険屋が
営業上長いことかけて刷り込んできただけであって、
実質学資保険がそれほど素敵な商品という訳でもないから。
890:名無しの心子知らず
07/09/26 14:07:36 xMvN85Qd
でも普通に貯金するよりは、数%でも戻りのある学資にかけたい気もする。
株とかできないし。
891:名無しの心子知らず
07/09/26 14:10:00 ZSbtWf4X
>>888
うちはこれなら毎月払えるだろうっていう額にして、1万5000円ぐらいのにした。
このぐらいだと18歳満期で300万ぐらい。
払えなくなったら意味がないから家計を圧迫しない程度がいいとおも。
>>889
そうなんだけどさ。
やっぱり契約者が死んだとき保険料払わなくても
満期金がもらえるっていうのが大きいと思う。
892:名無しの心子知らず
07/09/26 15:52:54 rpBJBLbB
>>888
うちはソニーで月1万、17歳満期で230万弱。
今6歳だから、これから入ってもそんなにならないかも。
ソニーのHPで月いくら、と満期いくらでいろいろ計算できるよ。
893:名無しの心子知らず
07/09/26 16:53:08 NBrbjzfi
>>880
民営化されたら多少下がるって言われたorzどっちなんだ…
月額下がって政府保障無し
月額変わらず政府保障あり
タイムリミットがアァああ!
894:880
07/09/26 19:44:06 ZSbtWf4X
昨日、集配局の保険課の人に個室で説明されたとき、
「下がることはないけど、上がるか据え置きです。
でも僕らも来月にならないと詳しいことは分からないんですよね。」
っていわれましたよ。
895:名無しの心子知らず
07/09/26 20:42:56 EkbP/WON
生協の共済たすけあいに入ってる場合(ジュニアコース)
郵便局の学資に特約つけなくてもいいと思いますか。
それとも皆さん、他の医療保険に入ってても郵便学資に特約つけているのでしょうか。
あと、契約者名は旦那さんにしてるのでしょうか。よろしくお願いします。
896:名無しの心子知らず
07/09/26 21:20:35 cAKGWPJa
自分は最初学資の特約つけてたけど、他の医療保険の特約と
かぶってたんで学資の特約ははずしました。
契約者名は、自分の名義のほうが安かったんで自分名義に
しちゃった。だからダンナの死亡保障の足しにはならないけど、
まあいいか~という感じです。
897:名無しの心子知らず
07/09/26 22:42:52 QOrGnqzD
てか、郵便局が潰れるときは民間生保は全部潰れてるだろうし
日本そのものも危ない気がする。
98%潰れないでしょ。そういう面でも郵便局はいいのかもしれない
898:名無しの心子知らず
07/09/26 23:41:44 bNi2VdEA
学資に入るんだったら絶対一括(できるならね…)
無理なら定期か積み立てかタンス貯金にするべし。
899:名無しの心子知らず
07/09/27 00:26:53 adzhQe0T
郵便局の特約付きの学資入ったんだけど、
どんな入院で保険おりるとかよく分かんなかった・・・
特約なしとありだと1000円くらいしか変わらなかったから
ついついそっちにしてしまったけどさ。
旦那死んだときに保険料払わなくていいってのが
一番の魅力かもしれない。
私は毎月決まった額を貯金出来るタイプじゃないから
まあこれでよかったのかな、と思ってるw
900:名無しの心子知らず
07/09/27 11:31:37 dhkTX8FK
>>895
普通はあまり要らないのでは?
私は子供に共済と特約と二つとも掛けることにしました。
フリーで仕事していて、子供が入院すると自分の収入減に直結するので、
子供にも多めに掛けることにしました。
今日、まさに郵便局の学資に入ろうとしているんだけど、生まれて半年の間に
ちょっとしたことで3回も入院したので、痛い目に遭いました。
子供の入院で、自分が仕事休んで無収入になったり有料で付添の方頼んでも、
その分の保険は当然下りないですからね・・・。
子供が大きくなって丈夫になったら、生協の共済は解約するかもしれませんが。
>>898
学資に一括すると、すごく割が良いんですよね。
10年ほど眠らせておくつもりの預金があったのだけど、ちょっと学資で試算して
もらったら、特約分は丸々免除になる感じでびっくりしました。
300万ちょっと前納すると、特約も育英年金もフルに付けても300万満期金が下りる、
といった感じだったので、ほとんど利息の付かない定期にしておくよりはと思い、
その分は学資に一括で掛けることにしました。
学資に掛ける代わりに、使ってしまった定期分貯められるように頑張るつもりです。
901:名無しの心子知らず
07/09/27 11:31:47 KeHavvPz
>>888です
みなさんありがとうございました!
月一万ほどで考えてみます!
ありがとうございました!
902:名無しの心子知らず
07/09/27 11:45:35 fKfsniMb
うちは郵便局の特約なしの学資保険にしました。
15歳満期と18歳満期の二つに入って、
片方は私が契約者で、もうひとつは旦那を契約者にしました。
共働きなので私の方の保険料控除額もクリアできて、
どちらかが死んでもウマーになるようにと。
郵便局の学資保険の特約で悩んでいる方、
民営化前に特約なしで入っていても、
民営化後平成19年9月までは、特約の追加だけは出来ると
チラシに書いてありましたよ。
903:902
07/09/27 11:47:59 fKfsniMb
すみません。
下の4行忘れてください。
904:名無しの心子知らず
07/09/27 11:49:48 arfxd5qU
あなたは生涯に渡り、
・雇われる側なのか?
・雇う側なのか?
その根本的なビジネスモデルを
一円も使わずに作り上げたこのシステム。
お金を使わずにビジネスを立ち上げたい方は
必ず見てください。
最初は小さいかも知れませんが、
雪だるま式に増えた時、あなたのリターンは
大きなモノとなって帰ってきます。
↓今すぐクリック↓
URLリンク(www.zaitakusigoto.net)
905:名無しの心子知らず
07/09/27 16:44:46 1kMj/kR2
保険板見てきたけど、学資って単なるバブルの賜物なんだね。
みんな騙されてるってほどじゃないけど、元本割れするはお得でもなんでもないのに
入る理由が理解できない。
906:名無しの心子知らず
07/09/27 17:37:54 /2PRniuF
まともに貯金できる自信がないからじゃないか。
907:名無しの心子知らず
07/09/27 18:37:04 +6gheoR8
うちも、貯金の自信がない、自分に自信がないから学資保険だ。
元本割れは、災害医療の特約、契約者に万が一の場合の払い込み免除、
育英年金、そして何より強制的に毎月貯金してくれるための手数料と思って
るので気にしないw
うちの職場には財形もないし、銀行郵便局などの毎月口座から積立型の
貯蓄だと、私の場合、何かに使ってしまいそうなんだよね。
学資保険だと、借入・解約時に罪悪感を持ちそうなので、確実に積み立て
できるかなと思ってる。
子供のためのものなのに本当に解約しちゃっていいのか?!と思えば、
多分私は学資分だけはよっぽどのことがない限り解約したりせず、コツコツ
払うんじゃないかと思うのです。
908:名無しの心子知らず
07/09/27 20:22:37 Kt2Ug2kp
私も引き落としじゃないと駄目なタイプ。生活ギリギリだけど子供が
生まれて半年くらいから15,000円×二人学資保険に入っている。
特約とかはつかないけど保護者が亡くなった場合その後振込まなく
ても満期までの保険料満額貰えるモノです。ちょっと安心出来るかな。
909:名無しの心子知らず
07/09/28 01:10:17 pA2H+oex
私も貯金無理。
絶対甘えがでてくる。
18年払わないといけないと思うと、ちゃんとしなきゃと思うし。
910:名無しの心子知らず
07/09/28 03:54:25 qtKMnJzX
そうですよね。皆さん学資保険に賛成ですよね。私も学資保険派です。
男性の保険営業の人って学資は元本割れするから損だ、意味がない。
終身保険を学資・教育資金にした方がいいって言います。
でも違うんですよね発想が。学資って商品名のつく保険だからこそ、
こどものためにって頑張って毎月積みたてる気になるのよね。
終身保険だと学資用ってしてても、なんか貸付受けたり解約しそう・・・
911:名無しの心子知らず
07/09/28 03:59:41 bjHWBjQB
こんなの発見したよ。
↓
損をしない学資保険
URLリンク(h1.eta-biz.com)
912:名無しの心子知らず
07/09/28 04:12:50 qtKMnJzX
>>911
いや-まいった。こんな時間にこのスレ見てる人いるんだね。
913:名無しの心子知らず
07/09/28 04:23:25 bjHWBjQB
>>912
今、12w妊婦っす。
夜中に、どうしてもトイレで目が覚めて、
それから眠れない毎日が続いているのです…ヽ('A`)ノ。
今まで、保険のこと考えたことなかったけど、
子どもができて、初めて考え始めた。
914:名無しの心子知らず
07/09/28 04:58:46 pyoXMcSN
結局、ダラ奥のための保険なのねw<学資
915:名無しの心子知らず
07/09/28 10:35:03 3eBq19h6
ダラでも子供に愛情かけて将来考えてるんだから、子供に愛情かけず自分勝手に
お金消費するのよりよっぽどえらいんじゃない?
916:名無しの心子知らず
07/09/28 11:45:27 vkJPUDdK
>>910
うちはその手にのって、終身一本で二人分賄えるようにしてしまった。
恥ずかしながら上の子の分はタイミングを逃してダラダラ掛けずに来たので、まとめて二人分。
ホンコマだけど何も用意しないのは怖い、一本で安く済むなら何もないよりは‥っていうのもあって、小心者で貧乏なうちには有り難い。
商品名は「学資」じゃなくても絶対に手はつけないよ(当たり前か‥)。
917:名無しの心子知らず
07/09/28 11:47:28 HyDoedvs
11月が予定日のまだ産まれていないわが子。
郵便局の学資保険に9月中に入ろうと思ったけど、
やっぱりダメだったw
ソニーかなあ
918:名無しの心子知らず
07/09/29 03:30:21 R9DWlHk/
>>916
うん、終身保険でも問題なし。むしろお徳。
どの保険相談みても「学資保険は損」って出てる。特約なんか特に意味なしと。
まあ親の考え方次第だけど、とにかく教育資金を準備しておくのは悪いことではない。
大学に進学しなかったとしても、結婚資金とか他の事に使えるし。
いざとなれば親自身の事に使ってもいいし。
919:名無しの心子知らず
07/09/29 08:00:27 RPXcjrz/
郵便局の学資保険って今元本ワレしてるって聞いたけど・・
920:元保険屋
07/09/29 08:14:04 yHf09SVc
学資、一括にしたら保険の意味ない。
一括にするなら貯蓄にすべき。
契約者の死亡、障害から満期までの保険料支払いが損になる。
921:名無しの心子知らず
07/09/29 08:43:18 1sUUE81x
>>920
郵便局に関してはそれ間違ってますよ、元保険屋さん。
契約者死亡したら、以後の分の保険料は戻ってくるそうです。
私もそれが気になって、学資に一括で払ったら意味ないなと思って聞いたら、
月払いと同じ計算をして、死亡後は前払い分差し引きして戻ってくるそうですよ。
私は>900で書いた者ですが、貯蓄の方が良いなんて思わなかったよ。
たった300万円だから、18歳になるまで貯蓄したって利息なんて微々たるものだし、
元本は絶対減らしたくないお金だから運用する気もない。
301万円ほど一括で払って22歳まで特約フルに付けた300万円満期の学資保険に
加入できたから、0歳~22歳までの特約が1万円払って済むなら、300万の貯蓄して
いるよりお得だと思いました。
922:名無しの心子知らず
07/09/29 09:45:32 Xu84sR47
>>921
確かに郵便局の場合は契約者が死んだ以降の分は戻ってくるね。
ソニーは戻ってこないけど。
923:名無しの心子知らず
07/09/29 12:42:46 gfWSQCj4
一括の件、うちのはどうなのかと思い調べた。
年払いで計算して、前払い分差額が戻ってくるだった。
何かと勉強になるね、このスレ。
924:名無しの心子知らず
07/09/29 14:34:10 gcP1BU/i
契約者がもしもの時、満期まで払わなくておkてのがいいな。
貯金はそうもいかないし、別の保険でもさ。
925:名無しの心子知らず
07/09/29 14:55:15 Xmsxime8
昨日までに学資入りたかったけど他用があって行けなかった。
諦めて定期貯金でやってくことにしまふ。
926:名無しの心子知らず
07/09/29 15:41:21 3KWcCoWR
次スレのために何かテンプレ作るならどんなの?
ソニーと郵便局のサイトぐらいは貼った方がいいよね。
あとはよくある質問コーナーとか。
同じ質問繰り返されてるし。
927:名無しの心子知らず
07/09/29 23:35:31 it7fWU9B
うちが入ってる学資(うちは年払い)も、
契約者が死んだら、月払いに換算して戻ってくる。
ソニー、戻ってこないんだ…。
それって、保険としてのメリットは何なんだろう。
928:名無しの心子知らず
07/09/30 02:49:07 rDxHvYqH
戻ってこないのは一時払いにした時だけだから、一時払いにしなければいいだけでは。
929:名無しの心子知らず
07/09/30 08:52:46 ZpaTB23d
一時払いって、どのぐらい安くなるんですかね。
今まで考えたことなかったけど、だいぶ変わるなら考えようかな。
930:名無しの心子知らず
07/09/30 11:01:23 q6Xios4D
10%以上くらい安く済むような。
500万払うものが440万で済んだ
931:名無しの心子知らず
07/10/02 11:31:56 Wu9GvZ52
かんぽ保険になって、何か学資保険変わったのかな。
932:名無しの心子知らず
07/10/02 11:33:04 wyAcib9s
「貯金しなきゃ」と思ってしまう瞬間ランキング
URLリンク(news.ameba.jp)
933:名無しの心子知らず
07/10/02 21:23:32 QVgt05fK
>>931
サイトで見積もってみたら、結構安くなってた
934:名無しの心子知らず
07/10/04 16:14:37 3s7m8TWO
>>933
kwsk
935:名無しの心子知らず
07/10/12 08:03:39 zJOhKZ+S
ほす
936:名無しの心子知らず
07/10/12 10:57:47 EcZ6jU28
10月になったら急にスレが不活発になったね。
みんな郵便局民営化までギリギリ迷って、結局入ったのかな?
私は民営化直前の9月27日に入っちゃった。
今となってみれば、別に民営化後でも大丈夫だったんじゃないか?その方が
利率良かったかな?と思うところもあるけど、まあいいや。
937:名無しの心子知らず
07/10/13 01:39:50 XPG9VAuU
民営化前と後の比較できるネ申いますか?
938:名無しの心子知らず
07/10/13 06:44:17 ITOg43nU
出産日の関係で民営化後になっちゃったけど、
18年間のトータルで考えたら安くなってた。
子どもの身体障害の特約だけ付けたら元本割れしなくなってるし。
入院は共済で安くかけようと思う。
他の生保はともかく
18年の間に郵便局が潰れるなんてことはありえないし(50年とかだったらわからんが)。
その安くなった分が、政府保証の値段ってことなのかな
939:名無しの心子知らず
07/10/13 14:37:06 Uyt7pTUI
東京海上日動あんしん生命の長割終身入っている人いますか?
学資保険とうたってはないけれど
かけておいて払い終わったら解約して
学資保険の変わりにどうですかと提案されました
元本割れはしないので結構良いかと思うんですが
どうなんでしょうか?
940:名無しの心子知らず
07/10/13 16:05:13 TeOZqLji
>>939
この9月に加入しました。上の子はソニーなんだけど、同じ会社にするより
他社のほうがよいかなと思って。
・ソニー同様、元本割れしない
・他社で入ってる私(母)の死亡保障が少なかったので学資と終身保険兼用できる
・クレジットカード払いできる(代理店の人に教えてもらった)
うちの場合、支払い期間を15年にしたので、学資として必要な時期まで寝かせて
おく間も解約返戻金が増えるのがいいなと。18歳で進学しなければ結婚資金にする
なり、本当に必要な時に解約すればいいし。逆に私に万が一のことがあれば、
一括で保険金もおりるし…。
ネットで検索した学資保険の代理店さんと電話とメールでやりとりして加入しましたが
すぐ見積もりしてくれたし、余計な勧誘もなくてよかったですよ。
941:名無しの心子知らず
07/10/13 18:24:24 VMeXMDAo
>940
横レスになります。申し訳ありませんがひとつ質問してもいいでしょうか?
東京海上日動あんしん生命の長割終身だと「50歳から5歳刻みの年齢までに払い込み満了」
という設定しかできないみたいなんですけど、
15年という設定は本当にせきるんですか?
942:940
07/10/13 19:33:36 TeOZqLji
>>941
東京海上の長割に加入した940です。
東京海上サイトの見積もり?みたいなのでチェックしたときは「50歳から~」
という条件があり、私が現在32才なので子どもが学資が必要な時期とずれたら
いやだな~と思っていたのですが、ネットの代理店さんに相談したところ、必要な
期間でプランをたててくれましたので、特に問題ないはずです。
↓以下、もらったみつもりを元に書きます。
私の場合 毎月の予算1.5万円で、学資は300万くらい貯めたいと思い相談
したところ、代理店さんで15年間、毎月14,960円でプラン作成してくれました。
本来の死亡保障としての金額は500万です。
15年間の保険料総額は269万、18年後解約で約298万とのことです。
積み立て期間10年で2.2万、13年で1.7万の見積もりでしたが、自分としては
1.5万でもがんばったくらいなので15年間にしました。
だから問題なく「50歳前」でも保険契約はできました。ただ、私(母)を対象とした
保険契約だったので(たぶんほとんどの方の場合は旦那さんを契約者にするのでは?)
出産がぶじ済んでから、とのことで退院いてからの加入となりました。
申込書には「最近入院しましたか?」との項目がありましたが、通常分娩と書き、特に
問題なく証券がおくられてきました。
旦那さんを契約者にするなら、出産前でも加入できるしいいのでは?
みたのは「学資保険の教科書」という代理店サイトです。長割以外のプランをたててくれるかはよく判りませんが。親切だったのでおすすめしときます。
URLリンク(www.gakushihoken.biz)
本当はFXでユーロを買ってスワップを学資代わりに…と思っていたのに、8月の大円高に
びびって学資保険にしたチキン奥ですが…w
943:941
07/10/14 06:56:11 Tx2scmA/
>942
代理店でそういう配慮をしてくれるんですね。早速資料請求してみます。
どうもありがとう!
944:名無しの心子知らず
07/10/17 02:25:22 FNCtNHtI
>ただ、私(母)を対象とした
>保険契約だったので(たぶんほとんどの方の場合は旦那さんを契約者にするのでは?)
父親を契約者にするケースが多いのは、
父親が主たる稼ぎ手であることが多いから。
なぜなら、稼ぎ手の父親が死んでしまったときに
保険金で失われた収入を補わないといけないから・・・。
よほど稼いでいるのでない限り、母親の死亡保障は多くなくてもよい。
もし、940のように母親の契約にすると、
もし父親が死んでカツカツの母子家庭になったとしても、
支払い機関の間は高い保険料を払い続けなくてはならない。
あくまで貯金として終身保険を利用しているのだろうけれど、
本末転倒な気がする・・・。
945:940
07/10/17 09:14:51 DPXaZgj9
>>944
母親名義で加入した940です。
944さんがご指摘のとおり、私が自分を契約者にして死亡保障を追加したのは
共働きで、旦那とあまり年収が違わないせいもあります。(高収入ではない)
・もともと旦那の死亡保障は入っている
・私の死亡保障を追加しておきたい(共働きだけど旦那より少なかった)
・旦那は去年、手術・入院しているので新規の保険加入は難しそう
という条件が重なって、母親=契約者としたので、一般的には旦那さんが
契約者というのがいちばん無難ではないでしょうか。
やはり、各家庭によって事情が違うと思いますので…。944さんのご指摘のとおり
学資保険もひとつの保険なので、旦那さんに万が一のことがあった場合も想定
して、加入検討する必要がありますよね。
私の場合、旦那が1ヶ月入院、3ヶ月自宅療養してたので、その間の収入ダウンや
出費の部分を、入院保険や手術給付金に助けられましたので…。