我が子の障害(?)に無自覚な親 2at BABY
我が子の障害(?)に無自覚な親 2 - 暇つぶし2ch150:名無しの心子知らず
06/07/27 13:28:49 xWH2t3eL
燃料投下乙

151:名無しの心子知らず
06/07/28 22:07:53 iwLNRBbs
今近所の非常識親が帰省してるのですごく心が安らぎます。

152:名無しの心子知らず
06/07/29 17:19:14 Eu0ky/gF
>>149何でカミングアウトしたんだろうね
自己責任だよ
するしないは本人の自由なんだし

153:名無しの心子知らず
06/07/29 17:38:09 hdTFwTGL
カミングアウトして子どもの友達がいなくなるのが自己責任っていうのはきつくないか?

154:名無しの心子知らず
06/07/30 00:42:06 Fb6K44j2
幼稚園前や入園してから発達障害がわかる子って
たいてい多動やささいな事で他害やパニック(言葉含めて)
先生ですら根をあげそうなイライラし根をあげてしまいそうなくらいの
やりにくい授業妨害がある子が多いから
加配をつけてるって時点でカミングアウトになるよ。
一戸建で数年は地元の小中通うしかない子は
子も親も先々を覚悟しなければならないから
診断される事を拒否る親が多いんだよ。


155:名無しの心子知らず
06/07/30 11:27:04 hIcJg2NR
おとなしいタイプの子も本音を言えばカミングアウトして欲しい。
自分の子と距離を置かせたいから。
発達障害で事件おこした子って確かおとなしいタイプが多いんだよね。
普段からちょこちょこ問題起こす子よりある意味タチが悪いよ。
で、担任にうちの子と同学年の子の中に
発達障害の子がどの位いるか、それは誰なのか聞いてみたんだけど、
とぼけてはぐらかされるというか、はっきり言いたがらないんだよね。
生徒のプライバシー保護の為だからか知らないけど。
まあでもクラスに2~3人はいるって言うしね・・・・
単純計算したらうちの学校に少なくとも40人はいるって事になる・・・
恐いよねえ

156:名無しの心子知らず
06/07/30 14:15:35 EdTAtGmu
155さんちは普段からちょこちょこ問題起こす子?

157:名無しの心子知らず
06/07/30 14:46:01 hIcJg2NR
>>156健常児の親ですが何か?
おとなしい発達障害の子って
我慢していきなり爆発する子が多いから危ないんだよ。
いじめやからかいにあってもその場で「やめて」と言えず、後で手が出るの。

158:名無しの心子知らず
06/07/30 15:23:25 Fb6K44j2
>>155
>恐いよねぇ
発達障害の子も健常の陰湿な子の手のこんだいじめの被害者になりうるんだよ。
今までお子さんが実際に発達障害児から被害受けて
理不尽な対応しかされてこないまま積もり積もってるなら
そう思うのも仕方ないけど、頭でっかちにそう思ってるなら
いつか健常だと思ってる我が子も問題おこすんじゃない?
母親がそんなならさ。家庭がうまくいってない証拠だよ。


159:名無しの心子知らず
06/07/30 17:18:06 hIcJg2NR
>>158
>家庭がうまくいってない証拠だよ。

それとカミングアウトとどういう関係があるのさ
頭でっかちじゃなくて事実を言ってるだけなんだけど。


160:名無しの心子知らず
06/07/30 17:38:54 xWulXElf
>157
まずは、自分の子供にイジメやからかいなどしないように言い聞かせるのが大事だろ。
そんなこともわからん親は恐いよぇ。

161:名無しの心子知らず
06/07/30 17:51:30 H5YWakOe
>>157
いじめやからかったう子がいなければ、爆発することもないわけだよね。

まずいじめる子やからかう子を非難すべきでしょ。
怒る対象がずれてるよ。

162:名無しの心子知らず
06/07/30 21:14:50 Fn5l7xO1
>>155
気がついたら自分たちのほうが距離を置かれてたりして。

163:名無しの心子知らず
06/07/30 21:31:18 ejHyI9oD
>>155
レスを読んで、今まで大事件を起こして、発達障害とされた未成年の
子供達の事を思い出してみた。
あの子達の中に、早期診断・早期療育を受けた子は、殆どいなかったような気がする。

カミングアウト云々よりも、社会性が著しく未熟な子を「個性」と称して
放置する親と子の方が怖いから、無言で距離を置かせてもらう。
その辺は、親の普段の言動次第で判断するかな。

>>161
同意。

164:名無しの心子知らず
06/07/30 23:48:13 vc1jRzzE
>>155は、もし分ったら我が子に何て言うの?
付き合うのやめてとか?

165:名無しの心子知らず
06/07/31 12:49:38 74c6WAJh
発達障害より>>155のような人格障害者の方が怖いよ。

166:名無しの心子知らず
06/07/31 23:57:00 Hk/pQVap
普通に近所付き合いしてたら、地域の幼稚園、保育園の子の
情報が入るよね。今年は何名乱暴だったり怪しい子が入学した
とか。>>155はハブにされてるんだろうな、可哀想に。


167:名無しの心子知らず
06/08/01 14:27:40 y5XuelPJ
>>155は多くの親の本音を語っていると思う。
誰だって、どこの誰が障害児か知りたいでしょ?
知りたくない、興味ないって人は少ないと思うよ。

ただ大人しいタイプの子は分かりにくいから、
直接担任に誰なのか聞いたんでしょ。
んで、その親が色々情報を知ってたら聞きたいでしょ?ね?

168:名無しの心子知らず
06/08/01 15:12:11 MseKBwqF
>>167
他害タイプの子に関する情報なら、もし聞けるならば欲しいと思うけれど、
大人しい子ならどうかな?と思う。
直接、その子から迷惑をかけられているかどうかで判断すると思う。

もし大人しい子を逆上させるような、挑発的な態度を自分の子が先にしたら
普通に叱って相手の子に謝らせるつもりだけれども。
ただ、私の子にとって合わない性格の子がいても、自分で判断して、
その子から距離を置くような感じになれば、それでいいような気がする。
「友達を含めた相手との距離の取り方を、学生のうちにうちの子には
身につけて欲しい」と思うから、合わない子にはさり気ないスルーが
出来るようなスキルを中心に教えていくつもり。

「大人しいけれども、逆上すると何をしでかすか分からない子」を
意図的に刺激するような子には育てたくないな、とも思っている。

169:名無しの心子知らず
06/08/01 15:27:58 f5Jymzpa
しかし、155は担任によくそんな質問できたよな…
自ら「アテクシ、要注意保護者ですのよオホホ」って
宣言したようなもんだろ。
放置子の親とは種類こそ違えど、根っこにあるもんは同じだな。

170:名無しの心子知らず
06/08/01 16:09:24 2hXV6Y4p
155担任が
「それはお前んとこじゃーーーーーっ!」
と言ったら担任を校長に直訴しそうだなぁ。
「人権侵害ですっっっ!」って。

171:名無しの心子知らず
06/08/01 17:37:48 XRU38HQx
例えば自分の子がアスぺやADHDの子と趣味が合って仲良くなったとする。
その時、障害を理由に距離を置かせるか、どうするか・・・
私自身の好みで子供の友達を選ぶのはどうかと思うが、警戒しちゃうな。

172:名無しの心子知らず
06/08/01 23:02:49 ugUqKJT6
母子共によく遊んだり付き合いがあって、
ちゃんとした詳しいアスペやADHDの知識を持っているなら
「あ、この子○○なんじゃないかな…」
って自然にわかると思うよ。


173:名無しの心子知らず
06/08/02 03:52:02 AUJ+Ul7t
>>155
クラスに2~3人?もっといるだろ
んなもんにいちいち目くじら立てて障害児探して警戒すんの?
社会に出てもADHDやアスぺみたいな人間はゴロゴロいるんだよ
学校にいるうちは距離を置けば済むかも知れんが
将来会社の上司や同僚にいたら逃げたくても逃げられない
話したくなくても話さなくてはいけないんだよ

174:名無しの心子知らず
06/08/02 16:35:12 8JqDqAp+
>>171
付き合っていくのが無理だと思えば、むしろ相手の親が距離を置くようにしてくるよ。
無理して辛くなるのは、自分の子より相手の子なんだからさ。

うちは私がもっと理解してあげれば、良い距離を保った付き合いを
続けていけたかもしれないと思う。
どちらが悪いわけでもないのに疎遠になる事になってしまって
自分の子にも相手の子にもかわいそうな事になってしまった。

最期の一行が本気なら、警戒と同時に我が子の為に出来る事はあると覚えておけばいい。

175:名無しの心子知らず
06/08/04 15:00:16 qbq3pxxT
学習障害の子とかは本当にニコニコしていて人付き合いもイイ可愛らしい子も多いからねぇ。
私も小さい頃クラスに居た。
もういつも可愛らしくてニコニコしてるんだけど
とにかく勉強だけが出来ない。授業もしっかり聞いているようだしノートもそこそことってるけど
何故か出来ない。って子。
親は「何故?何故?」と当時仲が良かったウチの親に相談というかグチを言っていたらしいけど
私は当時は全く気付かなかった。
ちょっとぽやっとしてる可愛い男の子ってだけのイメージだった。

>>155はそういう子でもハブにするのかな?

176:名無しの心子知らず
06/08/04 20:19:56 klZ1reZN
LD・多動・高機能自閉症児の指導について2
スレリンク(edu板)

177:名無しの心子知らず
06/08/04 20:58:15 UnSA00L3
同じ幼稚園で、すぐどこか行ってしまうので先生が付きっ切り状態に
なってる子がいます。ずっとおんぶとか位のレベルで管理してないと
スルっと消えてしまうのです。

この子、確かにこっちの問いかけにはまともな返事がない。
目も合わない。自分の言いたいことは独り言のように言ってるけど。
大丈夫なのかなあ・・・。そのクラスは先生がどうしても他の子に目が
行き届かなくて、友人の子はプールの日にパンツとズボン裏返しで
帰って来たそうです。(自分で履いて、先生が全く見てない)
そのうち幼稚園も何か対応するんだろうけど。

178:名無しの心子知らず
06/08/04 22:02:34 YyU8d5S4
障害わかった上でとってるんじゃないの
クラスメイトに知らせてないだけで

179:名無しの心子知らず
06/08/04 22:11:00 UnSA00L3
>>178
そうとは思えないです。入園してまもなく、脱走一歩手前のところを
他の保護者に保護されて危機一髪でした。それも2回。
先生はそれからマークし始めました。

多分園では扱い方について話し合いされてると思います。
なにせ2人の先生のうち1人がずっと手を塞がれてしまうので、
他の子への対応が薄くなってしまうのは否めません。これからどうなるのか。

180:名無しの心子知らず
06/08/04 23:07:44 uicYuF7Q
>>155
"他人を思いやる思考が欠けて周囲が引く発言や行動をするのもアスペの特徴。"
"またアスペはアスペを嫌い非難する傾向が強い。"

らしいよ?

181:名無しの心子知らず
06/08/04 23:23:38 YyU8d5S4
>180
この場合関係ないんじゃない?

182:名無しの心子知らず
06/08/05 05:10:16 omq6T2gy
いや、それは>155への嫌味では。
「あんたがそうだ」って言ってる。

183:名無しの心子知らず
06/08/05 09:07:23 Of+TWvET
155は自分がアスペっぽいから、自分のヤヴァさがわかるし
よけいにアスペや発達障害の子が気になるんだよ。


184:名無しの心子知らず
06/08/05 09:35:05 wAfwTM//
実際はアスペとか自閉の子同士って結構仲がいいらしいしね。
息子が今年の夏ボラやってるけどビックリしたそうだ。
友達同士で自分と同じようにボラに来てる人かと思ったら
自閉症同士で仲良く遊んでるのが当たり前だそうで。
アスペとかだとパッと見では分らないそうだし。


185:名無しの心子知らず
06/08/05 10:05:28 +UwoNi2g
>>155
親が距離を置かせようと一生懸命子供に色々言い聞かせても
ある程度の年令になったら、気が合う子だったら親の目を盗んで仲良く
なるよ。自分がそうだったから。

186:名無しの心子知らず
06/08/06 00:20:30 6kUb95G7
ご近所に、あれっ?この子もしかして…という子がいる。

最初はなんとなーく。独特の雰囲気というか…
人と積極的に関わろうとするわりには、唐突に宇宙語の独りごとを
言い出して自分独りの世界に入ったり、オウム返しが多いので。
なんか変わってるな~でも、まさかね~まだ小さいし(来年就園)
という感じだったけど
先日、公園で見知らぬ小学生のグループにいきなり
入って行ってべらべら喋りはじめたり、遊びの輪に入ろうとしたりして
「え、誰?何なの?この子突然…」と何組もの小学生グループ全員に
戸惑われてたのを見て、これは何かが変だと気付いた。

今の所、うちの子にたいした実害はないんだけど
>>183読むと、その事に親より先に気付く自分のほうが心配になる。

187:名無しの心子知らず
06/08/06 23:10:55 jbFE7dJi
>>186
たしかに、その要素がある人は気が付きやすいというよね。


188:名無しの心子知らず
06/08/06 23:14:20 Ge4epV7B
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内

教育テレビ
8月7日(月)~10日(木)
午後8:00~8:29
再放送
8月14日(月)~17日(木)
午後1:25~1:54

番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す

189:tinyurl.com/s368g
06/08/07 22:03:34 gK6CjrLq
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる

190:名無しの心子知らず
06/08/08 15:48:39 6h/S9b+d
>>187
そう言われてみれば「あそこの子、少しおかしいんじゃない?」などと
噂したがる人は空気が読めなかったり妙に落ち着きのない人が多いような。

191:名無しの心子知らず
06/08/08 17:32:11 b1xFSSOc
ASやADHD者は同族の匂いに敏感。

192:名無しの心子知らず
06/08/08 23:31:07 Bs8QkgUU
>>190
それは皆が思っていることを口に出しにくい状況を読めず、
公園など人前で声に出してしまうのがアスペだからじゃ(ry

アスペやADHDは鈍いのも特徴で口に出す頃には周囲は
既に程度の差こそあれ違和感抱いていると思うけどね。

193:名無しの心子知らず
06/08/15 18:10:07 gSYlmFPM
保守

194:名無しの心子知らず
06/08/16 13:00:50 /jEz2ZKx
近所の疑い児、最近外遊びにもめっきり出てこなくなったなー。
思い返せば3歳半検診終わってからだ。
検診直前周りのママ達に「どんな内容でしたか?」などしつこく聞いて回ってたが
結局どうなったんだろう。ていうか引っ掛かってるのは間違いないんだろうが。
今のうちは「夏で暑いから~」なんて言い訳も出来るだろうが
秋になったらどうすんだろう。

それに秋は秋で幼稚園の願書の時期だけど決めていると鼻息の荒かった園は
自閉児(もしくは疑い児)を受け入れてくれる所なんだろうか。
産まれてから今まで散々迷惑掛けられてきたから
現実を目の当たりにしてしっかり対応してくれる事を祈るよ…
てか、ここで対応してくれなきゃ小学校やら中学校やら…もう頭痛いわ。

195:名無しの心子知らず
06/08/17 20:43:46 dAJJGi2p
>産まれてから今まで散々迷惑掛けられてきたから

例えば?

196:名無しの心子知らず
06/08/17 21:07:27 TrFo+YMZ
>>195
子に、というよりは親に、かなぁ。
ウチの子と産まれ月が近いので何かとまぁ比較対象にされてきたんですけども。
「ウチはもう○○(寝返りとか)出来たんです!」から始まり「ウチの子は良く食べて大きくて~」などの自慢もあり、
子が歩き出したら家周りの備品をばらまかれ、壊され、
ドロ靴で平気で家に上がりこまれ、仕事の書類を汚され……

もう書き出したらキリないですよ。
私も息子が初めての子だし「近所の子」っていうのが良くわからなかったんで
「子供のすることだから」とガマンにガマンを重ねてたんですけどね。
2歳越えたあたりからかな、「さすがにこれは何かおかしい」と思い始めて。
で、よくよく近所の話を聞くとほぼ皆が同被害かそれ以上の被害にあっているとの事。

そのくせプライド高いのか無自覚なだけなのか「英会話に~名門の○○幼稚園に~私立の○○小学校が~」とか言ってたり。
今年で4歳のはずですが2語喋ってるの聞きませんが…?と。
最近は体格自慢しか出来ないのか知りませんが、小学生並みの身体をすごく自慢してきます。

極め付けが母親は母親で覗き趣味だし、父親は挨拶も出来ないバカだし。
もう散々ですよ。

197:名無しさん@HOME
06/08/17 21:38:17 8SOe2OrJ
>>196
あなたの方が散々なバカだと思うけど。

198:名無しの心子知らず
06/08/17 23:58:32 KmDlG4PB
>>197
何で?
どうして気付かないのか?気付いても自慢してくるのか意味ないじゃん
>>196
早く関わり持たずに過ごせるといいね
プライド高い自閉の親はキッつー

199:名無しの心子知らず
06/08/18 11:38:53 rfOCNbo5
>>198
今までの全ての書き込みから判断して言ってるんじゃない?197は。

200:名無しの心子知らず
06/08/18 15:00:53 AioInRhk
>>199
今までの書き込みって?

201:名無しの心子知らず
06/08/18 15:38:14 xDNOW5yp
>>197
>>199
できれば、前々スレからピックアップして晒してくれw

202:名無しの心子知らず
06/08/18 15:55:06 OuLTmEMl
・・

203:名無しの心子知らず
06/08/18 16:09:22 OuLTmEMl
自閉の親への不満ここで言って普段本人の前では我慢我慢。
イライラすることが多いからここで発散。
ここってそのためのスレじゃないの?
わかってるのか気づかないのかそのへんハッキリしないのも対処に困る
こっちは気をつかってばっかりだ・・
障害に気付いてて認めたくないだけなら
見栄はるんじゃなくて
「私にとってはかけがえのない子なんだ~認めたくない~」
って泣き喚いてほしい。そのほうがスッキリする

204:名無しの心子知らず
06/08/18 16:55:14 6FOGxdiq
>自閉の親への不満ここで言って普段本人の前では我慢我慢。

マジで?自閉限定?前にADHD疑いの子のことで前にカキコしてもうた・・・。
それに、そういう書き方すると荒れると思うよ?スレタイからズレてるし。
疑いがあるのに気がつかず頓珍漢な自慢したり、メーワクかけても放置みたいな
親のスレかと思ってた。障害認定されてちゃんとしてるなら別にいい。

何か、親がムカツクから障害診断されて落ち込めばいいみたいな人もいやだな・・。

205:名無しの心子知らず
06/08/18 21:05:10 pRbrSIYp
>>187
皮肉じゃなかったら、あなたの発言はアスペそのものかも。

206:名無しの心子知らず
06/08/18 21:35:14 nkb1dhP+
お腹に子供がいるのに最低行為を繰り返す女。
URLリンク(pr1.cgiboy.com)

207:名無しの心子知らず
06/08/18 21:57:29 yjrwaYyi
>>204
いや、あなたが正解では?
私もそういう風に思ってたけど・・・

208:名無しの心子知らず
06/08/18 22:05:51 NPgxUAEM
1才6ヵ月男児。ずりばいはするけどまだ歩けないようです。母親は成長がゆっくりみたいと気にしてない様子…どう思いますか?

209:名無しの心子知らず
06/08/18 22:13:02 o5NgeziO
気にしていないはずはない。ありえない。
ずりばいってことはハイハイもまだってことなのかしら。
もうすぐ1歳半健診もあるし内心では不安もあるはずでしょう。
心配なの、不安なの、どうしよう、と感情をそとにぶちまける人
ばかりじゃないよ。
親だって見守るしか出来ない時期ってあるんだし。

210:名無しの心子知らず
06/08/18 22:14:35 mpolxEUP
>>208

【乳児から】1歳児を語ろう! Part36【幼児へ】
スレリンク(baby板)l50

4 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/08/12(土) 07:59:16 ID:IJwHxdtl

(9)歩きません。
 つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
 つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。


211:名無しの心子知らず
06/08/18 22:34:41 NPgxUAEM
レスありがとうございます。ハイハイもつかまり立ちもしていません。車がないという理由にならない理由で医者にも診せないしネグレスト状態なのでみてるこっちが心配になってしまう…まわりが気にしても当人が無関心じゃ仕方ないか…

212:名無しの心子知らず
06/08/18 23:11:43 ZG+v20GI
>>208
1歳半検診で同じ月齢の子どもを目の当たりにすれば、発達の遅さに愕然とするだろうな。
もし、車がないという理由で検診も連れて行かなければ子どもが可哀想だ…



213:名無しの心子知らず
06/08/19 00:17:29 qKRgb2h1
障害児の親って、相当人間ができてなければダメだよね・・・。
普通の人間なら務まりそうも無いよ。

214:名無しの心子知らず
06/08/19 02:05:11 PcG/aRm6
授業中に座っていられずに立ち歩く。
教室からのエスケープは頻繁。
椅子のカタカタ、おしゃべり…
明らかに多動の子供がいるんです。
低学年ならまだしも高学年にもなると授業妨害が洒落にならない。
毎日にように学校に呼び出しうけても
本人にも親にも自覚がないようなのです。
学校側にPが抗議しても
「知能に異常がないし親の承諾が取れないので特殊学級には入れられない」
の一点張り。
他のちょっと素行の悪い子も感化されてプチ学級崩壊状態です。
どうしたらいいんでしょうか_| ̄|○


215:名無しの心子知らず
06/08/19 03:10:35 1SSXlbYv
しょうがないんじゃない?
確かに知能に異常とかないのにクラス替えはさせられないし。
(それだと不良の子とかも特殊学級に入れろって話になる)
学校がそのままでそれほど問題ないと判断しているなら
親にできる事があるとするなら転校させるくらい。

216:名無しの心子知らず
06/08/19 10:00:20 N+DUBD7I
公立じゃしょうがないね
そういう問題児から逃げるにはそれなりの私立へ・・・

217:名無しの心子知らず
06/08/19 11:14:14 5+pFSfqB
>>213
現実として障害者はあなたが思っているより沢山いるもんだよ。
そしてその親は「普通の人間」。
数的に見れば周りに迷惑をかけて目立つ親なんぞ極一部。
つまり「普通の人間」が、障害児を当たり前に育てている。
勿論色々な葛藤も悩みも苦しみもあるでしょう。
でもそれでも暮らしているのが現実なんだよ。

世の中には子が健常児だろうが障害児だろうが虐待する親も確かに存在する。
でも本来人間とか親というものは、我が子が障害児でも
それを当たり前として暮らしていける力が備わっているものなんだよ。
勿論あなたにもね。
そんな風に「普通なら務まらない」というような考えをする方がむしろ不自然。
一歩間違えれば差別になる位にね。

218:名無しの心子知らず
06/08/19 12:14:33 N6f3+jn/
>>217
そんな深く過剰反応示さなくてもいいんだよ
213には深い意味はない。
スレの流れから、親子ともども世の中に受け入れてもらうって大変ってことを
率直に述べたまでだから。
それを差別なんてとるからややこしくなるんだよ。

219:名無しの心子知らず
06/08/19 15:08:58 sJK6B8q2
そうだね。
213には悪気は無いと思うわ。

このスレって、1に共感できない人(障害児親?)も入り乱れてるから混沌としてるよね。

220:名無しの心子知らず
06/08/19 18:52:19 Eb2cBZLi
>>204
ずっと196の文章を読むと、迷惑がかかって大変なんだろうなって思うけど、何か嫌な気分になるなって思ってたら
>親がムカツクから障害診断されて落ち込めばいいみたいな人
が含まれてるからだったのか。納得した。ありがとう。

221:名無しの心子知らず
06/08/19 22:53:46 0/Z1qRPg
>>220
それがここの1だし。

222:名無しの心子知らず
06/08/20 00:08:32 3olk7qun
無自覚な親、どんだけムカつくと思ってるんですか。
実際被害あわない人にはわかんないでしょうが。

これだけ人に迷惑掛けといてその笑顔何?その無神経さ何?
疑問符の連続ですよ。
その上に人の家のプライベートを根掘り葉掘り聞いてきたり、もうイミわかんないですよ。
是非この被害を一度皆に味わってもらいたいです。
そうすれば偽善や建前が取っ払われると思いますけど。

223:名無しの心子知らず
06/08/20 07:18:10 cfwYWGGw
>>222
無自覚の親にむかついてるのはわかったが
他の人にまで「被害を味わえ」って八つ当たりするなよ。

とりあえず、その人と距離が取れるようになればいいな。

224:名無しの心子知らず
06/08/20 07:39:50 032NiF8f
222じゃないけど
被害を「味わってもらいたい」と「味わえ」では、語感がちがうじゃん。
距離が取れればとっくに取ってるし、普通の親なら対処のしようもあるのよ。

私のママ友は、母子家庭で子供が不登校→働けない→お金が無い→うちに住みついてるよ。
しかもメンヘラだから、ちょっとアドバイスしたりモメると死をほのめかすし、子供に当たるし。
子供は集団行動が出来ない、ずっと意味不明な独り言、不満があるとうなって暴れる。
担任・カウンセラー、向こうの親戚に「お願いします」「子供のしたいようにさせて・・・」とすがられてるから
ヘタに行動できず、悩んだまま時間が過ぎる。早く診断が下りて欲しい。

具体的なアドバイスが欲しいわけでも、建設的な議論をしたいわけでもない。
ただリアルでは絶対に言えない愚痴を吐き出す場所が欲しい。

225:名無しの心子知らず
06/08/20 08:54:04 PPaPNBaa
>>224
微妙にスレ違いでは?「無自覚な親」とはまた違うような・・・
つか診断が下りたら、その状況は改善されるのですか?

226:名無しの心子知らず
06/08/20 10:35:32 BN3MmPmF
>>222
>その上に人の家のプライベートを根掘り葉掘り聞いてきたり
それ、無自覚関係無いんじゃ?
無自覚だからムカついてるんじゃなくて、その親の人格が嫌いなだけじゃないの?

227:名無しの心子知らず
06/08/20 23:17:43 032NiF8f
>>225
無自覚ぶりを書かなかったから悪かったんだけど、ほんとに無自覚。
せっかく近所のADHD児のお母さんが「うちの子の小さい頃に似てる」とアドバイスしても
「障害児と一緒にされた!」と悪口を言うし、
歩き始めたのが2歳でも「歩いたんだからOK」と気にしてないし。
診断が下りて欲しいのは、なんでもいいから状況が動いて欲しい一心。
改善しようと思ってカウンセラーや児相も私が問い合わせたけど、
行かせてもウソばっかり言って同情買って帰ってくるだけ。

228:名無しの心子知らず
06/08/21 01:07:48 B6GBdCez
>>227
最悪だよね
どうしてそんな人と関わりあうハメになったのか
詳しく知りたい。
もう離れられない感じだけど、あなた側にも親切心でつい・・とか
何か非はあるの?

229:名無しの心子知らず
06/08/21 09:04:55 I2zC8wMU
>>219
1に共感できない=障害児の親だから?と言う短絡的な発想を
吐き出して満足してしまうような、あなたのような発想が貧困な人がいるから
この国はヤバくなってるんだよ。乗っ取られるかも、と言う心配が出る位にね。
このスレに来る位なら、危険な人たちが無自覚親を上手く手懐けて
自分達にとって有効に利用しようとしている事位、早く気が付いて欲しい。
せっかくネットを使えるならもう少し有効に使おうよ。

勿論あなただけじゃないんだけどさ。あなたは全然分ってないとすごく分りやすいから。



230:名無しの心子知らず
06/08/21 10:47:35 +Qy9+PE1
>>227
あなたが精神科とかにかかって診断書書いてもらう手はどう?
向こうもまさか診断書でてる相手にそれ以上無体は強いないと思うんだよ。

つかなんなのその担任やカウンセラーは。
227はその親子のためにいるわけじゃないんだぞ。

231:227
06/08/21 11:33:01 hMEDYIfD
>>228
親切心を出しちゃったのは後悔してる。
彼女が、「夫の暴力に耐えられないから離婚するかも」と話しかけてきたのがきっかけで、
手続きとか仕事の相談に乗ってるうちに仲良くなったんだけど、
離婚理由が彼女の浮気(しかも暴力団関係者と3股)だったのは最近判明した。
スレ違いだからもう書かないけど、とにかく嘘が多い。

>>230
私も実はメンヘラで・・・(小学生時代から過呼吸でパニックに進行)
担任にも一応話してあるけど、あまりそれは話題にならない。
彼女曰く、薬の量も症状も私の非じゃないくらい重いらしい。

長々とゴメソ。本当にスレ違いになりそうだから自粛する。

232:名無しの心子知らず
06/08/21 16:57:10 +HUbldvu
>>231
相手、ボダなんじゃない?
「境界性人格障害」でググってみ。

子どもさんの障害の診断が下りたとしても、
「障害児を抱えた可愛そうな私を放り出すの?」
とか言って、余計悪化するだけだと思う。
貴方の問題は、相手が無自覚か否かは関係無いよ。

いくら追い詰められたからといって、ママ友の家に転がり込むなんて異常な状態。
「すがられてるから」という理由で、その異常な状態に甘んじている貴方も
共依存の状態にある。

貴方の場合、吐き出したいだけなら、ここじゃなくて↓のスレが適当。
長い間ロムってないから、今どんな風になってるのかは知らないけど、一応貼っておくよ。
スレリンク(utu板)
スレリンク(utu板)

233:221
06/08/21 18:35:57 hMEDYIfD
ボダは知ってるけど、どうも当てはまらない気がするんだよね・・・
ボダと言うより、ACかも知れない。虐待してるから。

たしかに診断が下りても、状況はさほど良くならないかも。
でも、障害と分かってもそこに対応していく覚悟の無い親は、「無自覚」だと思う・・・
だから、彼女は診断が下りても「無自覚」なままかも、っていう不安はある。

でも学校や親戚は変わってくれるはずだと期待してる。

234:名無しの心子知らず
06/08/22 08:53:10 FBXl3DZd
虐待してるからACって・・・。
なんじゃそりゃ。

235:名無しの心子知らず
06/08/23 10:01:11 mt6oEDlk
近所の無自覚ママ「今はもう幼稚園行ってくれる事だけが楽しみだわー」と言っていた。

傍目に「アウアウ」と言ってるようにしか聞こえない、パニックで泣き叫ぶ子を
今までなんで放置なのか?とずっと疑問だったが
『集団に入れば何とかなる』と思ってるんだなぁと、変な所で納得した。
集団に入ると余計に目立つんではないのか…?

幸いウチとは別で「名門園」をご希望のようだが、一体どうなるんだろうな。

236:名無しの心子知らず
06/08/23 12:17:01 jeG8jlBg
>>235
それが普通、と思ってる母にとっては、いつまでも基準はウチの子。ハァ~呆れる
「子の為に何とか気付けよ」というこっちの感情は、そんな親には一生伝わらないらしい。
なら放置しようと心に決めたら楽になった。
困るのは私じゃないもん!!

237:名無しの心子知らず
06/08/23 16:00:57 dr9Ig+mP
>>236
そうだね。放置出来る限り放置というか関わりたくない。
ウチは同学年で小学校中学校も同じ地区だから不安もあるけど…

しかしあれだけベラベラ喋る他の家の幼い子達を見てもなんとも思わないんだろうか。
ある意味ちょっと羨ましいわ、その図太さ。

238:名無しの心子知らず
06/08/23 20:25:39 3w8U0wGM
うちの近所の無自覚その1は自分の子は高い棚に上げちゃって、よその
障害児の話をする。「いとこの子がダウンで大変。」「○ちゃん3歳児
検診でひっかかったらしいよ。」とか。
お宅の子も3歳児検診様子見じゃなかった? 今3歳半で会話してるの
見たことないですが。トイレに行きたいときママのうでひっぱって
連れて行こうとして「え?何トイレ?はいはい。」って会話じゃない
ですよソレ。「うちの子は発音が悪いだけだから~(知能は大丈夫)」
って安心してる場合じゃないよ。
無自覚その2は上の子小学生。友達とうまく遊べないみたいでいつも
妹と一緒に妹の友達の家に上がり込む(母親が連れてくる)。
かなり空気の読めない発言とばか丁寧な口調、何かどこか変。
無自覚母も突然興奮して顔真っ赤にして大声で自分の言いたいこと
ガーしゃべったり、「ねえAさん・・・」とBさんに話しかけたり
場の空気全く読めない人。ここは遺伝なのかもね。
その1さんは「自分の子が遅れてるわけない。おとなしいだけ。個性
個性」と思い込もうとしてる感じ。
その2さんは「うちの子変わってるから」くらいにしか思ってない
みたい。

239:名無しの心子知らず
06/08/24 09:09:58 GIkFhOxW
>>238気付かないってアホ丸出し。
フォローしてるつもりなのかしらね??
3歳半クレーンの時点でアウト~のくせに。

240:名無しの心子知らず
06/08/25 18:24:02 NEzvEZ4e
つか障害児がイヤなんじゃやくて気付かない、気付いても認めようとしない親が困るんだよね。
そういう子供見てていたたまれなくなるし、きちんと対処すれば本人も周りも
納得できる部分が多いと思う。
たまーに障害の文句言いにくるスレ違いなバカ来るけど。

241:名無しの心子知らず
06/08/25 20:42:33 JzT/3+ZJ
イヤなものはイヤ、どーしても生理的に受け付けられない。ダメなものはダ
メ。気持ち悪いものはやっぱり気持ち悪い。きれいごと言うのは簡単だけど
ネ。

242:名無しの心子知らず
06/08/25 22:09:08 tz3W9Udl
>>240
あなた自身は障害児の親として立派にやっているんだよね。感心感心!
あなたが無自覚な親じゃなければ、ここへ来る必要なしよ。
スレ違いどっち?

243:名無しの心子知らず
06/08/25 22:45:02 JAAcEc0N
>>242
え?無自覚だったらこのスレにも気付かないでしょうwww
自分の子に障害あるなんて気付きもしないんだから無自覚なんでしょ

>>240じゃないけど言わせて。
正直、障害っていう得体の知れないモノへの恐怖みたいなのはある。
いきなり飛び掛られたり叫ばれたりしたらどうしようとか
対応がわからないからパニックになられたらどうしようとか

なんせ他人であるこっちは解らないことだらけなんだから。
なのに親までが「わっかりませ~ん」って放置したり目をそらしてたら
そりゃ嫌がられるだろうって事。

最終的に完全に理解できるかどうかはわからないけど
親が理解してもらえるように頑張っているって思えば
一歩ずつでも歩み寄れるかも、何かできるかもしれないのに。

無自覚親はそれをしないんだから叩かれて当然の存在。

244:名無しの心子知らず
06/08/25 23:06:07 3RM6ReGj
これって何か障害があるのかな?
・現在3歳半でしゃべらない(あ~う~ギャー...くらい)
・1歳半まで歩けなかった
・友達や周りに対しての反応が薄い
・オムツがとれない
・癇が強く騒ぎ出すと30分くらい止まらない
今まで検診や幼稚園では特に指摘されてないみたい。
ママは言葉の遅れについてだけ気にしてる状況。
「保健センターに相談した方が良い」って言うべきか迷ってます。

245:名無しの心子知らず
06/08/26 00:24:08 o7L4Tk5L
>>244
とりあえず下げるところから始めようか

それはそうと正直、>>244読むとかなり黒に近いグレーだと思います。
特に気になったのが

・現在3歳半でしゃべらない(あ~う~ギャー...くらい)

3歳半ってもうベラベラ喋ってますよ普通。「これなに?あれなに?」が
煩くて閉口するくらいの時期のはず。

・友達や周りに対しての反応が薄い
自閉の可能性があるのなら「自分の世界」にしか興味が無い系統の子なのかも

・癇が強く騒ぎ出すと30分くらい止まらない
それっていわゆるパニック状態なのでは…?

・1歳半まで歩けなかった
・オムツがとれない

この二つも気になると言えば気になるけど(どっちもちょっと遅めと思う)
「個人差」で済んじゃう部分もあるから何とも言いづらいが…
まぁ私は専門の人間でも何でも無いので個人的な感想ですけども。
ママ本人が言葉の遅れを気にしている様子なら
「言葉の事で参考までに行ってみれば」くらいの感じでサラッと言えばいいんじゃないかな。
いきなり障害だとか療育だとか言われると引くと思うので

246:名無しの心子知らず
06/08/26 00:52:35 5kMCCNTj
私の周りでは、歩くのが遅い+言葉が遅い=自閉症 のことがう~んと多いです。
言葉遅くなるのは納得だけど、(視覚優位なんでしょ?耳からの情報は理解しづらいから)
どうして歩くのが遅いの?


247:名無しの心子知らず
06/08/26 06:44:45 yMYWdy6C
>>244
家の娘もほぼ同じ状況です。
歩くのは1歳でしたが・・。
この前軽度の療育手帳もらってきました。


248:名無しの心子知らず
06/08/26 07:25:10 TWjv9uCv
>>246
詳しくは 低緊張 でググってみて。

249:名無しの心子知らず
06/08/26 12:20:28 hMAZYc2l
10ヵ月でもう歩いて、1歳でもう2.3語文しゃべってても自閉って子はいますよ。
生まれた時から多動で癇癪がひどく
ADHDだと思っていたらアスペ他、診断不可能な広汎性発達障害(自閉圏)って例。


250:名無しの心子知らず
06/08/26 12:27:12 hMAZYc2l
上記のような歩くのが早い一見発達が早く見られがちな
アスペや広汎性やADHDの子も
低緊張な子が多いですよ。

歩くのが遅くて言葉も遅い子の方が早くから発見され支援されるので
保健所などもっと母親に強く勧めるべきなのに
母親の気持ちしだいってまかせきりな所が多いです。

251:名無しの心子知らず
06/08/26 15:21:12 Jhumrs3Q
> 母親の気持ちしだいってまかせきりな所が多いです。

私の住んでいる自治体もそう。
もうすぐ2歳半なのに単語0とか、歩き始めたのが3歳前とか、3歳で単語のみ&パニック多発とか、
もう月1の親子教室でのんびり様子見しているレベルではないと思うんだけれど、
親が何か具体的に動き出さない限り何もしてはくれないんだよね・・・。

252:名無しの心子知らず
06/08/26 16:40:26 O0p95It5
>>251
強く勧めたら、ただでさえ満杯で予算不足の福祉逼迫するし・・・
ってとこじゃないかと思った。


253:名無しの心子知らず
06/08/27 00:39:32 NYjzQbAB
・他害(何もされていないのにいきなり叩く、突き飛ばす)
・言葉は普通よりちょっとだけ遅め、でも普通ぐらいかな?
・嬉しいと奇声(びっくりするような大きな声でキーと)キャーとは違う
・気に入らないことがあるとものすごい癇癪
・他の子供のおもちゃを片っ端から奪っていく
・でも愛嬌はあるし、顔もかわいい

2歳10ヶ月の女の子

私は時期的なものだと思うのですが、他のママ友があるお子さんのことを
うわさしています。

254:名無しの心子知らず
06/08/27 22:03:41 S4ddmADA
知的障害があると、運動発達が遅れるよ。
歩くのが遅いのは、自閉症と言うより、
知的障害を伴う自閉症じゃない?
二足歩行って、ある程度脳が発達していないと出来ないんだって。
そういう子って、多分首すわりや寝返りなんかも遅かったと思うよ。

255:名無しの心子知らず
06/08/27 22:09:12 lLrAQoSa
遅いってどれくらい遅いと問題なんだろう。
1~2ヶ月くらい遅いくらいなら問題なし?

256:名無しの心子知らず
06/08/27 22:25:38 2d52hA7a
>>255
母子手帳の成長曲線は9割が通過するラインだそうですよ
残りの一割には単に遅いだけの子も勿論含まれるだろうけど
やっぱり何らかの障害がある場合もあるのでは?

ただ、早いからって無問題とは言えないところが難しいところなんだけどね。
うちの近くの自閉君は1歳前に歩き始めてましたが4歳間近の今でも二語なしです。


257:名無しの心子知らず
06/08/28 11:15:33 rCGIc6Tx
>>254
低緊張とか感覚花瓶とかバランス感覚とかは
知的に関係ないので、なんとも言えないですよ。
純粋な運動発達を見るならあなたが言うとおりかもしれませんが
実際には原因が純粋に運動発達だけだったと言う事は、まずないですから。

258:名無しの心子知らず
06/08/28 20:56:38 AooNcrtT
もともとは被害者のスレだったんだけど、逆の方に乗ったられたようですね

259:名無しの心子知らず
06/08/28 21:03:31 rCGIc6Tx
被害者が愚痴を言うスレですが、先週末から質問が多いですね。
被害にあった方も、愚痴だけでなく他の使い方もしようという
意向なのかもしれません。


260:名無しの心子知らず
06/08/29 00:14:28 kEIlf8Oc
253 の条件が全て当てはまる子、いたよ。それにプラス、
友達をひっかく、かむ、目をつつく・・・ということを
していた。相手の子供の嫌がることを目ざとく見つけて
しつこく言う、ということもあった。とにかくしょちゅう
クラス中の子とトラブル起こしていた。その時は気が付かなかった
けど、障害だったのかな?障害と噂していた人もいたし、「子供
の世界ではよくあること~(トラブルが)」と言ってる人もいた。
その後疎遠になったので今の状況がどうなのかわからないけど。


261:名無しの心子知らず
06/08/29 18:21:50 jIMm6bNz
>>254
そうです。少なくとも私の知ってる自閉症児に限って言えば、
あなたのおっしゃる通り・・

262:名無しの心子知らず
06/08/29 18:23:36 jIMm6bNz
遅いといっても、1歳5~6ヶ月・・微妙なラインなんですが・・

263:名無しの心子知らず
06/08/30 15:22:08 Torv0D+/
1歳5か月過ぎで一人で立てない、歩かない、表情も常にこわばっていて
何かの障害がありそうな女の子がいます。
泣き声以外の声を聞いたことは有りません。どんな病気が疑われるでしょうか?

仲良しグループの中の一人ですが、今後、もしその子に障害が確定したら
どういう風に接していけばいいかのなぁなどと考えています。
なぐさめるのかはげますのか… 悩みますね

264:名無しの心子知らず
06/08/30 16:19:18 q87Q5J89
>>263
どちらもしなくていいと思いますよ。
あえて何かしたいというなら「やってはいけないこととかあれば教えてね」くらいでしょうか?
あとは相手がそのことについて話してきた時に聞いてあげればいいんじゃないですか。

265:名無しの心子知らず
06/08/31 08:12:40 tnKjrBUN
>>263
その子の親の性格とかにもよると思うけど
悩む位なら>>264さんの言うとおりでいいんじゃない?

私は障害児のお母さんから「実は障害があるんだ」と言われたとき一瞬何も言えなかったけど
一緒にいた他のお母さんは「そんなの見れば分るわよ、だから何?」と言うように笑い飛ばした。
その子のお母さん安心したように笑ってた。

でもこれはお互いの性格とか付き合いの期間や付き合い方をきちんと
考えられたから出来た事だと思う。
そんな風に考える事が出来ないから、私は悩んでしまった。
あなたも考えるのが難しいなら、自分から下手な事は言わない方がいいと思うよ。

266:名無しの心子知らず
06/09/01 02:06:55 iSaFsStG
従弟の子供、1歳8ヶ月男児。まだ歩かない、ようやくつかまり立ちくらい。
言葉は「パパ」と「イヤ」くらい。人見知りがすごい。何度会っても泣きまくり。
食べる物を飲みこむ力が弱い。痰がのどにつまって救急車を呼んだことも・・・。
見た目はとてもきれいな顔立ちの子で普通に見えます。
1歳半検診は様子見だそうですが。

うちにもちょうど1つ上の男児(2歳8ヶ月)がいるのですがこれまたよく
喋るヤツで(ちなみに姉5歳もいる)、「1歳代はどうだった?」と聞かれても
何と答えていいのやら。
「男の子はほれ何でも遅いって言うからさ~。」と言ってごまかしているのですが、
やはり1歳8ヶ月で上記の症状は遅いのかな?
歩けないのは低緊張って言われるもの?低緊張と知的障害は特に関係ないの
ですよね???


267:名無しの心子知らず
06/09/01 08:12:00 axMjtRbp
そりゃ遅いでしょ。1歳前に歩き出す子も居るわけだし。
ってかあなたにもコドモが居るんだからそれくらいわかるでしょうが
1歳半様子見で、アナタに何か聞いてくるんなら親も「何かあるかも」って心配してるんじゃないのかな。

それと、顔立ちと障害は関係あるとは一概に言えませんよ
ダウンなどなら特徴的だけど自閉なんかだとパッと見た目は全然わからないし


268:名無しの心子知らず
06/09/01 08:48:05 XHZytOg4
>>266
気になるなら今度従弟から何か聞かれた時に保健士さんに「相談」を勧めてみたらどうでしょう。

「「離乳食の進め方で相談」とか「おっぱいの出で相談」とか保健士さんに相談する人はいっぱいいるから
「軽く相談」って感じで連絡してみたら?」

とあくまでも「相談」という形で話をして、それで従弟が動かないならそうれはもう仕方ないけど
266がやれることはないと思う。

269:名無しの心子知らず
06/09/01 12:07:48 RA/l17OS
もうすぐ4歳男児です。近所の子。

2歳過ぎてからも、言葉がない、視線を合わせない、呼んでも振り向かない、常同行動、クレーン・・
前々から疑わしかったのですが、3歳児検診にひっかかれば何か行動に出るだろうと思い
余計なことは言わず、普通にお付き合いをしてきました。

3歳児検診が終わり、相談か報告してくれると思ってましたが、
何もなかったように振舞っていて、この春からは幼稚園の普通クラスに通っています。

言葉は遅かったものの入園してからは、
お返事や単語のオウム返しはできるようになり、遅れはあるもののたしかに発達してきています。
ですがいまだに話が通じなくて、会話にはなりません。
気に入らないと、人目も気にせず大声で泣き叫んだり
クレーンも完全にはとれず、何か目的物があると腕をつかみにくるので、
母親はそれとなく手を繋いでごまかしています。
話しかけられたら先に親が応えてそれを復唱させ何とかやっています。

世の中にはカミングアウトを望まない親も多いのかもしれませんが
いつまでもこの状態で過ごせる筈はないし、言葉が追いつくようにも思えません。
こんな場合、どういった経緯をたどるものですか?
私は静観していてよいものでしょうか?


270:名無しの心子知らず
06/09/01 13:27:26 axMjtRbp
>>269
アナタに他害がなければ放置でいいと思う
ウチは被害もあるけど放置するしかない

親が動くか役所などの施設が何とかしてくれない限りはどうにもならないよ
最終的に困るのは無自覚親子で、自分じゃないと思うしかない

と、散々悩んで私はそう結論を出しました


271:名無しの心子知らず
06/09/01 15:39:51 tXFeGjYp
このスレの主旨とは関係ないけど、ある障害児の親から
近い将来、特殊学級が無くなると聞いたんだが・・・。
統合教育が始まるとかなんとか。
普通クラスに障害のある子がたくさん入って来るって事らしいけど。
で、うちの学校がそのモデル校らしいんだけど、学校からは何にも聞いて
けどどうなるんだろう・・・


272:名無しの心子知らず
06/09/01 17:59:36 PnmKHuoB
偏見は母親から生まれる
スレリンク(live板)


このスレ住人にピッタリのスレ

273:名無しの心子知らず
06/09/01 20:29:59 q4qyj89G
>>269
幼稚園で何とか付いて行っているのは、恐らく進路について検診などで相談し、
幼稚園の先生とも話し合いを頻繁に行っているのではないでしょうか。
親も幼稚園に頻繁に行っているようですし、放置親とは違うんのではないかと思います。
というか、典型的な障害児の進路の一つのパターンだと思います。
幼稚園は障害児枠と言うのもありますし、余程付いていけない子でない限り
受け入れるみたいですし。
うちの子が通っている幼稚園にも障害児がいますが、そのお母さんによると
カミングアウトするかは親だけでなく、幼稚園の方針という事もあるようです。
(そのお母さんは結局幼稚園から止められて、カミングアウトはしてません)

個人的な報告がなかったのは、恐らくお付き合いが「近所の子」と言う程度
だったからではないでしょうか?
うちの地域にも障害者の方は住んでますが、個人的な経験では、
個人的に話を聞いたと言うより、近所のお祭りなど地域の行事で知ったという事が多いです。
知的障害等の場合は大抵結構大きくなってから聞きますし。
(多分成長してからの方が違いが分りやすいから話しやすいんでしょうね)

274:名無しの心子知らず
06/09/01 21:51:18 RA/l17OS
ありがとうございました。
このまま時が経ち、何となく周知の事実となっていくのですね。
ある日を境に 障害児と認識される形式をとらず、それはそれで仕方ないかな
と思うことにしますね。
どんな態度で接するべきか悩むところですが。

275:名無しの心子知らず
06/09/02 21:37:01 CjinHSF8
マンションの向かいに住んでる6人家族、全員アスペとかADHD持ちみたい。
近所でも有名。しかも両親ともに自覚なく、トラブルおこしまくり。
大人はどうでもいいが子供が可哀想だ。いろんな人が親切にしてあげても通じない。

276:名無しの心子知らず
06/09/05 13:47:13 TW2Bngtc
>>269余計なことはいう必要ないと思うよ。
隠しきれない状態になったら告白があるかもね。



277:名無しの心子知らず
06/09/05 20:39:57 +ErWlMkI
そもそも「近所の子」程度の付き合いの人にわざわざ障害の話を言って回らないと思うよ。
269の話ぶりでは特に被害は被ってないないみたいだし、放置しておけばいいと思うが。

278:名無しの心子知らず
06/09/06 12:17:46 k6tYaNDO
近所の人に障害の話を触れ回らないといけないのか。
うちの子供も発達障害があるが、そんなに親しくない人にまで言わないよ。

279:名無しの心子知らず
06/09/06 13:23:00 ja9VbTyG
>>274
知的に問題がない場合、特に他人に迷惑をかけないタイプは
障害のことを周りに言うのをためらうこと多いと思う。
周りに変な目で見られたくないうんぬんではなく、子ども本人への告知を何歳でどの状態で
告知するのかも大事な問題。
下手に周りに言いまくってたゆえに心無い大人が子どもに不躾な発言することもある。

何を「仕方ないと思うことにしてる」のかわかりませんが悩むなら関わらなければいいと思いますよ。

280:名無しの心子知らず
06/09/06 15:24:13 BNfTmeJq
>>274
とっても親しく、ずっと昔から家族ぐるみでのお付き合いをしていたんです。

ちょっと前まで(2歳11ヶ月頃まで)は親も
「この子は話し始めたらすっごくお喋りな子になると思うわ。」
「運動神経がよくって一時もじっとしていないのよ。」
という会話も普通にしていました。

私だって全く障害なんて頭になく、
クレーンを見ては(クレーン現象という用語さえ知りませんでした)
「○○君ってすごく賢い子ね!言葉の代わりにこうやって頭使ってるのね。」
「すっごく集中力があって羨ましいわ。将来は博士かしら?」
という会話を2歳代前半までしていました。(今思うとお恥ずかしいです)
「言葉遅いね~」というのも平気で言い合える位の間柄でしたから。

それが、ひょんなことから私の方が発達障害についての講演に参加して
勉強していくことに。
勉強すればするほど、??と思うようになったんです。(多分相手の方より先に)
勝手に悩んですいません。
気付いてしまい、どんな態度をとればよいのかわからないんです。
もし告知されたとしても、初耳的な態度なのか、知ってたよと言うべきか。
物を壊されるような被害はありません。
奇声奇行、他のご近所さんから、躾の悪い子よね!と話しかけられたり。
そんな時はフォローしたいです。でも、本人から聞いていないので何とも言えません。




281:名無しの心子知らず
06/09/06 15:37:33 tyf85P7j
259:名無しさん@HOME :2006/09/06(水) 10:01:38
自分の子、軽度のADHDだけど、
いちいち周りにカミングアウトする必要はないと思ってる。
発達障害に対して怖いイメージを持ってる人が多いからね。
偏見持たれるのが嫌だから言わない。

282:名無しの心子知らず
06/09/06 15:44:51 BNfTmeJq
280です。>>279
間違えました。

283:名無しの心子知らず
06/09/06 16:58:39 tBGb7Yxa
>>280
>奇声奇行、他のご近所さんから、躾の悪い子よね!と話しかけられたり。

これって・・・例えば「奇声」ではなく「ギターの騒音」の話だとしても
曖昧な態度を取ったり、うかつに返事はしないのが、ある意味当然だと思う。
「迷惑なのは自分だけではない」と主張する為に
「280さんも迷惑だって言ってたわよ」と引き合いに出される事もあるんださ。
下手にフォローするのではなく、あくまでも気にしてないと言う態度を取らないと。
フォローしたいのなら、本人から聞いた後で十分なのでは?




284:名無しの心子知らず
06/09/06 17:30:31 MJhZfD55
ブサイクと言う顔面障害に無自覚な親はかなりおおいよね。
メゾピアノにすごい多い。

285:名無しの心子知らず
06/09/06 17:39:18 y94U2Yla
>284
不覚にもワロタ。

286:名無しの心子知らず
06/09/06 20:45:45 Ls9aBtLe
>>280
にわか知識で「気付いてしまった」とか言ってる今のあなたの方が、
以前のあなたより恥ずかしいと思う。

287:名無しの心子知らず
06/09/06 21:00:55 BNfTmeJq
>>283
「そうですか?私にはそんな風に見えないけど。」でいいですね。
人の言うことに左右されない方なのですね!
>>286
どうしてすぐにそういう物言いをするの?
健常者が何か言うのがそんなに気にさわるの?
障害に気付いて距離を置きたいとか関わりたくないって感じる気持ちは
むしろ障害がある側の方が多いことに気付かされました。

288:名無しの心子知らず
06/09/06 21:20:45 OdzO5S8y
高機能自閉症の子がいるけど、
ご近所で世間話をする程度の仲の人、
幼稚園の同級生の保護者にもどんどん喋ってるよ。
軽度だからこそ、言わないと分かって貰えないと思って。
でも、反応は色々ね。
特に一番多いのは、
「とても障害があるようには見えない。お母さんが神経質すぎるのでは?」
というもの。
これはこれで辛いよ。
私だって信じたくなかったし、鬱になったりもしたし、
それでも必死に受け入れようとして、療育も頑張ってるのにってよく思う。
結局、言っても嫌な思いするし、言わなくても嫌な思いはするんだよね。
それなら言わない方がいいって考える人が多いのも分かる。
ちなみに私が積極的にカムアウトするようになったきっかけは、
虐待疑惑で通報されたから。
あの頃は、睡眠障害がひどくて、
しょちゅう夜中にパニック起こしてたからねえ…
>287さんの知り合いは、距離を置きたいとかでなく、
まだ障害に気付いてない、もしくは気付いててもまだ受け入れられない段階なのでは?
人によっては、物凄く時間がかかるから、
余計な事は言わずそっとしておいてあげて欲しい。
子の障害の受容は、死の受容と似てるんだよね。

289:名無しの心子知らず
06/09/06 21:30:55 BNfTmeJq
>>288
ご自分の心に正直で人の心にも敏感なお優しい方ですね。
とても一生懸命やっていらっしゃるのに必ずしも理解してもらえるわけでなく
大変な思いをされているのですね。
たしかに、言っても反応は様々。言わなくても様々ですね。

290:名無しの心子知らず
06/09/06 22:32:54 ja9VbTyG
>>289
なんて言うか・・・そろそろ書き込まない方がいいと思う。

291:名無しの心子知らず
06/09/06 22:37:43 T9xYKuIO
290に同意。

292:名無しの心子知らず
06/09/06 23:37:31 jnD5fH6o
自演乙w

293:名無しの心子知らず
06/09/07 05:43:48 2Ob8Iz/7
>>287
自分にも子にも障害はありませんが何か?
そうやって、すぐに他人を障害があると決め付ける心根が恥ずかしいんだよ。
障害があろうが無かろうが、今までと同じように○○さん家の××君として
お付き合いすればいいだけの話。
第一、障害と健常の境なんてハッキリしたもんじゃない。
グレーゾーンかもしれないじゃん。

悩むなら、相手に告白されてから悩め。
それまでずーっと、そういう色眼鏡で見られ続ける相手が気の毒だ。

294:名無しの心子知らず
06/09/07 09:28:06 LqyMcGzN
軽度の場合、診断されてない子はたくさんいるよ。
1クラスに数人はいる。
んなもんにいちいち「あの子はおそらく障害児」と決めつけ
さらに我が子に「あの子と遊ぶのはどうかな」と距離を置かせようとする親は本当に性格悪い。

295:名無しの心子知らず
06/09/07 10:02:43 cseo/CFR
障害と決め付けるのは良くないけど、
言っても分からなかったり乱暴がひどいと、自然と遠ざけられるのは仕方ないと思う。

近所にもちょっとおかしいなーという子がいるんだけど、
子供の交友関係に口出しするまいと思って見守ってたら毎日押しかけてくるようになっちゃって・・・
みんなに遠ざけられてるから、うちしか無いんだけど、
突然奇声を発するし街路樹はバキバキ折るし、通りがかりの人を見ていきなり大笑いするし・・・
言っても言っても笑うだけ。子供はちょっとイヤそうだけど我慢してる。
向こうの親は変な人だからあんまり付き合いたくない・・・
愚痴でした

296:名無しの心子知らず
06/09/07 10:38:39 jdbkwv26
>>295
うちの子のクラスメイトの話ですが、乱暴が酷くて他の子から避けられているため、
その子の相手をしてくれる唯一のお友達の家に、毎日のようにピンポンとくるらしくて、
子供よりも親のほうが参ってしまい、習い事を始め距離を置いたって話をきいたことある。
後に相手の子に障害があるって分かったそうだけど、単に付き合うなというのは、
お子さんも相手の子も納得できずにしこりを残しそうなので、
お金はかかるけど、塾や習い事させて時間的に遊ぶのは無理ってほうに持っていく方が無難だと思う。

297:名無しの心子知らず
06/09/07 11:42:03 BbNjcVT7
娘のクラスにトラブルメーカーというか…ある特定の子を悪口をいって
イジメたり、仲良しグループをあること無いこといって引き裂いたり、
気に入らない子の悪口を広めて仲間外れにしたりということを続けている
女の子がいます。
二枚舌の性悪で娘も大嫌いだそうですが、外面が良く、先生にも信頼があり、
正体を知らない女子や同類の女の子wからは嫌われていないようなので
ストレスが溜まるそうです。
その子がいるクラスはかならずイジメがあり(原因はその子)、男女の仲
も悪くなり雰囲気は最悪になります(でも先生は気づかない)。
正直どっかに転校しちまえと思います。
頭も体も普通の子ですが、心が腐っているというか、親も同類だし
しょうがないんだろうな…。治療の方法とか対処法とかあればいいのに。

298:名無しの心子知らず
06/09/07 11:57:32 KQZ7WXud
>>297
それは障害じゃないだろう。
しいて言うならば人格障害(境界例とかね)だが、一定の年齢にならないと診断が下せない。

299:名無しの心子知らず
06/09/07 18:33:40 yj9zyAKM
うちの子のクラスにも、たぶんアスペ?と思われる子がいる。
うちの子とは入学前から面識がある(といっても1回しか遊ばせたことないけど)からか、
親子で一時期しつこく絡まれてきて困った。

遊んでいるところにやってきては「俺はそんなのやんない」「そんなの作っても面白くない」など
イチイチ水を差すようなことを言っては場をシラケさせる。
でも、自分の見せびらかしたいものは無言で人の目の前に差し出しアピール。
嫌がられてるのが分からないのか?やめろと言われてもしつこい。
こんな調子なので、1学期の終わりにはクラス全体から自然と避けられ始めている模様。

私も学校に行った時などに会ったりすると、しつこく名前を連呼されたり、
少し離れた所から横目でニヤニヤしながら見られたり。
正直、不快になることが多い。

母親も空気読めない?人で、通りの向こうから大声で話掛けてきたり、
たまに会っても挨拶もなく、主語のない尋問をいきなり始め、
人の都合は全く無視の押し付けをしてきたりする。
(じゃあ、うちの子も送迎しろ。とか…)
母親に言わせれば「内向的でなかなか打ち解けられる人がいない。
自分からうまく輪に入っていけない。でも大人に愛されて育ったから愛想のいい子」なんだと。

幸い家は遠いから押しかけられたりはしないけど、学校の帰り道が途中まで一緒なので
そのうちトラブルになるかもと心配している。

300:名無しの心子知らず
06/09/07 19:25:40 0hdYNSnY
>>297
つ反抗挑戦性障害

301:名無しの心子知らず
06/09/07 19:35:17 RSdESixe
>>299
うわ、うちの近所の親子とそっくり。
母親は子どもが幼稚園の時から場の空気が読めずにトラブル起こしまくり。
子どもが「内気だけどいい子なの」って言っているところも同じ。
でも実際は子どもは全然内気じゃない、顔を見るなり話しかけてきて止まらない。
親と同じで全然空気読めない。
あとすごく気になるのが親子揃って目になんの表情もないの。
黙ってる時も笑ってる時も同じ目、ちょっと怖い。
中学受験するみたいだから、あと半年で縁が切れると思ってほっとしていたら
どうやらものすごい強気受験させるらしい
(イケイケタイプの塾が「ちょっとそこは考え直したほうが…」というレベル)
もしも全滅されたらあと3年一緒になるのは正直つらい。

302:名無しの心子知らず
06/09/07 20:52:21 sqFB2wCA
>>299
その子はワザと嫌がることをしているのではなくて、
そういう障害を持っている(と思われる)んだからさ。
それをどうこう言うのは大人気ないよね。

ここは子が障害児(かも?)なのに、それを放置したり
無関心だったりする親に対して語るスレ。

でも、母親も子と同じかも知れないね。

303:名無しの心子知らず
06/09/07 21:34:24 LqyMcGzN
いつの間にか、どうやって上手く障害児&その親と距離を置くかを語るスレになってる。
障害かどうか気にしちゃうのは
やはり区別したい関わりを持ちたくないって事なんだろう。
始めから偏見の無い人ならそんなに気にしないはずだしさw

障害をカミングアウトしたとたん距離を置かれたって人を知ってるけど
私はその人に「あの人達はそれだけの人間性でしかなかったって事だよ。
本性が分かってよかったんじゃないの」
と言ったよ。

304:名無しの心子知らず
06/09/07 22:28:27 otYUjFHX
>>303
 人間性の問題ではなく、本能の問題、遺伝子が「距離を置け」と指令する。
まあ、きれいごとならいくらでも言えるけどね。303が障害者本人またはその
関係者以外なら、それは偽善者
う。

305:名無しの心子知らず
06/09/07 22:31:59 aRsNQj2t
>>303
危害加えられてからでは遅すぎるからね
後手後手になるのは田舎の警察のようなもんだから

306:名無しの心子知らず
06/09/07 22:52:14 sFkvNYSy
本能か…。
もし命を懸けて産み落とした愛しいわが子が
障害児だったとしても本能で距離を置くの?
遺伝子が指令するの?

両親祖父母が健常だったとしても、障害児が
生まれてくる可能性はあるんだけどね。
…と、障害児を産んだ私が言ってみる。

ま、自分の子が障害児だったからそう思うのかもね。

親が無自覚で放置してて、自分の子が障害児に他害を
受けているのなら、それは距離を置いた方がいい。
親が「ダメなもんはダメ!」と教え込まないと、どんどん悪くなる。
(子は悪いことをしているという意識がないので尚更)


307:名無しの心子知らず
06/09/07 23:00:11 aRsNQj2t
>>306
我が子から距離取れなんて
誰も言ってないし

308:名無しの心子知らず
06/09/07 23:18:12 0hdYNSnY
>>306
自分も障害児の親だけど、
電車の中で独り言を言ってる大人の障害者を見ると、
やはり怖いと思ってしまうよ…
いけないとは思っててもね。
だから、我が子と関わりたくないと思う人がいるのは、
仕方ないと思う。
ノーマライゼーションなんて夢みたいな事言ってないで、
一生サポートしてくれる制度があればいいのにね。
うちは知的障害無いから、そういった事も望めない。
ただひたすら、社会に適応出来るよう療育を続けて、
自分も長生きしたいと思ってる。

309:名無しの心子知らず
06/09/08 10:15:18 grR/quii
あいつは障害児だと周囲が気付く
  ↓
近所の人間が距離を置く
  ↓
当然孤立する
  ↓
コミュニケーションを学ぶ場を失う
  ↓
ただでさえコミュニケーション能力がないのに
学ぶ場がなくなった為、さらに悪い方向に
  ↓
引きこもる
  ↓
昼間からうろついてる「変な人」となる

こうして街全体から「変な人」が量産される。
地域の価値が下がる。

障害が軽度で他害を及ぼすような事が
なければカミングアウトするのは善し悪しだぞ。
かえって悪い方向に向かいかねん。

310:名無しの心子知らず
06/09/08 10:30:33 0g5RDfGN
周りも障害有無だけで判断している訳じゃないだろ?
障害があろうとなかろうと子供の行為は同じだろ?
カミングアウトするしないは任せるが
距離を置かれるような行為を見直したらどうよ?
カミングアウトする親は、躾うんぬんより脳の器質的障害の為の行為と主張してるだろ?


311:名無しの心子知らず
06/09/08 10:33:25 sUzDM96e
子供と同じクラスの子なんだけど
上の子が完全に特殊学級に通ってて
1年生の時の一番最初のクラス会で、親が泣きながら
「うちは、健常児だけがいる家庭と違い
上の子に手がかかってしまうので、
皆さんの家庭のように、つっきっきりで勉強を見てあげることも出来ないので
下の子は、他の子よりもちょっと遅れてるかと思いますが
暖かく見守ってください。」と宣言してたけど、

小2になって、やっとひらがなで自分の名前が書けるようになった
足し算がなんとなく理解できてきた。引き算はなんのこっちゃか分からない
授業中も座ってられない
勇者ママが、それとなく話したら
「上の子に比べると、上の子から見ると」連発
「健常児だけの家庭じゃない。大人がそういう態度だと、子供たちもそういう態度になる
 ちょっと、遅れてるだけ、周りがうちの子に教えてくれるように持ってて欲しい」
と来たもんだ

そろそろ、下の子も知的に問題があると気づいて欲しい
気づいてて、気づかない振りしてるのかとも思うけど・・・

312:名無しの心子知らず
06/09/08 10:40:12 G7DaPXKm
>>311
そりゃーまぁー授業内容についていけてないのなら
授業中も座ってられないわな。

313:名無しの心子知らず
06/09/08 10:42:14 grR/quii
>>303
問題行動を起こしてなくて友達関係があったのに
カミングアウトしたとたん距離を置くって人はやはり人格疑うわな

314:名無しの心子知らず
06/09/08 10:54:44 KyR+Fl5u
>>311
それはもう、認めたくないんでしょう。

315:名無しの心子知らず
06/09/08 11:04:52 sUzDM96e
>>312
>>314
やっぱり、認めたくないのかなぁ

夏休みの宿題の読書感想文が、廊下に張ってあったんだけど
作文用紙に、ひらがなで名前が特大文字で書いてあった
そういうの見ても何も感じないのだろうか、と思うけど
認めたくないなら、感じないふりをするんだろうな

316:名無しの心子知らず
06/09/08 11:45:34 2+ti7wNm
>>310
躾でどうにかなるなら、障害ではない訳で。
勿論、行動修正をしていく事は必要だけど、
健常のお子さんと違って、とても時間が掛かります。
今はその途上なので、迷惑を掛ける事もあります、
済みません、という意味でカムアウトしてる親も多いんじゃないかな。
(少なくとも自分はそうだよ。いや、リアルで距離置かれた事は無いけどね。)
カムアウトしてもしなくても色々言われるんじゃ、
どうすればいいのよって思うよ。
障害を免罪符にしようなんて、良識のある人は思ってないよ。

317:名無しの心子知らず
06/09/08 13:00:53 1Wc9o996
>315
似たケースを知ってる。
下の子が重度身体障害で上の子に最近アスペの疑惑が出てきた。
親は下の子の療育には熱心だったし、よく勉強もしてる人だけど、
上のこの疑惑が出た時やっぱり受け入れられず、あさっての方向に走った。
「下の子で手一杯なのに、この上上の子まで」って感じ。
上の子は二次障害出始めてるから早急な対処が必要なんだが、
まだ当分は無理そう。

318:名無しの心子知らず
06/09/08 14:26:13 grR/quii
まあ、これは普通の子にも言える事だけどさ、
対人関係のスキルは他人とかかわり合いを経験しながら学ぶしかないからね。
地域社会から隔離しつつコミュニケーション能力を学ばせるのは不可能。
隔離させてもいい方向には成長しないよ。
隔離すればするほど社会不適合者は増えるって事だよ。

319:名無しの心子知らず
06/09/08 14:43:29 0g5RDfGN
>>318
別に社会に居るだけならいいよ
障害児の多少の行動にだって目を瞑ってやるさ
だが親の態度が悪ければ覚悟だな
放置親が社会のあちこちに潜み始めてるだろ?


320:名無しの心子知らず
06/09/08 15:26:49 grR/quii
カミングアウトは義務じゃないからね。

321:名無しの心子知らず
06/09/08 16:20:24 VtS4bsGu
うちの子が通っている保育園の同級にもカミングアウトされてないけど、
あきらかに。。。。。って子が一人います。
でも、その子専属の保育士さんが付いていて細やかに面倒を見ているので、
多少トラブルがあってもいつも円満に解決しています。
同じクラスの子供たちもその子の面倒を良く見てあげています。
そして、その親御さんもとても明るくて良い性格の方で、
役員の仕事も積極的で保育士さんたちともとても仲良しです。

しかし同じ園にはカミングアウトして、
「うちの子は自閉症の障害があるので多少のことは我慢してください。」
と絶えず言っている母さんもいます。
こういう人って自分の主張ばかりするのがお決まりなのか、
うちの子も他の子と同じに、同じにと担当の保育士さんにごり押ししています。
そのせいか担当になった保育士さん、仕事を辞めてしまわれました。
まだ後任は決まってないようですが、親子で保育士さんたちから距離を置かれてる様子。

カミングアウトしようが、しまいが最後は親の性格なんだなーとひしひしと感じています。



322:名無しの心子知らず
06/09/08 16:51:20 2+ti7wNm
>その子専属の保育士さんが付いていて細やかに面倒を見ているので、
>多少トラブルがあってもいつも円満に解決しています。
加配の先生は、親が希望しないと付かないので、
その子の場合は、きちんと診断も降りてると思うよ。
カミングアウトの考え方は様々で、園とはきちんと連携している人でも、
わざわざ他のお母さん方には言わないという人は結構いる。
最悪なのは、障害を隠して入園させる親、障害を免罪符にする親だね。
障害を受け入れられないのは…一定時期なら仕方ないとも思うけど、
子供には可哀相な事だよね。

323:名無しの心子知らず
06/09/08 18:59:13 xZUf+tE8
>障害を免罪符にしようなんて、良識のある人は思ってないよ。

そうは言っても、実際、2ちゃんでも色々語られているように、免罪符にしてる人がいるのもまた事実。
ただその人が、元々良識がない人間なのか、良識があるけど一時的に甘えてるのか、
障害児を抱えたが故にそうなったのかは、たまたま同じ園や学校に通って、
たまたま同じクラスになっただけ程度の付き合いじゃ解らないし、
自分は良識があるから免罪符にしていないと言っても、一方的に主張してるだけなのか、
本当に良識のある人なのかは、ここでの書き込みだけじゃ実際のところは解らないけどね。

でも障害者を庇護したい人や、障害者の保護者は健常者の保護者のことをそういう風には考えられないのかな?
このスレにもいるけど、少しでも障害者を悪く捕らえるよな書き込みを見つけては、
その人が本当にどんな人なのか解らなくても、偏見だ、差別だ、大人気ない、
これ以上どうしろっていうの?…と平気で罵り、押し付ける。

自分は障害者だから付き合いたくない、関わりたくないと思っているつもりはないけど、
障害者に対しては、いついかなる時も無条件に理解を示し助けなければならない。
どんなに酷く傷つけられても、仮に犯罪に巻き込まれるようなことがあっても、
一切の嫌悪感を抱くことも、避けることも愚痴をこぼすことさえも許されないという風潮は正直どうかと思っている。

健常者だって限界はある。いつでも心身共に余裕があり受け入れられるわけじゃないし、
その人を取り巻く環境や背景に想いを馳せて考えられるわけじゃない。
合わないと思えば付き合いを控えたり、ゆとりがなければ一時的に面倒なことを避けたりしながら折り合いを付けて生きてる。
でも、これは障害者やその保護者相手にはできなんだよね。
だってお断りしたり距離を置いたら、受け入れてもらえない、理解されない、
挙句の果てには無条件に人でなしと言われちゃうから。

カムアウトするしないというのも、障害者を取り巻く人間関係を考えて決めれば良いことだと思う。
どちらの選択にもリスクはあるかもしれないし、ないかもしれないし。
どちらに転ぶかは、それまでの自分の行い次第なのでは?

324:名無しの心子知らず
06/09/08 20:03:02 oz9/kodG
なんでそう、他人の書き込みを極論化して捉えるかな。

325:名無しの心子知らず
06/09/08 22:01:13 /wFcy5Ku
>>323
文章の長さの割に中味が無くてガッカリした
今更だよねw

326:名無しの心子知らず
06/09/08 23:04:50 t2GowF84
家のトメから聞いた話。
近所に入園前から自閉だとカミングアウトしている子がいて
(たぶん多動他害有りのアスペ児)
その近所の仲良しの子のおばあちゃん=トメの知り合い(同居)が、
クラス発表後に、その子と絶対に別のクラスに!!と電話していたって。
その子のママはそんな事知らない。「なんか再調整したのかなぁ??残念」って感じだった。
後からトメに聞いてびっくりしたよ。

327:名無しの心子知らず
06/09/08 23:13:07 2+ti7wNm
>>326
言う事を聞いちゃう学校も学校だね。

328:名無しの心子知らず
06/09/09 00:52:46 9LsJpZ59
>>327
326みたいな例に、言いなりの園や学校は多いよ。
後でややこしい問題になりかねないからね。

329:名無しの心子知らず
06/09/09 11:53:57 7gYqJTma
>326
発表後にクラス変更?本当の話それ??
ありえないよ、かえって後でややこしい問題になるよ。
みんながみんな同じこと言い出したらどうなるのさ。
在校生ならクラス替え前に担任と内々で調整ってのはあるらしいけど
発表後にクレーム付いてはどの学年でもないと思う。

330:名無しの心子知らず
06/09/09 12:15:46 sBlbff1Z
そのババーの気持ちは分からなくもない。
でも実際に電話しちゃった時点で
ヤバイ保護者リストに載るなその家庭。



331:名無しの心子知らず
06/09/09 13:48:22 sZUdguAz
きっと昔それ絡みで嫌な思いでもしたんだろうね、ババー。

332:名無しの心子知らず
06/09/09 15:42:40 UvYXf5sN
クラス編成に口出しする保護者だらけだと学校も困るだろ
保護者みんなの希望を聞く事はできないだろうし
そしたら「なんで向こうの希望は聞いてうちの希望は聞いてくれないの?」と
違ったトラブルが発生してしまいかねない


333:名無しの心子知らず
06/09/09 21:28:20 FIQAeeoC
迷惑しています。早く連れて逝って下さい


334:名無しの心子知らず
06/09/09 21:35:48 RM5Ph00B
クレーマー父兄うぜーよ
スレリンク(edu板)

335:名無しの心子知らず
06/09/11 00:50:40 MTHTXjTL
>>326のババーの話は本当ですよ。
クラス発表は仮の発表で、まだ変更になる場合もありますと前もって発表されていました。
とっても人当たりの良い一見世話好きタイプのババーで
聞いた時はかなり引きました。誰にも言えなかった。

336:名無しの心子知らず
06/09/11 12:12:31 J/FDzQj+
私なら小さなうちは色んな子と分け隔てなく付き合わせたいな。
色々なタイプの人間が存在する中で自分に合う友達探しや人間関係を学ばせたい。
何か大きな出来事があれば親同士で話もできるし!!
でも大きくなればどうしたって能力差が広がるし専門分野も分かれてきて
自分の意思で進路を決定する年代になれば
あまりにかけ離れたタイプの子とはうまくいかなくなるよね。

正直小学生になると多動児とクラスメイトになるのは敬遠されていたよ。
だって誰にだって授業を受ける権利があるのに、その子が教室から飛び出していっちゃうから
自習ばっかりになっちゃうんだもん。
班員にその子がいると班長責任を問われてもう大変!!
誰が教えるわけでもなく、子供もその子のお世話は大変って感じるみたい。
障害をカムアウトしてない以上、親が子供にあの子は障害があってね、という話もできないしね。

クラス替えで「○○ちゃんと離れた?いいなぁ~」ってヒシヒソ声が聞こえてきたよ。
だけど、さすがに離してくれって言い出す保護者はいないけどね。
(陰で言うことになっちゃうんだけど)




337:名無しの心子知らず
06/09/11 18:35:08 4aYa7BmL
うちの子、ADHDで特殊学級在籍の子に勉強追いこされました。
個別だから能力に合わせて教えてくれるとかなんとか。
普通クラスも少人数の個別制にして欲しいんだけど。
なーんか不平感を感じてしまうな。

でも、最近は特殊から私立中に行く子も少なくないんだとか。

338:名無しの心子知らず
06/09/11 22:02:24 nPwwUuyS
>>337
ADHD等のある種の発達障害児は、特定の分野に関しては天才的な能力を発揮する子が
いるよ。アインシュタインやモーツアルトは、これらの典型的な例って言われているし。
アメリカには、そーいった子供ばっか集めた私立学校があるって。

339:名無しの心子知らず
06/09/11 22:12:10 xpvs6sPe
発達障害自体、能力のバラツキが大きい事が特徴だからね。
でも、その中で才能を上手に伸ばして、仕事につなげてる人なんて、
一握りもいないのが現実なんだよね。
最近は、早期療育の成果で流れが変わってきてるのかな。

340:名無しの心子知らず
06/09/11 22:26:59 02XZRsYm
>>339
 ×「一握り」 → ○「一つまみ」

341:名無しの心子知らず
06/09/11 22:48:14 gP97H4NE
娘が通ってる塾に
成績トップで特殊在籍のアスペルガーがいる
よく受け入れたな

342:名無しの心子知らず
06/09/11 23:44:09 42R0Htps
うちの旦那は自営業。従業員12名。その中に一人22歳の不思議君。
漢字読めない。足し算ちょぴっと。引き算ダメ。掛け算全然ダメ。
こっちが話す言葉の意味もいまいち理解してくれない。
運転免許を取りに行ったが仮免許試験に20回以上落ちて挫折。
誰もが障害児と口をそろえて言う中、旦那だけがそれを認めない。
「あいつは努力しないだけだ!」と言う。

小学校の算数ドリル(一年生)を買って来て毎日させている。(四年目)
そしてテストする。(←最近二桁の足し算ができるようになったらしい)
なぜ雇い続けるのか?!

それはあるひとつの仕事に特殊な能力を発揮するから。
人が一時期の通過点とする仕事(雑用)を彼は四年間やり続けている。
人の二倍以上のスピードで。

しかしひとつ問題が。
人目のつかないところでサボる。目を開けたままジッと動かない。。。
見つかってこっぴどく叱られる。
涙を流して「イッショケンメイ、ヤリマス!」と言う。
それの繰り返し。彼は一生ココで働き続けるのか?!



343:名無しの心子知らず
06/09/11 23:56:28 HhYDvTAO
>>342
確か障害を持った人を雇うと、国だか地方自治体から補助が出るんじゃなかったっけ?


344:名無しの心子知らず
06/09/12 00:01:23 42R0Htps
(国からの補助)←それは正式に障害を認められている方の話では?
いまいち微妙な線を生きている方たちって意外と多いのでは?!

345:名無しの心子知らず
06/09/12 00:04:36 skP89mat
>>342
その人、障害者認定受けさせたほうが
本人はもちろん、雇用者にとってもいいんじゃないのかなあ。
なんぞの障害者雇用助成制度の対象になるかもしれないし。

あと、サボってるってのは、意識が飛んでるんだろうから、
叱ったって仕方が無いんじゃないかと。
泣いて能率落ちるだけじゃないかと。
肩でもたたいて我に返らせるとかの方がよくないかね。

346:342
06/09/12 00:24:03 mE805hQ+
やっぱり彼は障害児なのかな?!
こういう人はなんていう障害なのですか?

彼に聞いた話では三歳の頃机から飛び降りて
頭を強く打って意識不明で救急車で運ばれたことがあるそうです。
そのとき脳の中を調べた結果、異常は無かったそうなのですが・・・
やっぱそれが原因かなぁ~。。。

でも寝坊して仕事に遅刻したときとか、ズル休みする時なんかは
巧みな嘘をペラペラと語るので、やっぱりただのインチキな奴なんかな?
と思ったりするんですよね。



347:名無しの心子知らず
06/09/12 00:58:40 skP89mat
>こういう人はなんていう障害なのですか?
診断つけるのは専門家しかできないけど、
精神発達遅滞かなあ。まあ軽い方の。
URLリンク(www.cmh.ne.jp)

巧みな嘘に関しては、発達遅滞の人でもあり得る事だと思いますが。
まあこれに関しても専門家じゃないと分からないですよね。

348:名無しの心子知らず
06/09/12 08:04:13 YtPyBtnb
>>341塾は成績を上げるために行くところ
何ら問題はない

349:名無しの心子知らず
06/09/12 10:10:08 53eoET4g
とりあえず、22歳に障害「児」はないだろ、と言っとく。

350:名無しの心子知らず
06/09/12 10:32:32 9gSWmyyH
>>337学習障害児がいる隣のクラスにTTの先生が付いてるんだけど、
その子だけでなくクラス全体の子を見るらしい。
TTが付いてるクラスは、
全体的に成績が他のクラスに比べて上だと聞いた。何か不公平。
クレーム出した親もいるんだけど、学校は「そういう制度だから」の一点張り。

351:名無しの心子知らず
06/09/12 13:21:14 J6fQalGd
その子と一緒のクラスになりたいって申し出たら?

……釣りだった?

352:名無しの心子知らず
06/09/12 13:36:11 ua0sB1xK
>>350
そうだよ。一緒になってみれば。
後悔する日がすぐに来るよ。
うちのクラスもTT付けてもらうまでどれほど大変だったか。
TT付いて成績が上がったって、生活態度は相変わらずしっちゃかめっちゃかよ。

353:名無しの心子知らず
06/09/12 14:26:02 YtPyBtnb
基本的にADHDやLDは普通学級だよね
今はTTを希望する親が増えてて先生の数が足りないって聞いたよ
TTが付くだけまだマシだと思う
同じLDでも、おとなしいタイプでうちのクラスにTT付けてくれたら歓迎する。

354:名無しの心子知らず
06/09/12 19:31:08 yhyWTQpf
>>350
なんか結果だけを見て羨ましがるなんて、
なんで、そうなったかとか途中経過は考えないんだろう。

355:名無しの心子知らず
06/09/12 20:20:54 YtPyBtnb
>>354おとなしい子だから羨ましく思ったのかも知れない

356:名無しの心子知らず
06/09/13 10:48:11 U1f89VON
>>353 PTAの投書箱に
「例え成績が良くても、障害児はみんな特殊学級に行って欲しい」って意見があった
診断されてる子よりされてない子の方が多いって聞くけど・・・・
成績優秀なアスペルガーの子がうちのクラスにいるけど、
特に危害を加えたりなどの問題はないせいか、
特殊に移ろうという気はないみたい。
一般的に問題行動が多ければ特殊で、少なければ普通学級でしょう。


357:名無しの心子知らず
06/09/13 11:13:47 QkZ+aRJK
「障害児」じゃなくて「問題行動を起こす生徒」ならわかるけどね。

358:名無しの心子知らず
06/09/13 16:19:22 wTQG3E9f
障害児イコール問題行動を起こす生徒っていう見方が大半だね
まぁわからんでもないね
母親にタリウム事件 長崎首切事件 さかきばら事件・・
捕まってから「実はアスペでした」って診断 
親の育て方より障害のせいにする世の中だからね
一般社会からは早々に発見して隔離という意見が大多数でも頷ける

359:名無しの心子知らず
06/09/13 17:00:53 YoDq0col
>356
>「例え成績が良くても、障害児はみんな特殊学級に行って欲しい」
マジレスしとくが、
発達障害児(アスペ、LD等)は特殊学級には入れないよ。
それが国の方針。
自治体によっては特殊学級に入る事を認めている所もありますが、
基本的に何か問題が無い限りはたてまえ通りに普通学級進級となる。
これは意外と知られて無い事実・・・。

360:名無しの心子知らず
06/09/13 17:15:56 U3I27LQx
池沼や自閉から被害を受けないようにするにはどうしたらいいですか?

361:名無しの心子知らず
06/09/13 18:10:15 z3LVbkdo
>>360
自分の家から出ないことですね。

362:名無しの心子知らず
06/09/13 21:15:13 Kcw+8qgX
>>361がいいことを言った。

障害児叩きはこっちでどうぞ。
スレリンク(baby板)l50





363:名無しの心子知らず
06/09/13 21:15:54 Kcw+8qgX
ごめん、叩きじゃなかったね。

364:名無しの心子知らず
06/09/13 21:39:18 U3I27LQx
>>361
やっぱり、関わらないようにするしかないんですね。




365:名無しの心子知らず
06/09/13 21:51:09 tV7RfyTd
障害を持つ人は養護学校に行った方がいいと思うんだけどなぁ。
養護学校って進路の確保には熱心だから、職業訓練とかをボーダーの子は特に力を入れてやってるし、いいと思う。
親戚に自閉の子がいる。ボーダーぎりぎりって子。
勉強は下の上くらい。
でも健常者に比べたら、生活面は段違いに劣る。状況変化に対応「できない」ので人付き合いがめちゃめちゃ苦手。
義務教育中は普通校に通っていたけど、イジメの対象に。
親は普通の高校に進学させたがっていたけど、中学の教師に説得されて養護学校に進学した。
3年間、就職のための訓練うけて、実習も何度も行ってなんとか会社に就職できた。
仕事内容が障害の性質にあってるらしくて(単純作業・ミスは許されない)重宝されてるらしい。
多分、普通校に進学してたら無理だっただろうな~。
ここでの障害児って普通の学校に行ってる子多いね。
障害者が普通校にいくメリットってあるのかな。

366:名無しの心子知らず
06/09/13 22:05:16 88JSk+dG
ここは診断済みの障害者も
含めて叩くスレだったんですね
ちなみに近所の高等養護は就職率がほぼ100%らしい
就職してからもその学校側からフォローが入るんだとか
仕事が出来ない事を理由に簡単にクビには出来ないらしい
大卒でもニートがたくさんいるってのに・・

367:名無しの心子知らず
06/09/13 22:56:02 tV7RfyTd
でも親戚の子見てるとそれぐらいのフォローがなくては就職は無理っぽい。
ボーダーの子が一番大変なんじゃないかと思う。
ある程度障害が重ければ、親が死んでもそのまま施設に移行できる。
ボーダーの人はそれが難しい。
生活能力有り、と判断されればそのような援助は期待できない。

「障害故に能力がない」のは本人の責任じゃないので、彼らが人間らしく生きるためには、公的機関からなんらかのサポートがはいってしかるべきだと思う。
健常者なのにニートを選択してる大卒と比較する方がズレてるんじゃないかな。
あと、就職率は高くても、首にはなりますよ。
障害者を就職させると会社側に国から補助金がでるんで、それを目当てに雇用する会社も多いのです。
で、補助金が無くなったらポイ(クビ)。よくあることです。
これが就職率100パーセントの実態。

368:名無しの心子知らず
06/09/13 23:07:05 Kg7iT5S5
>>366
本当は無自覚な親を愚痴るスレだけどね。


369:名無しの心子知らず
06/09/14 01:21:32 4OrmzB+y
障害、障害っていうけど話を見ている限り、みんな個性的な子供ってオチに見える。

正確な子育てなんて無いんだから・・・・・

母になった今、自分の子供も他人の子供も病気とか障害とか、
偏見を持たない親になりたい!

370:名無しの心子知らず
06/09/14 06:23:04 8XIvO6lX
はぁ?

371:名無しの心子知らず
06/09/14 07:07:54 CfS6KhAL
う~ん、「障害=子供の個性」と思いこんで他人に
迷惑をかけている…という親は以外に多いんだなぁ。
(勘違いしてるのか、見て見ぬフリをしてるのか…色々)
障害児には、なるべく小さいうちに色々とケアしてあげる
のが大切だからね。

でも病気とか障害に偏見を持たないことは大切だと思う。










372:名無しの心子知らず
06/09/14 13:42:42 E1OQHAlQ
【社会】障害児の水飲み手伝って!両親、普通学級での介助要望…千葉
1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2006/09/14(木) 12:01:38 ID:???0
 重度の障害を抱える成田市立公津の杜小三年、渡辺純君(8つ)の両親が十二日、
学校側に給食を食べたり水を飲んだりする時の介助を求める約一万六千人分の署名と
要望書を小林攻市長に渡した。

 県内の他市では、教員らが介助をしている例もあるが、成田市教委は誤飲の危険性を
理由に認めていない。

 純君は同市の会社員、渡辺光さん(46)と、みささん(44)の長男。脳性まひを発症して
体が不自由になった。「障害にかかわらず地域の普通の学校に」との両親の希望で
普通学級に通っている。

 一年生の時には、みささんが付きっきりで介助していた。二年生になると、市教委は
純君の学級に養護補助員を配置。おむつを交換したり抱きかかえたりするが、水を飲む
時の介助は「肺に入る危険性がある」などと認めていない。このため、両親は七月から
街頭署名をしていた。

 県内の小学校では、千葉市、柏市などが普通学級に通う障害児の介助をしている。
純君の主治医は「水を飲む時の介助は専門的知識がなくても可能」との所見を出して
いるという。

 みささんは「付き添いがなくても安心して通えるように、普通の学校生活ができるように
手助けをしてほしい」と訴えている。

 市教委教育指導課は「水分補給は命にかかわるので専門知識のない補助員に
させられない。親に来てもらってお願いしたい」としている。 (宮本隆康)



373:名無しの心子知らず
06/09/14 13:53:39 Mm1atSya
コピペにレスするのも何だけど、
ここまでして普通級に行かせたいんだなぁ…
補助員がおむつ交換とか抱きかかえとか、
最初から学校生活は破綻しているとしか思えない。

374:名無しの心子知らず
06/09/14 13:53:49 Dtqh0yy9
腐れビッチ
1歳3ヶ月の心臓病の子供を病院に連れて行かない。
成長発達共に遅れガリガリどころか体重が減っているにも関わらず
病院や検査に行くようすすめる良心的なコメントは全て「嫌なこと」とし
一切聞く耳を持たない。コメントは会員のみにしたがコメントのほとんどは
ヲチャー達。雨空の中薄着コスプレさせて鼠島へ連れていく池沼メガネピザ
URLリンク(blog.pigeon.info)

そしてヲチしてるように見せかけてヲチられてる憐れなヲチャー達。
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(blog.pigeon.info)

【イヤなことは】みっちの育児【書かないで】
スレリンク(net板)l50


375:名無しの心子知らず
06/09/14 13:55:41 Dtqh0yy9
訂正

そしてヲチしてるように見せかけてヲチられてる憐れなヲチャー達。
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(blog.pigeon.info)
URLリンク(blog.pigeon.info)



376:名無しの心子知らず
06/09/14 13:56:03 17ZD+9ee
>>372
迷惑な話だな
こういう親切を取り違えた図々しい親を観ると腹がたつ
障害者でも人に迷惑をかけないよう一生懸命がんばっている人もいるのに…
介護に慣れない人達にいじくられることになる、その子供のことも考えれ


377:名無しの心子知らず
06/09/14 14:39:20 L/YIC1OH
>>376
本当だよな。

脳性まひ事態、普通じゃないのに
普通の学校生活を送らせてほしい・・って。

普通じゃない親に限って
普通普通言うよね。
この話、当然特殊学級なんだろうけど、
他の特殊児童にとっても善い影響にはならないでしょ?
自分さえよければいいのかね?

普通学級とは、勉強がまったく出来なくてもいい。
ただ、他の生徒の邪魔になるような奇声、または立ち歩きがある時点でNGだって。
ハンデがあるんだから、このくらい多めにみてよ、って根性が異常だよね。
特別支援学級(特殊学級?)みたいのを、もっと増やさないと学級崩壊までいくよ。


378:名無しの心子知らず
06/09/14 15:00:25 sZrLpqIr
>>365
「養護学校がパンク状態」って事も結構あるのだよ。
障害者の数に関わらず閉校しちゃう事もあるしね。
あなたの親戚位の子だと、希望しても人数オーバーで入れない地域も多い。
個別とかに入って上手く行ってるケースも多いけど
教師やその時の他の生徒等によって違ってしまう。
ひどいケースだと先生が変わってから大変な事になって
普通級との交流の時しか落ち着いている時間がない、なんて子も。
様々なケースやがあるので、単に養護と普通だけで判断出来るもんでもないよ。

379:名無しの心子知らず
06/09/14 17:37:15 3JtmoA0O
我が子の障害に無自覚な親もムカツクが
孫の障害に無自覚なババアってのもムカツク~
普通学級に行ったら一生気付かないで、近所の知的障害者の噂話には率先して入る
あ~~~~~~~~~醜いババア
孫4歳で自閉なのにまだ気付けないのかババア~
喋れないだろうが~自分の孫だけ「偉い偉い」連発すんなババア~

ごめん。吐き出してもうた・・

380:名無しの心子知らず
06/09/14 18:09:50 EKBjItYm
怖いスレです・・
我が子がADHD/LDなんできてみましたが、これが世間の認識なんですね
普通学級にいますが、迷惑なんでしょうかね?

381:名無しの心子知らず
06/09/14 18:20:46 30abmVk0
常識のある教師・両親・児童は、温かく迎える。
残念ながら、常識の無い人が多いのが現実です。
専任の担当教員がいない場合は、冷たい目線を感じます。
授業が中断すれば、多くの親は学力低下を心配します。

382:名無しの心子知らず
06/09/14 18:27:23 YF6MeP/1
>>380
最低限の自分のことが自分でできて、
介助が簡単なものだけでいいならそんなに疎ましくは思われないかも。
オムツ、飲食不可、発語不可、親は付き添わない
でみんなが手伝えや、相互理解が学習できるんじゃ、ゴラァ
ってな親の態度だからと問題かも。

383:名無しの心子知らず
06/09/14 18:32:27 EKBjItYm
そうですか
確かに娘はお勉強は苦手です
専任がいなかったので、不安でしたが担任が楽しく学べるようにと
ゲーム式のプリントを作成して頂いたり、単元ごとに進めるやり方ではなく
少しだけ単元の流れを組んで授業をして頂きました
ただ、他のクラスには公には出来ないとのことでしたが・・
申し訳なく、勉強の出来ないのは気にしないで下さい、とお礼を含め言った時
「○○ちゃんに解りやすい事は他の子にも解りやすかったりするのです」
と言葉をもらい感動しました・・

今は小6になり相変わらず苦労はありますが、出来ないところはクラスの賢い子
がついて教えてくれたりしてるみたいです
恵まれてるのですね
でも、良く思われない方もいる事を念頭におき謙虚に頑張ろうと思います

384:名無しの心子知らず
06/09/14 18:43:28 x5P4sOzh
>>380
お子さんの状態がわからなくて一概に言えないけど、授業中大人しくしていられない・
自傷・他害がある場合は、正直なところ「迷惑」だと思います。

普通学級で虐められたり、障害のことを理解していない先生の下で辛い毎日を過ごし
2次障害を発症するよりも、特殊学級や養護学校で、専門の知識のある先生の所で、
少人数のきめ細やかや教育を受けられた方がお子さんも幸せだと思います。


385:名無しの心子知らず
06/09/14 18:56:04 cHmsj6us
>>359の言う通り、学習障害やアスペルガーなどの軽度障害児は基本的に普通学級。
今までただ変わった奴で済まされてたんだから、いきなり皆特殊行きにはならんだろう。
これらの障害は就学児検診では引っ掛かりにくい
それだけ見分けがつきにくいんだよ

386:名無しの心子知らず
06/09/14 19:39:26 EKBjItYm
>>384
380,383なんですが、年齢とともに落ち着く例もあるのです
知能もボーダーの子が多いです
一度特殊学級に入ると、普通には戻れません
苛めや無理解がないとはいいませんが、理解に変わってくる場合も多いです
全てが出来ないではなく、ある事だけが極端に出来ないので、あとは普通です
385の言う通り「見分け」はつきにくいです

384の考え方を聞いて不安は多大なるものですが、排除されないように頑張ります
勿論、迷惑をかけないように家では「訓練」中ですが・・

387:名無しの心子知らず
06/09/14 21:16:22 UVfLZEtU
>>386
ここは、子供に障害に気付いていない、
気付かないフリをして他人に迷惑を掛けてるDQN親の話をする所だよ。

388:名無しの心子知らず
06/09/14 21:59:46 EKBjItYm
そうですね、退散します
すみません
ではでは、悪口で発散させて下さい

389:名無しの心子知らず
06/09/14 23:27:34 3JtmoA0O
>>383さんって親の鏡だ~~~
皆が383さんみたいに謙虚で置かれてる環境に感謝してくれる親御さんだったら
絶対にムカツクことはないのにな~~
むしろ協力したくなってくる。

390:名無しの心子知らず
06/09/14 23:28:27 yASN3BKC
>>389
>>388を読むまではまだそう思ってたよ、私もw

391:名無しの心子知らず
06/09/14 23:43:59 E1OQHAlQ
でも障害者とその親がストレスを与える存在だってことは自覚してるみたいですね
だから「発散」って書いたんでしょう

392:名無しの心子知らず
06/09/15 08:36:21 ad0jaOQT
388ですが、最後に一言聞いて下さい
障害者?を育てて親が一番のストレスをためてます(苦笑)
だから無自覚になるか正当化したくなるのです・・、すみません
私だって反対の立場ならココに仲間入りしたくなる人間です
だから、悪口(って書き方が悪いですが)で発散したくなるのは仕方ないです
でも、参考になりました

393:名無しの心子知らず
06/09/15 09:08:57 QHH16iD7
障害児を育てているけど。
子育てて溜まったストレスのせいで、無自覚になったり
他害を正当化するってのはどうかな…。

何に一番神経を使うかっていうと、
“他人(社会)に迷惑をかけないような子に育てる”ってことなんだよね。
健常の子と同じようにいかない子育ては確かに大変だけど、
その分得ることもたくさんあるよ。

確かに無自覚親も無神経親もたくさんいるけどね。
子の障害を免罪符に「うちの子障害持ってるんだから
それぐらいいいじゃない!」って親も…いる。
私はそういう親が大嫌いなので、ココを覗きにくるけど
話題が障害児叩きになると、正直つらいな。

394:名無しの心子知らず
06/09/15 09:10:23 QHH16iD7
他害は正当化してないね、ごめん。

395:名無しの心子知らず
06/09/15 09:16:53 nr4prbNC
>>392
うちも高機能自閉症児の親なんですが、学校のミスで同じクラスになってしまった
他害が酷いADHDのお子さんに暴力などを受けてつらい思いをしたため、ここにいます。
その子の親は、学校側の再三の指摘にもわが子の障害を認めず、医者の診断もいい加減だといい、
特殊学級に移動することも拒否されてたので、ほんとクラス替えのときまで生き地獄でした。

正当化とか無自覚とかいいますが、蹴られる者のつらさってわかってます?
蹴るほうよりも、蹴られたほうが痛いんですよ?
蹴るほうよりも、蹴られたほうがストレスたまりますよ?

私の子も、落ち着きが無くて周囲のお子さんやその親御さんにはとても迷惑をかけてるし、
それでも辛抱強く受け入れて、理解を示してくださることに感謝してもしきれないほどです。
でも、迷惑をかけることと、迷惑をかけられることを両方経験した立場からいえば、
やはり、迷惑をかけられるほうがずっとつらかったです。

だからこそ、迷惑な障害児に関わる周囲の方たちの苦労は、自分が想像するよりもずっと大きく、
迷惑をかける側は、迷惑を被ってる人の気持ちを決して正しく理解することは無理なんだとわかりました。

だから、安易に共感したような態度を取るあなたは、すごく傲慢に見えます。

396:名無しの心子知らず
06/09/15 10:13:20 ad0jaOQT
どちらにしてもお互い相容れるのは容易ではないです
ちなみに我が子は娘で他害はない子でLD要素が強い子です
ADHDを自覚されてない家の子供さんに蹴られて、手首を骨折した事もあります
だから、被害を被る立場は理解してますよ
下も健常ですし
392で書いた内容は無自覚な親や正当化する親もいるってことで全てがそうだとは言ってません
共感、、っていうよりそういう意見もあって当然だし、また立場を変えたら納得も出来るってことです
文章がいたらなくて申し訳ありませんが・・
実際このスレは被害にあわれた方の意見で、参考になります

安易にと言いますが、色んな立場の人間がいてしかるべき意見を実生活に
生かせたらと思っています

私は迷惑をかえられるのもつらいですが迷惑かけるほうも同じくらいつらいです




397:名無しの心子知らず
06/09/15 11:31:09 8hm0RAYS
障害があるのは可哀相だと思うけど。障害をふりかざして特権を認めさせたがる
親とその子供に迷惑している。


398:名無しの心子知らず
06/09/15 11:47:03 uLyQ8jav
息子のクラスに明らかに自閉の男の子がいるが懇談会で母親が「うちの○○くんは他の子に比べて勉強もできるし少し変わってみえるかもしれないがこの子の個性です」と延々30分喋り続けた。

399:名無しの心子知らず
06/09/15 11:52:31 0jp/400x
>>398
その空気嫁なさ加減からその母も自閉気味と思われる

400:名無しの心子知らず
06/09/15 11:55:31 8hm0RAYS
そういえば自閉の子の親、近所にいるけれど、スーパーとかで出会ったら
最後延々と自分語りを始めるので最近スーパーにもおちおちいけなくなったw

401:名無しの心子知らず
06/09/15 12:02:27 J58+Z2up
以前お稽古の体験授業に、
「子供の時だけ自閉症なんです」と母親が言う子ども二人が
参加したことあるけど、そりゃあすさまじかった。
母親は体験授業なのに子供を置いてトンズラ。
ちょっと声をかけただけでモノは投げるわ、本棚やラックを倒そうとするわ、
泣きながらカーペットをむしりとったりと。
先生もそんな子見たの初めてらしくて、目を白黒していた。
私はさすがに我が子に危険を感じて、その男の子がラックを引き倒そうとする
手をひねりあげて怒鳴ってしまった。
その男の子二人は二人とも無表情で目が綺麗な可愛い顔立ちだった。
あんなのと日常に、それも学校で机を並べるお子さんがいるのかと
思うと同情する。
一生忘れないと思う。


402:名無しの心子知らず
06/09/15 12:04:09 J58+Z2up
自閉症云々は騒動が起きてから、
母親が「実は....」と話したから判った話で、
最初はなんの説明もなく子供を置き去りにして
説明も聞かずに逃げるように立ち去ったんだよね。


403:名無しの心子知らず
06/09/15 12:23:33 57dZa3QW
妹が、嫁ぎ先の甥っ子の様子をどう見ても異常があると心配しています。

実は私の息子も高機能自閉症なのですが、早い時期から療育に力を入れたため、
一応他害もなく、就学時検診で割り振られた普通クラスで
他のお子さんのご父兄から苦情が来ることもなく(この点は何度も担任の先生に確かめています)
学校生活を送っています。見た目は浮き上がっていてひどいものですが…

しかし、妹の嫁ぎ先の甥は、親が学校側からの再三の注意、他のご父兄からの苦情に対して
「そんなことを気にするほうが悪い」
とつっぱねており、中学生になった今も本人はほとんど授業をボイコットしているような始末です。
血は繋がっていないものの、うちの息子と様子がそっくりなことから、
なんらかの障害があるように思えました。
妹の主人も、実の兄に対して甥に障害の疑いがあるのではないかとは言いづらく、
手をこまねいている様子です。
早い時期からの療育の大切さが身に染みると同時に、様子のそっくりな妹夫婦の甥のことが気にかかっています。
その子は知能に問題はないらしく、妹が数学などを教えると非常に高い理解力をしめすのですが、
両親からは「あの子はおつむが足りないから勉強をさせても意味がない」という扱いを受け、
成績はどん底です。
なんの打つ手もない状況が歯がゆいです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch