知的障害児の育児at BABY
知的障害児の育児 - 暇つぶし2ch48:名無しの心子知らず
06/12/01 18:24:43 5UOz127i
>>47は保護者?
それとも担任教師??
暴れるにはそれなりの原因と誘発した何かがあるはずです。
暴れる=パニック状態を指す。
その子供の困り感にいち早く気付き対処するべきです。
暴れ始めた直前に何があったのか知る必要性があります。
知的障害や自閉症、ADHDの場合、日々のストレスと困り感の蓄積による
爆発でパニックを起こします。
パニックを起こす原因を探り、その上で言ってください。
また、知的障害や自閉症児は言葉のみの伝達は伝わり難いのです。
文字が読めるなら短く完結に箇条書きで伝えてください。
文字が苦手なら絵手紙で伝えましょう。
但し、パニック中は落ち着くのを待ってから伝えます。
パニックは小さいものだと5分程度で治まりますが、大きいものだと小一時間以上
かかる場合があるので、その場合、近くに怪我をしないような配慮をして
静かに見守るようにしてください。
パニック中は声を掛けたり押さえつけると逆効果です。
知的障害児や自閉症児のパニックは脳の機能障害から来る発作と考えてください。
発作の原因はわかりませんが、パニックになるきっかけが必ずあります。
その原因を取り除き、同じ場面に遭遇してもパニックを起こさない訓練をすることで
パニックを起こさなくするように出来ますが、時間がかかります。
以上のことを理解した上で、対処法を模索してもらえますか。
決して障害児の親は手抜きをしているわけではなく、日々障害と向き合い
取り組んでいると言うことをお忘れなく。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch