ヤマハっ子保護者会 part14at BABY
ヤマハっ子保護者会 part14 - 暇つぶし2ch736:735続き
07/02/16 17:07:15 S/lIGuUW
一応、グレードとクラス進級は別物扱いなので(今もそうかどうかはわかりませんが)
グレードを取らなくても上には進めますが、正直ついて行けないので、
留年させるか個人に変わった方がその子のためでもあるように思うのですが、
お月謝がかかる分、そういうわけにもいかず、
本部からは講師の責任みたいに言われるので悩ましい問題です。
(もちろん講師の力量不足もあると思います)

昔、そういう子に一度だけ出くわして、9級はなんとか一緒に受けて合格したのですが
次の年の8級はもう無理で、1ヶ月遅れて受験させることにしたものの、
申し込み直前に突然転勤が決まり、他の教室へ移って行きました。
引越し先のヤマハで4ヶ月遅れで8級に合格して、
個人でゆっくり続けます、とお葉書いただいたので、ホッとしたのも今では思い出です。
もしかしたら、今その子はもうお母さんになってるかも…ってな年でもないかw

737:726
07/02/16 20:24:35 nXe6yqX4
726です。ヤマハではない個人に移る予定です。

735さんがおっしゃるように「基本的に、7級ぐらいまではまず落とさない前提でのテスト」というのをよく聞くのでそこがなんだかなぁと。
何のためのテストなのか、基礎グレードなんてそもそもする意味があるのかなぁと思うんですが。

ロムに戻ります。失礼しました。

738:730
07/02/16 20:36:11 hZUF6g05
>>735
レスありがとう。
まともに通して弾ける曲は皆無だと思います、聴くかぎりでは。
じゅにあのワークの後ろに載ってる曲を練習してるみたいだけど。

先生の力量不足ではないと思いますよ。
グループの先生だけど、個人のコンクールにも出場させて
入賞してる子も何人かいるし…
とても気が長いし、先生がちょっと「ここはこう…」と娘に
教えただけで魔法のように良くなります。

うまく弾けないと、その子は拗ねちゃってエレクトーンにつっぷして
無言になったり、ゴンゴン!とエレを蹴ったりする。
お母さんも毎週「やる気になってくれませんでした」
「時間がなくて…」と言い訳ばっかり。
ヤマハも含め、習い事5個もして、越境入学してたら
そりゃ時間もないだろうけど、親もどうかしてるw

739:名無しの心子知らず
07/02/16 20:39:10 lOutOcxD
グレードも受け慣れて見ると分かるけど、
合格不合格だけでなくて、ランク(判定)と講評が参考になるでしょ
A判定だって、その中身に4段階あるのよ~
文句なしだと、「大変よくできました」で加えて褒め言葉。
次は「よく出来ています」に加えて少し気になった部分
「よく出来ています」でも、もう少し問題のある場合はかなり具体的に指摘
A判定ギリギリの場合は「出来ています」「良く練習しています」+「注意点」
って感じかな。
だから、同じA判定でも、どの程度に評価されたか、何処に問題があるのか分かるし、
オールAでも、これからどういった部分を補強しようか、という客観材料になるよ

ま、グレード落ちるとか、Bが何個も、とか、Cがある、というのは
かな~り問題なので、親御さんも合格した、ってだけで喜ばないほうが。。。

740:名無しの心子知らず
07/02/16 20:55:06 IEajDgXO
カワイは9級ぐらいから普通に落ちるらしいね。
あっちは弾くだけらしいけど。

741:名無しの心子知らず
07/02/16 21:57:35 S/lIGuUW
>>738
>(もちろん講師の力量不足もあると思います)
と書いたのは、その先生個人のことではなく、
グループ内にそういう子を作ってしまった場合、
講師の力量不足が原因の場合もある、と言いたかったのです。
私が担当していたグループでも極端でなくても、どうしても練習しない子はいて、
そういう場合は楽しく練習する気にさせるようなレッスンをすべき、というのが
ヤマハの指導スタッフの講師への要求でもありますから。
誤解させるような書き方になってすみません。

グレードはあくまでも区切りの一つとしての意味とかいろいろあるのですが、
実際は6級以下はあくまでも学習者グレードなので、
5級以上のグレードとは性質が全然違っています。
なので、本来は落とさない前提=落ちるような状態で受験させない、
ということなのです。
試験官(=講師)の性格にもよりますが、739さんのおっしゃるように、
講評にはかなり詳細に書きます。
文句なしの場合はあまり悩まず「大変良く出来ました」と書く程度ですが、
気になる部分はかなり詳細に書いていました。
綺麗に弾けていましたが強弱をつけるともっと良いですよ、とか
メロディーのフレーズに気をつけて弾けると良いですね、とか、
かなり具体的に書くことが多かったです。
点数に厳しい試験官もいますが、9級や8級ぐらいでは
普通に弾けてA、緊張して何度も間違えたらB、みたいな感じです。

ヤマハのグレードは、たとえばピアノだったら黄バイエルとかチェルニー30番やってるとか
一応どの辺りという基準がかなり一般化していますが、
エレの場合だと分かりづらいので何級というのを目安にしてる部分もあると思います。


742:名無しの心子知らず
07/02/16 22:05:19 S/lIGuUW
本来、ヤマハ(であれ個人のピアノであれ)は練習しに来る場所ではなく、
家でどの曲をどうやって練習するのかを教わる場所だと私は思っています。
そして、練習して来たことを先生に確認してもらって、
出来ていれば次は何をやるか、出来ていなければどこをどうすれば良いか、
それを教わってまた家で練習をして…で上達するものではないかと。
738さんのグループの子の場合、正直勿体無いなぁと思います。
一日5分でも10分でもいいから家で毎日鍵盤に触ると違ってくるんだけど、
それを言ってもなかなか実行してくれないご家庭もあるんですよね。

どうでも良いことを長々と失礼しました。

743:名無しの心子知らず
07/02/16 22:35:26 de9qf13H
こどもを
おんなかから通わせるほうが良いものですか?
春からどうしようか迷っています。
幼児科では、おんなか出身だと、なにか違うものなのでしょうか?



744:名無しの心子知らず
07/02/17 00:19:40 KNvU9/cM
>>743
いま子をおんなかに通わせてる者です。
幼児科がどんなものかはわからないけど、おんなか後半の今
・後ろで手を組み、歌う
・先生ピアノ「ド・レ・ミ~、はい!」「ド・レ・ミ~」ってことをやってます。
うちの子は初めてのことにすごく抵抗を感じるタイプだったので
いきなり幼児科だったらおんなか上がりの子たちといっしょにそんな大技
できるわけがないと思ってます。(あくまでうちの場合)
リトミックみたいな感じで、おんなかは楽しいです。
お子さんが興味を示したら始めどきだし、体験レッスンされては如何?

745:名無しの心子知らず
07/02/17 02:04:58 pv54DySs
ピアノで、グレード10級は
4歳でも取得可能ですか?
4歳で取得された方いますか?

746:sage
07/02/17 09:57:07 HR5tDWvU
2人の子どもをおんなか→幼児科と通わせた者です。
2人とも音あてが得意です。
>>744さんのおっしゃる、ピアノに合わせて歌うというレッスンのお陰だと思っています。
絶対音感(と書くと荒れますが)の訓練には3歳からが最適だそうです。
4歳からでは少し遅いようです。(幼児科から入られた方を見て私もそう思いました。)
私自身も、おんなかの時にはその重要性に気づかなかったのですが…
基礎グレードの音あての練習の時に痛切に感じました。

747:名無しの心子知らず
07/02/17 10:26:42 k1iozoZh
家は幼児科からはじめました。
9人のクラスでしたが、おんなかからの子が4人
いました。でも特におんなかのこが出来ていたとか
そういったことも特になく、家で練習してくる子と
してこない子の差がついていたくらいです。
音感はどの子についていたかついていないかとかは
レッスンを見た限りよくわからないですね。


748:名無しの心子知らず
07/02/17 10:46:58 0mFJ46hp
始める早さはあまり関係ない気もします。
うちは「おとゆう」からですが、最近やっとCMのフレーズを聞いて
ピアノで弾くことが出来るようになった程度。幼児科では、弾くことは
できても音当てはクラスで一番できませんでしたw
7歳から個人ピアノを習った私の方がはるかにマシ(幼稚園で童謡を
耳コピして左手でベースつけてました)なので、音感は個人差に
よるものが大きいと思います。

749:名無しの心子知らず
07/02/17 14:36:10 xKwfXt97
赤りんごから通っています。
音感・リズム感は、あまり大差はないのですが・・・
「この景色には、こんな感じの曲」だとか「この曲は、こんな感じ」
ってのが、上手だと思います。
音楽を楽しむって部分になるのかな?
おんなか時代に、先生が曲をかけて「これに合わせて絵を描いてみようね」ってのをやってくれていたからだと思います。



750:名無しの心子知らず
07/02/17 20:02:14 nzEjUp+1
>おんなか時代に、先生が曲をかけて「これに合わせて絵を描いてみよ>うね」ってのをやってくれていたからだと思います。

おんなかではそんなのやってない…
子供ふたりとも通ったけど。
紙芝居も、上の子の時はやってたけど、下の子はやってない。
あの紙芝居がよかったんだけどなぁ…
「風く~~ん!」って呼ぶ話とか。

751:名無しの心子知らず
07/02/17 22:10:18 9ShhF2FD
>>750私は749ではないけど、絵を書くってのは「なかよしぶっく」の「波」や「山の天気」のことじゃない?
うちは教材以外のクラシック曲でリトミックしたり、「きいてあそぼう」や歌詞唱・紙芝居の曲でも部分的にエレを弾いたり…工夫のあるレッスンをして下さったおかげで、音楽をしっかり聴ける耳ができたと思っています。
開講当時は、皆好き勝手にエレを弾いてたけど、今は全員がタイミングをしっかり聴いて待てる様になりました。

752:名無しの心子知らず
07/02/17 23:04:09 RdlITJzj
>>750
1~2ヶ月に1度位やってくれてたよ?
画用紙と色鉛筆もって。

紙芝居、あれはヨカッタ!

753:750
07/02/17 23:45:17 nzEjUp+1
今、小3と小1の子がおんなかの頃だけど…やってなかった。
「どみそ・どふぁら・どーみーそ」ハイッ♪とか
短い音楽に合わせて(16小節くらいの?)
タイミングを合わせてなにかアクションをしたりとか
そういうのはやってました。

ちなみに子供達、違う楽器店です。

754:名無しの心子知らず
07/02/17 23:47:14 Nh8T1vDS
雨の音楽に合わせて、小雨・大雨・嵐~指で動かしたり、書いたり、
音楽聴きながら、テキストの絵をなぞったり。
その曲のイメージ絵、描く宿題でたわ。(やって来ない子いたけど)
リズム感・想像性・感受性磨かれました。
「紙芝居」・・と言ったら、先生に「音楽鑑賞です」と言われたW
ほとんど、毎回終わりは紙芝居。
子ども達、とっても楽しみにして、好きなのは何回もリクエストしてた。

755:754
07/02/18 01:25:55 vH52aWbs
風の曲で、下降・上昇メロディーを、
フーレーズ感・<>感、を身体やエレの効果音で表現するのもしました。
子どもは、ママのお膝で、ごっこ遊びの感覚でしたが・・

756:名無しの心子知らず
07/02/18 02:29:32 Nd78jNWo
>>751です。うちは今おんなかで「ひとつぼし」をしてるけど、先生のテキストの星を押さえた時だけ効果音が鳴るようになってて(先生が子供に見えないようにエレで鳴らしてるんだけどねw)
子供達はそれが不思議でしかたない様子w
しかも、曲想に合った押さえ方をしないと(フワッとした押さえ方)鳴らない様になってるから、そういう感覚も自然と身についてきたよ。
うちの先生はまだ若いんだけど(20代?)こういう、子供心をくすぐる導入が凄く上手いと思う。

757:名無しの心子知らず
07/02/18 05:25:32 oLS9n0mv
じゅにあからヤマハ個人に移りました。
YPとシステムで発表会の日にちが違うと聞いたのですが、
そもそもYPとシステムってどこが違うかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?


758:名無しの心子知らず
07/02/18 08:36:12 ap9MIBa5
>>729
副科は、今度から新設されるもので、まだ月謝等の詳細不明のようです。
うちも、楽器店からお勧めされたのですが、詳細は楽器店からの連絡待ちです。
うちは今度ジュニア科なので、ジュニア科でも併用できるのだと思いますが、
これも確実ではないかも。

759:名無しの心子知らず
07/02/18 09:23:11 LEY8XMWH
>>757
うちの楽器店では、グループの発表会は毎年春休み中。
個人ピアノ・エレの発表会は夏休み中です。
だから両方出られます。

760:名無しの心子知らず
07/02/18 10:09:47 b43gkKBP
625です。
長期になりますがヤマハ音楽教室に通っています。
この春より通っている教室が閉鎖になると昨年突然楽器店から連絡がありました。
楽器店は次の教室と講師を責任持って確保をしますからと都合の良いことを言っておき、
今だに何も言ってきません。そのうえ、高額な発表会費も請求されました。
電話で問い合わせても、確認中、調整中と意味不明の回答です。
こんなときはどうすればよろしいですかね???
是非、教えて下さい。 子供は教室も先生も大好きだし・・・ 
ちなみに、さい〇ま市、西区、指扇にあります。 W楽器です。

先日、このことについて楽器店より回答がありました。
やはり回答はハッキリせず、今だ何も解決されていません。
親としては楽器店に対し不満だらけです。
一番かわいそうなのは、音楽教室が大好きな子供たちと、
いつも熱心に指導してくださる先生だと感じています。
親たちはじめ子供たちも今の先生がとてもお気に入りです。

この場合、決意をして楽器店変更が一番いいのですかね?
でも、先生は変わりたくないし・・・

どうすれば良いか、教えて下さい。


761:729
07/02/18 11:56:08 BF0tqvAS
>>758
ありがとうございます。
新設コースだったのですね。どおりで…。
うちの楽器点では月謝がいくらか、までは分かっていますが、
実際どんなテキストでどのように進むのかなどの詳細は不明です。
B5一枚でもいいから、詳しい説明がほしいところですね。


762:名無しの心子知らず
07/02/18 12:01:16 cdF50k0l
年中からヤマハの個人に通い始めてもうすぐ4年です。
先週、ようやくアップライトピアノを購入しました。
ずっとクラビノーバで弾き癖(叩く、じゃなくて押す感じ?)が出てきてしまっていたのですが、
アコースティックにした途端、叩けるようになりました。
一昔前は「お嬢様の家にあるもの」的な印象のピアノですが、
購入、考えることも必要ですよね。


763:名無しの心子知らず
07/02/18 12:31:22 LcBVguM/
>>625さん
担当講師の方は、今回の件はどのようにお考えなのでしょうか?
閉鎖と共に違う楽器店所属講師になるのでしょうか?
担当講師はそちらの楽器店には所属し音楽教室のみ閉鎖ならば
これ以上受講など望めないと思います。
他楽器店にもきっと良い講師の方がいらっしゃいますし、
見学や面接し検討してみて如何ですか?

少々キツイ言い方になりますが…m(。-_-。)m
大切な事は現在の楽器店に何かを望むのではなく、
これからも音楽を続けたい!というお子様の気持ちではないのでしょうか。
そう思ったら…保護者である625さんのお考えも自ずと
決まってくると思うのですが…。
(もし自分が同じ立場だったら、音楽を続けたいお子達のために何の対応も
してくれない楽器店には、さっさと見切りをつけて最善の方法を見つけて
いきますが。。。)

このようにネットを使うことが出来るのですから、他店と連絡等も出来ると思うので
現在の楽器店の対処待ちをしつつ、次なる手段も動けると思うのです。
とにかくお子様にとってBestな状態を保てるよう頑張ってくださいね。




764:名無しの心子知らず
07/02/18 13:01:42 obrbH+F0
>>760=625
今までたくさんのレスがあったと思うのだけど、それは読んでいるのかな?
シカトしたまま何度も「相談」するのはどうかと思うよ。
都合のいい答えしか聞きたくないのなら、ここに書き込んでも意味無いでしょ。

765:名無しの心子知らず
07/02/18 13:31:20 ySRu7ZhP
特約店の管轄はヤマハ(株)ですが,同じ答えしか返って来ないでしょうね.
YMで存続か,他店に売却,YMなら講師も残ります.
純粋な閉鎖に至るのは稀なので,今しばらく様子を見られるのが良いような.
鍵盤板のYMの書き込みはおたくの人でしょうか.

766:名無しの心子知らず
07/02/18 14:15:06 LcBVguM/
>>764さん
>>765さん
763です。
ヤマハの音楽教室に長年通わせている保護者なので625さんのお困りようが
可哀相になって…真剣にレスしましたが。。。
こちらも暫くコレに関しては静観が懸命のようですね。

767:名無しの心子知らず
07/02/18 20:47:33 YyRv356H
JOCって、先生によって取り組ませる期間が違うんだな~って思ったことがあります。
うちの子の先生は、たった二ヶ月でした。
楽譜は、低学年の間、うちの子ともう一人の子以外は、書いてあげてたそうです。
ちなみに、書いてあげてた子は難しい曲を考えてくる子と、毎回アンサンブルの曲を
作ってくる子でした。

J専って本当に色々イベントあるから、大変ですよね。
今、楽譜書く時間がなくて、先生に書いてもらっていたとしても、
まだまだ、先は長く、楽譜はいくらでも書く機会あると思うので
別に問題ないと思いますよ。
不器用なうちの子もなんとか、乗り切りましたから・・・




768:743
07/02/18 21:26:22 WaCyAFg7
>743です。
みなさま、おんなかのおハナシを聞かせてくださって
ありがとうございました!
幼児科のパンフをみていると、おんなか必要ないかも?と
チョット感じていたのですが、
音楽に親しむにはすごく良さそうですね。
体験を申し込もうとしたら、1ヶ月先になってしまったのですが、
ともあれ、楽しみにしています。

769:>760の楽器店。別支店の親
07/02/18 21:36:27 QozT3T12
>764さんに同意
ここは、色んな人が見ています。
楽器店が特定される書き込み方、何回もして、
関係者には、ご自分がバレない・・とは思ってもみないのですか?
全く、何が狙いなんだか・・


770:名無しの心子知らず
07/02/19 00:03:12 S95tejDJ
訂正 >とは思ってもみない・・>と思ってる
親切に答えてる方達のお気持ち考えたら、感情が乱れました。

771:名無しの心子知らず
07/02/19 13:34:15 Qe8skZbm
>>762

ひと昔前(昭和50年前後)は、3DKアパートにアップライトとかざらだったうちの近所。

公立だが、クラス女子の8割がピアノ習ってた。

772:名無しの心子知らず
07/02/19 15:49:19 bZX5fLQb
>>771さん
その頃は電子ピアノも今ほど良い物もなかったような。
ふた昔前(昭和40年代)はピアノを習うこと自体あまりなかったが
私の叔母がピアノ科音大生だったので我家にはあった。
我家でピアノを買って暫くして…当時の社宅で軒並みピアノを買ったのを
覚えてるw

773:名無しの心子知らず
07/02/19 18:01:40 YCfNi484
葉加瀬太郎は団地住まいだったけど、
そこで毎日バイオリン弾いてたんだもんね。
いい時代だったよ。
今なんて戸建てでも隣近所に気を使う。

774:名無しの心子知らず
07/02/19 18:04:06 i0X8kM2m
>>771
その後、風鈴殺人とピアノ殺人が。ww

775:名無しの心子知らず
07/02/20 03:32:54 jlDRamlQ
>>625さん
わたしのところでも、にたようなことがありましたよ。
息子が通っている教室を運営している楽器店から、いきなり
「昨日付けで事業を閉鎖することになったので音楽教室も続けられなくなりました。ごめんなさい」
というような内容の手紙が来て、すごくびっくりしました。

最初は憤慨したけど、そのあと講師や楽器店の皆さんの努力で
当時のコースが終了するまでは、数ヶ月間、環境を変えずに指導してもらえました。
そのあとは、他の楽器店に移る人、やめる人といろいろでしたが、
講師が移った楽器店に行っても、今までのグループや講師で続けられるという
ことではなく、みんなばらばらになりました。
それでも、子ども達はそれぞれの環境に馴染んでがんばっていますよ。
お子さんが不安定になっているのは、お母さんが不安定だからだと思います。
私たちのときも、自分の子や、周りの子を見ていてそれを感じました。

「教えてください」ばっかり連発して、自分の欲しい回答が来るまで待っていたいのかも
しれませんが、お子さんのためにも、自分がどうすべきか、決断されるべきだと思いますよ。

他の方たちからも同じようなレスがついているので、迷ったのですが、
似たような経験をしたものとして黙っていられなくて書き込みしました。

どうしようもないことを何とかしようとしたり、腹を立てたりするより、
早く気持ちを切り替えることが懸命だと思います。
お子さんにとって、いい解決策が見つかるといいですね。

776:名無しの心子知らず
07/02/20 05:31:24 znC4EDPy
>>771
そうそうww
この年代は8割女子がピアノ経験者だよね~(その内9割がバイエル終了
以前に脱落だけど)どこの家に遊びに行ってもピアノがあった。
因みに、地方の公立小出身です。

だから、今30前後の親は「幼い頃のピアノの嫌な思い出」がある人が
多いのでピアノ熱も下がった感じ。今の子はピアノより英会話かな。
きっとこれも、9割の子が身につかず終わるんだろうけど。。

777:名無しの心子知らず
07/02/20 07:31:06 owPKWlpf
英会話なんて小さい頃だけやったって身に付かない
8歳以降に本人が自覚して継続的にやるのに加えて
文法理解や語彙の裏づけがないと無理無理~
小さい頃から母国語と同じアプローチをして英会話が出来るようになるには
週1回とか2回では少なすぎ。1日2時間を毎日とかだったら別だけどね

ピアノのだって、結局、趣味でも、毎日30分なり1時間なり練習を続ける習慣が
その家庭でしっかりついていたかどうか、に尽きるよね。

ピアノ熱が冷めたんじゃなくて、毎日練習を要するお稽古は敬遠されているだけの話。
英会話、スイミング、バレエ、サッカー、といったその場に通うだけのお稽古が全盛。
ピアノやバイオリンのように、毎日家で地道な練習が必要な習い事は、
親も苦労するし、中学受験勉強に時間をとってしまうと言う理由で減少。
でも実際は、御三家とかに合格する子の多くに、音楽系の習い事を続けてる子が多いのも事実。
偏差値60以上の中学の子は、小さい頃からピアノバイオリンをずっと続けている子ばっかりで驚くよ。

778:名無しの心子知らず
07/02/20 07:38:11 owPKWlpf
ちなみに、こちらはやはり地方だけど、昭和40年代後半にピアノを始めた40歳代だけど
バイエルの内に止めた子って見たことない。
ほとんどはブルグ終了してソナチネまでは行っていたけれど。
半分はチェルニー30半ばで小学生でリタイア。
もう半分はチェルニー40まで突進して行ったよ。
ピアノ習う子が比較的少なくて、親も腹をくくって習わせていたからかな。


779:名無しの心子知らず
07/02/20 10:29:24 Bnb1KPW3
>>777
> 英会話、スイミング、バレエ、サッカー、といったその場に通うだけのお稽古が全盛。
> ピアノやバイオリンのように、毎日家で地道な練習が必要な習い事は、
> 親も苦労するし、中学受験勉強に時間をとってしまうと言う理由で減少。

たしかに。言われてみればその通りだ・・・
ヤマハに通わせてる親でも、家で毎日練習する必要がある、というのを理解してない人が
結構増えてきてる気がする。

毎日家で練習してたら、そんなにいくつも習わせられないもの。

780:名無しの心子知らず
07/02/20 11:48:22 OJvMr+BU
 前スレであった幼児科副科個人コースですが
楽器店にきいてもまだわからないとのことでした…

 春からじゅにあ科に進級予定なのですが
じゅにあと並行してやらすのは何がおすすめですか?

 ちなみにじゅに専の実力はありません。


781:名無しの心子知らず
07/02/20 12:20:13 Ggy/wjDD
じゅに専の実力?

782:名無しの心子知らず
07/02/20 14:12:48 WG9bzvCs
>>780
うちの楽器店では、副科ができる前から、個人レッスンを
月1とか月2で併用することができますよ。
先生の空いている時間を利用するので、曜日や時間は、
あまり自由には選べませんが。
レッスン内容は、グループレッスンの曲をやっても良いし、
別に指の練習を目的とした教本を買って併用するなど、
希望に合わせてもらえるそうです。

783:名無しの心子知らず
07/02/20 16:48:34 MMopfI/I
760さんと同じ教室に通う親です。
色々なご意見があると思いますが、言わせて頂きます。
当初、楽器店は「きちんとした形で回答いたします。」私たちにのグループにも言いました。
スレ主さんは、しばらく待っていましたが何時までたっても回答が無いので困り始めたので、
ここに書いて良いアドバイスをいただこう思ったのでしょう。

ところが、↓(父兄内では楽器店側でレスしたと噂になっています。)

今までたくさんのレスがあったと思うのだけど、それは読んでいるのかな?
シカトしたまま何度も「相談」するのはどうかと思うよ。
都合のいい答えしか聞きたくないのなら、ここに書き込んでも意味無いでしょ。

このようなことをレスされたら同じ教室に通う親として憤りを感じます。
正直、シカトを続けたのは楽器店なのです。スレ主さんではありません。
私も同じ教室に通っています。困っているのは皆本音です。
楽器店の都合でプリント一枚のみで簡単に教室を閉鎖されて、
そのうえ子供たちを「物」扱いしているこの楽器店の対応が許せません。
楽器店を変えるのは簡単ですが、子供は習っている先生を一番したっています。
担当の先生の次年度予定が決まっていないので、どうして良いか難しいです。

784:名無しの心子知らず
07/02/20 17:03:57 h0xPvA+w
こりゃどうしようもないなw

785:名無しの心子知らず
07/02/20 17:07:26 TKhWvBE/
子供1歳です。
4月から、ヤマハ音楽教室の1歳児のためのメロディークラブか、
1歳児のための、えいごでいっしょのどちらかに、
入校したいんですが、どっちがいいか迷っています。
それぞれ、どんな感じか教えて下さい。

786:名無しの心子知らず
07/02/20 17:49:24 dbJVD3BL
スレ主ってなぁに? wwwwww

787:名無しの心子知らず
07/02/20 18:10:54 yNJoKziO
>>783
まちBBSにでもいってくれ。

788:名無しの心子知らず
07/02/20 19:56:47 R0HAZbrn
消費者生活センターにでも相談したら?

789:名無しの心子知らず
07/02/20 21:05:24 tcu1wUQx
読めば読むほど……おもしろいというか、こまったひとですな。

790:名無しの心子知らず
07/02/20 21:30:10 /dGXaHie
>>785
メロディークラブっていうのは、ヤマハのシステムじゃなくて
楽器店独自でやってるプログラムなので、ここで聞くなら地域を書いて
ご近所さんを見つけて聞かないことには、わからないと思いますよ。

うちの近所にある、ヤマハミュージック東海でも1歳向けの「メロディクラブ」があるんだけれど
英語の1歳児コースはありません。ちょっとググってみたんだけど
「えいごでいっしょ」も開講されてるってことは、大阪か神戸あたりの教室なのでは?
地域限定になってしまうので、まちBBSとかのほうがいいかも。


791:名無しの心子知らず
07/02/20 22:00:39 R0HAZbrn
そうだね。地域限定となるとなかなか経験者も出てこなそう。
というか1歳児クラスって思うに、子供のためってよりも
育児に煮詰まってるお母さん向けのようなキガス

792:名無しの心子知らず
07/02/20 22:26:07 WIUAlUCZ
>>783
ワロタwww

793:名無しの心子知らず
07/02/20 22:42:20 ORgqhIvf
>>791
でも気持ちわかるわ。
うちは幼稚園は公立の2年保育にしようと決めてたので
年少の1年間、せめてヤマハでも通うか…とおんなかに入れました。
結果、母子共に友達もできたし
そのときにいっぱい先生にほめてもらった事も
今小3だけどヤマハでずっとがんばってる事にもつながってると思う。

本人は大人になるまで通いたいらしい…

794:名無しの心子知らず
07/02/21 03:39:42 rhGE7ZDR
>>783
783が自作自演なのはとっくの昔にみんな気付いているが
気付いていないのは本人だけ。
でもおもしろいのでがんばってほしい。
っつーか実生活でもこんな風にあしらわれているのだろう…

795:名無しの心子知らず
07/02/21 09:13:07 tjhgRwKw
3月に恒例の発表会があります。
うちの子は今ジュニア科1年。
クラス単位のアンサンブルと
別のクラスと合同のアンサンブルがあります。

パート分けは完全に本人の希望です。
そこが問題なのですが、うちの子は腕が良いのに出番の少ない簡単なところを選び、
あまり上手くない子が出番の多い難しいところを選びました。
私としては普段上手な我が子が良いパートを弾くべきだと思うのですが、
本人達が選んだのでどうしようもありません。
上手くないのにカッコイイパートを選んだ子は多分本番も上手く弾けないと思います。
先生に相談した方が良いでしょうか。
それともやめた方が良いでしょうか。
親バカとは分かっていますが、本当にうちの子は上手なので・・。

796:名無しの心子知らず
07/02/21 09:43:26 j7NthpSY
いるよね~795みたいな親!!
幼児科の時に、「ウチの子は、あの子より出来るのに!!やる気なくした!!」
と拗ねて、衣装もな~~んにも話し合いにこなかった人みたい。

先生が、「コノ子は、できる」と思ったらソロのパートとか増やされるから。
アンサンブルって、上手な子が目立つパートって定義やめたほうがいいと思う。


797:名無しの心子知らず
07/02/21 10:16:30 tjhgRwKw
>796

アンサンブルは皆で合わせるのが大事、とは分かっていますが、
パートに差があるじゃないですか。
やはり実力を考慮して決めるのが筋じゃ・・と言うのがあるんですよ。
正直、折角上手いのに、曲の中盤出番なしって何!?って感じです。
上手くない子の親も、「○○ちゃんの方が上手なのに」と言いつつ、
華のパートを子供が弾くのが嬉しいようで鼻の穴が広がってます。

798:名無しの心子知らず
07/02/21 10:16:47 VzG6gr9p
>795は釣りでしょ。
てか、釣りだと思いたいよ。

799:名無しの心子知らず
07/02/21 10:17:37 2GEZ9cIy
>795
かっこいい、かっこよくないは、パートが難しいか難しくないかに関係ないので
本人の希望である以上しょうがないんじゃないかと思います。
それから、上手でない子が難しいパートを選んだことについては、
どうしてもできないようだったり、不向きだと感じる場合は先生も考えるでしょ。
普通は、**ちゃんは*パートの方が向いてると思うよ~と誘導したりする場合もあるし、
パートが決まってしまってるなら、難しいパートの方の弾くところを減らして
余裕のある子の音を増やすとか・・・
先生だって、自分のクラスが上手に聞こえた方がいいのだから冷静に判断してると
思うよ。~ていうか先生に相談ってどういうふうに相談するつもりなんだろうか?
「うちの子の方が上手なのでパート変えてください」っていうのか???

800:名無しの心子知らず
07/02/21 10:18:15 vp03b5rW
>>795
才能あふれたお上手なお子様が自ら希望してお選びになったそのパート。
きっと魅力的なパートなのではないかしら。
そのパートの魅力をお母様に理解してもらえないなんて、かわいそうww
先生に相談するのじゃなくて、お子様にそのパートの魅力を教えてもらったら~??

801:名無しの心子知らず
07/02/21 10:21:08 Irk8+ByR
ヤマハの音楽教室も大変だね。
どこも一緒か・・・・。

802:名無しの心子知らず
07/02/21 10:27:49 pSNjdHgf
小学校の先生が言ってたけど、目立たない子を目立たせるのも先生の仕事だと。
できる子はなんでもできる。でも不器用だったり、おとなしいタイプの子は普通だと埋もれてしまう。
そういう子に自信をつけさせたいという話だった。
おかげでその学年イジメもなく、今にきている。
尚音楽は皆やってるので、選びにくい。娘の学年は女子はほぼ全員ピアノを習っているので、
ずっとピアノが男子、指揮者は女子。先生も考えたなと思う。

803:名無しの心子知らず
07/02/21 10:33:50 j7NthpSY
パート増やされたりされてないなら、「それ相応」なのでは?
元々、生徒に選ばせる位だからパートも生徒のレベルも同じくらいだと思うけどね。

てか、気をつかわせてるんだねぇ。他の親に。
「上手なのに」に対して「当たり前よ!だったらパートを降りなさいよ!」
な~~んて思ってるのかな。


804:名無しの心子知らず
07/02/21 10:37:38 2GEZ9cIy
公立小学校2年だけど、卒業生を送る会の楽器選び(ピアノの伴奏ではない)も
みんなの前でオーディションなんだって。
選ばれなかった大半の子はピアニカだそうです。
ほとんどの子がリズムがあってなかったり、音があってなかったりする中、
娘がだんとつの一位で第一希望の楽器をゲットしたそうです。
「ヤマハやっていて本当によかった~」と喜んで帰ってきました。
・・・ヤマハの営業ではないです。


805:名無しの心子知らず
07/02/21 10:52:50 TOg0G/HP
>804
何の楽器ですか?
うちの子も2年ですが、学芸会等の楽器は複数希望者
がいるとオーディションですよ。
選ぶ基準はよくわからないですが・・・

あと、ヤマハのアンサンブルの話。
普通生徒でレベルがそんなにも違いがあるのなら
最初から先生がパート決めると思うのですが・・
あまり目立った違いがないとかなのではないのかな?
そんなに腕がよい子というならJ専などに進まれている
気もするのですが?


806:804
07/02/21 13:32:58 2GEZ9cIy
>805
うちは木琴でしたが、その他の楽器は大太鼓やタンバリンなどの打楽器だそうです。
オーディションするほどの楽器かな?って感じですね。
でも、子供たちにとっては重要みたいです。
幼稚園では、いい役をもらう子はしっかりしてる。ということ以上に
ママが強い(こわい)。とか役員をやってる。など不透明な部分も多くて
小学校のオーディションにはびっくりしたわけです。
まあ、オーディションでも、先生の主観がかなり入っていそうですけどね。
2年生になると、@@ちゃんはブルグミュラーをやってるらしい。とか
**ちゃんはエリーゼのためにが弾けるらしい。などという情報交換してくるので
この先、伴奏者争いも激しそう・・・



807:名無しの心子知らず
07/02/21 13:59:34 X4fD6Gsu
795は個人にしたら?
グループむいてないよ。
だから私も個人。
来月おさらい会。
幼児科→J専個人ってできる子っぽくて
かっこいい進路じゃない?

808:名無しの心子知らず
07/02/21 14:43:29 yX/cEIsn
小2でオーディションって・・
じゃんけんで良いじゃないww


809:名無しの心子知らず
07/02/21 15:04:13 RQecToQt
785です。
通おうと思っているのは、私も、ヤマハミュ-ジック東海です。
御指摘の通り、育児に行き詰まっているのかも。
1歳すぎて、日に日に成長する我が子を見て、何か習い事でもさせた方がいいかなと思いまして、私も幼い頃通って楽しかった、ヤマハにしようかなと思ったんです。
まだ、早いかな?


810:名無しの心子知らず
07/02/21 17:49:33 TOg0G/HP
>808
805です。
私もジャンケンでよい程度に思っていましたが
娘に聞くと、クラスの女子が13人くらいいるのですが
J専のこが3人、他にピアノを習っている子やお母さんが先生の子
やら6人くらいいるらしく、皆伴奏や目立つ楽器を
やりたがるようです。
ステージでグランドピアノで伴奏をやるのはこちらでは
3年からですが、やはり学芸会などでは目立つので
ジャンケンで決めたらあまり上手でなくても目立ちたい子になってしまったら
せっかくの歌やなにかも台無しになってしまうこともあるだろうし
先生も上手な子にやってもらうのを公平に決めるにはオーディション
になってしまうのではないでしょうか。

811:名無しの心子知らず
07/02/21 17:52:40 g0nvxfL7
下記楽器店の別センターでお世話になっている親です。
このようなことを書かれて大変恥ずかしく感じます。
別記事に楽器店側でここに投稿したと書かれていますが、
もしも投稿する時間があるなら即解決に取り組んでください。
子供を通わせる親側からみれば、大変不愉快な内容です。
また、いつ自分の子がこのような扱いをされるかも心配になります。
別センターのことですが、早期に解決に期待しています。


長期になりますがヤマハ音楽教室に通っています。
この春より通っている教室が閉鎖になると昨年突然楽器店から連絡がありました。
楽器店は次の教室と講師を責任持って確保をしますからと都合の良いことを言っておき、
今だに何も言ってきません。そのうえ、高額な発表会費も請求されました。
電話で問い合わせても、確認中、調整中と意味不明の回答です。
こんなときはどうすればよろしいですかね???
是非、教えて下さい。 子供は教室も先生も大好きだし・・・ 
ちなみに、さい〇ま市、西区、指扇にあります。 W楽器です。

先日、このことについて楽器店より回答がありました。
やはり回答はハッキリせず、今だ何も解決されていません。
親としては楽器店に対し不満だらけです。
一番かわいそうなのは、音楽教室が大好きな子供たちと、
いつも熱心に指導してくださる先生だと感じています。
親たちはじめ子供たちも今の先生がとてもお気に入りです。

この場合、決意をして楽器店変更が一番いいのですかね?
でも、先生は変わりたくないし・・・

どうすれば良いか、教えて下さい。


812:名無しの心子知らず
07/02/21 18:25:58 ClSHvgg9
>>811
いい加減にしたら

813:名無しの心子知らず
07/02/21 18:39:30 TOg0G/HP
>811
ここは2ちゃんですから
真面目な回答を求めたって・・・って思いますよ。
高額な発表会費とはちなみにおいくらでしょうか?
長くヤマハに通ってらっしゃるのでしたら
毎年の会費と全くちがうということですよね?
具体的に教えていただければと思いますが。

814:790
07/02/21 18:47:01 1LwMRWeX
>>809=>>785さん
うちの近所のヤマハミュージック東海の教室には、英語の1歳クラスが無いので
もしかしたら、同じ名称の「メロディクラブ」でも、内容が違うかもしれません。
厳密なところは、体験レッスンに行かれた方が確実だと思いますが
うちの子が去年体験をしたときの感想です。

別の楽器店で、別の名称の1歳クラスがあったので、両方の体験にいきました。
そちらは講師2名で、1名がエレクトーンやCD操作などの音響担当という感じ、
もう一人の講師が、歌ったり手遊びしたりの指導担当という感じでした。
それに対してメロディクラブのほうは講師が一人、なので、次の遊びへの
ツナギとかが、準備で少し待たされたりしちゃったのです。流れがとぎれて
子どもの興味がどこかへいっちゃうような感じだったので、前者の教室に
決めようかな、と思っていました。が、一歳半健診にひっかかり
療育にいくことになったので、どちらの教室にも行けなくなっちゃいました。
ですから、実際の教室の様子は、わからないままです。
内容は、どちらも音楽にあわせて母の抱っこで歩いてみたり
手をたたいてみたり、マラカスをふってみたり、声をだしてみたり、でした。

どちらの体験にも、5組くらいの母子がきていて、他の方も書いていますが
育児のストレス発散というか、楽しみにいくという感じで、何かを習うというような
内容ではないのですが、楽しそうだと思いました。
そろそろ新年度のスケジュールも出ているはずで体験レッスンも開講されて
いるはずですから、いってみてはいかがでしょう?自分の経験だけですが
どっちも体験だけで入校なしでしたが、その後も適度な勧誘DMは来ますが
激しいものではないので、イヤな感じはありません。


815:名無しの心子知らず
07/02/21 19:47:50 fZTyyaxu
>>795

いるいる~!こういう親~
俗に言う『井の中の蛙』っていうジャンルの人
上手い下手関係なく一つの曲をアンサンブルで作り上げるのに自分のお子様だけが
いつもいつもリードしているかのように勘違いな人~
こういう人に限って、自分はあまり楽器歴が無いんだよね!
そのグループの中では少しだけ上手くてもね…世の中凄く上手い!って子
沢山いるんだけど~~~~wwww

816:名無しの心子知らず
07/02/21 20:41:55 vp03b5rW
>>815
趣味で楽しんでるだけなら、井の中の蛙になってるくらいが幸せだと思うわよ。
ぼんやり習っているだけだと、桁違いの費用と時間をかけてレッスンして音楽の勉強してる子たちと交わることなんて無いんだし。
私の地元は有名音大があって、その付属で幼児期からレッスン受けてる子がクラスに2~3人いて、
ヤマハっ子が伴奏を任されることなんてありえなかった。

ちなみに、私も娘もヤマハっ子。
中途半端で自分がばかばかしく感じることがある。
けど、趣味で楽しく楽しむためにちょっとの努力!といいきかせる。
知らないほうが幸せというやつなのだとおもうわ。

817:名無しの心子知らず
07/02/21 21:57:16 kfW8/PLB
>>811
764は別に楽器店側の投稿ではないでしょ。

いづれにせよ、もうおなかいっぱいだよ。

818:名無しの心子知らず
07/02/21 22:13:57 NXr6KCMn
次は誰が登場してくるか楽しみw
「孫がこのセンターでお世話になってます」
「子供は居ませんが近所のものです」とか。

819:名無しの心子知らず
07/02/21 22:16:23 j30x6SLe
783=811に対してはからかいも真剣な回答もやめてスルー
しましょう。

楽器店側がそんなレスして意味がないよね。父兄の噂って・・・
楽器店が783にシカトしてるのは事実だとしても、783に対して真剣に
相談にのってあげてる人間に対して何のレスもないのは失礼だと
言ってるんだよ。「レスありがとうございます。~~~」
というのもなく同じこと吠えてるからシカトしてるって言われてるのに・・・
都合のいいようにごっちゃにするな。

ってレスっちゃいましたが私も今後はスルーします・・・


820:名無しの心子知らず
07/02/21 22:44:15 ZrO4ZPgp
>>807
J専=グループ&個人ですよ。

821:名無しの心子知らず
07/02/21 23:08:24 p3eqKQux
でもJ専≠じゅにあ+個人
ですよね?
 なにがどうメリットデミリットなんだろう?
ペースが違うだけ?お金?…うぅん…



822:809
07/02/21 23:19:00 RQecToQt
>>814さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
体験レッスン問い合わせてみますね。先ずは自分でどんなものなのか行ってみる事にします。
なんだか楽しみです。

823:名無しの心子知らず
07/02/22 01:09:40 Yg8tnfbR
>>821
限りなく上手な子が居る集団と
限りなく下手な子が居る集団、
と思えば間違いないです。


824:名無しの心子知らず
07/02/22 09:51:43 W6/5VAQA
>>821
うまくいけば小学校のうちにグレードの5級がとれます。それが第一目標!だからペ-スは全く違うと思いますが。お金はグループ+個人とあまりかわらないんじゃないかなと思った。


825:名無しの心子知らず
07/02/22 10:06:29 2aNHiJcj
2人の娘がJ専(専攻1とJ専2年目)です。
上の子の先生はJ専の割にゆったりした感じでここまで
きたのですが、下の子の先生は外部のコンクールなどにも
意欲的です。1年目の時は辞退したのですが、2年目で初めて
外部のコンクールに出ることになったのです。

私も初めての経験でよくわからないので、教えてください。
ヤマハ外でコンクールに出るような子は圧倒される程お上手
なのでしょうか?家の娘はそんなに表現力豊かにも弾けない
ので恥をかくことになったらかわいそうだと親ばかな気持ち
でいっぱいなのですが。。。

826:名無しの心子知らず
07/02/22 10:08:23 2aNHiJcj
825です。
ピアノのコンクールです。

827:名無しの心子知らず
07/02/22 10:38:28 SxhCz4sb
>825
娘がJ専で外部のコンクール経験者です。
ヤマハ以外の子の演奏を聴聞くいい機会だと
思いますので是非経験されるといいと思います。
もちろん感情豊かで表現力のある上手なお子さんも
いますが、予選でしたら練習?きちんとしてきたの?
みたいなお子さんもいると思います。
低学年でしたら恥をかくとかいった感じもあまりないと
思いますので、大丈夫ですよ。普通に弾ければ。
家の子の場合、同じ曲なのに本当に先生や個性によってここまでも
演奏が違うことに驚かされました。いいところは吸収できますし
なにより演奏のマナーや間の取り方とか他のお子さんの
演奏を見ることによって勉強になることも多いと思います。
家の子の先生は常にボーっとする期間がないように
コンクールなどの出場を勧めて下さっています。大変ですが
集中力もつくようですし、練習しますから上達すると思いますよ。


828:名無しの心子知らず
07/02/22 10:46:45 2aNHiJcj
>827
825です。早々レスいただきありがとうございました。
良い経験だと思って練習頑張ってもらいます。
予選通過しなかったとしても、良い経験だということを
娘に言って聞かせますね。
ヤマハでもお上手な子はお上手ですが、中々それ以外の
子供達の演奏を聴く機会ってないですしね!

本人も私も上の子も色々学ぶことがありそうですね。
表現力云々はさておき、今出来るレベルで胸を張って
コンクールに挑みたいと思います。


829:名無しの心子知らず
07/02/22 11:07:19 2aNHiJcj
825です。何度も書き込みすみません。
予選の時の服装は、ワンピースとかブラウスにスカート
みたいなちょっと余所行き程度な感じで良いのでしょうか?
予選にドレスは着せないつもりだったのですが。


830:名無しの心子知らず
07/02/22 11:39:16 5VmLH6cX
>>829
新聞社主催のコンクールは
予選はちょっとおしゃれなワンピースの子が多いかも。
でも、最近はドレスが多いかも・・・
○ティナは、予選からほぼ全員ドレス(中にはラフな子もいますよ)です。
あとのコンクールは出たことないので、よくわかりません。

831:名無しの心子知らず
07/02/22 12:44:11 SxhCz4sb
>827です。
お出になられるコンクールが
○ティナでしたら、月齢的にA1ですよね?
こちらの地域では予選でもほとんどの子が
ドレス系でした。丈はロングよりちょっと短いような感じ。
あと少数、入学式のアンサンブルのようなスーツの女の子とか
お出かけ着の子もいましたが、圧倒的にドレス系が多かったです。
地元主催のようなコンクールですともう少し地味な
感じで逆にドレスは少なかったように記憶しています。
でも基本的に服装で審査に影響するようなことは99%ないと
結果を見て思います。上手なお子さんはどんな服装でも
選ばれていますから。
お母さんとお嬢さんのお好みでいいのではないでしょうか?
もちろんブラウススーツとかでもいいと思いますが
私は基本的に表情が見えるように髪はアップとかにします。
あと、腕や肩の動きも表情が出やすいように季節関係なく
ノースリーブを着せています。あくまでもこれは好みの問題で
お勧めしているわけではありません。あとコンクールならできれば黒
を避けるようにとお聞きして黒のドレスは着せません。


832:名無しの心子知らず
07/02/22 13:34:06 PUVtdudB
>830,831
レスありがとうございます!
とても参考になりました。
発表会ですといつも肩が出るようなドレスで、
髪はアップにしています。
そんな感じで行ったほうが無難でしょうかね。
コンクール予選では、逆に浮いてしまうような気が
したのですが、そうでもないのですね!
少し検討してみます。ありがとうございました。

833:名無しの心子知らず
07/02/23 00:09:57 GT1Tx0NN
現在カワイの一歳児からのクラス(クーちゃん)にいます。
四月からヤマハの赤りんごコースにしようか
そのままカワイに残るか迷っています。

カワイとヤマハ、両方受講されたかたがいらっしゃいましたら
移動してどうだったかなど感想を教えてください。

834:名無しの心子知らず
07/02/23 00:56:35 wTkhFLup
>>833
体験できるから、申し込んでご自分で判断されるのが良いと思います。
ヤマハもそれぞれ、価値観もそれぞれ・・

835:名無しの心子知らず
07/02/23 11:35:39 jOL7NKth
教えて下さい。
現在幼児科の二年目なのですが
緑色のリュック型のヤマハの名前が入った
レッスンバッグで通っています。
ジュニア科に行ったら自由にバッグを変えてもいいのでしょうか?

836:名無しの心子知らず
07/02/23 13:08:37 IAFlFeRq
>>835さん
ジュニア科のテキストが小さくなるので今までのレッスンバッグを使用
されても何の問題ないと思います。
鈴や音符マグネットはいらなくなるので自由で良いと思います。
知り合いでアンサンブルクルーズに行っている子で未だヤマハのバッグを
大切に使っていますけれど…。
因みに我家の長女は、J専門ハイでバッグ変えました。
個人とアンサンブルのレッスンが同日だったので楽譜が入りきらないんで
す。

837:名無しの心子知らず
07/02/23 13:11:39 25g1ZvDd
>>835
ジュニア1年終わる頃まで緑色のを使ってました。
でもテキストが大きくて入れづらいので、ある時ふと違うバッグに
入れさせていったら、次の週からみんな違うバッグに・・・。
やっぱり使いづらくて変えたかった、と皆さんおっしゃっていました。
誰からも注意はされませんでしたが、勝手に変えてしまって申し訳
なかったかな~とは思っています。
率直に先生に伺ってみてはいかがでしょう?

838:名無しの心子知らず
07/02/23 13:33:03 AEgbckqU
>>837
楽器店によっては強制購入なのですか?
前に通っていた所は購入は自由だったのでバックは購入しませんでした。
市販でキャラクターの付いたものでも大丈夫でした。
(緑のカバンと同じような3Wayタイプが使いやすいと思います)
今通っている楽器店でも下の子の入会の時勧められましたが
お断りしたけど、何の問題も無かったので大丈夫かと思いますが…

839:名無しの心子知らず
07/02/23 14:17:54 F2EcWOWq
>837
うちは5月から幼児科に進級なんだけど、教材の注文書に当たり前のように
レッスンバッグの項目があって、あるお母さんが強制ですか?と
受付のおばちゃんに聞いたら任意だと言ってた。それをたまたま聞いてたから
うちも買わないけど知らなかったら買わなきゃいけないモンだと思ってしまうよね。


840:名無しの心子知らず
07/02/23 14:44:21 25g1ZvDd
>838 >839
変えても注意がないってことは、今思えば任意だったんですね。
たまたまクラス全員が第1子ばかりで、私たち母親もウブでした(笑

841:名無しの心子知らず
07/02/23 16:14:33 jOL7NKth
>>836>>837
お返事ありがとうございました。
あれは、強制ではなかったのか…
確かに背負って行くのは便利なんだけど
教本が入れづらいし
看板背負っていて、なおかつ色がなぁ。
なんて思っていたので…
よし。ジュニアに行ったら思い切って新しいのにします。
ありがとうございました

842:名無しの心子知らず
07/02/23 19:29:49 +mI3yBb8
バッグ変わりましたよね?
白っぽい地で本格的横長リュックになってた気が…
紫か青っぽい色で「YAMAHA MUSIC SCHOOL」って入ってたような。

うちの子はマーチとワルツの変な(ごめん)青緑に紫のヒモの
手提げ?リュック?微妙なバッグだったが
楽譜の角が折れるのが嫌で、でっかいリュックにした。

いろんな本入れるとあのショルダー細くて食い込むし
ぱんぱんになるし。
兄弟で同じ曜日なので、待ち時間に宿題するから
さらに荷物増えるし。

843:名無しの心子知らず
07/02/23 20:53:40 DGG0KD9o
確かにみどりのバックより今の水色のバックの方がいいよね!
ぷらいまりーもテキストかわったし
(この4月からはじゅにあのテキストも変わるらしい)
少しづつよくなってるのかな?

うちも3月のアンサンブルちょっとブルー…
やっぱり先生によって力関係あるんだろうね…



844:名無しの心子知らず
07/02/23 21:30:14 IfK0nk7s
みんなで同じかばんって宗教っぽくて好きじゃないのよね。
上の子の時何も考えず買ってしまったので使ってるけど・・・
スレ違いになるけど、日能研のNのバックとか・・・
でも、子供によってはみんなと同じものを持ってなきゃ
気がすまない子もいるかもね。
ちなみにうちは、ビデオやDVDもいらないと思って
申し込み書に何も言わずに申し込みませんでした。

845:名無しの心子知らず
07/02/23 21:31:45 WJB4wX6o
うひゃ!
ヤマハバッグに何の抵抗もなく
個人2年目なのに今だに使ってる!
うちは緑に黄色い紐で、ペネロペみたいな
黄色い熊?が鼻歌うたいながら
♪の柄のバッグ持ってお散歩してるデザイン。

2才で入ったときはひよこ?のキャラなーにちゃん?
の小さすぎるリュック
楽譜も月謝袋も何も入らない
使えない宣伝バッグなのに
半強制的任意で買わされ、持ち歩き、
今のバッグにランクアップした時は、
「大きい!全部入る!便利!素敵!」
って錯覚に陥り
迷わず買ってしまった!乙
オレオレ詐欺?キャッチ?新興宗教?

846:名無しの心子知らず
07/02/23 21:46:46 dfjV+eGU
844さん
え?ビデオorDVD買っていないの?あれ、とても良いし、先生の変わりもしてるし、
見ている子と、そうでない子は差が出てるよね!今度のじゅにあは、指導部分もあるみたいだから、
家での練習が絶対楽になってるはず。。今の時代はいいなあ・・・

847:844
07/02/23 22:00:37 IfK0nk7s
>846
上の子の時のビデオは持ってます。
今、幼児科1年で楽譜は改訂されてしまったけど、
半分くらいは知ってる曲だし家での練習に支障はないです。
(CDは新しいのも持ってますよ)
幼稚園児ながら理系息子で譜読みは得意なので、
知らない曲でもどんどん弾ける方だからかもしれませんが・・・

848:名無しの心子知らず
07/02/23 22:28:54 lAGvIwH2
ヤマハのバッグを持って、ヤマハに行く~あー、ヤマハ行くんだ~【歩く無料宣伝】
ECCのバッグを持って…略…【歩く無料広告塔】
…何だかね、わざわざお金払って、宣伝して歩いてあげてるのが、腑に落ちない。

その点だ・け・公文は良心的。バッグは無料で至急される。
街の人は「公文のバッグ!!あら、ココら辺らも教室があるのね」とインプット!
広告して歩いてあげてるんだから、ヤマハも無料で支給すればいいのにね…と思う今日この頃

849:名無しの心子知らず
07/02/23 22:39:34 EKuM5YvW
>>847
でもそれじゃ、幼児科で一番大切な「想像力」「感性」が育たなくない?
幼児期は視覚から入るものって、とても重要だと思うよ。
楽譜にあるものを追って弾くだけなら、個人で充分だし。

今回のビデオ、上の子の時よりは、格段にいい出来だと思うな。
下の子の食いつきが全然違う。

850:名無しの心子知らず
07/02/23 23:32:26 U5KgnJ6g
すみませーん、教えてチャンです。
幼児科やJ専って、ヤマハの級10級以上を持っていたりしたら、
小学一年生から始めても、入れるんでしょうか?

851:名無しの心子知らず
07/02/23 23:44:11 uBSgY6tP
>>847旧テキストと同じ曲でも、映像は全然違ってるよ。鑑賞の曲も違うしね。うちは上の子が5月から新ジュニアだけど、先生からは、なるべく皆DVDにするように言われました。
今度のDVDは音当てゲームやアングル切替の機能があるらしいので。


852:850
07/02/23 23:49:43 U5KgnJ6g
幼児科やJ専→J専の間違いです^_^;

853:名無しの心子知らず
07/02/23 23:52:13 uBSgY6tP
>>850さんは今何コースでレッスンをしていらっしゃるのでしょうか?

854:名無しの心子知らず
07/02/24 00:09:40 mL/2u+m/
>>848
公文は月謝がバカ高い

ヤマハのバッグ持ってたら、もしも事件事故に巻き込まれたときに
身元がわかりやすいかな…なんてオモタ

855:名無しの心子知らず
07/02/24 00:16:36 EXubqOx0
ヤマハのバッグなんて、まだあったのか。。。
懐かしい。

856:847
07/02/24 00:29:01 Fa15jGvx
>850
たしか、J専へは幼児科を卒業してないとは入れないはずです。
何かのコネがあって同等の能力があれば受け入れてるケースがまれにあるようですが、
あくまで例外なので無理と思ってたほうがいいと思う。

>849
上の子といっしょにビデオみたり、いろんな曲聞いたり、
普通の子よりは「想像力」「感性」を養ってきた気がするのでやめました。
何度もビデオを見る年齢じゃなくなってきてるし・・・
でも、ビデオ,DVDの存在を否定するわけではありません。
下の子も上の子と同じくJ専進級のつもりなので
幼児科はとりあえず卒業しなきゃという感じです。
何だか釣りっぽくてすみません。でも本音です。

857:名無しの心子知らず
07/02/24 02:05:15 Lq9743My
>>856
そうだね。うちは、兄弟で同じ教材のサイクルで、
ビデオの教育価値は判っていたものの、現実2人めは、ほとんど見ず・・
でも上より、想像力・感受性に富み、J専。
環境的に、上の子より圧倒的に情報量豊富ですものね。
(ケチって、ピアノ個人のCDも1個買わなかったW)
ちなみにアンサンブルのCDは必須なので、良い母の皆様は、お子様の為ケチらないで下さいませ。

858:名無しの心子知らず
07/02/24 02:54:00 GzE9TRyU
おんなかの時、なかよしぶっく(シール貼るやつ)までお下がりの子がいたよW
剥がしたシールを全部クリアファイルに貼って、ファイルに油性ペンで○ページ用 とかって書いて。。
そこまでケチらなくても…って皆呆れてたなぁ。


859:名無しの心子知らず
07/02/24 10:24:45 oUUdeRNH
>>858。脱帽。尊敬。ナイスアイデア。ナイス貧乏魂。
恥ずかしがらずに使う下の子
すごい根性持ってるね。
昭和生まれなのかな?

860:名無しの心子知らず
07/02/24 10:47:34 CnclXOXS
えっ、今の親はだいたい昭和の生まれなのでは???

861:名無しの心子知らず
07/02/24 10:48:21 CnclXOXS
あ!子供が昭和生まれ?
おんなかってそんなに昔からあったの?

862:856
07/02/24 10:51:04 vSz45mB+
>857
すごいたたかれるかと思ったら同じような母いて助かった~
うちもSTEP1、2のCDは買ったけど、
あんまり参考にならないな。とSTEP3,4は買わなかった。
もちろんアンサンブルのCDは買ってますよ。
個人の楽譜も書き込みいっぱいなので、めでたくJ専に進級できたときは
新しいのをかってあげるつもりです。
お下がりばっかりでも、できは下の子の方がいいのよね~。

863:名無しの心子知らず
07/02/24 11:04:13 vSz45mB+
>859
平成生まれだったら、中学生か高校生で生んだ???
大正だったら、80すぎのお母さん???

864:名無しの心子知らず
07/02/24 11:19:20 dropxB/9
けなし言葉のつもりでなにも考えずに「昭和生まれ」って書き込んだんだろ。
「おまえのかーちゃんで、べ、そ」みたいな感じで。

865:名無しの心子知らず
07/02/24 12:36:35 WnHFyqEx
兄弟リサイクルってよくあるのでは?
友人の子供もワーク以外は、すべてお下がりだった。
綺麗に使う子だったら、別に恥ずかしいって事はないのでは?
幼児科だから書き込みもそうあるわけではないし。

私の子供のプライマリーも、かなり綺麗に使っていたから人にあげたりしました。

ついでに、J専1年目だけど。グループのCDは、上の友人の子のをMDに落としてもらっている。
さすがにテキストは買ったけど。

あ、ついでに昭和生まれです。
私の弟がギリギリ平成生まれ(元年)。まだ20歳にはなっていません。
859さん。お若くてうらやましいわっホホっ


866:名無しの心子知らず
07/02/24 19:34:56 iTy59LGD
DVDやCDは「見て来てね」「聴いて来てね」という課題を出されるので、
ないと困るな。でないの?そういう課題。
うちも上の子が今ジュニアで、下が幼児科1年目で、見事にテキスト変わったけど、一式買ったよ。
同じ曲でも映像が変わったりしてるし、その映像の事でレッスンで話題になったりしてるし、
「見ないから買わない」ってのもどうなんだろう・・・。
テキストと効果的に連動してるんだと思うけど。
足並み揃わないと指導者側も大変だなあと思ったり。
グループレッスンを受けてる以上、テキスト等は同じ物を使用した方がよいのではないかと。
もちろん「買わなくてもいいですよう~」といわれてるなら問題ないんだろうけどね。
うちは「内容違うので買って頂く事になりますねー」といわれたよ。

>>865
内容変わっちゃったのよ。変わらなければお下がりで活用できたんだけどね。


867:名無しの心子知らず
07/02/24 20:12:25 Sqh91avy
849>すばらしい、お子様だこと!自分の子供の自慢?
音楽での想像力など、計り知れない・・・だから、ケチって買わない親もすごい!


868:名無しの心子知らず
07/02/24 22:25:54 oUUdeRNH
みんな、昭和の生まれか?って使わないの?
知らないの?
子供が、だよ。
おさがりを、しかもシールをはがして
ファイルに保存して使わされる
おさがり具合に文句言わない下の子のことだよ。
まー、そんなのどうでもいいし、
私も六歳離れた上の子のテキストからビデオ・CD
すべて取っておいてるしW
でも、下の子習わさないかもな。

869:名無しの心子知らず
07/02/24 22:36:12 dcusxmma
>>868
使わない。
お下がり具合に文句を言わないことが、
どうして昭和生まれになるのかよくわからん。

テキストのお下がりは別になんとも思わないけど、
システムが変わってテキストが変わると使えないよね。
ヤマハのシステム外のピアノ曲やエレのグレード用自由曲の楽譜なんかは
お下がりでもなんでもあるの使えば良いよね。

870:名無しの心子知らず
07/02/24 23:00:13 CnclXOXS
書き込みのあるテキストを使いまわさないよ。昭和の生まれだけど。



871:名無しの心子知らず
07/02/24 23:41:48 fVzGtB3N
もったいない根性が昭和30~40年代を彷彿とさせるという意味ね

昭和の生まれか

872:名無しの心子知らず
07/02/25 10:42:19 0AxZQebo
えっと 「昭和のうまれか?」ってのは年を聞いてるのじゃなくて、
「貧乏性」とか「ケチ」とかって意味で使ってるの?
859も868も(同じ人?)昭和の生まれのはずだよね、昭和64年生まれはは今18歳なんだから。
なんか釈然としない‥。

873:名無しの心子知らず
07/02/25 10:50:31 IZ+Bj3GR
もう>>859がDQNってことで終わりでいいよ
嫌味で昭和生まれとか言うの明らかに馬鹿だろ

874:名無しの心子知らず
07/02/25 19:55:00 pyejPXAV
ジュニア上級で、和音付けやら全部お姉ちゃんの答えが書いてあって
勉強にならないから、2年目のテキストは購入してねと先生に言われた
親子、次の週、お姉ちゃんの答えやら書き込み全部必死で
消したので、注文しませんだってー。 
お姉ちゃんの足跡を消し去っていいのかー?? とかなり疑問。

875:名無しの心子知らず
07/02/25 22:09:38 9gwcHPqS
>>874さん
色々な保護者さんがいますのね
ピアノ楽譜も使いまわしも辛いものがあるのに。。。
エレクトーン楽譜だと上のお子さんが弾いていない曲を下のお子さんが
弾いたり…というのを聞いたことありますが。
お姉ちゃんが使われていた教材を消してもねぇ、鉛筆跡が付いているし
うすーーく答えがわかってしまうと余り勉強にはならないかと…
『物を大事にする』けど『お子様の勉強は大事にしない』な一面を見たような
気がします。

876:名無しの心子知らず
07/02/25 23:14:42 MOqXVFPk
書き込む物は買い直すべきですよね。
学校のノートだったら、鉛筆だからと消してもう1回使うなんてしないし。
ピアノやエレの曲集ならまだしも。

ところで、楽譜のお下がりで思ったのだけど、
先生が楽譜に注意点などをやたらと書き込む先生だったら使いまわせませんよね。
私自身が習っていたピアノの先生は、あまり楽譜に書き込まない人でした。
あまり楽譜に書き込むと、次にその曲を(もちろん本人が)弾く時に見づらいということで。
鉛筆で注意する部分にチェック入れる程度で、
別のノートにレッスンしながら注意点を書いていて、それを見ながら家で復習。
ヤマハのグループの場合、あまり楽譜に書き込まれることもないし、
(答えを記入するような箇所は除く)合格シールが張ってある程度なら
使いまわしても問題ないかな、とも思うのですが、
いつもお下がりになりがちな下の子にも
新しい楽譜をかってやっても良いのに、とも思いますね。


877:名無しの心子知らず
07/02/25 23:30:21 ow34LZUf
下の子にフルで買い与えたら、先生から「新しく買ったんですか?!珍しいですね~」って言われました。
お古が標準だと思われます。


878:名無しの心子知らず
07/02/25 23:47:21 s7mOg3A0
一年生から始めても、ジュニアステップ基礎コースを終了すれば、
J専に二年生から入れるのではないでしょうか?

879:名無しの心子知らず
07/02/25 23:55:02 U4huaHjO
>>878
無理ですよ。
ジュニアステップ基礎からは、ジュニアステップか
ピアノジュニア・エレクトーンジュニアにしか進めません。
J 専に行けるのは、幼児科修了生だけです。

880:名無しの心子知らず
07/02/26 00:09:08 rbc5ZmmF
J専なんて親の選民意識煽っただけのくだらないものに・・・
ここのオバチャソたちは鍵盤板のエレクトーンスレの方もブクマークして目を通しておくべきだね。
昨夜はあんたらのような素人親の所為で絶望したエレっ子のなれの果てのカキコあったよ。

スレリンク(piano板)l50

881:名無しの心子知らず
07/02/26 00:09:23 9q9noPZl
シール使いまわしの母です。現在おんなかに通ってます。

テキストを一式買い、名前を書く為に開封…一ヶ月後位かな? レッスン初日「シールは先生が預かります。全部出して」
と言われ、シールを出すと「1枚ですか?3枚入っていたはずです。次回持ってきてね」と言われ、家中を探すが【無い!!】

開封した時に、同封物の確認は勿論したけど「テキスト1冊」と書いてあって「テキスト・シール3p分」とは無かったから、確認しようもなく
担任には「無くされたんですか…」だし、受付で聞いても「シールだけを単体ではお売り出来ません」

…orz ご近所のおんなか終了の親から、貼ったテキストを頂き、先生がシール配布中に
同じシールを剥して子に渡しているが…ここを見て「あぁ同じクラスの人からセコイ親と思われてるんのかぁ」
と思った。その場で開封&回収してくれないなら、カッチリ同封物を書いておいて欲しかったし、シールだけ売って欲しかったなぁぁぁぁ。

882:名無しの心子知らず
07/02/26 02:05:57 01iP1xgR
>>880
J専でエレクトーンを選んでいる子って、
かなり少ないと思うけどね。
一クラス、一人いるかどうかじゃない。
いないクラスも多くない?

エレクトーン信者はいるよね。
もち、私はピアノ信者ですが。

883:名無しの心子知らず
07/02/26 07:59:49 9asOjKrM
881> ちゃんと同じビニールに入っていますし、中身を書いていなかった・・ヤマハのせいにするのは・・・
「セコイ親だな~」と思われています!確かに!

884:名無しの心子知らず
07/02/26 08:36:53 gb1FaHoJ
幼児科終了前後に遠方に引越しそうなんですが、
引越し前にJ専すすめられてたら、引越し先でも
J専に空きさえあれば入れるかしら?

885:名無しの心子知らず
07/02/26 09:13:09 2ENnHFFB
>>884さん
入れてもらえると思いますよ。
知り合いで幼児科終了後引っ越ししてJ専入ったお子さんいます。
楽器店同士で話をつけてくれたそうです。
ただ、個人レッスンの先生の都合がつかなくて、
グループで一人だけ違う先生になってしまったと言ってました。

886:名無しの心子知らず
07/02/26 09:15:30 bhpY4pH9
>>884
幼児科の担当講師に推薦コメントを書いてもらってある書類を
通っていたセンターで作ってもらって、
そのセンターから直接、今度入る予定のセンターに郵送しないと入れない。
勧められた、というのではなく、推薦書類がないとだめよ。

887:名無しの心子知らず
07/02/26 10:20:15 kT/oDWTb
>>881さん
最初からシールが入っていなかったとか?

実は我家も長女の時、幼児科に進級する際音符シートが入っていませんでした
初めてだったので知らなかったのですが、レッスン時にわかって後ほど取り寄せました
また長男の同じクラスのお友達もシールが何故か入っていなくて…
不良品扱いされてましたが。。。
大量生産で恐らく手でセットしていく物なので、あってはならいと思いますが
ケアレスミスということも考えられますよ!

888:sage
07/02/26 10:22:42 5/chi3zb
教えて下さい。
現在4人でジュニアをしています。
この春転勤で、2人引越しすることになりました。
2人でもグループって続けられますか?
2人だった人いますか?
違う曜日と合併されるのかなぁ。

889:名無しの心子知らず
07/02/26 10:59:09 TJgGjLzf
>888
メンバーが徐々に減って3人までは一時間レッスンだったけど、2人になったときに45分レッスンになりました。
でも、楽器店によって違うかも。

890:名無しの心子知らず
07/02/26 11:00:03 kT/oDWTb
>>888さん
2人でグループレッスンですか!?
こちらでは3人から…と聞いたことあります。
長女(上の子)のジュニア科が3人でした。
J専門ハイでも4人…
また5月からJ専攻コースですが、3人の予感。。。
楽器店にお尋ねしてみては如何ですか?

891:名無しの心子知らず
07/02/26 11:52:11 H6nANPbs
>>888
合併できるクラスがあれば、一緒になるかもしれないね。
自分の所はちょうどいいクラスがなかったため、二人でグループレッスンで1時間やってくれた。
でも、最後に一人になってしまい・・・。
グループのテキストで、個人で30分となりました。
その後はピアノジュニアで個人でやってます。
人数減によるグループレッスンについては、楽器店によって違うみたいだね。

892:884
07/02/26 17:54:22 gb1FaHoJ
>>885,886
具体的なお話をありがとうございました。
引っ越すことになったら、素早く連絡しようと
思います。

893:名無しの心子知らず
07/02/26 23:29:03 XvGh9+wE
ヤマハは2歳から入れるそうですが、鍵盤を扱ってのレッスンはどのクラス(学年?コース?)からでしょうか?
家庭でピアノ或はエレクトーンが必要になる時期も教えて下さい。

894:名無しの心子知らず
07/02/27 03:34:03 xYsWKMVJ
URLリンク(www.yamaha-ongaku.com)

895:名無しの心子知らず
07/02/27 09:33:38 Uh7sPn/5
>893
幼児科(4~5才)かな。


896:名無しの心子知らず
07/02/27 10:00:24 nrDbBRw8
>>893さん
幼児科では、まだキーボード程度でもいけますけれど…
きちんとした楽器があったことに越した事はありませんが

897:名無しの心子知らず
07/02/27 14:19:58 gYZlemvh
>>893です。↑↑↑↑↑↑↑
ありがとうございます

898:名無しの心子知らず
07/03/01 09:12:23 j9iPBDYW
>893遅いかしら?
おんなか位からは、キーボードがあったほうがいいかな。

ウチはおんなか~幼児科2年目までは、キーボードで練習しました。


899:名無しの心子知らず
07/03/01 10:21:46 9o2rLAq4
歌は大好きで上手なんですが、(親バカですが)
手先はあんまり器用でない新年長息子がいます。
落ち着きもないので1時間レッスンに耐えられるのかどうかも心配でかなり迷っています。
幼児科に入るなら今しかないかなとも思うのですが・・・。

上の子はピアノをやっていますのでピアノは家にあり、上の子の演奏にあわせて音名で歌が歌えます。

900:名無しの心子知らず
07/03/01 10:30:24 Y6rDXQZS
>>899
『あわせて音階で歌う』を、親が我が子は進んでいる。と感じている。継続して感じたい。なら、個人教室向きかも。


ヤマハはみんな同じ進度だから、最初の一年はロングトーン状態。
それから十年以上たちました。プロの前座の男子高校生、誰かが弾いてると『だいすきなパン!だ』と一番最初に叫ぶ 笑 
ヤマハのやり方にあっているか否かってあると思う。

901:899
07/03/01 10:44:26 9o2rLAq4
早レスありがとうございます。
個人教室ではほとんど弾くのがメインのような気がして今の状態には不向きかと思っていたのですが・・。
(個人の先生のレッスンの内容はそれぞれカラーがあるのだと思いますが。)
歌は良いのですが、2年後に両手で弾けるようになれるのかがかなり不安です。




902:名無しの心子知らず
07/03/01 12:37:35 Mxb6WGZv
>899
新年長なんでしょ。
幼児科は一般的には新年中さんからはじめるので
落着きないことに関しては問題なし。
幼児科の時って女の子が圧倒的に多いけど、グループ続ける子って意外と男の子が多い。
まったり趣味とわりきって、アンサンブルしたり楽しむことを重視するからかな?
家ではあまり練習しないけど、ピアノ弾くのは大好きなんていう男の子は多い。
でも、幼児科のころぐらいは親の配下だしある程度は練習させないと本当に
ついていけなくなるけどね。

903:名無しの心子知らず
07/03/01 12:58:38 3i15uoh8
>899
まずは幼児科の2年様子をみてみるのもいいんじゃないですか?
ジュニアに上がらず辞めていく子もいれば、個人に移る子もいるし。
幼児科のレッスンは歌あり振りありで楽しめると思いますよ。
落ち着きがなくても、最初は先生が話している時やお友達が演奏してる時
静かに出来ればいいかと。


904:名無しの心子知らず
07/03/01 13:07:57 1Sk+vNw0
そう言えば、今ジュニア1年目なのですが、7人中男が5人です。
うちも男だし、グループだからなのか。
昔旦那がヤマハに通ってたんだけど、その時は旦那以外女子ばかりだったそう。
時代は変わるものですね。

905:名無しの心子知らず
07/03/01 16:06:05 VQ34/2Dz
でも幼児科だけでやめてその後なんにも音楽の習い事しなかったら
それこそな~んも身に付かないと思う。
小学校でけんばんハーモニカが抵抗無くさわれるくらいか。

…まあ、ジュニア上級に通ってるうちの子、
リコーダー下手です orz

906:名無しの心子知らず
07/03/01 17:31:37 y0dau46k
ジュニア科って男の子が多いんですね。
うちも春からどうしよう…
個人でも値段変わらないし。(ヤマハです)
あーぁ個人のメリットはなんですか?

907:名無しの心子知らず
07/03/01 21:26:51 VQ34/2Dz
>>906
うちのセンターではジュニア科では9対1くらいの割合ですよ
(もちろん9=女、1=男)

908:名無しの心子知らず
07/03/01 23:22:09 kj8eBzB4
あげ

909:899
07/03/02 10:13:34 IjhdxECD
皆さん、ご意見ありがとうございました。
905さんのおっしゃるように私も幼児科で終わってしまったら何にも身に付かないだろうなと思います。

本人は行きたいようですが(「絶対行きたい」ではなく、「いってみたいなぁ」といったレベル)
果たして長く続けられるのか、それだけ我が家の財政は持ちこたえられるのか・・・。
はぁ~悩む。



910:名無しの心子知らず
07/03/02 13:10:12 CZgvpB3s
いまアンサンブルクルーズなんですが、このあとも(中学生対象の)
グループを続けている方いらっしゃいますか?
先生に聞いたら「希望があれば続けますけど・・・」とのことで、なんだか
はっきりしない感じ。ヤマハとしてのカリキュラムではないのかな???

911:名無しの心子知らず
07/03/02 14:31:43 SttG03vt
>>909
体験レッスンいってみては?
大人でも、どんななのかわからないまま、絶対やめないからいかせてとはいえないよ。
子供ならなおさらだと思う。
男の子だと、ほかにもおけいこの選択肢はいっぱいあるだろうし、迷う気持ちはお察しします…
やってみて無駄かそうでないかは、やってみないとわからないと思います。
本人次第で得るものはかわりますし。

912:名無しの心子知らず
07/03/02 18:04:48 LB4KaKpc
4才になったばかりの長男を幼児科にいれたいのだけど、
2歳イヤイヤ期真っ最中の二男を連れてレッスン受けるのは絶対無理…。
自分もやると言って聞かないことでしょう。
いきなり個人コースにいれるのはどうなんだろう?
私もグループレッスンの経験はなく個人の先生にエレを習いに行ったし。
でも男の子の場合みんなとワイワイやるほうがいいのかも、と悩みます。

913:名無しの心子知らず
07/03/02 18:14:18 NEd254k2
>>910さん
『アンサンブルゼミ』というのがシステムの中にあるようです
新しいカリキュラムなのかもしれませんね
楽器店にご確認される事をお薦めします

914:899
07/03/02 19:41:33 IjhdxECD
>>911さん
先日体験にも行きました。
それに以前に上の子が幼児科にお世話になり息子もちょくちょく同席していたので本人もヤマハの雰囲気には慣れてます。

開講までしばらくあるようなので少し考えます・・・。

915:名無しの心子知らず
07/03/03 20:08:46 XDsq07jW
>>912
それこそ、次男を連れて幼児科の体験に行ってみるべし。

916:名無しの心子知らず
07/03/04 12:05:36 l13Dw2k3
基礎グレードの結果、そろそろ郵送されてくる時期ですね。落とされたりすることはないと聞いていても、音あて全滅だったりして・・・と親はドキドキ・・・





917:名無しの心子知らず
07/03/04 17:56:42 xWYFeFq1
ヤマハって異様に講師の給料が安いと聞くんだけど、
いったいどのくらいなんだろう?
確かに講師がコロコロ変わって辞めていくんだよねー。
そうなると、幼児科終わったら、
近所の個人レッスン、というほうが良いのかな、とも思う。


918:名無しの心子知らず
07/03/04 19:05:41 8kvabpel
子供がジュニア上級に通っています。
もうすぐ春の合同発表会で、違うクラスの子と一緒に練習してます。
同じジュニア上級科の子達なんだけど、
ピアノ個人も併用してる子はなんつうか、弾いてる手つきが違う。
ひじ、腕からして違う。ショックを受けました。

電子ピアノからアップライトに買い替えて半年くらいなんですが
どうも最近伸び悩んでいるというか…
もしかして基本が全然身に付いてないのかもしれません。
まあ、そりゃそうですよね、グループレッスンで
マイレパを10分見てもらう位だし。
家では毎日1時間~1時間半練習してます。
個人レッスンを30分プラスすると、多少上達するもんでしょうか?
今までは、楽器店のコンクールや個人の発表会前に
少し補講をしてもらっていた程度です。


919:名無しの心子知らず
07/03/04 20:16:26 RGah3VhF
>>918さん
そりゃ~上達はするでしょう。
それも含めて個人レッスンしているのですからね。
自宅練習がいくら長時間に及んでいても奏法が拙かったら…。
我家の場合J専門ハイ2年目でエレクトーンをやっていますが、ELタイプの
エレクトーンとステージアの奏法が違う為、個人レッスンで徹底的に直されました。
担当講師に奏法についてご相談なさってみてはいかがですか?

920:名無しの心子知らず
07/03/04 21:31:18 8kvabpel
>>919
ありがトン。
さっそく明日先生に相談してみます。
幼児科のときからお世話になってる先生で
「もっと時間があれば、もっといろいろ教えられるんだけど…」
「個人レッスンどうぞお考え下さい」とずっと言われてました。
でもカネコマで(貧乏でスマソ)無理だったんです。
この春に他の習い事をひとつ卒業するので、その分のお金で
個人レッスンに当てようかと思ったんです。

毎週30分でもずいぶん変わるよ、と他のママさん達も言います。
前向きに考えます。


921:名無しの心子知らず
07/03/05 10:48:23 LSOdAU8u
>>917
講師自身の持ってるグレードにもよるけど、
月謝の4割もらえたら良い方。
しかしヤマハは講師の自己研鑽という謳い文句で、
エレやピアノの上級グレード取得のための講座受講を推奨するし、
エレは新機種出るたびに買い替えを勧められるので、
出る金も多い。
夜が遅い場合もあるし、若い先生だったら結婚や出産を機にやめる人も多いかも。

922:名無しの心子知らず
07/03/05 13:29:25 t0Q2Liaf
>>917
うちの楽器店はずっと先生が変わらないけど…。
楽器店内での移動はあるみたいだけど、
結婚しても子供生んでも戻ってくるなぁ。
服装もかなり良いもの着ているし、バッグとかもかなりいいもの使ってて、セレヴ~って感じ。
よっぽど待遇が良いんだろうなぁ、いいなぁ…って思ってた。

923:名無しの心子知らず
07/03/05 15:29:14 cnPrPUh3
>>922
もともと裕福な人でないと難しそう。
私はヤマハの英語の先生ってどんなのだろう…と思って
学生の頃、一度話を聞きにいったんだけど
一人暮らしでは絶対に食べていけないから
実家で暮らし、しかも援助してもらえないと苦しいって聞いたよ。
ベテランの人気講師くらいにならないと…

子供達がヤマハに通っているけど
子供もいるのにずっと続けてるベテラン先生は
ご実家に住んで(ご主人はマスオさん状態)食事のしたく等すべて
お任せだったり
ご近所に住んで、子供の面倒をみてもらわないと無理って。
産休も短いもんね。

うちの子が初めてついた先生、大好きだったんだけど
ご結婚、妊娠されて「親も仕事してるので、どうしても預け先がない」
ということで、退職されました。

924:名無しの心子知らず
07/03/05 15:32:32 LSOdAU8u
>>922
元々お嬢様な人もいるからね。
そういう人はそういうお家に嫁ぐし。
中流家庭育ちで普通のお家に嫁いだ場合は、
なかなか楽器等にお金を回すのも心苦しくなってやめるケースも多々あるよ。

925:名無しの心子知らず
07/03/05 20:33:00 t0Q2Liaf
922ですが
うちのセンターがたまたまそうなのかな…。
先生の一部が、じゃなくて、みんな残ってるし金持ちっぽい。
イベントのときや季節の行事とか、ポケットマネーで生徒にギフトをくれます。
先生一人につきの生徒数とか考えると相当な出費だなぁと思って相当稼いでるんだと思ってた。
そういう裕福な人しか残ってらんないのかな?
あるいは、うちの楽器店じゃ続けられそうな裕福な人しか講師として採用しないのかな…。


926:名無しの心子知らず
07/03/05 20:44:49 briA04dC
確かにお給料の割には労働条件きつそう。うちの先生、「産前産後合わせても3ケ月しか休めないんです」と言ってたし。

927:名無しの心子知らず
07/03/05 20:54:30 briA04dC
確かにお給料の割りには待遇悪いのかも。産前産後合わせても、3ケ月しか休みをもらえないって言ってたし。


928:名無しの心子知らず
07/03/05 20:54:57 8j4my+dY
>>925
逆じゃないの?
生徒数と生徒のグレードは自分の収入に比例するし、
一人でも長く続けてもらうために色々してるのかもよ
友人にヤマハ講師は多いけど、特に成り立ては全然食ってけないよ
他にバイトしてる人も結構いるし

929:名無しの心子知らず
07/03/05 21:33:13 iSpsjuU7
下世話な話し、もうこの辺で辞めて~。
先生が品物で、生徒確保しようとする訳無い。
人の好意も打算で、受け取るのか。。

930:名無しの心子知らず
07/03/05 21:38:31 cnPrPUh3
うちの子の先生は、クリスマス会などにプレゼントを下さるが
ハンドタオルやメモ帳などのこともあれば
楽譜を入れるファイル、ちょっとした文房具セット、
「楽譜を張り合わせるのに使ってね~」って、糊を下さる事もある。

そんなの打算的なんて思った事全然ないけど。
こちらは発表会の時に商品券とか花束をお渡ししてる位だし
たいしたことしてないから。

931:名無しの心子知らず
07/03/05 21:58:35 8j4my+dY
いや、別に全部の先生がそういうわけじゃないよ
本当に生徒を思ってやってる先生も多いだろう
ただ、私はヤマハ出身だし(講師ではない)
知り合いはヤマハ講師だらけだけど
みんな副業して生活してる
講師だけで生活できる人なんてほんの一握りしかいない
幼児科の講師ならなおさらね

>あるいは、うちの楽器店じゃ続けられそうな裕福な人しか講師として採用しないのかな…。
この書き込みがあまりにアホらしかったもんでね

932:名無しの心子知らず
07/03/06 08:17:22 DIncFYJ/
給料云々より女ばかりで人間関係がドロ沼だって友達は言ってたなぁ。
ケコーンして遠方へ行ってしまったけど、彼女がまだいたら
子達きっとヤマハに入れなかっただろうなぁ。


933:名無しの心子知らず
07/03/06 09:07:39 +92AoqZ0
925です
なんか先生方が経済的に苦しくて大変って感じがしなくて
そんな苦しい生活してると、考えられなかったんです。
海外旅行のお土産とか…苦しかったらありえないと思ったし。
そういう品物でつられてるなんて、思いもしなかったし。

ヤマハ講師をしている友達は居ないので、お友達がいらっしゃるという方のお話が現実なんですよね…。
アホでごめんなさい…


934:名無しの心子知らず
07/03/06 10:37:25 CzUs5Mdy

YPF本選に初めて息子が出場するのですが・・

中学生部門の課題曲が、6分以内の自由曲。

・・・って、みなさんどのような曲を演奏されるのでしょうか?
先生も初めての本選体験で、情報が無いようで・・。

ご存知の方、教えてくださいませ。


935:名無しの心子知らず
07/03/06 11:09:47 wATMFxCv
>>934
さすがに先生なら情報あるでしょ~~
知らない方が不思議だわい

936:名無しの心子知らず
07/03/06 11:45:38 CzUs5Mdy
>>935

楽器店自体、PF初参加なのです。

本選に行ってどんな賞があって、
その先、どうなるかも未知なんです。

J専生は強制参加で出されたのですが、
情報が無くてレベルの見当も付かない状態です。


937:名無しの心子知らず
07/03/06 22:21:03 wATMFxCv
でも先生は、他の楽器店にも知り合いや友達いると思うよ。
まったく居ないとしたらそれも不思議…

938:名無しの心子知らず
07/03/06 22:35:30 koL3CpW+
>本選に行ってどんな賞があって、
>その先、どうなるかも未知なんです。

あのさ、普通は分かるもんだよ
要項なんて調べようと思えばいくらでも調べられるんだから

楽器店も初めてだからなんて何の言い訳にもならないよ
変だよそれ

939:名無しの心子知らず
07/03/07 07:57:29 OHFzRYMn
こう言っては失礼だけど、もの凄く田舎の方の楽器店の場合、
先生自体も新講師さんもほとんど取ることなく、
まったりと主婦兼業の講師さんが特に自己研鑽することなくやってるケースはある。
実際、4級持ってる講師さえおらず、7~6級グレード試験に
楽器店外部から講師を呼んで実施している楽器店ってのもある。
そういう楽器店の場合、そういう可能性はあるよ。
講師自体も外部との交流があまりない人たちみたいだし。
ただ、講師なら、わからなかったらわからないなりに、
本部の指導スタッフに相談してみるなりするべきだとは思うけどね。

940:名無しの心子知らず
07/03/07 07:58:59 OHFzRYMn
>先生自体も新講師さんもほとんど取ることなく、
在籍講師さんは、まったりと主婦兼業の講師さん中心で
新講師さんもほとんど取ることもなく…という意味です。

941:名無しの心子知らず
07/03/08 02:05:58 Mo/PUhma
>>939 9~6級グレード試験官って、基本的に楽器店外部の講師のはずだよ。どこの楽器店もグレードが重なって講師が足りないときは自店講師が試験官することもあるらしいけど。
うちの楽器店は試験官やってる講師が沢山いるけど、基本的に他楽器店から講師がきてるみたいです。

942:名無しの心子知らず
07/03/08 07:15:23 klsuZIHx
>>941
そうなの?
楽器店の規模が結構大きいからかな?
自分の担当の子の試験官にならないように、
配属店とは別の地域の試験官をするようにはなってたけど。
939に書いた楽器店は9~8級は楽器店内の講師で試験官するけど、
4級以上の講師がいないから7~6級は…と楽器店の人にそう言われましたよ。

話の本題はそこではなく、そういう田舎(失礼ですが)の方の楽器店なら
年次による講師研修以外ではあまり他の楽器店の講師さんとも交流がなく
情報も入って来づらい状況なのかも、という点でした。
もちろん、お金をいただいて講師業をしている限りは、
それではいけないのですけどね。

943:名無しの心子知らず
07/03/08 22:29:17 8MhPoHbO
9~6級の試験官は、基本的には自店の講師と他店の講師のペアで行いますよ。
自店内に条件を満たす試験官がいない場合、他店2人になります。
逆に、自店内だけでペアを組んで試験する楽器店も稀にありますけどね。

944:age
07/03/10 09:21:13 Bl8BUM73
あげ

945:名無しの心子知らず
07/03/11 21:46:28 EkZhOzzk
今度のアンサンブル不安大…
他の地域でも何クラスか合同でしますか?
もめません?

946:名無しの心子知らず
07/03/11 23:12:29 Nl+/Hzqu
>>945
何でもめるの?衣装?

947:名無しの心子知らず
07/03/12 11:01:58 1xrL0wT+
うちは実力の差?がありすぎとかで…
どの子も50歩100歩なんだけどさ…
自分の子が一番!自分のグループが一番!っていう感じです
他のグループと合同なんですけど…
こういう人はスルーでOKですか?

948:名無しの心子知らず
07/03/12 12:21:20 FlmEyuAV
うちなんて、4年生クラスが「このパートは絶対弾けない」と
言い出して、うちの子の6年生クラスが急きょ負担することに。
難しいパートを任せろとごねるのも嫌だけど、出来ないからって
他のクラスに丸投げってどうなのよ・・・・。
そのクラスは「発表会でしか使えない衣装はいやだ」とも言いだして、
今年は各自で揃えることになった。
先生は先生でテンション下がってるし、なんだかな~。

949:名無しの心子知らず
07/03/12 12:55:22 1xrL0wT+
衣装ももめてます…
靴下、靴までおそろい…
あ~、つかれた…

950:名無しの心子知らず
07/03/12 15:47:11 48zXjKnO
うちは2クラス合同ですが、衣装は「安いし可愛いし」と通販の\1000ポロシャツに即決。まだ幼児科で実力差も何もないせいか、もめることなく円満ですよ。

951:名無しの心子知らず
07/03/12 18:29:50 ZbpRUM3v
十一日午後四時三十分ごろ、○○市○○一丁目の○○文化会館大ホール入り口で、
市内の女子小学生(8つ)が防音ドアのすき間に挟まれて出られなくなる騒ぎがあった。
○○消防署から救助工作車、救急車が出動し防音ドアを壊して小学生を救助、
市内の病院に搬送した。同会館によると、小学生はかすり傷程度だという。
大ホールでは同日、子どもたちによる音楽発表会が開かれ子ども、保護者ら
約五百人が集まっていた。
複数の関係者によると発表会終了後に小学生が大ホールを出る際、
開いたドアとドアの間にできた、約二十センチのすき間に何らかの原因で
上半身が挟まった。
四枚あったドアのうち、外側に開いた真ん中の二枚の間に挟まれたという。

952:名無しの心子知らず
07/03/12 23:27:02 qBLAOtjH
はぁ…
大きくなってくると、クラス消滅の危機にさらされる事が何度も。
ただふつうにグループレッスンが続けたいだけなのに。
みんな塾に行き始めたり、学校の帰りが遅くなると
歳が大きい子のクラスはどんどん押されて遅くなるもんね。
仕方ない。

953:名無しの心子知らず
07/03/13 10:42:06 sG4FMUT9
>952
うちも悩むな~続けたいけど行きたい塾の日程と重なる。
とりあえず塾に入るの遅らせるか???
それでも根本的な解決にならないよな~
グループはみんな中受予定らしいので、先生と教室の都合が合えば、
曜日変えられないかな~?

954:名無しの心子知らず
07/03/13 11:45:26 3NPaJTVF
衣装も揉め事って・・・お金で済むものならまだいいよ。
何って手作りのは、絶対にやりたがらないVSやりたがる。
まぁ、どっちでもいいよ。どうせ揃えるんだし。っと思っていた私は、少数派(9人中2人)の作りたいママと大量の衣装を作る事に。
どっちも不満があって、後々続くんだよね。

>952
やっぱ、小学校後半になると勉強>趣味になっちゃうし。
うちも、子供にお願いされてJ専の週2の為に勉強系習い事を抑えてるの。
受験となると、やっぱり集中したい時があるわけで・・・グループは避けちゃう。
グループだと、やっぱ人並みには練習しなきゃ迷惑かかるし。
日程もだけど、うちは上の理由が大きいかな、辞めるときは。


955:名無しの心子知らず
07/03/13 17:11:53 aGsX3ME7
担当の先生から「結婚することになりましたぁ~」と報告。。。
キャピ系の先生なんですが事前報告されたからには何かお祝いをあげるべき?
同じクラスのママさんで誰かが言いだしたら便乗しようと思ったけど
誰も言い出さないから放置でいいかなぁ。
ちょっとしたものでも個人的にあげるってのはまずいよね?

956:名無しの心子知らず
07/03/13 18:53:29 sG4FMUT9
>955
子供からおめでとうのカードを渡す。
ちょっとしたものだったら渡してもいいかも。
どうせならクラス全員でそれぞれ子供からカード。
2,300円ずつでもだしあって花束渡すぐらいが後腐れなくていいと思う。

957:名無しの心子知らず
07/03/13 19:23:58 jxDAbD6f
ウチもグループで子供からのメッセージをまとめた色紙を渡した。
併用している個人でもお世話になっている人も、特に個別には何も
しなかったみたい。

958:956
07/03/13 23:30:36 sG4FMUT9
2300円ずつではないよ~
200円か300円です。
わかりにくい書き方すみません。

959:名無しの心子知らず
07/03/14 15:17:11 q6CIDRn7
なんとなく・・・あかりんご~幼児科での先生だったら、あまりお金を出すお祝いは考えないです。
個人レッスンだとか、上の方のクラスになると多少はするかな?
メッセージと小さな花束位。


960:名無しの心子知らず
07/03/14 18:31:54 Shvu1gBi
衣装、100均のバンダナ買っただけw 幼児科の合同だけど。
あとはシャツの色だけ揃えてって感じ。

思った以上に安上がりで助かった。



961:名無しの心子知らず
07/03/14 18:58:19 NLBjKpo+
>>960さん
うちもそんな感じ。
合同のクラスではないけれど先が長いからね~。
まぁ、可愛く出来るのは小2くらいまでかな~。
それ以上は、演奏力にかかってくるからね~。
上の子は、クラシック曲なので白いカットソーと黒っぽいチェックのスカート
揃えて3980円。来年もスカートは使えそう~~~。

962:名無しの心子知らず
07/03/14 19:16:29 sQLpLKyb
私も幼児科だけど、衣装は先生お任せでシャツのみ約2000円だった。
かわいいんだけど、値段と衣装のバランスが微妙な気分。

963:名無しの心子知らず
07/03/14 19:29:01 JLllxWZP
今2年だけど、去年は5000円くらいのドレス。
今年は700円くらいのTシャツのみ。
2年くらいになると、ひらひらが嫌な子もでてくるのよね。
衣装より演奏で勝負だ・ね!?

964:名無しの心子知らず
07/03/14 23:17:14 Qw8MCiWz
ヤマハだけかもだけど・・・
アンサンブルコンサートに衣装の点数があるんだよね。
だから衣装より演奏ってのは、少々当てはまらないみたい。
演奏力のかなりある、J専3年目の子らが衣装点がかなりマイナスだったらしく、上のステージコンサートでは衣装を作り変えてた。

幼児科2年でアンサンブルコンサートに出たときは、たしか帽子から靴まで手作り。
一人1200円だったかな?


965:名無しの心子知らず
07/03/14 23:42:12 NLBjKpo+
>>964さん
それは、コンクール形式のアンサンブルコンサートなのかもしれませんね。
少なくともうちのお子達の楽器店主催の発表会だとそういう点数制は
ありません。
1年間音楽教室でレッスンした集大成ですからね…
ESだったりしたら衣裳に凝る人もいますけれど。


966:名無しの心子知らず
07/03/15 14:18:01 +jJ+oMEz
1歳から、カワイのリトミック教室に通わせています。
ヤマハの赤りんごの体験も一応申し込みましたが
カワイのほうで、次の教材を買わされてしまったために
2歳もこのままカワイで続けていくことになるかもしれません。

でも、将来的にピアノを習うとしたらヤマハがいいですし
楽器もヤマハがいいと思っています。

リトミックはカワイで、ピアノからヤマハに切り替えても
何かで不利になったりなどしませんか?
どうせピアノをヤマハにするつもりなら
赤りんごから通っていたほうが良いということはありませんか?

967:名無しの心子知らず
07/03/15 16:45:06 eiSVJq88
比較できなくてスマソだけど
うち幼児科から入って全然困ってないから問題ないと思うにょ・・・。

968:名無しの心子知らず
07/03/15 17:14:53 s3Q+6bgd
>>966さん
『赤りんご』と『おんがくなかよし』は進級等に殆ど関係ないです
小学生になっても進級コースを望むならば、幼児科に入会しないとジュニア科
には進級させてもらえません
リトミックやっていればこの先きっと良いと思います

969:966
07/03/15 17:48:48 +jJ+oMEz
967さん、968さんお返事ありがとうございます。

赤りんごには入会しなくても
やはり、幼児科からはやっておいたほうが、この先のためになるということでしょうか。

今年は体験だけになってしまうかもしれませんが
来年からの入会は真剣に考えてみます。
参考になりました。
ありがとうございました。

970:名無しの心子知らず
07/03/15 19:39:06 g6Uq4TM7
>>969
逆に幼児科には入らないと、その後のコースに入れない。
小学生からのコースもあるけど、レベルがね・・・。
でも、純粋にピアノをやりたいなら個人レッスンの方がいいと思うよ。
既出だけど、グループレッスンではピアノを教えてくれる訳じゃないから。

971:966
07/03/15 22:03:53 +jJ+oMEz
質問ばかりですみません。
970さん、個人レッスンの場合は幼児科を受けたかどうかは関係ないのでしょうか?
ピアノの個人レッスンは何歳から可能なのでしょうか?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch