07/02/21 10:55:54 kFsSs/ge
>298
>交通事故の死亡金も1ヶ月はかからなかったよ。
ガクガクブルブル
303:名無しの心子知らず
07/02/21 11:20:21 k3DEihGB
>>302
私もギョッとしたが、レスしていいものやら迷ってた…
ほんとなら気の毒だ。
ネタであってほしい(-人-)
304:名無しの心子知らず
07/02/22 00:09:08 nQE0YsBX
積み立ては面倒なんで、10年ものの国債に200万ぐらい
放り込もうかと考え中。あまり定期固定物は好きでないんだけど、
利上げされたしね。
305:名無しの心子知らず
07/02/22 16:55:58 3Bf2dERB
>>296
亀でごめんなさい。
なるほど、わかりました。ありがとう。
306:名無しの心子知らず
07/02/23 12:16:59 fF8xL9Q1
>>301
県民共済こども型 月1000円または2000円
URLリンク(www.nara-kyosai.or.jp)
こくみん共済キッズタイプ 月900円
URLリンク(www.zenrosai.or.jp)
307:名無しの心子知らず
07/02/24 18:02:18 qAVSTUBa
学資っていくらぐらい必要なんだろう?
私立大学
308:名無しの心子知らず
07/02/24 18:03:39 qAVSTUBa
ああ、書き込み途中スマソ。
私立大学ぐらいを目安に、と考えるとかなりの額になるよね。
309:名無しの心子知らず
07/02/24 22:00:23 IR+HZBUF
私立大だと、1000万あっても足りないんじゃないの?
中学高校をどうするかにもよるけど、
高校が私立だったら1500万くらいは必要なんじゃ。
310:名無しの心子知らず
07/02/24 23:51:41 IC8PEPeV
>>309
そ、そんなに要る!?
私も高校大学私立だけど、そんなにかかってたのかな?
たいした勉強もせずに申し訳なかったな…
311:名無しの心子知らず
07/02/25 14:31:10 NqAKsDYy
>>309
1500万も積立てられない。
二人目希望だけど、先考えると恐ろしいな。
312:名無しの心子知らず
07/02/26 16:13:09 aF4kf4U5
医学部や音大で習い事高いとかじゃなければ、
私大で1500万も要るの??
受験料3万×3 入学金雑費50万
授業料120万×4年
難関大学に入るまでの予備校台や浪人費用も入ってるのかしら
313:名無しの心子知らず
07/02/26 16:24:55 9eskXyhV
私は私大卒だけど(文系)入学金と学費で卒業までに約500万くらいだった。
だから娘二人のために、大学の費用1000万は貯めないとな、と思ってる。
高校までは公立じゃないと家計が辛い。住宅ローンもあるし。
314:名無しの心子知らず
07/02/26 16:38:18 aaW8RYX+
子供の1000万くらい、二年で貯まったよ。
生活費の通帳も知らぬ間に800万になってたw
バーキンでも買おうかしら
315:名無しの心子知らず
07/02/26 16:38:19 d36srcDS
あと、大学は他県で仕送りがいるとか。
都心だと家賃も半端な金額じゃない。
316:名無しの心子知らず
07/02/26 18:26:49 aF4kf4U5
なるほど。地方の人の考えが浮かばなかった。
自分は大阪に住んでて、国公立にしても私大にしても選択肢いっぱいだから。
そーかー 授業料以外に一人暮らし代入れると、凄くかかりそうだねぇ。。
317:名無しの心子知らず
07/02/26 19:35:55 fzI0JeOp
私立文系でも、一人暮らしだと900~1000万くらい要るね。
(東京で女の子だと、もっと生活費がかかるかも)
うちは一人暮らしするなら、
浪人してでも国公立に行ってもらわないと無理だ。
318:名無しの心子知らず
07/02/27 01:24:01 O41rb7rd
無知ですみませんが質問させて下さい。
貯金は子供の名前で口座を作ってますか?
生まれたら月々5千~1万円くらい積み立てしたいのですが、旦那名義の口座じゃないと贈与になったりするんですか?
そもそも赤ちゃんの口座ってすぐに作れるものなんでしょうか?
319:名無しの心子知らず
07/02/27 08:15:02 4sNftENA
>>318
赤ちゃん生まれたらすぐ保険証作るでしょ?
それ持って銀行行けばすぐ作れるよ。
うちは子供の口座に積立と、学資保険の両方してる。
あと、児童手当を子供の口座に振り込まれるようにして手をつけないようにする(旦那口座だといつの間にか使ってしまうから)
320:名無しの心子知らず
07/02/27 09:05:20 0BNPP6+0
>319 児童手当の振込口座って旦那名義じゃないとダメだって言われた。
子供名義で出来るんだぁ(´ω`)
321:名無しの心子知らず
07/02/27 09:05:58 /8VDePtJ
>>318
ネット銀行とかだと年齢制限があったりするが、普通の銀行なら作れる。
子供+親の身分証明書が必要。赤ちゃんの住民票とかでも作れる。
生活に必要な費用じゃないから贈与になると思うが、年間110万円までの贈与は非課税。
322:名無しの心子知らず
07/02/27 09:06:56 /8VDePtJ
>>320
うちも子供名義ではダメと言われた。
323:名無しの心子知らず
07/02/27 09:30:30 kfuT3535
生まれてすぐに赤の保険証持っていって赤名義の口座作った。
でも定期預金付きは無理で普通預金のみの口座だったよ。
聞かなかったけど定期が無理ってことは積立ても無理だったかも。
普通預金には、お年玉だけ入れてる。
他は親名義で積立ててるよ。
324:名無しの心子知らず
07/02/27 12:19:50 iyPCf7GY
郵便局では定期作れたよ。
325:名無しの心子知らず
07/02/27 14:00:32 KsgQXem9
郵便局は安心だし親が入院したときすぐ払ってくれたけど、第一生命、アサヒ生命は結局理由をつけて入院費払ってくれませんでしたそれから私も郵便局にしました。
326:へむへむ
07/02/27 14:11:38 FLimcPsr
でも郵便局の保険って特約古いよね。その割に保険料高いし。安心って言っても民営化したらどーなるかわかんないよ。
327:名無しの心子知らず
07/02/27 15:16:09 /8VDePtJ
>>325
>第一生命、アサヒ生命は結局理由をつけて入院費払ってくれませんでした
どんな理由で払ってくれなかったの? 知りたいです。
328:名無しの心子知らず
07/02/27 16:42:06 0u9xf974
告知義務違反じゃない?
入院の原因になっている病気がすでに発症していたり、
通院暦があるのに加入したとか。<完治するような病気や風邪は別)
理由のわからない不払いはイヤだよね。
329:名無しの心子知らず
07/02/27 17:13:51 kfuT3535
郵便局の入院特約は確かに古いけど高くはないんじゃない?
330:名無しの心子知らず
07/02/27 19:42:04 O41rb7rd
>>318です。
みなさん回答ありがとうございました。
赤名義の口座作って、年間110万以下の貯金なら大丈夫ってことですよね。
学資保険はもう入りましたが少額なので、貯金も頑張りたいと思います。
331:名無しの心子知らず
07/02/27 19:49:27 kfuT3535
年間110万も貯めようと思ったら…
うちは無理だなー
332:名無しの心子知らず
07/02/27 20:28:53 2OJPZ3ML
元金融関係職員です。
お子さんの通帳、生まれてすぐでも作れます。
ただし、総合口座以外。
総合口座は普通預金が足りなくなったとき定期預金からの貸越が
起こることがあるため、未成年は基本的に作れません。
総合口座でない定期、積立等は作れるはずです。
333:名無しの心子知らず
07/02/27 22:16:37 OsLgqIWF
>>326
民営化しても、9月までに入れば満期まで国が100%保証してくれるって
最初の方で書いてなかったっけ?
334:名無しの心子知らず
07/02/28 12:51:27 fWUrdV3y
民営化した後は民間に負けない商品を出すだろうね。
民営化前:安心
民営化後:得
だったりして。
335:名無しの心子知らず
07/02/28 22:58:08 qRuiEyqn
第一生命の学資保険のミッキーに加入するか悩んでいます。
336:名無しの心子知らず
07/02/28 23:03:35 QYyhfrCt
うちソニーにした。
337:名無しの心子知らず
07/02/28 23:17:38 nAnEL6oz
>>334
どっちに転んでもおいしいじゃないか。
338:名無しの心子知らず
07/02/28 23:32:29 lDEBaRFq
うちもソニーにした
339:名無しの心子知らず
07/03/01 00:34:09 L8fk0Uny
郵便局だけはやめたほうがいいですよ。元本割れするから。FPより。
340:名無しの心子知らず
07/03/01 00:40:09 oDoOFurK
>332
郵便局は扱いがちがうのかな?
家の子が生まれた時に、ダンナ実家が子どもの名前の銀行印を作った後に
郵便局の口座開設、定額と普通にお祝いを入金して渡してくれたんだけど。
341:名無しの心子知らず
07/03/01 08:56:06 oDgNw7NF
>>337
民営化前:元本割れ
民営化後:破綻可能性有り
342:名無しの心子知らず
07/03/01 09:44:28 HTCRBLKI
うちソニーと迷って郵便局にした。
ゆっくり考えるつもりが子供産まれたらそんな時間なかった…orz
343:名無しの心子知らず
07/03/01 23:16:22 V6XYH7Zg
>>341
それ逆に考えると、
民営化前:破綻しても100%保証
民営化後:元本割れしない
ってこと?民営化後のことなんてわからんけど。
344:名無しの心子知らず
07/03/02 07:41:01 NeVzNR01
私も悩んでる。
民営化前は保障あり、は魅力だけど、
民営化後に前入ってた保険の掛けかえとか変更とかはできなくなる事があるでしょ。
後は後で良い商品出そうな気もするし…。
夫が今39歳で、40くぎりに掛け金かなり変わりそうな気がするので
ちょっと焦ってるんだけど、保険て難しいなー。
345:名無しの心子知らず
07/03/03 00:34:19 z2fG22Sj
郵便局100%保証+外貨MMFでいく
もし円高だったらMMFは老後に回す。
346:名無しの心子知らず
07/03/03 09:27:28 2Mvgzwpr
学資保険入りそびれました。
その代わり?株式少々やっています、、
>>345 さんは子供名義でMMFしてますか?
私名義の外貨MMFはありますが、子供名義ではないので、
ただの貯金になってますw
347:名無しの心子知らず
07/03/03 11:00:36 8dr+Hyf5
■■■ 推奨ポートフォリオ ■■■
■20代~50代
(1)キャッシュ: 生活費3ヶ月分
計画積立(5年先まで)
さわかみスポット買準備積立
(2)さわかみ: 毎月定額積立(極力解約しない)
■60代以降
(1)キャッシュ: 生活費6ヶ月分
(2)さわかみ: 毎月定口解約(毎年見直し)
348:名無しの心子知らず
07/03/03 11:06:43 JDFKvIPR
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)
デア・リヒター最強
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
349:名無しの心子知らず
07/03/03 16:57:24 pjELmAYb
株式やってる人、ここ数日大丈夫ですか?
手堅いのを皆買ってるのかな?
350:名無しの心子知らず
07/03/03 19:34:35 gOteHVlg
こういうときに買うのがいいんじゃないっすか?
351:名無しの心子知らず
07/03/03 19:46:16 2Mvgzwpr
S>>350
海馬なのかもしれないけど、SQまでは様子見かな・・、
NYの急落と急激な円高、為替変動が気になるところ。来週も荒れると思う
352:名無しの心子知らず
07/03/03 20:58:11 CxZPwInn
学資を株で増やしてるってこと?
353:名無しの心子知らず
07/03/05 10:25:27 KLrFI7/2
学資を株に投資しているひとは長期保有だろうから、上がったり下がったりしても気にしないのでは。
適切に分散して長期保有なら、学資保険を上回るリターンが得られる確率は高い。
(下回る可能性も当然ある)
354:名無しの心子知らず
07/03/05 13:53:15 LK/eYE1i
いくらが学費分と明確に線引きしているわけでは無いんだけど、
銀行預金がバカらしかったこともあり、株式や外貨投資してます。
慎重過ぎて、額も控えめ(貯蓄の半分程度)、リターンも少ないけど(年利換算5~10%ぐらいかなw)
円高が進んできたので、外貨に再投資も良いかなと思ってます。
外貨は基本的に5年超の長期ホルダー。
利回りがいいので、円安差益分はおまけぐらいに考えるようにしてます。
>>353
買った時期がよければいいけど、最近はじめた人(高値掴みしてしまった)は
ガクブルかもしれない・・。本来は長期保有でゆったり構えた方がいいですよね。
355:名無しの心子知らず
07/03/10 00:26:15 cL+WTQuy
学資保険一本とかよりも、学資保険+積立てや積立て+株などいくつか分けて貯めてる方多いですね。
356:名無しの心子知らず
07/03/10 09:59:45 XHLOA13+
出産退職した時に社内預金にあったお金を一時払い養老保険にした。
10年満期+10年据え置きにしてあったのが、据え置き期間満了と通知がきた。
最初の払込金115万円が218万円になってた。
ほとんどとは最初の10年の保険部分だけどね。
過去の配当金の通知見たら、6%って年もあったからね。
あのころはいい時代だったなぁ。
ちなみに子どもは中1一人っ子。
↑のお金と、子ども保険満期(18才)の250万円ほどは確保、
後はお祝いお年玉を入金していた口座に150万円くらいは
貯まってるけどまだまだだなぁ。
(当方地方在住で、東京で一人暮らしとかもありうるので)
357:名無しの心子知らず
07/03/10 21:28:42 ALb8PAPq
子どもが入院したとき、入院費を請求したら
郵便局はその場ですぐお金をもらえた。
郵便局以外もやってたけど振り込まれるのに結構時間がかかったのを覚えてる
358:名無しの心子知らず
07/03/10 21:46:28 Pt0m5bic
今日ソニーのライフプランナーの方が来たので報告
とても丁寧に分かりやすく説明してくれて保険の金額や、学資以外の保険の勧誘など一切ありませんでした。
保険会社が潰れた時の話を聞いてもとても感じよく答えて下さって、
全額返済ではないもののゼロにはならないそうなので、多少なりともどこでもリスクはあるだろうと思い契約しました
(でも行政がガチガチに固めてるので、よっぽどでないと潰れようがないと言ってました)
会社の姿勢として、何十年も付き合っていくものなので、紙(申し込み用紙)だけ送って契約するのではなくキチンと顔を合わせたいという姿勢も良かったです
ソニーの学資、迷われてる方は参考にしてみて下さい
359:名無しの心子知らず
07/03/11 20:49:52 qxTC5dOt
↑そんなの販売員によって違うんだからなんともいえないと思う
360:名無しの心子知らず
07/03/12 13:22:18 OPnaoE9V
だから報告って書いてんじゃん。いちいち首突っ込んでくんな
361:名無しの心子知らず
07/03/14 05:44:01 OVgtZD+Y
>>356
バブル世代より上?かなり高齢ですよねw
お金無いほうが恥ずかしいよね。
20年も置いてたった、60万の益で満足ですか、そうですか・・・。
それはさておき、
満期保険金の据置きや配当金の利率は
預金よりずっと良い。(私が知っている頃で2~3%前後だった。満期時期で違う)
あまり知られて無いかもしれないけど。
362:名無しの心子知らず
07/03/14 06:46:01 i4krmjPH
>>361
なんとも嫌な奴
363:名無しの心子知らず
07/03/14 07:22:59 AAnrHEBq
>>361
なんとも変な奴
364:名無しの心子知らず
07/03/14 17:25:18 oOcTFGCs
>>361の、
「60万の益」ってのが分からないんだけど、
私の頭が悪いだけ?
103万の益じゃないの?
365:名無しの心子知らず
07/03/19 18:09:27 G+ahQnmB
保険は支払いをちゃんとしてくれるかってところにもポイント置くべきだと思う。
支払いしてくれない保険会社が多すぎる。
366:名無しの心子知らず
07/03/19 19:58:15 XDAXbquY
っていうか、不払いで営業停止になってる会社が多すぎるね。
ちょっと前にもかなり営業停止になったのに、
懲りずに今回も処分されてるし。
367:名無しの心子知らず
07/03/20 09:44:04 6OZhOsrU
子供3人
貯蓄で1千万あるが
毎月積み立て11万円しか出来ず
将来足りないの目に見えてるので
下の子が3歳になったら仕事に出ます
368:名無しの心子知らず
07/03/20 12:03:49 Msip1zVZ
>>367
月11マソも貯金してたら大丈夫じゃない?
369:名無しの心子知らず
07/03/21 19:14:58 I37XhlCA
5人家族で月11万の貯金だとしたら全然「11マンも」ではないと思うよ。仕事に出るのが正しい。
370:名無しの心子知らず
07/03/21 21:15:12 nlMah4Cz
>369
五人でどれぐらい必要?
371:名無しの心子知らず
07/03/22 10:15:49 7rMTJrA3
>>370
子一人最低300万(少ないと思うが)貯めて、自分達の老後用にもあと2000万、それを
例えば20年で貯めようと思ったら単純に計算して月12万以上。
そのほかに家とか車とか大きい買い物もしたいだろうし、その分も考えたらどうよ。
372:名無しの心子知らず
07/03/22 16:39:43 relFOazH
金貯めるだけの人生みたい
人生楽しくないと思う
373:名無しの心子知らず
07/03/22 18:49:06 yLKfB9Fw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
楽しくないったって、お金なかったら子供が可哀想だよ?
374:名無しの心子知らず
07/03/22 19:46:26 iNmoyqVO
老後用は別なんじゃないの?
退職金の額によるよね。
375:名無しの心子知らず
07/03/23 08:32:52 CQ2aNMIa
月10マソずつの貯金なら子供二人が限度ってことかな?
10マソ以上はムリポ
376:名無しの心子知らず
07/03/24 17:05:53 tbspYhSy
>371そんなに貯金出来ない...
みんな本当にそんなに貯金出来てるの?
3人いて1人に300万円かぁ。
ウチはまだ1人だけどそんなに貯まるか心配なねに。
377:名無しの心子知らず
07/03/25 22:50:41 KUifpy/+
うちもそんなに貯まらないなねに
378:名無しの心子知らず
07/03/25 22:56:14 Dl74EpPj
うちも2人目生まれるのに貯金そんなにできないや…
早く私も働らきに出なきゃだめなねに。
379:名無しの心子知らず
07/03/26 17:15:12 v+5OiTwO
子育てにかかるお金って一体どれぐらいなねに?
学費以外にも子どものものって結構要るなねに。
380:名無しの心子知らず
07/03/26 17:19:02 VZL+IfGQ
>>379
大学まで国公立行ったとして、1人1000万
私立行ったらもっとかかる
・・・って弘道が言ってた
381:名無しの心子知らず
07/03/26 22:52:06 TwObXVl+
ちょw それって月四万強ってこと!?
食費なんて知れてるし、他何が要るんだろ?
382:名無しの心子知らず
07/03/26 23:49:51 M2or8lNC
>>381
中学までは義務教育だから授業料も教科書代もかからないけど
高校からはたくさんかかる
(高校受験のための塾)
高校の入学金
高校の授業料
高校でのノート、教科書類
大学受験のための塾、模試台
大学の入学金
大学の授業料
大学でのノート、教科書類
でかなりいく
あと自宅外から通えば生活費と下宿やアパート代が
383:名無しの心子知らず
07/03/27 02:03:53 1FXVVsHm
そういう統計って習い事や塾も含まれてるし。
逆に食費は含まれてないような。
384:名無しの心子知らず
07/03/27 07:58:25 bzMh1Q8e
そうそう、大体食費や被服費の生活費は入ってなくて+αの部分の統計ぽいよね。
それで1000万かかると考えると…頭痛い。
385:名無しの心子知らず
07/03/27 14:36:02 qB2AKV7S
>>381だけど。
そうなんだ…?キツイなぁ。。
500万あれば十分だと思ってた。
これは公立の高校大学の学費だけだったんだね。
全然足りないや…orz
もう一人欲しいんだけどなぁ…
習い事の分とか急には出せないから、今から貯めていこうと思ったら
月4~5万は貯金なりしていかないと危ないってことだよね?
386:名無しの心子知らず
07/03/28 08:27:26 logzKN9z
習い事なんかの分は貯金しておくというより家計から出すのが一般的じゃないでしょうか。
高校、大学用の資金を貯金しつつ習い事遊びその他(統計をよく見ると娯楽代やらも
含まれてたりする。ディズニーランドとか)をさせる余裕がある家計ってのが理想なんだと思う。
貯金が1000万ないとダメってわけではないよ。
387:名無しの心子知らず
07/03/29 12:44:31 j/EMM1H8
持ち家かどうかやローンの有無なんかも関係しますよね?
持ち家ローン無しならいくらぐらい必要ですかね?
388:名無しの心子知らず
07/03/29 13:41:46 vQ0PcTTQ
持ち家かどうかやローンの有無なんかは関係ないと思う。
389:名無しの心子知らず
07/03/29 16:00:17 IiDK3U+H
>>388
学費や子育てに必要な分は変わらないもんね。
390:名無しの心子知らず
07/03/30 23:24:52 teFBTtEO
>382
義務教育だからといっても、中学からは、塾代だけでも、3万くらいかかるよ。
小学生のうちが、一番貯められる時期だと思うけど、給食代や教材費で
月々6千円は確実にかかる。あと習い事、塾代などね。
391:名無しの心子知らず
07/03/31 10:31:16 PJPeXQL+
ここはまだ乳幼児持ちの人が多い?
家は田舎の公立小・中ときて上の子がもうすぐ高校受験だけど月々の費用はこんな感じ。
下の子(小学生)もほぼ同じように進んで来てるけど、音楽教室は途中でやめたのでちょっと少な目。
そのかわりのスポ少は音楽教室ほどはかかってない。
幼稚園の頃
私立幼稚園 25,000 別途行事の集金もあり
スイミング 7,000
音楽教室 8,000
通信教育 ? しまじろうのアレです。金額忘れた。
保険 11,000
小学校の頃
学校引き落とし 8,000 修学旅行積み立て 給食費、PTA会費込み 教材や道具で数千円単位の出費はしょっちゅう
スイミング 7,000
音楽教室 20,000 6年生時 徐々にあがっていった。途中からはグループ・個人の2本立て
そろばん 5,000 4年生~5年生まで
塾 20,000 英数国 6年生の時のみ(年2回の教材費、模試等含む)
通信教育 3,000 しまじろうから続くアレw 年払いを月割りにするとこれくらい
保険 11,000
中学生の頃
学校引き落とし 11,000 小学校と同様 ただし、教材は小学校より少ない
塾 50,000 5教科 年2回の教材費、諸経費等含む
部活の費用 (300,000) 吹奏楽に入部し楽器を買った。1回だけのことだけど金額が大きいので書いた。
通信教育 4,000 小学校から続くアレww 同じく年払いの月割り
ピアノ個人 12,000
保険 11,000
392:名無しの心子知らず
07/03/31 10:31:54 PJPeXQL+
続きです
ざっとこれくらい。
小学校の分は、同時にやってなかったものも書いてあるから実際の金額は、
縦計の金額よりは低いです。
上には書かなかったけど、音楽教室は発表会で2年に1回、3万くらいかかった。
(参加費、ビデオorDVD、衣装等で)
部活の費用は運動部でもそろいのジャージや道具類がかかるし
練習試合のの交通費等もバカにならないらしい。
塾の費用は中1のころはもっと安かったけど、今年は3年生で
短期講習や合宿もあるのでそれを含めている。
家は田舎で学区内の公立小中学校以外の選択肢は国立大付属か
数少ない私立で、立地的にも内容的にもあまり得策ではないと判断してやめたんだけど
いろいろと選択肢のある首都圏住まいなら私立にしたかった。
そうするともっと費用はかかってただろうね。
393:名無しの心子知らず
07/03/31 10:37:44 PJPeXQL+
あ、ひとつ忘れてた。
上の子は去年から携帯持たせてて、それが月に約3,000円。
394:名無しの心子知らず
07/03/31 11:10:36 ejCnxHXx
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
アメリカン・エキスプレス・カードでセレブな年末を!
どんなワガママもウェルカムの1枚
URLリンク(money.jp.msn.com)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
395:名無しの心子知らず
07/03/31 11:50:33 I8D6pW7E
今度、小2男子です。
主人の仕事の先輩から、
「小1から高校卒まで、月5万大学資金を貯めておけ」って言われて実行しています。
深くは考えておりませんが1000万以上になるし、とりあえずアレコレ考えても無駄かなって思ったものですから。
396:名無しの心子知らず
07/03/31 23:52:51 M5cEfQRq
>>395
ん?言葉の通りとるなら、年間60万×12年で720万ですがw
まあ、それにしても月5万貯金できるなら良い心がけだと思う。
でも中学・高校と上がった時に、食費やら部活費やら交通費やらがかかっても
コンスタントに5万の貯金ができるとも限らないのでない?
分散して1~2万は学資でも良いかもね。子供小2だと保険料免除特則は
つくのかわからないけど…
397:名無しの心子知らず
07/04/01 10:33:39 XqAoB1Cf
利回り5分で1,000万に成るんじゃね
398:名無しの心子知らず
07/04/01 18:16:51 Tx9hUs7L
>>391
ありがとう、参考になります。
スイミングに音楽教室、そろばん、塾、通信教育…。
いろいろ習わせたんですね。うちはどうなるかなあ。
399:名無しの心子知らず
07/04/01 20:56:09 qZoiRoVe
今中高大の子供が居ますけど、高校から飛躍的に子供にお金が掛かります。
小学校から中学に上がるだけでもお金が掛かります。
学費以外で、結構私物や服にもこだわりが出て、親が選んだものを着てくれなかったり。
小学校が一番お金が掛かりません。
年々昇給していくなら良いですが、小学時代と同額を中高で貯金するのはちょっと大変かも?
400:名無しの心子知らず
07/04/01 22:28:58 yAecRxl4
スレチかもですが、昔みずほが富士の時、毎月一定の金額を積み立てすると
翌年?から積み立てした金額が毎月上乗せされて積み立てされるという
貯金があったような気がするのですが。
ああいうのって、今はもう無いですよね。
子供に最適な貯金って、やはり学資保険しかないのか、、、
いえ、子供名義で郵便局に10年間貯金していた20万が
利子1万ちょっとだったものが何気にショックでしたので。
それも結局継続して、定期にしてしまったのですが。
401:名無しの心子知らず
07/04/02 10:18:38 M0LPZAlp
>>400
その預金は、みずほの積立定期預金とは何か違った利点があったのですか?
郵貯の金利にショックを受けたなら、国債とかネット銀行の定期にすればよかったのに。
402:名無しの心子知らず
07/04/02 10:25:26 RzUm8WQp
>>400
それは普通の1年複利積み立て定期なんじゃないのって感じがするけど。
403:名無しの心子知らず
07/04/07 20:30:29 27sBugoW
上の方で月5万の貯金されてる方、
子供にかかるお金だけの貯金ですか?
もしそうなら、本当に失礼ですが
それ以外の貯金額も教えていただけますか?
404:名無しの心子知らず
07/04/08 15:13:38 30Z/fvxJ
次の5月で6才になる娘がいます。
学資保険かけたくて色んな情報探しているんですが私、収入無いんです…。
実家暮らしで、精神的病気や重度欝諸々で障害年金もらってます。
こんな私じゃ保険かけるの無理ですよね(´・ω・`)?
母(おばぁちゃん)は「私かお父さん(おじーちゃん)名義じゃダメかな」と言ってくれたんですが…。
一応、候補は郵便局かソニーなのですが。
将来、お金が無いが故に娘が困ってしまうと思うと…。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
405:名無しの心子知らず
07/04/08 15:57:27 TK7p9CPx
>>404
収入って関係あるのかな?
私がソニーに加入したときは、そのへんの話はでなかったけど。
3ヶ月以内の通院歴なんかは申告しなきゃいけなかったから
そっちでひっかかるかも?
ダメだったらその後、考えればいいと思うからとりあえず保険会社に
聞いてみたらどうでしょう?
406:404です
07/04/08 17:27:34 30Z/fvxJ
>>405さん、素早いレスありがとうございます。
定職がなくても良いんですね。私ずっと「働けもしない病気じゃ学資掛けるの無理だょな」って思ってました。(そういう考えが加入を遅らせてたんですケド。)
でも収入は無くとも毎月の掛金は払わなきゃですよね。児童手当や障害年金から捻出するしかないんですかね…。
407:名無しの心子知らず
07/04/08 17:40:04 TK7p9CPx
>>406
そこはなんとかするしかないでしょう>掛金
ご両親が助けて下さるようなら甘えてしまうのもありかもしれませんが、
ご両親の名義というのはどうでしょう…?
年齢制限でひっかかるかもしれませんね。
今思い出しましたが、勤務先と職種は聞かれました。
体調が落ち着いてるときに職に就けるようなら、その時期を狙った方がいいかもしれませんね。
408:406
07/04/08 20:35:17 30Z/fvxJ
>>407さん
ウチの両親はもぅ50代で父は来年で60才ですorz...キビシイですょね。ちなみに私は23才です。
精神的な病気は、なかなか良くならず2、3年前、頑張って少しコンビニのバイトしましたが症状が悪くなるだけで辞めざるを得なくなり…。
今はまだ仕事できる状態ではありません(ノД`)日常家庭での生活すら、いっぱいいっぱいなので…。
一応、掛金は障害年金から出す方向で覚悟しておきますが、それ以前に保険会社が認めてくれるかが不安ですね。
ソニーの詳細パンフは、どうやって請求するんでしょうか?郵便局なら窓口で伝えれば大丈夫だと思いますけど…。
長々と失礼しました。
409:名無しの心子知らず
07/04/08 21:19:32 TK7p9CPx
>>408
私の場合はソニーのHPを見て電話をしました。
パンフは請求せずに、その電話でプランナーの方に連絡してもらって
後日、自宅まで出向いてもらいました。
私が担当してもらった方は親切で感じのいい方でしたよ。
やっぱり直接聞いてみるのが早いと思います。
410:名無しの心子知らず
07/04/08 21:23:04 53GmaFO/
契約者が欝や精神病だとまず間違いなく学資には入れないよ。
411:名無しの心子知らず
07/04/08 21:30:33 asBRO3jp
>>408
携帯かな?と思ったので一応貼っとく
学資保険新規受付
フリーダイヤル : 0120-158-821
平日 9:00~21:00
土日祝 9:00~17:00
※ゴールデンウィーク、年末年始は除く
>資料をご請求いただきますと、担当となるライフプランナーからご連絡を差し上げ、
>ご要望をお伺いした上で、「資料の送付」または「資料の持参」をさせていただいております。
という事なので、まずは電話してみないとですね。
まだ若いママみたいだから、もし今回ダメでも働けるようになってから掛けても間に合いそうじゃない?
それまでの間はコツコツ貯金しかない。
412:名無しの心子知らず
07/04/08 22:33:13 30Z/fvxJ
>>409>>411さん情報ありがとうございます!
まずは、とにかく私が保険者になれるかどうかをハッキリさせないといけないですよね。(410さんのおっしゃる通り難しいと思いますが;両親にも相談します)
>>411さんの相談電話、活用させて頂きます!…でもこれって特定の保険会社のtelではなく、ファイナンシャルプランナー等が応対してくれる所ですよね?
後で自分でも調べてみます。長々と失礼しました。
413:名無しの心子知らず
07/04/09 07:55:05 rwT31tQf
>>412
>411の電話はソニー生命の学資保険の相談とか資料請求のもの。
ここでプランナーに繋がるわけでなく、受付してもらって後日プランナーが訪問という形になるよ。
414:名無しの心子知らず
07/04/09 21:23:03 gbnxbSbd
郵便局の学資ってどうなんですか?
途中で解約した時は積み立てた分は戻ってくるのでしょうか?
415:名無しの心子知らず
07/04/10 17:36:15 frZXmSVt
途中解約なんだから、民間生保ならまず絶対ない<掛け金全額戻る
たぶん郵便局も同じだと思うけど…。貯金じゃないんだからさ。
416:名無しの心子知らず
07/04/10 17:52:28 1V/0blN3
へーそうなんだ。
解約するつもりはないけど、全額戻ってくるんだとばかり思ってたよ。
417:名無しの心子知らず
07/04/10 18:06:33 N4eJJtyz
そもそも満期でも全額戻らないよ・・・
418:名無しの心子知らず
07/04/10 18:11:15 1V/0blN3
え!そうなの?!
と思ってちょっと計算してみたら、支払額536万くらいで600万もらえるよ。
419:名無しの心子知らず
07/04/10 21:11:03 TjcDHXMi
郵便局の学資は元本割れじゃなかったっけ?
420:名無しの心子知らず
07/04/11 06:24:48 aSo7Q640
元本割れですお
421:名無しの心子知らず
07/04/11 10:01:01 pbC2NCVE
>>418
もしかして十数年前に加入した学資ですか?
今加入すると元本割れです。
422:名無しの心子知らず
07/04/12 19:52:23 Ekuj+65/
うん、元本割れ。
割れてもかけたけど。
423:名無しの心子知らず
07/04/12 20:03:37 tP7kz1qn
>>421
うん今子供13歳です。
424:名無しの心子知らず
07/04/13 09:50:02 y3TP4uGB
昔加入した418さんは満期金が多いようですが、
これから加入しようとする414さんは、満期でも掛け金全額は戻ってきません。
途中解約だとかなり少なくなるか、時期によっては0かと思います。
郵便局が民営化したら、元本割れしない学資出してきたりして。
425:名無しの心子知らず
07/04/13 21:03:39 CLMFtFBm
ただ民営化したら、破綻したときに国は何の保証もしてくれない罠
今入っとけば破綻しても100%保証ってのは大きいな
426:名無しの心子知らず
07/04/13 22:48:47 NJZOqOYA
>>424
郵便局の学資保険=「積立」+「子供の医療保険」+「親の生命保険」
ソニー生命の学資保険=「積立」+「親の生命保険」
医療保険分が入っているから、返ってくるのが減るだけで
積立部分だけを考えれば、掛け金以上は返ってくるはずだよ。
医療保険なんていらねーよ。という人には、確かに無駄金だけどね。
427:名無しの心子知らず
07/04/14 18:11:45 5/64cQMM
子供の医療保険の部分は特約だから、特約は付けないという事もできますよ。
428:名無しの心子知らず
07/04/15 13:15:14 uJcWD8eq
保険会社の不払い多すぎ
学資で人気のソニーも不払いあるのか…
郵便局は不払いないみたいだけど、
今は経営のことを考えなくてもいいからバンバン払ってる結果
不払いが無いってことなのかな?
429:名無しの心子知らず
07/04/15 16:02:48 7sRhxgOP
学資で不払いって考えられないなあ。
生命保険での話?
430:名無しの心子知らず
07/04/16 09:03:33 BA2m9m+a
医療保険が多いみたいです。
入院+通院のとき、通院分を払わなかったとか。
431:名無しの心子知らず
07/04/19 07:37:30 mo1D42MV
旦那31歳、私20歳、子供が今月で一歳なのですが生命保険は別にかけてるので
学資のみを組みたくて保険会社をソニーか郵便局かどちらにしようか迷ってます。
転勤族なので出費が多々あり別に定期もしてるので、掛け金が1万ぐらいで進学時や満期時に困らない程度おりてくれば助かるなと思ってますが…
やはり今は学資ならソニーでしょうか?
432:名無しの心子知らず
07/04/19 10:04:07 sZnzpBEB
進学時にどれだけあれば困らないと思ってる?
433:431
07/04/19 10:14:23 mo1D42MV
>>432
最低でも進学にかかる半分がおりてくれたら助かるかなと考えてます。
甘いんですかね…?
434:名無しの心子知らず
07/04/19 10:28:03 sZnzpBEB
まだ一才だから実感ないと思うけど、公立か私立かでぜんぜん違う。
それに今は元本割れだっていうし。
435:名無しの心子知らず
07/04/19 10:36:24 4TkKaQAA
>>434
ソニーは元本割れしてないよ。
>>431
うちはソニーで年払い10万位の掛け金で、たしか中、高時に36万ずつ、大学に上がる時120万降りるように
してる。中高のはともかく大学時のは全然足りなさそう。
保険の保険でもう一社くらい契約しとこうかなとも思ってます。
436:431
07/04/19 10:40:30 mo1D42MV
こればかりは大きくならないとわからないので私立も視野に入れて学資の検討と貯蓄をしてます。
437:名無しの心子知らず
07/04/19 10:55:06 9UKlQLgj
500~600百万ってこと?
438:名無しの心子知らず
07/04/19 12:39:56 ayWRVdaf
600百万…どういう大学だよw
439:名無しの心子知らず
07/04/19 21:42:26 oGrcmvjp
ね
440:名無しの心子知らず
07/04/20 02:05:31 Sw8Gh9he
ソニーの学資って、今まで満期を払ったことある?まだないよね
441:名無しの心子知らず
07/04/20 08:48:04 5Oo/rwue
>>438
高校~大学共に私立だったらそれぐらいにならない?
442:名無しの心子知らず
07/04/20 08:54:00 /lkVdyKw
学資のほかに、毎月の積み立てをどこにしてますか?
いま郵便局の「定額」にしてるけど
金利があがってるから、何かいいのご存知かなと思って。
ちょーびびたる金利なんだけど、庶民ゆえその微々たる金利が気になる。
443:名無しの心子知らず
07/04/20 09:36:56 ADop48Kj
>>441
いくらなんでも6億円もかかりますかね?w
444:名無しの心子知らず
07/04/20 10:04:58 axZC578v
そんなにかかるなんて何学部だろう?w
445:名無しの心子知らず
07/04/20 11:50:53 4I94eKz0
ようは、>>437はさっさと謝罪して消えろってこった
446:名無しの心子知らず
07/04/20 15:07:46 5Oo/rwue
>>441です。
見間違えてた…スマソ。
447:名無しの心子知らず
07/04/22 00:22:32 CMkNK2a2
保険とか投資とか調べれば調べるほどワケワカメになっちゃったので、
ライフプランシートを作成して、年収とか収支の推移予想をみて、その上で、
もう、日常生活で節約できるところは節約して、楽しむところはほどほどに楽しみ、
貯蓄できる限りの金額は全部貯蓄して、(口座は分散)
その口座ごとに使用目的は設定せず貯めていく、という大雑把な方法になっちゃった。
日々の生活でたいそうな贅沢は出来ないが、多分子供を地方から下宿させて大学にやるぐらいの金額と、
私たちの老後の生活費程度はまかなえるんじゃないかなぁと、楽天的に考えることにした。
もう本当にワケワカメ~
448:名無しの心子知らず
07/04/22 11:53:31 8JQATeJw
ソニー、契約の申し込みしたんだけど、書類不備で再提出にあった。
で、取りに来ますって話だったのに、一週間経っても連絡なし。
明日自分から電話するけど、こういういい加減な対応する担当者いやだな。
449:名無しの心子知らず
07/04/23 00:11:23 +7tLuEWJ
>>447
その計画というかライフプランで
貯蓄は月いくらぐらいになりますか?
450:名無しの心子知らず
07/04/23 03:38:29 bV1YkHm1
>>449
一ヶ月あたり、給料口座から自動で貯蓄にまわす分が10万円、
一年あたりでは上記にボーナス含めて250~280万ですが、
諸雑費(車検代や、車購入、リフォーム、大きめの旅行等)で、実質の貯蓄増加額がごくわずかな年もあります。
手取り年収が上がった分、年間の貯蓄額もほんのちょっぴりづつ上がってきましたが、
結婚10年目で総貯蓄が2500万なので、平均してもちょうど年間250万ってとこです。
これらについては、あくまでも、我が家の事情にあわせたものです。
各家庭ごとにさまざまな事情がありますし、どのご家庭も
これだけあればなんとかなる、というものではないです。はい。
451:名無しの心子知らず
07/04/23 22:14:56 +7tLuEWJ
>>450
すごく多いですね!
うちも結婚10年ですけど2000万切ります。
私は無職だし、かなり焦ります。
月々の貯蓄額増やすしかないですよね…ガンガリます。
452:名無しの心子知らず
07/04/26 23:31:05 4XhusG4C
貯蓄額増やしマスタ。。
が、ほんとギリギリ…
453:名無しの心子知らず
07/05/04 00:52:17 CBKII6P6
サラリーマンの家庭いませんか?
454:名無しの心子知らず
07/05/04 04:37:17 zFO4KEAf
>>453
ノシ はい
455:名無しの心子知らず
07/05/04 08:32:09 nqKMpQwt
「のだめカンタービレ」を読んでいて、「もし娘が音大に行きたがったら…」という妄想が
膨らんでしまった。まだ1歳なんだけど。国立音大の学費を調べた。
4年で…800万…。
でも音大でなくてもお金のかかる学校に進まざるをえなくなるかもしれないし、
学資の分ちょっと増やそうと思った。
456:名無しの心子知らず
07/05/04 15:45:24 CBKII6P6
むむ
457:名無しの心子知らず
07/05/04 17:17:48 h1N+cLbN
音大と薬科大、学費はちょうど同じくらいですね。
ふむふむ。
でも音大は楽器代すごそうですね・・
458:名無しの心子知らず
07/05/04 18:44:52 CCoersg8
音大は学費以上に入るまでがもっと大変。
ピアノ科だとして、ピアノはグランド必須。
レッスン代、発表会の参加費、衣装代、先生へのお中元・お歳暮。
音大目指すならそれなりの先生に付かなきゃダメだから
地方から新幹線に乗って東京にレッスン、なんてのも珍しい話じゃないし。
有名じゃなくてもとりあえずその道で食べていけるレベルになるには
家一軒建つくらいの出費だって。
459:名無しの心子知らず
07/05/05 09:19:51 Aj7EBa1m
質問です。
子供の病気やケガなどの入院の保障って入ってますか?
460:名無しの心子知らず
07/05/05 10:23:16 1qwx086D
家は生協の月千円のに入ってる。
小さいうちは医療費タダだから、あまり高額保障は必要無いと思って。
その変わり個人賠償は1億以上入ってるよ。
461:名無しの心子知らず
07/05/05 10:46:20 JmKm7Vy9
ありがとうございます。
462:名無しの心子知らず
07/05/05 21:56:12 H0KfKDzS
子供4歳、4年間で学費100万円貯めました
この調子で貯めたら、大学まで出せるかな?
私立大学も行かせられるかな???
463:名無しの心子知らず
07/05/05 23:08:27 dMyva/B0
子供一人ならね
464:名無しの心子知らず
07/05/05 23:51:10 4F1tzUrW
ワタシ保険会社の本社で長いあいだ不払や解除などの最終的な判断を下すことをやっていました。
特に先天性の疾患で解除や不払いにするのは、なかなか心苦しいものがありました。
なんというか、未熟児とかだとやっぱり心配だから保険に入っておこうとする方が多いので、乳幼児の難解案件はたくさんあります。
あ、脱線しました。
中3まで医療費が無料になったんだから、保険なんて無意味じゃないでしょうか。
あえて必要だとすれば、死んだときの葬式代と慰謝料的なお金。
医療費用ならともかく、愛する子供が死んだときのためだけに保険をかけますか?
そういう備えは貯金で十分ではないかと考えてます。
そういうわけで3歳の娘は無保険です。
保障と貯金は分けて考えるべきで、子供の貯金は別管理で貯めておくべきでしょう。
保険に頼ってはいけません。
それから個人賠償保険は火災保険に付帯されているケースが多々あるので、重複加入に注意です。
465:名無しの心子知らず
07/05/06 00:35:23 kdEpGCIk
>中3まで医療費が無料
アンタのとこだけダロ。
それに長期入院になれば医療費だけではなく家族の負担も大きくなる。
そのときに何の保証もないのは嫌だ。
仕事してたら長期間休まなきゃいけないだろうし、下手したら仕事辞めなきゃいけないかもしれなくなる。
466:名無しの心子知らず
07/05/06 00:40:39 tYWSFWjA
>>465
うむ。特に乳幼児の医療保険は、親の休業保険だと思う。
親は仕事にならないからね。
(そういう名目の保険にしたら、結構売れるんじゃないだろうか)
生命保険はいらないね。
467:名無しの心子知らず
07/05/06 05:12:19 4Lazq0QH
>>464
子の二回目の手術のときの病院、
親が付き添いするためには個室に入らないといけなくて、
その差額ベッド代日額1万、一ヶ月で30万ナリ。
後追い真っ盛りの1歳ちょうどで手術で、
術後ずっとうつ伏せにしておかないといけないので、
どうにも忍びず個室取ったけど、
保険に入れてればなーと思ったよ。
生まれてすぐ疾患が分かったので入れなかったんだけど。
日額5000円の保障だけでも無いよりは随分助かったのに・・・とか。
468:名無しの心子知らず
07/05/06 05:29:38 5K1AwLiK
うちも子をコープの医療保険に入れてる。
通院なんかでも保険金下りるしコープのはとりあえず今まで払い渋りとか無いから
(ダンナのケガ通院で経験済み)お守り代わりにいいと思ってるよ。
扶養者死亡の時も保険金が下りるから、親の生命保険の上乗せみたいな感じもある。
469:名無しの心子知らず
07/05/06 09:44:52 oZqqj31q
>>463
ちょwww
470:名無しの心子知らず
07/05/06 12:29:17 A1ClpkBn
>>469
ちょwwwじゃなくて思ってることを吐き出せ
471:名無しの心子知らず
07/05/06 13:27:34 k9sUlDe1
中学生まで医療費の補助がある、しかも全て無料なんて全国的には少数派だよね。
家のところなんて未就学児までで、無料でもない。
通院1回につき500円を超える分を助成、ただし5回めからは無料、
入院については1日500円を超える分を助成。
受信時には窓口で自己負担額を払う。
1ヶ月入院したら自動的に最低6万円で、それだけじゃすまないし。
それに子ども保険の補償は死亡保障なんかより育英金が主なんじゃないの?
契約者が志望した場合、以後の保険金払い込みは不要で、逆に育英資金が給付される。
>464は保険金支払いの可否についてはプロなのかもしれないけど、
保険そのものについてはどうみてもプロとはいえないね。
472:名無しの心子知らず
07/05/06 14:53:18 d43IKFmp
そうだよね。
うちのところなんて、0歳から初診料は取られるし、それも3歳までだよ。
せめて未就学児までに延長したもらいたいよ~。
アレルギーもちなので、結構負担がかかるんだよね。
473:名無しの心子知らず
07/05/06 23:58:36 eCuNfFFF
火災保険に損害保証も付帯されてるってほんと?
うちは、生協の子供保険1000円につけるタイプの損害賠償1億円に入ってるんだけど、
先月家を購入して火災保険に入ったの。
どうしたらいい?
474:名無しの心子知らず
07/05/07 01:07:24 Mf2kKJVF
>>462
亀だけど、4年で100万ってことはハタチで500万、
私立大学ならちょっと足さなきゃいけないかもだけど
とりあえず貯めておくにはちょうど良いぐらいだとオモ。
475:名無しの心子知らず
07/05/07 08:16:59 UTgMXGkS
>>471
この流れとしては子ども保険に限らず、子にかける保険すべての話だと思うよ。
一番下は同意。大体、助成があるうちに大病にかかって
以後も保険に入れなかったらどうするのかとry
それと、子ども保険については医療特約がついていても元本割れするが、
育英付も元本割れするらしい(郵便局に限らず)から注意
476:名無しの心子知らず
07/05/07 17:09:20 BL3pxgxN
元本割れはある程度はしょうがないよ。
それこそ預金や貯金じゃないんだから。
医療給付も育英資金受け取りもなく満期になったならそれは幸いなこと。
万が一の時のために「安心」を買うのが保険というものでしょ。
医療給付受けるような事態になり、結果として金額的に黒字だったとしても
こういう時のためにはいってて良かった、と思うことはあっても
だからケガしてよかったね、入院してよかったね、とは思わないだろうし
逆の場合でも医療給付なんにももらわなかった、損した~とは思わないよね。
477:名無しの心子知らず
07/05/07 22:46:23 qBgn4+X4
私も生後3ヶ月のときに生協の子供保険入りました。
うちは3歳まで医療費無料だしイラネーと思ってたけど、
付属の傷害保険100円で賠償金最大1億円に引かれて入った。
結果、先月子供が入院してすごく助かりました。
確かに医療費はただなんだけど、付き添い代が半端ない。
子供のご飯代はタダだったけど、親のご飯代は誰も出してくれない。
パート代も出してくれない。飯の作れない旦那の夕ご飯代も出してくれない。
一日につき6000円で本当に入っていて良かった。保険さまさまだった。
478:名無しの心子知らず
07/05/08 00:09:30 Ieu5sHZO
477
学資保険は入ってますか?
479:名無しの心子知らず
07/05/08 07:48:16 jDiwjzwA
当たり前
480:名無しの心子知らず
07/05/08 08:27:37 mPVgndlA
うちは子供が相手に怪我させてしまったことがあって、
保険に入っておいて本当によかったと思ったよ。
実費は、自分たちの交通費とお見舞いの品代だけだった。
481:名無しの心子知らず
07/05/08 15:45:24 GWLZqtbg
>>473
まずは保険証書を読め。
個人賠償は希望しないと付いていないのでは?
保険料はかなり安いので標準で付ける店もあるかも知れないが。
482:名無しの心子知らず
07/05/08 21:58:59 Ieu5sHZO
郵便局の学資保険に入って、生協の子供保険にも入ると
医療保険が両方ついてお金の無駄ですかね?
生協の個人賠償保険っていいですね。
483:名無しの心子知らず
07/05/08 22:42:59 VhoUUbuw
うちは郵便局の学資保険だけ。
484:名無しの心子知らず
07/05/08 22:57:03 p0FJu5Q/
うちは郵便局の学資保険と生協の2000円×2口(1口はトメが払ってくれてる)に入ってる
@3歳6ヶ月と8ヶ月の♀二人ずつ
485:名無しの心子知らず
07/05/08 23:47:09 +ul9Ytqz
郵便局の学資保険は医療が必ずついてますか?
486:名無しの心子知らず
07/05/09 00:32:26 2mMoe4q8
>>485
特約なしにすれば、医療はつかない。
代わりに医療は掛け捨てに入れば安くつくね。
うちは学資の特約なし+生協のこども保険2000円コース。
487:名無しの心子知らず
07/05/09 00:47:17 SDYyvumf
ありがとうございます。
生協+郵便局いいですね。ソニーも良さそうですが
ちょっと不安なので・・
488:名無しの心子知らず
07/05/09 05:36:00 gaWoWnc+
>>482
保険に関して、無駄って言う言葉はないのでは。
何かあったときのためのものだし。
何も無かったら無駄になるんだろうけど、それをいったらきりが無いしね。
複数入っておけば、何かあったときにそれだけお金が出るし。
489:名無しの心子知らず
07/05/09 10:45:22 2vMvM+pk
>>482
医療保険が両方に付いていて多いと思うなら無駄だし、
医療保険が両方に付いていても不足だと思うなら不足。
個人賠償とかの損害補償は複数加入していると按分されるので無駄になる可能性あり。
医療保険は複数加入していれば複数受け取れる。
490:名無しの心子知らず
07/05/09 11:51:25 SDYyvumf
488
499
ありがとうございます。医療保険は多くても
もしもの時に無駄にならないですよね。
491:名無しの心子知らず
07/05/10 08:20:05 R7AYNPeO
スレ違いだったらすみません。旦那の保険会社で悩んでいますますが、どこがオススメですか?
医療保障より死亡保障を重視したほうがよいですか?
492:名無しの心子知らず
07/05/10 09:45:25 qkweBL19
スレ違い
493:名無しの心子知らず
07/05/11 10:31:55 emwVMzZr
学資は郵便局にここ見て決めたんだけど、保険を生協、県民共済、国民共済かで悩んでる。
掛金安くて保証がいいのはどれ?
494:名無しの心子知らず
07/05/11 12:23:43 Z7WfISmU
>>493
×保証
保障を同じにして、掛け金を比べてみればいいじゃん。
なぜ自分で調べないの…?
495:名無しの心子知らず
07/05/11 16:57:31 HssDlQhi
ちょっと思ったんだけど、
ここって「学資金をどうやって貯めてる?」
=貯金なり保険なりその他なり、
貯める方法の情報交換のスレではないの?
医療保障の内容に関するレスが多いように感じたので、
ちょっと聞いてみました。
叩くつもりじゃないので、もし違ったらスルーしてください。
参考になる良スレだと思うんだけど、
くくりが広くてレスが付きにくい気がする。
496:名無しの心子知らず
07/05/11 19:08:07 /Y/RvuIG
>495
学資保険に医療保障をつけるかどうかの流れで
今の話題が続いているんだと思う。
厳密にはすれ違いかもしれないが
さけられない話題だと思うな。
詳しく調べたい人は保険板行った方が良いかも。
497:名無しの心子知らず
07/05/12 11:25:50 GiYyNe09
【政治】育児する公務員の短時間勤務可能に、自己啓発する公務員の休業も…関連4法成立
スレリンク(newsplus板)
498:名無しの心子知らず
07/05/13 23:59:12 O4lmrxhW
他板の某スレでこんなレス見たんだけど、
22歳満期の学資保険ってヤバイのかな?
満期が来て医療保障が終わっちゃうのはダメだから
単独で医療保険かなんかに入ったほうがいいのはわかるなあ
499:名無しの心子知らず
07/05/14 01:25:18 oUI58nqM
>>498
22歳で満期金がおりるようになっている設定なら、大学進学時に使えないわけだから
そういう意味で話題になっていたんだと思うよ。<某スレ
祝金の最終は18歳で、医療保障だけは22歳までっていう保険もある。
どちらにしろそこから先こそ医療保障が必要なのだから、
学資としては満期祝金18歳、医療は別に終身でかける方が賢明とは思う。
この満期金の出る時期って、「契約日」なんだよね。
場合によっては入学時に間に合わず、7月だとか最悪だと次の2月だとかに
出る場合もあったりする。
満期以外の途中の祝金はおそらく「○歳になった後の2月1日」とか決まっているから
当然満期もそうだと思っている人が多い。要注意。
500:名無しの心子知らず
07/05/14 05:43:00 PUWWTF6M
22歳満期の学資は大学院進学用のためなんじゃないの?
そう思ってた。
501:名無しの心子知らず
07/05/14 13:19:04 VfoSR2gy
…うん、そう思って納得できるならそれでいんじゃないかな。
加入する時に院進学まで視野に入れて契約する人が多いとは思わないが…。
502:名無しの心子知らず
07/05/14 19:34:29 gPWDTi+4
値段を吊り上げてる店の宣伝らしいw↓
デル オールインワンプリンタ 922を使用しています。
インク代の節約に初めての詰め替えインクに挑戦してみようと思うのですが、
お勧めの詰め替えインクがあれば教えて下さい。
あまり安いとトラブルを起こすそうなので・・
>あまり安いとトラブルを起こすそうなので・・
そんなに多くの詰換えインクを使ったわけではないのですが、
今までエプソン二機種、HP二機種詰替えましたがトラブルを起こしたことはありません。
あくまで私見ですが、インクそのものに起因するトラブルよりは
詰換え方法に起因するトラブルの方が多いように思います。
ついては「デル」「詰換え」等で検索して詰換え方法を学ぶのが成功への近道だと思います。そうすれば同時にさまざまなインク販売サイトもヒットすると思います。
ちなみに詰換えインクはメーカーカートリッジごとの専用タイプとユニバーサルタイプと呼ばれる各社共通タイプがあるようです。
デルはどちらかというとプリンターとしてはマイナーなので、おそらくユニバーサルタイプの中からを選ぶことになると思います。
参考までにリンクをひとつ張っておきますね。
URLリンク(www.ecotte-shop.com)?
工作員系店乙w↑
503:名無しの心子知らず
07/05/14 20:17:31 xRJ2czxi
月3ここで稼いでたしにしてる。
1ポイント一円。
URLリンク(tamecho.jp)
504:名無しの心子知らず
07/05/15 08:55:35 k/9NURFc
理系だったら大学院に進むのは当たり前、って感じだよね。
505:名無しの心子知らず
07/05/15 16:13:23 XbkG8MDz
うん。
修士は当然って時代らしい。
レベルの上の大学ほど院進学率も高いし。
506:名無しの心子知らず
07/05/16 08:51:44 DAzH6LRk
うちは院進学は視野に入れてないですが郵便局の22歳満期にしました。
507:名無しの心子知らず
07/05/16 09:53:20 /box8b3w
それはまた何故?大学進学のお金は別に貯金ですか?
508:名無しの心子知らず
07/05/17 00:34:58 i3Liu7lC
>>507
大学進学時にも祝い金が出るし、
学資用に少し貯金を始めたので足りない分はそこから出そうかと。
祝い金は、大学進学時(18歳時)に保険金額の3/5、
20歳時に1/5、22歳満期時に1/5だったと思います。
大学での授業料なんかに必要かと思って、
18歳~22歳を重点的にカバーしました。
509:名無しの心子知らず
07/05/21 23:20:37 zW5ngbBE
保守
510:名無しの心子知らず
07/05/24 21:19:53 XynNQ6XV
みなさんの貯金額教えてください。30才350万子二人て少ないですか?
511:名無しの心子知らず
07/05/25 09:43:27 hvLz+zN9
>>510
持ち家かどうかやローンの有無、
どの辺りの学校を視野に入れてるかにもよるよね?
ちなみにうちは
30代子一人(二人め希望)
持ち家ローンなし
貯蓄額1500ぐらい
512:名無しの心子知らず
07/05/25 10:00:04 l8FikpYa
>>510はマルチだよ
513:名無しの心子知らず
07/05/25 13:36:23 HmEefJlm
マルチって何?
514:名無しの心子知らず
07/05/25 20:31:33 UHZhD7zk
>>508
それはどこの保険ですか?
515:名無しの心子知らず
07/05/25 22:33:52 ThJYrs+E
子供生まれた当時(夫25歳就職3年目)の夫の年収では日々の生活で一杯一杯で、
学資保険入らなかった。無理して入っても、当時は月5000円払えるかどうかだったし。
子供が小学校に上がった頃にはそれなりに年収も増えたので、ソニーの学資保険入りました。
中学高校入学時に90万づつ、大学入学時に300万、あと配当金。半年払いで20万(年間40万)です。
もし出産当時に数千円/月で加入していたら、せいぜい満期150万あるかないか。
でも加入した事に安心して、放置していたと思う。
あとは夫の両親が夫名義で掛けてくれている学資保険が18歳満期で150万ぐらい。
都内在住なので自宅通学前提なら、大学はこれらの保険金をメインに、あとは生活費から出せるかなあと。
516:名無しの心子知らず
07/05/26 00:09:27 Yq2FkHP/
>>514
郵便局
517:名無しの心子知らず
07/05/26 10:09:37 0XsGm3D/
アフラックにも年金型の学資保険がある。
18歳から5年間出るらしい。授業料の補填にはこういうのがいいかもね。
518:名無しの心子知らず
07/05/26 10:10:35 skrAa7eI
正直、外資は信用できない…
519:名無しの心子知らず
07/05/26 22:57:25 7ofAFjsI
>>518
信用できる保険会社なんて無いよ。
長期の商品だから、20年後、30年後の支払いに
責任を持つ奴なんていないから。
払えなくなったら、その時はその時。としか考えていない。
520:名無しの心子知らず
07/05/27 06:51:42 /mtItIvv
支払いを確実に保障してくれるのは郵便局だけってか。
しかしその郵便局も10月以降の契約は保障してくれなくなる罠
民営化ってしないほうがよかったんじゃないの??
10月に子どもが産まれたらどうしてくれるんだよ
521:名無しの心子知らず
07/05/27 13:07:12 N+a7W2Q1
保険は掛け捨てにして、
学資は普通に貯めれば良いじゃん
522:名無しの心子知らず
07/05/27 15:46:43 JnyWTUod
普通に=貯金ってこと?
523:名無しの心子知らず
07/05/28 07:35:43 XaOYvgK4
>>521
それを同時にできるのが学資保険なんじゃないの。
プラス、契約者が死んだら以降の払い込み不要の特典がついてさ。
郵便局なら満期も入院も国が保障してくれるんでしょ?
524:名無しの心子知らず
07/05/29 03:37:08 6mWgJuLG
学資保険って借入れできますか?
525:名無しの心子知らず
07/05/29 06:18:07 +7+UJDOy
郵便局はできる
526:名無しの心子知らず
07/05/29 06:55:20 ardFkNms
毎年送られてくる葉書に●●万までなら借り入れできるよって書いてあるね@郵便局
527:名無しの心子知らず
07/05/29 22:27:20 P99o8rm6
我が家の子1歳は、ソニー学資+生協医療保険に生後まもなく加入。
他県へ引っ越したため、A生協→B生協へ加入し直しになるとの事。
(保険契約自体は継続可能で、保険支払い先が別生協という形)
生協自体はもう使ってなかったので、共済の掛捨てならどこでも一緒だろうと
県民共済に申し込んだ。
しかし、健康状態申告で、中耳炎になった事があると分かると蹴られてしまった・・
結局引越し先でもまた生協加入し(生協使ってないのに)、現在の保険継続する事に。
上で、医療補助あるうちは保険イラネって書き込みあったけど、
大病じゃないのに蹴られた我が家としては、ほんと保険として入っとけ!って思った。
528:名無しの心子知らず
07/05/29 22:41:17 P99o8rm6
上のカキコに女性なら保険料安いってあったけど
学資の加入者は給料運んでくる人じゃなきゃ意味がない。
そもそも学資は支払ってる人が死んでも入ってくる保険てことでしょ。
共働き家庭なら保険料安いほうが加入すればいいけど、そうじゃないなら、
高くてもちゃんと家庭にお金入れてる人にしとかなきゃ意味が無い。
専業主婦を加入者にする位なら、普通に子供用に積立してりゃいい話で、
わざわざ元本割れするかもしれない保険にする意味がないと思う
連カキスマソ
529:名無しの心子知らず
07/05/30 07:10:48 USEeHyf0
>>528
専業主婦の妻が亡くなっても、その後の払い込みが要らなくなるんだから
意味無くないと思うんだけど。
父子家庭には補助の下りない自治体もあるだろうし、その補填になるんじゃないの?
530:名無しの心子知らず
07/05/30 07:24:38 USEeHyf0
>>529
自己レス。
もちろん夫の稼ぎが主たる収入源なのに専業主婦だけを契約者にしてたら
おかしいと思うけど。
うちでは夫と妻と、それぞれ別の会社の学資に加入してます。
どちらにもしものことがあっても大丈夫なように。
531:名無しの心子知らず
07/05/30 10:24:55 lyqcE3+b
>>530
生命保険には入っていないの?
532:名無しの心子知らず
07/05/30 10:39:34 USEeHyf0
入ってますよ?
533:名無しの心子知らず
07/05/30 13:27:11 wm69zGV+
>>527
それなんだよね~。うちも県をまたぐ引越しが今後もあるかも
しれないので、生協の医療保険はよさそうなんだが踏み切れない。
結局、がん保険の家族特約でしのいでいる。
534:名無しの心子知らず
07/05/30 16:42:32 47vHm/ow
【英中】 イギリス私学、保護者からの苦情を受けて中国人留学生を入学制限へ[05/27]
スレリンク(news4plus板)l50
ソース:タイムズ(英語)Schools act to curb Chinese pupil influx
URLリンク(www.timesonline.co.uk)
535:名無しの心子知らず
07/05/30 18:17:40 JleXw7V/
郵便局の学資保険にはいってまだ1年たってないんですが借りられますかね?
11ヵ月です
536:名無しの心子知らず
07/05/30 19:08:07 Vs2yFvrc
8ヶ月妊婦です。
私の住んでいる区では子供の医療費は中3まで無料のようです。(親の所得制限無し)
引越しの予定は全くなし、通院や入院の見舞いのための交通費、差額ベッド代等は
貯蓄でそなえればいいかなと思うのですが、そういった場合、子供の医療保険は
あまり重視しなくていいのでしょうか?
537:527=528
07/05/30 20:58:02 o8nl5xWV
>>529
両方で別口で掛けてるんならまだいいんじゃない?
単純に掛け金だけを気にして専業主婦を契約者にしてるのなら、
普通に積立貯金してた方が損しないって話
>>533
今回、ほんとに生協共済は面倒だと知った。
ちなみに都民共済は引っ越しても、契約は続けられるとの事。
共済自体は値段+補償内容どこも似たようなもんだから、
医療保障を共済で検討するのなら、生協共済にこだわる必要はないかな?
ただ、生協共済の特約の1億円までの賠償は、子供が何を壊すか分からないんで(w
それはお得だなぁと思ってる。
>>536
医療費以外を貯蓄で賄う予定なら、入る必要ないんじゃない?
ただ、我が家は、たかが中耳炎で加入を蹴られて、
もし今後大病にでもなられて保険に入れなくなってしまっては怖いという思いが強い
万が一のための保険なんだという思いで、年12000円ほどをドブに捨てた気持ちで入ってる
そういった事が無駄だと思うなら保険は必要ないと思う。
ほんと、保険って損するもんなんだからって諦めなきゃ入れないよなぁ・・・。
538:名無しの心子知らず
07/05/30 21:35:39 4E9Q88LE
>>536
>>488-489
539:名無しの心子知らず
07/05/31 09:59:30 lbSmfW/R
>>536
ウチは男の子だったので、損害補償という点で県民共済に加入した。
あと、アレルギー持ちだと保険に入れないって聞いたんで。
540:名無しの心子知らず
07/05/31 13:29:27 /QrsiP7E
>>536です
>>537-539レスありがとう。
子供の医療費無料期間が3歳までなどと短い地域の知人からは
「保険のいらない期間(無料期間中)に何か病気になっていざという時に加入断られると困るよ」
と聞いていたのですが、15歳までという先が長い話、どうしたもんかな?と思っていました。
うちも多分男の子ということで、個人賠償保険は必ず加入しようと思っています。
541:名無しの心子知らず
07/05/31 14:12:00 u2ia3si7
>>540
個人賠償は、親が入っていれば同居家族全員が対象になっていることが多いです。
親が加入していないか要チェック。
542:名無しの心子知らず
07/05/31 20:12:20 B+rMIEwC
賠償保険って、皆さんいくら位のに入ってますか?
うちは300万なんですが、少ないでしょうか?
ちなみに女児です。
前の方の書き込みで1億って言うのを読んで、
「オイオイ掛け過ぎだろ」って思ったけど、
良く良く考えてみると掛け過ぎでもない気がして…
543:名無しの心子知らず
07/05/31 20:18:51 RUmA/Mdv
>>542
生協だと、月100円で一億の保障だから。
544:名無しの心子知らず
07/05/31 20:47:22 B+rMIEwC
>543
そうなんですかー。
100円で1億なんて、凄い…。
生協、いいですね。
545:名無しの心子知らず
07/06/02 01:59:32 hjJnj2bD
個人賠償について。
541さんも書いてるけど、結構色んなのに付帯してるよ。
うちはsureって医療保険で、家族全員5000万までついてます。
あと、自動車保険についてたりするので要チェック。
546:名無しの心子知らず
07/06/04 10:54:43 9WQUHjNp
うちは生まれてすぐ、ソニー学資+生協の月1000円のに加入。
子供の医療費は小学校前までは補助があってそんなにかからない地域だけど
1歳半で風邪をこじらせて肺炎になり、しかもぶり返してばかりで、一冬に4日間
の入院を3回繰り返した。
1回ごとの入院費は3000円くらいですんだけど、親が完全介護で付き添わないと
いけないから、その食事代とかタクシー代とかでお金バンバン出て行った。
あとから6000円×日数で保険金が下りたから本当に助かった。
生協の共済は、病院のレシートだけでいいから請求も楽だったし、オススメ。
ちなみにうちも、加入した後からアトピー&浸出性中耳炎になって現在も通院中。
出来ることなら、生まれてから出来るだけ早めに加入したほうがいいかも。
547:名無しの心子知らず
07/06/04 13:02:03 ++zH3BaL
うちは働かなくてお金が入ってくるので・・・
548:名無しの心子知らず
07/06/04 13:45:34 9AjrRW6v
生まれたら即加入がいいよー。
うちは悩んでる間に生後3週間で入院。
医療費はゼロだったけど、私が付き添い入院した分の食費とか
激務で家事まで手がまわらない旦那の食費、ワイシャツのクリーニング代などなど
かなりヒィィーー!って感じになった。
今は過去の入院の縛りが終わったから生協の共済に加入。支払い早いよね。
549:名無しの心子知らず
07/06/04 15:15:42 QJWnMpZy
>>542-544
個人賠償責任保険は、月100円前後で5000万から1億の保障が付くのが普通。
どこも保険料は似たようなもの。もともと安いからおまけみたいなもん。
保険料の内訳見てみ。
550:536
07/06/05 14:08:08 oeebt7H2
たくさんのレスありがとうございます。
付き添い入院の食事代とかその間ほっとかれる旦那の生活のフォロー代までは考えに入ってませんでした。
また、最近友人との話の中で「マイコプラズマ肺炎で入院、個室に入った」と聞き、
私が昔マイコプラズマをやったときは自宅安静だったのですが症状によっては入院になること、
そういえば出席停止になる病気だったし、他の人に感染しないように個室になるんだなぁ~、 なんて思うこともあり
(恥ずかしながら、個室に入る=結構な重病もしくはお金持ちの選択、という甘いイメージでした)
月1000円ぐらいの保険料ならお守りがわりに入ろうと思いました。
産まれたらすぐ手続きできるよう今から資料の見比べを始めます!
551:名無しの心子知らず
07/06/05 15:56:06 vOr/3kvR
損害賠償は絶対自動車保険の特約がいいぞ。示談交渉が付いてるからな。
世帯1億の保障で年間掛金1200円。
552:名無しの心子知らず
07/06/05 21:06:20 lwKWuZps
郵便局の学資保険にアフラックの医療保険をプラスしようかと思うのですが、
郵便局の学資保険は医療保険も付いているのですか?
パンフレット見てもいまいち分からず、先日郵便局行った際に聞いてみようかと思ったら長蛇の列で…
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
553:名無しの心子知らず
07/06/05 21:22:53 BDWKGHjD
>>552
医療(入院)は特約なので、外すことも可。
ですが、通常そのまま入ってます。
入院5日めからですが
特約を外して他で掛けるよりは多分安いと思う。
医療重視で入院1日めから等充実した内容で掛けたければ
他で入るのもよし。
554:名無しの心子知らず
07/06/06 15:49:08 TwC57/Yp
>>552
かんぽ学資の特約?最低最悪だから絶対に入っては駄目。特約入るより
共済の子供型に入るほうがいいよ。学資単体でも郵便局は元本割れする
から良く考えたほうがいい。生保の学資なら元本割れしないものもあるよ。
>>553
阿呆が現実も知らずに嘘書くんじゃないよ。学資特約は県民、コープ、こくみん
の子供共済と比べたら掛金が高くて保障も悪い。
555:名無しの心子知らず
07/06/06 17:13:00 5h++bLyb
郵便局の学資に災害特約や医療特約付けても、月に1000円位でしょ。
満期金の設定で若干金額に差は出るけど。
郵便局は9月いっぱいの加入だと政府保障が付くんだよね。
もし、郵便局が破綻しても契約時の満額が保障されると聞いて、悩む。
民間や外資がもし破綻したら…って考えるとなぁ。
556:名無しの心子知らず
07/06/07 00:15:07 b1kNotG6
10年前に日産生命が破綻したとき、額面の金額が7割くらいに下がった。
貯めてる学資金が突然70%になってしまう危険性とか考えたら、
その可能性がない郵便局しかないと思う…
18年後にソニー生命が存在するかと言われたら正直わからない
郵便局なら、たとえ18年後に会社がなくなっても国が満期金を用意するんでしょ?
557:名無しの心子知らず
07/06/07 10:30:44 dR2DCp67
郵便局は確かに元本割れるけど、安心料とか
特約の掛け捨てと割り切って考えるしかないよね。
特約の保険金も、書類さえ揃えば当日現金払いってのが助かるし。
上でもガイシュツだけど、18歳満期に設定して保障が18歳で終わっても、
そこから本格的な生保なんかの保障が必要な訳だし。
558:名無しの心子知らず
07/06/07 11:14:21 zMxKumFy
わー痛いの居るねw
子梨であることを願おう
559:名無しの心子知らず
07/06/07 21:24:55 Iox6SNEE
>>556
生保が破綻した当時の時代背景ってもんがあるわけで・・・。
日産はバブル時代に高利回りの貯蓄商品を売りすぎたんだよ。
最近は株も持ち直し上昇基調、地下も上がってきているから、
保険会社は相当の利益が出ているよ。
大手といわれる保険会社は、大手銀行と変わらないぐらい、
もしくはそれ以上の融資をしているから得られる利子も相当だし、
上場企業各社の大株主だから含み益もかなりあるはず、
更に駅前一等地の土地をたくさん持っているから、
滅多なことでは潰れない。
560:名無しの心子知らず
07/06/07 22:59:07 b1kNotG6
めったなことで潰れない会社が実際に潰れてるわけだし。
学資保険って十数年の長い期間かけるもので、
その十数年後に時代がどう変わってるかもわからない。
>>559がいうような上場企業各社が落ちぶれてるかもしれない。
バブルのころなんて、好景気が終わるなんて思ってもいなかった。
別に郵便局信者でもなんでもないけど、
せっかく子どものために貯めた資金が
減らされるとか考えると自己責任とかはとても言えない
561:552
07/06/08 09:05:52 deCJXPUy
レス下さった方、
ありがとうございます。
元本割れしないソニーか元本割れるけど保障のある
郵便局がいいのか迷っていました。
県民共済、安くて魅力的なのですが転勤族なので無理なのか残念…
562:名無しの心子知らず
07/06/08 23:01:29 Dqte7yDS
>>561
県民共済は引っ越してもそのまま継続できるよ。
引っ越し先にも県民共済があるようならコールセンターに頼んで
切替してもらうこともできるけど、切替しなくてもOKだった。
563:名無しの心子知らず
07/06/09 00:41:58 BOoAiOgB
>>561
転勤族だけど県民共済入ってるよ
564:名無しの心子知らず
07/06/09 21:58:26 uM+Rz9FG
>>560 みたいな事言ってたらきりがなくて、もうタンス預金しか手段なくなるよ。
自己責任の時代だから、自分で勉強したり調べたりっていうのは
大事だと思うけどね。
565:名無しの心子知らず
07/06/09 23:08:44 ycWTJTkF
一応ソニーで18満期300万、現金で年30万ずつ貯めてる。
計算では大学入学時に840万貯まってるハズなので、まあなんとかなるかなと。
ただ2人分なので正直この先もずっと続けていけるのか不安だ。
このお金で何とかならなかったら自分で何とかしてくれい。
566:名無しの心子知らず
07/06/10 21:19:34 bPz5y6u6
>>565
それは全部学資として貯めてるのですか?
自分達の分というか、学資以外の貯金はそれ以外にもされてるんですか?
567:名無しの心子知らず
07/06/11 07:07:50 VPcoJIGX
学資で300万、それ以外に現金で、って書いてあると思うけど。
568:名無しの心子知らず
07/06/11 07:55:12 YEmQo04L
>>567
いやそういう意味じゃなくて
おそらく「30万ずつ貯めてる金の他に、家の貯金もしてるの?」
って聞いてるんだと思うが。
569:名無しの心子知らず
07/06/11 08:25:17 VPcoJIGX
>>568
そうか、スマン。
…でも、他にしてないわけないよね。年30万のみなわけないじゃん、と思うんだが。
570:名無しの心子知らず
07/06/11 09:19:29 zyeL6GWv
ソニー学資保険の生前ってのに入ろうか迷ってる。
生まれてからすぐ加入とどう違ってくるんだろう。
571:名無しの心子知らず
07/06/11 21:39:00 9rfxmltf
>>570
生まれつきの障害があっても
断られることは無い。。んじゃないかな。
572:570
07/06/11 21:56:34 zyeL6GWv
>>571
サンクス。入ったほうがいいみたいですね。。
573:名無しの心子知らず
07/06/11 22:02:26 RRJ1/4Bx
>>566
ごめーん返事遅くなった。
全部学資だよ。他に自分たちの老後用も少しずつ貯めてる。
もし収入が少なくなったとしても、自分たちの分は削ってでも学資として貯めるつもり。
でもそれすらも難しくなったら?
ちと不安ですな、今の世の中。
574:名無しの心子知らず
07/06/11 22:04:00 CQiaIBfe
うちは貯金派。
両家の親からの出産祝い金20万で始まって、
月1万+ナス10万+育児手当。
4年で160万になりました。
こんなもんです。
575:名無しの心子知らず
07/06/11 22:43:13 M2mDsDLw
どこにも掛けないで、親が学資用として通帳に毎月貯めている人って少ないんでしょうか。
576:名無しの心子知らず
07/06/11 23:20:21 MJhFs8rm
>>566です。
質問のしかたが下手ですみません。
そうです、>>568のように聞いたつもりでした。
>>573
なるほど、ありがとう。
頑張って貯めます。
577:名無しの心子知らず
07/06/12 09:24:39 SWU+4fsJ
>>575
ウチは貯金してますよ。月々とボーナスと両方。妻が管理してるので細かい金額は
分りませんが、10年国債500万と、貯金が100万くらいだと思います。子供は小1と
年長ですが、18歳までに一人1000万が目標です。このペースだと無理っぽいので
もっと頑張らないと。
578:名無しの心子知らず
07/06/12 13:01:51 UU2jgDjN
保険の場合は旦那が死んだら全額もらえる点を忘れてはいけない
579:名無しの心子知らず
07/06/12 13:49:14 L+MfAQKx
そうそう。
死んだらどうするかを考えると保険を外すのは難しい。
580:名無しの心子知らず
07/06/12 14:56:11 t7A1TsGW
父親が死んだ時のためには父親の死亡保障をその分増やしておけばいいんでは?
うちは旦那の死亡保障増額と毎月貯蓄でやってます。
581:名無しの心子知らず
07/06/12 21:00:40 Jf9NxGm3
学資の話じゃないのか?
死亡保障まで入れると家計簿の話になるだろ。
582:名無しの心子知らず
07/06/12 21:08:39 f5YyWC7O
スミレイの人が、ウチのは絶対割れません!って言ってた。
絶対?って聞いたら絶対!と。
583:名無しの心子知らず
07/06/12 21:10:13 3IZawHXg
絶対、と断言しちゃいけないんじゃなかった?
584:名無しの心子知らず
07/06/12 21:24:31 60UqMljO
潰れなければ、の話じゃない?
潰れたら郵便局以外はどこも100%保証してくれないんだし
585:名無しの心子知らず
07/06/12 23:54:21 JbMlNMi4
575です。
言葉足らずですみません。
そうです、生命保険などではなく、学資保険に関してのことです。
586:名無しの心子知らず
07/06/13 01:21:27 ujig8JWp
>>585
うち一人目は学資用として通帳にお金だけ貯めていってるよ。
二人目は通帳と学資保険併用。
・・・そのココロは。
一人目には両祖母が郵便局の学資をそれぞれ掛けてくれてるんだよね、夫名義で。
でも二人目には基準が厳しくなった(夫名義で祖母がお金払うのはNGなんだと)とかで、何も出来ないらしい。
なので、一応保険がないのは危険かなと思って二人目には現金貯金と学資保険を併用。
あとまあ、最近収入が増えてきたので学資保険掛けても絶対払えると自信付いたってのもあるけど。
587:名無しの心子知らず
07/06/13 05:42:47 uG6vmjIt
学資保険の
「ご契約者が万が一亡くなられた場合には、その後の保険料の払込が免除になります。」
みんなこれに基づいて書いていると思ってたけど。
知らない人がいるのね。
単に貯めるだけのものだと思ってるの?
588:名無しの心子知らず
07/06/13 05:46:00 W6iWvM/0
>>587
それって郵便局だけじゃない?
589:名無しの心子知らず
07/06/13 06:21:27 9Mzw8bIc
>>588
ソニーもそうだったかと。
590:名無しの心子知らず
07/06/13 06:57:39 LDZcfetQ
>>588
そういう特約を付けるものとそうでないものがある。
たいていは付ける。じゃないと学資保険の意味が無いと思う。
591:名無しの心子知らず
07/06/13 08:41:51 DVj5D9m7
だよね。
「保険」なんだから。
592:名無しの心子知らず
07/06/13 09:29:08 WAimXACC
(1)契約者が死亡したら払込み免除
(2)契約者が死亡したら育英年金給付
の(1)だけとか、両方とか商品によって違うよね。特約になっているものもある。
ちなみに、子供が育英年金受け取ると、配偶者の扶養から外れることが
あることには注意が必要です。
593:名無しの心子知らず
07/06/13 10:16:45 YeOZD9gL
「契約者が死亡したら払込み免除」だけど、契約者が死亡保障に入ってれば
いらないよね。死亡保障には学資分も含んでるからね。
594:名無しの心子知らず
07/06/13 13:14:48 uG6vmjIt
うちの生命保険は年々死亡保障が減っていくタイプで学資分が入ってない。
その分掛け金が安いんだが。もちろん遺族年金が入るのも計算してある。
それで旦那が死んだら払い込み免除の学資保険に入っているわけで。
貯蓄性の高い学資保険だけど。
学資保険より家のローンを返さなくてわ。。
595:名無しの心子知らず
07/06/13 13:57:41 DVj5D9m7
ローンこそ夫死んだらチャラじゃん。
両立が大事だと思うが。
596:名無しの心子知らず
07/06/13 15:17:20 uG6vmjIt
>>595
ローンの場合、団体信用生命保険(任意のとこもあり)に入らされるから
ローンがちゃらになるだろうけど。
死ぬことを前提に不動産は買ってないから。
597:名無しの心子知らず
07/06/13 15:46:58 DVj5D9m7
いやだからこそ繰上ばっかりとか学資ばっかりじゃダメだと言ってるわけで。
繰上に全力込めて学資や貯金をないがしろにするの?
結局はバランス、住宅ローンがあっても両立が大事なんだよ。
>学資保険より家のローンを返さなくてわ。。
この考え方は危険でわ?
598:名無しの心子知らず
07/06/13 16:55:30 uG6vmjIt
>>597
うちの家のことを心配してくれるのはありがたいことですが。
この先ローンも返さなくてはいけないという愚痴をちょこっと書いただけであって。
そりゃー両方やれるのがいちばんだけど、「生活維持」のことを考えたら学資保険は正直二の次だと思っています。
とういうのも荻原博子がテレビでお財布救助隊とかいうコーナーで、赤字の続く家に家計簿を
出させ、「学資保険」はすぐやめなさい!とよく言っていたのが記憶に残ってるからかな。
赤字はまだ出てませんがね。
599:名無しの心子知らず
07/06/13 17:13:05 LvK90cIQ
赤字にしてまでかけ続ける意味がないからだろ。
全ての家庭にあてはまる訳ではない。ちゃんと判断する力も養おうね。
あと、
>なくてわ は馬鹿っぽいからヤメレ
600:名無しの心子知らず
07/06/13 23:03:16 r8VTWcoM
学資保険が、生活維持の為に二の次になってしまう家庭が
家買っちゃ駄目だと思う。。
601:名無しの心子知らず
07/06/13 23:40:55 uG6vmjIt
だからー赤字は出てないし習い事もやりますよ
いざってときは学資保険をやめる覚悟もあるしね
602:名無しの心子知らず
07/06/14 01:34:55 npZ2tctV
お節介が多いね
603:名無しの心子知らず
07/06/14 08:03:06 C4K2uJ5J
>>601
荻原が診断した赤字出てる家庭とは違う経済状況なんだから
知ったような口を聞かない方がいい、と言われてるんだと思う。
学資にどれだけ重きを置くかは家庭によってそれぞれ。
あなたんちがどうかなんて聞いてない。
604:名無しの心子知らず
07/06/14 08:20:53 w4A0DIWe
>>603
その言い方は>>601があまりに可哀想。
いろいろ人んちのことに首つっ込む人がいるから返事しただけなのに。
605:名無しの心子知らず
07/06/14 09:17:36 RqmZC2/J
>あんたんちがどうかなんて聞いてない。
こう言うんだったら、
人の家の経済事情にまで口を出すのはいかがなものかとおもうんだが
606:名無しの心子知らず
07/06/14 09:34:20 OnSq6bwJ
ID:DVj5D9m7が単にお節介やきだったってことで終了
607:名無しの心子知らず
07/06/15 13:22:34 Xm+5OqNH
郵便局の学資保険、一括払いで少しでも元本割れ率を減らすようにしている。
全額払込み済みでも生計者が死亡したら、その分の掛け金は戻ってくるから。
608:名無しの心子知らず
07/06/16 15:49:25 XcNnbAKG
>>607
うちは年払い
全額はキツイので。
609:名無しの心子知らず
07/06/17 07:01:52 YDuPqU9j
子供が食アレ餅だけど、ソニーや郵便局(特約無し)のに入れるもんなんでしょうか…?
610:名無しの心子知らず
07/06/17 07:42:18 lqfG8yDu
告知しなきゃOK
611:名無しの心子知らず
07/06/17 11:25:41 I5oXaedd
でもそのアレルギーが原因の入院や死亡になったときは保険金おりないよ
612:名無しの心子知らず
07/06/17 22:28:22 ed1TRvAw
>>609
医療特約が無ければ、子供の状態って関係無いでしょ。
でもまあ、会社毎に違ったりするから
聞いてみるのが確実だよ。
613:名無しの心子知らず
07/06/17 22:39:46 6om8L3lo
>>609
特約つけなかったけど、
「入院歴なし。アナフィラ経験なし。喘息気配なし」
って一筆書かされたよ。まあ入れたからいいけど。
614:名無しの心子知らず
07/06/18 00:25:59 6ff8omEk
子供の貯金は小銭貯金で、月に一回入金しに行く。
先月は二万超えた。
旦那は貯まるのが楽しくなったみたいで、私の財布から勝手に小銭を抜いていく様になった…。
615:609
07/06/18 09:11:02 XdlX40h3
ありがとう。
今から電話して聞いてきます。
616:名無しの心子知らず
07/06/23 04:43:37 xHgxBmUi
子供に養老保険をプレゼントしてあげるってどう思いますか?
大人になってから養老保険は高いけど、
今なら掛金は3千円ぐらいからあるみたいだし。
学資+共済+養老保険って掛けすぎ?
617:名無しの心子知らず
07/06/23 06:56:15 3AxWq5Hi
養老をするくらいならその分を学資保険に回した方がいいと思う
618:名無しの心子知らず
07/06/23 07:19:20 hgyGchQO
うちもこの間保険屋さんに「お子さんが3歳になったら養老保険に…」と
勧められたけどぴんとこなかったな。
確かに掛け金は安いんだろうけど、そこまで親が考えんでも、と思った。
お金がたっぷりあるならかけてもいいだろうけど。
逆にうちは高齢出産なんで子供二十歳の時には私60歳。ダンナ63歳。
ダンナを65歳満期の保険に入れて云々…、というプランの方がいいかも?とか
いろいろ考え中。
619:名無しの心子知らず
07/06/23 09:01:41 7IAHRo59
うちも若くないからいろいろ悩みどころあり。
子供が20歳のときに旦那は55歳。うちは55歳で定年がくる。
学資でいっぱいいっぱい(足りないぐらい)で
そのあと結婚とかいう話でも出たらお手上げ。
一人でこんな状態だからもう一人欲しくても…orz
620:名無しの心子知らず
07/06/23 10:56:04 9rVjOOsU
うちは学資にも入ったし、15年満期の養老にも入ったよ。
621:名無しの心子知らず
07/06/23 23:41:56 nudz0wsE
>>616
養老保険って、生命保険+積立でしょ。
子供が結婚するまで生命保険なんていらないし(死んでも誰も困らない)
生命保険がある分、積立の利率は悪くなる。
意味があるかな?
622:名無しの心子知らず
07/06/24 01:02:58 7AhuRxrj
>>621
それに比べて、15歳満期の学資保険なら
契約者が死んだときに以後の払い込みは不要になるから
意味が出てくるんだよね
623:名無しの心子知らず
07/06/24 15:07:52 jLnvJOqw
でも子供へのプレゼントなんだよね?
そう思うと別にあってもいいんじゃないかと思う。
だが金がある家庭の場合って気がする。
624:名無しの心子知らず
07/06/24 22:25:45 EULh+klq
>>623
日本株のETFと、米国株のETFを
毎年一回買っていったほうが
いいプレゼントになるよ。
養老保険のプレゼントなんて、
なんかしらないけど、毎年、生保に経費を払っているようなものだもん。
その分も含めて、子供に渡したいでしょう。
625:名無しの心子知らず
07/06/25 15:47:18 FkZoQIi2
養老保険って名前を見ると老後の資金みたいな名前だけど、全然違う。
18年満期の300万円の養老保険に加入すると、
18年間被保険者が死ななければ満期金300万円がもらえる。→入学金に使える
途中で被保険者が死んだら300万円もらえる。→遺族保障に使える
養老保険と学資保険は結構似ていよ。
626:名無しの心子知らず
07/06/25 15:54:33 mEU28E3N
子供用教育資金として、毎月3万を別口座にしてる。
4歳から始めて、高校卒業時に500万になる計算に。
これで、大学入学時をカバー予定。
あと、子供にいただいたお祝いを全額子供名義の口座に。
これはコツコツためて、結婚のときに好きにさせたい。
老後資金を余裕をもって貯めるのって難しいが、
でも、なんか今家族の楽しみをケチってケチってしまう自分も悲しい。
夏の旅行、どうしよう。
627:名無しの心子知らず
07/06/26 08:49:46 kgE8doax
家族で旅行に行ったりレジャーを楽しめるのって、
子どもが小さいうちのほんの一瞬だからねえ。悩むよね。
うちなんて男の子だから、ほんと一緒に旅行なんていつまでしてくれるんだか。
と思って、海外とかTDRとかに行きまくっていた幼稚園時代。
そろそろ本気で貯めなきゃ、と思っています。
うちは今現在7歳と5歳の子供用にそれぞれ250万と230万の貯金があり。
公立小学校に行かせたので、私立に行った場合との差額を毎月貯めていく予定。
中学入学までに400万円貯まるといいな…。
保険は月に1000円の掛け捨てのみ。
628:名無しの心子知らず
07/06/26 12:03:02 6QcGRA3e
子一人 5歳 生まれたときより
外貨短期債権積み立て 月1万
投資信託海外株 積み立て 月1万
保険 掛け捨て 月1000円
ちょうど好景気?や円安の流れのって積み立て額の1.75倍
最近の円安が怪しいので年内に外貨を日本円にして
証券会社の口座へ預ける予定
預けるだけでも税込みで3%の運用は魅力的
田舎なので高校まで県立で大学費用を主に貯めてる
堅実に転がして1千万を目標にしてるけどどうなることやら
ギャンブルすぎるのかもしれない
629:名無しの心子知らず
07/06/26 14:42:37 o8hI9eLf
>>624
アメリカ株だけじゃなく新興国のETFも混ぜた方が良いと思う。
って、掛金3000円という話だよね。
年36000円だと年に一回新興国ETFに買える物があるのかな程度かな。
小額だと、手数料が高すぎ。
ノーロードのファンドを積み立てて、
まとまったらETF乗り換えにするとか。
630:名無しの心子知らず
07/07/05 07:27:57 2DqfXKNH
>>21
終身で入院が付いているということは全入院特約かな?
今年の4月から約款改定で5日以上~が日帰り入院からでるようになったよ。
ただし、書き換えないと駄目!
もし一生涯入院が欲しいならJA行って「べすとけあ」の書き換えをお勧め!
JAは女性の掛け金が安いし、疾病での入院中の手術も対応しているからイイと思います。
(たしか他は災害入院のみだったかな?)
あと一番の強みは他の生保は通算入院日数が700日で打ち切り、簡保は666日で打ち切りだけど、JAは無制限だから。
631:名無しの心子知らず
07/07/05 09:33:23 4gXXLZKE
>家族で旅行に行ったりレジャーを楽しめるのって、
子どもが小さいうちのほんの一瞬だからねえ。悩むよね。
うちなんて男の子だから、ほんと一緒に旅行なんていつまでしてくれるんだか。
そういうのはケチるとつまらないよね。
思い出ってお金には変えられないし。
632:名無しの心子知らず
07/07/08 00:46:15 EFcP7Es8
娘1歳になりたて。
・月5千円の貯金
・月千円の県民共済
・月1万のソニー学資 あとお祝い金とかも貯金に入れてる。
どうしよう全然貯まらない。
私立なんて行かれたらガクブル。
633:名無しの心子知らず
07/07/09 00:43:38 JSLrqgef
>>630
21です。久々にのぞいてみたら、レスが…。
「べすとけあ」、JAのHP見ても、あまりに説明が少なくて
詳細がわからない!窓口行ってきます。
夫の保険の乗り換えも検討してるんで、ちょうどいいし。
転換じゃなくて、乗り換えってのもあるんですね。
どうもありがとう。
634:名無しの心子知らず
07/07/09 11:55:02 V+Zg3Jo9
>632
小・中から私立かな?
それなら行かれたらなじゃくて
行かさない
635:名無しの心子知らず
07/07/09 12:08:53 lmJ4Lxnl
でもそんだけの貯金じゃ、大学も国立じゃないとやばいね。
636:名無しの心子知らず
07/07/12 11:58:48 YghgezD2
うち、学資保険はトメが勝手にトメ友の保険会社に決めて契約。
だけど思いきり元本割れするタイプ…。
契約者名は旦那で毎月の保険料は
トメが払ってくれているので、文句は言えないんだけど、
トメの年齢考えると、満期まで支払って貰えるとは限らない。
そうなるとうちが払わなくちゃならないのだが、
対してお得感が無い保険を掛け続けるのもなぁ…。
どうしたら良いでしょう?
637:名無しの心子知らず
07/07/12 12:04:01 7j43+n+Q
>>636
いまさらだけど、お姑さんが契約者になれば良かったのに。
年齢制限があったのかしら。
イヤなら自分たちが払うはめになった時に解約すればいいのでは。
638:名無しの心子知らず
07/07/12 13:11:26 2vTimbXS
>>636
お姑さんが払っているのなら、途中から636さんが払った分は
元本割れしないのでは?(合わせた総額は割れるんだろうけど)
イヤなら>>637さんの解約に同意。
639:名無しの心子知らず
07/07/12 19:56:48 qUew9azQ
>>636
姑さんも善意でやってくれてんだろうに酷い言われようだな…。
本来親であるアンタがキチっとやってりゃいいもんじゃないのか?
ちゃんと自分で選びたいなら選らんで入っといて、支払い移ってきたらそれを解約でいけばいいんじゃないかね。
640:名無しの心子知らず
07/07/12 23:35:25 YghgezD2
こちらも色々選んではいたのですが、
何の断りもなく、『私のお友達の保険会社にお願いしたから!』
と言われると実際ビックリですよ…。
まあ、善意と受け止めましたが…。
そうですね。
保険の見直しをして、こちらが将来支払う金額によっては、
解約も視野に入れてみます。
ありがとうございました。
641:名無しの心子知らず
07/07/13 01:50:56 fHUzphYo
小・中・高・大学…全部私立だったらいくらかかるの?
642:名無しの心子知らず
07/07/13 07:25:51 BsoBMhY2
>>640
ご自分たちでも別に学資保険かけてるんですよね?
一件しかかけられないというものではないので、お姑さんのはラッキーな頂き物と
考えればいいと思う。
643:名無しの心子知らず
07/07/13 12:17:20 qxzSxNlD
>>640
>>642の言うとおり、別に加入して
トメが亡くなった場合は場合によっては
解約すればいいんじゃない?
644:名無しの心子知らず
07/07/13 15:10:13 QETVwiTE
ってか、もう>>640の結論はでてるんじゃないの?
解約も視野に入れるって書いてあるよ。
645:名無しの心子知らず
07/07/13 15:35:12 HToGHOSS
人の話聞かない人間に何を説明してやっても無駄。
646:名無しの心子知らず
07/07/13 16:02:32 QETVwiTE
何切れてんの?
647:名無しの心子知らず
07/07/13 16:30:58 JH1cEDUD
切れてるんじゃなくて諦めてるんだと思う
648:名無しの心子知らず
07/07/14 10:55:00 vLA4Sf5v
[(*-ω-)(-ω-*)]
マァマァ ヒルネデモシテオチツキナサイ
649:名無しの心子知らず
07/07/15 23:55:25 FOJwYWlq
郵便局の学資に入ろうと思ってるんだけど、契約者が喘息持ちだと入れないとかあるんでしょうか?
650:名無しの心子知らず
07/07/16 00:24:05 2gpmY8Vv
契約者は関係ないでしょ 告知は被保険者がするんだから
651:名無しの心子知らず
07/07/16 01:27:42 bYUPW3CW
>>650
え?学資保険って普通は契約者(父親)=被保険者(父親)じゃないの?
関係なくはないかと。
652:名無しの心子知らず
07/07/16 02:10:14 wzv1Ixz9
>>651
母親が契約すると掛け金が多少安いと説明を受けたんで、
私の名前で一括で学資保険かけたよ。
その時に健康状態を聞かれたとオモタ。
653:名無しの心子知らず
07/07/16 02:59:30 hnrZZZjq
健康状態の告知が必要なのは契約者でなく確かに被保険者ですよね。
学資保険の場合、契約者=被保険者を父にすることが多いのは、
一家の大黒柱である父が亡くなった場合に、それ以降の払い込み免除で学資金が受け取れるからです。
育英金を付加していればそちらも受け取れます。
学資金を貯蓄と保険で掛ける違いは、死亡した場合の払い込み免除が保険にはあるってとこです。
被保険者を母にした場合には、母が死亡しない限り払い込み免除はないということです。
話が逸れましたが気になったので。
654:名無しの心子知らず
07/07/16 05:32:21 El6DFvYC
>>649です。
みなさんありがとうございます。
先日貰って来た契約書の裏に告知書の質問表があり、解答のある・なしに被保険者・契約者の両方がありました。
これの喘息の欄をあるにしても引っ掛かりませんか?
655:名無しの心子知らず
07/07/16 07:40:39 PBmBO9VM
>>654
契約者=親
被保険者=子供
だよね。
契約者が喘息だと、引っかかるでしょう。
だって、死亡する確率は、普通より高くなりますもん。
被保険者が喘息だと、医療特約を付けるなら
引っかかるでしょう。理由は同じです。
ソニー生命みたいに、医療特約が関係なければ、大丈夫じゃないかな。
ただ、発作が出てからXX年経てばOKというのはあると思うので
確認してみてください。
656:名無しの心子知らず
07/07/16 18:47:54 Wr0kO1DG
学資保険・・母親のほうが契約者かぁ~なるほどっと思ったけど
旦那より9歳年上だったことをすっかり忘れてた・・
契約者が若ければ若いほど保険ってやはり掛け金安いんかな?
657:名無しの心子知らず
07/07/16 18:59:29 azOENO2E
安いけど、専業主婦とかの場合旦那が死んだときに掛け金チャラのほうが良くない?
658:名無しの心子知らず
07/07/16 21:35:42 ZKVYK6ho
うちも郵便局の学資保険に加入する時、最初は旦那を契約者にして
申し込んだら、胆石で手術した事があるので契約を断られて
大した病気をした事無い私の名義で契約し直したよ。
659:名無しの心子知らず
07/07/16 21:50:11 319k+nP0
私も年齢だけを理由に自分の名義で契約しちゃった。
まあ、ダンナの生命保険は別口で掛けてるからいいか、と思ってる。
660:名無しの心子知らず
07/07/16 21:56:47 t7SN8dWv
1歳3ヶ月の娘が一人。
みんな保険入ってるんだねぇ。
オイラは毎月5万ずつ貯金してるだけ。
やっぱり運用される保険のほうがいいのかな?
661:名無しの心子知らず
07/07/16 22:01:42 P6czIGqq
保険というのはもしも保護者が死亡したらということなので、
死亡することを考えなければ違う商品にした方がいい。
662:名無しの心子知らず
07/07/16 22:32:09 3DO2V2Y7
>>656
9歳は微妙だなぁ。
少々年齢差あっても、大抵の保険は女性の方が掛金安いけど。
663:名無しの心子知らず
07/07/17 21:59:03 baV/nmwj
>>640
モニョル気持ちはわからんでもないよ。
わたしも、トメが友人が生保レディやってるところで学資(元本割れ)をかけてくれたのだけど
(夫名義、払いはトメ)、子供が生まれる前に掛けたいと言い出して、
母子手帳の、私の体重やら腹囲やら血圧やらとにかく色々記載されたページのコピーをよこせと・・・。
そんなプライベートなものを晒すのは嫌だから、数値データを全て黒く塗りつぶしたコピーを渡したら、
これじゃあ書類に添付できないと怒ってた。
664:名無しの心子知らず
07/07/19 22:39:45 0TwDqm9x
契約者貸付けの限度はいくらなのですか?
665:名無しの心子知らず
07/07/19 22:45:32 KnYFhJef
URLリンク(west-city.jp)
URLリンク(form.on.arena.ne.jp)
666:名無しの心子知らず
07/07/19 22:52:23 UjanZC3s
学資保険は3歳からでも加入できますか?
667:名無しの心子知らず
07/07/20 11:11:57 65Tx4Tpa
掛け金高くてイイなら5歳とかでもOK
668:名無しの心子知らず
07/07/20 16:12:20 ljGDc9CN
うちは14、12の二人
郵便局の学資に650、700全納済み
子供貯金(お祝い、お年玉、育児手当・・・等)
250、200
保険にアップアップでしたが早く払い込んでよかった
レジャーはもっぱら 300を種に株投資
得た利益で遊びに行く 去年買って現時点519マン
お金にも働いてもらわないと、正直遊ぶお金はナイ!我が家・・・
669:名無しの心子知らず
07/07/20 23:56:42 TqBZo6zO
旦那が独身の時からうちにしてはなかなか高い生命保険に入ってるのですが、
それを組み直して学資保険に入るべきでしょうか?
それともきちんとした生命保険に入っている場合は、そこまでして学資保険に入る必要は無いのでしょうか?
いまいち学資保険が何のためにあるのかがわかってないのですが、先輩ママ教えてください。
670:名無しの心子知らず
07/07/21 00:18:02 yOtZ3eac
ソニー生命に学資保険の資料請求しようとしたら、出来ないのね。
「ご自宅にお伺いします」だって。
面倒くさいな。
671:名無しの心子知らず
07/07/21 00:19:52 bQco2AzN
>>669
なんの為に、学資保険を契約するのかといえば
「子供の学資を貯めたいから」なんだよね。
そこに、生命保険がついている形。
だから、生命保険を残したいのなら
そこに積立をしなくちゃ駄目。(学資保険じゃなくてもいい)
父ちゃんが生きていたら、子供の学資が無いなんてことになったら困るでしょ?
また、今のまま生命保険をかけていると、積立なんてできないよー。というのなら
生命保険の減額+学資保険でもいいよね。
学資保険が300万なら、生保を300万減額する。
要は、「積立」をすること。そして、保障がかけられればかけること。
という優先順位で考えましょう。
672:669
07/07/21 02:03:24 1rffO7JS
>>671
アドバイス、ありがとうございます。
ということは、生命保険を解約したくないなら、それ以外に学資保険に入るか
それ相当額の積立=貯金をするべきということで良いですかね?
できれば生命保険は組み直しをすると補償額が減ってしまうらしいのでそのままにして
学資保険の安めのに入り、加えて子供用貯金をしたいと思います。
673:名無しの心子知らず
07/07/21 12:12:34 kbj1ym8a
学資は旦那がもし亡くなったら、そこから払わなくてもよくなる。
普通の貯金では亡くなっても貯めていかないとだよね。
周りに急に亡くなった人とかみてるから、うちはほんと、もしもの為に生活厳しいけど学資はきちんと入ってる。
674:名無しの心子知らず
07/07/21 13:13:17 cxiKFx3H
>>670
うちもソニー生命に資料請求の電話したけど、資料送ってくれるって。家に伺いますって言われたけどとりあえず資料下さいって言ったよ。
675:名無しの心子知らず
07/07/21 16:10:36 Qj4VkfkB
ソニー生命来てもらった。
他の生命保険会社と違って
パートのおばちゃんが来るのではなく
ソニー生命は全部正社員が説明に来るんだそうな。
詳しい話がきけて良かったよ。
676:名無しの心子知らず
07/07/21 22:16:19 qpSC5Pxh
>670です。
ソニー生命、来てもらいました。
>>675さんが書いてる通り、男性正社員の方が来て、丁寧に説明してくれた。
うちは、すぐに契約する気満々だったのに、
「大切なお金をお預かりするのですから、よーく検討してから」と契約は後日に。
生命保険の外交のおばちゃんには、辟易していたので、好感が持てたよ。