昔とは違うのよお義母さん!10 at BABY
昔とは違うのよお義母さん!10 - 暇つぶし2ch918:名無しの心子知らず
07/11/22 02:51:21 EqBhTgTi
只今妊娠7ヶ月。

ここ読んでてガクブル(((゜Д゜;)))
果汁の事とか、勉強しておきます・・・

こないだトメが「私のおんぶ紐まだとってあるからね~~」と言われて怖くなった・・・
イラネ。

919:名無しの心子知らず
07/11/22 10:59:19 NDVksSqr
>>958
ニコニコしながら、「あ~、そうですか。でも、もう買いたいものが決まってるので」
とスルーしましょう。

920:名無しの心子知らず
07/11/22 12:35:05 uR2auuze
トメが「離乳食には大根の葉がいいのよー」と謎の料理を作ってきた。大根葉(茎含む)を細かく切りゆでる。それに小さく刻んだちくわをまぜて、最後にシャケのふりかけをまぜる…怖くてまだ1歳になったばかりの息子には食べさせてない…

921:名無しの心子知らず
07/11/22 18:26:11 EqBhTgTi
>>959

了解(笑)
トメは今年70です。
いい人なんだけど・・・・・・・・・どうなることか
今からガクガクブルブル・・・・

922:名無しの心子知らず
07/11/23 08:25:31 3/wZXeOd
>>960
トメの息子タンに食べさせるがよろし。

923:名無しの心子知らず
07/11/23 11:09:25 HZWjZKsV
謎のコタツ奥です
だんだん干渉キツくなってきました
コタツ買ったんかガラガラ買ったんかシッカロール買ったんか…
絶対太陽にあてるな日のあたらないところにベッド置けや、
風呂は横に熱々のやかんを置いておけ(危ないっつの!つか普通にお湯出ますから)
湯を足さな冷めるがな!
お白湯をどんどん飲ましてや
泣いたからっていちいちオムツ見たり乳やったりせんでええねん
泣かせて泣かせて育てなあかん
せやけど○○(旦那)の睡眠の妨げにならんようにせぇや
乳の為に毎日でも和菓子や餅を食べや
でけへんならミルクの方がマっシやで
必ず自炊して栄養バランス考えろ買うて来て食うな
一番ムカつくのはこれ
「うちの孫頼むで
怪我や病気さすなよ、気をつけてくれなこまるで最善尽くしてや、
あんたやなくてプロに頼むか病院預けといたらどや、それが間違いないで、その方がマっシやで」
あんたの孫である前に私の子だっつうの
熱々のやかんって…コワいわ
言ってる事ムチャクチャだし

924:名無しの心子知らず
07/11/23 12:11:31 nxqui/Y4
>>963
にーげーーてーーー!!!!!!!!!

ウチの過干渉トメが可愛く思えます…
本当に殺される。

あまりにも母親を蔑ろにし過ぎだよ…
気が狂いそう、って旦那と話し合ってみたら?

925:名無しの心子知らず
07/11/23 19:28:21 wcPcKYNq
>958
トメの絞殺用にとっとけ。

926:名無しの心子知らず
07/11/24 10:41:08 1SUxcBss
下がりすぎなのでageますです

927:名無しの心子知らず
07/11/24 10:54:32 tKtHqke2



928:名無しの心子知らず
07/11/24 11:18:21 A+KTKzoH
友人が、来月一歳を迎える息子の誕生日祝いも兼ねて、久しぶりに家族三人でUSJに行くと義母に話したら、
『風邪ひいちゃうじゃない!○○(孫)は母乳じゃなくてミルクで育てられたんだから免疫もないし、行くなら自分達(夫婦)だけで行って来なさい。』と言われてへこんでた。。。
USJを楽しみにしていたのもあるが、1ヶ月もせずに止まってしまってミルクで育てた事を未だに攻められる事にへこんでた。。。
友人も出るならば完母で育てたかったのに、つらいみたい。
一歳の子どもをUSJに連れて行くのはそんなにいけない事なのでしょうか?冬だから?
うちではそんな指摘された事なくて、友人にも『そりゃひどいね。』って言ったんだけど、一般常識では友人の義母が正解??




929:名無しの心子知らず
07/11/24 11:19:54 CzhnHmNl
>>963
超逃げて~!最近まれに見る不良物件だよそれは~!!

930:名無しの心子知らず
07/11/24 12:29:01 Px1/Jvdq
>968
USJは海が近いから、この時期すごく寒いのは確か。
暖かい日の日中2、3時間くらいならいいんじゃない?って思うけど、
子連れでクリスマスイルミネーションまで見たいとかいうなら
友人夫婦がDQNかな、と思う。
詳しい状況がわからないのでなんとも。

931:名無しの心子知らず
07/11/24 14:44:02 kUMT2GFj
USJやTDRみたいなところは、
もう少し大きくなってからじゃないと、
まだ乳児に近い子が楽しむ場所ではないと思う。
この場合、お子さんの誕生祝というより、ママの
慰安みたいなモノでしょうから、
970の言うように、日中暖かい時間に楽しんで、
あとはお家でゆっくり過ごすのをお勧めする。

932:名無しの心子知らず
07/11/24 15:01:24 A+KTKzoH
>>970>>971
ありがとうございます。
私も友人に賛同してしまったので、今更友人に『一般常識ではやはりお義母さんの言う通りみたいだよ~』とアドバイス出来ませんが、私も肝に銘じときます。
ただうちの子はもう大きいですが…。
TDR???
TDL(・・;)ちょっと気になっただけです…

933:名無しの心子知らず
07/11/24 15:16:03 VJM3qHjj
TDR←東京ディズニーリゾート
TDL←東京ディズニーランド
TDS←東京ディズニーシー

だと思いますが。
今は泊まりがけでシーもランドも一気に行く人ばかりだから
TDRが一番使われてる気がします。

934:名無しの心子知らず
07/11/24 15:24:56 A+KTKzoH
なるほど!

ご丁寧にありがとうございます♪

935:名無しの心子知らず
07/11/24 15:27:31 kUMT2GFj
>>972
973が説明して下さったとおりですが、
念の為に付け加えると、
ランドとシーを併せた総称をリゾートと呼びます。

936:名無しの心子知らず
07/11/24 15:28:31 kUMT2GFj
もうご理解頂けてたようですね、
余計なレスしてスマンでした。

937:名無しの心子知らず
07/11/24 16:12:32 xyGfWCNj
>>972
蛇足かもしれないけど、お友達さんがちょっと可哀想なので。

>母乳じゃなくてミルクで育てられたんだから免疫もないし
この部分は「一般常識で義母さんの意見が正しい」とは言い切れないんじゃない?
母乳(初乳)からもらった免疫が強力なのは6ヶ月くらいまでだよ。
(以降も母乳ならば多少は免疫があるみたいだけど、基本的に赤が自力で免疫をつける)。
最初1ヶ月は母乳だったのなら初乳を与えている=免疫がある(あった)、なわけだし。

お友達が「ミルクで育てた事を未だに攻められる事にへこんでた」のなら、
「そりゃひどいね」でいいと思う。
ただ、「一般常識的には」母乳だろうがミルクだろうが>>971-972という話だと思うよ。

938:977
07/11/24 16:15:01 xyGfWCNj
×>>971-972
>>970-971

スマソorz


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch