胎内の記憶2at BABY
胎内の記憶2 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
06/08/01 10:31:54 gVd7xGoV
私覚えてますよ!
真っ暗で暖かい場所にいて、外から話し声が聞こえる…
小さいときからふとした時に思い出すことがあって、
なんだろ?って思ってたけど、妊婦検診で体内の音聞いた時に
これだ!って思った。

3:名無しの心子知らず
06/08/01 11:56:00 G9Z6Ej/P
俺も覚えている。細い管みたいな処を抜けて広いところに出て
更に進んで丸い小さなものと一緒になったよ。その後は
ずっと暗くて…>>2に続く。

4:名無しの心子知らず
06/08/01 12:42:13 a2R38WoZ
うちの娘5歳に聞くと、初めはお空にいて沢山の子供?天使?と遊んでたらしい。
そして神様に「そろそろ行きなさい」と言われ、上から私が見えたので
「このママの所行きたい!」とお願いしてお腹に入ったらしい。
お腹の中は温かくてお風呂みたいで気持ちよかったのに
急に苦しくなって、明るくなって寒かったから泣いちゃった!と言ってた。
本当かな・・・

5:名無しの心子知らず
06/08/01 12:48:16 G9Z6Ej/P
>>4
> 「このママの所行きたい!」とお願いしてお腹に入ったらしい。
可愛過ぎて即死!

6:名無しの心子知らず
06/08/01 13:14:13 q7RDYysb
>>3
の話はもしかして卵とか精子の記憶ですか?
だとしたら凄過ぎだ

7:名無しの心子知らず
06/08/06 19:11:28 aoRmuGyo
ムチュコ6歳、5歳の時に「お腹の中にいたときのコト覚えてる?」って聞いたら
「おへそのところに棒みたいなのがついてた」
「息がね、(深呼吸をして)こんな風にできなかった」と言いました。
胎内記憶だと思っていいのかしらん。
ちなみに長女が4歳当時は「(おなかのなか)暖かかった」
次女は「(ごろごろ転がって)こんなことしてた」と言いました。
けっこう覚えてる物なのかな。

8:名無しの心子知らず
06/08/07 03:32:09 MvH9LdYC
>>4
初盆でお坊さんの説教の話の中で

親だから赤ちゃんが生まれるんじゃなくて
赤ちゃんが親を選んでくれたから、生まれるんだよ

って感じの事を話してた
4さんとか過去ログとかの
「ママの所に来たかったから」って
話を読むと本当に、親は選ばれてるんだなって感じた

9:名無しの心子知らず
06/08/07 07:35:00 fffo1rw4
うちの2歳3ヵ月のムチュメは「大きな古時計」歌うとウトウトするよ。
新生児のころもなかなか寝付かないときなんかも歌うとよく眠ってくれた。
妊娠中よく歌ってたからかなぁ~と思ってる。
これも胎内記憶?

10:名無しの心子知らず
06/08/07 10:17:41 9o6SPdVj
>>9
夢を壊して申し訳ないが、胎児は音の有る無し程度しか分からない。
しかし、音の有る無しは分かるから、リズムは分かるのかな。

11:名無しの心子知らず
06/08/07 11:57:05 c6Gg03ol
>10
この前、市の両親学級でNHKのドキュメンタリーのビデオを見たんだけど、
それによるとかなりこもった感じになるけど、ちゃんと言ってる言葉を聞き取れる環境に
赤ちゃんがいるらしいよ。

どうやって実験したかというと、
男性が小型マイクを胃の中に入れて、そのマイクの音を聞いてたよ。

でも、男性の胃が女性の子宮が全く同じ環境かっていうと疑問だけど。


12:名無しの心子知らず
06/08/07 14:41:41 z9OamFkg
少なくとも正面からみると、皮と脂肪と子宮の壁とあと少々くらいでしょう?
けっこう聞こえるんじゃない?
お腹に耳くっつけると、腸が動いてる音だってけっこう聞こえるし
その逆もしかり、って思うけど。

13:名無しの心子知らず
06/08/07 15:02:47 KCxrc6Df
>>10
胎児の気持ちは分らないが、どの育児書見ても『私たちが水の中に入って聞こえる位聞こえてる』って書いてあるよ。声の識別もできるらしい。

まぁうちの長男(3歳9ヶ月)は『お腹の中でキックキックしてた』
とか『手が伸びてきたんだよ~』とか話てくれるけど音はどんなだったかまだ教えてくれない。

14:tinyurl.com/s368g
06/08/08 01:22:38 wmcYlqS9
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる

15:名無しの心子知らず
06/08/10 21:20:58 92KVPN3t
保守age

16:名無しの心子知らず
06/08/10 22:16:51 exv7KpGQ
うちの二歳半♂に聞いたら
『ママが「重い重い」って言ってたよ』あと
『チューチューチュブリラ食べてた(パピコの事)』
と言ってました。指しゃぶりでもしてたのかな?重い重いは妊娠後期によく言ってたかも?!

17:名無しの心子知らず
06/08/11 09:55:35 Lt4RKX9k
>>16
胎児に外部の音が聞こえるってのか?
プゲラテラバロス

18:名無しの心子知らず
06/08/11 10:20:02 9vwKQgok
息子が3歳になる前にお腹の中にいた時の話を聞いたら、明るくて寒かったらしい。あとお空でおじさんと飛んでたとか。いろいろ聞こうとしたら、 もうお腹のお話はしたくない!って怒られた・・・

19:名無しの心子知らず
06/08/11 10:45:17 Xg8BdHzG
>>9
うちの赤@5ヶ月は「大きな古時計」歌ってあげると必ずキャタキャタ大爆笑w
臨月に聴いてたんだけど…胎内記憶?関係あるのかしら。
て言うか赤の笑いのツボがわからん…
悲しい歌なのになー。

20:名無しの心子知らず
06/08/11 11:05:25 va4Y4WHD
>>17
あなた何も知らないのね
プゲラテラバロス

21:名無しの心子知らず
06/08/11 13:15:28 Lt4RKX9k
>>20
聴覚は7ヶ月当たりから形成されてくる。
音は聞こえるが判別は出来ない。
人間の声の範囲の周波数は…
音の有無は分かるが聞き取れない。

22:名無しの心子知らず
06/08/11 22:03:54 64DZdKVc
18さんの子供かわいい「もうお腹の中の話したくない!!」って

23:名無しの心子知らず
06/08/11 22:28:56 arsRsMWZ
お腹の中の事とは
産まれてきたときの恐怖心か何かで
あまり聞きすぎるとストレスになるから
ダメって聞いたことあるよ

24:名無しの心子知らず
06/08/11 23:02:15 VM70ukr/
そうそう、出産の時、苦しくて寒くて痛くて、赤チャンはすごく辛いんだって。
新生児はそれを夢にみるとかきいたことがある。誰が調べたのかしらんが。

25:名無しの心子知らず
06/08/11 23:58:27 +CqRnqFv
17
胎児に外部の音が聞こえるのは証明されてます。

26:名無しの心子知らず
06/08/16 10:59:23 tPX1BRoQ
>>25
ソースも無いのに? 自分の信じることだけが世界の真実!


27:名無しの心子知らず
06/08/16 11:38:04 NM+aCv49
娘4歳にお腹にいたの覚えてるか聞いてみたら
生まれる時帝切だったんだけど
お風呂に入ってたらお湯が抜けちゃって
疲れたから寝たの
そしたら電気がついて何も見えなくなったんだよ
電気ついたのに何も見えなくなったんだよ、何でかな?
て言ってたよ

28:名無しの心子知らず
06/08/16 13:04:52 mZFYt7UO
聞いた話だけど、難産だったお母さんが子供に
「あなたを産んだとき大変だったんだよ」って言ったら
「僕だって頑張ったんだよ!」って言われたらしい。

29:名無しの心子知らず
06/08/16 14:48:25 hp33nXi5
>>19
悲しい歌か?

30:名無しの心子知らず
06/08/16 14:52:34 hp33nXi5
>>26
はぁ?ソースぐらいテメーでぐぐれよ池沼。
「胎児には外部の音が聴こえる」って常識だと思ってたよw
中卒出来婚とかなのかな。

31:名無しの心子知らず
06/08/16 15:09:43 hp33nXi5
>>8
ふーん、じゃあ虐待母のお腹を選んだ子供は自業自得って事か。

32:名無しの心子知らず
06/08/16 15:37:12 LjbQC+NN
hp33nXi5
腹がたつのなら見るのをやめたらどうだろうか

33:名無しの心子知らず
06/08/16 20:36:05 A/F8TX68
>>30
>>31が正解! 聞こえるけど、音の有無程度。

34:名無しの心子知らず
06/08/16 20:36:53 A/F8TX68
>>33

>>30
>>21が正解! 聞こえるけど、音の有無程度。

だった。orz

35:名無しの心子知らず
06/08/17 11:42:13 qID10V6N
こんな夢のない親ばかりで、子供がかわいそうね。

36:名無しの心子知らず
06/08/17 15:48:03 sJCttgq5
私の記憶の場合
声とかは覚えてないけど ボーっと出来て一定のリズムの音を覚えてる。
生まれてからだと思うけど、何でスーハーしなくちゃいけないのかと悩んでた。
戻りたいって思って悲しくなって意味もなく大声だしてた。

あと生まれる瞬間だったのかな?
何か、今いる所が居心地が悪くなって、大きく伸びをしたくなって
お姉ちゃんもどうのって声のようなもの?を感じて
「同じようにしなさい」みたいな声?が聞こえて
少し安心して、んーーーーってしたら
やたら腕をぎゅーっとつかまれたのか、とても痛くなったのと同時に
真っ白(眩しい?)な世界に・・・・・っていうのを覚えてる。

あと、意味も無く泣いた(寂しかったのかそんな微妙な気持ちだった)時に
お母さんじゃない人多分おばあさんだったのかな、が、
オムツチェックして何もないので、お腹すいたのか少しまってねミルクつくるから
といって作ってくれて、飲みたくもないけど飲んだ記憶があるw


37:名無しの心子知らず
06/08/18 15:18:01 HYNLjGBj
>オムツチェックして何もないので、お腹すいたのか少しまってねミルクつくるから
といって作ってくれて、飲みたくもないけど飲んだ記憶があるw

おもしろいね~!!大人にちょっと気を遣いつつのミルク飲みだったのかなw


38:名無しの心子知らず
06/08/28 14:04:24 mlUiffno
落ち気味だからage

39:名無しの心子知らず
06/08/28 21:35:06 78SlxUuZ
すごーい、そんなに覚えてる人もいるんだね
不思議なお話だなー

40:名無しの心子知らず
06/08/28 22:24:00 yN4Flo2S
うちの子来月で3才なんだけど
おなかの中の時のことを聞いても
体をくねくねして恥ずかしがって絶対に教えてくれない・・・

41:名無しの心子知らず
06/08/29 13:02:37 6MEWtEQi
うちも、3歳になりたての頃まではいろいろ話してくれた。
でもなんて言うか、ちょっと話しちゃいけない事みたいにするんだよね。
「聞きたい」っていうと「え~・・(ニヤッ)」みたいな。
間もなく4歳になるけど、もう自分の言ってたことすら忘れてる。


42:名無しの心子知らず
06/08/30 13:26:58 RxcY0/WR
うちの娘(当時二歳ニヶ月)に初めて聞いた時のこと…。
娘「あのねぇ…○○ちゃん、遊んでたの!」
と一言。やっぱり覚えてないかと思ってガッカリしたけど、とりあえず調子を合わせた。すると…。
私「ふ~ん。なにして遊んでたの?」
娘「んとね、てて(手)つないでた。でね、ママが呼ぶからバイバイしたの。」
旦那「○○は誰かといたのかw」
娘「うん。また遊ぶ。」
私「そっかぁ~また会えたらいいね。」 すると娘が意外そうな顔をして
娘「ここいるよ?」
と私のお腹を指した。
夫婦で大興奮しましたw

そして娘の予言通り、妊娠してました。 「男の子?女の子?」
と聞くと、
「ちーち(オチンチン)あるよ。」
と言い、どうやら本当に男の子のようです。
気になったのは、当たり前のように私のお腹を指したのに、私達が騒ぐと
「あ、知らなかったの?しまった…」
って顔をしてそれ以降はあんまり喋ってくれなくなった事。 やっぱり喋るのを誰かに禁止(?)されてるんだろうか?

子供って不思議だぁ。

43:名無しの心子知らず
06/08/30 14:44:38 qwq32o2V
>>42
すごいなぁ~。
なんかわくわくするようなお話だね。
しかも女の子だからそんなに話してくれるのかな?
今月2歳になったばかりの息子に聞いても
私「ね~,お母ちゃんのお腹の中のこと覚えてる?」
息子「うん」
私「えっ,どんなだった?」
息子「しゅっしゅぽっぽ!」→この単語が毎回変わる(笑)
という,禅問答。
話聞けるのは3歳くらいまでという話だから,折を見てこの一年楽しもうと思う。

44:名無しの心子知らず
06/08/30 15:16:00 6f5/x3Wa
そう言えばうちの長女に聞いた時は、「○○(次女)と一緒に遊んでたの~」
「●●ちゃん(長女)が先行く先行く~って出てきたんだよ~」
って言ってたな~

42さんと少し似てるかな?


45:名無しの心子知らず
06/08/30 15:29:12 stQBEyAw
へーいいなあ。
可愛いし、夢があって和むわ。
当時5才の娘に聞いたら「空の上にいた」と言ったのみ。
わかっとんのかいな。

46:名無しの心子知らず
06/08/30 15:32:51 oeaXk4Aj
5歳ごろ一度聞いたなぁ。
「手を見ていたよ。指ができてくるのが不思議で変だった」
って。
でもそれっきり全く言わないし、今(7歳)聞いても忘れちゃったって・・・。

47:名無しの心子知らず
06/08/30 22:29:37 Tpyyr4HE
>>46
スゲー。
そりゃ本当に面白そうだ。

48:名無しの心子知らず
06/09/01 01:22:22 Yb/iDLfs
応援age

姪が今10ヶ月。あと2年くらいかあ…
早く聞きたくってうずうずしてます!

49:名無しの心子知らず
06/09/01 02:10:49 hNSGsmXA
>>45
空の上にいたはもしかしたら、お腹の中に居る前の話かもよ

50:名無しの心子知らず
06/09/01 02:15:44 9lynIPP0
>>42さんの話すごい!
私今男の子を妊娠中なんだけど、男の子はあんまり話してくれないのかな?
関係ないかもだけど友達の子供♂2才に会った時、それまで楽しく遊んでたのに、
ここに赤ちゃんがいるんだよ~お腹触ってみて~
と言ったら嫌がられた(笑顔だけど)↓
男の子は胎内の頃にあまりいい記憶がないって事?

51:名無しの心子知らず
06/09/01 02:32:36 jfv580pB
>>50
三沢さんにお腹にいたころの事を聞くと
「プゲラッチョ」
という返事しかかえってこない

52:名無しの心子知らず
06/09/01 14:16:32 FaQGGixK
>>46
記憶の錯誤かも知れないが・・・・

それで何となく思い出した。
自分の指が出来てくるのが不思議だった記憶。幼少の頃、何となく思い出していたような・・・。

もっとも今は50過ぎなのだが。


53:名無しの心子知らず
06/09/06 20:47:56 xZYeMDXt
6歳息子に聞いてみたら
「ぼぉぉぉぉぉって音がしてうるさかった」と言いました。
血流音?母の心音?それともおならの音?
「なんの音だったんだろうねぇ」と聞いたら
「しらなーい」と逃げられました。

54:名無しの心子知らず
06/09/08 13:38:02 re++yw+k
胎内の不思議もっと聞きたいage

55:名無しの心子知らず
06/09/08 23:41:41 6VkWWG1d
4歳になった娘に聞いてみた。
「一度みんなの所(どこかは不明)に戻ったんだけど、
やっぱりママに会いたいなと思って戻ってきたんだよ」
と言いました。
実は娘を妊娠する1年ほど前に子宮外妊娠で手術をしたんです。
もしかしてその時にもこの子が来たのかなと思いました。

緊急帝王切開で生まれたんですが、
「すごーく苦しくて助けてーって思ったら
ピカーッてまぶしい所(手術室の電気?)に出て助けてもらったんだよ」
だそうです。
更に詳しく聞こうとしたら「も~聞かないでよ!」と怒られました。

56:名無しの心子知らず
06/09/09 02:20:08 RYtgVIe8
面白い

57:名無しの心子知らず
06/09/09 07:19:29 efD22De9
「真っ暗で疲れた」
これが娘の記憶でした。早くママに会いたかったとか期待しちゃってたのでビックリでした。
もうひとつ不思議だったのは
「パパが、こっちゃん(娘)を呼んでたよ」でした。早くに女児と分かり名前を決め呼び掛けてたので腹の中で聞いてたんだと神秘を感じました。

58:名無しの心子知らず
06/09/09 08:55:06 tJHXFrSa
なんかこのスレ見てたら、生命の神秘と、命の偉大さに感動して泣けてきた。

59:名無しの心子知らず
06/09/09 11:45:38 Jya+J35N
なんかこのスレ見てたら、神秘的な幻想と、夢の大きさに感動して泣けてきた。


60:sage
06/09/09 12:00:59 iaCn5YL1
息子2歳2ヶ月のとき
ママの赤ちゃん、抱っこしてたねぇ  と寝起きにポツリ
「えっ、ママの?赤ちゃんいるの?」
「そうだよ」
その後、妊娠判明。性別も言い当てた。
体内の記憶をたずねると
「あったかいんだよ  ママの声は聞こえるけど、パパは聞こえない
真っ暗じゃないよ、赤・・・・ピンクみたいなの」
「ばぁーって出てきちゃった」
2歳10ヶ月のときお友達ママのお腹を指差して
「お腹ん中、何か居るでしょ?」
と突然言った。ハラハラする私にお友達ママは
「そうなんだよ、よくわかったね」
3ヶ月だった。たまげた。
現在3歳2ヶ月すっかり体内の記憶はなくなってしまった。寂しい。

61:名無しの心子知らず
06/09/09 15:22:36 sdPXkBCB
妊娠した時に七福神の夢見た
検査したらマジでできてて感動
2、3ヶ月前に寝てたら、腹ん中戻ると、腹にハサミを向ける我が子、ヤバイっと思い、とっさにどーして?と聞いたら
おっきな船でママのお腹に来たの。あの船にまた乗りたいの。あの船まだ友達乗ってたの、と泣き始めた
友達?何人?ときいたらあと一人いたらしい、
そんな事も忘れていたら、先月いきなり、ママお友達呼んだよ、と満面の笑みではしゃぐ我が子、友達なんかいないのに?と思い、
何となく船の話しを思いだし、生理も遅れていて検査したら妊娠してた。
コウノトリじゃなく船でやって来た娘。赤ちゃん呼び寄せた娘、最近お化けらしき者見ます ・・・・

62:名無しの心子知らず
06/09/09 15:54:25 FrECRcj1
>>61の文章、誰か翻訳してくれ。

63:名無しの心子知らず
06/09/09 16:08:54 KzlnRDXi
息子3歳2ヶ月なんだけど、やっぱり女の子より喋りは遅いからか話があんま
り噛み合わないけど聞いてみました。
「どっから来たの?」窓を指差し「あっち。」
ここのみなさんの子がお空から来たとよく書いてるので、
「お空から来たの?」と聞くと復唱してるだけなのか「お空から。」
しつこくどっからか聞きまくったら「ちんち~ん!」と・・・。
たしかにそうやけど、なんか淡い期待が消えちゃいました。




64:名無しの心子知らず
06/09/09 21:36:09 yqXUbCkc
>>62
二三ヶ月前に、娘が「ママのおなかのなかにもどる~~~TT」といいながら
母の腹にハサミを向けた。
母は「なぜ?」と問う。
「おっきな船でママのお腹に来たの。あの船にまた乗りたいの。あの船まだ友達乗ってたの」
娘は泣き出した。どうやら船に乗ってお腹に来たとき、もう一人一緒にいたとのこと。

その出来事もすっかり忘れて数ヶ月過ぎた。
ある時娘が、「ママお友達呼んだよ!」と満面の笑みではしゃぎながら言う。
前段の話を思い出し検査薬を使ったところ妖精。

はたして娘が、下の赤ちゃんをお腹に呼び寄せたのか。
お化けなんかも見ている様子。

65:名無しの心子知らず
06/09/09 23:32:28 sdPXkBCB
↑ありがとう。

66:名無しの心子知らず
06/09/09 23:49:32 mu70G+o8
ここ見ていて思い出したけど、従姉妹が覚えている子だった。3、4才だったかな?
体育座りみたいな格好でころん、としたまま「こうやってたんだよ。ざわざわ聞こえた」
と叔母さん達に話してたっけ・・・。
もう高校生になった彼女に”覚えていたことを覚えているか”聞いてみようかな。

67:名無しの心子知らず
06/09/09 23:54:11 EIxWEWo0
なんだか不思議素敵な話だなあ~>>61
お友達、つまり下のお子さんは男女どっちでしょうね。
下のお子さんも船できた、というんでしょうかね。
楽しみですね。

68:名無しの心子知らず
06/09/10 00:31:59 TRV4LqUm
>>61です
あまりに不思議で、何て書いていいか迷いながら書いてました。あれでは最低ですね、読みづらいですね。
娘に友達は男の子?女の子?と聞いたら、秘密とニコニコしていました。
七福神の夢を見たあとの妊娠発覚でもびっくりで、しかも娘は船で来たと言うし。本当は娘の乗った船だったのかな?
あと、新婚旅行に行った時の写真を見て、私も行った!と言います。(妊娠7ヶ月の時旅行したから?)写真に撮ってない場所や風景やホテルの感じを覚えてました。
ちなみに娘は3才8ヶ月

69:名無しの心子知らず
06/09/10 00:34:48 /pzwmfQl
私は覚えてるよ
出た時明るいなあって思った。
体洗われてるのもなんとなく。
それにおなかの中は暖かいらしいね。

70:名無しの心子知らず
06/09/10 01:01:46 xdVA/5iq
>>69
大人になっても覚えてる人いるんだね、すごい。
ウチの2歳の娘なんて
「そんなとこ入った事ないよ!」
とか言ってる…。

71:名無しの心子知らず
06/09/10 01:51:27 jeRDZsa5
三歳の娘遊びのなかで「自分が赤ちゃんだったとき

「自分がお母さんだったとき」
というのをよくやってる。おかあさん?と聞くと赤ちゃんの前はお空に住んでてその前はおかあさんをやってた、と言うのだ。
しかもお母さんだったときはいつも私は娘だったらしい。
娘よ、前世で私のお母さんだったんですか?

72:名無しの心子知らず
06/09/10 02:01:13 pclG/fhx
ここ見て学習!
聞く時はボイスレコーダーを
準備しよッ

73:名無しの心子知らず
06/09/10 02:01:54 pclG/fhx
ここ見て学習!
聞く時はボイスレコーダーを
準備しよッ

74:名無しの心子知らず
06/09/10 02:05:58 BBFPp6uQ
「お父さんとお母さんに会う前、どこにいたの?」
と、wktkして聞いてみた。
2歳になった娘、満面の笑顔で、
「カインジュ(カインズホーム)!」
そうだね、カインズは、今一番気に入っているアミューズメントだったね。
だけど一瞬、おまえさんがわんわんとにゃーに囲まれてガラスケースで
売られているところを想像してしまったよ。
…次回からは質問の仕方を変えてみよう。

75:名無しの心子知らず
06/09/10 04:42:26 bNiWQCG6
娘現在2歳3ヵ月に少し前
「ママのお腹の中どうだった?」と聞いてみた。
けど、普段おしゃべりな娘がもじもじして、はにかんで喋ろうとしない。
でもある日「かみしゃまいたの。まっくらだった。」と教えてくれた。
娘が言う神様は見た目が仙人みたいに髭が白くて長い人の事。
母の中にその人が居たのか、
はたまた胎内に来る前の話なんだかは分からない。


あと、前にチラ裏に書いた気がするが
娘に「ママお腹に赤ちゃんいるね」言われ、
いるはずないのになんで?と思ってたら
直後に子宮筋腫が見つかった。

こどもってお腹の中の事に敏感なのかな?

76:名無しの心子知らず
06/09/10 06:58:20 7FaHXjSx
芸能人の目撃談が多いですが、みなさんはちっさいおっさん、緑人間を見たことがありますか?
子供さんが目撃したってことが多いみたいです
オカ板から引っ張ってきましたが大体ほのぼの?系で怖いのは無いと思いますよ
スレは進んでいませんが、現行スレ置いていきますね
スレリンク(occult板)

以下コピペですが体内記憶と緑人間のコラボですw

737 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:38:04 ID:i/sbA8Fp0
緑の人を見たというか、自分が母のお腹の中にいた頃に会った記憶が残ってる。
会ったというか正確に言うと自分にずっと付き添っていた感じ。ここのスレでは緑のゴム人間
って言われてるけど、キリギリスの甲羅っぽい肌で、色もキリギリスっぽい感じの人だった。
性別は多分男性?(女性っぽい感じではない)、えんび服に四角い黒の帽子かぶってました。w
言うなればチャップリンもどき(^^)私がこの世に出る時(出産の時)の記憶も残ってて、
私はイヤだイヤだ出たくないと言ったんだけど、緑の人は涙を流し頑張ってくるんだよ~と
涙ながらに見送ってくれたのがなぜか記憶にあります。この世に出てきた時はめっちゃ寒くって
怖くて泣いたw →つづく



77:名無しの心子知らず
06/09/10 06:58:55 7FaHXjSx
738 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:41:05 ID:i/sbA8Fp0
>737つづき
そしてこの世で1回だけ、その人の存在を認識した事があります。それが2歳の時。
私は3人兄弟の末っ子で5人家族だったのですが、家族で海に遊びに行きました。
母は2歳の私がいる為、砂浜のにいたのですが、姉&兄が母を海へ誘い、私1人を砂浜に
置き去りにして海に行ってしまいました。1人残された私はかなりイジケてもうどうなってもいい!と
思い、うつぶせのまま海に流されました(意識的に)。しばらくするとお腹の中で一緒にいてくれた
緑の人が感覚的に現れて(存在は目で確認できないがなぜか感覚的に分かる)、大丈夫だよと
元気付けてくれました。私的には命はどうでも良かったのですが、緑の人は父が私を抱きかかえるまで
ずっと声をかけてくれていて、もうすぐ助けにくるよ、ほら来るよ1、2、3!と言ってたような感じでした。
3と言った時には父が私を抱きかかえてました。海でうつぶせになってた時間は3~5分くらいか、
普通だったら息できなくて死ぬ感じの時間だと思う。緑の人が助けてくれたらしいです。
あんまりに変な話でウソくさいと思うかもしれないけど、自分の中には絶対的な記憶があるので否定できない
事です。思い出すと鮮明なイメージが蘇るというか。自分でも不思議ですけど

78:名無しの心子知らず
06/09/11 00:14:51 EfGN9+ym
なんか、ピノキオの親代わりのキリギリスがいたよね。
クリケット?クロケット?
あれとおんなじカッコだね。燕尾服に帽子とか。


79:名無しの心子知らず
06/09/11 02:21:36 mLwCGxVd
あいや~

80:名無しの心子知らず
06/09/11 04:19:56 vDNFPqZ3
村上春樹の小説の踊る小人を思い出した。

81:名無しの心子知らず
06/09/11 12:03:38 Xdq4jI/s
「前世、生まれる前のこと憶えてる人いる?」にあったんだけど、
こっちのほうがふさわしいと思うので転載しまつ

226 :本当にあった怖い名無し :2006/08/31(木) 19:34:29 ID:CtUdzLSW0
私は子供が三人欲しかったんだけど二人目まですんなりできたわりに
3人目がちーともできなかった。
で、こども2人の前で「赤ちゃんなかなかこないねー」と言ったら
当時3歳だった娘が「ウチにはもう赤ちゃんうまれないよ、○○(弟)としか
約束しなかったから」とこともなげに言った。
「え?どういうこと?○○とは約束したの?」と聞くと
「うん。お空の上から二人で見てて沢山人がいて楽しそうだったから
このおうちにしたの。ほんとは○○が先にうまれてくるんだったんだけど
両方のおててにおもちゃ(?)をもっててすぐ行けなかったから
□□(自分)が先にでてきたんだよ」と言った。
どっちかっていうとおしゃべりが遅い方だったのにいつになくぺらぺらしゃべったので
それもびっくりした。
んで、二人とも自分が生まれてきたときのことも覚えてたんだよね。
小学生になった今では全く覚えていないそうだ。

82:名無しの心子知らず
06/09/11 14:12:50 ljMCw7tp
私は一人っ子だったんだけど、
一度だけ母が妊娠して流産しちゃった事があった。
当時私は6歳。
なぜか「絶対弟が産まれる」って確信していて、
母親たちが「妹かもしれないよ?」と言ってたのに、
「はぁ?絶対男に決まってんじゃん、何言ってんの?」
と思っていた事を、今>>81読んで急に思い出した。

あの時の弟が、今の私の息子のような気がしてならない。

83:名無しの心子知らず
06/09/14 02:19:12 IvBEraXD
あげあげ

84:名無しの心子知らず
06/09/14 08:19:15 swMB3G1q
>>82
トメさんも旦那の後に一度だけ流産したんだが
旦那は弟が生まれると楽しみにしてたみたい
その後、女の子が生まれたんだが
ココのスレ見て以来、旦那はあの時の弟だと思ってた子は
トメさん会いたいさに、もう一度来てくれたと思ってる

85:名無しの心子知らず
06/09/14 09:26:16 2FyHg4AA
私も早く聞いてみたいな。赤@6ヶ月。
義姉さんが姪@当時3歳に聞いたときは「(お腹の中で)びょんびょんって跳ねてた!ぐるーんしたよ」と…逆子が治ったときのことかしら…

86:名無しの心子知らず
06/09/14 09:42:40 fccLNeez
長女が2歳8ヵ月くらいにきいてみた。
Q「お腹の中に居た時のこと覚えてる?」
A「ママの おなかに あかちゃんがいて」ウンウン
 「びょういん いって」フムフム
 「ママに あいにいって」ホォ
 「○○(弟の呼び名)が うまれたんだ!」
娘よ、それは弟が生まれた時の記憶@2歳2ヵ月だor2
それ以降、現在@2歳11ヵ月まで何度聞いても、その記憶ばっかり。
もう諦めるかな・・・

87:名無しの心子知らず
06/09/14 12:10:50 p5eHMHMV
ウチは乳児と2歳9ヶ月の2人兄弟。

さっき、下の子が泣いてるのに上の子が私を独占しようとするので
何気なく
「下の子ちゃんもお母さんと一緒にいたいんだよ。
上の子ちゃんと同じで、お母さんのおなかから生まれてきた子供なんだからね」
と、いったら
「えーーーっ!おなかの中いたの?」とすごく驚いた。

「そうだよ、○ちゃん(胎児ネーム)と言われてたの覚えてない?」
「あ、○ちゃんって知ってる。おなかの中でヨーグルト食べたんだ」

・・・うーん。
こりゃ、なーんにも覚えてないなぁ。
下の子に期待だ。


88:名無しの心子知らず
06/09/14 21:19:42 67ZbP81Q
息子(16歳)が2歳の頃、いきなり
「僕は暖かくて暗いところでママに会えるのをずっと待ってた。」
と言った事がある。
「何して待ってたの?」と聞いたら
「○○(姉)と一緒にいたのに、○○は先に行っちゃった。」
と言っていた。
5歳頃もう一度聞いてみたら「何の事?」と全く覚えていないようだった。
もっとよく聞いておけば良かったと後悔しきり。

89:名無しの心子知らず
06/09/15 18:30:59 1INj4DSo
2才3ヵ月息子。
言葉が遅いので、あまり期待せず聞いてみた。

私『○ちゃん赤ちゃんの時のこと覚えてる?』
子『(私のお腹を触って)ママいたいーって』
私『へ~!それで?』
子『(自分の頭を触って)○ちゃんいたいーって』
私『お~!そして?』
子『○ちゃんエーンエーンって』

これは産まれた時のこと?まだ言葉のボキャブラリーが少ないようです…

90:名無しの心子知らず
06/09/20 13:24:33 9Iw9XIzt
長女@6歳も2歳6ヶ月の頃に
「お空からパパとママの事見てたよ」
「お水の中は暗かったり明るかったり、くるくるしてた」
な~んて言ってました。
胎内に入る前、お空にいるのはデフォなんでしょうか。

91:名無しの心子知らず
06/09/21 04:22:56 0CTYE9Zr
「お母さんをえらぶ赤ちゃん」と言う本や
ここ以外の書き込みを見てもほぼ全部が空の上で神様とか天使
(白い服を着ている人らしい)
と一緒にいて、そこでお母さんを選ぶ!もしくは神様に勝ってに決められるパターンですね。
オカ版では、転生後の人生をビデオ見たいので見せられてあまりにひどい
人生だったので「嫌だ!」と拒んだけど無理やり転生させられた記憶なんかも
出て来ていました。多分カルマの解消なんでしょうね

92:名無しの心子知らず
06/09/21 12:14:51 G+GHS+2/
91みたいな考えだとさ、人殺したり親に暴力ふるったり
学校でイジメやったりするロクデナシに子供が育った場合
育て方も間違えたけど、それ以前にこうなるべくして生まれてきた
この子に、自分は選ばれたんだ。ってゆう二重の救いのなさに
さらされることになるね。カルマの一言で片付けんな
ゴラァ!って気分ななりそう。やっぱり教育や環境で、元々性悪の
気質を持ってたとしても矯正できると思いたいもんね。

93:名無しの心子知らず
06/09/21 12:26:58 vv4U355r
上の子@2歳8ヶ月。最近ようやく大人の言うことを理解&思ったことを話せるようになってきたのでwktkしながら聞いてみた。
「ママのお腹に来る前どこにいたの?」
「(天井を指差して)上にいたの」
「上で何してたの?」
「上で○○ちゃん(下の子)と遊んでたの」
おぉぉぉ!さんざんガイシュツネタだが、かあちゃん感動した!

94:名無しの心子知らず
06/09/21 12:39:16 0k1xUP5u
92に同意。うちの姉(独身・30歳)は、子供は親を選んで生まれてくると信じてる。だから自分も親を選んで生まれて来たと思ってる。
でも、生んですぐ殺す親とか虐待で死なせちゃう親を選んで生まれて来る子なんているのか?

95:名無しの心子知らず
06/09/21 13:05:46 YjDdgwz8
小学生くらいまで見てた夢。
始めはいろんな夢を見てるんだけど、決まって黒い小さめの穴が出現する。
小さな穴なのに、入らなきゃって思って頭から入るんだけど、狭くってすごく苦しい。
でももう戻れないから進まなきゃって思うところで目が覚める。
これを勝手に生まれるときの記憶と思ってたんだけど、どうでしょ?


96:名無しの心子知らず
06/09/21 16:22:20 3GJWyI1v
うちの娘が2歳くらいのときに胎内の様子を聞いてみた。
そのときはなんだかよくわからない様子だったが、
3歳近くなって改めて聞いてみたら「おめめパチクリ練習してたのー」
いろいろ聞きたかったんだけど、それしか覚えてないみたい。
二人目を妊娠したときは、中の人は「男の子」と言い張ってましたが
本当に当たってました。
息子がしゃべるようになったら、また聞いてみよう。

97:名無しの心子知らず
06/09/21 17:09:53 J8DUNU22
お空の上で一緒に遊んでいたのなら、
そして、同じ母から生まれてくるって約束をしているのなら、

何でお前たちそんなにケンカばっかりするんだよー!

兄、妹いじめんな!かわいがれ!
妹、兄にちょっかい出すな!

もうね、とにかく仲良く遊んで欲しい。orz
皆さん仲良さそうでウラヤマす

98:sage
06/09/21 17:36:35 G+GHS+2/
子供はリアルにはファンタジーで片付かない生き物だからね。
どんなに今可愛い素直な子も、いつ悪魔に豹変するかわからない。
それでも親は逃げちゃあかんのよね。色んな意味で。
胎児の記憶みたいのはあっておかしくないと思う。親を選んで
生まれてくる運命とかについては、可愛い素直な子でも、性悪で
将来犯罪おかしそうな子でも、まったく平等にこの子はウチに
産まれてくる運命だった。と言い切れるならイイと思う。

99:名無しの心子知らず
06/09/21 18:55:03 ZbVZgLtC
>97
私が小さい頃、一緒に遊べないどころかトイレも出来ない妹に失望した記憶があります。
「話が違う!」みたいな憤りや呆れた感じも…
勿論現在は仲良しです。
対等に遊んでたはずなのに相手にならないのが面白くないのかも?

100:名無しの心子知らず
06/09/21 20:51:23 ST/3+Aq7
100
息子が二歳位になったら胎内記憶を話してくれますように!!!

101:名無しの心子知らず
06/09/21 23:04:20 fP0vX4HE
私が小学生のとき
同じ夢をよくみてました。
薄暗い所で、手のひらいっぱいいっぱいの太さの
グレーのロープみたいなものを触ってる夢。
夢なんだけど感触もある。これだけなんだけど、いつもこの夢で大泣きして親に起こされてた。
妊娠してから、
ロープはへその緒で胎内の記憶だったんじゃないかな~と思うようになった。
今も思い出すだけで嫌~な気分になる。
胎内の何がそんなに嫌だったのかわからないけど…
閉所恐怖症はそのせいかも??とも思う。

102:名無しの心子知らず
06/09/22 16:31:39 pagtd5Ru
胎内記憶かは分からないけど4~5歳くらいまでは
「あの暖かいほの暗い自分を慈しんでくれる意識のみの安全な場所に帰りたい」と
よく思ってたよ。
現実世界はいろんな人間のいろんな感情のある世界だしどちらかと言えば試練や厄介な事も起こってくるからだろうね。
赤ちゃん、もしくは胎内に居るときが一番安全で幸せなのかもね。

103:名無しの心子知らず
06/09/22 16:41:30 s9+ZmVnD
私も胎内記憶なのか夢みたことある。
昔のことだがなぜか記憶にある。
みんなで、いっせいにスタートして走るんだけどいろんな障害があってそれを乗り越えてやぐらみたいなとこにゴールした。
2番目と3番目に弟もいた。
あと他に何人かいたけど私の母は流産もしてるので…
胎内というか、精子の競争?
リアルな話です

104:名無しの心子知らず
06/09/22 21:14:03 Gj3o6Y6k
スレ違いとは思いますが、ここ見て思い出した事が。
少し前に夢をみたんですが、その夢の中で私は今からお腹の子を堕ろす事になっていました。
(現実の私は、小梨毒女です←育児板に何をしに(゚ε゚)キニシナイ!!)
しかも堕ろすの二人目っていう設定でした。そして、何故か全然悲しくなかったんです!
悲しくない訳ないやんか!という自己ツッコミで夢だと気付き、目を覚ましたんですが
今思うと、私の年だと二人位子供産んでてもおかしくないんだよなぁ…(ノД`)
もしかしたら、私を選んでくれてた子が二人、なかなかデビューの機会がなくて、あきらめちゃったんだろうか
もしそうなら、ゴメンね。そして、私よりもっともっと愛してくれる人の元で幸せになってね。
長文スマソ。私も早いトコ、相応しい環境作ってお迎えせねば!と思ってしまった夢でした…(゚д゚)

105:名無しの心子知らず
06/09/23 00:24:21 Ab32/OD8
>103さんの夢が、私が子どもの頃に見てた夢と結構似てるので
思わず出てきてしまいました。私のバージョンは、やっぱり
色んな障害物とかあるんだけど、最後のクライマックスは、
暗い中、上から下に向かってやや傾斜をつけて白い線があり、
一人一人、その線にぶらさがって、サーッと下へ降りなくちゃいけないのです。
なんか心細いし怖いし。でも必死で白い線にしがみついて下って滑っていってると、
横の方の線の人がいなくなって、かわりにおぎゃーおぎゃーと声がしたり、
みんなそれぞれ、線の旅は終わって、何か別の場所ヘ行くか何かしたらしい。
で、とうとう自分の番になって、白い光がぱーっと広がって終わりになるというもの。
その夢は風邪を引いた時とかによく見てて、いつも凄く怖くて、泣きながら起きて
母の所に行ってました。

あー、そういえば別のバージョンもありました。
それは、なんかトランプの数字が一つ一つ少なくなっていって、
その度にマークもあって、そのイメージの世界に行かなくちゃいけないんです。
ヨーロッパの中世みたいな時代だったり、色々ですが、どれも一瞬。
そして、数字がどんどん少なくなっていくうちに、段々ものすごい
プレッシャーを感じるというか、やっぱり怖い! イヤだ!と思うんですが、
とうとう1になって、その瞬間白くて巨大な塔みたいな、女神さまだけがいる
空間に行かされ、サーッとその塔か女神さまか何かの上に登っていって、
白い光だけになるとかいうもの。これも風邪引いた時とかに見て、凄く
怖かったです。どちらも、風邪を引いたら、「またあの夢を見るー!」と、
それが怖くて泣くくらい。

長文で電波みたいな文でゴメン。

106:名無しの心子知らず
06/09/24 21:01:33 wBoyFZFF
やっとここに書きこむネタができた!
娘3歳。息子2ヶ月。
さきほどお風呂からあがったんですが、
息子を抱っこして娘と3人で湯船につかっていたら胎動の話になって、
「お前さん(娘)はママのお腹にいるとき、
いっぱいお腹蹴って大変だったんだよ~」って言ったら
「だって狭いんだもん。早く出たかったんだもん。パパに会いたかったの」と娘。
これを聞いてはっとしました。
私、娘を妊娠してるとき、切迫早産でずっと入院してたんです。
すごい!胎内記憶なんて期待してなかったのに
こんなに突然聞けるなんて!
夫も「パパに会いたかったの」を聞いて感動しておりました。

がぜん、息子にも期待。

107:名無しの心子知らず
06/09/26 01:04:44 iMORFxl+
ママに会いたかったとは言ってくれなかったの?
なんかカナシス

108:名無しの心子知らず
06/09/26 04:53:19 lYrx5JHp
>107
おかあさんとは一心同体になってるからじゃない?

109:名無しの心子知らず
06/09/26 11:32:08 qiOSuL+H
今お腹の中にいる赤ちゃんに「お腹の中の事、憶えててね~」って話しかけています。
憶えててくれて、いつか話してくれたらいいな~(o゜▽゜)

110:名無しの心子知らず
06/09/26 22:38:50 TivgAGfW
>>95
今95さんのレスみて、思い出した!!
すごく狭くて細いところを通っている夢、小さい頃見ていた。
それはそれは本当に苦しくて何だか怖くて
「まじ死ぬ死ぬって早く早く!!ちょっとまだ?!くるしいよ~~!!」
みたいな感じ。
多分起きたらすぐ忘れていたんだろうけど。

あれは生まれる時の記憶だったのかも…

111:名無しの心子知らず
06/09/27 15:30:08 Yr790bCV
>>103
お前の母親は女王蜂のように胎内に溜め込んだ精子を順次受精させるのか

112:名無しの心子知らず
06/09/28 13:45:31 4LB23Ha6
age

113:名無しの心子知らず
06/09/28 15:50:35 0pyMPqBT
>>110へぇー!お産は自分も苦しいが赤も苦しいってのは本当だったんだね。
現在、上の息子2才0ヵ月、中の人、4ヵ月。
上の時は弱音吐きまくりながら産んだけど、今回は頑張るぞ!
110タン、ちょっと勇気づけられたよ。ありがと!

114:名無しの心子知らず
06/09/28 19:04:02 OnAgjH1H
今妊娠8ヵ月。お腹もだいぶ目立ってきた。
年の離れた、先日5歳になったばかりの弟がいるんだけど
私のお腹をみて「○○もお腹にいたんだよ」ってふっと話すことがある。
「ちょっと苦しくてさー!まだ出たくなーいって思ったんだ」
弟は難産で、頭が真っすぐ下りてこなくて、母は何度もお腹に乗っかられたとか。
あと「●●(私)のバブちゃん、女の子だよね」とだいぶ早い時期から言ってた。
9割女の子と言われました。

115:名無しの心子知らず
06/09/29 00:38:42 pRy7Ao3D
>>113
>>110です。定かな記憶じゃないけれど、
中学生くらいまで「狭くて怖い夢」は見ていたと思います。
でも、これを抜ければ大丈夫なんだ!!って信じながら進んでいるような感じでした。

体大事にしてくださいね!
勇気付けられたなんて言ってくれて、ありがとう。
出産楽しんでね!


116:名無しの心子知らず
06/10/01 00:43:58 nqDuWhow
あげ

117:名無しの心子知らず
06/10/02 21:53:25 bi9LQ2CC
あげるよ~

118:名無しの心子知らず
06/10/03 00:31:22 nlQmOHtY
虐待を望んで親を選ぶのじゃなくて 母性愛を学んでほしくて
親を選ぶこともあるかも。 たとえ殺されるとわかってても 
母性愛を学ばせる為だけのボランティアソウルということかな。
こんな魂は神様に近い意識を持っているよね。

殺されることなく虐待受けて育っている子も 相当な覚悟で
親を選んできているはず。
そいうソウルは 親よりも優秀なんだよ。だから覚悟を決めて
来れるんだよ。何を学ばせてあげれるか また自分は親から
何を気づけるのか。おたがい認め合うことか 許し合うことなのか
色んなテーマがあるかもしれない。気づけることが学びだから…。

いちばんしてはいけないこと。それは 親を殺してはいけない。
最近多いけれど ボランティアソウルとはケタが違う。
親を殺したら もう魂の再生は無理。

119:名無しの心子知らず
06/10/03 20:32:10 pEkaprrD
>>118
最近ブームのスピリチュアルかよ。

120:名無しの心子知らず
06/10/04 03:20:41 Ow2Pd8w7
でも、子供の生まれる前の空の上の記憶は
は違いなくスピリチュアルだ

121:名無しの心子知らず
06/10/04 12:47:43 wp7vxNwr
>>118
>親を殺したら もう魂の再生は無理

なぜ?

122:負け犬
06/10/07 12:27:04 AvBVu6wY
あげます

123:名無しの心子知らず
06/10/10 16:56:57 0uo8rOaX
期待あげ

124:名無しの心子知らず
06/10/14 16:25:30 V/I5cg32
近所の職場の先輩(♀)のうちへお邪魔した時のこと。(小梨毒女です)

先輩の息子((4)かなりの腕白)になぜかかなり気に入られているのですが、
息子くんが私の膝の上でゴロゴロ遊んでいるうちに、腿の間に顔を伏せ

「ここにかえりたーい!!!」

…エロガキとみるか胎内記憶とみるか…
びっくりして引き剥がして後退っちゃいましたが

125:名無しの心子知らず
06/10/15 01:01:03 x71W6fjs
中の人に「お腹はどうですかー?」って訊いてますあげ
覚えてて欲しいけど、欝時期のは忘れてて欲しいw

126:名無しの心子知らず
06/10/15 20:39:26 Nt5cM31k
>>124
4歳ならホントに胎内記憶の可能性も無くはない…かな。
うちの娘もちょうど4歳になったばっかりの時に、(胎内じゃないけど)出産時の
状況を突然語り始めたので。

本人は腿の間(=マタ)というより、お腹に頭を近づけたつもりかと…。
(見てないから想像だけど)
ワンパクでも、4歳くらいだとまだかなり幼いので、エロガキというより超甘えてる
つもりなのかな?という気もします。

127:名無しの心子知らず
06/10/15 22:35:05 S9d9iPJ3
>>126
思いっきりマタでしたw

今日聞いたらどうも女性の体は何故自分と違うのか?
お母さんと他の女の人は同じなのか?
ということには興味がわいてるようです

128:名無しの心子知らず
06/10/17 15:18:36 QCqw0TxK
14 :名無しの心子知らず :2006/10/17(火) 13:27:03 ID:pwJonJOG
またYahooの結果がマスゴミに流されたらえらいことになりそうだ
馬鹿馬鹿しいけど、でも侮らないでみんなも投票しる!

投票
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
アンケート結果
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

できればコメント欄にも意思表明した方が良いです。
ここ工作員達がクッキーや履歴を削除しては何度も賛成に入れてて
円グラフは作為の産物だからコメント欄の方が意味があると思う。

人様のコピペスマソ。
でも代理出産の場合、お空にいるお子はどこに宿るのだろうか。
胎内の記憶も、代理母の胎内の記憶・・

129:名無しの心子知らず
06/10/17 23:10:41 Ujw52n06
2歳の娘、さっき突然「水の中にいたよ」と言い始めました。
「赤ちゃんで水の中で遊んでて、
ママの音(ぬいぐるみの胎内音のこと)を聞いてた」
生まれるときは「壁にぶつかって危なかった。電気がついた」
生まれてからは「おなかが冷たかったけど治った」って・・・。

うちの娘、生まれてすぐ手術してるんですよね。
もしかしてそういうことも覚えてるのかな。

130:名無しの心子知らず
06/10/19 22:33:43 NfohnQ0I
保守

131:名無しの心子知らず
06/10/20 01:11:00 Rbacskye
四歳の息子が突然話し始めた話。
「お母さんの事ずっと探してたんだよ。頑張って探してやっと見つけて、お腹の中に入ったの。」
びっくりして何も言えないでいる私に
「〇〇(弟)は僕が連れ来たんじゃなくて、自分で来たんだよ。」だと。感動して言葉も出なく、ただ息子の頭を撫でる事で精一杯でした。
まだ動揺してる。

132:名無しの心子知らず
06/10/27 22:03:27 xWbZFuxw
保守

133:名無しの心子知らず
06/10/29 01:35:25 ribnyAf5
四歳の姪が寝るときに話した内容。
〇ちゃん(姪)はね、0才のときにね、階段登れなかったから☆お姉ちゃん(私)に抱っこされて登ったよ。
おおっ?!うんうん、それでっ?
〇ちゃん可愛いっていつも言ってたよ。(照れながら)
んで、コテっと寝ました。
確かにそーだけど、微妙ですねw


134:名無しの心子知らず
06/11/01 02:05:32 bTKF6KHC
我が息子に聞ける日まで保守

135:名無しの心子知らず
06/11/01 11:35:06 eqmHrNUA
ひさびさに見たなーこのスレ。

上の子のときは意気込んで、話せるようになるまで一切
予備情報は与えないようにしてた。お腹の中の話とか一切しなかったし、
妊娠・出産関係の映像がテレビで流れたら即チャンネル変えたり。
で、お喋りもそこそこ上手になって、私が2人目を妊娠して8ヶ月ごろ、
大きくなったお腹で息子とお風呂へ入ってマッタリしているときに
今だとばかりに満を持して聞いてみた。



覚えてなかった・・・orz


現在2番目が1歳と4ヶ月。もちろん予備知識はシャットアウトしてますが
どうなることやら。

息子にも、いまだにお腹の中にいたときの胎内ネームは
生まれてこのかた一度も話してません。
いつか自分からポロリと言わないかな、と淡い期待を抱いてますw

136:名無しの心子知らず
06/11/06 02:01:49 9kuH1WfI
保守アゲ

137:名無しの心子知らず
06/11/08 22:00:35 aFVpa26c
全世では立場が逆な事が多いですよ。今世母に世話になったから次は自分が母親になってその恩を返す。または兄弟など。必ず近い存在になるみたいですね。どんな家庭に産まれようとその経験をしたい為にその家庭を父、母を選ぶのです!

138:名無しの心子知らず
06/11/12 01:19:42 17BDU4uB
最近落ち込み気味だったので励まされました。私もちゃんと選ばれた母ならいいなぁ!

139:名無しの心子知らず
06/11/12 02:29:37 IIkTfLgu
そんなことあるんだなぁ
娘が起きたら聞いてみよう

140:名無しの心子知らず
06/11/16 23:44:43 cOvIX7Xo
保守

141:名無しの心子知らず
06/11/17 08:18:43 SCR0y+O/
親に虐待されて、自分もまた自分の子を虐待する負の連鎖。
戦時下に生まれて、子供ながらに人殺しを強要されるアフリカの子供。
産まれたことを後悔しながら自殺する大量の人々。
そんな現実を見てると、子が親を選ぶ。なんてのは、親が自分の出産が
間違っていなかった、と安心したいためだけの自己欺瞞に思えてならない。
ただ胎内記憶は生物学的にもあっておかしくないかな。こないだ三歳児に
きいてみたら、知らない。お腹すいた。って華麗にスルーされたけど。

142:名無しの心子知らず
06/11/18 01:43:44 KI8BDfSx
2歳半の娘に「生まれてくる前どこにいたの?」と聞いたら
「うえの方のおっきな所、ねこといっしょにいたの」だそうな。
ねこ?

143:名無しの心子知らず
06/11/21 06:38:19 rVWeOHA+
保守

144:名無しの心子知らず
06/11/22 00:18:15 GZOwNw4R
>>137
私にも生まれる前の記憶があるが…
それ違うと思う。
恩を返すとかじゃないと思う。
それに、必ず近い存在になるとは限らないよ。

最近江原とかそういう人らがテレビでもてはやされてるみたいだけど、彼らの影響?
彼らの言うこと鵜呑みにしない方がいいと思うよ…。

145:名無しの心子しらず
06/11/22 22:27:34 wiZ97v1s
>>144
>最近江原とかそういう人らがテレビでもてはやされてるみたいだけど、彼らの影響?
>彼らの言うこと鵜呑みにしない方がいいと思うよ…。
えっ!なぜ?
あまり悪いことは言ってないと思うけど、
彼らの言うこと鵜呑みにしない方がいいというわけなぜか教えてくだい。

146:アシッド ◆yV1kUsqr/.
06/11/23 01:48:26 76wH7mCo
アホが簡単にマインドコントロールされるからだろw

147:名無しの心子知らず
06/11/23 01:55:55 Q8EVD4Fc
>>145
オカ板へドゾー

148:名無しの心子知らず
06/11/24 17:23:53 J+yOrbiT
江原は単なるカウンセラーだよ
言ってることはかなり作ってるけど、相談者を導く為の手法でしょ

149:名無しの心子知らず
06/11/24 21:47:30 Fz0kdaTz
前世とか予言とか胎内記憶とかいった話は信じいるが
江原や細木なんかの類は信じられない

150:名無しの心子知らず
06/12/04 12:41:13 m4v7BEWD
江原は「勝手に生んで・・」という奴が居ると、
「自分で望んでここにうまれたくせに」って思うらしいね。
テレビでやっていたけど、江原の息子にお父さんってどんな人?って質問に
「他人には優しいけど、家族には冷たい」人だそう。
お願いは「大声で怒鳴ったり、怖くしないで欲しい」だって。
江原の子供も大変だw

151:名無しの心子知らず
06/12/04 20:08:35 g8Vow2OU
人格者、聖職者と言われている人ほど家庭は「寒い」ってよく聞くね。
まあ江原が『人格者、聖職者』かどうかは別として。

152:名無しの心子知らず
06/12/04 21:31:36 oprgsZ9Q
>>151
私の友人のお寺の子は、お父さんはいい話をする住職さん、
家族は皆仲良しで、あったかいよ。

まぁ、檀家が少ないのが悩みだそうだがw

153:名無しの心子知らず
06/12/05 11:37:03 mUtsN5Sx
子供がこんなこと言ったとか、自分の記憶ではこうだったとかいう話ならともかく、
前世だの転生だのスピリチュアルだのいう話はオカ板逝ってやってほしい。

154:名無しの心子知らず
06/12/06 18:38:23 ZqnFuglr
いい話期待上げ

155:名無しの心子知らず
06/12/06 21:37:24 5ZPTMOsh
>>153
禿童

156:名無しの心子知らず
06/12/14 05:24:07 NvaCNK+y
あげ

157:名無しの心子知らず
06/12/14 06:25:22 zrq55PSv
>>31
赤ちゃんだって人間だもの。選び間違えはあるんじゃない?

158:名無しの心子知らず
06/12/14 09:28:06 Yu0XIexd
何かスレからずれてる。江原はもうどうでもいいじゃん。つまらん。

159:名無しの心子知らず
06/12/14 09:47:16 ya5OuBH8
「ここの中で(母の腹)だんご虫になってたよー」っていきなり言われた
ビクーリした(*´∀`)カワユス

160:名無しの心子知らず
06/12/15 19:25:19 CDV1mcpx
服の中が三段腹だって言いたいんじゃなかろうか。


161:名無しの心子知らず
06/12/17 22:47:15 5LNVmkBz
私、今18なんだけど生まれる前の記憶とか生まれたばかり時の記憶が結構残ってる。
多分胎内の記憶
ピンク色の部屋にいて、ある場所を蹴るとお母さんが遊んでくれる(なでてくれる?)から時々そこを蹴って遊んでた。
お母さんがもうすぐ寝そうだったんだけど(なぜか分からないけどもうすぐお母さんが寝ちゃうっていうのがわかった)、
もっと遊んで欲しくて動き回ってお母さんを起こそうとした。

多分生まれる前後の記憶(帝王切開で生まれて胎児仮死だった)
すっごく眠くて、でも寝ちゃダメな気がして頑張ってた。でも我慢できなくて寝ちゃった。
ここで場面が飛んで、次に気付いたら寒いところにいるんだけど、すっごく苦しくて息が出来なくて、もがいてもがいて…
これは、今でも熱出したときとかに夢で見る。
もがいてもがいて、すごく苦しくてもうダメってところで目がさめる。
今でもこの夢を見るのが怖い。

162:名無しの心子知らず
06/12/17 22:48:15 5LNVmkBz
続き

あとこれはスレ違いだけど生まれた後、多分NICUにいるときの記憶
天井がすごくキラキラして綺麗だった(多分保育器のガラスが反射して光ってた)
一生懸命スーハーって息をしてるんだけど、時々疲れて休んじゃう。
そうすると人が来て私に触るから「あぁまた頑張ってスーハーしなきゃ」って思ってた。
心臓動かすのも同じ感じだった。
今となっては心臓なんて自分の意思で早めたり遅らせたりできるわけないんだけど、
その時は一生懸命動かさないとダメだった。ちょっとサボると遅くなったりとまってたりしてた。
呼吸器付いてたときの方が楽だったなぁ。
お腹の中も楽だったけど、出てくるときが苦しいから絶対に戻りたくないなぁとも思ってた。

お母さんが来てくれたのが嬉しくて帰っちゃうのが嫌で一生懸命手を握るんだけど帰っちゃって、
寂しいな~と思ったら誰かの手が入ってきて「お母さんか?」って思ったら違う人でがっかりした記憶も残ってる。

NICUにいた時の記憶と思われるものはここに書いたもの以外にもいっぱいある。
逆にこの後から保育園あたりの記憶はほとんどなくて、NICUの時の記憶の方が断然多い。

小さい頃は何かこの話はお母さんにはしちゃいけないような気がしてて
(言ったらお母さんが悲しむ気がした)話せなかった。
成長するにつれて、普通の赤ちゃんは呼吸器つけたり、チューブでミルク飲んだり、
ガラスの箱に入ったりはしないっていうのを知って自分のは記憶じゃなかった、空想だったんだって思い始めた。
小学校高学年くらいかな?何かの話の成り行きで、こういうことを覚えてるんだけどただの空想だったとお母さんに話した。

お母さんはすごくびっくりして
「実はあなたはお腹の中で心臓が止まって帝王切開で生まれたのよ。その後も3ヶ月以上保育器に入ってたのよ」と教えてくれた。
私の覚えているいろいろなことを話したけど、ほぼすべてが事実に当てはまった。

なんか思いつくままに書いたら文章めちゃくちゃですけど、こんな感じです。

163:名無しの心子知らず
06/12/18 00:40:06 NBvN/FUo
>>161-162
すごい!鮮明に憶えてるんですね。
興味深く、とても不思議な話をありがとう。
18歳の今でも憶えてるなんてすごい。
この先忘れないように何かに書いておくことをオススメします。

164:名無しの心子知らず
06/12/18 13:28:46 O6zW8TSx
>>161-162
話を読んで感動してしまった。
18歳でもそんなに覚えてるのもビックリだけど
赤ちゃんも必死に頑張ってる!って様が伝わってきました。

165:名無しの心子知らず
06/12/18 13:56:16 Vekyfx7/
>161
私もビックリ・感動です。その記憶、大切にして下さい
自分は今22で、胎内の記憶っていうかお腹の中でバタバタ足を動かすのが好きだったのはうろ覚え(妄想かもだけど)。
小さい頃から布団を丸かぶりして足をバタバタしてるのが好きだった。
ある時ふと「お母さんのお腹の中でよくやってた」と確信した。
>161さんとはレベルが違いすぎるけどw
今、妊婦で自分は赤と意思の疎通ができてないのか不安になってるけど、そんな事ないよね
自信もたなきゃ。。

166:名無しの心子知らず
06/12/18 14:25:59 4e51IxXa
すごい
覚えているもんだねー
お母さんに言ったらいけないような気がしてって所
やはり出産は子供も苦しいんだね


167:161-162
06/12/18 14:28:26 qfJc7xiD
>>163
映像自体はぼんやりしていて、生まれたばかりの映像は
背景が白く見えたり、人の影がうっすら見えるくらいですが、
感情と言うか思ったことはかなり鮮明に覚えてますね。
覚えてる限りのことを早速書き留めておこうと思います。

>>164
いや、そんなに感動してもらえるとは思いませんでした。
というかみんなもっと覚えているものだと思ってました。
私は生まれたばかりのときが一番頑張ってた気がするw

>>165
165さんはお腹の中でバタバタするのが好きだったんですね~。
私は逆にゆら~と漂ってるのが好きだったような気がします。
初めての沐浴のときかな?なんかお風呂に入れられてるとき、
お腹の中に戻ったような気分になって、頭までお湯につかりたい~と思って
ジタバタしたらお湯のなかにボチャンして溺れて、
やっぱりお腹の中に戻ると苦しいことが起きるんだな、って思ったことがありました。
その後お風呂に入れられるたびに「助けて!お腹の中には戻りたくない!」って思いながらタオルを握っていました。
お風呂で寝ちゃって溺れかけるときは大体この夢を見てますw

胎児のときの記憶はそんなにないのではっきりしたことはいえないんですが、
母と胎児は意思の疎通ができると言うよりは一心同体って感じでしょうか。
生まれた後は母が居ないのがすごく心細かったですね。
人が近づいてくるたびに「お母さん!?お母さん!?」って思っていた記憶があります。
赤ちゃんはお腹の中にいるときも生まれてからもお母さんの事が大好きですから、自信を持ってください!

168:161-162
06/12/18 14:35:32 qfJc7xiD
>>166
何でだか分からないけど言っちゃいけない気がしてたんですね~。
夢の中で相手は見えないけど追いかけられていて、
何でか知らないけど逃げなきゃいけないって思い込んでることありませんか?
そんな感じです。

話しちゃったときも、母が「え!?」って言ったから
「あっやっぱ言っちゃいけなかった。しまった。」って思いました。

私は胎児仮死っていう特殊な状況なのでみんなに当てはまるかは分かりませんが、
生まれたときの夢を見るとホントに苦しいですね。
こんなに苦しいのは生まれたときと、逆にこっちが子供を産むときと、
死ぬときくらいしかないんじゃないかな?なんて思ってます。
ここからは予想ですけど、
でもお母さんも一緒だから、苦しくても赤ちゃんは頑張れるんじゃないかな~なんて勝手に思ってます。

169:名無しの心子知らず
06/12/18 15:51:35 bVWHt8pt
私は赤ちゃん時代の記憶が少しあります。
お母さん以外の人に抱っこされるのがすごくイヤで
その日もお母さんの友人が遊びに来て私を抱っこして母がそれを写真に撮ったのですが、
私が小学校高学年になってアルバムに貼ってあるその写真を見た時
走馬灯の様にその時の記憶がよみがえりました。
この時の事はそれまでなんとなくしか覚えていなかったのですが
なんとゆうか「ハッ!これは!あの時の!」みたいな感じでした。

15日前に赤ちゃんを出産し母になったのですが、我が子を見ながら
「あぁ、こんな小さな子でも色々感じとったり思ったりしてるんだろぅなぁ」としみじみ思います。
分かりにくい長文でしたらすいません。

170:名無しの心子知らず
06/12/19 02:53:31 v/52hbM9
やっぱり赤ちゃんってすごいね。
小さいながらも当たり前だけど、一生懸命に生きているんだね。
記憶を持ってる皆さん、是非大事にしてください。

171:名無しの心子知らず
06/12/19 09:25:17 I3uUIbaV
>>161-162
貴重なお話を聞けて本当に嬉しいです!

確かに、寝る頃になるとお腹の赤ちゃんってすごく動くんだよね。
こちらがリラックスしているから、お腹に余裕があるのかな。でも蹴られて
苦しいなー」なんて自分視点で考えていたけど、赤ちゃんなりに理由がある事も
あるんだね。
特に次女は、寝る前だけじゃなく日中にゆったり休んでると猛烈にお腹の中で
暴れまくってたのですが、生まれてきてからも超活発で男の子並みに
公園で走り回ってます。
遊んで欲しかったのかなー。

生まれたばかりの赤ちゃんでも、お母さんの事を探してる、お母さんがそばに
きてくれると嬉しいと思ってる。
それが分かっただけでも、子育てに前向きになれそう。
きっと161さんもいいお母さんになると思うよ。

172:名無しの心子知らず
06/12/23 18:11:13 Mf1bOU50
携帯から良い話期待age

173:名無しの心子知らず
06/12/23 22:50:20 3Dm1zGal
あ   げ

174:名無しの心子知らず
06/12/24 01:21:53 G5rKJwlM
>>161俺も今18なんだけどピンクの部屋で遊んでたって記憶あるよ!
ただ俺の場合は遊び相手が母親じゃなくて細胞?みたいなヤツだった。
そんである日そいつがいなくなったんだけど、そしたら急に眩しくなっていろんな雑音が飛込んで来て「なにこれ?」と思ってたら人に抱かれてた。

175:名無しの心子知らず
06/12/24 02:14:08 cNV0mAiC
守護霊だな


176:名無しの心子知らず
06/12/24 05:27:36 02Pf+2uj
二歳の女の子なんだけど、暴力的で
ばぁばっこなうちの子でも
[母と一心同体]と思ってくれているのかな…
ママいんないよ!って叫ばれるたんびに思う。

私ってなんなんだろう。

177:名無しの心子知らず
06/12/24 05:48:10 wF6Orw6v
妊婦8ヶ月。ウチは夫がお盛んで、妊娠してからも定期的に営みが。
しかもエロビデオを私に見せるのが好き。更に、胎動はあるけど控え目で
私の体調は大体常に良く、お腹も凄くは出ていないために、たまに夫婦で
妊娠してることを忘れてしまう。ヒドイ時は、お腹の中で何かが動いて
「えっ!?」とびっくりして妊娠してることを思い出したり。そんな胎児
との一体感に欠けるダメ母な私は、正直胎内記憶は無いかあっても子供が
完全に忘れて産まれてきてくれることを祈ってる・・・。産まれたら
お腹の中のことはさくっと振り切って、早く理性で私達とバトルトーク
できるくらいに育って欲しい。でも子供が親を選ぶ説がマコトなら、子も
私達みたいなさばけた親を望む、ライトな子であったりするかしらん。

178:名無しの心子知らず
06/12/24 08:01:52 KrpdEpEO
>>161
感動して朝から泣いてしまった。
赤ちゃんも頑張ってるんだなー。
いや~いい話し聞けたわ!ありがとう!

179:名無しの心子知らず
06/12/24 09:46:25 4LPpO0yF
>>159ウチの子もダンゴムシになってたと言ってた!
3才だから、もうムリかと思ったけど
「ピンクのお部屋でダンゴムシになって泳いでた!」ですってw
感心する私を見て兄5才が「俺ミミズだった~」と便乗してたwww

180:名無しの心子知らず
06/12/24 22:07:25 ZpLxCQqu
>>179
ミミズとは?w

181:名無しの心子知らず
06/12/24 22:09:04 ZpLxCQqu
ageてしまった(′・ω・`)スマソ。

182:名無しの心子知らず
06/12/25 11:53:16 AtAtj5zY
うちの3歳児も聞いたらニコニコして答えてくれたw
「甘い水の中で美味しいからガブガブ飲んでたよ。」
え?トイレは?と聞いたら、う~~ん??と悩んでてわからないみたいだった。
「オレさ~生まれた時、看護婦さんちに行ってたよな。」
→それって新生児室????

明るくて、あ~~ノビノビできたよ~~(狭かったみたい。3800g)
長いチンチンがあってさ~~今はこんなだけどさ。(笑
ヘソの緒を引っ張るみたいなこと言ってて笑えた。

183:名無しの心子知らず
06/12/27 13:27:27 9A2MksGO
ちょっとスレ違いかもしれないんだけど、
私は小さいころから、帽子の首にかけるゴムが苦手でした。
ゴムを首に書けると、息が詰まりそうに苦しくなってしまうから。

あるとき、私はへその緒を首に二重に巻き付けて危険な状態で生まれてきたと知りました。
母もかなりの難産で輸血をするなど、大変だったそうです。
そして、そのときの記憶がトラウマになっているのではないかとのことでした。

今では、さすがにゴムのついた帽子をかぶることはないけれど、
マフラーもかなり緩めに巻かないとすぐ息苦しい気がしてしまいます。

184:名無しの心子知らず
06/12/29 01:38:13 /p3dovSh
娘が3才くらいの時に聞いた時は、暗い部屋で一人でテレビ見てたよ~って。
産まれてからもテレビ好きだったから、混同してるかもしれないけど、
狭い所だったらしい。

185:名無しの心子知らず
06/12/29 02:50:43 sTVeFf3g
>>174は双子が自然に流れてしまったor細胞分裂しかけて消えてしまったのかな~

186:名無しの心子知らず
06/12/29 16:40:30 IhRRJAd2
ご臨終になって生き返った人って、三途の川や花畑で誰かに呼ばれ・・・など
死後の世界を覚えてるって言うけどそんな感じなのかな>>161-162

187:名無しの心子知らず
06/12/29 17:03:55 9cJ6jjFV
>>185
バニシングツインってヤツですね。

うちの子5歳は体内記憶はないけど、お母さんが赤ちゃんになったら、
○○してあげるね、とよく言います。「子供→大人→老人→赤ちゃん」
になると何故か思っている様子。
なんでそう思うの?って聞くと恥ずかしそうに笑うだけですが。

下の子(双子)が2歳8ヶ月なので、体内記憶を覚えてるかな?
それぞれに別々に聞いてみようっと。

188:名無しの心子知らず
07/01/01 02:42:18 D8SpInmk
    ┏━━ / |━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ☆ノハヽ   (/) ノハヽ☆    今年も
  从*‘ー‘从  (/)从‘ー‘*从    良きスレで
  (つ__つミ__.(/)_(⊃⊂ )_    ありますように
  ////⑩ノ,,,,,,ヽ ////|

189:名無しの心子知らず
07/01/07 03:49:48 JUq97vS/
期待あげ(*´∀`*)

190:名無しの心子知らず
07/01/07 05:26:22 7Vum+jND
今25ですが、ほのかに暗い
水の中で体を丸めてユラユラと
漂っている記憶が有ります
温かくて気持ち良くて少し
離れた所から微かに光に
照らされている感じです
これが胎内記憶で無ければ
私の前世は海藻か昆布かもしれませんw

191:名無しの心子知らず
07/01/07 16:48:03 QKu1n5E0
昆布も海藻ですよ。

192:名無しの心子知らず
07/01/13 05:39:53 6+geZS0p
なんかこのスレ見てたらすごく子供が愛おしくなった
まだ寝てるけど抱きしめたい
うちの子一歳と二歳だからあと一年くらいしたら聞いてみよう
ママを選んで生まれてきたとか兄弟と約束したとかすごく神秘的でせっかく選んでくれたのに中絶とか言葉を聞くだけで赤ちゃんの気持ちを考えると泣きそうになる
私は大学在学中に長男を妊娠したドキュソだけど結婚してない私を息子はお空の上から選んでくれたのかな?
二人にギャン泣きされるとイラっときて子供に当たってしまう時がある未熟な私だけどこれからは子供たちを心の底から大切にしようと思った

193:名無しの心子知らず
07/01/13 11:25:59 DZMHwfsf
そのイラッときて、上げそうになった手で子供を抱きしめるといい。
愛すればこそ。

194:名無しの心子知らず
07/01/17 12:38:16 rRiqF6X9
今20週の妊婦ですが、先週のエコー検査では
「へその緒と間違えることもあるけど、多分男の子」という
診断でした。
でもきのう友人の2歳半の男の子に聞いたところ、3回も
「女の子」と答えていました。 2歳半の言うことの方が
合っているような気がしてなりません。

195:名無しの心子知らず
07/01/17 17:19:26 enCSCYPM
>>194
結果をワクテカして待ってます(・∀・)

196:名無しの心子知らず
07/01/21 11:20:17 0gStKspQ
長男2歳半、次男1歳、お腹6ヵ月のとき。
長男がいきなり、
「○ちゃんは新幹線に乗ってきたの。」
と言いだした。続いて
「弟ちゃんは電車に乗ってきたの。」
「赤ちゃんはバスに乗ってるの。もう少し乗ってるって。」
と私のお腹をポンポンと小さく叩きながら言った。

んん…まぁ確かにここに着く順はあってるが。
これも何かの記憶かな?
でもなんか可愛いかった。

197:名無しの心子知らず
07/01/21 14:13:50 mBjuaY7A
警察庁にメールしましょう。簡単です。短文でOK。

URLリンク(www.npsc.go.jp)

歩行者と車が交差しないような信号を別に設定すれば
交差点での事故はなくなります。
右折車と歩行者が交差するから事故がおきる。
右折でヒヤッとしたことがある人はたくさんいます。
直進車、歩行者、同時に気を使いながら右折するのは難しい。
歩行者をスクランブルにすればいいだけ。

みなさん、ご協力をお願いします。
明日のあなたとあなたの家族のためにも。

198:名無しの心子知らず
07/01/21 15:55:18 KDsWv5ud
>>197
誤爆おつかれー!

199:名無しの心子知らず
07/01/22 17:49:37 AEZwBl1e
うちの子が3歳ごろに聞いた時、
「中では裸んぼだったんだよ!だってぬれちゃうでしょう?
 そこから出てくる時、わあまぶしい!って思ったんだよ。」
と、教えてくれました。
感動しましたよ。
今は2年生で、もうすっかり忘れてしまったようです。


200:名無しの心子知らず
07/01/22 21:16:33 8KRdPzgJ
5歳の息子。
以前から、
「母ちゃんのお腹の中に、オモチャ忘れてきちゃった」
と、言ってたんですが、
今日、詳細が判明しました。
「長い紐のオモチャだよ。引っ張ったけど、取れなかった。
糊でくっついてたんだよ。きっと。」
だそうです。
…へその緒だと思われます。多分。

他にも、
「偽者の母ちゃんは、○○の事(息子の名前)
゛要らない゛って川に流しちゃったの。
そしたら、本物の母ちゃん(私)が来てくれたの。」
とか、
「母ちゃんが出ておいでって言うから、
パンチパンチして出て来たよ!」
とも、話してくれました。
破水する数時間前、確かに「出て来い」言いました。
そしたら、泣きが入るほど物凄い勢いで動いてたんですが、
本当に聞こえてたみたいです。

もちろん、予備知識は与えてません。

不思議だな~~…

201:名無しの心子知らず
07/01/23 00:01:44 LvCQ/ppm
現在三十路妊婦です。
私はまだ胎内の記憶あります。
いつも自分の噂話みたいのを聞いてて、プレッシャーみたいなのを沢山感じて嫌でした。
やはり、初女の子の末っ子で親からは沢山いじられ習い事三昧な幼少を過ごしました。
赤ちゃんは言葉を片言程度に把握していて、胎内から外からの空気を読んでるものだと思います。

生まれるのが面倒臭くて嫌だったせいか、海の底を見るのが未だに怖く感じます。
年寄りの子だった事もあり、私を母が産もうか悩んでたのかも知れませんが。

私も赤ちゃんが可哀相なのでお腹にはプレッシャー与える事を言わないようにしています。

202:名無しの心子知らず
07/01/23 00:12:08 Qxrk1Va6
このスレいいね!
小さいときの記憶って後からきいた事で記憶が上のせされることも多いけど、
予備知識がない2、3才の子はちゃんと覚えていて神秘的だね。
ベビーサインとかも気になるよ。
この前TVで、英語を聞かせても覚えないけど、人間が英語で話かけると覚えたって。
同じトシの赤ちゃんと会わせると今までできなかった事ができるように。とか
やっぱり対面が大事なんだと思った!神秘的だな。

203:名無しの心子知らず
07/01/23 16:40:56 ALuh6VsA
小さい頃から川辺の土手で夕方さみしい夢を良く見る。
まだ生まれる前、母親が住んでた実家近くの風景ソックリ。
ちょっとメンヘル気味の母親だったので
寂しさが気になる。
私の母は小さい頃母を亡くしているので
妊娠して母を思っていたのでは、と。
本当にさみしいので、胎内の記憶じゃないかと。
その後は父が長男だったので忙しかったはず。

204:名無しの心子知らず
07/01/24 22:52:56 KVIENccm
2歳10ヶ月娘。
そろそろいいかと思い、布団でマタリと転がってるときに聞いてみた。
私「ねぇ、○ちゃんはお母さんのおなかの中にいた時のこと覚えてる?」
娘「覚えてる!」
私「(おおう!)ど、どうだった?」
娘「えっとねー、にんじんとー、きのことー、うどんが入ってる!」

・・・それは夕飯の鍋焼きうどんの中身じゃないか。ダメダコリャ。

205:名無しの心子知らず
07/01/26 02:34:55 FElydWCX
>>204
カワエエw
「お母さんのお腹の中にはいま何が入ってる?」って質問と間違えたのかなw

206:名無しの心子知らず
07/01/26 18:17:54 yzK57YWu
誰か>>203を解説して

207:名無しの心子知らず
07/01/27 14:45:05 uDkfbyXB
胎内では無いのだけど、、
友人は大の牛乳、というか乳製品嫌い。
「赤ちゃんのとき、お母さんのオッパイ飲まされる
のもスゴク嫌だった記憶がある。」
と言っていた・・
赤ん坊の頃の記憶なんて、全く自分は無いので
たまげた。


208:名無しの心子知らず
07/01/27 14:51:46 lsReMVUO
母親的には凹む記憶だな…

209:名無しの心子知らず
07/01/28 11:40:57 xzHM7FNm
>>205
203は最近妊娠をした
そしたらよく見る夢は実は胎内の記憶ではないだろうかと、思うようになってきた。
その内容は昔203の両親が昔住んでた、川辺の土手で203の母がたそがれている。
けれど203の母は死んでしまったので、今となっては確認が出来ないが
母の気持ちが自分に凄く伝わってたので、胎内の記憶だと203は核心してる。
その記憶の203母は寂しそうにしてたけど、203の父が長男だから
長男に子供が出来たとかそんなので、
のちのち203母は寂しそうに過ごす時間も無いほど
203父実家で忙しく日々を過ごした。

って意味なのでは?

210:名無しの心子知らず
07/01/28 12:00:51 k19+CJAc
>>209
憶測よんで申し訳ない。
私の記憶に川の土手にいて悲しい思いがあるので
胎内での記憶では・・と思います。
母の実家の近くの土手に似ています。
もしや、飛び込もうとしてたかも・・と今は思います。

私の母は小さい頃に母を亡くしているので私を妊娠したことで
死んだ母親を思い出していたのではと。
母は長男の嫁だったので、その後は忙しくたくましくなって
今は平和です。

川の土手に最近行って、小さい頃の不可解な寂しい夢の正体が
これだったのかと、気が付いてスッキリしました。

211:名無しの心子知らず
07/01/29 14:29:55 ESpnhtRl
>>209偉いなあ

212:名無しの心子知らず
07/02/08 16:27:10 zycMlkoA
ココのスレ見てると子供が2~3歳になったら
聞いてやろうとずっと待ってます。楽しみだー

213:名無しの心子知らず
07/02/08 16:43:58 2LujLhwx
私は、赤ちゃんを見ると凄く嫌悪感を感じます。

よく考えてみると、私は年子で
1年後に妹が産まれたのですが、
うちの母親の事だから、まだ一歳の私なんて相手に
する暇もなく、妹の赤子の子育てに忙しくて
放置されてたかもと思われます。
だから、赤ちゃん見ると、嫌悪感を感じます。
いじめたくもなります。
でも、最近はようやく妊娠したいです。
妊娠した時、自分の赤ちゃんのおむつを替えずに放置する夢を何度も
見ました。
流産してしまいましたが・・・

私のなんとなくの、赤ちゃんの記憶を
考えてみました

214:名無しの心子知らず
07/02/08 17:16:37 /lGNL5Me
うちの子供もうすぐ3歳♂
2歳すぎくらいに、「ママのお腹の中はどんなんだった?」って聞いたら…
「緑のお腹」
だって。。。
私はエーリアンかいっ!

215:名無しの心子知らず
07/02/08 22:43:18 r6WEhIzl
>>213
インナーチャイルドを癒したら変わって来るんで内科医?
でもここは胎児スレ
スレ違いですよ

216:名無しの心子知らず
07/02/08 22:48:13 wz6vibQq
(゚ε゚)キニシナイ!!

217:名無しの心子知らず
07/02/24 08:53:28 wqNdLotb
スレ違いになるか、私は自分が赤ちゃんの時の記憶らしき物があります。
季節は夏、お昼寝から目が覚めるとオルゴール(天井からぶら下げてあってクルクルまわるヤツ)が目に入る。
身体は少し汗ばんでいるけど、よく寝た~って感じで気持よくて、窓の外からは近所のおばちゃん達の井戸端会議の声。
なんとなく寂しくなって声を出してみる、少し待ってみるも誰も来ない…柔らかな声で泣き真似してみる。
「起きたの~。」
と、母がやって来る。
って覚えてるのはこんな感じです。
携帯から駄文長文すいませんでした。


218:名無しの心子知らず
07/02/26 00:14:15 m40Umlp6
やっぱり赤さんは泣きまねをするのかw
カワユス

219:名無しの心子知らず
07/02/26 16:57:33 o99b1Fpr
>>217
そりゃ誰も居なかったら寂しくて泣きまねしたくなるよね。
でもそんな昔の記憶を覚えてるとか凄いなー

220:名無しの心子知らず
07/02/26 17:31:15 OSo9hAC3
ベビーカーに乗って見てた景色とか覚えてるよ。
あと気付いたら目の前真っ黒で苦しくて
パッと明るくなって苦しくなくなったのとか。
小さい頃から覚えてるからもしかすると出てくる時?


221:名無しの心子知らず
07/03/04 18:01:57 ADfYBHMv
息子が2才になる少し前に、退院してからはじめて
友人の出産祝いのため、産まれた病院の新生児室を見にいった。
すると保育器を見て「あれ~あれ~」と指差してる。
覚えてるの?と聞くと、「うん」と。
ほんとかな~?と思ったけど
産まれてすぐ呼吸がうまく出来なくて、
保育器に入ってたことを覚えてるのかな?
苦しかったのを覚えてたらちょっとかわいそうかも。
胎内の記憶じゃなくてゴメン。


222:名無しの心子知らず
07/03/04 22:38:08 Z7sPbMQp
胎内だけでなく、一番古い記憶を語るスレとかもあるといいね。

223:名無しの心子知らず
07/03/07 10:30:35 Lj1EIQ6A
私も赤サンの時の記憶なら。
夜2階でひとりで寝かされてて、あっ又ひとりでこんな所に寝かされてる~。
部屋も真っ暗だし!
まったく~!なんて思った些細な事を覚えてます。
くだらなくてスマソ。

224:名無しの心子知らず
07/03/08 00:48:49 0+6HDBxM
胎内の子供が話してくれた内容だけだと、かなりゆっくりのんびり進行なので
子供の時の記憶じゃなくて、赤ちゃん時代の記憶とかも追加してよいのでは?
もちろん本人の胎内記憶話も可。
自分の古い記憶で、これは胎内かそれとも赤ちゃん時代なのかーってのも可

ここをずっと読んでて自分としては
胎内に来る前~胎内~赤ちゃん時代の神秘的な話がもっと読みたい!
と思ってるのですが…。

前スレがDETA落ちした上に・・・にくちゃんねるも閉鎖で、前スレに載ってた
不思議な話が見れなくなったのが残念。
のんびりしてて、閉鎖しても過去ログは見れるよと何処かで見た気がして
まだ、前スレの話をメモ帳なりに保管しとかなくてもいっしょーと
思ってたけど大後悔中・・・i||i_/ ̄|Оi||i

そして早く子供が大きくなって聞きたくてうずうずしながら待ってます。
かなり下がってたのでついでにage

225:名無しの心子知らず
07/03/08 01:26:59 YBpcBpVW
にくちゃんねるで直接は過去ログ読めないけど、他のサイトに
リンクしてくれてるから、そこで読めたりするよ。
トップページURLリンク(makimo.to)でスレタイ検索してみて。

226:名無しの心子知らず
07/03/08 12:31:56 0+6HDBxM
>>225
224です過去ログ読めましたありがと~

227:名無しの心子知らず
07/03/08 15:37:15 xyy7KCNS
ここは本当になごむスレですね。

228:名無しの心子知らず
07/03/10 21:41:58 6kK94IYs
赤ちゃんの時の記憶ならあります。
いつもミルクを飲んでいたのに、ある日突然
別の飲み物に変わってかなりの衝撃を受け、
「うぅ・・・まずい・・・もう飲みたくない!!」
と思いつつも、母親が哺乳瓶をぐいぐい押し付けるので
必死で飲んでた記憶があります。
大人になってその事を母親に話したところ、その飲み物は
蜂蜜を水で溶かした物だとか。
何故か、それを飲まないと母親が悲しむような気がしたので
とにかく必死で飲んでました。
その後、飲まされ続けたかは覚えていません。

229:名無しの心子知らず
07/03/10 23:50:32 rXdvIK6U
>>76
超亀レスですが、前スレを読んでてふっと思い出したので、
リボンの騎士に出てくるチンクも緑の服だったなぁ…

230:名無しの心子知らず
07/03/11 00:49:08 sJ2gJY7x
赤のときに蜂蜜?!
のませなければいけないよっぽどの理由があったのかな…?

231:名無しの心子知らず
07/03/11 02:23:47 0bj/e3/f
殺そうとしたんじゃないだろな…
一歳までは厳禁、というのは30年前の育児書にも書いてあったような。

232:名無しの心子知らず
07/03/11 11:34:51 1Cn2o6Fs
けっこう赤ん坊の時も今とおなじ精神構造なんだよね。
7080になっても20歳と変わらないとオモ。
三つ子の魂百までも・・・ってこのことだったんだべ。

233:228
07/03/11 13:28:58 k3JCwpHD
母親はただ単に蜂蜜がだめというのは
知らなかっただけだと思う。
私は待望の女の子ということだったので
殺そうとしたってのはないと思うw

あと、かわいい洋服を着せてもらうと
すごく嬉しかった記憶がある。
女の子ってそういうお洒落の意識って
かなり早いかもしれませんね。

234:名無しの心子知らず
07/03/11 16:41:07 IYxIti12
そもそも蜂蜜を乳幼児に与えるのはよくないっていうことがわかったの自体
比較的最近のことだもんね。
今成人している人は皆乳幼児期に蜂蜜与えられてた世代だと思う。
昔は「天然のものだから赤ちゃんにいい!」と信じられてたわけだし。

235:名無しの心子知らず
07/03/11 18:53:07 1Cn2o6Fs
>>234
最近だよね。5年くらい??
前はハチミツ=高級食材
風邪に、便秘に、砂糖よりハチミツって医者にも
言われていたよ。

236:名無しの心子知らず
07/03/11 20:07:50 sJ2gJY7x
もっと前じゃないかな?
4歳年下の弟に何か上げようとしたときに蜂蜜はだめなんだよと親に言われた覚えがある

237:名無しの心子知らず
07/03/11 20:23:53 9jJkXRaq
いや、15年前には既にファミレスのお子様ヨーグルトは
上記の理由ではちみつ抜きだったから
少なくとも15年前には言われて居たよ。

238:名無しの心子知らず
07/03/12 06:45:29 EYgFjPaM
みんながみんな育児書読んでるとは限らないから…。
私はトメ、大トメが蜂蜜はいいと勧めてきて、
困った事があったなぁ。
実母やトメの世代だと
蜂蜜の事知らない人も多いのでは?

239:名無しの心子知らず
07/03/12 10:51:48 uC3Wkc4B
>>234-235
ええっ!?
うち、母もトメも知ってたよ。常識のような感じで話してた。
2人とも60歳前後。昔から言われてたと言ってたけどなあ。

240:名無しの心子知らず
07/03/12 14:15:44 r+oc8edz
わたし、胎内の記憶は無いけど、0歳児の記憶ならあるわ~。

お湯の中にどぷんと落ちて、ゆらゆらした景色の向こうに鬼が見えました。
すぐに父に引き上げられましたが 鬼が怖かったので大泣きした。
大泣きしている私を、体を洗っている 3つ上の姉がお風呂の外で きょとんとしていた。
っつー記憶。

お風呂に入れてた父が うっかり手を滑らせてしまったようなのですが
・・・あんまりにも衝撃的な体験だったので覚えている模様。
ちなみにその風呂が五右衛門風呂だった事を説明したら
「そりゃ0歳の時の話だ。五右衛門風呂のある家は お前が0歳の間に出たからな」
と言われたよ。
えーと、五右衛門風呂でびっくりでしょうが昭和50年代生まれっす。

241:名無しの心子知らず
07/03/12 14:48:33 krWSEES4
>>240
うわあ^^
それってトラウマになりませんでした?水、大丈夫??

242:名無しの心子知らず
07/03/12 15:19:53 r+oc8edz
>>241
泳げるようになったのは小学校3年生(^^;;;
今でも 足がつかないって判った途端 パニくって溺れます。
これは…トラウマなのか、カナヅチなのか…。

243:名無しの心子知らず
07/03/13 00:32:34 HWv7wnAP
胎内の記憶を3歳頃まで覚えている・・というのを前から知っていたので、
娘に何度か聞いてみたけど、今まで全くそういう事は話してくれなかった。
しかし、5歳の終わりの今頃、突然、妙な話をしだした。
「赤ちゃんは、お空の太陽のそばにいるの。神様は、太陽みたい。」
「ママのおなかに神様がつれてきてくれるの。ママに見えないように赤ちゃんも
 神様も、とうめいになってくるんだよ。」
「○○(娘の名前)、また神様に会いたい。」と言うので私が、
「神様に会いに行っちゃったら、ママには会えなくなっちゃうよ。」と言うと、
「だいじょうぶ。ママとパパがおじいちゃんとおばあちゃんになって
 死んじゃったらみんな会えるよ。」
・・・なんて言う。産まれる前の魂の記憶なのか?
大切な娘を神様のところに行かせたくはないです。

244:名無しの心子知らず
07/03/13 00:55:36 NMojEQRi
確か蜂蜜は赤ちゃんやお年寄りに与えると駄目なんだよね。
加工品でない天然物・純粋な蜂蜜には少なからず菌が居て、抵抗力の弱い赤ちゃんやお年寄りにはその菌が影響してしまう可能性がある…と学校で習ったんだけど違ったかな;


245:名無しの心子知らず
07/03/13 01:01:02 JkXacHn+
さりげなさを装い、3歳♂に聞いてみた
「お腹の中にいた頃のこと覚えてる?」
息子「え?お腹?」と腹の肉を掴もうとして来た。ちがーうっ!!
懲りずにしばらく経ってから再度聞いてみた。
息子「えーっとねー、ぜんっぜん覚えてない!!」(キッパリ)
ハイ、消えた~…

246:名無しの心子知らず
07/03/13 01:36:06 tLcemWfL
30代子持ちのオヤジだが、生まれる時とかその前とかは覚えてるよ。

外に出なきゃいけないのは分かってたけど
お腹の中が快適なんで「メンドクセ」って
後回しにしてたらどんどん体が大きくなり、
にっちもさっちもいかなくなった。
(予定日よりも2週間遅れた)

そろそろヤバイと思って出ることにしたが、
産道が細くて「こんなん出られね~よ」と思った。
(生まれる時は4300gだった)

それでも意を決して出てみたら死ぬほど苦しかったけど
何とか出ることができてホッとした。
(母親は分娩台の上で24時間過ごしたそうだ)

今でも面倒くさい仕事は後回しにして
締め切り間際に焦って片づけている。

三つ子の魂どころか生まれる前から何も変わっちゃいねえなと諦めてる。


247:名無しの心子知らず
07/03/13 01:40:59 nH9DjiDV
ヨウスイ検査の針がいきなり入ってきてびっくりしたと言ってた子がいたようだ

248:名無しの心子知らず
07/03/13 02:46:11 0KdTT5x3
>>246
ヒィィ~うちの子も2週間遅れた。
2900gだからたいしたことはなかったけど。
でものんびりやさんだ。
確かに。。。
胎児の時からそうなんだ。。
二番目は胎動もすごくて活発だった。
今もそう。そうか、胎児からなのか、納得。

249:名無しの心子知らず
07/03/13 03:03:11 kTUzKcbn
ママがご飯食べるとすーっごい苦しくて助けてって思っててんで!だって…
私は妊娠中23キロ太りました

250:名無しの心子知らず
07/03/13 03:31:47 4XxQ/xCK
>>246

> お腹の中が快適なんで「メンドクセ」って

私も同じ事思ってました。
親達の会話を聞くと、自分の噂話をされてるみたいで嫌だったよ。
上二人男だったので、「この子が女の子だったら…」って会話が嫌だったんだと思う。
兄達まで女の子欲しかったらしく。
自分が女だから余計に期待されたら嫌だと思ったのかも。

生まれたら面倒そうで嫌だったんだけど産まれちゃって
「あ~出たくなかったよー」ってグズったのを覚えてる。
母から聞いたら、風邪引いてたらしく産声がガラガラ声だったと言ってました。
生まれた後もよく首をイヤイヤしてたらしいので、よっぽど生まれたくなかったんだろうなと今では笑えます。

251:名無しの心子知らず
07/03/13 08:17:50 3f++N2VV
小さい頃(弟が産まれる前から小学校の頃まで)によく見ていた夢。

だだっ広い部屋?の中で弟とか何人かの子供とと一緒に遊んでいて
しばらくすると「あ、行かなきゃ」って思って、小さい扉の中に入る。
そうすると中は真っ暗で、どこまでも続く滑り台みたいなものになってて
ワクワクしながら延々滑っていくと、滑り台の先に真っ白な光が見えてくる。
どんどん光が大きくなって、ぱぁって全身が光に包まれて・・
そこで目が覚める。

・・これ、もしかして産まれる前の世界なのか?

今お腹に男の子がいるんだが
この子が来たときも上からお腹の中に滑り降りてきた感じだったなー・・

252:名無しの心子知らず
07/03/13 10:45:06 uU62vRd0
大人の怪しい体験談(?)より、子どもの証言が聞きたいなー。

253:名無しの心子知らず
07/03/13 12:13:25 0KdTT5x3
どんな話でも興味あるよ。オトナ щ(゚д゚щ)カモーン

不思議な夢ってあるもんなのよ。

254:名無しの心子知らず
07/03/13 15:22:36 uI/pdc/f
下の子の出産を期に、上の子2歳11ヶ月に聞いてみました。
やりとりを要約するとこんな感じ。

「おなかの中どんな感じだった?」→A:「せまかった」
「何してたの?」→A:「ぐるぐるして遊んでたの」
「どんなだった?」→A:「いいにおいがした(しばしウットリ」
「明るかった?」→A:「夕焼けとねんねのオレンジだった!」
「何が聞こえた?」→A:「かあちゃん、・・・泣いてた?」

「出てくるときは?」→A:「ドアから出たの。挟まっちゃって怖かった。出たらとうちゃんがいた」
「どこから来たの?」→A:「大きい人と、遠くから来たの。とうちゃんとかあちゃん見つけたから来たの。」

255:名無しの心子知らず
07/03/13 15:32:49 uI/pdc/f
続き、検証です。

「いいにおい」は妊娠中に私がアロマテラピーなどの香りモノに凝っていたせいかも。
出産してからは封印してしまってるので、息子は香りモノの存在を知らないはず。
胎内記憶っぽいです。

「ねんねのオレンジ」は就寝時の豆電球の明るさのことです。薄暗かったのかな?
「泣いてた?」これに一番びっくり。
妊娠中に情緒不安定になったり、夫と関係が悪かったりして、しょっちゅう泣いてました。
「出たらとうちゃんがいた」これもビックリ。
立ち会い出産でした。最初に子供を抱いたのは夫。
写真や記録など見せたことはありません。
まあ夫婦の会話を聞いていて・・・かもしれませんが。

あと子供が「おなかにしっぽを忘れてきた。帽子はかぶってなかった」
「おっきい音がすると怖かった」「もうおなかには入りたくない」と話しておりました。

256:名無しの心子知らず
07/03/13 16:18:27 0KdTT5x3
>>255
シッポはヘソの緒ですね!!

うちの子も「オレのちんちんが長かったんで切って来た」って
言ってた。
面白いですね。

257:名無しの心子知らず
07/03/14 21:35:42 Cr55w9aP
友だちの子ども(4歳)が
「生まれたとき、ウンチまみれだった」
と言っていました。
友だちの話では、本当に胎便まみれで生まれてきたそうです。
胎内記憶なのか、ウンチまみれで生まれてきたと聞かされて
育ったせいなのかわからないけど。
うちの子(0歳)にも早く聞いてみたいよ~。

258:名無しの心子知らず
07/03/16 20:34:50 zDNeIDBJ
うちの息子が二歳半くらいのときに、お腹の中はどんなだった??
って聞いてみた。
そしたら「こーやってまあるくなってぶーぶ(湯)にぷかぷか浮いてた。(まさに
胎児のポーズをしながら)ひとりでさみしかったからすごーくはやくでてきたよ(予定日より二週間
早く生まれてきた)でてきたときは頭からぐるぐるってまわった」
かなり詳細でびっくりした。
うちはテレビ見ないし、出産系の本も見せてないし、話もしてないのに。
そして妹が生まれると「生まれるとき、いたかったよね、
がんばったよね」ってよく話しかけてた。
下の子のごく初期(数週間)の超音波写真を
偶然みつけて「あ、これあかちゃんね。おんなのこよ」
って言ったのにもおどろいた。白黒写真でしかも豆粒みたいな点をどうして
赤ちゃんだと分かったのか不思議。

259:名無しの心子知らず
07/03/26 21:12:22 ThSx6jBH
良スレage

260:名無しの心子知らず
07/03/27 21:35:24 5kw4Hs1G
定期age

261:名無しの心子知らず
07/04/01 19:48:21 bUmedmpQ
定期age

262:名無しの心子知らず
07/04/01 19:55:07 DmZnVhEX
クソスレあげ

263:名無しの心子知らず
07/04/01 19:58:36 7Tlvj9ye
旦那とエチーしてたの覚えてたら嫌じゃん!

264:名無しの心子知らず
07/04/04 01:42:08 xBHNgq0p
保守なりー☆

265:名無しの心子知らず
07/04/04 12:13:03 piBTf0CH
あ~久しぶりに読んだらめっちゃ和んだ。
息子も二歳過ぎたら聞いてやる~!!

266:名無しの心子知らず
07/04/04 20:51:52 jc9CveU5
アゲアゲ

267:名無しの心子知らず
07/04/04 21:51:13 /u52dbps
>>240
鬼?鬼って何?
気になる~気になる~!
私だけ?何でみんなさらっと流してるの?

268:名無しの心子知らず
07/04/05 01:55:42 sKyOHvGf
たしかに。落とされたから鬼に見えたとか?w

269:名無しの心子知らず
07/04/05 03:39:35 bkHP1MG6
>>267
落とされてユラユラしてる湯船の中から見たら
水面越しに見える父親の顔も湯船のユラユラで歪んでしまい
角があるように見え、鬼に見えたとか?
って解釈で読んでたので気にしてなかった

270:240
07/04/05 15:16:53 JOG/FqeF
>>267
や、説明どおり「鬼」のような怖い顔が水の向こうに見えたんです。
見てた方向は まっすぐ風呂の壁面を。
怖い顔で じいっと私を見ているのが 怖かった。

多分、裸電球の光と、水のユラユラした景色や お風呂も五右衛門風呂で黒っぽいし
錯覚なんだろうと思うんだけど・・・
今思い出しても「鬼」としか表現できないんだよね・・・。

271:名無しの心子知らず
07/04/07 02:53:14 ztg3RArz
あげ

272:名無しの心子知らず
07/04/07 09:30:48 wLqaMXiP
息子が3歳になった頃、
「ママのお腹の中にいた時どんなだった?」と聞いてみたら、「ぽとんと落ちておもちゃがちらばってた」と言いました。産まれたときのことかな?というカンジでしたが。
それから半年くらいたってもう一度聞いてみたら、「(体を丸めて)こうやって丸くなってたら血みたいのが落ちてた」と言いました。胎盤が見えていたのかしら…。
その後で「恐竜キングのゲームがあった」と言ってましたので、話しが達者になって自分で話しを作ってしまう前に聞いたほうがいいですね!

273:名無しの心子知らず
07/04/07 12:01:43 LF9ISzET
息子、2才のときに聞いてみました。
「ママのお腹の中にいた時の事覚えてる?」
すると、息子は「だめーの!」と一言。
その後は、わああああん!大泣きしてしまいました。
「言っちゃダメなの?」と聞くと「うん」とうなづいて終了。

274:名無しの心子知らず
07/04/07 12:33:03 0f/bnQ1l
>>273さん
残念でしたね(ノД`)

あまりに小さいうちに聞くと出産時の痛くて苦しかったことを忘れられていないから言いたがらない。と聞いたことがあります。
ぜひとも半年後か来年聞いてください!

275:名無しの心子知らず
07/04/07 16:50:41 uN0eVjRi
今日3歳なりたての娘にお腹の中にいた時どんなだった?何してたの?と聞きました。
今までも聞いた事あったけど、答えたのは今日が初めて。
「ばしゃばしゃーってしたの」「こーんなクルクルーってあって形が違うの」
というのが何回も出てきてたけど最近の出来事も混じってたw
おばあちゃんとおやつ食べたの。とか。
後、なぜか「たまご王子(でこぼこフレンズ?そんな話してないのに。因みにいつもは違うキャラの話ばかり)が、
んーーってしてパカッて」というのも何度も言いました。
・・孵化したの?分裂の時の記憶??

276:名無しの心子知らず
07/04/07 21:09:00 ztg3RArz
スッスゴス・・

277:名無しの心子知らず
07/04/07 21:39:25 TUPf+UF6
今日、息子5歳が「ママのお腹にいたときちっちゃくなってグルンてしてねてたの、いいでしょう?」と得意気に突然言い出した。
胎内記憶話すのって3歳くらいが多い?とか聞くので、さすがに5歳じゃテレビとか本の影響なのかな…とりあえずびっくりしたので記念パピコ

278:名無しの心子知らず
07/04/07 23:51:44 M6jYAJn8
>>277
へえ~。確かに5歳くらいだと、他からの知識や、友達に聞いたとか
外部情報の可能性も高いけど、ふと思い出したという可能性のほうを
採用したい感じだねw

うちは3歳頃から「覚えてない(きっぱり)」と言われた。
カアチャン寂しいよ・・・いまは下の子に一縷の望みをかけているww

279:名無しの心子知らず
07/04/08 20:48:58 L4suc0HF
うちの長男は小2。3歳頃聞いたら「暗い部屋の中で遊んでいたら、光がさしてきてポンって外に出た」と。
帝王切開で産んだので、何だか分かる気がした。旦那も、すげーな、と驚いてた。
次男(現在4歳半)にも3歳で聞いてみたが「寝てたと思う」と、かなりいい加減な答え。
今から聞いたら話作りそうだしな・・・。

280:名無しの心子知らず
07/04/10 21:40:27 9bYZLoz+
赤ちゃんの頃の記憶なんだが
俺は布団の上に寝てるんだ 隣にマミーが座っててな
前方の窓が開いてて外は夜なんだ

俺は外をボーっと見てたんだが そしたらそのうち下から太陽が登って来たんだ
凄い早さだった 5秒ほどで夜から朝になったんだ

俺は太陽すら理解していないようだったが
何かおかしいと思ってマミーに 「あれ何?何かが凄い速さで昇ってるよ?」 みたいなことを指差しながら言ったんだ
だがマミーの反応は丸で理解していないで ヨシヨシどうしたの? って赤子をあやす感じだった

おそらく俺は言葉を発っせる年じゃなかったんだろう
だが頭の中では確かに喋ってたんだ

夢だったのかもしれない
しかし赤ちゃんの頃の夢の記憶だとしても喋っているのは不思議でしょうがない
今でも鮮明に覚えている赤ちゃんの頃の記憶でした

281:名無しの心子知らず
07/04/11 10:15:07 q+yxfdiN
うちの赤さん@4ヶ月♂も夜が明けて外が明るくなってくるとキャーキャー喋るように何か言ってる。
>280のように教えてくれてるのかな?明日の朝、あれは太陽だと教えてあげよう。

282:名無しの心子知らず
07/04/13 12:07:11 puVCMDkM
あげ~~ヽ(o・ε・o)ノ

283:名無しの心子知らず
07/04/14 00:28:57 fNp+RbgM
私は産まれた数日後(?)の事覚えてる。
母子同室になってた時のだけど、部屋のベットや壁、窓に柵があって明るい光が入ってた景色とか、隣にもう一組の母子がいた事鮮明に覚えてるなぁ
母親に子供の時にその話を詳しく話てみたら驚いてた様子。

あと赤ちゃんの時に部屋の照明見ながら泣いてると、母親が「あーこれ眠いのねぇw」ってあやすんだけど。「眠いんじゃなくて、抱っこして欲しい」って思って泣き続けたの何回もあった。
泣いてる時、涙で光がグニャグニャするのが面白くて止めれなかった時もあった。
長文スマソ 大した話でなくてスマソ

284:名無しの心子知らず
07/04/14 00:42:14 OWqkOwSX
>>283
>泣いてる時、涙で光がグニャグニャするのが面白くて止めれなかった時もあった。
なんかほのぼのしてていいなぁ。
我が子が何故か泣き止まない時とか
もしかしたら光がグニャグニャで面白いからかも、と
余裕持って相手出来そう。


285:名無しの心子知らず
07/04/14 01:26:53 toHerZ7/
>>284
あはは。ホントだ。
アカンボの泣き方って
「なんだかムシャクシャするから泣いてみる」
「一日の終わりに泣いてスッキリしたい」
という専門医の解説があったのを思い出した。

犬も「楽しいから」って草を食べるそうだし。

286:名無しの心子知らず
07/04/14 17:25:47 9yjJncTU
>>285
>犬も「楽しいから」って草を食べるそうだし。
え! そうなの? 犬を飼って10年、草を食べるのは胸のムカツキをとる為だと思ってた。
食感なのかな?それとも香り? 犬猫用の食べれる草を見つけたら買ってあげなきゃ!

これだけでは何なので… 私の一番最初の記憶はベビーベットで寝てる記憶w
兄が隙間から手を入れてきてウザいなーと思ったり、今日はいい天気だなーって嬉しかったり
長い時間誰も居ないまま放置されて泣いてみたり、で、泣いても誰も来ないから諦めて寝たり。
平凡な日常の記憶だけど思い出すと少しだけ幸せになれる。

287:名無しの心子知らず
07/04/16 13:11:46 YKnmhkM3
保守
余談ですが犬は楽しいからじゃなく胸やけしないように草を食べるのですよw

288:名無しの心子知らず
07/04/16 13:38:33 ATrNW4Wg
>>286
>誰も来ないから諦めて寝たり
泣いても誰も来なくても、後々幸せな思い出として蘇ることもあるんだ。
そう思うと、仕方なく泣いてるのを放置してしまっても少し楽になれるな。
放置はなるべくしないように気をつけてるけども。

289:名無しの心子知らず
07/04/16 13:40:03 OnjNdi2Y
お腹の中で自分が生まれる日を夢見ながら眠ってる赤ちゃん
  (*-_-)zzz
  ( UU
   UUヽ
そこへ、ペンチのようなモノを突っ込んで
         // //
       // //
       <_<   >_>
  (*’-’)?
  ( UU
   UUヽ
必死で生きようと逃げる赤ちゃんの頭を
   // //
 // //
<_<   >_>
 (;。;)
 ⊂⊂))
  UUヽ
追っかけて、掴んで、潰して
   ////
 ////
<:<(@゚ >_> グシャ
 ∪∪))。.;
 ; UUヽ
掃除機で吸って一丁あがり
              __ 、、
                /  ─┐ll
   ー  ;;・─── /\.  ─┘ ─┐ll
  ー。 ∩,,\                ─┘
  ⊂⊂⌒⊃@───
-  :;;* ̄

290:名無しの心子知らず
07/04/16 14:06:38 euFI6CYp
289
おまえキモイってー

291:名無しの心子知らず
07/04/16 15:51:22 eLvGXhZv
>>289スレチ

292:名無しの心子知らず
07/04/16 18:15:59 l2e3X+tO
煽り荒らしの類はスルーですよ

293:名無しの心子知らず
07/04/16 18:25:48 WM1mTqRK
息子いわく
・お腹の中は狭かったから、早く出たいよーってドスドスたたいてた。
・ドアが開いたら外に出られてよかった
ちなみに帝王切開での出産でした。

294:名無しの心子知らず
07/04/16 19:18:38 aLKauRrf
私は3ヶ月から小児喘息だったんだけれど、生後半年くらいの時、
夜中にセキがとまらない私を母が抱きながら
「可愛そうに、こんなに小さいのにどうしてこんなに苦しむのかしら」
みたなことを言いながら泣いてたのを覚えてる。

とにかく息が出来なくて「どうよ、これ」って思ってた。
あと、大人が泣くのに驚いた。

295:名無しの心子知らず
07/04/16 19:19:10 aLKauRrf
あ!ごめん!胎内の記憶ではありませんでしたorz

296:名無しの心子知らず
07/04/16 23:20:13 UszZt9Oa
おもしろかったから (゚ε゚)キニシナイ!!

297:名無しの心子知らず
07/04/17 09:18:54 m8iPqGaR
次スレから「胎内・乳児の記憶」にしてもいいかも。

298:名無しの心子知らず
07/04/17 10:10:42 Pt1u71jy
>>297 禿ドウ

乳児の頃の記憶もキボン

299:名無しの心子知らず
07/04/17 11:25:49 sc3xhkro
乳児の記憶であるのが
窓辺で寝ている。
ぽかぽかお日様気持ちいいとぼーっとしてると私を誰かが覗き込む
お婆ちゃんみたいだけど私は『誰だ?こいつ?』見たいにみてる。
先日母親にこれを言ったら生まれてから数か月くらいのことだそう。
お婆ちゃんらしき人は私のお守りをしてくれてた人らしい。
これが私の一番古い記憶

300:194
07/04/17 11:28:59 iP/iG94K
194で男の子の可能性が高いと診断されたにもかかわらず、
友人の2歳半の男の子が3回も「女の子」と言ったので、
ずっと女の子と思っていましたが、先日早産で生まれた子供は
男の子でした~
2歳半の子の判定は覆されました。

301:名無しの心子知らず
07/04/17 12:55:03 Z9UcIdrc
私の一番古い記憶は、たんぼのあぜ道にカゴ入り。
空を見ていると、時々おじさん、おばさんが覗きこむ。
様子見に来ているらしい。
そのせいか、私は籐などで編んだカゴが大好き。

302:名無しの心子知らず
07/04/17 15:43:22 d7/R3Nto
>>301
す、捨てられてたとかじゃないよね。

303:名無しの心子知らず
07/04/17 15:48:50 Z9UcIdrc
>>302
ちゃいます。
昔は家族で農作業。
アカンボはあぜ道に放置。

304:名無しの心子知らず
07/04/17 17:29:31 JWXY9wCm
>そのせいか、私は籐などで編んだカゴが大好き。

>>301さんが今何歳かしらないけど、可愛いw




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch