我が子の障害(?)に無自覚な親 2at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親 2 - 暇つぶし2ch966:963
06/12/30 09:14:07 lLmC7X0+
>>965
ここで無自覚の要素が有りありなうえに大人しいタイプだとさらに…と言ったまでです。
あなたみたいな親は障害があろうが無かろうが子供の特徴や性格に敏感でしょう。


967:名無しの心子知らず
06/12/30 11:20:34 sgU8VStx
>>964
「穏やか」と言う表現はちょっと違う気がする。
基本的には自閉の子も広汎性の子も、勿論健常の子も
「穏やか」な子が多いと思うよ。


968:名無しの心子知らず
06/12/30 19:39:24 dDe64Fiz
「(他害の有無に関わらず)親から見て、気にならないから
無自覚になれる」・・・・・・・・まさにビンゴだorz

少しは気にしてよ、S君ママ・・・・・・・・・・・・

969:名無しの心子知らず
06/12/31 15:23:42 nPvvPaQY
この前関西ローカル番組(生放送)で「すごい子供」を紹介するコーナーがあり、小学4年か5年で漢字検定1級を取った男の子が出演していた。
その知識はすごいもので、普段使わない難しい文字も読み、書きとも完璧。漢字辞典一冊丸暗記してるかのようだった
彼は1才6ヵ月でアルファベットが読めたらしい。


これが「ハイパーレクシア」なのかな?



970:名無しの心子知らず
07/01/02 07:02:19 F504dFBX
天才じゃないの?漢字以外の事が全然理解できないとかなら話は違うけど。

971:名無しの心子知らず
07/01/02 18:12:23 mhM1C1Ug
ピクチャーなんとかってやつかもねえ

972:名無しの心子知らず
07/01/02 23:02:51 1O21BXyl
>>969
その子の事は、見てないから分からないけど、
ハイパーレクシアっていうのは、
日常に問題が出るレベルだよ。
うちの子がそうなんだけど、
文字が目に飛び込んできてしまって、
仕方が無いって感じ。
カレンダーなんかが壁に貼ってあると、
集中して食事も出来ない位。
息子も、2歳でアルファベット・ひらがな・カタカナ・数字の読み、
3歳には、それらの書き&一部の漢字を、
ほぼ一人で覚えてしまったけど、
高機能自閉症なので、社会性や言語発語の問題は多々あり。
障害で、興味の対象が極端に狭いからこそ成せる業で、
件の子がそうでないなら、少なくとも、
いわゆるハイパーレクシアではないと思うよ。

…それにしても、何故このスレ?

973:名無しの心子知らず
07/01/02 23:14:24 olUCTPqV
>>968
人に被害がないなら、ほっておいてあげたら…?


974:名無しの心子知らず
07/01/03 11:05:20 P5l4z3CT
>>973
被害があるんじゃないの?
ところで、近所の暴力ふるう自閉症児がいるんだが、その子が荒れると母親がバカスカ殴ってるんだか、
それは正しいのか?

975:名無しの心子知らず
07/01/03 11:22:23 0Ykw7aPm
973はたぶん969宛てだろ

976:名無しの心子知らず
07/01/10 00:50:03 QK3Yq1AN
保守

977:名無しの心子知らず
07/01/10 01:58:25 bK0ocG7E
スレ違いかもで申し訳ありませんが質問させてください!


最近知り合いの子(4歳)を預かることが多いのですが、「他動?多動○○ナントカ…(←ちゃんと聞けていませんので正式名や漢字がわかりません)」で病院に週2回通っているそうです。

私には生後半年の子がいるのですが、その子がうちの子や飼い猫の首を締めたりして叱ってもやめてくれず、常にじっとしていなく、とにかく面倒をみるのが大変です(涙)

ここのスレを読むと、「こだわり」というのもありせうです。

その「タドウ…」とはどういう障害なのか、教えていただけますか?

家にパソコンがなく、かといって乳飲み子を連れてネットカフェや図書館に行って調べるわけにもいかないので、携帯からここにたどりつきました。

「この本を読め」などのアドバイスでもかまいません。

無知すぎて恥ずかしいのですが、よろしくお願いしますm(__)m

978:名無しの心子知らず
07/01/10 08:28:17 lKPkbbvE
知り合いの子というのは身内ですか?
首をしめたりというのは、ありますね。
衝動性や力加減の判断が難しいと思います。
多分何度もすると思います。逃げれない場合、目を離せませんよね。
そういうのあって、ちょっと困ると伝えたほうがいいですよ。

979:名無しの心子知らず
07/01/10 09:06:07 qC1f5mrc
その子がもう少し成長して腕力が今より付いたら、あなたのお子さん殺されるよ。脅しとかじゃなくて。本当に自分の子を守りたいと思うなら、絶対にそいつを家に入れるな。

980:名無しの心子知らず
07/01/10 09:22:56 lKPkbbvE
>977
そういった大変な子を預かるのは、近い間柄だと察しますが。
自分より動きのすばやい子や逃げれる子、大きい子には
押したり突き飛ばしたりの、衝動的な行動は今までもあると思う。
小さいお子さんや動かないお子さんには首をしめること
お母さん知ってるかな?
ありのまま伝えて、次回病院に療育にいくとき
専門医に対応を相談してもらうのが一番いいです。
あなたが怒っても、分かる段階ではないと思います。
適切な療育をしたら、年齢とともに成長もすると思いますが
無自覚な親の場合は、放置だと難しかったりもしますよね。
療育に通ってるのと、障害名を伝えているので
無自覚な親ではないと思います。
ここではスレ違いに思います。
他のスレで相談してみてください。
多動・ADHD・自閉症などが該当スレかも。


981:名無しの心子知らず
07/01/10 09:53:55 AUmTuKGE
>>977
確かにスレ違いなんだけど、
>その「タドウ…」とはどういう障害なのか、教えていただけますか?
というところだけに限ってレスつけると、

注意欠陥/多動性障害
(Attention Deficit/Hyperactivity Disorder:AD/HD)

でしょうねえ。
スラッシュつけない「ADHD」の方が記述としては多いかもしれませんが。
携帯からじゃなかったら、この板のまとめサイト
発達障害の基礎知識
URLリンク(development.kt.fc2.com)
を読むといいんだけど。

いや、そのお子さんが本当にAD/HDなのかは分かりませんよ。
ただ、一回聞いたけど名前がよく分からないってのは、多分それだろうなと。

何にしろ、障害がある子を知識もなしに何度も預かるのって、
本人のためにも預かるほうのためにも良くない。
親にちゃんと説明を聞いて、(預かる預からないを含め)話合いをした方がいい。

982:名無しの心子知らず
07/01/10 16:47:55 bK0ocG7E
977です。みなさんアドバイスありがとうございました。
義母に病名を曖昧に言われ、その子の母親に「何て言う名前の障害でしたっけ?」と聞けるほど親しくないので困っていました。
AD/HDについて、時間を見つけて自分でも調べてみます。

本当に助かりました!感謝しています!

983:名無しの心子知らず
07/01/10 18:11:04 kUx2agLZ
こだわりがあるという事は、多動性障害だけでは無いような…
自閉圏の障害で、多動を併発する子は多いよ。
いずれにしても、きちんと話が出来ないような間柄で、
障害のある子を預けたり、預かるのはやめた方が良いです。
赤ちゃんがいるので、とてもじゃないけど手が回らない、
と断れませんか?
義母の知り合いなら、義母が自分で面倒を見るのが筋でしょうに。

984:名無しの心子知らず
07/01/11 00:38:05 +1EFi5VF
>>983
977です。
私の言葉が足りなく、ご心配をかけてしまってごめんなさい。
正確には、同居している義母があずかっているのですが、自動的にうちの中にその子がいるので私も面倒をみる状態です。
預かる側もしっかりした知識をもって対処したいです。

スレ違いなのに何レスも使ってすみません。。。

985:名無しの心子知らず
07/01/11 00:45:26 3jwkSc6U
>>984
その子は誤学習している恐れがあるような希ガス。

>私には生後半年の子がいるのですが、その子がうちの子や飼い猫の首を締めたりして叱ってもやめてくれず
対処法よりも、トメさんに事実を知ってもらう方が先ではないかしら。
トメさんとて、可愛い孫に危害を与える子を快く預かったりしなくなると思うけどね。
984さんが知識を持って接しても、その子が984さんから「してはいけないこと」を
学習する意欲が出るかどうかは何とも言えない。
その子が学習するツボまでは、専門書には書いていないし…。

毛色は違うけれど発達障害児の親として、そう感じます。

986:名無しの心子知らず
07/01/11 10:16:14 PkS+Wh5B
>>984
>>985さんに同意。
うちも発達障害児がいるけど、知識があってもよそのお子さんは正直無理。
百歩譲って、療育で同じクラスで対処法を知ってる子とかなら預かるかも。
でも他害のある子は、申し訳ないけどやっぱり預かれないな。
その子と一対一ならともかく、自分の子も居るわけだし。
断るのが一番だと思うよ。

987:名無しの心子知らず
07/01/11 22:23:00 qHm0HNev
その母は何故預けなきゃ?

988:名無しの心子知らず
07/01/11 23:52:00 Np5rs1Tu
>987
いつも子どもと一緒に行動するなんて不可能でしょ?
そういう子なら尚更一緒に連れていけないこともある。
母が病院に行くとか、美容院にいくとか、
他の人には預けられないけど、自分の親にならなんとか・・・
もしいつも保育園に預けていて、自分は仕事してるなら
保育園お休みの日とかかな?

そういう日はお子さん連れて実家に戻るとか
友達と約束して家にいないっていうのも対応策かなって思うけど。
部屋から自分の子どもを出さないとか。
義母さんにカドが立つかもだけど、首しめられるのは
障害児同士でも相手は許せないことなんだよ。
保育園に入れても乱暴な子や噛んでくる子とは遊ばせたくないよね。
我慢するとか文句言うとかじゃなく、義母さんに相談してみたら
どうかな。


989:名無しの心子知らず
07/01/12 00:08:01 ZOI2r4tO
>>987さん
977です。
その子の母親は、いま2人め妊娠中でつわり真っ只中なので。。。

990:名無しの心子知らず
07/01/12 00:26:42 Y307t57W
じゃあ、これから尚更預かる機会が多くなるよね。
その子も環境変わって2次障害とか出るかも。
大変になるかも。
義母さんが元気なら、責任もってしっかりその子みるべきだし
もし重度なら療育してる園、軽度なら保育園に預けるといいんだけど。
今保育園とか行かれてますか?

991:名無しの心子知らず
07/01/12 01:18:22 yzddp/C9
児童相談所で預け先紹介してもらえば?
このままだと、出産入院中、新生児期には、
長期で預かることになってしまうことになりそう。

992:名無しの心子知らず
07/01/12 01:31:59 rSBM5eVH
スレからズレてしまうけど、
身内でもない義母に子供を預けざるを得ない人って、なんだろう?
かなり年が離れてるだろうし…
出産するなら尚更、その人のジジババの出番になりそうなもんなのに…
なんか書きづらい事情があって、977さんもむげに出来ない感じなんだろうか?

993:名無しの心子知らず
07/01/12 01:56:27 ikqnt0B2
977さんには義母だけど
その子の親は義母の娘でしょ!多分。
頼るのは実母だからだよ。小姑には文句言えないし、実娘の文句も言えない立場だよね。

994:名無しの心子知らず
07/01/12 02:15:30 rSBM5eVH
そっか…仮にそうじゃなかったとしても、それに限りなく近い力関係なんだろうな。
これは難しいね…

995:名無しの心子知らず
07/01/12 10:17:45 ZPSeT1nw
次スレ立てますた。
我が子の障害(?)に無自覚な親3
スレリンク(baby板)l50

996:名無しの心子知らず
07/01/12 10:20:32 Gigx6+0n
旦那は我関せずなのかなあ。

997:名無しの心子知らず
07/01/12 15:05:22 ZOI2r4tO
>>993さん
その通りです。状況を曖昧に書きすぎてみなさんを混乱させてすみません。


みなさんが私のことでいろいろ考えてくれて励みになりました。

998:名無しの心子知らず
07/01/12 15:18:41 rSBM5eVH
>>997
なるほど。伏せたかった情報かもだけど、ぜったい特定できないと思うから気悪くしないでね。
これから色々あると思うけど、その母親があまりに(我が子の行動に)無自覚図々しい感じだったら、
新スレでたまに愚痴を吐きなされ。

999:名無しの心子知らず
07/01/12 15:56:05 /XHIbIUL
すいません。間違えて次スレに書き込みしてしまいました。

1000:名無しの心子知らず
07/01/12 16:35:24 BrBaxDn1
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch