06/10/16 13:41:10 whM1eqGw
2げっちゅー
3:隣のマンションから
06/10/17 21:56:38 kC7rDQGZ
夜中とか夜又は朝方など…長い時間ずっと泣き続けてて、窓から泣き声が泣き叫ぶ様な声、つづき→
4:隣のマンションから
06/10/17 21:58:39 kC7rDQGZ
私も高学年になる子がいる為、いくらグズる子でも普通では無い程、気になり始めては一晩中など幼児の泣き声で、隣のマンションからで部屋はわからないですが、とても気になります(;_;)どうしたらいいのでしょう
5:隣のマンションから
06/10/17 22:12:53 kC7rDQGZ
今、我慢できずに自宅の窓から大声で、通報するぞぉ~!!(`o´)と叫びました、すぐ男声で、なんやぁ~!?みたいな声で窓から?声がした、その後声は小さく奥の部屋?まだ泣き叫ぶ声が(ToT)胸が痛い、いったい何がオコッテル(;_;)小さい子がそこまで泣くなんて…辛い
6:隣のマンションから
06/10/17 22:19:53 kC7rDQGZ
通報は児童相談所にすればいいですか?警察はダメですか…もし夜中~ずっと泣き叫ぶ声がした時は、警察は来てくれますか、隣のマンションなので、ウチが通報がバレると、ウチの子になんかされたら怖い…
7:名無しの心子知らず
06/10/17 22:22:47 Uam96KwS
とりあえず、ID:kC7rDQGZは何歳でどこの国の人ですか?
8:名無しの心子知らず
06/10/17 22:27:22 GdpDbcY7
そういうときは何も言わずに通報ですよ。
下手に刺激すると隠しちゃうよ。
9:隣のマンションから
06/10/17 23:36:29 kC7rDQGZ
今、調べて24時間体制の虐待ラインに通報しました、神戸市です、スタッフの方は調べて対処する事、夜中~泣き叫ぶ声は警察にすぐ通報して下さいとの事でした
10:隣のマンションから
06/10/17 23:47:10 kC7rDQGZ
今夜…近々に泣き叫ぶ声がひどいなら警察に通報します!同じ親として、あそこまでの長時間、泣き叫ぶ声なのに大人のあやす、ナダメル声聞こえず…ドン!ダン!の音が途中にあり!許せないし、悲しすぎます(;_;)
11:名無しの心子知らず
06/10/18 00:13:10 0eev74pZ
2004年改正 児童虐待防止法で虐待があったとみられるだけで
通告を義務づけてます
12:名無しの心子知らず
06/10/18 00:28:33 FSJgh/ia
早く助けてあげて~!
13:名無しの心子知らず
06/10/18 00:43:12 lfnBp4BW
私は虐待は許しません!あるひどい虐待事件をネットで見てからは通報しまくってます!
14:名無しの心子知らず
06/10/18 01:35:52 TZfUAdRO
昼でも大声で泣いてる乳幼児いたら通報すればいいと思うよ。
うるさいからでも心配だからでもよいのでは。
15:名無しの心子知らず
06/10/18 08:14:29 hmGf+8nG
あぁ・・・
うち、子がゴネて泣くと、しばらく放置してしまう事がある。
通報されちゃうのかな?>>14がコワイ
16:名無しの心子知らず
06/10/18 10:30:18 +ur6cviM
kC7rDQGZ
GJ!!
虐待かどうかは相談所が判断するので(これがまた当てにならないんだが)
ともかく疑われる事例があれば通報するべしと言われたよ
次回酷いのがあったら警察にね~
17:名無しの心子知らず
06/10/18 10:32:53 NggOJWiT
うちのマンソンの209号室、二人小さい女の子がいて、毎日毎日夕方に激泣きしてた。
始めのうちは姿も見ずにどこの家の子かも分からずに「黄昏泣きかな?」と気にしない様にしてたんだけど、偶然泣いてるとこ見たら驚いた。
泣いてるのは上の子だけで、部屋に入れて貰えずに外廊下で泣き続け。マンソン内の友達とその話したら【締め出し】はいつもの事で、部屋ドアの前だったりエントランスのだったり駐車場だったり。
母親は近所のスーパーでは【変な人】で有名なんだそう。
ある日あんまり可哀相なんで我慢できずに部屋の前で一人泣いてるその子の所まで行って初めて顔を見たら、目の焦点の合ってない話しかけても反応の無い子。
ピンポン鳴らして母親が出てきたところへ私が「可哀相だから入れてあげてね」って言ったら「いつもの事だから」って、口を出されたの嫌そうだった。母親の顔を見たのも初めてだったんだけど、彼女もすっごく変な人(うまい説明できないけど尋常じゃない表情&風貌)だった。
旦那にはそんな異常な奴と関わるのは危険、逆恨みされてうちの子供達に何されるかわかったもんじゃないと怒られた。
ところが最近、いつの間にか泣き声聞こえないなと思ってたら、下の子しか見かけなくなった。普通に考えて施設か何処かに預けたんだろうけど、あの尋常じゃない泣かせ方見てたら、最近の怖い事件も多いし、殺して隠しちゃったのかと疑惑も。
泣き声がしてる間に通報しとけば良かったかもと思うけど、やっぱり逆恨みが怖かった。自分の子を虐待する奴なんて、他人には更に何するか。
それにしても本当あの子どうしちゃったんだろう?管理人さんも(住民の人数や勤め先・預け先は把握しとかなきゃいけないのに)不思議がってた。
18:名無しの心子知らず
06/10/18 12:35:24 4ip6oiUL
虐待こわいね。
うち団地なんだけど向かいの団地からたまに母親が子に大声で怒鳴り付けてる声がする。
19:名無しの心子知らず
06/10/18 13:08:52 uS1zR8/m
気にするな。
もし通報なんてされたら、した奴を必死に探し
ボコってやるって気持ちになる。
20:名無しの心子知らず
06/10/19 23:37:09 ywRty1+g
小梨で板違いなのですが、教えて下さい。
ぐずったり泣いたりする一歳にも満たない子供と、二歳前後の子供の頭を叩く行為。
これは育児中によくある事ですか?小梨の私には虐待に見えるのですが。
そしてもしそれが虐待であれば何処に通報したらよいのですか?
21:名無しの心子知らず
06/10/20 09:07:48 Mf98RYrX
継続性が認められれば虐待だろうね。つか、小梨さん、通報する前に
話しかけてやって下さいよ。
私は目の前で子どもを蹴って怒鳴ってる母親に勇気をもって話しかけましたよ。
すると、落ち着きを取り戻し実に穏やかにお子さんに接するようになりました。
なんでも通報、通報って、そういった過剰反応が
母親に一呼吸すれば軌道修正できる育児を台無しにしてしまうこともあり。
22:名無しの心子知らず
06/10/20 09:28:08 ILu9kHmI
正義感を感じて、虐待を通報するのは
いいことだと思います
だけど、
状況をよく見極めてからにしてほしい
子供がぐずって泣き止まないだけなのに
通報されました
それからは
月に1度は必ず、児相の職員が来て
色々詮索していくようになった
余計にストレスが溜まる
本当に虐待してしまいそうだ
23:名無しの心子知らず
06/10/20 10:12:36 XzVeLPk8
>22さん
何も疚しいことはないんでしょ?
だったら、ストレス溜めずにゆったりしてなよ~。
そのうち、相談所も分かってくれるよ。話し相手が出来てよかった
くらいの気持ちになれば、いいんじゃないかな。
むしろ、児童相談所が頑張ってるんだなぁ、いい地域だなぁと思うよ。
でも、その児童相談所の職員がやな人だったら、ストレスかも…
24:名無しの心子知らず
06/10/20 11:17:46 ILu9kHmI
>>23
やましい事は何も無いです。
児相の職員が、これまた嫌~な奴なんだ。
子供(7ヵ月)を、寝かし付けてる時に訪問して来たりして
寝そびれてぐずってギャン泣きしてるのを見ると
『叩いたりとかしてないですよね?こんなひどい寝ぐずりはありえない』
とか言います。
オムツかぶれ(少し赤い程度。処方薬を塗ってる)を見ると
『こうなる前に換えてあげないと~』
離乳食を、気まぐれで嫌がって食べなかったりすると
『いつもはきちんとあげてますよね??』
…何でもない言葉なのかも知れないけど
結構気が滅入ります
25:名無しの心子知らず
06/10/20 11:22:05 Mf98RYrX
>>24その職員通報したら?w
母親とったら心理的虐待だよ。
26:名無しの心子知らず
06/10/20 11:30:08 h1ff2Ne8
うちの子も手の掛かる子で抱っこでゆらゆらしないとずーっと泣いてる子。
隣の小梨さんに虐待されてるとか思われてるかもね…ハア…
27:名無しの心子知らず
06/10/22 12:14:10 v0xozYTc
>>死体ハケーンはまだ?
28:名無しの心子知らず
06/10/22 12:15:13 v0xozYTc
>>17にです。
29:名無しの心子知らず
06/10/22 12:26:45 /ihzuEfq
>>24
辛いね…
やましい事なくても毎度毎度それじゃ気が滅入るよなあ。
担当変えてもらうとかって出来ないもんなのかね。
精神的につらいって何処かに訴えられればいいんだけど。
30:名無しの心子知らず
06/10/22 13:52:09 M8iTmaJX
うちのマンションの前のアパートに夫婦?がいます。
夫婦喧嘩は、奥さんがお腹の大きい時からしょっちゅうでした。
しばらく一週間くらい静かだなと思ったら、赤サンを連れて帰ってきました。
それから、毎日赤サンをいじめる姿が見えます。
産まれて10日も経ってない赤サンをスリッパで叩いたり、タバコの煙をふきかけたり夜の寒い時間に赤サンを毛布でくるみ入れたスーパーのカゴを出していたりします。
匿名で警察に通報して、もめている声が聞こえましたがしばらくすると警察が帰ってしまいました。
今日も赤サンは、タバコの火を押しつけられそうになっていました。
思わず、やめて!って叫びましたが恐くなり隠れてしまいました。
まだ泣き声が聞こえています。
どうしたら不幸な赤サンを救えるのでしょうか・・・・・アドバイスください!
31:名無しの心子知らず
06/10/22 14:06:23 Ep19OlN3
>>30
しつこく通報汁!!!
警察にも児童相談所にもとにかくしつこく通報
>今日も赤サンは、タバコの火を押しつけられそうになっていました。
これが本当なら逮捕ものだ
32:名無しの心子知らず
06/10/22 15:05:57 1g7ZzM/X
どこから虐待なのか分からないけど、これってどうなのかな…。
うまくまとまらないけど書いてみる。
先に謝ります。長くてごめんなさい。
3才の女の子に対し母親がお前なんか死んじまえと言い放つ。
まだ小さいし意味もよく分からないから、
母親に対し母さんが死んじゃえ!と叫び返すんだけど、
それに対しぶちギレてひっぱたいたり怒鳴り散らしたり。
ものすごい泣き叫ぶ声とドタンバタン物音が聞こえ、ごめんなさいと叫び続けてるのはほぼ毎日。
なんで怒られたか分かってないんだろうけど、
こわいからとりあえず必死に謝ってるのかな。
後は子供の声がうるさいからとか、家事で疲れてるを理由にして
その子のおもちゃを目の前で壊したり捨てたり投げ付けたり。
でもしばらくするとすごく優しい声で、
「もう悪い事言ったりしたりしないね?」
「あなたが世界で一番可愛いのよ」
とか言いだして泣きやませる。
これは普通の家庭の範囲?通報すべき?
33:名無しの心子知らず
06/10/22 16:04:44 ZflD4asy
>>32
まるでDV夫の生態聞いてるみたいだけど。機嫌の悪い時の恐ろしさと良い時の猫なで声。
早く通報汁!
34:名無しの心子知らず
06/10/22 20:41:19 1g7ZzM/X
>>33
レスありがとう。
やっぱりこれ普通とは言えないよね…。
通報してみます。
35:名無しの心子知らず
06/10/23 01:16:57 2PdHobEG
法律で決まってる事なんだけど、
虐待じゃないかと「疑い」を持った時点で通報しないといけないことになってる。
虐待だと「確信」してから、ではない。
虐待かどうかを判断するのは児童相談所のお仕事であって、私たちの仕事じゃない。
36:名無しの心子知らず
06/10/23 04:49:55 pRrZCYF3
迷うヒマがあったら通報すべし。虐待がなければないでいいんだし。
手遅れになれば後味悪いし、「なんで通報しなかった」と吊し上げられるよ。
↓のようになる前に、疑わしきは即通報!
【虐待殺人】DQN親の育児事件簿【保護責任遺棄】@育児
スレリンク(baby板)
★ボッシー・バツイチ関連事件簿★@×1
スレリンク(x1板)
37:名無しの心子知らず
06/10/23 07:12:09 MVpxqBDY
>>30
大変だろうけど、頑張って通報続けてください。
今その赤ちゃんを救えるのはあなただけだと思う。
38:名無しの心子知らず
06/10/23 08:51:48 N6n6dgVi
>>32
それは境界性人格障害(ボーダー)の典型的な子育てではないのかなぁと思うぞ。
用は病的。子供も精神的にやられるよ。
39:名無しの心子知らず
06/10/23 21:37:46 lPmHYjsJ
>>22
私はアパート住みで うちの子もよくぐするのです。
今年うちのアパートは 隣の部屋→我が家→上の部屋と 立て続けて赤ちゃんが生まれてるので 近所の人は通報してないと思う。
我が家だけ赤ちゃんが生まれてたら きっと通報されてたよ…
40:名無しの心子知らず
06/10/23 23:29:53 +06QEJbu
大声で泣いてるのが聞こえたら即通報でいいと思いますが。
3歳過ぎたような大きな子が大声で泣くのも不自然ですし。
41:名無しの心子知らず
06/10/24 11:26:02 SxU+whBh
うちの子は大声で泣いてごまかすので、きっとそのうち通報されるわ。
4歳の子ですが、大声で泣くのが不自然なこととは気づきませんでした。
42:名無しの心子知らず
06/10/24 13:52:36 lHse4VP1
三十路でも大声で泣きたい時ある…
・゚・(ノД`)・゚・。
43:名無しの心子知らず
06/10/24 14:05:01 0Tit3t9T
>>32
書いたことそのまま通報するといいと思うよ。
44:名無しの心子知らず
06/10/24 14:12:04 Bcbq8Xwu
私が高校生の頃実家の近所の貸家に虐待されている女の子がいた。
越してきたその日から夜になると怒鳴り声と泣き声がするようになって
外に出されて「ごめんなさい、おうちに入れて」と泣き叫ぶ声が週の半分くらい聞こえてきた。
心配だけれど様子を見に行くとその子の親がさらにエスカレートするんじゃないかと怖くて
何もしてあげられなかった。
結局それが3ヶ月程続いて町内会から苦情(かわいそうで見ていられないという内容だったと思う)
が出て収まったけれどそれからすぐに引っ越して行った。
今思えば昼間は放置されているようで近所をうろついていたし
そんなに大きい子供ではなかったんだろうな。
あの時の女の子が今どうなっているのかと思うと
何か他にできることがあったんじゃないかと思えてならないよ。
45:名無しの心子知らず
06/10/24 14:13:59 xwOcbAfX
普段 ママ友達と話てる様子は明るくてニコニコしている
家から聞こえる子供を叱る声は ヤンキー口調
とても同一人物とは思えない
でも子供が普通に元気なら 通報しなくていいんですかね。
叱り口調が怖い人って 普通なのかな?
そこらへん わかる人いたら教えてください!
46:名無しの心子知らず
06/10/24 14:20:40 A8FV9nUs
子供が元気で明るい様子なら、その家庭ではそれが「普通」なんだろうね。
47:名無しの心子知らず
06/10/25 14:13:29 Lc1t9VJs
北斗?
48:名無しの心子知らず
06/10/25 19:24:02 XbsQBZzM
私かも…
49:名無しの心子知らず
06/10/25 21:18:26 ZCgM05oV
>>45
育った家庭だよ。叱り方もやっぱ自分が叱られてたようにしてしまう。
口が悪い家庭で育ったらやっぱり口が悪くなるよ。
50:名無しの心子知らず
06/10/25 21:21:36 CbbYpb68
>>49
だよね。
うちの近所にもいるよ
上品そうな外見なのに怒るとヤンキー口調爆発って人
初めの頃はベランダでクスンクスンと泣いているだけだった子ともが
最近では親に負けない位のヤンキー口調で言い返している
純粋な子どもがDQNになる変遷を見せてもらいました。
51:名無しの心子知らず
06/10/25 22:03:45 yIR7EXQU
「言葉遣いに気を使うように育てたのに、途中でわずか3ヶ月児童養護施設に
預けたばっかりに、口が悪くなって帰ってきてがっかりした」と母に言われたこと
思い出した。
52:名無しの心子知らず
06/10/25 22:28:10 9TaXSDLc
もうすこし覇気のある虐待をしろよ、どうせなら。。
・生ビールを一気飲み3杯
・とうがらし激辛、にんにくてんこもりを喰らわせる
・AVビデオ徹夜で見せるが、受験問題集を徹夜、三日寝かせない
・一人で高速道路に運転席に座らせ運転させる
どぅだ、このくらいやってみろよ、世界初の虐待を>DQN達よ
53:名無しの心子知らず
06/10/25 22:35:40 9TaXSDLc
・賞味期限半月前に切れたおにぎりを十個喰わせる。
餓死よりはまし。
54:名無しの心子知らず
06/10/26 00:42:47 0xJsBW/U
警察は基本的に、民事不介入が原則なので、通報はやめてくださいとのことです。
55:名無しの心子知らず
06/10/26 01:09:04 unoIEDEx
>54
えっ?本当?
緊急性のある時は警察だと思ってた。
56:名無しの心子知らず
06/10/26 01:36:24 mXjMaM90
どこの警察がそんなトンチキな事言ってんだ。
57:名無しの心子知らず
06/10/26 07:48:11 PSAFODvs
>>54
何時の時代の警察だ
民事不介入を建前にどれだけたくさんの人が犠牲になったか
最近は民事不介入で逃げる事は減ったと思うけどね
58:名無しの心子知らず
06/10/26 20:12:56 lMzLwofK
ヤン口調で怒鳴ったりしている家庭です。娘は子供同士のやりとり(喧嘩含む)では、実におっとりとした優しい話し方をするらしく、よく娘友達のお母さん方に褒められる。娘は一生ママみたいな口のきき方はしないと言ってます…
59:名無しの心子知らず
06/10/26 20:50:43 G5dOpyX1
>>40>>41
うちも4才男児だけど、眠かったりしてグズるとすごい
大きい泣き声。と言うか絶叫に近い。
こんなものだと思ってたけど不自然だったんだorz
60:名無しの心子知らず
06/10/27 14:11:17 3i7/Qqv1
母が民生委員の児童委員をしていて、近所の虐待が疑われる家庭をチェックしてるんだが
先日「あんたの出産の時立ち会ってくれた助産師さんの名前を教えてくれ」と言われた
そのどうも助産師さんの家から時々子どもを怒鳴る声がすると連絡があったらしい
出産時はとても頼りになったし、入院中も親切で、一ヶ月検診でも声をかけてくれた
いい助産師さんだと思っていたんだけど、仕事とプライベートは別なんだろうか…
(夜勤とか出産時の妊婦の世話とか大変だしストレスたまる仕事だろうけど)
赤ちゃんにあんなに優しく笑顔で接することができる人が虐待なんて信じられない
子どものグズりがひどいだけだと信じたい…
61:名無しの心子知らず
06/10/27 15:35:55 DrTPPn6X
>>60
虐待をする人間は完璧主義が多いからね。
外では親切でやさしい、真面目な人で通ってる場合が多い。
もちろん根っからのDQもいるが。
ストレスがあるからといってそれが虐待していい理由にはならないし、
他人の赤ん坊に優しく接しなきゃいけない分の抑圧を
自分の子どもに向けているとしたら(自分の子どもは殴っても誰も文句言わないから)
相当な問題だね。
でも現段階では怒鳴り声だけらしいからな。
怒鳴るくらいはどこの親でもするもんだし、それだけでは虐待とはいえないよね。
62:名無しの心子知らず
06/10/28 01:53:33 qOCQdGfn
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)
28日(土)これから
今日の朝7:15分~
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45~10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
URLリンク(diary4.cgiboy.com)
URLリンク(diary4.cgiboy.com)
63:名無しの心子知らず
06/10/30 20:17:53 BHfiPxe6
DQN家庭の隣に住んでる俺の体験
・3人兄弟っぽいのに子供の笑い声を聞いたことがない
・毎日DQN母親の怒鳴り声のみ
(内容はバカとか氏ねとか意味不明なキレっぷりばかり)
・来客(DQN親の親とか友達)が来ている時のみ子供の笑い声がする
・雨の日以外布団をアホみたいに叩く
そろそろぶん殴りにいこうかと思っている
64:名無しの心子知らず
06/10/30 20:29:33 7JvGI3VN
女はいい訳が得意だからな
虐待見抜くのは難しい
65:名無しの心子知らず
06/10/30 21:50:05 S9A2DStf
虐待と躾の境界線ってどこ?
66:名無しの心子知らず
06/10/31 08:17:50 UZo51DJb
それがわかれば苦労しない
67:名無しの心子知らず
06/11/01 14:41:57 5gNUofbD
うちの隣の家
幼稚園に行ってる女の子がいるんだけど
母親自ら、私は虐待しているので
この子を保護してくださいって児童相談所に行ったらしい
私は全く気が付かなかった
たまに泣き声はしてたけど、うちの子の方が何倍も酷い
朝二人で幼稚園バスを待ってる姿見かけたりしたけど
手をつないで、子供は笑って「おばちゃんおはよう」って言ってくれてたし・・・
日常的に殴られたりしてる子供があんな笑顔ができれだろうか
68:名無しの心子知らず
06/11/01 17:50:15 ogJNernU
虐待といっても体罰とは限らないよ
暴言もあるし、ネグレクトだって立派な虐待
傍から見てどうでもない事でも、また子ども自身が気にしていなくても
本人がその状態が辛いと思うなら要相談
きっと自分にブレーキがかからないんだろう
今はまだ良くても、その先にある事に怯えているんだと思う
69:名無しの心子知らず
06/11/01 21:01:48 j2bJXdN7
私さ、虐待してる。
きっと近所の人も気付いてる。
毎日怒鳴ってるし。殴るし。
誰か通報してくれないかな。
自分で保健センターとかに相談しても駄目だったよ。
外では良いママ装うもん。
エスカレートしていくのが怖いよ。
夫は頼りにならない。
私が虐待するともっと酷い事をする。
殺されたくないし、殺したくない。
どうしたらいいのか。
信じてくれる児童相談所とかないですか?
70:名無しの心子知らず
06/11/01 23:07:23 Ov+DVenp
>>69
旦那に通報してもらうのがいいんじゃない?
71:名無しの心子知らず
06/11/02 11:37:38 TdAgXXC1
>>70
旦那なにもしないから無理だよ。
私がキレると逆ギレしてもっと酷い事するし。
私も殴られたり蹴られたりされた。
児童相談所でいいのかわかんない。
私は働いていないから相談の為の電話料金も払えないし。
人権も何もない。
子供が大事なのに私の気分で可愛くなったり邪魔になったり。
私が子供達を守らなきゃいけないのに怒鳴って殴るんだよ。
母親失格だよ。
72:名無しの心子知らず
06/11/02 12:18:53 /UUV70fJ
似合いの夫婦だな、カスすぎる
73:名無しの心子知らず
06/11/02 12:30:01 TdAgXXC1
ホントどうしようもない親でしょ。
誰か殺してよ。
子供が可哀想だよ。
自殺は怖くて出来ないから困る。
74:名無しの心子知らず
06/11/02 13:32:34 D8jZGOYa
とりあえずDVで役所に駆け込んだら?
いまのままじゃ負のスパイラルから逃れられないよ
75:名無しの心子知らず
06/11/02 21:32:54 z/3cQdvC
殺人自供の書き込みで逮捕
スレリンク(gamef板:728番)
76:名無しの心子知らず
06/11/02 22:04:05 IDvwA/yT
>>73
ネットが出来てるからメールしてみれば?
77:名無しの心子知らず
06/11/06 12:08:07 uQwT+jJi
>>73
大丈夫?なんだか心配になってきたよ。
私もヒステリーに怒ってばかり・・・
児相に電話したことあるけど途中で切っちゃった。
DVについては何も言えないけど子供の事では気持ちわかる。
私ももう一度電話してみるから>73も相談してみよっ!
78:名無しの心子知らず
06/11/11 19:55:34 IBkxXqGe
>>73です。
病院で安定剤と眠剤を処方してもらいました。
子供達に当たる事は結構減ったけどまだ不安定です。
昨日寝てるときに「怖い」「寝なさい」とかうなされていたみたいです。
精神的な事が原因で虐待してたからちゃんと治療に通おうと思います。
治療と保育料に金と時間がかかるけど働かないといけない…。
とりあえず死ぬのはやめます。
育児とか家事に疲れたら、親として、妻として、人間としても失格らしい。
完璧に家事育児して良い妻して夫より稼いだら人間として認めてくれるんだって。
79:名無しの心子知らず
06/11/12 16:41:06 XLFws5n6
なんか今日も隣のDQNママが怒鳴ってるよ。
もうパシパシ聞こえるし。
田舎で家くらいしか余所で気付いてあげられないんだろうね。
でも触らぬ神に祟りなしな気分だし。
行き過ぎなければいいけどね。
80:名無しの心子知らず
06/11/12 21:52:26 cE+VkOfN
>>78
完璧に家事育児して夫より稼いだら>夫イラネ。
81:名無しの心子知らず
06/11/13 00:03:13 HtqDOHM2
URLリンク(movie.geocities.jp)
これ見てもう迷わず通報しようと思った。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
82:名無しの心子知らず
06/11/13 08:30:32 pAWLhbrC
うちの息子@2ヶ月。
毎日甲高い声で泣き叫ぶ。
あやすが火がつくと治まるまで時間がかかる。
そのせいで何度か虐待と疑われた。
昼間は人気の少ない公園に連れていき、夜は泣き出したら家中窓閉めて一緒に押し入れに入る。
母親の怒鳴り声もなければ、手をあげる素振りもないのに虐待扱いは辛いぉ。
なんか書き込みながら涙でる。
スレチごめ。
83:名無しの心子知らず
06/11/13 11:19:46 cFEpA9OC
あのさ、あんまり追い詰められないで
そんなお母さんの不安定な気持ちがお子さんをむずがらせている事もある
それだけ貴方のお子さんの事を心にかけてくれる人がいると思っては?
虐待していないなら気にする事なし
2ヶ月の子どもが泣き続ける事はよくあることだ
84:名無しの心子知らず
06/11/13 22:18:31 P+iL1dBC
>>82さんへ
押し入れに…私まで涙ぐんでしまいました。
その気持ちわかります。ウチもしょっちゅうギャン泣き。
可愛がってあげてるんやから堂々と育児しようね。
虐待の増加が
一生懸命育児してる人にまで影響受けていることに深い悲しみを覚えます。
心が張り裂けそうです。
85:名無しの心子知らず
06/11/14 22:43:14 YcjA0icj
でもホントは虐待してるんだよね!自分にうそはつけても
他人には嘘はつけないよ?周りがみてるからね。あなたたちの一挙手一投足。
嘘で自分のしたこと誤魔化すのはやめなよ。
86:名無しの心子知らず
06/11/15 21:46:11 y7wr/bAo
虐待してます。
どうして近所の人は通報してくれないのだろう。
自分から相談にも行ったけど、保育園には入れないんだって。いっぱいで。
一時保育もいっぱい。来月じゃないと空かないって。
早く楽になりたいのに。死ななきゃ対応してくれないのか。
子供を自分で虐待している場合でも、自分で警察に通報するのはありですか?
前に児童相談所に電話したら「保健所にかけ直してね」って言われた。
これじゃ死人が出るはずだわ、って思ったよ。
旦那は家に帰ってこない。
夜中に相談出来る窓口はない。
どうすればいいんだろう。
今日も殺さないでいられることを祈っていてくれ。
殺すよりも前に自分だけで自殺の道に行けるように祈っていてくれ。
87:名無しの心子知らず
06/11/15 22:19:04 67IC4GKR
嘘吐き
88:名無しの心子知らず
06/11/15 23:43:06 IwXWzr0/
>86
心から祈りますよ。
やっぱり児童相談所(保健所?)に助けを求め続けるしかないのでは。
たった1回の電話や相談であの人たちが動くとは思えない。
散々通報されててるのに、家庭訪問もせず、結局殺された子ども達のニュースをよく見る。
助けてもらえるまで、声をあげ続けるしかないよ。
エネルギーのいる事だと思うけど。
お子さんを助けてあげて。そしてあなたも救われて欲しい。
89:名無しの心子知らず
06/11/16 00:40:28 PxHiCKJj
24時間虐待ホットライン の電話相談があるよ!
釣りだったらいいのに…
90:名無しの心子知らず
06/11/16 00:47:10 DfwJExnN
児童相談所ってほんと役に立たないよね。
なんであんなボンクラばっかりなんだろう。
91:名無しの心子知らず
06/11/16 04:48:59 h+5T6xy0
もうこの国の相談所が機能していないことは
証明されただろ!
(あっても子供と女性の命の相談しかしない!!)
もはや、文部省や厚生労働省に子供が訴えないと
皆、動かないのだ!!つまり、叫びの声は、御上には届いていない事の証明だ!
これだけの人が命を奪われても、まだ同じように人に責任を押し付ける事ばかり。
いいかげんに、家族・親子をばらばらにしようとしている司法・法曹界連中を
裁いたらどうだ!
本当に苦しんでいる子供を命がけで救えるのは親だけだ!
おまいらには虐待親かそうでないかを見極める能力などひとかけれもない。
この世には実親にあえずに苦しんでいる子供が20万人以上いるのだ
それに気づかないと自殺虐待はまだまだ増える
いい加減に目をさませ!! 人殺し役人ども!!!!!!!!!!
自殺くいとめるどころか、教育基本法改の方が優先なんだ。
URLリンク(welcome.fine.to)
多くの人を追いつめておいて、票取りと金の事しか頭にない奴に何ができる!
これ以上殺人・自殺予備軍を増やすと、必ずツケがまわる。
合法拉致王国日本よ!
92:名無しの心子知らず
06/11/16 04:53:50 IfMeyyI2
他力本願寺はここでつか?
93:名無しの心子知らず
06/11/16 06:30:39 Rf4oMiQp
この世の中狂ってる…
世間から見てどんなに酷い親だろうが子どもにとっての
本当の父親・母親は、この世に一人しかいない!
関わりたくないから通報や誤報に走るんだろうけど逆効果だよ…
その子どもから父親と母親を奪っていいの?
その子どもを本当に救いたいのなら子育てに苦しんでいる虐待親に
近寄って話しかけてあげなよ…
世間の目や虐待を恐れて精神が不安定になりかけている親は沢山
いるよ…親はもっと自信を持って子に接して欲しい。未熟な親ならば
子どもと一緒に成長すればいい。
最低限のしつけも教えられていない子どもや、我が子も叱れない親が
増えている事のほうがよっぽど問題…
今の子が大人になった世界は いったいどうなるの?
94:名無しの心子知らず
06/11/16 08:16:49 rhL+IoG/
虐待している親から子供を離さないと
死んでしまったら何もならんだろ。
奪うのではなく、一時的に保護してるんだよ
時間をおいて様子見て、問題なければ子供は施設から帰宅してるよ。
それこそ>>81にあったフラッシュの
こどもの限りない未来を失わせた
になっちまうよ
95:名無しの心子知らず
06/11/16 09:15:31 9D9nhTqL
親も子も救うために一時的に引き離すんだよ
無関心・子どもなんて邪魔なんて感じで育児をしている人は論外だけど
悩んで苦しんで子育てしている人が虐待に走るのは限界まで追い詰められてるからでしょ
そんな時は素人が話しかけたって救いにはならんよ
96:名無しの心子知らず
06/11/17 00:10:30 COxUcVm8
私も虐待してるのかも?
息子3歳になります。
普段は我慢して過ごしてますが、
夜の寝かしつけだけはブチ切れます。
8時半~9時の間に布団に入ってもなかなか寝ない。
最初は普通に言うのですが、
10時位になっても寝ないので、夜中なのに怒鳴ってしまいます。
叩くこともたまにあります。
それでもやっと寝るのが11時ちょっと前。
早く寝ないと保育園でイライラしてるとか連絡帳によく書かれるし。
子供は可愛いし、大好きなんです。
97:名無しの心子知らず
06/11/17 20:13:56 j5SPRnVz
>>96
うちの三歳児も寝ないよ???
ウチが寝ないのはパワーが有り余ってるからかな?
遊びつかれた日はコテッと寝るし。
案外運動量が足りないとか昼寝の時間が
>>96さんの子にとっては長すぎるとかかもしれないし。
園の先生に園の様子聞いてみたらどうだろう?
あと寝かしつけスレッドがあった気がする
検索してみたらいいかも
98:名無しの心子知らず
06/11/17 20:58:53 Upyt/Jhz
境界性人格障害かもよ 虐待してしまう人って…
99:名無しの心子知らず
06/11/17 21:54:02 lS9YC5W1
↑たたくなよ~!元気に遊ばせれば寝るぜ!もっと子供と触れ合え。絶対叩いたり殴ったりしないでほしい。かわいそうに。
100:名無しの心子知らず
06/11/17 22:06:21 6g6QL+OU
>96
頑張りすぎて、自分を責めないで~~
101:名無しの心子知らず
06/11/17 22:09:08 UaiSqfos
うちの子も寝なかったな。そのくらいの時は夜中過ぎも
目が爛々として真っ暗な部屋の中でも目が慣れると動き出して
いくら寝かしつけ工夫しても寝ない。
本当に辛かったから気持ちわかる。
誰も信じてくれないからああしろこうしろと言われるけど
そんなのもう試しているから、なんで?この子は?おかしいの?
ってだんだんイライラしてくるんだよ
私の場合は子供に手が出せないタイプだったから自分を責めまくって
自分が鬱病になって自殺しそうなほど思い悩んでしまったけど
子供はいつか寝てくれるようになって病気も治った。
それまでの暗い道のりは先が見えなくて思い出すのも嫌で封印してるけど
そういうケースもあるから。
102:名無しの心子知らず
06/11/20 22:11:56 kFWJVOEN
>96
昼間の過ごし方は保育園次第なのだから、
「夜なかなか寝ないけどどうしたらよいか」と保育園に相談してみたら?
お昼寝の時間を短くしましょう、とか、外遊びを増やしましょうとか、
いろいろ提案してもらえるかもしれないよ。
103:名無しの心子知らず
06/11/20 22:23:50 Rs9/FUS0
>>102さんへ
>>101なんですが、お言葉を返すようで申し訳ないのですが
うちの子も極力昼寝をさせまいと頑張ってた時期がありました
でもうちの子も場合は関係なかったです。
今は昼寝もしっかりしても夜もしっかり寝てますし
外遊びがっつりやってなくても寝ますし
本当になんだったのかわけわかんないんですけど
そういうタイプっているんでしょうね
でも別に成長には影響なかったからどうしてもと
必死になるのをやめた方がいいかも
色々考えてみてうちの子は寝かそう寝かそうとすると
眠るまいと頑張るし、起こしておこうとすると
コテっと寝てしまう嫌がらせか?と思うほど親の心の裏を
読んでくる性質だったような気がしないでもないです。
>>96さんのお子さんがそのタイプにあてはまるかと言うと
たぶん違うと思うし、1000人子供がいたら1000通りの
育児があっていいんじゃないかと思います。
マニュアル化されてしまうと色々厳しいんじゃないかな?
104:名無しの心子知らず
06/11/23 15:26:14 6u4LHo7Q
虐待するのが辛くて仕方なくて電話したが、役所や保健所、児相はアテにならん。
病院に行って薬貰いました。
自分でなんとかするしかない。
少しずつ落ち着いてきた。
もっと悩んでいる人が相談しやすい場所が欲しいと思う。
信用できる場所が必要。
105:2
06/11/23 16:34:35 /L4RQgWL
私は今中学3年生です。
子供の時から母親に殴られたり、酷い事を言われて来ました、
でもそれはただ教育だとずっと思っていて大して気にしなかった、
終わったらすぐ、元の生活に戻るから。
今の母はストレスが貯まってる時、意味もなく理由を突きつけて、
私を殴ったりしています、時に離婚した父の話も突きつけて来たり
『お前なんかあいつと同じなんだよ、役立たず』とか言って生きたりします。
周りから虐待に見えないし、父も勿論しらない。
もう辛くて、死にたいと思う。
どうすればいいのかも分からない、
106:名無しの心子知らず
06/11/23 17:31:07 0Uv7Wovz
分からない、の続きは無いのか?何故中学生が育児板にいるんだ?
と、マジレス。
107:名無しの心子知らず
06/11/24 00:12:10 YnFkMnk7
104 は少し自分に優しく少し朝一の空気を吸って、自分と子供に優しくなろう。
私もイライラ基地外、朝一の空気いっぱい部屋に入れて、吸って、お日様見てよ。
108:名無しの心子知らず
06/11/24 13:57:50 eQ3BlykS
今ある未成年から相談をうけています
その人は19歳、来年の7月で20歳になります
パチ屋でバイトをしていて、両親と弟と4人で暮らしています
姉もいますが、寮に入り大学に通っています
父親から殴る蹴るされたり、両親から言葉の暴力をうけるそうです
もう来年は成人するので、家を出て自立したほうがいいとアドバイスしたのですが
すぐには無理な様子です
聞きたいことは、こういうケースで相談するとしたらどこにすればいいのかということです
本人はとても苦しんでいるのでなるべく早くなんとかしてあげられたらと思っています
よろしくお願いします
109:名無しの心子知らず
06/11/24 14:06:52 vGfg7awd
>>108
なんで家を出れないのか?
理由が分からないことには・・・・
経済的理由かな?敷金礼金0で住めるアパートも今はあるし
DVなら役所でも相談窓口ありますよ。
110:名無しの心子知らず
06/11/29 16:13:10 kIrs18ck
携帯からスイマセン。
今日の出来事
朝から公園に子供と行くと六歳の男の子が半袖であちこちの親子に寄って行ったりしてて、うちも標的に。
昼御飯の為に家に戻って干してた布団を直して家事をして目を離していら、子供がその子を家に招き入れた様子
よく見ればズボンは穴が空いてる。裸足で真っ黒。
どうみても遊んで出来た様には見えない。こびりついた感じ?
話を聞けば、学校は七歳から行くものと聞かされている様子でパパは毎日泊まりに来るとか。
毎日その子が一人で留守番でご飯はパン1つだけらしいです。
長々スイマセン。ちょっと混乱しててどうしたらいいかわからず読みにくいかも知れませんが書き込みました。
通報するべきか…
111:名無しの心子知らず
06/11/29 16:28:25 xE26GJwp
>110
通報しなよ~
112:名無しの心子知らず
06/11/29 16:39:25 eC605e6P
取り返しのつかないことになる前に通報してあげてください。
113:名無しの心子知らず
06/11/29 16:51:58 kIrs18ck
>>110です
アザはなかったんですが、アトピーと思うんですが、ひどくてガサガサになっていて首の所に黒い斑点がありました。
とりあえず上着と靴下を貸して外に連れだしたんですが、なかなか帰る気配がないので
その子の家はわかったんで前まで送って行ったんですがまたウロウロしています、出て行かない方がいいですよね。
今日の内か明日には通報したいと思います。
114:名無しの心子知らず
06/11/29 17:12:04 4OOsSRGW
まだウロウロしてるなら通報した方がいいよ~
学童期になっても小学校に行かせて貰っていない上に
その様子なら確実に虐待でチェックが入る
115:名無しの心子知らず
06/11/30 11:52:41 FZTpQDez
>>110です
通報はしたんですが、朝の九時に昨日貸した上着と靴下を怒られたらいけないと返しに来たんですが
うちの子と遊び出したんで、用事があるからと帰したけど何回も来るので、子供と遊ばせる事にしました。
とりあえず相談所にも言われた通り昨日と変わらない態度で接してみようかと思います。
レスありがとうございました。
116:名無しの心子知らず
06/11/30 17:18:15 iZJmnMkT
頑張ってるね、優しいね
でもあまり優しすぎると入り浸られちゃうよ
6歳の子が親の同伴や許可もなしに他人の家に上がるのは普通ではないからね
困った時はこちらに来るといい
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
スレリンク(baby板)l50
117:名無しの心子知らず
06/11/30 20:58:35 FZTpQDez
>>115です
優しい言葉ありがとうございます。
自分が小さい時に一時期同じ様な体験をした事があったのできつくは言えないし
親に言いに行って子供が叩かれたりしたらどうしようと考えたりしてたんで…
そして夜に父親と名乗る人とその子がお詫びと折り菓子を頂いたのですが
父親は子供に今日までの話を初めて聞いたみたいでした。問題は母親みたいです。
今までよりはちょっと対応しやすくなったかなと思います。
親切な誘導ありがとうございます。
長々スイマセンでした。
118:名無しの心子知らず
06/12/01 23:49:14 315qfeAt
悩んでいるのであえてageます…すいません。
知り合いの子供なんですが、父親の暴力で母親が出て行ってしまって。母親は再婚し、子供を引き取りたいみたいなんです。(暴力と親類関係のせいで鬱になり引き取れなかった様)
父親は子供に暴力はしないものの、新しい女性を家に招き入れ同棲(しかも不倫)。子供の表情が乏しく、学校でもうまくいかず精神的に辛そうです。父親は母親に会わせる気はないみたいで…会いたがる子供が可哀想なんです。
精神的な虐待に近いと思うんですが、通報してもいいでしょうか?
性行為の声も聞いてるだろうし心配で…。
119:名無しの心子知らず
06/12/02 00:06:58 ZwtWIVGM
しちゃいなよ。かわいそうだ。
120:名無しの心子知らず
06/12/02 23:10:11 v1JhNNb6
>>115
アトピーっぽいのは肌の色見てみて、赤っぽくなかったら
風呂に入れてもらえてなくて垢が角質化してひび割れてるだけかも
しれない(あかぎれみたいな感じ)…。
案外服をめくったら痣だらけだったりしてね…
まあ放置の時点で立派なネグレクトだから、しばらく児相と連絡
取ってあげて欲しいです。
121:名無しの心子知らず
06/12/04 11:49:55 QX4fl1IU
>>115です
>>120さんのいう通りあか切れみたいな感じです。
旦那がアトピー持ちだったのでたまたま、その子と旦那が遭遇した時にさりげなく腕の関節と手首を見てもらい聞いてみたら見分けは難しいけどアトピーではないらしいです。
金、土日は来てなかったんですが、今日来てます。朝の9時前から…
帰しても何回も来るんで諦めて子供と遊んおられます。下の子が半年で私自身が身動きとれにくい上に上が四歳なんで安易に外で遊んで来てともいえないし。
しばらくは相談所と連絡とりながら様子をみたいと思います。
携帯から長々とスイマセン。
122:名無しの心子知らず
06/12/18 16:04:58 uMppWQJd
昨日、虐待を発見したので聞いて下さい・・・。
バイト中(飲食店)の事だったんですが、たまたま私がレジに立った時のお客さんが
「近くのテーブルの母娘、虐待してる感じに見えるから気にしといてもらえますか?」
と、言ってきました。母親(かなり若い、というか幼い?)が子供をつねったり
殴ったりしてたらしくてはたから見てもやり過ぎに見えたらしいです。ちなみに子供は2歳
空いた席を片付けに、ついでにそこのテーブルをチラチラみてたら
しっかり見えた訳じゃないんですけど、たぶん首を絞めてました。
子供が「うぁぁ・・・うぁぁ・・・」と息が詰まった声を出してたからテンパっちゃって
急いで店長に様子を見に行ってもらいました
それでわかった事が、うちの従業員のおばちゃんの娘と孫だったらしく
話のそぶりからしてそのおばちゃんは黙認してるっぽかった。しかも一緒に住んでる。
外でこんなんじゃ、家の中ではもっとひどい事してそう
通報しよぅと思うんですけど家の住所を知ってる訳じゃないし、どうしたらいいんでしょぅ?
123:名無しの心子知らず
06/12/18 16:40:12 LbaGInhQ
>>71は今、どうしてるんだろ…。最低な旦那は離婚したほうがいい気がするけど…。
124:名無しの心子知らず
06/12/18 16:43:56 nK9zATO+
121さんどうなったかな。この年の瀬に・・・
放置子と幼子ふたりの世話なんて、大変だろうに。
相談所は何やってんのかね。一度ブチ切れてみたらいいと思う。
>>122
店長にまず相談。店長なら、おばちゃん宅の住所も知ってるでしょう。
かかわりたくないと逃げ腰の店長なら、
「じゃあこの店で、子どもが殺されてもいいんですか?」ぐらい
言ってもいいと思う。実際、他のお客さんを不安にさせてる。
営業妨害にもなってるんだし。
125:名無しの心子知らず
06/12/18 17:38:10 buwK8sKv
121さんはこちらに移動してるよ
結局子どもも親もかなりのDQNだったようだ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】
スレリンク(baby板)l50
>>121
本当に通報したいなら
やっぱり店長に相談かなぁ
相談所もかなり腰が重いから「どこどこに勤めている誰々さんの娘家族」
なんて言っても動かないと思う
126:名無しの心子知らず
06/12/18 22:43:02 4TVV1/I2
>>122
首をしめられてるなんて…想像するだけでも苦しくて仕方ありません…
怒るのも罵るのも親なら…一度二度あっても仕方ないとは正直思っています。
どうか力になってあげて下さい。どうかその子の為にも…
親の為にも
127:名無しの心子知らず
06/12/20 23:49:08 UfU666yi
うちの両隣。左側は0歳から5歳くらいまでの男の子3人。
右側は幼稚園から小学生くらいまでの男の子2人、女の子1人。
左側のお宅からは赤ちゃんが泣いている声がしょっちゅう聞こえる。
でもぐずって泣いているというカンジで、他の兄弟の声は聞こえない。
問題は右側。母親の怒鳴り声のあとにギャーッ!という男の子の泣き声。
叱られて泣いてるんだと思いたいけど、それにしては執拗に怒鳴り続け、
泣き声もえんえんやまない。
左側のお宅も同年代の男の子なのに静かだから、余計に異様に感じる。
128:名無しの心子知らず
06/12/22 17:15:34 lEQddXPT
今の若い親って育て方が自己中。
想像力がないから子供の立場に立てないようだ。
ヒステリーなのも情緒不安定も、昼夜逆転の不摂生な暮らしが原因。
要するにガキっぽい。
とにかく勇気を出して注意するか、その親の相談役になれたらいいのかもね
129:名無しの心子知らず
07/01/02 17:20:40 RhUT3/1F
先日、岩手にある妻の実家に行ったら、妻の妹の生後まだ1年も経ってない赤ん坊が足に包帯していたので聞いてみたら、赤ん坊を暖めようと湯タンポを当てたけど反応しなかったので、湯タンポを押し付けたらしい…。
130:名無しの心子知らず
07/01/02 17:34:08 uOdBUmj7
同じアパートの男の子二人の兄弟(5歳と三歳くらい)共に保育園。
いつもお父さんが連れてたのでずっと父子家庭かと思ってた。
エントランスで会ったときには
「おはよ~ございます!」
「おねえちゃんおはよ~!」
「今日ね~遠足なんだよ~」
「コレ僕のバック~パパが買ってくれたの」
など人懐っこく話し掛けてくるような明るい兄弟です。
それが先日母親?と思われる女性と一緒でした。
その女性はツカツカとエレベータに乗り、小走りで追いつこうとしているその兄弟に向かって
「早く来なさい!!このグズ!!」
そして小声でブツブツと
「まったくもう!フゥッ!!何トロトロしてんだか・・」って感じで威圧してた。
その二人は私に気付いたけどすぐに目を伏せ、じっと床を見つめてた。
こんな態度初めてだから驚いてしまいました。
通報するには些細なこと過ぎてどうしたらいいのか戸惑ってしまいます。
131:名無しの心子知らず
07/01/03 22:40:24 BzuXorFx
>>130
父親が良い人みたいだから、通報は必要ないんじゃないかな?
あなたに出来る範囲でその兄弟が喜ぶような事を言ってあげると
その子建の自尊心は育つと思うよ。
その母親を排除するよりも、周りの大人が「あなたたちは愛されるべき存在なんだ」
と教えていれば、ちゃんと人を信じられる子に育つよ。
132:名無しの心子知らず
07/01/03 22:50:47 XZcZ2ZBi
>>131
エラそうなこと言ってイイ気分か?www
子建って一体何なんだよ
宗教みたいなバカ話やってないで具体論でキメろよ カスw
133:名無しの心子知らず
07/01/03 23:01:17 2lHtq5H9
まだまだ冬休みだねぇ。
134:アンケートに協力お願いします
07/01/04 02:40:34 m6TIeduX
◆ネットで被害が一層深刻化している児童ポルノについて所持禁止も含めて罰則を強化するべきだと思いますか?
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
*キモオタ優勢中なのでよろしくお願いします
135:名無しの心子知らず
07/01/04 20:20:31 UrVHut/X
>>132
オマイ、何をそんなに怒ってるんだ?
自分の中の怒りや自信のなさを他人に転嫁しても自分が惨めになるだけだよーん(゜∀゜)アヒャ
136:名無しの心子知らず
07/01/04 23:09:33 VihsxmVq
ゲーセンに赤ちゃんを連れてくる親
どうにもできないもんですか?
137:名無しの心子知らず
07/01/04 23:53:18 FNUXb86S
うちの男児、未だに半袖着てます。朝は上着を着ますが、帰りはTシャツ…。
周りから見たら虐待に見えるんかな…。『親だけあったかい格好して』みたいに…。
138:名無しの心子知らず
07/01/05 00:03:44 ekmIAMFx
未婚男女なら思うかもしれない。
でも、子持ちなら「この寒いのに子供は元気だね。」と思うだろう。
着せたくても本人が着たくないというなら仕方ない。
後ろで子供の上着持ってればその辺は大丈夫だろう。
139:名無しの心子知らず
07/01/05 09:23:32 LuiuND4h
多分、あたしは通報される
自分の好きなことばかりしているし、よくどなるし、息子はいつもおどおどしてる
あたしが離れるか子が離れるか
どっかかだ
140:名無しの心子知らず
07/01/05 10:30:11 DUNY969l
みなさん通報が好きなんですね。
子供様の人権の前には母親は奴隷のように隷従しないといけないのですか?
私達世代が子供だった頃を思い出しても、母親に対して侮辱的な発言を
することはそう無かった筈です。少なくとも私は実母に死ねとか殺すとか
バカとか言った経験はありません。今の子供は平気でいいますよ。
それを言われて平手で叩きました。これも虐待ですね。
もう好きなだけ通報するといいですよ。私達母親は子供に殺されるか
お宅らに通報されて警察に連行されマスコミのエサになるかのどれかですから。
141:名無しの心子知らず
07/01/05 12:10:39 ew3Lme6W
140みたいな人は通報されるだろうね。 子育てめんどくさそう
親をバカよばわり普通しないし バカって呼んだらひっぱたくくらいするよ
そんで説教ながーくする。めんどくさくても 最近手を上げるだけで
説教する親すくないんかね?
142:名無しの心子知らず
07/01/05 13:25:10 Rhbpfop7
口より手が先に出るね。
143:名無しの心子知らず
07/01/05 20:48:36 +z/iHGPT
>>140
なにをカリカリしてるの?
通報されるような度を越したことしてんのか?
お子さんがいくつか知らんけど、大きい子ならひっぱたくくらいしたっていいんじゃない?
もちろん口で言ってもその悪い言葉使いが直らないのならね。
小学生以上ならともかく、大体虐待死の犠牲となる幼児の年齢では
親に自分がいつも言われてるように、そっくりの言葉を返すんだよ。
死ね、殺す、バカと日常自分が言われてるから言うんだよ。
144:名無しの心子知らず
07/01/08 23:30:08 3zNADTiG
モラハラを子供にしている親を通報したら警察は何をしてくれるんでしょう?
子供側、親側両方の処置のされ方を教えて下さい。
145:名無しの心子知らず
07/01/09 05:05:10 N11x1OJi
140
口のききかたが悪い人が周りにいたりしない?子供をしかるまえに自分や周りにそうゆう人が居ないか考えるべし。それと別に手挙げたからって私は全てが虐待とは思わないけど叩く限度や加減は必要と思われる。それがわかってるなら問題ないと思うよ。
146:名無しの心子知らず
07/01/09 21:52:40 JjUBwsds
>>138
そだね!ありがトン。
147:名無しの心子知らず
07/01/15 23:00:18 W8eEKqhL
友達が継子を虐待してるみたい。約束を守らないと髪引っ張って外に出し、几帳面な友達は継子が洗濯物を綺麗にたためないとわざとくしゃくしゃにしてまたたたませる。通報するか迷っています。妊娠中なので私が通報したせいで赤ちゃんに何かあっても…ちなみに継子は小三♀。
148:名無しの心子知らず
07/01/15 23:18:32 cxRCBHro
>>140
卑屈になって世間や子供を歪んだ視点でみないようにね。
叱ると怒るは違うから。
体罰を与えなくても叱る事は出来るよ。
感情的にならなければね。
149:名無しの心子知らず
07/01/16 09:29:12 m0nHtiFk
>>140
イヤなら子供なんか産むな。
どうせ避妊に失敗したか、でき婚なんだろ。
150:名無しの心子知らず
07/01/17 03:14:00 4V58BN9+
スーパーのなかよし広場(床がマット敷きで、遊具がちょっとおいてある)
というところに、4歳女児がひとりでいました。
ラベルのはがしたペットボトルに水が入ったものとアメが3つぶ入ったビニール袋を持っていました。
私の娘と1時間半ほど遊びましたがママが現れず、聞けば「パチンコいってる」とのこと・・・。
通報したほうがいいのかどうか悩んでます。
151:名無しの心子知らず
07/01/17 15:00:01 1XwZ6DCR
>>150
通報は構いませんが、遊んであげない方が良いですよ。
パチンコの度に宛てにされるから。
152:名無しの心子知らず
07/01/17 16:30:31 ZOjhbC8u
>>150
ってか通報しる!
店の人は何も知らん顔?店側にも言ってみては?
でないと、その子ずっと親に放置されちゃうよ・・・
153:名無しの心子知らず
07/01/17 16:31:25 ZOjhbC8u
ごめん、アゲちゃったorz
154:名無しの心子知らず
07/01/17 16:33:22 jvSSQ1KO
>>150
店員に通報汁!
事情まで知ってるなら、なおさら汁。
155:名無しの心子知らず
07/01/17 17:08:09 xOEJ10/5
うちの近所にもいるんですけど・・・放置子@4歳男の子
以前、うちの子@1歳女の子と玄関前で遊んでいたらどこからともなく現れ、
一緒に遊んでいたけれど・・・ん?今日って平日。
この子のうちは母子家庭で、上の子2人は小学校・母親は仕事・この子は保育園のはず。
「お母さん、今日はお休みなんだ?」
と聞くと
「・・・・・・・・・お仕事。」
「え?いつ帰ってくるの?」
「・・・・・・・・・わかんない」
えー?4歳児を家に1人ほったらかして出勤?ありえない。
どのくらいの頻度で日中放置しているのかわかりません。
1度放置を見ただけでも、即通報すべきでしょうか。
156:名無しの心子知らず
07/01/17 17:33:15 89OIX4jK
ちょっとスレ違いかと思うのですが疑問…というか。
今虐待が目立つ世の中、どこからが虐待になってしまうのか…。
赤が産まれこれから先を考えてて、ふと思ってしまいました…。
例えですが、よく泣く赤だとして虐待してるわけでもなく、だけど近所の人が泣き声ばかりで不審に思って通報…とかってやっぱり有り得るんでしょうか…
スレ違いでもし他にありましたら誘導お願いします…すみません
157:名無しの心子知らず
07/01/17 18:17:41 /vumSThI
>>140
子供に「死ね」なんて言わせてるのは、あんた自身なのが分からんかね。
立派な母親に死ねなんて言葉出てこないし。
子供は親に似るからねぇ。母親失格なんじゃない?
軽い気持ちで子供産んでんじゃねぇよ。
158:名無しの心子知らず
07/01/17 18:25:11 /vumSThI
>>156
そんなの世間知らずの馬鹿じゃない限り虐待なんて思う人いないと思うけど…。
赤ちゃん時代は泣くのはしょうがないじゃん。大変ねぇって思うだけだよ。
赤の泣き声は幼児と全然違うし。
赤ちゃんは皆しょっちゅう泣くのが普通だし。赤ちゃん産まれたのに、泣き声聞こえない方が、ん?って思うけど。
159:名無しの心子知らず
07/01/17 21:54:34 r8FUgear
相談させて下さい。
2年程前から兄に虐待を受けています。
私が自ら通報した場合、近所や学校等に知られてしまうのでしょうか。
また、通報する場合。どういった場所に電話すればよいのでしょう。
160:名無しの心子知らず
07/01/17 22:00:15 5wHF/Qdo
>>140
>。今の子供は平気でいいますよ。
言いませんよ・・。
あなたの育て方でしょう。
161:名無しの心子知らず
07/01/17 22:00:55 5wHF/Qdo
>>159
育児板に来るような年齢の方が兄に?
それは警察では?
162:名無しの心子知らず
07/01/17 22:19:56 /vumSThI
>>159
自ら、調べて近くの施設に駆け込み相談しに行くのが一番。
虐待と判断したら施設側が警察に通報してくれる。
学校や近所に…とか考えてる場合?
だいたい、殺人事件が起きなきゃ学校や近所にバレる事はない。家族や自分が言わなければね。
163:名無しの心子知らず
07/01/17 22:44:26 r8FUgear
>>161
すみません、不慣れな事もあって。たまたまこのスレッドを見つけて相談しました。
>>162
調べて相談するのはよいのですが、勇気がないと言うか。
細かく事情を聞かれそうですし、両親や友人関係等が壊れないか不安で…。
164:名無しの心子知らず
07/01/17 23:05:03 SIT4UngQ
>>147 いつもそうなら私なら通報するかも。
165:名無しの心子知らず
07/01/17 23:13:27 89OIX4jK
158さんありがとうございます。そうですよね、気にしすぎですよね(´・ω・`)
アパートなものでやっぱり泣き声って響くと思うし、不安になってしまいました。
166:名無しの心子知らず
07/01/18 01:47:03 j5juiNmG
150です。
ジャスコの店員に通報することにしました。
ありがとうございました。
でも、その子がもう来てないといいなあ・・・。
167:名無しの心子知らず
07/01/18 03:55:03 w7yz1N9h
>>160 近所の公園に、怒ったら「しねぼけ」って言う子(多分2歳後半)が居て…気付いたら息子(4歳)にもうつってた;
言葉づかいって、通っている幼稚園、保育園…地域コミュニティーの問題とか子どもから子どもへ移る場合もあるので一概に教育云々とは言い難い気も…
個人的に、乱暴な言葉づかいする子は私の世代より増えてると思います。
168:名無しの心子知らず
07/01/18 07:36:36 Z+6rZLdT
>>167
周りがどうであれ、親がしっかり教育していればうつったりしない。
あたたかい家庭じゃないんだね。
全て幼稚園や周りのせいか。周りがどうしようもない環境でも親がしっかりした人なら、子供は親を信頼して、周りに流されたりしない。
そして、死ねと言われたとしてもそれがいけない事だともきちんと教えず、ビンタなんて最低のクズ親。
169:名無しの心子知らず
07/01/18 08:59:25 Z+6rZLdT
付け加えると、
今の子供は…じゃなくて、今の親は…だから。今のあんただよ。
今の時代、だらしない親が増えてるからね…。
理想の親が滅多にいない今。精神年齢子供で未熟すぎる奴が親になんかなるな。デキ婚が増えたせいか?
親が変われば、子も変わるんだよ。
170:名無しの心子知らず
07/01/18 22:14:32 wft3//7M
>>166さん
よく言ったね。GJ!
店員は何て言ってたのかな?
「はい、わかりました」程度かな。
私も放置子のその後がキニナル・・・
また>>166さんがジャスコに行った時にいない事を祈る!
171:名無しの心子知らず
07/01/18 23:27:33 7y7c28AI
両親が狭い自宅で麻雀狂いで、小学生の子供が車で寝ている話を聞いたが
どうすればいいのか?
近所の噂話程度だからどこまで本当かわからんし。
子供は小学生。
両親は見るからにDQN。
172:名無しの心子知らず
07/01/20 22:07:15 felX8VRS
DQNって何?
173:名無しの心子知らず
07/01/20 22:30:28 ebsBw/ho
うちの5歳の子、普段は泣かないんだけど、
夕方遊びに行った先から帰る途中、毎回大号泣。
かなり地声も大きい子なので、周りからは虐待してるように
思われるだろうな。
親の方が虐待されてる気分なのだが。
174:名無しの心子知らず
07/01/20 23:48:43 aqhZaPv7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。が、
「一人暮らしならショップ99行くだろ?」[一人暮らし]となっているけど、
果たして育児板の住人で一人暮らし板を見る人って
どれだけいるんだろ?
175:名無しの心子知らず
07/01/21 00:03:21 DSqz5geT
ちょっと深刻な相談なんですが、嫁が三日前に退院してきました。
実家の親とは折りが悪く里に帰らず自宅に戻ってきました。
我が家の赤はよく泣き、一日泣きっぱなしです。
眠ったかな?と思ったらすぐにビクビクッとなり泣きだします。
嫁はヒステリーをおこして、クッションを顔面に投げ付けたり足首をもち逆さまにして浴槽に沈めかけたりしてしまいました。
産後欝もあると聞きましたがそんなにわが子に対して暴力的になったりするものなのでしょうか?
わたしがやめろ!と止めに入ると凄い剣幕で殺さないわよ!私だって眠れないし泣きたいくらいなのに少しくらい辛い思い味あわせたっていいじゃん!
こんな事を言います。
私が仕事に帰ったらずっと朝まで面倒みていますが、昼間が心配です。
赤の背中やおしりには手形があったり、ほっぺにはつねられた跡もあったり・・・・。
へたに刺激をすると本気で殺してしまいそうで、嫁に対して意見ができません。
予定日より早く生まれて小さいのに頑張って生きてくれてるのにかわいそうでどうしてやればいいのかわかりません。
母子の絆をどういうふうにわからせてあげればいいのでしょうか?
警察に通報なんでしょうか?
176:名無しの心子知らず
07/01/21 00:12:41 OQItOoFL
>>175
>警察に通報なんでしょうか?
あなた父親でしょ?この状態で警察に行っても無駄なんじゃないの?
それよか嫁を心療内科にでも連れて行くのが先なんじゃないの?
俺が同じ立場だったら仕事休んででもどうにかするけどな。赤が心配で
仕事にならんだろ普通。
177:名無しの心子知らず
07/01/21 00:14:51 ED8nvAW9
今すぐ児相へゴー!
178:名無しの心子知らず
07/01/21 00:16:10 f5vCeFVP
>>175
仕事休んで、何とかしなさい。あなたの妻子でしょ。
179:名無しの心子知らず
07/01/21 00:16:54 BtrK8G8d
知り合いの夫婦が、5歳の子供と
生後4ヶ月の赤ちゃんをほぼ毎日5~6時間車に放置してパチンコしてました。
多分 普段親がよっぽど怖いのか5歳の子供は下の子を泣かさないように必死にあやしてたり…
最近は パチンコ屋の店員が駐車場を見回ると知ってからは後部座席に子供二人を横にさせて毛布を上からかけさせてた(多分、動くなと言いきかせて)
その事実を知ってから そのパチンコ屋に毎日のように電話したけど
店員は「はぁ…まぁ、気付いたら注意しときます…」って言うばかりでなんにもしなかった(約3ヶ月ぐらい)
警察にも電話したけど、なんにもしてくれなかった。
だけど 児童相談所に電話した途端、児童相談から警察にも連絡が行ったらしく、
その日に警察が パチンコ屋に行って夫婦を外に連れ出して
ズット注意してました。
それ以来、そのパチンコ屋の駐車場に その夫婦の車をみかけなくなったけれど
かなりのパチンコ狂いだったから
ひょっとしたら今度は自宅に子供を置いてパチンコしてそうだ…
って心配してたけど、
その夫婦の近所に住んでる友達に聞いたら
どうやら最近はズット家族団欒してるようなので
あれだけ頑張って通報しまくって良かったって思う。
まぁ最初から児童相談所に言えば良かったんだと勉強にもなった。
180:名無しの心子知らず
07/01/21 00:22:56 sz7pI4pQ
>>179
お疲れ様。
GJ!!
181:保
07/01/21 00:24:34 MJavRZK4
奥さんは精神科に無理矢理でも連れていくことが第一では?
赤に大きな怪我はなさそうですか?
脱臼しやすいので動きの鈍い場所がないかなどチェックしてください
とりあえず今は奥さんと赤は離した方がいいです。あなたの実家は?
母親の精神が不安定だと赤はすごい泣くよ
182:名無しの心子知らず
07/01/21 00:26:26 OQItOoFL
>>179
パチンコってやってると脳内麻薬みたいのが分泌されて中毒になっていくんだとさ。
>5歳の子供は下の子を泣かさないように必死にあやしてたり…
親が怖いとはいえ、けなげだ・・・カワイソ過ぎる
183:名無しの心子知らず
07/01/21 01:05:03 df9zWeCv
>>175
貴方は何のためにこの世に存在してるの?
184:名無しの心子知らず
07/01/21 01:21:42 Ry78o1mI
ここ読んでると悲しくなってくる。私も子供も幸せだなあって感じる。
ときには、怒鳴ったり泣かせたりすることもあるけど。子供の全身から出てる「ママ好き」オーラを裏切るなんて、とても出来ないなぁ。
今、虐待してる人。どんなに殴られてもほっとかれても、子供はママが大好きだよ。これだけは忘れないで。
185:名無しの心子知らず
07/01/21 06:03:13 wORgPdfu
>>179
昔パチンコ屋で働いてた妊娠が来ましたよ。
パチンコ屋は事件を嫌う為に、一時間に一回は駐車場点検してます。
その時に一台一台お客の車内点検するのですが、子供が居たら即店内呼び出し。
子供以外にペットを車内に置き去りしてる人も呼び出しです。
きっと呼び出ししても無視してたり、呼び出しして名乗り出ても言い訳したり帰るフりして逃げてたのでしょう。
パチンコ屋さんも注意して聞かない場合は警察に通報してた筈ですよ。
多分通報されても言い訳して動かなかった警察が悪かったんじゃないかな。
よく、自宅で親がパチンコ中に家で事件が起きるのは車内放置すると定員がうるさいからです。
186:名無しの心子知らず
07/01/21 10:36:23 +NwLgbzs
>>173
大泣きしてるだけで、虐待してるなんて思う人いないと思うけど。
しっかり躾しろよって思われるだけ。
187:名無しの心子知らず
07/01/21 10:42:39 +NwLgbzs
>>175
よくそんな妻と子を昼間二人きりに出来るよね…。
病院に連れ戻しましょう。その妻とやってく気があるなら、カウンセリング受けましょう。夫婦共に。
妻だけカウンセリングを受けても意味ないらしい。
週1ぐらいで家族全員でカウンセリングを。
188:名無しの心子知らず
07/01/21 11:39:10 Ht8jZhS0
知人夫婦の事で相談です。
嫁 30代 バツイチ 旦那の子を妊娠中
旦那 40代 バツ2 自称ヤクザの息子で元ヤクザ 現在は大手企業の作業員
娘 まもなく2歳 嫁の前の男(妻子持ち)の子
旦那が娘に「しつけ」と称して暴力を振るっているそうです(>.<)
前々からちょっと疑問に思うことがあったので嫁に「旦那さんと娘さんうまくいってる?」と
ちょこちょこと尋ねてました。
嫁は今まで「旦那はよくやってくれてる」と言っていたのですが・・・
最近になってやっと虐待があることを話してくれました。
嫁の感覚も旦那に洗脳されてるせいか、「虐待というか体罰?しつけと言えばしつけの気がする」
などとほざくのですが。
189:名無しの心子知らず
07/01/21 11:39:59 Ht8jZhS0
続き
旦那が娘を入浴中、言うことを聞かなかったので浴槽に沈める。
口に食事を運んでもイヤイヤするので殴る。
食事を口から出したら、頭をつかんでテーブルに打ち付ける。
寝ぐずりをうるさいと言って殴る。
娘が前の男に似てかわいくないと嫁、娘の前で言う。
明らかに虐待だと私は思うのですが。
嫁が止めに入ろうとしたら
「お前が止めに入ったら俺がただの悪者じゃないか!ちゃんとしつけてないからこうなるんだ!俺のほうが育児経験ある!」
と怒鳴り散らすらしいです。
旦那は嫁の言うことを聞くような人ではありません。
子どもを守りたいならさっさと旦那に見切りをつけなきゃならないかと思うんですが、彼女にはその勇気がなく
(現在妊娠中、経済力もなく、嫁名義の借金があるため)逃げられない、と言います。
借金の相談は行政の窓口でしてるようなんですが、虐待については隠しているようです。
正直、嫁、旦那はどうでもいいんですが、娘だけは幸せになってほしいと私は思っています。
嫁を児童相談所に連れて行く、拒否されたら通報するという方法を取るのが良いかなと思っているんですが・・・
長文駄文で申し訳ありません。
みなさんのご意見をお聞かせください。
190:名無しの心子知らず
07/01/21 11:48:24 WA4RVlId
>>189
それでいいと思う。
どうにかしないと子供死んじゃう
191:名無しの心子知らず
07/01/21 13:10:23 vPefizzF
175さん、お子さんは何ヶ月?生まれてすぐなら親のイライラを察知し、よく泣きます。
ヒステリー起こす奥さんにダンナさんはオロオロしてませんか?せめてあなただけはドーンと構えていて下さい。
赤ん坊は成長します。好奇心が出てくれば、なにかを目でおったり、手を使うようになればおもちゃで遊んだりします。
今は寝不足も原因も考えられるので、誰かに助けを求めて、ゆっくり眠れるようにしてあげつつ、カウンセリングも夫婦で受けるのをお勧めします。
子育ては長いですよ…今はただ泣いているだけなんですから。
192:名無しの心子知らず
07/01/21 13:40:21 P9OOVgqu
>>189
それでいいと思います。できればなるべく早くに。
193:名無しの心子知らず
07/01/21 13:45:45 +NwLgbzs
>>188-189
虐待の事実を知った以上、放っておけないね。
嫁も旦那も最低だね。
その母親じゃ子供を守れないから(母親は子供の事を1番に考えてない)、元旦那の事を調べる事だね。
元旦那が自分の子が虐待されてる事を知ったら、引き取りたいと言うかもしれない。
元旦那も最低な人だったら、施設しかないよね…。 児童相談所に通報するべき。
194:名無しの心子知らず
07/01/21 14:19:36 PxH0Ppe+
>>189のんきすぎるぞ!
そんな奴、もうすでに犯罪犯してるじゃん。
殺人してるのと変わらないでしょ。
すぐに娘をかくまるか、通報するか、シェルターなりいろんな施設・窓口に相談しなさい。
何も解決させないならば、夫婦そろって同罪だよ。
195:名無しの心子知らず
07/01/21 14:23:54 Ht8jZhS0
>>190さん、>>192さん、>>193さん
レスありがとうございます。
嫁は「子どもが一番」と言っているんですが、もし心からそう思ってるなら、
今まで何も解決策を取ろうとしなかったなんてことないはずですよね・・・
元旦那さんというのは、娘の父親ではないんです。
嫁と元旦那さんの間に子どもはなく、離婚してから彼女(嫁)が妻子ある男性の子を妊娠し、
未婚のまま出産したのです。(←この子が虐待されてる娘です)
妊娠、出産のことで揉め、娘の父親(妻子持ち)とは喧嘩別れしています。
現在の旦那とは、出産後に結婚しています。
娘を守れるのは嫁しかいないのに、もっと自覚を持って欲しいです。
とりあえず、嫁ともう一度話してみて、児童相談所に事実を話すように説得してみます。
196:名無しの心子知らず
07/01/21 14:27:15 Ht8jZhS0
>>194さん
「殺人」って文字みて思い出したんですけど・・・
確か旦那、前科あったって嫁が言ってた気が。
ヤクザ同士の喧嘩で殺人未遂って言っていたような・・・
197:名無しの心子知らず
07/01/23 22:22:54 gCWEv7Ao
それが本当なら、2歳の子供なんて平気で
やってしまいそう。たまたま今は事件になっていないけど
そのうち取り返しつかないことになるよ。
2歳なんて、まだ赤ちゃんなのに。かわいそうだよ。
198:☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆
07/01/24 02:05:02 9v0cpjmw
スレリンク(wildplus板:29-33番)
>親から事情を聴く審尋を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで
>近隣住民からの聞き取り…により
>虐待の事実がなかった…責任を問われることはありません
▲数人近隣に引越せば緊急をタテに冤罪に?
>立ち入り調査をしやすく
>警察関与に…令状主義を侵す恐れがある」と難色
▲令状無し家宅捜索?警察は抜きで!
199:名無しの心子知らず
07/01/24 13:46:33 Fii5gY65
怒鳴り声が聞こえるってだけじゃ通報しても動かないのかな
200:名無しの心子知らず
07/01/24 18:21:28 a3sLm1ar
>>199
それだけじゃ警察は動いてくれないと思うよ…。
虐待してそうなの?いちお通報してみたら?
てか、児童相談所に通報してみたら?ちょっとでも虐待疑わしかったら、役員がその家に訪問してくれるよ。
201:児童相談所なんて!
07/01/25 17:48:33 0C+IsNEf
児童相談所なんてクソくらいだ!
ニュースと同じ。
「お父さんは大丈夫だ」っていってましたから。
だって。
死ぬまで何もしてくれないよ。
202:名無しの心子知らず
07/01/25 21:43:01 O/fWpa+z
食生活の乱れで暴力が増えている
全員で改めていきましょう。悪いお菓子は心を狂わせます。
URLリンク(www.hazakura.jp)
しかも怒るとガンが育ちます。
203:名無しの心子知らず
07/01/27 00:27:59 7CJAGsGy
私の住むマンションの上の階から、かなり頻繁に、しかも夜遅くに子ども(4歳くらいの女の子)の絶叫に近い泣き声と、親のヤクザのような怒鳴り声が聞こえてきます。しつけにしては時間も遅いし怒り方が尋常じゃない気がして…児童相談所に通報すべきでしょうか…
204:名無しの心子知らず
07/01/27 01:03:55 EbChjeXA
うん
205:名無しの心子知らず
07/01/27 01:04:39 A3gDuR/F
>>203
携帯で音声録音して通報したらどうでしょう?
206:名無しの心子知らず
07/01/27 01:24:17 7CJAGsGy
録音ですかw
でも通報するのも勇気がいるんですね…外で見る時は親子仲も良く見えるから信じられない。虐待…になるんでしょうか…
とりあえず明日連絡してみます!
207:名無しの心子知らず
07/01/27 01:49:20 RtbKDO3u
近所のジャスコの遊び場に今日行ってみたら、それまでなかった
「遊べるのは3歳まで、保護者は子供をひとりで置いていかないでください」
というような趣旨の張り紙がでかでかと張られていました。
ちょっと前までは小学生までの子の遊び場です、と人目につかないような場所に
うっすらと書いていただけなのに。
もしかして>>166さんの書いていたジャスコってここかな?
違うとしても放置子をよく見かけていたからよかった。
でも>>150で書いていたような子を置いてパチンコに行ってしまうような
親はまた別の場所に子を放置してパチンコに行くのだろうな・・・
208:名無しの心子知らず
07/01/27 09:50:45 rpv26T3R
>>207
また車に放置、家に放置、誰かに押し付けに
なるじゃないの?そして事件発生。
もうパチスロ狂いDQNには親権を与えたら駄目
209:名無しの心子知らず
07/01/27 20:42:40 IJj+ZUHr
ここ読んでると、それぞれの家庭のその後がすごく気になる。
>>175はどうしただろうか
210:名無しの心子知らず
07/02/02 22:49:18 WlCfhOdR
>>209
嫁はまた病院に戻ったんだよ、きっと…。
211:名無しの心子知らず
07/02/03 08:13:42 gWkq5nlQ
躾って事なんだろうけどこの冷え込んだ朝に表に放り出しておくのはどうかと思うがなぁ
212:名無しの心子知らず
07/02/03 13:36:57 05FMigom
それが続いているなら通報したほうがいいよね。
213:名無しの心子知らず
07/02/04 01:36:04 GbKUaUQ+
さっき妹が親に殴られたり蹴られたり髪を引っ張ったりして
顔から血がでました
どうしたら良いですか
まだ高校生なので何をしたらいいか全く分かりません
214:名無しの心子知らず
07/02/04 02:21:59 SZEhPNCg
>>213
親に絶対見つからないようにあなたと妹の荷物(大切な物だけ)軽くまとめてから、出来る限り証拠を持って明日にでも二人で警察に行った方がいいと思う。
妹を守りたいなら大袈裟に言ってもいいから虐待されてると警察に証言してね。
でも最後に「私も妹も殺される」「私も妹も殺すと脅されてる」と必ず言わないと妹だけ保護されるから気をつけて。
こんな深夜に娘の顔を傷つける人は親ではないよ。
もう高校生なんだから大丈夫、あなたは親を捨てる気持ちを持って頑張って。
交番に行ったら近くの警察署を教えてくれるからね。そこで取り合ってもらえないなら他の警察署に行ってね。
215:名無しの心子知らず
07/02/04 09:33:53 DYI3CiGG
>>213
もう高校生なのに、何をしたらいいか分からない?
自分の妹守れよ!止めに入ったら?
恐いなら、警察か児童相談所に、妹連れて行けよ。
216:名無しの心子知らず
07/02/06 15:18:39 hv5MNznU
>>213は男の子?
虐待を受けて育った子は恐怖心が先なので、
年齢に関係なくわかっていても怯える事しかできない。
リアルで近くの大人に助けを求めるなんて、まず頭に無かったわ。
217:名無しの心子知らず
07/02/07 00:38:14 fikkqf6Y
その・・・ちょっと教えて欲しいです。
上階に6歳と4歳の姉妹がいるんだけど定期的に深夜にギャン泣きしてる。
深夜1~2時くらい。そう頻繁ってわけではなく、月に2,3回。
私は小梨なんでわからないんだけど、子供って深夜に号泣したりするものかな?
218:名無しの心子知らず
07/02/07 14:46:49 kQi2qbPQ
>>217
その歳だと、何かないと泣いたりしないですよ。
怒られたとか。ま、泣き声だけで虐待とは判断出来ないですけどね…orz
頻繁に怒鳴り声とか暴れてる音とか聞こえてたら、虐待の可能性もあるけど…。
でも、月に何度も深夜に泣くなんて、何かあるかもね。
気になるなら、「虐待」ではなく、「近所迷惑」で通報してみたら?
219:名無しの心子知らず
07/02/07 14:52:27 2AtDZ0vf
>>217うちの姉んとこは3歳の男の子だがいまだに夜泣きする。
アトピーがあるから痒くて目が覚めて大泣きするみたい。
子梨にとって、深夜の大泣きはツライよね~
220:名無しの心子知らず
07/02/07 15:00:15 oPbZYo/l
>>217
私は死ぬが怖くて、かといって死なずに生き続けるのも怖くてギャン泣きしてた。
221:名無しの心子知らず
07/02/07 15:28:41 /mEFo3YC
アパートの大家が目の前に住んでいるのですがこの間そこの子供(多分高校生)が泣きながら足血だらけで道路に飛び出し、止めに入ったら親に「うちの問題に口を挟むな」と言われてしまいました。警察に言うべきですか?
222:名無しの心子知らず
07/02/07 15:32:17 oPbZYo/l
高校生ならほっとけ
223:名無しの心子知らず
07/02/07 16:15:47 I1NaqYb3
虐待されてるなら高校生でも中学生でも関係ないでしょ。
警察に連絡した方がいい。
224:名無しの心子知らず
07/02/07 17:32:08 CdJt/x4i
マンションの隣の部屋から、夕方近くになると聞こえてくる怒号。
どうやら8.9歳の息子に宿題を教えてるようなんだけど
尋常じゃない口調なもんだから、息子もワンワン泣いてる。
「2行目に書いてあんだろうがよォ!あぁん?!」
「何回言ったらわかるんだよ、このバカがっ!!」
「お前頭悪りーんじゃねぇの?クソガキ!」等々。
息子とはエレベーターなどですれ違う事はあるけど、
母親は1,2度しか見た事がない。
息子君いい子なんだけどなぁ。
(エレベーターで乗り合わせたら)「何階ですか?」とか聞いてくれるし。
普段の生活音は聞こえてこない構造なのに、
この母親の怒号だけははっきり聞こえてくる。
殴ったりたたいたりしてるような音は聞こえてこないけど、
聞いてるこっちが((((;゜Д゜)))ガクガクブルブルしちゃうやくざ口調。
通報とまではいかなくても、毎度毎度気になるよ…。
225:名無しの心子知らず
07/02/07 21:46:50 kiVwkVno
>>224
その怒号がまれな事ではなく、しょっちゅうだったら、
息子くんがあまりにかわいそうなので通報してあげてほしい。
罵声を浴びせるのも立派な虐待だよ。
226:217
07/02/07 21:50:48 fikkqf6Y
レス㌧
以前にも何度か足音がうるさい(室内犬と子供たちが走り回る音)
と管理人を通じて苦情を言ったことがあるんだけど、
同居しているアル中気味の爺が管理会社の人に向かって
怒鳴ったりするような家庭環境の人たちなんで、あまり
関わりたくないというのがホンネです。子供たちの母親は出戻りのボッシーだし。
泣き声は騒音というレベルではないんだけど、とにかく不気味で・・・
去年の夏まではその家の子たちも保育園に通ったりする
姿が見られたのに、秋頃から通園するのをやめたみたい。
児相に匿名メールでも入れとくか・・・。
227:名無しの心子知らず
07/02/07 23:45:23 n65IIIg/
>>226
子供に罪は無いんだから
不気味だと思うなら通報だけでもしる
もし何かがあってからでは
見て見ぬふりしたことを後悔するじょ
228:名無しの心子知らず
07/02/08 00:51:52 o4yG4Nht
みなさん少しでも虐待疑惑があるなら警察、児童相談所に通報してください。匿名でも構いません。後の判断は各機関で行ないますので、まずは通報です。
229:名無しの心子知らず
07/02/08 13:31:04 Q1eypISx
>>226優しい人だね。
にしても母子家庭でストレスたまってんだろうね...。子供は親のストレスを解消するため道具化してるみたいだ。
230:名無しの心子知らず
07/02/10 18:26:30 J8xmxleY
私も通報迷ってる・・・
我が家はアパートの1F。そのすぐ上の2Fにボッシー(母若作りっぽい
が40近くと小4くらいと小2くらいの兄妹)宅から、ほぼ毎日
すごい怒号が聞こえる。
夜7時くらいから始まること多くて、まだ旦那も帰ってない時間なんで
赤@5ヶ月と二人、オロオロしてしまう(赤は分かってないけどw)
あまりにも酷い感じ(怒声と共に何かドスドス地響き?がする)の時は
赤をオンブして、2Fまで行ってしまう。(何もできないけど、何かあったら
恐いし)
もちろん、ドアの近くまで逝って、何も出来ずに帰るだけだけど・・・
何で怒ってるのか分からないけど、怒鳴り声と泣き声とドスドスいう音の
コンボなんで、虐待?って思うが、これだけじゃ通報できないよね。
でも、ホント凄い音なんです・・・
時々、早朝でもやってることがあって、その時は学校行くの行かないの
で喧嘩しているっぽかった。
民生委員の人がやってきて、「2Fの●●さんのところ、小学生が
いるけど、どうして集団登校しないのかなぁ?」ってうちに聞かれても
困るようなこと聞かれた。どうしてなんだろうな・・・
231:名無しの心子知らず
07/02/12 22:45:46 fqRAhKdx
>>230
怒号ってほどひどいなら通報かなぁ。
通報、大家に苦情(騒音で)、民生委員に相談。
関わりたくないなら引っ越し。
232:名無しの心子知らず
07/02/13 00:36:10 M4zo6G6w
怒鳴ったり殴ったりとある意味わかりやすい虐待より、
放置している虐待も怖いよ。
特に放置されている子って他者との交流が下手だったり暴力的だったり、
嘘つきだったりと周りは大変な目にあう。
最近やっと気づいたけど、子供を放置している親って饒舌になると思う。
何歳まで虫歯はありませんでした。とか自分の子育てを自慢?する奴多くない?
いかに自分は子育てを必死にやっているかをアピールしたり。
それで人づてに聞くと朝ごはんをあげなかったり夜まで放置。
やってる事と子供の状態が真逆。
233:名無しの心子知らず
07/02/13 00:52:17 2s1pQNA+
>>231
実は大家が(自分の)バアチャンなんで、自分達が
アパートの管理を任されていることもあり、すごく(上の家族のことが)
気になります。引っ越すわけにも、出て行ってもらうのは難しいし、
それで益々子への当たり散らしがきつくなったら可哀想だし・・・
担当の民生委員に相談してみます。
234:名無しの心子知らず
07/02/14 08:37:37 MX6BPTEn
URLリンク(hahachibi.chu.jp)
どう思いますか?
あきらかに虐待ですが…。
235:名無しの心子知らず
07/02/15 00:33:56 xbDrIJwI
有り得ない…
7ヶ月の子を叩くなんて…
236:名無しの心子知らず
07/02/15 00:57:18 JoX3NNo1
気分を害される方いたら、ごめんなさい。
虐待かも!と思ったら、大家(管理人)に騒音で苦情入れるのだけは、やめて下さい。
実際 私が子供の頃、管理人からの注意のせいで私が殴られ虐待もエスカレート。
虐待する人は『お前がピーピー泣くから、いけねないんだろうが…』と子供に言うと思います。
みんなの一言で余計やられます。
なのでスグ、通報してあげて下さい。
237:名無しの心子知らず
07/02/15 01:42:14 1Ekfpxax
携帯からなので読みにくいかも。ごめんなさい。
同じマンションに住んでる母子が変だと感じています。
夜中に雨の中、傘も差さずに見通しの悪い急な上り坂を子供に三輪車を引きずらせ、
母は子供放置で早足で歩く。
車が来てもお構い無し。
子供は泣いて母親を追いかける声が響き渡る。
ある時は下り坂で上記のことを行う。
昨年末には昼夜の別なくコートも着せずに外廊下に子供を放置。
子供は絶叫というのが私が知るだけで三回あり
いつも外出時に遭遇したので、実際何分間放置されてるのか確認できず
私が選択ひとりポツンなので、他のママさんに確認できず。
これ以後は目撃しなかったから安心していたのですが、
昨年入園したはずの幼稚園を辞めていて現在は家にいることが判明
最高気温15℃はある日に、スキー場にでも行くような厚着をさせて暑がっても脱がせない
子供が口を開けたら、なんと素人が見てもわかるほど全部虫歯。
あんなの見たことない。
真っ黒な上に表面に穴が開いてる。
これは通報すべきでしょうか?
238:名無しの心子知らず
07/02/15 04:09:25 +Vbjix9c
すべきです。すぐにでも。
239:名無しの心子知らず
07/02/15 08:30:57 vYAVQC6g
どんな風に育てられてるかは、歯・爪・髪・耳を見れば大体分かるかも。
全部が虫歯なんて、なにもしてないんだろうな。
240:名無しの心子知らず
07/02/15 14:28:10 xTusnVOR
リアルじゃなくてネットの場合ってどうなの?実名も顔も出てるし。
URLリンク(kissme-chu.chu.jp)
ここで見たんだけど
スレリンク(net板)l50
241:名無しの心子知らず
07/02/15 15:20:20 x8uY3By1
>>240
私も気になって◆最低なバカ親◆スレに書き込みしたところです。
検索してみたらURLリンク(www.internethotline.jp)で通報された情報を分析して必要なら
警察に通報してくれるそうなのでとりあえず↑に通報してみようかと思うのですが。
242:名無しの心子知らず
07/02/15 18:53:18 n4gbR725
>>237
通報汁!
237さんが見聞きしたことをそのまま相談所に通告
してみては。
勇気がいると思いますが、幼い子が虫歯だらけってのは
あきらかにネグレクトですよね。
虫歯あると、痛いし、食欲も沸かないしで(空腹なのに
食べられないっていう苦痛)かわいそうです。
243:名無しの心子知らず
07/02/15 21:23:14 Ks2HKXvi
>>241
してください。その子のために。
244:名無しの心子知らず
07/02/15 21:59:05 tQp8OoCp
>>234のは、子供に何らかの障害があったりする可能性もあるような。
発達に問題があって育てにくい結果虐待されてる子も結構多いんだよね…
245:234
07/02/15 22:07:09 8tq33DCU
>>244
そうなんですか…障害がある子供さんの可能性もあるんでしょうか。
でもこの母はひどくないですか?
癖になってるし、でも手放したくないと。
レスも比較的優しくてそんなんでいいのか?
レスしてる間にもまた叩かれてるんじゃないか?と気になって…。
246:名無しの心子知らず
07/02/16 07:42:15 oAAzsuMw
>>245
そりゃ、どんな状況であろうと、無抵抗の子供に暴力奮うのは論外でしょう。
ただ、子供の側にも何か問題があるケースなら、きちんとサポートする事で、母親が落ち着く可能性もあるなあと。
育てにくいなりに理由が分かれば対処のしようもあるし、何も分からないで一人で背負い込むのでは、全然違うからね。
まあ、全くの想像だけど…。
いずれにしても、このまま放っておくのはかなり危険だよ。
母親や周囲に気付かせるという意味では、自分も通報した方が良いと思う。
247:名無しの心子知らず
07/02/17 01:44:49 E045DSiW
ちょっとうるさいと最近は「嫌がらせ」で通報する人もいるし…
うちは以前下の階の人に通報された事があります。
相談所の人が突然来てびっくりしました。というか物凄く落ち込みました。
私何もしてないのに何で…って。
一度子供がおもちゃを無くして家で大騒ぎしてた事があって、
以前から下の階の人はドタバタするうちが気に入らなかったらしく、
いきなり児童相談所に通報され訪問の憂き目に合いました。
相談所は「騒音処理所」と思ってるのかな?
もちろん騒がしい事はいけないことだけど、「相談所」に通報する事で
「報復」と思ってる事がなんというか…
引越しした今もあの夫婦の事は恨んでます。
だって、ホントに落ち込んで、こっちが参ってしまったんですから。
不眠症になったし精神不安定になりました。恨みだけで通報するのは止めてね!と
今は言いたいです。
248:名無しの心子知らず
07/02/17 09:39:25 0ayBsxXm
>>247
誰が通報したか、児相がばらしたなら、
問題だなあ…
249:名無しの心子知らず
07/02/17 10:02:24 E045DSiW
児相はばらしてませんが、「ドタバタ音がする」と
いうことでピンと来ました。
隣はいない構造のマンションだし、
以前、ヒステリックに抗議にこられた事があったので…
250:名無しの心子知らず
07/02/17 10:24:02 23aRLzmd
>>247
落ち込んだのは可哀そうだけどドタバタ音ってしてる本人は気が付かないけど
されてるほう(下の住人)には気が狂いそうなもんになってるのでは?
反省もした方がいいんじゃないかな?
1ヶ月だけだけど上の住人のドタバタ音に気が変になるぐらい悩まされた事が
あるから辛口になるけど。
小さな子だから仕方ないではすまないと思いますよ。
今はドタバタ家は引越し(子2歳が1人)同じ部屋に1歳3歳5歳の男子がいる
家族が住んでるけど昼間時々音がするけど本当に静かなもんです。
ようはしつけですよ。
スレチごめん。
251:名無しの心子知らず
07/02/17 10:43:37 5isyti03
虫歯が沢山だと虐待とかって考えのやつは頭弱いんだろーねw
うちの子は 喉の手術をしてから口の中をいじる事を怖がるようになって、まともに歯磨き出来なくて お医者さんも、無理にしない方がいいって言ってた。
だから虫歯が沢山出来て、最近やっと歯医者に行く決意が出来たようなので連れてくと、虫歯の歯が生え変わりの為にグラグラしてるのが何本かあったから
歯医者さんも すぐに抜けるから治療しなくていいって言ってた。
虫歯沢山=虐待(親がしっかりしてない)としか考えられない視野の狭いような親に育てられる子供も ある意味可哀相だわ。
252:名無しの心子知らず
07/02/17 11:16:12 VbLLs7pR
>>251 一応マジレスするけど、一般論でしょ。>>251子の場合はかなりレアなケース。
虐待やネグレクトに該当するような子なら、虫歯だけじゃなく
虫歯イパーイに加えて、何かしらの要素がコンボされてるでしょう。
見た目も行動も普通で虫歯イパーイなら、虫歯になりやすい歯質なのかな、
ぐらいにしか思わないんじゃないかな?
253:名無しの心子知らず
07/02/17 11:40:47 5isyti03
>>242の言い方がおかしいでしょ。
幼い子が虫歯いっぱいなのはあきらかに~
みたいに。
254:名無しの心子知らず
07/02/17 11:56:47 5isyti03
あ、よく考えたら ここは虐待スレだったわ。
虐待されてるっぽい上に虫歯が加わった感じで
そう言う言い方になるのか… ごめんごめん。
でもうちの子みたいなケースで虫歯いっぱいって子供もいるだろうから、虫歯だから…って考えの人がいたらやめてね^^
お邪魔しました。
255:名無しの心子知らず
07/02/17 13:36:26 E045DSiW
>250 ご指摘ありがとうございます。
ほんと、下の人には騒音でご迷惑かけたと反省して今は1階に引越しました。
ただ、騒音問題をいきなり児童相談所に通報した事がびっくりしたのです。
まぁ、警察は取り合ってくれないだろうし、児童相談所くらいしか
相談するところはないかもしれませんが…。
相談員の方に虐待を疑われて、呼び出しまでされて、色々質問され、
冤罪なのに追い込まれている人ってこういう心理状況なのかと実感しました。
「しつけ」がなってないんでしょうね。でもその「しつけ」って事にも矛盾を感じるんです。
あの事があってから、「怒り過ぎると虐待を疑われるかも」と思うようになり、
逆に怒れなくなってきて、これでいいのか?と思う事もあります。
怒るとまだ泣いてしまう年代だし、泣かさないようにするとつけあがってくるし。
児童相談所が新聞などの「虐待事件」という恐ろしいイメージがあって
通報された時は、私なんて「母親失格」だわと鬱々としてしまいました。
近所に対する不信感も物凄くつのったし。こんな精神状態じゃいかんと引っ越しましたが
下の階の人はこれでせいせいしてお望みどおりになったと思ってると思います。
256:名無しの心子知らず
07/02/17 13:59:00 efgzdagS
>>255
いきなり通報じゃないじゃん、クレームは前から
あったんでしょ?
通報された原因は騒音だけじゃないんじゃない?
あなた考え方おかしい。
悪いって認めてやった、引っ越してやったって
開き直っちゃってる。確かに通報の前に管理人なんかに
相談に行くとか他に方法はあるだろうけど、
あえて主流でない通報という方法をとるってことは
それなりの理由があったんだよ。
それと、一階だからってうるさくしていいわけじゃないよ。
257:名無しの心子知らず
07/02/17 16:07:11 E045DSiW
開き直ってるつもりはないのですが…
ごめんなさい。
通報という手段をとられた側の心理を語るつもりでしたが、
通報された側のショックは本当に大きいという事をお伝えして
この話題は終わりにしたいと思います。失礼します。
258:名無しの心子知らず
07/02/17 17:33:05 d2ndTBSn
通報厨の小梨ヒステリーおばさんが、悩める子育て中の母親をいびるスレってここですか?
こんなんだから、少子化になるんだよね。なんでも、しつけしつけって、笑っちゃう。
そんなにしつけでどうにでもなるんだったら、世の中みーんな東大出の高学歴で
高収入でしょうよ。
それに、なんでも通報してたら、本当に虐待されてる子供がわからなくって困ることになるでしょうよ。
259:名無しの心子知らず
07/02/17 17:41:20 d2ndTBSn
あと、最近、人のこと見回して、ぶつぶつ文句言い続けてるあやしげな人が増えたと思う。
通報された人ばかりじゃなくて、通報厨やクレーマーは、攻撃性ばかり強くて危険な
人物だから、役所は把握しておいた方がいいと思う。
260:名無しの心子知らず
07/02/17 22:18:45 eaoNdP/u
参考
児童虐待の防止等に関する法律
(平成十二年五月二十四日法律第八十二号)
抜粋
(児童虐待の定義)
第二条 この法律において、「児童虐待」とは、保護者(親権を行う者、未成年後見人その他の者で、
児童を現に監護するものをいう。以下同じ。)がその監護する児童(十八歳に満たない者をいう。以下
同じ。)について行う次に掲げる行為をいう。
一 児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。
二 児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること。
三 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、保護者以外の同居人
による前二号又は次号に掲げる行為と同様の行為の放置その他の保護者としての監護を著しく怠る
こと。
四 児童に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応、児童が同居する家庭における配偶者に対す
る暴力(配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)の身
体に対する不法な攻撃であって生命又は身体に危害を及ぼすもの及びこれに準ずる心身に有害な
影響を及ぼす言動をいう。)その他の児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
(児童に対する虐待の禁止)
第三条 何人も、児童に対し、虐待をしてはならない。
(児童虐待に係る通告)
第六条 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の
設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉
事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。
261:名無しの心子知らず
07/02/17 22:58:16 0VyCfEbj
>>257
私も通報された経験がありますよー
うちの場合は長男が3歳というギャングエイジに加えて、私が臨月
しかもその前の子を4ヶ月で流産していたので、神経質になっている
ところへ、長男の赤ちゃん返りが重なって、家の前で「抱っこして!」
「無理だから中に入りなさい!」から長男のギャン泣きが延々と・・・
いやぁーそりゃ、ご近所さんも迷惑だったろうし「もしかして??」って心配に
なったんでしょね、児相どころかお巡りさんが様子見にやってきましたよww
こっちはびっくりして平謝りだったけど、あちらさんも私の様子(臨月)や息子の
様子(大泣きしていたのがお巡りさんの姿を見て大喜びwwwルンルン)を見て
苦笑いで帰っていったよ
通報されたのはショックだったけど、我が子の事を心配して通報して
もらえた事は(誤解だったとしても)ありがたい事だと思ったし(速攻で様子を
見に来てくれた管轄のお巡りさんもね)梨下に冠・・じゃないけど、誤解を受ける
原因を作った自分にも反省しました。
確かに、階下の人の怒鳴り込む等の態度はどうかと思うけど、子供の
足音ってちょっと小走りしている程度でも、防音設備の貧弱な小規模マンションでは
びっくりするくらい響くし、ジャンプなんかされた日にゃ地震かと思えるような
音と振動がするよ、あなたが考えていた以上に階下の人に迷惑をかけていたかも?
穿った言い方をすれば、嫌がらせだろうと誤解だろう「?」と思われた時に
直ぐにそういう機関に連絡がいって、そこから様子を見に来てくれる
地域に居るのは幸運だと思う
虐待があっても救えなかった、通報されなかった、機関も動かなかったって
やるせない事件を聞くとね
262:名無しの心子知らず
07/02/17 23:16:05 0DY/1P5W
>>257
ウチも今では6ヶ月の赤持ちですが、子供がいなかった頃、木造で2階で走り回る3歳児(しかも夜中12時頃まで)にホント迷惑してたコトがありましたよ。
苦情言いに行ったら旦那に逆ギレされて大喧嘩になりました。
誰もね、子供が悪いって言ってないの。
ただ時間も時間だったら木造なんだし走り回るのくらい親が注意したらいいんじゃない?と頭にきたんですよ。走り回ってても家事してる音まできこえたから。そういうケースもありますよ。今はもう引っ越されて別の方が入居されましたけどね。
263:名無しの心子知らず
07/02/21 22:58:02 4c0DETMJ
私中3何ですが、中2の時虐待(?)されてて。
私は学校を休み癖あって、親は何とか行かせたかったらしく、朝は「行きなさい!」「嫌だ!」が段々エスカレートしていき、遂に殴る蹴るとなっていき…
それが毎回…
最後には包丁で脅されたり、アイロンで火傷…
私もそれなりの歳だったし、親がどうすればいいのかわからなくてそうゆう事になったのは、わかってるけどやっぱりショックだし、今でも少しトラウマです。
それと、その時私はそれが本当に虐待なのかという事がわからなかったです。
何故なら、火傷するまで目に見える怪我がなかったし、自分が悪いからだと思ってたからです。
264:名無しの心子知らず
07/02/21 23:08:46 4c0DETMJ
でも、私が親に「もう暴力は辞めて!!!!」と言ってから、変わりました。
親(母)も自分(母)の行動を私の担任に相談して、私も担任にその事聞かれて話しました。
でも、その事話すの勇気いりました。
何故なら母が好きだからです。
いくら暴力ふるわれても、親だし、良い時は良いから、余計言えなかったです。
その後は学校でカウンセリング受けさせてもらったり。
今では暴力はありません。
でも、辞めてと言えない小さな子はどうなるんだろう…と思った。
14歳の私でさえ、周りの大人の力が必要だったのに、もっと小さな子は、どうなるの?とこのスレ読んで思います。
長文すいません…
265:名無しの心子知らず
07/02/22 11:13:37 JQDjWHC1
>>263
学校を休むのはなんで?
母親としては急に子が不登校になって不安で、だから暴力ふるったんじゃない?
やっぱりあなたが悪いよ
266:名無しの心子知らず
07/02/22 14:31:10 oM6KenAk
>>265
ええと、貴女はお子さんが不登校になったら、暴力を振るうの?
包丁やアイロンって…立派な傷害だと思うよ。
267:名無しの心子知らず
07/02/22 16:34:53 iEi9Z9uY
休むのはまちまちで、週1、2回程度で完全に不登校ではなかったです。
悪いのはわかっていたんですけどね…。
だけど不安定で…
268:名無しの心子知らず
07/02/22 22:56:24 LXZYrmP3
包丁やアイロンが親として正しいやり方とは思えない。
まだ中学生だし、母親がそんなことするのは100%娘が悪いとはいえない。
中学生くらいって、そういうこともあるでしょ。
色々悩む時期だし。
>>263-264の母も娘がどうしてそうなっちゃったのか悩んで
メンヘラ気味になってたんだろうね。
その時期限定の行動のようだし、理由もなくってわけじゃないので、
このスレ的に虐待と言っていいかどうかわかんないけど、まあ一種の虐待なのかな・・・。
つらかったね>>267
269:名無しの心子知らず
07/02/23 15:52:09 zempjzqm
1.子供が転んで泣いても笑って見ている。
2.週に二日連続上の子供を義実家に子供を預ける。
3.明らかに下の子供との態度が違う(下の子をかわいがる)
続く
270:名無しの心子知らず
07/02/23 15:56:28 zempjzqm
4.子供の表情が明らかにおかしい(クマ、チック症状がある)
5.母親が笑いながらだが「上の子イラナイ」と言っているうちの子と同い年の近所の子なんだけど…。
271:名無しの心子知らず
07/02/23 16:46:57 cpIXZ94S
何人兄弟なの?母親の中で子供に順位を付けて扱ってるのかなあ?
上の子は単なる反抗期で可愛く思えない場合とかもあるんじゃ無いの
クマ&チックが気になるけどねえ何歳なの
272:名無しの心子知らず
07/02/23 18:34:01 OUBfnEmG
>268
ありがとうございます…
通報も必要だけど、話しかける事も大事だと思います。
私も実際隣の人に「何かあったら言ってね」って言われて、(多分勘づいてたんだと思う…)助けてくれる大人がいるんだって思えたし。
そうゆうちょっとした事とかも大事だと思います。
273:名無しの心子知らず
07/02/23 21:59:16 AQHE+b59
通報は逆効果になる場合があると思う。
逆恨みしたり、地域社会から孤立してると感じるかもしれないし。
お隣の人、いい人でよかったね。
なにかあったらすぐ通報して児相や警察が何とかしてくれるんじゃないか、
と思ってる誇大妄想のお手軽派が増えたせいで地域社会はますます崩壊していく。
274:名無しの心子知らず
07/02/24 02:43:33 bo664vUX
>>271さん。
遅くなりましたが、上の子が四歳の女の子
下の子が二歳の男の子の二人姉弟です。
暴力とかはなさそうだけど表情、顔つきが子供と思えない。
275:名無しの心子知らず
07/02/28 01:04:52 mGjiQzF0
正直、通報して何になるのか疑問も感じる。
児相はただ様子を見に行くだけだし、そういうことをしてプレッシャーを与えようと
言う魂胆が見え見えだ。
児相が訪問して「問題」を感じるのは通報を受けた2割程度だと言う。
あとの8割は近所のクレーマーや妄想系がヒステリックに子供の泣き声や騒音に
耐えられず通報しただけ。
匿名と言うのも考え物で、匿名だとなにを言ってもいいと思ってる奴も居る。
276:名無しの心子知らず
07/02/28 01:17:26 hI5qSWnP
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
277:名無しの心子知らず
07/02/28 18:04:09 mGjiQzF0
超党派国会議員による児童虐待防止法見直し案で、
虐待した親が児童相談所などの指導に従わない場合、
子供を施設に入所させて強制的に引き離したり、
児相が親権喪失宣告の申し立てを検討することを明記する方向が固まった。
現行法では、指導に応じない親への措置がなく、実効性が乏しいとされていた。
また、一時保護された子や施設に入所した子に親が近づかないよう命じたり、
面会・通信を制限する措置も盛り込む。
278:名無しの心子知らず
07/03/01 19:59:07 1RPS6o7z
特に母親はそうだけど
子供はただ優しいお母さんになってくれるのを願ってるのにね。
奪ってほしい何て誰も願ってないのにね。
通報したら優しい親に戻してくれるなら、いくらでも通報していいのにね。
279:名無しの心子知らず
07/03/02 00:15:53 mcsoZTtL
隣のマンションの同じ階の子供がよくベランダにパンツ一枚で出されてる。
時間にして1時間位がほとんどで、まだ出されてるのかな?って覗くともういなかったり。
言葉がまだしっかりしてないので2才か3才位。
近所の人に相談したけど、旦那がチンピラみたいな人だから関わらない方が良いと…
1時間内ならしつけの範囲内かな?