◎   ファイト兼業ママ   ◎ part12at BABY
◎   ファイト兼業ママ   ◎ part12 - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
06/11/01 15:48:08 /l5TJ0fp
>>99
おめ~。赤さんも早くなじむといいね~。
適度にがんがれ~

101:名無しの心子知らず
06/11/01 20:40:19 EdEpZSD7
>97
ウチの夫も同じような時間割。
ただ違うのは食事風呂のあとPCで持ち帰った残業をしてる・・・
主任レベルへの仕事の集中、なんとかならんかねと思う(部下どもは定時帰宅&年休でパチ行ってるらしいが部長はスルーだってさ)。

小梨時代は逆に家事の大部分を夫がしてたから不公平とは思わないようにしてる。
あと子供達だけ早く食べさせて、なるべく夫婦で食事するようにしてる・・・会話があればストレスはほとんど消えるよ。
それよかパパと子供の接する時間確保が夫婦の悩みだよ・・・上の子がそろそろヤバスな雰囲気なので。
夫は転職も考えてるみたい・・・本人にまかせるけど不安だよ、逆に愚痴になってスマソw

102:97
06/11/02 12:17:50 7MCjdqq4
>>101
レスありがと。
お仲間ハケーンでうれしいです。
夫が持ち帰りで仕事をしていた頃は今より子と接する時間があったのですが
セキュリティ云々で今の状況です。
長い人生の一部と思って乗り切ります。
お互いがんがろう。

103:名無しの心子知らず
06/11/02 12:40:47 b0LhEpcG
近場でやりたい仕事が見つかった。
ただ11月~2月まで忙しく土曜、祝日勤務で。
今は暇でやりがいのない仕事で低給料、土日祝日休み。
日々辞めたい気持ちだから迷ってる。 実家もあまり頼れない。
旦那も参観日など希望休みとって行ってくれてるけど…
お金をとるか時間をとるか頭が痛い。

104:名無しの心子知らず
06/11/02 12:43:58 b0LhEpcG
抜けてました
月曜日~金曜日+土祝日 勤務です

105:名無しの心子知らず
06/11/02 13:05:03 YTHkH/Z5
悩むでしょうねー・・・
例えば104さんが旦那さんに土・祝日は休んで子供と遊んで欲しい、と考えるなら
104さんが土・祝日仕事漬けになるのはアンフェアな気もするし
やりがいが無い仕事なのは旦那さんも同じかもしれないし・・・

結婚したらお互いの仕事のやり方は夫婦で会話して決めるのがルールかな、と個人的意見スマソです。
ウチはそれで夫婦バラバラになる危機を乗り越えた事があるので(その時は私が悪かったんだけどね)。
私は1人で考え出すと結構悶々として暴走しちゃうのでw

106:名無しの心子知らず
06/11/02 20:54:04 b0LhEpcG
ありがとん

旦那に相談したら子供の為にも
余裕がある方が…と。最様子がおかしいと言われました。

107:名無しの心子知らず
06/11/04 02:18:07 G/RUlmfa
>>97
うちも同じような感じ。
みんなバタバタしてるのかしら。
離乳食が始まったらなんだか追いつかなくなってきた。
慣れるのかなあ。料理がニガテで死にそう。
「お前なんかいてもいなくても平気だぞオラー」と旦那に
ぶつけたら、ちょっと危機を感じたようでおかずを作らなくても
文句言わず自分で作るようになりました。
(いつもはご飯とみそ汁はなんとか作って私と子で先に食べ、
寝かしつけてから旦那のおかずを作っています)

108:名無しの心子知らず
06/11/04 21:06:59 VikjC/4m
今日は三歳娘の七五三だったのに・・。
保育園からもらってきた溶連菌にやられて中止に。
0歳から預けてるけど、あんましやはり病のかからない子
だったのに。
夫婦そろってなかなか土日休みそろわないのになぁ。
すごく楽しみにしてた←私が
残念だす。


109:名無しの心子知らず
06/11/04 22:15:14 oKL4bxri
あああー
3連休、極楽だぁ!
見ないふりしてきた隅の掃除まできっちりできて、更にもう1日休みだなんて。

110:名無しの心子知らず
06/11/05 00:56:04 fygyxuYa
三連休嬉しいはずなんだけど
現在10ヶ月の娘がちゃんと朝は7時に起きるので寝坊も出来ない。
昨日も今朝も人の枕をバンバン叩いて起こされた。(起きないと顔を叩かれる)
目を開けたら娘のドアップがあった。

ハイハイも絶好調で一人で立てるようになったから目も離せないし
かぁちゃん腹減った、ご飯まだーーだし
正直休んだ気がしないっす。
働いてる時の方が楽って・・・



111:名無しの心子知らず
06/11/05 08:10:19 NICl0ZuX
>>110
うちは、昨日、私も旦那も休みだったけど
娘には保育園に行ってもらったよ。
お陰で一日中ゴロゴロダラダラ~
たまには大人だけの休日も必要だよね。

親が2人とも休みでも、快く預かってくれる保育園だと助かります。

112:名無しの心子知らず
06/11/05 12:35:24 WM+qmTMX
働いてる方が 休みの家事育児より
楽だと痛感するのは親失格なんだろうか

113:名無しの心子知らず
06/11/05 13:24:23 89qfdKCt
>112
まあ人それぞれだろうね。
私は仕事の方が完全に楽だと思ってます。
子供も可愛いけど、大変な方が大きいしね。

育児放棄しているとも思わないけど。
毎日いっぱい抱っこして、絵本も声がかれるほど
読んでるし、食事も朝夕作って一緒に食べてる。

114:名無しの心子知らず
06/11/05 22:16:46 fJ23rlBC
仕事してると、子供といい距離感ができるよね。
終日べったり子供と過ごしつつ、家事をこなす休日は私もちと苦痛。

115:名無しの心子知らず
06/11/06 01:47:59 HSdjlFED
休日は、子供とゆっくり公園を散歩して季節の移り変わりを感じました。
専業主婦なら、毎日来れるのに。
少し前に、子供が園の散歩の時、紅葉した木の葉を一枚持ち帰ったそうで、
それを保育士さんがノートに貼り付けてくれました。
「まま、もう秋なんだよ」って言われたようでジーンと来た。
まだ口の聞けない1歳4ヶ月・・

116:名無しの心子知らず
06/11/06 20:11:37 deSoH2Tx
娘@2歳9ヶ月が生まれてから、たまりにたまってきた夫への不満が、
この三連休で大爆発。
切れた母の形相に驚いた娘のギャン泣きで我に返ったよ・・・orz
娘よ、ごめん・・・
夫よ、私だって怒ることがあるんだよ。
でも花束くれたから、チョット嬉しかった。

もう少し、夫と話し合う時間が必要だと感じた三連休ですた。

117:名無しの心子知らず
06/11/06 21:01:07 9mBCCKtm
なんで低年収夫(義兄)ほど妻が外で働くことを許さないんだろうか?
しかも、私が外で働いてるのが気に入らないみたいで・・・
このままじゃ、子供を大学に行かせられない!と思った義兄嫁が働きに出たいと言ったら
子供が可哀想だって。いつまでもウトからお金せびられると思うなよ!

それに、年始年末、一族郎党(笑)集まる旅行や法事にも全部参加している私。
ウト(トメは既に亡くなっているので)が仕事大変なんだから、休んで良いよって言ってくれるけど
完璧に良い嫁を演じてやる・・・

118:名無しの心子知らず
06/11/06 21:32:43 EtkkMXWC
クダラナイ

119:名無しの心子知らず
06/11/07 12:28:18 KNzrI/hG
117は自分で自分の首を絞めてるだけっぽい。

120:名無しの心子知らず
06/11/07 13:25:10 hIDPsZAw
だね

121:名無しの心子知らず
06/11/07 19:45:02 mKiOudGr
人生の生き甲斐があってエエじゃないか

122:名無しの心子知らず
06/11/09 14:13:52 KdnyKYG1
仕事&家庭内で壁にぶちあたってしまいました。
精神的に参ってます。私が勝手に鼻息荒く、空回りしているのかも。

仕事は、営業職ですが残業ゼロ+2時間時短の負い目があるので
毎日必死で、通常勤務と同じ目標金額を上回る成績を保つようにしています。

上司はそれなりに評価してくれますが、
時には当日残業を言い渡されることもあります。

ここ数日体調不良で、昨日吐き気が酷く立ち上がれない状態になりました。
電車に乗れずタクシーで帰り、這う様に保育園に迎えに行きました。

主人は飲み会の予定だったのですが、一応状況をメールで連絡しました。
「大丈夫?今日も飲み会で遅くなります、ゴメン」と返事があって
途方にくれました。

2歳の息子に食事を作ってやることができず、パンにしました。
自分はとても食べれる状態ではなく、見ているだけでした。
息子が「かあちゃん、たべゆ」とパンをちぎってくれて涙が出ました。

会社も、家庭も一生懸命やっているけど
上司も主人も、私がいて、やって当然だと思われていると考えてしまいます。

今日、風邪のつもりで内科に行くとストレス性胃炎と診断され(来週再検査)、
放っておくと数週間~数ヶ月の入院になると驚かされました。

いっそのこと、入院したいと思ってしまいました。
そうすれば、家中の機能は停止、
仕事もてんやわんやになるだろうな・・という感じです。

こんな考えに至る自分にさらに自己嫌悪。

123:名無しの心子知らず
06/11/09 15:06:01 JuvIKukL
>>122
自覚しているみたいだけど、やっぱり気負いすぎじゃないか?
黙っててしんどさを察してくれって言うのは無茶。
大変ならどこかでヘルプを求めた方がいい。
もうこれ以上頑張れないって正直に言うのも大切なことだよ。
ご主人にメール送ったとき「私が体調悪いから早く帰ってきて」って書けば
飲み会切り上げて帰ってきてくれたかもしれないよ。

いろいろ煮詰まっているかもしれないが、
たまには弱音吐いてしまえ。

124:名無しの心子知らず
06/11/09 15:44:19 3czWaZF/
>>122
122サンは頑張りすぎだよ。
甘えるのが下手なんだと思う。私も同じタイプだ。

職場で甘えるなんて出来ないと思うけど、
ダンナさんにはもっと甘えてみては?

私は、仕事は自分がしたいからしているから、ダンナには甘えられないと
122サンのように仕事に家事に育児にと頑張りすぎて、肺炎でぶっ倒れた。
両親は遠方に住んでいるので、頼る事も出来ず、
結局、ダンナが食事を作ったり、洗濯したり、娘の世話をしてくれました。
あ~、人間、任されたらちゃんと出来るもんだなぁと妙に感心したよ。
それ以来、土日はダンナに子育てメインで頑張ってもらってる。

122サンもダンナさんとキチンと話しをしてみて、ダンナさんをもっと頼ってみたらどうだろ?
かわいい息子さんのためにも、かぁちゃん、頑張りすぎないで。

125:名無しの心子知らず
06/11/09 16:50:32 4CN94YL3
>>122さん、お大事に。
時短2時間なら、通常の仕事量はできないと割り切ったほうが精神衛生上よいのでは?
私も1時間時短していままでの量と同程度もしくは上をいけるように必死に
(休憩もそこそこに)仕事してましたが、
結局通常勤務してる人たちと同じか下の評価しかもらえませんでした。
口では「がんばってるよね」といっても、会社としては
働いてくれてラッキーくらいにしか思っていないかも知れませんよ。

今がんばりすぎて、ぷちっと切れてしまうよりも、
細くても長く勤め続けられるように・・・ね。
あなたが倒れても、会社では誰かがなんとかしちゃうものです。
でも、ご家族にとっては、あなたはかけがえの無いかぁちゃんなのです。
とにかくお大事に。

126:名無しの心子知らず
06/11/09 17:01:01 DVi3DQtL
>>122さん 私が勝手に鼻息荒く、空回りしているのかも。
ってわかってらっしゃるではないですか。
身体を壊しては元も子もありません。
きっと今は気持ちもどん底のところに居るのでしょう。
2~3週間後には平気で乗り越えてらっしゃる姿が想像できます。
3週間前どん底だった私から、122さんへ元気玉送りますので
壊れないようにご自愛下さいね。つ【元気玉】

127:名無しの心子知らず
06/11/09 21:34:22 DENW9r8d
今日から2時間時短で復職しました。
「時短でも通常勤務と同じ成果を!」と張り切っていたら
(もちろん、口には出さずに)
上司に「そんなに急がなくても良いんだよ」と言われた。
口には出さなくても、態度に出てたんだなあ・・

ここ読んで、とても参考になりました。
バリバリ出来ないのは悔しいけど、子育ても家事もあるんだから
気負い過ぎないようにするのが大事だね。

128:名無しの心子知らず
06/11/10 01:29:31 tgMUf0Nl
愚痴いわせくださいー。
おととい、いきなり妊娠したのー、まだ胎嚢で心拍もまだでー、といってたまでは
よっ買ったが・・・。同僚の女医のはなしよ。
いきなり、私もう仕事減らすのー。明日から先生よろしく、めいわくかけないようにするからー、だと。
そして今日、子供が熱出した。預け先も見つからず、お願い、こういう状況
だからあしたまでは、仕事してくれる?とメールで頼んだら、うちも調子
わるいからー、だめ、だって。おいおい、明日の外来はてめーが予約した
患者さんでいっぱいなんだよ!妊娠してすぐ仕事丸投げしてくんな!
せめて、こうたいしろ!

129:名無しの心子知らず
06/11/10 06:32:06 kxwg8/RR
>122
一度入院して、静養すると良いよ。なんというか、気負いすぎて
自分の体が悲鳴あげてるんだよ。
あなたが仕事を休んでも、家事育児を休んでも、世の中も
家庭もなんとかまわっていくから大丈夫。

私も一時期そう思ったことがあった。上の子が2歳の頃に
妊娠したんだけど、中期で流産しちゃってね。その時に
有無を言わさず入院したんだけど(3日程度だったが、
仕事は2ヶ月休んだ)、仕事も家庭もなんとかまわった。

職場での評価は下がったかもしれないが・・・

130:名無しの心子知らず
06/11/10 09:45:44 pfdTJYkk
>>122
やさしい励ましが続いているようなので、あえて言わせてください。

あなた、自己管理能力含め、マネジメントスキルがなさすぎです。
自分で何でもかんでもやりたい、というのは、仕事のやり方としては
人に何でも押し付けるのと同じぐらい身勝手なやりかたなんですよ。
それで心身ともに健康を害して、仕事を休むことになった。
あなたが仕事を休んだ場合、すぐに周囲がフォローできるようにしてありますか?
何もかも自分で抱え込んでいるために、
周りもカバーのしようがない状態になっているのではないですか?

自分の肉体的・精神的な容量を常にちゃんと把握しておくこと、
周囲と協調して事を運ぶこと
大人として当然のことを、ちゃんと固めておきましょうよ。


131:名無しの心子知らず
06/11/10 10:19:31 08GqYowe
頑張りたい人に「休んだら?」って言ってもねぇ。

でもね、2時間時短で通常勤務と同じ成績って、頑張りすぎだよ。

気持ちはわかるけど、そもそもフツーの勤務時間の人と
同じ結果を出し続けるのはかなり無謀。
体が悲鳴を上げるのも当然の結果では?

何が一番大切なのか、よく考えた方がいい。
子育ても人生もまだまだ長いのだから。


132:名無しの心子知らず
06/11/10 10:37:59 D3Ww3VL1
旦那さんの飲み会っていうのがどういう種類の飲み会なのか知らないけど
もしたまには断ってもかまわない飲み会なら早く帰ってきてもらったほうがいいよね。


133:名無しの心子知らず
06/11/10 21:11:24 OoFdaSjY
122です。
いろいろなご意見(+元気玉も)有難うございます。
ホントに、全て参考になります。

これだけのアドバイスを頂いて、その中に
「いや、時短に甘えずもっとやるべき」という意見が
全く無かったということはやっぱり私が気負いすぎなんでしょうね・・

これまでの時短取得者が、義務を果たさず、
権利(時短)ばかり主張すると言われているのを見てきました。

でも、自分が無理することで、最終的に周囲に迷惑が
かかることも確かにありますよね。

例えば、私が張り切りすぎて
将来、同じ職場内で時短をとる女性に
おかしなプレッシャーを与えるかもしれない。

もし、いざ私が休むことになったら・・の話ですが、
私の部署は営業で、顧客の担当は全て1人です。
だから、誰が突然倒れても同じ状況です。

個人のスケジュールや、顧客情報・交渉履歴は
全てDB化されているので、ある程度の引継ぎはそれで可能なのですが・・・。
でも、休むことでその分誰かの負担になることは間違いありません。

勝手に暴走して勝手に被害者ぶってお恥ずかしい限りです。

今後は多少の非難はあったとしても、
ある程度の割り切りも考えます。ありがとうございました。

134:名無しの心子知らず
06/11/11 22:54:41 BxhR4rWQ
122がんばらないことをがんばれ。

私も去年、気負いすぎて体調がおかしくなった。自営です。
私は喘息持ちなので、ぶったおれるまえに、呼吸ができなくなる。
息ができなくなったら黄色信号なんで、そこでがんばるのはやめました。
家事育児折半の約束で結婚して、家計も折半だったのに、
仕事をものすごく減らして、収入も減った。
いままではなんでもかんでも割り勘にしていたのに、
こないだ絨毯を張り替えた費用も、
今日一緒に観た映画代も、夫に出してもらった。
こういう事に、早く慣れなきゃと思う。

専業主婦になった元同僚が
「夫のお金で服を語りするのが申し訳ない」って言うのを聞いて、
「夫婦のお金は夫婦のものじゃん、気兼ねすることないよ」って言ってたのに
いざ自分が似たようなことになってみたら、自分はなかなかそう思うことが出来ない
 口先だけだったのかなーやな奴だな私

135:134
06/11/11 22:56:16 BxhR4rWQ
× 服を語り
○ 服を買ったり

136:名無しの心子知らず
06/11/11 23:48:45 7ANUU3sO
>134
家事育児を人に頼んだら凄い金額になるよ。
自分もフルタイムでがんがん仕事をしていた時シッター代が月に15万ぐらいになったこともある
今は体調をくずして仕事をセーブしたので給料がへった・・・・
そのかわり家事育児は自分でほとんど出来るようになったけどね。

だから、へった給料分を夫が負担するのは当たり前だと私は思っているよ。
現に夫は家事の仕事量が減っているから。特に育児は二人の子供だもん。

家の中の仕事を有料で夫から引き受けていると思えばどうだろうか?

137:名無しの心子知らず
06/11/12 22:17:23 5MX7LHYx
そんなんしたら給料無くなるw


138:名無しの心子知らず
06/11/12 22:34:56 KEcZtqBq
>>134
 私の友人は、稼ぎは夫>>友人だが、がっちり夫の財布を管理してるよ。
医師奥だから、将来の開業資金らしい。財布以外もがっちり押えてる。
 これを機会に貯金のためとか言って、家計の主担当になるのはどうだろう?

知り合いの知り合い(小梨だが)は ずーっと割り勘だったため、いざ稼ぎに差が出た時、
どうしても必要なお金(自分の両親の介護費用)を断られたらしい。

うちも割り勘系だから、あまり134さんの事は言えないけど、うちの場合は
その時々の割り勘というよりは、大雑把に分ければ住宅費・公共料金が夫、
生活費が私というように分類ごとに分けてる。
 

139:134
06/11/12 22:56:28 1TLA3s6J
>>136
ありがトン
そう思うことにします。
>>138
ありがとう
>どうしても必要なお金(自分の両親の介護費用)を断られたらしい
ひでー夫だ!


140:名無しの心子知らず
06/11/15 20:24:02 CKc5VnuH
復職したばっかりの者です。夫の子守りについて、お聞かせください。

1歳の娘は、激務の夫とほとんど触れ合う時間が無い為、
夫と2人きりにするとギャン泣きします。(夫はあやそうとするけど、全然なついていません。)
普段は保育園に行っていますが、今度の日曜は
私は仕事、夫は休みです。

車で30分のところに実母が住んでいて、預ける事は出来るのですが
普段、娘の面倒をみる機会が少ない夫に
あえて一日娘の世話をお願いしようかと思っています。

「夫に子育ての大変さを分かって欲しい」と思いつつも
本当に、面倒を見ることが出来るのか不安もあります。
もっと大きい子ならともかく、1歳児の面倒は、普段見ていない夫には大変だろうな・・と。

皆さんなら、どうなさいますか?
すみません、レス頂きたいので、上げますね。



141:名無しの心子知らず
06/11/15 20:39:33 n7/TjTW2
>>120
義実家が近いのなら旦那は義実家に丸投げしそう。

私なら、どうしようもなくなったら、いつでも実家に連れて
行けるように実家にスタンバっておいてもらって、
まずは旦那一人に見てもらう。

1日見ることが出来ても、途中で旦那が預けにいったとしても、
夕食はお礼も兼ねて、みんなで食べる。

142:1歳ママ
06/11/15 21:08:54 JIvNjV9b
私だったら、実家に預けるよ~!気になって心配だし、第一子供がかわいそう。旦那さんになつくのは時間の問題だから今急にしなくても大丈夫だと思う。無理にすると余計に時間かかるよ

143:名無しの心子知らず
06/11/15 21:38:48 b22n923J
>>140
車で、実家までの送り迎えを旦那にやらせるとしても
一日中、旦那に預けるのはうちは無理だなあ。
長くて2時間が限界かも。

うちの娘はもう2歳になったのだけど
やはり1歳の頃は旦那の帰りが遅く、なつかなかったのもあって
旦那はあまり子育てに関心が無かったのですが ←この事ではかなりケンカしました
いま、2歳でしゃべるようになってから急に子煩悩なヤツに変わりましたw

いきなりやらせず、徐々に親も子も慣らしていくのがいいと思いますよ。

144:名無しの心子知らず
06/11/15 22:04:04 AqhJSMkG
流れきります。すみません。
あと二週間で職場復帰です。
皆さんのなかで六ヵ月くらいの赤を預け、五時くらいに起きて職場にいく、兼業ママはいませんか?
私も頑張ってるから、あなたも頑張って!と背中をおしてもらいたいのです。
わがままな書き込みで、本当にすみません。

145:タモリ
06/11/15 23:01:11 lQJmhonu
いったんCMでーす
● ●
Д

146:名無しの心子知らず
06/11/15 23:07:44 xLQvAX14
>144

5時起き、、頑張るね。
体を壊さないようにね。

私はそこまで頑張れるかは?ですが、頑張ってくださいね。



147:名無しの心子知らず
06/11/16 05:45:40 EUONwhsi
>144 おはようございます。
私はたいてい朝4時に起きています。
(1人の時間を作るため・・・)

慣れるまでが大変ですが、頑張ってください。
あと、1人で頑張りすぎないで、旦那にも頑張って
もらいましょう。

148:名無しの心子知らず
06/11/16 08:56:36 CO8UaX3e
ここでよく「一時間の(もしくは2時間)の時短勤務だけど甘えずに
他の人と同じだけの仕事をこなす」って気張る人を見かけるけど
それっておかしくないか?

裏を返せば他の人はあと1~2時間少ない時間で出来る仕事をフルタイムでやってる
ってことになるじゃん。
勤務時間が少ないんだから、仕事量が減るのは当たり前。

それを無理してやって体調管理ができずに倒れられる方が迷惑。
変な話そんなことして過労死したら会社としてはもっと迷惑なんじゃないの?

時短分の給料は減らされてるんだから、貰ってる給料に対してえばれる程度の
仕事をすればいいと思います。

149:144
06/11/16 09:06:44 Lh3+95zb
146、147さんありがとうございます。
147さんは、四時おきとのことですが、何時に寝てらっしゃるんでしょうか?
赤は、21~22時には寝付くのですが、どうしても私自身が24時ごろになって。
うまく時間のやりくりしたいのですが。

150:名無しの心子知らず
06/11/16 09:34:02 RXKGgsJx
私も4時起きです。寝るのは子供と一緒に21時ですね。
フルタイムで帰宅は19時。
帰宅後お風呂入って、洗濯して、ご飯食べて、洗濯物干して、
連絡帳書いて、翌朝の準備して、寝る支度が出来るのが21時。
実際にはその後子供とおしゃべりしたり絵本読んだりするので、
眠りにつくのは21:30頃ですね。


151:名無しの心子知らず
06/11/16 10:19:42 rouwFI0H
10時に寝て4時起きです。
起きて主に家事をしています。

152:144
06/11/16 13:04:21 Lh3+95zb
皆さん、とても参考になりました!
22時には寝れるよう、家事を頑張りたいです。

153:120
06/11/16 21:41:02 yWQCqlrR
亀レスすみません。

「父親なんだから、一日子どもの面倒を見れて当然」というレスが帰ってくるだろうと
思っていたのですが、そうでもないんですね。
これからもたまに、自分が日曜仕事になりそうなので
短い時間から、徐々に慣らしていきます。

それにしても、
母親は一日中子どもの面倒見たって当たり前みたいに思われる事も多いのに
父親はそうじゃないなんて、何だかな~。
母親冥利というか、不公平というか。

レス下さった方、ありがとうございます。

154:名無しの心子知らず
06/11/16 21:41:35 yWQCqlrR
↑140です。すみません。

155:名無しの心子知らず
06/11/17 07:12:34 bD+AVnZN
>>153
このスレの住人は、男女の役割や、現実をふまえて
ちゃんと納得してる人が多いように感じる。
男女平等、妻も働いてるんだから夫も子供を見るべき、って
当然だし私もそう思うけど
慣れない育児を急に夫にさせて、わりを食うのは子供だしねー
でもじょじょに慣れてもらうのはいいことだと思うよ

156:名無しの心子知らず
06/11/17 08:56:12 fINyPjG7
>153
無理なものは無理だからね、無理強いしてもね。>旦那に1歳児の相手。

うちも旦那も1歳半までは全然だめでしたよ、
娘自身が「ママじゃないとダメ!」だったもんだから
美容室にもいけない状態でしたよ。
そんな旦那と娘も徐々に父娘関係に慣れてきて
3歳になった今2人で仲良くお留守番してもらいながら
私はたまに休日友人と遊びに行ったりしています。

ずーーーーっとダメ!ってわけではないから徐々に慣れるといいですね。


157:名無しの心子知らず
06/11/17 10:36:40 PsjPD4Nx
>>153
父も母と同じように育児ができるものであって欲しいと思うけれど、
普段一緒に過ごす時間が絶対的に違うんだから、
いきなりたった一人OJTで頑張れといっても無理だよね。
やっぱりお子さんのためにもお父さんのためにも、ゆっくり慣れる期間が必要。
後は、ちゃんとできて当然って気持ちを捨てて見守る余裕も。
あせらずにゆっくり慣れてもらおう。

158:名無しの心子知らず
06/11/17 12:21:50 SvoHGVIw
>>150
帰宅後2時間ほどでそれ程の家事をこなしてるんですか?
脱帽です。お子さん、お幾つですか?
私も帰宅は18時半~19時頃なんですが、
赤@9ヶ月の世話(離乳食やお風呂)だけで2時間ぐらいあっと言う間に経ってしまい
他の家事どころではありません・・・orz
離乳食作りで台所も散らかしたまま、赤の寝かしつけと一緒にいつの間にか自分も寝付いているという有様。
朝も5時に起きて家事をはじめても家を出る9時までの間、息つく暇もないほどてんてこまいです。
(しかも、終わらず夜に持ち越すことも・・・)
ダラ+要領が悪いにも程があります・・・orz
離乳食開始が遅かったので今はまだ2回食ですが、今後3回食、幼児食と進んでいくと思うと
今からガクブルです。要領よくなりたい・・・ハア
要領よくなるコツとかあるんでしょうか? アドバイスお願いします。

159:158
06/11/17 12:29:24 SvoHGVIw
ちなみに旦那の食事は旦那が自分で作って食べてくれます。
後片付けはしてくれませんが・・・(後片付けは、朝私が起きてからやります)
私は夜は↑のような状態なので食べないことがほとんどです。
朝も↑のような状態なので食べないことがほとんどです。
でも、子供にはそうはいかない・・・

160:150
06/11/17 14:02:01 fINyPjG7
>>158さん
うちの子は現在3歳1ヶ月ですから、158さんの方が何倍も大変ですし、
3歳児持ちと同じようになんて難しいと思います。
子供が1歳半ぐらいになるとお手伝いもしてくれるようになって
うんと楽になりますからそれまで気力でなんとか持ちこたえてくださいね。

帰宅して荷物を降ろしたら座らずにそのまま風呂場へ直行。
20~30分お風呂に入って(風呂の中で遊んだりおしゃべりしたり)、
上がると同時に残り湯で洗濯機を廻す。

夕飯はあらかじめメニューとレシピを用意しておいて、
何も考えずに機械的に動けば出来上がるようにしておく。
または寒くなってきたら煮込み料理など温めるだけで
OKなメニューを日曜日に作って、月、火はそれで済ませる。

食べ終わったら洗濯物を干す。娘には洗濯物を干すのを
手伝ってもらうか、または皿を洗ってもらう。
(手伝ってもらえるようになってから、うんと楽になりました)

歯を磨いたり、米を研いだり、連絡帳を書いたりする。
ここまででだいたい20:30ですね。
あとはくつろいだり、おままごとしたり、お絵かきしたり。

ちなみに1歳0ヶ月から離乳食はやめましたが、
幼児食は作らす、大人と同じもの食べてます。


161:名無しの心子知らず
06/11/17 14:39:33 Imc5N7US
158さん、目が回ってしまう忙しさですね。
自分のことの様に分かります。本当に・・・・
私は娘1歳半です。
保育園から6時過ぎに帰宅。
帰宅後座らずに、娘手洗い・飲み物与え、私はお風呂沸かし。(前日の夜に洗います)
お風呂が沸くまで即座に夕飯仕度し食べさせる。(子供のみ)
夕飯が終わりウンチをいつもするので、したらお風呂へ。
お風呂からあがり洗濯機回し、飲みのも与えてず????????????と寝るまでベッタリ。
これが・・・ベッタリが問題で・・・
夕飯用意する時も同様、とにかく帰宅後はず?????????っとだっこだっこコール。
ちょっとまって???と言おうもんなら泣いてます。
ま???保育園から帰宅後甘えたいんだろうなと思い、私も抱っこしながら夕飯仕度したりしています。
こういう時期もあっという間に過ぎてしまうと思い・・・・
ちなみに娘は寝かしに1時間かかるので、寝るのが9時半。
それから洗濯物たたんで、干して、旦那帰宅で一緒に夕飯。
その間娘隣に私が居ないと気がつくのかママ???コール。(この時の寝かしは30分)
そして、片付け等終わるのが・・・毎日11時過ぎます。
翌日の夕飯等は、休みに作って冷凍するのもありますが、野菜切ったりは前日にば?????????っと下準備です。
毎日目が完璧に廻ってます。
長???くなりごめんなさい。
お互いがんばりましょうね

162:名無しの心子知らず
06/11/17 21:47:53 3WTlb6qI
復帰して半年&1時間の時短勤務中(7H)です。
時短で気負わずマタリいくのだ!
という方針には基本合意です。が・・・

最初の2~3ヶ月はマタリ部署でよかったのだが
その後以前いた激務部署へ戻され、ここ3ヶ月ほど
時短を撤廃してプロマネやってとシツコク言われて
ややノイローゼ気味です。

引き受けないでいるので、毎日役立たず扱いされたり
キミしかいないのにとなだめすかされたりで。
任せてくれようとする期待には応えたい&シゴトも
したいけれどさすがに1歳児抱えては無理。

122を読んで泣いてしまった。
マタリできるなら越したことはないけれど、そうじゃない
環境にいる人もいる。気づいたら病気にっていう点では
私にとって122は他人事じゃない。

163:名無しの心子知らず
06/11/18 00:17:07 GaNOG7At
>162
>時短を撤廃してプロマネやってとシツコク言われて
>ややノイローゼ気味です。

>引き受けないでいるので、毎日役立たず扱いされたり
>キミしかいないのにとなだめすかされたりで。

これってある意味パワハラだよ。
あんまり酷いようなら上司や組合に言った方がいいよ。
病気になってからじゃ遅いから。


164:名無しの心子知らず
06/11/18 20:14:48 Yrl+It/Y
2時間の時短勤務で2週間前に復職しましたが
家事をやる気が出ないです。
子は1歳。
食事を作りたくないので、自分の分は店屋物や買ってきた弁当などで済まし、
子の分はベビーフードや、パン、果物など。
食事とおやつに気を使ってくれる保育園で、助かってます。
洗濯は洗濯乾燥機様。
掃除は、3日にいっぺん、ホウキではくだけ。

旦那は激務、出張、飲み会でほとんど家に居ないし
マジで家事やる気なし。

荒れくる我が家。マズイ。


165:名無しの心子知らず
06/11/19 07:20:26 jsKKlZjm
お疲れ。
ペースがつかめてくればきっとやれるようになりますよ。
投資と思って家政婦さん頼むのもいいかも。
私はシルバー人材センターで頼んだら安かったよ。地域によって制度が違うかな?

166:名無しの心子知らず
06/11/21 00:24:48 syukYMrk
皆さん、子供が病気の時、どうしてます?うちは、私が仕事を休みます。
理解のある仕事場だとは思うのですが、全ての人は理解してくれません。
幼い2人の子が居るので、休む事が多くなってしいます。
最近、職場に行きずらくなってきました。家計も辛く、技術もあるので、今の仕事を再度始めたのですが、
正直、くじけそう。このまま、しがみついた方がいいのか…
技術を捨て、迷惑の掛からない様な働き方をした方がいいのか…
悩む所です。

すみません。愚痴でした。

167:名無しの心子知らず
06/11/21 09:50:53 V/Edrg5W
>>166
全ての人が理解してくれる職場なんてないよ。
理解があるってだけで良しとしないと。

私なら、子どもなんてすぐに大きくなるし、大変なのは今だけと思って頑張るかな。
技術があるのならなおさら。
ただの事務職の私から見れば、技術があるって言えるのがウラヤマです。

私も理解はあるけど、全ての人が理解してくれない職場で働いてます。
ダンナの協力が得られないのも全く同じ。
正直、辛いと思う事もあるけど、掛かりつけの小児科の先生に
「大変なのは保育園に入って1~2年だけ。後は嘘のように病気しなくなるから頑張れ」って励まされて頑張ってます。

168:名無しの心子知らず
06/11/21 10:53:47 KVjW/txb
>>166タン
私もしがみつく方に一票。
迷惑がる人は、あなたが子育て中じゃなくてもきっとなにかといちゃもんつけてくるような
タイプなのでしょう。
くじけるときもあるし、いいときもあるよ。きっと。

最悪技術が生かせる別の職場を探すという手もあるが、
探す労力と今の生活を秤にかけて、よーく考えたほうがいいと思うよ。
お大事に。

169:名無しの心子知らず
06/11/21 11:34:47 twK0uZQg
>>166
私も理解のある仕事場だとは思うのですが、全ての人は理解してくれません。
理解のない人の中には事務職の私に面と向かって「間接部門なんて穀潰しだ」と言います。

穀潰しが子供の発熱で休むのですから、ボロクソに言われてます。
それでも働き続けると決めて、子供を保育園に預けた決意を思い出し、
笑顔で頑張っています。

転職して新入社員からやり直す方が休みにくいと思うので、
転職はしません。

子は保育園暦丸2年経ちました。
病気で休むことはほとんどなくなりました。
>>166さんはお子さんお二人なので大変でしょう。
お大事に。

170:名無しの心子知らず
06/11/21 12:28:50 syukYMrk
皆さんありがとう。凄く励まされました。
子供の病気で休む事で、皆さん肩身の狭い思いされてるのですね。
病気しなくなる様になるのでしょうか…早くそうなってもらいたいです。
私の仕事は、サービス業なので、社員になると、平日休みの9時ー7時なので、今はパートです。
技術持っていても、主婦は社員にはなれず、世間の労働時間を働いても結局パートです。
あまり良いとは言えないかもです。パートはボーナスないし…
今度、店のオーナーが変わり、パートは1ヶ月契約になるそうです。
様々な事を考えるとメゲそうですが、首が繋がって内は、出来る限り、会社に貢献して頑張って行きます。
ありがとうございた。

171:名無しの心子知らず
06/11/21 12:31:36 W+ytOtEu
どの程度理解があるのか、その職場であなたがどのぐらい必要なのかに拠るな・・・。
正直、権利意識ばかりで何も還元する気のない人は
それで通用する職場へ転職して欲しいとも思う。
(166さんがそういう人だってことじゃないよ)
また、そういう職場だってたくさんあると思うけどな。

イジメ問題にも通じるところがあるけど
今の職場だけがすべてじゃないと思って、
自分のできることと出来ないことを客観的に考えた上で
もっと目を外に向けてみちゃどうだろう。

172:名無しの心子知らず
06/11/21 12:32:22 W+ytOtEu
あ、カキコミ遅くてゴメソ。
頑張ってちょ。

173:名無しの心子知らず
06/11/22 00:41:08 9ytaayEy
長文になりますが・・。

現在2歳の娘を産休・育休後の生後8ヶ月から保育園に預け、復職しています。
最近第二子妊娠が判明し、2週間ほど前に上司にそのことを報告しました。
そして今日、産休と育休の予定の事で上司に相談したところ、
社員ではなくパートに切り替わってくれないか、と言われてしまいました。
理由は、子供の病気等で休みや早退・遅刻が多い事で本社人事から対策を
迫られている事、産休・育休取得中は在籍とみなされるので人材を
補充できない事、などでした。

今の仕事は技術職で、残業当たり前でガンガン働く事を要求される職場です。
妊娠・出産を経て、子育て中と言う事もあり、仕事のウエイトは減らしてもらっては
いますが、家に持ち帰って仕事をする事もあります。
確かに、子供の病気等で休みも多く、その分できる限りの仕事はこなしていたつもり
ではあったのですが・・。
復職して1年半の間、上司からは一度も休みの多い事で注意を受けたりすることは
ありませんでした。理解をしてくれていると私が勝手に思っていただけのようです。

上司からは、出産を機に一度退職し産後1年ほど経って仕事が始められる状態に
なったらパートとして復職しては?と言われましたが、私としては社員がだめなら
妊娠中にパートになり、産休・育休を取得し、復職したい。
一度退職すると復帰できるのか疑問だし、何より子育て中の身は仕事を探すのが
大変だし・・。

帰宅してからダンナと話したのですが、「それは妊娠を理由にした解雇じゃないか?」と
言われました。自分では頑張ってきたつもりでも、会社にとってはお荷物だったんでしょうか。
そう思うととても辛いです。

どういう道(社員でい続けるべきか、パートに変わるか、上司の言うとおりにするか)
を選んだらよいのでしょうか?ご意見下さい。宜しくお願いします。

174:名無しの心子知らず
06/11/22 08:18:15 srxtWheJ
>>173
上司に気遣って会社を辞める事はありません。
まだまだパートは労働条件が悪く主婦の再就職は難しい時代です。社員の立場を手放すと後悔するのでは?
会社に居づらい時は「今はお荷物でも、これから10年20年と会社に貢献して行くのよ。ホホホ~」と考えなさい。

と正社員にしがみついている私が言ってみる。
ストレスは赤ちゃんによくないよ。気楽にね。



175:名無しの心子知らず
06/11/22 10:21:40 l5Nb1lbo
>>173-174
まず、173は職場の信用を失ったんだ、って事に気づいてよ。
業務に支障をきたす(本社から対策を講じろといわれるぐらいなんでしょ?)ほど
休んでいるって事実をどうにかしようとは思わないの?
子どもを抱えて復職するなら、病気・怪我・園(学校)行事にどう対応するのか
きっちり考えて手を打っておくのが基本中の基本。
本当にやれることは全部手を尽くして、それでもどうにもならなければ
そのときは周囲の理解を得られてるはず。
そこが手ぬるいから「あいつアテにならない、使えない」って評価になる
=信用をなくすことになってしまったんでしょ。

その一方で、労働者を奴隷と勘違いしているモーレツ(w)企業もあります。
そんな会社なら無理して居座ったって命を削るだけ。
さっさと辞めるに越したことないでしょう。

私だったら、自分にできることをすべてやって、
それでも経営者の理解を得られないような働き方しかできないなら
ここはキャリアの足踏みも必要だと割り切る。
パートだってステップアップは可能だよ。

176:名無しの心子知らず
06/11/22 11:42:36 fK4yvfP9
>>175
こういう主義主張の人が頑張っちゃってくれてるおかげで、
職場で必要以上に無理しすぎて鬱になったり自殺したりする人が
無くならないのかなぁ、とふと思った。
業務に支障をきたしてるなら本社「が」対策を講じなきゃならんのに、
それが出産・育児世代の首切りだなんて呆れちゃうね。

ま、それはそれとして、173さんが今まで頑張ってきた努力を
認めない会社ならこっちから見切りをつけてもいいのかも。
今はまだ無理できてても、いつかプツンと来たときに
取り返しの付かないことになったら大変だもの。


177:名無しの心子知らず
06/11/22 12:12:16 zcez2DKg
妊娠・出産を理由にした解雇になるかも。ググレ!

178:名無しの心子知らず
06/11/22 13:02:33 gyoySU3/
>産休・育休取得中は在籍とみなされるので人材を
>補充できない事、

これが一番おかしいでしょ。
一年近く社員が休むんだから派遣なり期間限定のパートなりを
探すのがマネジメント。
これをしないから育児休暇を取りにくい環境ができてしまう。
申し訳ないが173の会社はちょっとだめだと思う。

>175の言うことも一理あるけれど、やるべきことをやっていないのは会社側も同じ。

179:名無しの心子知らず
06/11/22 20:13:49 RQ/zoTWc
>>173
辞めたくないなら辞めない、正社員がいいと思うなら正社員で居続ける
ことですね。譲歩して今より良くなるとは思えないし。

180:名無しの心子知らず
06/11/22 21:20:39 ft6qdTtf
同じ人件費を使うなら、キッチリ来れる人がいいよね。
独身と主婦どっちを雇うとなった時、やっぱり独身だよ。
育児休暇中に良い人がいたら、そっちを入れたいと思うのは当然の事だと思う。
子育て中の立場から見ると、会社がおかしくなるけど、
使う側は・って感じだよね。
私も一歳、3歳の子持ちで仕事に出てるけど、雇う側のマイナスになってるのは、ひしひしと感じてます。
子供の病気で休む、帰れコールで早退は分かるけど、遅刻は分かんない。
病院に行ってからって感じだと思うけど、具合悪くなる前兆は前の日に分かるでしょ?
病院に行ってからじゃないと行けないぐらいは、保育園に行かせるべきじゃないしょ?世間的に、遅刻は理解出来ないと思う。
私はだけど、今まで遅刻は無いよ。前の職場は、少し遠くて子供を理由に遅刻した事もあるけど・・
今は、自転車で通える距離の所に移動させてもらったから、遅刻する理由は無いよ。
朝熱があっても、熱冷まし飲まして、熱下げて連れて行く。
そうすると、大体お昼寝後にまた熱復活して、三時過ぎにお迎えコール。
休むよりいいかなぁ~とうちのパターンになってます。ただ重症の時は別として、そう言う時は、休みますが。
だから、遅刻はマイナスだよ。

181:名無しの心子知らず
06/11/22 23:12:13 ThxP4MCz
>180
本当に子ありか?
今は病院で診察を受けてからじゃないと受け入れてくれない場合もあるのを知らないみたいだね?www
うちはもう中学生だから前は病後保育とかもなかったから最近知ったんだけどね。

逆に朝いきなり発熱の場合もあるよ。先日の夜に何も兆候がなくてもね。
あったとしても夜遅くじゃシッター会社への依頼だって出来んよww
近くに実家とかがある人なら「明日よろしく」の対応は出来るだろうけど。
家は、朝いきなり発熱して、どうしても仕事が詰まっている場合は、
朝シッター会社に電話して手配して来てもらってから会社に遅刻して出かける事もあった。

技術職で他に回せない仕事だと、遅刻してもいいから来てってよく言われたよ。
逆に仕事終わってないのに早退の方が迷惑がられたな。

どっちがいいのかは、会社や職種にもよるから一概には言えないと思う。

182:名無しの心子知らず
06/11/22 23:42:49 ft6qdTtf
ちゃんと居ますよ。救急病院に良く行きます。
病院に行ってからって、基本的に病気の子は保育園ダメでしょ?でも、多少の風邪は多めに見るって感じだと思うけど・・・
夜、救急病院に行き、次の日のお迎えのあと、小児科に行ってます。
休んだり、早退するのに、挙げ句遅刻までしてたら、本当に迷惑が掛かるから。
仕事の時間を使わなくても済む事は、なるべく済ませるだけです。
職場にもよるけど、うちは、オープン時が忙しいからね。
私も、技術職ですよ。
人の目線に立った時、「遅刻は~」って思う人、多いと思いますよ。
「遅刻でも良いから来て」って、相手は妥協してるんじゃん。
世の中厳しいよ。私は、今の会社に十年近く居て、ベテランの域だけど、ちゃんと来れないベテランより、ちゃんと来れる新人を守るよ…
利益を求める人はね…

183:名無しの心子知らず
06/11/22 23:54:51 ThxP4MCz
病後の子供の保育って本当にしらないの??
もう関係ない私が知っているのにねぇwww

だからさ、遅刻する代わりに早退と休みをしないんだよ。
技術職でも、人によるよ。
ちゃんとこれないベテランとちゃんとこれる新人を比べてるのは一言でいえないよ。
毎日来るだけきても内容が濃い仕事を任せられないきゃ意味ないし。
ちゃんと来れなくてもその人にしか出来ない技術があれば優遇されると言うだけだよ。

だから、個人差と会社によるって書いてるのにwww


184:名無しの心子知らず
06/11/23 00:04:22 TGfPuUGn
まぁまぁ

185:名無しの心子知らず
06/11/23 09:21:27 CeZRVS6L
>>183 うちの地域は病児保育あっても、1日限定25人しか受け入れないわ、電車で1時間かかるわで、あまり活用できる状況じゃないよ。
病児保育があっても、利用できない。待機児童大杉の地域なのに、これだもの・・・。

186:名無しの心子知らず
06/11/23 09:23:57 9TyS3p/Z
>朝熱があっても、熱冷まし飲まして、熱下げて連れて行く。
>そうすると、大体お昼寝後にまた熱復活して、三時過ぎにお迎えコール。

・・・・・。

187:名無しの心子知らず
06/11/23 10:55:51 tvZQ9VMl
熱さえ下げりゃいいのか…。

188:名無しの心子知らず
06/11/23 12:32:54 zY2Owjqz
180にとっては、仕事>>>>>>子なんだろ。

189:名無しの心子知らず
06/11/23 13:15:17 JSCjGlwU
子供カワイソス

190:名無しの心子知らず
06/11/23 15:55:22 mdePgHup
私もそこにひっかかった。
他の子にうつるとか、その他の子も母も働いてる人であるとかは考えてもらえないんでしょうか。


191:名無しの心子知らず
06/11/23 15:56:09 mdePgHup
×子も母も
○子の母も

192:名無しの心子知らず
06/11/23 18:27:18 Dfz6YKpa
>>190
それはお互い様なとこだよ。
あんたも子供が少々風邪ひいてても園につれてくだろ
その少々の風邪のおかげで全員鼻水たらすのわかってて。
うつることを非難するなら専業やってろ。
って言っても幼稚園でも病気はうつる。なぜかな?


193:名無しの心子知らず
06/11/23 18:32:15 S6G/q2t0
>192
少々の風邪ならお互い様と思えるけど、
明らかに熱が出ていて、それを無理矢理薬で下げ
後で上がるのが判っている事をみんなは言っているんだと思うだけど。

194:名無しの心子知らず
06/11/23 18:40:42 vmaZ0H3p
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、
>他の子にうつるとか、

↑日本語訳タノム

195:名無しの心子知らず
06/11/23 21:52:04 TU/nVNaA
ウセロ

196:名無しの心子知らず
06/11/24 03:22:20 Jg24UuzQ
気持ちの問題でどっちもうつる事には変わりないかもしれないんだけど、
ちょっと鼻水たれてるぐらいの子がいてうつされるより、
熱出ても無理矢理連れてきてその子にうつされる方がずっとモニョるな…
そもそも鼻水ぐらいだったらすぐ治るかもって思うじゃない。
とりあえず熱下げて無理矢理連れてくとかかなり非常識。
子カワイソス(´・ω・`)

197:名無しの心子知らず
06/11/24 09:33:45 djfAHmsN
>>182は頭悪すぎ。
182の言い分は「遅刻イクナイ!オープン時が忙しい仕事だから!」だけど
181の仕事は遅刻しても仕事を終わらせればOK、その代わり早退イクナイ!って感じなんでしょ。

遅刻が良くないか早退が良くないか、業種・職場によっていろいろあるだろうに
182は聞く耳持たずとにかく遅刻が良くないと・・
だいたい遅刻しなくたって早退しまくりなんじゃん。そこらへん相手は妥協してるよw

とにかく人によって状況が違う事を理解してください。

198:名無しの心子知らず
06/11/24 10:00:37 jBfI9GPX
うちは女性6人、そのうち3人が子蟻、1人が要介護のお年寄り同居。
事情があるのはみんな同じだから、休むのも遅刻早退も文句言わずにフォローしあうけど
自分の子を早く迎えに行くために、同僚の子が延長保育になってるってことは忘れない。
だけど一人だけすごく勝手な人がいて、周りもフォローしきれなくて上司に直訴。
その人、人事面接で退職を勧められて、パートになりました。

「会社が手を打つべき」とか言う人、会社って何?
会社って社員の集まりでしょ?
会社が手を打つ=他の社員がナントカする、なんだよ。
それが見えなくなってるようじゃ、専業よりも社会性ないじゃん。

199:名無しの心子知らず
06/11/24 11:10:30 S4gqzJj9
>>198
遅刻や早退に文句が言えるのは会社側ですよ。
同僚であるあなた達が言う事ではないので言わなくて当然です。
”すごく勝手”な事って何?退職させられる程の失態なのかしら。

会社=雇用主ですよ。
零細企業勤務と一部上場企業勤務では雇用の認識が違うのでしょうか。
それを”社会性がない”と煽るのは間違っているのではありませんか?
しかも、”専業よりも社会性ないじゃん”は専業主婦の皆さんに失礼ですよ。




200:名無しの心子知らず
06/11/24 11:24:35 jBfI9GPX
雇用主って誰?
経営者? それとも出資者?
どっちにせよ、働かないで給料もらうのが「労働者の権利」だと勘違いしているような社員は
切られて当然。

一部上場企業なら、確かに一人が働かなくても
ソイツの給料分ぐらいは他の社員がカバーできるんだろうし
そもそも公務員なら税金の無駄遣いが増えるだけで
同僚は誰も困らないのかも知れない。
でも、それって原則としては変じゃない?
労働報酬はノーワーク・ノーペイが原則だよ。
やるべきことは人任せ、もらうものだけは一人前、
それは労働者の権利じゃなくて月給泥棒だ。

201:名無しの心子知らず
06/11/24 11:27:46 jBfI9GPX
それとね、権利ばかり振り回すチュプが増えるって事は
結局働く女性全体の足を引っ張ることでもあるよ。
そういう意味でも迷惑。

専業主婦ってね、ちゃんとしてる人は自分の世間が狭いことを自覚してます。
その上で勉強するなり、しないまでもそういう自覚の元に行動してる。
働いていさえすれば、それなりの社会性と責任感がある、という決め付けこそ
給与もらう労働をしてない人に失礼。

202:名無しの心子知らず
06/11/24 11:37:02 jBfI9GPX
連投スマソ

子どもがいると働きにくい職場ばかりだから
子どもがいても働けるシステムをもっと考えよう、導入しよう、というのは賛成。
でも私生活最優先で出来る仕事と、そうじゃない仕事がある、というのは変わらない。
子ども優先の生活がしたいなら、そういう環境にうつればいいだけのこと。
納期があるとか取引先があるとか、自分の都合を振り回せない職場にいながら
私生活優先の姿勢を貫くってのが間違ってるよ。

休み放題休める仕事がしたいなら、パートでも派遣でもやればいい。
但し、そういう仕事は休んでたら給料は出ないし、次の契約も危うい。
ある程度安定した収入や責任ある仕事をしたいなら、私生活をそれにあわせて整える努力が要る。
子どもや年寄りの預け先を二重三重にも確保して、病気とか行事とか想定できる事態には
考えられる限りの手を打っておく。
その上で個人の手に余るハプニングやアクシデントが起これば
そのときは福利厚生制度や、現場の理解を得られるでしょう。
(兼業主婦じゃなくたって、ハプニングはありうるよね)

203:名無しの心子知らず
06/11/24 12:12:53 S4gqzJj9
雇用主は経営者ですよ。

長いのであなたのレスは斜め読みですが
元同僚への不満をぶちまけているだけにしか読めません。
内容が無イヨウ~!


204:名無しの心子知らず
06/11/24 12:35:29 jBfI9GPX
斜め読みで内容が無いとか言われても。

でも、同僚については彼女なりに自分にあった道を選んだわけで
それはそれでおっけー。
このスレの住人さんたちも、「しがみつく」とか言ってないで
柔軟にライフスタイルを考えてほしいですね。
権利が認められてれば、何をしても周囲が受け入れてくれるわけじゃないです。


205:名無しの心子知らず
06/11/24 16:40:10 MKoM9r+9
>182のような親がいるから、子どもが保育園で風邪を貰ってくるんだな・・・

ところで私は政令指定都市のさいたま市に住んでるんだが、あのでかいさいたま市の中には
病児保育園が2箇所(岩槻が入って3箇所になったんだったかな?)しかない上、定員は4人とかだよ。
しかも原則公立の保育園に行ってないと利用できないらしい(役所の人が言ってた)

公立の保育園に入ることすらできない我家はもうダメポ
待機児童のまま小学校に入学しそうな勢いです。

206:名無しの心子知らず
06/11/24 18:35:20 UdSvntF+
Re: 男性の子育て支援、少子化対策? 田舎の一医師 - 2006/11/24(Fri) 16:31:10 No.49750

いじめ自殺でも、学校ばかり責め、自責の念がない親もいるようだが、教育に関心がなく、
学校に任せきりの共働き家庭が多いのではないかと思っている。
その点については、マスコミは語ろうとしないようだが、、、

URLリンク(www.azaq-net.com)

207:名無しの心子知らず
06/11/24 18:47:36 tIP+J9/X
>>200
>雇用主って誰?
>経営者? それとも出資者?

一瞬なに言ってるのかわからなくて目を疑ってしまった。
「会社って社員の集まり」にもびっくり。
198の勤め先は会社じゃなくてサークルか何かなの?

法律で定められた労働者の権利を守るのは経営者の義務ですよ。
同僚のフォローが常態化しているのは経営の怠慢が原因です。
あなたが個人的に腹を立てている同僚の事例と混同するのは間違い。

208:名無しの心子知らず
06/11/24 18:59:04 wDzhD9QT
最近になって運良く就職先が見つかり、内定をもらうことができました。
私は、結婚してまだ半年ですが年齢的にもそろそろ子供という時期です。
子育てと正社員雇用の仕事の両立ができるか心配です。
私は周囲に頼れる人もいないので子育に関しては協力者がいません。
やっぱり協力者がいないと両立は難しいでしょうか。
家事に関しては旦那の仕事はスーパーハードなので家事分担はほとんど無理です。
皆さんは家事育児仕事の両立でどのような工夫をしてますか?

209:名無しの心子知らず
06/11/24 19:01:47 wDzhD9QT
208です。
就職先は、私の年齢などで産休の恐れありだということは承知してくれました。
でも半年そこら休んだらあとはずっと働いてくれるんだし、独身の方と比較したら
そのほうがマシという考えでした。そのへんは理解ありそうです。

210:名無しの心子知らず
06/11/24 19:10:33 Cr3I5cxV
まだ出社もしてないうちから、取り越し苦労しすぎだよ…。
どんな人と働くのかもわかってないんでしょ?
「女性に理解ある就業システム」があるってことと
実際に現場で理解を得られるかどうかは別問題。

うろ覚えなんだけど、一つの目安として、
女性社員が全体の3割以上いる、そのまた3割以上が子蟻である、
というのが「女性に優しい職場の見分けかた」らしいよ。

とにかく、今は仕事に全力投球することを考えて。
その上で、ご主人と家族計画についてちゃんと話し合うこと。
あなたが仕事をすることをどう考えているのか、
子どもを欲しいと思っているのかどうか、とか。
「どうしたら両立」ウンヌンはその後だよ。

211:名無しの心子知らず
06/11/24 23:27:02 wDzhD9QT
新しい職場は半分以上女性ですね。

あなたは兼業ママさんですか。

212:名無しの心子知らず
06/11/25 07:07:14 OCmnIkrj
>>205 私もさいたま市で無認可~。そして卒園まで公立無理に違いない。
 病児保育園は、使う人がいるのかと思うぐらいの使い勝手の悪さだから
公立だとしても使う事はないと思う。運よく看護師資格を持つファミサポの
人と出会えたからなんとかやりくり可能だったわ。
さいたま市は補助金も東京や横浜より少ないから、無認可も高いらしい。

>>208 
 >>210 に同意。就業規則と理解があるは別。
まずは、働いてみる事。
 半分以上の女性の中で子蟻も多いの?
 

213:名無しの心子知らず
06/11/25 10:32:19 qh4QnjpT
個人的には、旦那の家事・育児参加が全く見込めないなら
正社員雇用で週40時間労働は結構しんどいと思う。
残業ゼロで職場-保育園-自宅が至近距離とかで
旦那が家事放棄しても許してくれるなら可能かなw
その上でID:jBfI9GPXみたいな人にあーだこーだ
言われる生活に耐えられますか?

214:名無しの心子知らず
06/11/25 10:44:01 rSFJz1CD
>>212
うちもさいたま市。幸い認可私立に入れたけど、
薬を服用する必要がある時は休めと言われるのに、
さいたま市の病児保育は使いものにならない。
風邪ひく度に、カアチャン休みなんて辛すぎ。

ファミサポで看護師資格を持つ人と出会えたなんてウラヤマシス。
うちもファミサポ、検討してみまつ。

215:名無しの心子知らず
06/11/25 14:43:18 Y5Emjn5U
兼業ママさんで食器洗浄器つかって良かった!というママさんいますか。
いま検討してるんですが、結構不満も多くて。
教えて下さい。


216:名無しの心子知らず
06/11/25 14:53:55 //AbRXXy
>>215
食器洗浄器と、洗濯乾燥機はないと生きていけない生活になりました。
ただ、メーカーによって使い勝手が全く違う。
うちは、ハーマンという会社のシステムキッチン用のもので、
6人用ですが、据え置きタイプで言うなら8人用くらいは楽に入る
大きさです。
もし2人暮らし、3人暮らしなら鍋や調理に使った小物まで入るタイプ
なので、かなり後片付けが楽です。
もし、限られた種類の食器しか入らないようなタイプだったら、
あまり便利になったとは思えないのではないかと、、、
というのは、義理母、義理祖母のところにもそれぞれ食器洗い器が
ありますが、うちのが一番使い勝手が良いと思うからです。
日進月歩のものですから、小さくても使い勝手のよいものがあるのかも
しれませんが、価格.comなどでよく評判を聞いて、
選ばれたほうがよいと思います。

217:名無しの心子知らず
06/11/25 21:58:51 h1va7+FW
>215
うちはもう10年使っているけど、無しの生活は考えられないな。
古いタイプだから、最新式のと比べると使い勝手は悪いけど、
使い方を工夫していれば手洗いよりも絶対に便利でした。

あとは、洗濯乾燥機は必需品で、タオル類は干す時間も惜しくて
晴れている日でも乾燥機使っています。

掃除は・・・・・平日は隅の埃が見えないふりしてます・・・・www

218:名無しの心子知らず
06/11/25 22:52:46 lg6w7YUI
4月から復帰の育休中のフルタイムです。4月に赤は1歳5ヶ月になります。
保育園選びについての相談です。
スレちがいでしたら誘導お願いします。

1 保育園は自宅と私の会社、どちらの近くのほうが便利でしょうか
2 保育園の規模は大きい規模(兼業ママも多い)と小さい規模、どちらがお勧めですか
3 保育園の見学に行く際、チェックするポイントはありますか?
  (園児が楽しいそうにしてるかどうか、とどこかで聞きましたが)



219:名無しの心子知らず
06/11/26 01:30:05 pGdBbqSZ
>>215
>>216さんとは逆のケースになります…
うちは最初、一度で洗えなきゃ意味がないという人のアドバイスを信じて
それなりのサイズを購入したけど、あまりにキッチンが狭くなり数回使って
ヤフオクへ。
2人家族用みたいな簡易なものを即買い直しました。
ちなみにマンションの3人住まいです。
まだ子供が小さいのもありますが、朝の簡単な食事、夜の母子分の食事なので
平日は一日一度使う程度で間に合ってます。
あとは食器のサイズ、形状の選択も多少食器洗い器に合わせたり、やはり使い方の工夫次第かと。


220:名無しの心子知らず
06/11/26 08:52:12 WHSX2RSJ
>>218
保育園激戦区ではないんですね。選べるなんてウラヤマシイ

1. 自宅に近いほうが良いと思います。
雨が降ったときなど、子を連れての移動距離は短ければ短いほど助かります。
2. どちらも良し悪しあると思います。
3. 先生方の様子もチェックポイントかなと思います。
以前見学に行った認証保育園では、園長先生はとても明るく元気な方だったのですが
他の若い先生方数人は元気なく疲れた感じで「ん?」と思ったことがあります。
全員の先生を見たわけではないし、たまたまだったのかもしれないけど気になりやめました。

保育園スレも参考になると思います。

221:名無しの心子知らず
06/11/26 08:54:38 GdZ/OWBC
洗濯乾燥機について便乗質問させてください。
今育休中で4月復帰予定です。洗濯機の調子も悪くなってきたので、買い替えを考えてます。
家電製品板の洗濯乾燥機スレを見てみると、洗濯物が縮むとか傷むとか洗濯乾燥機自体の評判が
いまいちのようでした。それでも兼業生活には便利だと思いますが、縮みなどはどうでしょうか?気になるけれど便利さのほうが勝るという感じでしょうか?
教えてください。

222:名無しの心子知らず
06/11/26 09:46:47 IMOef1R8
>>221
毎日使ってますよ。うちには必需品。便利さの方が勝っています。
縮み対策として、子供服は若干大きめサイズを買っています。
大人はYシャツやブラウスが多いので縮みはさほど気になりません。
縮みはセーターやトレーナーの方が大きいので。
洗濯乾燥機スレを読んでいるなら利点も御存知でしょうが
・特にタオル類はフワフワに仕上がるので気持ちいい
・天気を気にせずお洗濯
・干す煩わしさから開放
・夜洗濯しても次の朝に間に合う
もう手放せません。


223:名無しの心子知らず
06/11/26 11:45:09 hpelljJv
>>221
うちの洗濯乾燥機は3年以上も前に買った古いタイプなので
あんまり参考にならないかもしれませんが。

洗濯乾燥機はほとんど使用してません。
タオル以外は、縮んだり、しわくちゃで外に来て行けるような状態に仕上がらないので。

うちでは、浴室乾燥機の方が断然役に立ってます。
干すのは面倒くさいけど、夜洗って干しておけば、洗濯物+浴室の乾燥もできて
浴室のカビ対策にもなるし一石二鳥。
うちはダンナが朝風呂派なので、出来るのですが・・・

もし、お家に浴室乾燥機があるのなら、洗濯乾燥機は要らないかも。

224:名無しの心子知らず
06/11/26 12:35:22 RZ4j+k3S
すみません、私も便乗させてください。
洗濯乾燥機と食器洗浄乾燥機を使っているお宅は電気は何アンペア契約ですか?

225:名無しの心子知らず
06/11/26 12:55:40 IMOef1R8
>>224
うちは40Aで乾燥機、食洗機(外付け型)、エアコンの同時使用大丈夫です。
以前住んでいた25Aではブレーカー落ちてばかりでしたが。。。

226:221
06/11/26 17:48:02 aLsXkNvf
洗濯乾燥機について伺ったものです。レス、ありがとうございました。
買うことに決めました。

これだけではなんなので、食洗機について聞いている方がいたので私から
食洗機レポを。

2年前にTOTOのものを購入しましたが便利です。たぶん購入を迷うって
のは「手で洗えばいいものを機械にやらせるなんてもったいない」とか
いうことではないかと思うのですが、お皿を食洗機にまかせる時間に
遊ぶわけではなく、主婦には他にも仕事がいっぱいあります。決して
怠けるためではなく、たくさんある仕事をこなすために必要なものだと
思います。

でもそこらへんは人それぞれだと思うので、ご参考までに。

227:名無しの心子知らず
06/11/26 20:35:13 IXauev+Y
すみません、便乗質問させてください。
洗濯乾燥機で洗う保育所用子供服はブランド等どこで買っていますか?
がしがし洗濯乾燥ローテーションできてノーアイロンまたは軽いアイロンという観点でお願いします。
大人の服は形状記憶のものを使用していますが、こちらもおすすめがありましたらお願いします。
できるだけ家事の時間を減らして育児にあてたいと思います。

これだけではなんなので、
>>220
保育園の雰囲気は、公立の場合、園長先生が異動すると変わると教えてもらいました。
任期が長い園長先生の場合、4月から別の園長先生で雰囲気がまったく違うかもしれません。
>>224
電気は50Aです。パソコン乾燥機食洗器使用大丈夫です。以前30Aで落ちていました。他の家電も使っていましたが。

他の板で書いたもののコピペですが掃除ロボの情報です。
URLリンク(www.digimoba.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.digimoba.com)
URLリンク(www.digimoba.com)

228:名無しの心子知らず
06/11/26 20:47:57 IXauev+Y
すみません、私も便乗質問させてください。
洗濯乾燥機で子供服を乾燥させているお宅は、子供服はどんなブランドをお使いですか?
がしがしローテーションできてノーアイロンまたは軽いアイロンで使えるという観点でお願いします。
大人の服も、もしおすすめがありましたらお願いします。家事の時間を少しでも育児にあてたいと思います。

これだけでは何なので、

>>215
食器洗浄器、小さい鍋やお玉も洗っていますが、深い器や生協の食洗器用のお椀は茶碗2つ分使わないと入れられなかったり、
古い機種だからかもしれませんが、>>216さんと同じく、大きいから使っているという感じです。

>>224
50アンペアです。以前は30アンペアで落ちていました。他の家電も使っていましたが。

おまけで、他の板で書いた掃除ロボの情報です。
URLリンク(www.digimoba.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.digimoba.com)
URLリンク(www.digimoba.com)

229:名無しの心子知らず
06/11/26 20:48:37 IXauev+Y
連投すみません。

230:名無しの心子知らず
06/11/26 21:50:54 DL9cSfhJ
>>227
ユニクロ通販。金曜深夜に安売りが入れ替わるタイミングでチェック。
無印良品の季節変わりの安売り時に、次の年のをまとめ買い。
どちらも、乾燥機かければある程度縮むけど、安ければ気にならない。
半そでTシャツが300円代とか。

231:名無しの心子知らず
06/11/26 23:49:16 os7XXnQE
>227
うーん私も安売りの時期に次のシーズン用のを今より2サイズ上を買う
ワンサイズ大きくなるとして、ワンサイズは乾燥機の縮み分。
着る前に乾燥機であらかじめ縮めてから着せていた。
230も書いていたけど安ければ気にならないよ。


232:名無しの心子知らず
06/11/27 01:26:30 RNgPF8B8
あーあ娘が風邪をひいてしまったようだ。
先週頭は突発で
組で風邪が流行っているって言うから気をつけていたのになぁ・・・
今は落ち着いたのか寝ているけど
さっきまではちょっとずつ水便で最後に見事な下痢便で
下着とパジャマを汚したので洗った。
ダンナには寝てもらって、
私は明日会社休み決定なので、もう暫く起きてるよ。

オムツ替える時の「かあちゃん、苦しいよう」な顔が辛い。


233:224
06/11/27 06:40:01 npWr32DP
レスありがとうございます。今25アンペアなので、40アンペアに契約し直してみます。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

234:218
06/11/28 00:54:37 5F19KB9I
>220 >227
ありがとうございました。とても参考になりました!

保育園スレ、現行分全部読んだらこんな時間otz



235:名無しの心子知らず
06/11/28 12:32:04 cZXyufYm
みなさん、通勤・通園の時、何をもっていきますか?
人それぞれといってしまえばそれまでですが…
お迎えコールとか考えると、あれもこれもとすごい荷物になりそうです。ちなみに赤もうすぐ七ヵ月です。
すれ違いならすみません。

236:名無しの心子知らず
06/11/28 12:59:43 xPnefsIM
早退がいいのか遅刻がいいのかは職種によるよねホント。
フレックスの会社だったらオープンとか関係ないし

237:名無しの心子知らず
06/11/28 13:00:29 xPnefsIM
遅刻がいいか早退がいいかは職種によるよね、ホント。

238:236
06/11/28 13:01:46 xPnefsIM
ありゃりゃ?意味不明でしかも二重カキコ
すみません忘れて

239:名無しの心子知らず
06/11/28 16:53:34 NDSVAGxJ
>>235
子のお弁当と連絡帳と着替えとウェットティッシュは子のバッグに。
私は財布のみです。
母子手帳は持ち歩いてません。

235さんは何を持って行っているのですか?

240:235
06/11/28 18:34:41 cZXyufYm
今週金曜日に職場復帰です。
赤の着替え一式、おむつ二枚、母子手帳、ミルク、哺乳瓶、自分のもの…と持ち物を考えていたら、バックいっぱいになってしまいました。
もっと少なくていいのでしょうか?

241:名無しの心子知らず
06/11/28 19:11:43 iFrVKNnQ
母子手帳は予防接種以外には使わないから、普段は持たないかな・・
おむつは常備は1枚かなあ。通勤距離にもよるけど。
保育園あずけるんだよね?哺乳瓶は通勤前にお腹いっぱいにしていけば要らないし。
帰りは、気の利く保育士さんならお迎えの時間に合わせてミルクなり
おやつなり与えてから引渡ししてくれるので、園に問い合わせてみれば?

242:235
06/11/28 19:18:27 cZXyufYm
ありがとうございます。
基本的に荷物をもちすぎるタイプの人間なので、皆さんのを参考にして減らします。

243:227
06/11/29 03:41:51 pE24Oo6f
>>230
>>231
ありがとうございました。とても参考になりました。

244:名無しの心子知らず
06/11/29 09:48:13 vGyzUX4a
長くなるかも知れませんが相談させてください。

現在1歳の子どもを保育園に預け復帰して7ヶ月経過しました。
仕事は田舎の中小企業の事務です。
ちなみに事務は私と、時々気まぐれにやってくる社長の奥さんの二人です。
子どもは、一度朝から熱を出して休ませたことはありましたが、
一度も保育園から早退の電話も無く、かなり順調に仕事を
続けてくることが出来ました。

でも、先週から急に風邪で熱を出して一日休ませたり、ロタで
昼に保育園から電話が来たり、ここ10日ほど子どもの体調が
悪い状態が続いています。

たまたま、同じ市内に姉(来月出産予定の専業)が住んでいるので
姉に預けてまた仕事に戻ったりしていたのですが
昨日は朝元気だし下痢も止まったようだったので保育園に行かせる
つもりで全て準備し出掛けようとしたら玄関先で「ぶりっ」っと
大量の下痢を…orz
結局保育園は休ませ、姉に子どもを預け1時間遅刻して出社しました。






245:名無しの心子知らず
06/11/29 09:54:08 qN58ryf+
>>244
どこが相談? どうでもいいけどsageてくれないかな。

246:名無しの心子知らず
06/11/29 09:59:13 rAlYr/9c
まだ続きがあるのだと思うけどまだかなあ

247:244
06/11/29 10:17:30 vGyzUX4a
すみません。続けます。

昨日はたまたま会社に監査が入る大切な日で、会社中がピリピリしたムードで
私の行動にブチ切れた社員がいたらしく、社長から
「今後も、こんなことが続くと、みんなにしわ寄せが行くし、
君も心苦しいと思うからいっそのことパートにならないか」と
打診されました。

社長の話をまとめると

・今まで私が一人でやっていた仕事をもう一人パートさんを雇い
 2人で分け合って仕事をする。
・パートさんは、私と同じように子持ちの方が良いんじゃないか。
 なぜならその人も子どもの用事でちょくちょく会社を抜けることが
 あってもお互い様だから、助け合って長く仕事を続けてくれるんじゃないか
 と思うから。
・パートになれば収入は減るけど、正社員の頃より一日2時間くらいは
 時間に余裕が出来るから、家事や育児に余裕が出来るんじゃないか。
・二人目(まだ予定は無いけど)が生まれると、もっと忙しくなるから
 そういう時期も、この体制なら仕事を続けられて、ある程度
 こどもに手が掛からなくなったら、正社員に戻っても構わない。


ということでした。





248:名無しの心子知らず
06/11/29 10:25:13 rAlYr/9c
正社員に戻れるかどうかはあやしいけど
お姉さんも来月お子さんが産まれるんだし
悪い話じゃないかも。


249:244
06/11/29 10:25:14 vGyzUX4a
すごくありがたい内容だし、子どもが小さいうちはある程度
ペースダウンするということも大事なんじゃ無いかとは思いますが、
やっぱり私は会社に迷惑を掛ける存在だと言われているような
気がして、何だか昨日は眠れませんでした。
でも、パートへの道を打診されて、ちょっとホッとしている自分も
いたりしてるのも事実です。

ただ、パートに切り替えすると、収入から保育料を引くとせいぜい
2万か3万しか残りません。
それを考えると、返事をするのにためらってしまいます。
みなさんが同じ状況ならどうしますか?


250:名無しの心子知らず
06/11/29 10:25:44 7vRIbbvB
>>247
で、あなたはどうしたいの?正社員のままで居たいから困ってるの?
私からするとすごく働き続けられるように配慮してくれてる良い会社に見えるのだが・・・
子供を持つと立場や収入を優先した場合かなり自分がきつくなるから、
働き続けて行く行くチャンスを得られる地盤をととのえておくという長い目で見るなら
会社の配慮に従うのも手だと思う。
ただ、会社が業績不振で表向き配慮してくれたように見せかけて人件費を削減したいというのがチラ見えしてたら
話は別だが。

251:250
06/11/29 10:34:37 7vRIbbvB
ごめんなさい、ちょっと遅レスだった。
会社がどんなニュアンスで話して来てるのか本人じゃないとわからないかもしれないけど、
いずれ正社員に戻れるというのが嘘っぽくなければ、
勤務のボリューム減らしてでもあなたに居て欲しいって思われてるんじゃないのかな。


252:名無しの心子知らず
06/11/29 13:00:02 qJJp8Ny4
>>244
病気の時の預け先はお姉さんしかないの?
お姉さんにもお子さんが生まれるなら、
おたふくとか水疱瘡などの伝染病にかかったら、もう頼れないよ。

247書かれている提案って、配慮してくれているように思える。
お子さんの病時などの預け先が他にないなら、
しばらくパートで続けるのもいいかもしれんね。

253:名無しの心子知らず
06/11/29 13:22:18 rAlYr/9c
250-252に同意だ

254:244
06/11/29 14:14:05 JXS4AOQy
244です。
いっぱいレスありがとうございます。
なんだか、突然のパートの話でまだ混乱しています。
自分がどうしたいのか、まだ揺れているというか…。

会社の業績は、まあまあなので、ていの良いリストラとか
いうことではないと思います。

子どもの病気時の預け先ですが、
実家→母が専業だが、実家まで冬道片道2時間弱かかる
姉→来月出産でその後1ヶ月実家に帰る予定。3人の子持なので
  うちの子まで預けると、実はかなり大変だと思う。
偽実家→同市内在住。ウトメ無職で自宅にいるが、ウト末期癌で自宅療養中。
    病気の子どもを預けると、抵抗力の落ちたウトに感染させて
    アボーンさせてしまう恐れがあるので頼れず。

なので、今後の見通しは暗いです。

自分でも社長の提案を読み直してみたら、やっぱりすごく配慮して
くれているんだなって感じます。
甘えさせてもらってパートになろうかなという気持ちに
かなり傾きつつあります。
一つだけ踏み切れないのは、やはり金銭的なことです。
働いて2万から3万の黒字より、専業で通勤用の車を
手放して、2万から3万節約した方が良いのか…。





255:名無しの心子知らず
06/11/29 15:50:24 cHc09tOe
>>254
2~3万をどうするかは各人の考え次第だから、
それは最終的に244さんが決めることだけど。

でもまあ、今は将来にわたって勤め続けるための
地盤固めの時期というとらえ方もある。
専業になって、将来また勤めるために一から活動を続けるよりも、
今の条件でパートを続けていた方が、そこに勤め続けるにしても
転職するにしてもやりやすいんじゃないだろうか。

256:名無しの心子知らず
06/11/29 17:43:49 oxqW1y/N
働いて2万3万の黒字が出るならいいんじゃない。
255も書いている通り「勤め続けるための地盤固めの時期」ということで。
保育園&シッター代で稼いだ分がほとんど消えてしまう人だっているけど
「じゃあ働かないほうがいい」かというとそんな事はないと思う。
仕事を手放して専業になってしまうと、今と同じような職につける保証はない。
今ほとんど黒字がなくても将来的にはプラスになるしね。子供だっていつまでも手がかかるわけじゃない。

257:名無しの心子知らず
06/11/29 20:43:50 rAlYr/9c
リアルだったら絶対言えないし、あくまでも、私だったら、ってことだけど
辞める。
かわいい盛りを2、3万のために逃したくない。
どうしてもやり続けたい職種、あるいは正社員なら別だが。
でも正社員で居続けるのは難しそうね。
再就職の難しい土地柄かとかいろいろあるけど
もう少し子供が大きくなってから仕事探したってそれくらいのとこあるんじゃないかな

正直な気持ちを書いたけど、もしこのレス読んで244がカチンと来たなら
あなたはきっと仕事向き。続けた方がいいと思う

258:名無しの心子知らず
06/11/29 20:54:02 7YvjN3dm
私もパートに一票だ。
今は良いかも知れないが先々小学校に上がった時にどうするかまで考えないと。
いつまでもお姉さんには甘えられないでしょ?
一年生は特に学校に呼ばれる回数が多いと聞くし。

一年二年サイクルで物事は見ちゃダメだ。
長い目で見ないと。
それで今のままで良いかどうか。

259:名無しの心子知らず
06/11/29 21:07:49 uy8rHz2f
私も辞める。
パートだったら派遣とかの働き方だって大差ない訳で色々選べると思うし。
2、3万じゃ子供の病気で休んだり、税金分を考えると下手すりゃマイナス
じゃないのかな?
私だったら夜掃除なりのバイトをするとか、夫の休みに働くとか違う働き方を
かんがえるな。
ただ待機児童が多い地域なら次入れる保障がないから、私だったらパートに
なりつつ就職活動するかも。
お子さんもあまり病気しないタイプみたいだし、周りの環境も落ち着いたら
頼れる環境な気がする。

260:250=251
06/11/29 21:14:16 7vRIbbvB
私が今、子供が就学前になって転職を余儀なくされているから、
244さんの会社の申し出はものすごく羨ましいのだよ・・・
今の会社には降格と勤務頻度の軽減を願い出たんだけど、却下されてしまったので。
このままでは保育園以上にシッター代をかけないと続けられないし、そこまでしてしがみつこうと思えなくなって
思い切って転職することにしました。
子供のこと、子供と自分のこと、自分の抱えられる限界、様々に苦慮して決めたのですが、
働き続けられるように仕事以外の側面も配慮してくれる会社に移ることに。
もちろん、勤務頻度を抑える以上、昇格できる上限もあるけど・・・

261:名無しの心子知らず
06/11/29 21:52:01 uy8rHz2f
>>258
子供が小学校に入る頃の事まで考えるの?
まだ子供一歳だっていうのに6、7年後ってのは…。
病気がちなのも保育園入って1、2年と聞くし状況はどんどん変わると思う。
その頃はお義母さんが看てくれるかもしれないし、お姉さんの子達も
手が離れてきて緊急時は助けてくれるかもしれないじゃない?
今ペースダウンは分かるんだけど、2、3万円の黒字でそんなに長い期間じゃ
きつくないか?
正社員に確実に戻れるなら話は違うが。


262:名無しの心子知らず
06/11/29 23:12:59 A4lD3nmT
244です。
いっぱいレス頂いて、ありがとうございます。

実は今日帰り際に社長に呼ばれて、とりあえず出勤時間を30分
ずらしてもらえることになりました。
「朝子どもの体調が悪くて保育園が無理だったら、今までより
30分余裕があるから、その30分でお姉さんの所に預って貰いに
行って、君は遅刻せずに会社に来ることが出来るんじゃないかな」
とのことです。
とりあえず、もう無理だと思うまでは頑張って正社員を続けて
キツイと思った時点でパートに路線変更をしてみては…ということ
らしいです。
仕事が終わる時間も30分遅くなるので、根本的には何も解決
出来ていないけど、とりあえず来月の姉の出産まではなんとかなるので
もう少し悩んでみます。

本当にありがとうございました。



263:名無しの心子知らず
06/11/29 23:18:30 gzrO1nq9
わたしゃ、常勤からパートになるか否かで悩んだ挙句に結局は独立しちゃった。
時間は融通かなりきくし休みも自分で管理だからいいんだけど頭痛は酷くなったw

雇われてるほうが、いいなと今は思うよ。


264:名無しの心子知らず
06/11/30 00:05:07 rAlYr/9c
いい社長や~
244がんばれ
きにいられてんだよ

265:名無しの心子知らず
06/11/30 00:57:00 Ion7yWGP
>>244
正社員に一票だな~。
確かに今は保育所に預けたら金額的にマイナスになるかもしれないけど、
子供が手がかかるのなんか長い人生のうちのほんの少しの間だし、
後のこと考えたら頑張って正社員でいつづけることがいいと思う。

266:名無しの心子知らず
06/11/30 01:29:16 oS8XEftO
すいません。
一歳三ヶ月男子ですが月曜夜に一度吐きその後は嘔吐なし、ウンチも軟便ながらも下痢ではなく。
そうしたら今また咳き込みながら少し吐きました、流行の嘔吐下痢とは違うような。
熱もなく機嫌も良いのですが、こんな状態で明日園に預けるべきか悩んでます。
皆さんなら預けて様子見ですか?

267:名無しの心子知らず
06/11/30 06:44:28 qC/7G0u2
>>265
ん?金額的にマイナスうんぬんってのはパートになった場合でしょ?
1.正社員でお姉さんにも迷惑をかけながら踏ん張るか、
2.それとも金銭的にはきついけど融通のきくパートで細く長く続けるか、
3.さらにはパートになって2・3万しか黒字にならないなら、いっそ仕事辞めて節約するか、
それで悩んでるんだよね。
自分は>>256だけど2をすすめるつもりでレスしました。

268:名無しの心子知らず
06/11/30 07:13:24 gcypdV2Y
もう遅いかもしれないけれど、>266私なら預けるよ。
多分その嘔吐って流行のやつというより、咳き込みすぎてえずいたんだと思う。

うちの子も夜中よく咳き込んで吐いちゃう時あるよ。
昼間あまり咳き込まないし熱もないから風邪じゃないと思う。
ただ夜咳き込むのは喘息じゃないかと心配してるんだけれどどうだろう?
一応病院で聞いたら大丈夫って言われたんだけれど・・・

269:名無しの心子知らず
06/11/30 08:44:53 oS8XEftO
266です。
少し食欲はないものの熱はないので今預けて来ました。
お腹もちょっと軟便って感じなのでお腹にくる風邪なのかな?
うちの子も夜中に少しですか咳き込むので調べてもらおうかな。
または乾燥してきてるのかな?とも思っています。
268さんありがとう。

270:名無しの心子知らず
06/11/30 08:56:17 gcypdV2Y
>269
もう仕事に行かれたかもしれませんが、嘔吐下痢症はいきなり水のように
吐き、その後ちょっとどころかドロドロのウンコ(オムツからはみ出すことも多々)
をします。
ロタによるものだと、ウンコは臭くて真っ白で素人目にも(慣れれば見なくても匂いで)
すぐわかりますよ。
上の息子が保育園に行き始めた年、何回もかかりました。(下の子も今月から
行き始めてすでに2回ロタにかかってます。

わたしは今日最後の育児休暇で、明日から仕事復帰です。
とりあえず2ちゃんで終わらないように気をつけようと思いつつ、こんなにまったりできるのも
最後なのねと感慨にふけってますw

271:名無しの心子知らず
06/11/30 09:29:02 uBEZvjuc
みんな自分の育児に自信があってすごいね・・・
私なんて、もし専業になって育児に専念するとしても
今よりいい環境を与えてやれる自信がないよ・・・。
たくさんの友達、広い遊び場、雨でも嵐でもストレスなくすごせるスペース、
栄養バランスばっちりの食事、おやつ、規則正しい生活・・・。
これ、私が専業になったらとてもじゃないが無理なことばかりだ・・・orz

272:こんにちは
06/11/30 10:07:21 F5uliGXC
娘1歳9ヵ月、昨日夜中咳込みから嘔吐、30分おきに。昨日の夜まで数回嘔吐。下痢。熱無し。病院では胃と腸に感染したと。私も嘔吐に9℃熱。辛すぎ。私も明日からやっと派遣が決まり。娘の状態大丈夫か心配です

273:名無しの心子知らず
06/11/30 12:40:43 rLp4qZgi
>>271
専業になる予定がないならそんなこと考えるだけ無駄と思うけど…?
いいじゃん今できる限りのいい環境を作ってるなら
>>272
お大事に…

274:名無しの心子知らず
06/11/30 14:41:25 aYODfZHc
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

これを見ると、やはりWMの方が子供にかまっていない現状が明らかになるね。
気をつけよっと…

275:名無しの心子知らず
06/11/30 15:49:22 uBEZvjuc
>>274
見たけど・・・「かまっていない現状」って
どのデータが示しているのかわかりません><

276:名無しの心子知らず
06/11/30 21:19:26 89KJcpB9
子持ちの女性を働かせる殺し文句として、「わずかな時間でも、こどもとちゃんと
向き合えば子供はスクスク育つ」というものがありますが、
あらためてそんなことができるのは、一部の超人だけだと言いたいですね。
仕事で疲れれば他のことに手が回らなくなるのは当然ですし、家族の世話と
いうことに絞っても、下の子が小さければ上の子に手が回らない、
親の介護をすれば夫や子供の世話をする時間が、少なくなる、
あちらを立てればこちらが立たずが生活の基本なのです。
いじめの問題が続発すると、やれ学校が先生がと言いますが、それ以前に
自分たちの家庭というものが本当に安息の場所になっているのか、
もしそうでないとしたら何が原因だったのか考えるべきだと思いますね。
もちろん、フェミの言っていたことが、子供の居場所をなくすこと
(地域社会を崩壊すること)に、大いに関係していることは言うまでもないことです。


URLリンク(www.azaq-net.com)

277:名無しの心子知らず
06/11/30 22:18:04 /MCHSv5I
夜、子どもが寝てから仕事に出てる人いますか?

5歳(年中組)と3歳(2歳児組)の子どもがいます。
再来年の春、上の子が小学校に上がるのですが、夫は学童に入れるのを嫌がっています。
夫自身学童にいい思い出がないようで・・・。
同じ学区に実家があるものの、母は朝起き会やっていて留守がちです。
わたしも子どもが家に帰ってくるときは家で迎えてあげたいし
小学校には長期休暇もあるので
今の仕事は契約が切れる6月で辞めようかと考えています。

夫の収入は公共料金と家のローンとでほぼ消えてしまうので
わたしが子どもの保育料+食費+雑費(下の子のおむつなど)
合計7万程度をパートでまかなっています。
今度は子どもが寝ている間にできる仕事をさがすつもりです。

実際夜働くというのはどんな感じなんでしょうか?
経験談やアドバイスを、よろしくお願いします。

278:名無しの心子知らず
06/11/30 22:40:05 aYODfZHc
>>274
>>275

例えば、「健康に関して意識的に行っていること」という項目。
帰宅時の手洗いとか、就寝時間などについての質問。

「特に意識して行なっていることはない」という回答は、
保育者が「2歳以前から保育士等」という親がダントツ多い。

あまりかまう時間がないから、日常的に気を配る量も少なくなるよね…


あと、母の労働時間が長いほど、10時以降に寝る子が多いというのも、
「かまってない」とは違う話だけど、でも反省すべき点


「誰と遊ぶ時間が多いか」という項目で、「わからない」と答えているのも、
2歳以前から保育園に行っている子の親がダントツ。
子供の日常を見ていないから、「わからない」となるよね


そして、「子供を育ててよかったと思うことがある」という項目。
これも、保育者が「2歳以前から保育士等」という親が1番低かった

なんとなく、親子の希薄さを見せ付けられる結果でありました


279:名無しの心子知らず
06/12/01 00:28:58 TkMeJTD3
なるほどねえ。
2歳以前から保育士等では、「厚着をさせないが」高いね。
「なるべく外で遊ばせる」、「体をよく動かす遊びをさせる」が低いのは
保育園で遊んでくるから親が意識することが少ないからかもな。
「誰と遊ぶ時間が多いか」の項目で「わからない」が多いのも同じ理由かも。
やっぱり保育パターンが保育士の場合
「決まった友達に限らず集団で遊ぶ」が特に多いね。

子どもを育てていてよかったと思うことの項目では
「よかったと思うことがある」が低いけど、
「子どもとのふれあいが楽しい」「子どもの成長によろこびを感じる」が高いのも面白い。

ウチは2歳以前から保育士等のケース。
私の反省点は「室内を清潔に保つ(掃除、換気など)」かな。

280:名無しの心子知らず
06/12/01 03:05:19 Uokt17bR
子供が遊んだあとに手を洗う習慣は保育園児は身についていると思います。

私は専業で育てているのでスレ違いですねすみません。
1~2歳児の数箇所の公開保育で驚いて帰ってきました。>>271さんと同じ意見・・・。

他にも、飲食後に麦茶を飲む習慣をつけて虫歯予防することを、徹底させていて驚きました。
牛乳を飲んだだけでも、すぐ麦茶を飲んでいました。
保育園児に虫歯が少ないのは、ダラダラ食いが無い他にもこんな理由が・・・。

ベルトのない足がつく椅子でちゃんと座って食事するし、おもちゃ入れを協力してしまっていました。
保母資格をもつ人にノウハウを質問したら、その方のお子さんも1歳では座っていられなかったとか。
○○ちゃんも幼稚園に入ったら座るようになるわよとフォローされました。

プロの先生がみているだけでなく、集団で学ぶこともあるのでしょうね。
子供は【親と一緒に】保育園で過ごすのが理想なんだろうなあと。施設の目的と違うから不可能でしょうけど。

281:名無しの心子知らず
06/12/01 10:31:56 kZfddvlW
でも、男性が職場と生活の場が離れた生活をするのが一般的になって
なおかつ一般家庭に家電製品が普及する以前は
父親といえども家事育児にノータッチなんてことはなかったし、
母親といえども一日中子どもべったりでいられることもなかったはず。
正直、ガスも電気もない時代の家事労働時間は、
今の兼業主婦の勤務時間よりよっぽど長いよ。
その間、幼児はジジババや、年上の子が見てた=保育してたんだよ。
それを母親が育児放棄してるなんて言わないでしょ。

282:名無しの心子知らず
06/12/01 10:34:40 kZfddvlW
ああいかん、釣られてしまったわ。
>>1を100回音読してきます。
それでは兼業ママへの「ファイト!」をマターリとお続けください。


283:名無しの心子知らず
06/12/01 10:57:10 Q8L3rb4j
>>277
職種違うだろうしあんま参考にならんかもしれんけど
ホステスさんのいる板覗いてみてはどうか

284:名無しの心子知らず
06/12/01 12:05:01 bhmwIHWh
>>277
家のローンと光熱費でほとんど消えるぐらいしかダンナの収入がない、とわかっていて、
ローン組んだわけですよね。それでも学童に預けたくないとか、何寝呆けたこと言ってんだろうと
言うのは言い過ぎかも知れませんが、ダンナさんの言い分はずいぶん自分勝手な気がします。
妻の収入をアテにするなら、何か少しぐらい犠牲というか我慢や自分(または家族みんな)が協力
しなければいけない部分が出てきても仕方ないと思う。

学童から帰って来た時に言う「おかえり」は、あなたの家ではおかえりなさいの意味ではないのかな?

ファミレスや食品会社の深夜バイトで1日4時間・月18~20日働いて、7万ぐらいになるのかな。
深夜バイトでも、ダンナがちゃんと留守をあずかってくれるのか(子供だけで寝かせておくのは論外)、
子供が大きくなってきたら起きてる時間も長くなって、夜中とはいえ家をあけにくくなるし、
あれが嫌、これはダメ、ばかりじゃなく、適当なところで折り合いをつけないと疲弊するよ。
昼間主婦仕事して、週4~5の深夜バイトって、結構きついと思う。

285:名無しの心子知らず
06/12/01 12:27:55 Q8L3rb4j
旦那のトラウマの内容がわからんけど
近所の小学校の学童を二人で見学した方がいいと思う
旦那、何十年前の自分の経験で判断してんだか

286:名無しの心子知らず
06/12/01 13:19:06 pvpZjAOQ
長文失礼します。
ご意見聞かせてください。

現在専業主婦で、地方都市に住んでいます。(1歳7ヶ月の子がいます)

1月に首都圏に引っ越しが決まったのですが、以前正社員として
働いていた会社(23区内)の方から、「2月から新プロジェクトが始まるので、
派遣か契約としてアシスタントをしないか」というお話をいただきました。

自分としてはいずれ働くつもりではいたものの、2ヵ月後という急な話に
戸惑っています。
引っ越し自体、急に決まった話なので、住む家もまだ決めておらず、
これから保育所など子供を預けるところも探さなければいけないし。
第一、首都圏は待機児童が多くて保育所に入ることすら出来るのか・・・。

以前働いていたので職場の雰囲気も分かっており、派遣or契約社員でも
働きやすいだろうな、とは思います。
もし子供がいなかったらすぐに飛びついていた案件なのですが・・・。

こんな、何も準備をしていない状況で2ヵ月後から勤務することは
できるのでしょうか。

みなさんだったらどうされるでしょうか。

287:名無しの心子知らず
06/12/01 13:36:47 yQxCiKQe
まず、どの区(どの駅)付近に住むかは決まっているのでしょうか?

決まっていないのなら、通勤時間・保育所の待機児童数を参考に
決めるのが先でないかと思います。
もし決まっているなら、近くに保育園はあるのか調べ、待機状況を
各区のサイトで調べてみてはいかがでしょうか。
恐らく、どこも待機児童数は多いと思うので、都の認証保育所や無認可園に
入って、待機することになると思います。

286さんにとって逃したくないチャンス!と思うのであれば、まず住むところを決めて
いろいろ調べてみるに限ります。頑張って!

288:名無しの心子知らず
06/12/01 13:38:43 KKTe+6/0
>>286
ここに書いたことを素直に職場に相談してみては?

元いた職場なんて願ってもない話だと私は思います。
23区は厳しいですか?区によるのかもしれませんが
この時期でも公立で空きありますよ。>T島区


289:288
06/12/01 13:41:01 KKTe+6/0
>住む場所も決まっていない。
というのは、ラッキーだったと思いますよ。
保育園に合わせて住む場所を決められますから。

290:286
06/12/01 15:11:16 4S0EXZJw
>>286です。レスありがとうございます。

>>287
住む場所はまだ白紙です。
ただ都内は家賃が高そうなので、川崎あたりかな・・と考えていました。
市や、区のサイトを見て調べてみます。
でも首都圏であれば、認可外の保育所など、どこかしら預けるところは
ありそうですよね。

>>288
先ほど元職場に素直に相談したところ「息の長いプロジェクトなので、4月からでも
OK」との話をもらいました。これで少し余裕が持てました。
T島区は公立の空きがあるんですか~。
区によっても違うものですね。(でもT島区だと職場から遠い・・・)


厳しい就職活動を覚悟していた私にとって、今回の話はすごくありがたい
申し出だったので、ぜひ前向きに検討してみたいと思っています。

どうもありがとうございました。

291:名無しの心子知らず
06/12/01 15:14:37 Q8L3rb4j
正社員だったときの仕事ぶりが評価されていたんだね
素晴らしい がんばって!

292:名無しの心子知らず
06/12/01 15:20:53 KKTe+6/0
>>290
4月入園だと入所探しがだいぶ楽になりますね。
よかったですね。

内定おめでとうございます。


293:名無しの心子知らず
06/12/01 15:22:32 Pof2lv3k
>>279

>子どもを育てていてよかったと思うことの項目では
>「よかったと思うことがある」が低いけど、
>「子どもとのふれあいが楽しい」「子どもの成長によろこびを感じる」
>が高いのも面白い。

あ、それ私も思った
兼業はどんなに「忙しい」とは言っても、自分の時間がもてるから、
子供と一緒の時間を新鮮に感じるよね。

あれ、もしかしてそれは私だけかな?

294:名無しの心子知らず
06/12/01 15:29:48 kZfddvlW
>>290
子ども関係の手当てや優遇措置なども検討するといいんだけど・・・
そんな時間はないか。
保育園の空きがあっても、実は乳幼児医療費の助成が少ないとか
学童が少ないとか、そういう理由で近隣の区へ引っ越してる人もいるからね。

295:272です
06/12/01 19:12:40 ePRual80
272です。今日やはり初出勤や、やっと決まった仕事もあり、勿論娘も熱は無かったので保育園へ預けました。迎えに行くと、ひどい水様便で一日殆どママ~と泣いていて、少しぐったりしていたとの事。私自己嫌悪になってしまった。こんな経験ある方いますか?

296:名無しの心子知らず
06/12/01 21:08:03 L80A202M
>>290
うちは世田谷区なのですが、公立入れず2年目です・・・
川崎はさらに激戦区だと聞きました。
よく調べて住む場所を探したほうが良いですよ。

>>295
ロタウィルス、ではないのですか?
特に特効薬は無いといわれてますよね。
うちのも1歳半の時にかかりましたが、1週間は水便でした。
脱水に気をつけてくださいね。お大事に。

297:名無しの心子知らず
06/12/01 21:35:33 IrYj6a5+
>>290 川崎はフルタイムでも入園の保証ないくらいですよ。求職中とか、内定程度ならなお更無理です。

298:名無しの心子知らず
06/12/01 21:51:14 GvmT9fuf
>>296
自己嫌悪わかります。
うちも9月から認証園に未満児二人預けて働きだしたんですが
上の子も下の子も入院しました。
咳が出だしたら園の帰りに病院に連れて行ったり、実家に預かってもらい
園を休ませたりと万全にしていたつもりなのに、そんな有様です。
今も週一でどちらかが熱を出すような状況で、今朝も下の子が朝7度で
どうしようかなと考えていたのですが結局休みました。
今日は熱が上がってしまったので休んで良かったのですが、休みづらい日や
子供の体調を見極めるなど難しいですよね。
こんな状況で働き続けるのか、これから冬本番だしどうしようかと
考えてしまいます。


299:名無しの心子知らず
06/12/01 22:47:49 D/TSDAyd
277さん。
私は、下の子が2ヶ月の時から、深夜のレジのアルバイトしました。
二歳違いで上の子がいます。一言で言えは、「しんどい」です。
21時~1時半までで、なんだかんだで、寝るのが3時近くで、
普通に寝てる子ども達は、朝7時には起きるので、
寝る時間が本当になかった。でもね、うちの子が小さかったからね。
その時のバイト先には、子持ちのママ達が沢山勤めてましたよ。
深夜に働く人は、事情持ちの人が多いから、割と助け合いでした。
シフトが組まれるのですが、お休みが欲しい時は、お休みの人と交代してもらったり、してあげたり、
持ちつ持たれつって感じでした。
子どもを大学に出すのに、朝晩働いてる方もいました。
私の教訓は、人間は、
「昼間働いて、夜は寝るもの」です。
保育料が高いので、私も今の仕事を辞めようか悩み中。
でも、次に働くなら、私は、早朝~午前中にします。
勿論、母親に協力して貰ってですが。
っな感じでいいですか?

300:名無しの心子知らず
06/12/02 01:13:22 3uX5viTq
>277
ダンナさんはご自分の収入では家族の生活を賄えないことはご存知なんですか?
学童に入れたくないなんて>284同様ダンナさんの我侭にしか思えませんよ
>299も書いている通り深夜働くのはかなりしんどいと思うし
ダンナさんが夜気を付けていてくれて、尚且つ朝の支度等の面倒を見てくれるなら
深夜に働くことも出来るとは思います。
しかしあなたが朝ご飯の支度もして、子供の世話も出来ていてとなると
あなたの体が持ちませんよ?

私が男であなたのご主人なら私が夜のバイトをします。

もし、深夜枠で働こうかな?と言う考えが貴女だけの考えなら
今一度、ダンナさんと相談してください。
貴女が疲れきっていて、笑顔が出ないようになればお子さんが可愛そうです。



301:286・290
06/12/02 11:09:20 QKCYvilA
>>286=290です。
たくさんのレス、ありがとうございました。

>>294
そうですね、手当てや優遇措置、考慮したいと思います。
しかし「子供に良い環境」「保育園に入りやすい」「職場から早く帰れる」などと
考えていると、住むところが全く決まらなくて・・。何かは妥協しないといけない
ですよね。ホントに時間が無くて焦ってます・・・。が、頑張ります。

>>296,297
川崎は激戦区なのですね。しかし、夫と私の勤務先や勤務時間を考えると
どうしても住居は都内・千葉(市川あたり)・川崎に限られてしまいそうです。
認可保育園は入れないということを前提に、認可外を検討したほうが
よさそうですね。

ふと疑問に思ったのですが、保育園の「公立」と「私立」に、大きな差が
あるのでしょうか?みなさんのレスを見ていると 「<公立>に空きが無い」と書いて
いらっしゃる方が多いようなのですが・・。
今私が住んでいるところは、公立・私立の差がほとんど無く、どちらでも良いのかな
と思っていたので、気になりました。
ググってもちょっと良く分からなくて、教えていただけると嬉しいです。

302:名無しの心子知らず
06/12/02 12:05:05 URFSOY8S
>>301
保育園スレ覘いてみるといいかもしれないですね。
現行スレの最初の方だと私立だと「寄付」とか「名前は刺繍」で、
園で使うものは「ママの手作りで」とか色々と。一概には言えませんけど。
あと、公立だとベテランの先生が多いです。
ベテラン先生は給料が高くなりますが、公務員なので無問題。

強行スケジュールで大変でしょうけど、気になる園は片っ端から
見学することをお勧めします。その時に質問も全部メモを取る。
自分の目と耳で確かめることで「合う」「合わない」も判りますし、
同じ公立でも園によって空気が違いますし、設備にも決まりにも
違いがありますから。

市川・都内・川崎だと行政も違いますから、公立といえども
全然違ってくると思いますよ。例えば、

布団、カバーなどは園貸与か自分で用意するのか。 布団は持ち帰るのか。
オムツは布か紙か。布の場合は自作か、レンタルか、持ち帰りあるのか。
昼寝はパジャマに着替えるのか、洋服のままなのか。
布団カバーは土曜日にかけられるのか。月曜朝(大変)なのか。
父母会があるのか、ないのか。
行事は父母会が企画、準備など動くのか、園任せで親は参加するだけなのか?
行事(夏祭り、運動会他)は土曜なのか、平日なのか。
薬は園で飲ませてくれるのか、だめなのか。
絵本の貸し出しはあるのか、ないのか。(←あると便利でした)

うちは、無認可→公立→(引越)→公立と転園しており
それぞれの違いを感じましたので。


303:名無しの心子知らず
06/12/02 13:31:43 /ZyT57O4
>>301

川崎在住です。
他の方もおっしゃるとおり、川崎の保育園事情はあまりよくないです。
お子さんが現在1歳7ヶ月という事は、来年の4月入所の場合は1歳児クラスになりますよね?
1歳児クラスの入所は一番厳しいといわれています。
2年前ですが、ウチの場合(0歳児クラス、フルタイム勤務)は公立園に入れず、認定(いわゆる無認可です)の園に預けています。
余談ですが、入れなかったときに役所の人に
「仮に入れたとしても、2人目3人目ができた場合にまず同じ園に入れる可能性はないですよ」
と言われました。
とはいえ、川崎といっても区によって多少状況は違うので、問い合わせしてみる事をお勧めします。

それから公立私立についてですが、現在、川崎は公立園の民営化の動きがあります。
仮に公立に入れたとしても途中で私立に変わってしまうかもしれません。
とはいっても、「私立認可」や「認可外」が悪いわけではないと思います。
(私自身は現在通っている園には満足してます)


304:名無しの心子知らず
06/12/02 13:56:47 2pLLcFhC
>>301
認可保育所なら、公立・私立問わず保育料は世帯課税額に応じた額で、公立だから安いということはない。
ただ、>>302のいうとおり、私立は寄付金(宗教系のところの地蔵盆お供えやクリスマス献金とか)が
あったり、英語やリトミックに専門の講師を外から呼ぶ費用や知育教材費がかかったりするとか、
保育料以外に出費がかかるところもある。
公立は、先生が公務員なんで対応がお役所仕事になりがちだったり、私立は、園の方針になじめないと
居づらくなったり、どちらも一長一短あるかと。
私立は先生がよく変わる(辞める)といわれるけど、公立も転勤があって園長も何年かで変わるから、
あんまり差はないような気がする。
あと、その園に通う親子がどんな雰囲気の人が多いか、というあたりも見ておいた方がいいかも。
関係の薄い濃いはともかく、クラスメートの親同士として付き合うことになるので、あまりにも
考え方や価値観の違う人が多いところだと、ちょっとしたことでもトラブルになりやすいと思う。
いろいろ書いたけど、いい園にめぐりあうといいね。頑張って!

305:名無しの心子知らず
06/12/02 14:11:53 7blP6Zi9
川崎市民の子が他の自治体の認可園に通う場合、
優遇措置(優先度が上がるとか、保育料が安いとか)があったと思うよ。
うちの園にはその制度で3人ぐらい川崎から通ってる子がいる。
でも、受け入れ側自治体が川崎市となんかの協定を結んでいるのが条件だったと思う。
もっと詳しく聞いとけば良かったなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch