療育ばなしスレ 3at BABY
療育ばなしスレ 3 - 暇つぶし2ch851:名無しの心子知らず
07/01/31 14:38:04 wh3XFXXm
>>850
本人は療育に行く事を楽しみにしているのですが
行ってみると手を繋ぐ場面で手を繋いで歩きたくない
みんなが座ってる時も走り回ったりと言う事は気分が良いときは聞くけど
気分次第では聞きたくないとマイペースを貫きたい様子です。
注意すると大声で叫び癇癪。
まだみんなと一緒に同じ事をするのが難しいようです。

今2歳半で発達検査では標準だったものの
行動を見ていると先生達も落ち着きのなさ、癇癪が気になるらしく
これといった障害名は言われず様子見の状態です。


852:名無しの心子知らず
07/01/31 14:48:03 P5og13Qa
>市の施設では小集団で学びここでは
>個別訓練(1回40分)を受けてみるのはどうでしょう?

これ、そのまんま賛成です。
個別訓練も保育も専門に受ける場があるって最高ですよ。
たくさん通うってほどじゃないし。
週に1回保育の1回個別でしょ?40分なんてあっという間だし。
集団で気になる場面、今のようなことを
個別のときに相談されたらいいのだと思います。


853:名無しの心子知らず
07/02/08 15:37:36 ceNBIZEl
相談なのですが、3歳男(DQ55、精神発達遅滞)の春からの療育の進め方で迷ってます。
今は私立の障害児施設のデイに週二回通っていて、本人はようやく慣れてきた感じです。
実は春から家計のために昼間働く予定で、市の保育園に申し込みをしていているのですが、
デイと併用させるか、それとも保育園は中止してデイ一本にするかで迷っています。
保育園は、期間内に申し込まないと待機児童になってしまうため、またそのころはデイが混んでいて
入れるか不明だったため、申し込みました。
ちなみにデイは訓練というよりは、幼稚園のような雰囲気のところです。
保育園では障害児は加配の先生をつけてくれるらしいのですが、健常児中心の流れの中で
誰かに迷惑をかけたりしないかとか、他のお母さん方の目なども気になります。
発語がなく集団行動についていけない面もあるので、本人がついていけるかどうかも心配です。
しかし健常児から受ける刺激も必要なのか・・色々考えています。
長々とすみません、ご意見や経験談お聞かせくださいotz


854:名無しの心子知らず
07/02/08 23:07:04 R7jsHThv
>>853
お母さんの中では結論が出ているんじゃないかな~?
働かなきゃいけないのは、決定事項なら、デイと保育園の並行がいいと思う。
保育園で健常児の刺激をもらって、大変な部分はデイでフォローしてもらう。
子供さんもデイで息抜きしつつ、元気な子供たちに揉まれて楽しく過ごす。
ママは、フルタイムは無理だけど、パートで働けて多少は家計の足しになる。

まずやってみて、それで無理そうだったら、保育園はやめてもいい。
それくらい軽く考えて、1歩踏み出してみてはいかがでしょう。

855:名無しの心子知らず
07/02/08 23:51:08 WQjaD+lm
>>853
お子さんの性質にもよるけどね。
保育園で健常児の中に混じる事で、良い影響を受けて伸びる子もいるし
逆に全く伸びずにダメになっちゃう子もいる。

自分の子が保育園に向いているのかどうか、
まずはデイと保育園の並行をやってみて、それから判断しても遅くないと思うよ。
無理そうならやめればいいんだし。

うちの子(3歳)も療育に通いつつ保育園に行かせたいと思って
保育園(4月入園)の障害児枠に申し込んだよ。
うちの子も発語はないけど、だからといってコミュニケーションが取れないわけじゃない。
人が大好きな子なので集団から良い影響がもらえると思って、保育園希望です。
そろそろ申し込んだ結果が出るのでドキドキだわ…入園できるといいな。

856:名無しの心子知らず
07/02/08 23:57:09 DT9wPhFX
こればっかりは、やってみないとね。
ダメなお子さんもいるけど
思わぬいい方向に向かう子も。
これって何歳になったから大丈夫とかはなく
いつだって新しい環境に出すときは最初は不安に思うよ。
入ってからも、学期の行事などで不安定になったりもするけど
それが終わったら落ち着いたり。
いい環境を探してあげたら、あとは見守ることも必要です。

857:名無しの心子知らず
07/02/09 23:20:28 QWuzJN8t
あまり大きな声で言えた話ではないので恐縮ですが保育園の障害児枠に入れて働いてないお母さんいらっしゃいますか。
子どものためには保育園がいいかとは思うんですが家と仕事を両立する自信がないです…。


858:名無しの心子知らず
07/02/09 23:39:36 fMMqYZpq
>>857
保育園は「保育に欠ける子」の為のものだから
その条件を満たさないと入れないよ。家族の介護とか仕事とかね。
求職中でも希望は出来るけど、保育園に入れても3ヶ月以内に
(うちの地域では。地域差があるかどうかは知らない)で
就職しないと保育園を出るのが条件。
母の身体的な理由とかではなく、両立の自信がないのなら
数年間は家事がおろそかになるのを我慢してもいいんじゃない?
どんなに長くても10年保育園て事はないんだしさ。


859:名無しの心子知らず
07/02/10 00:18:25 IoEAaLov
>>857
定員割れするような田舎や幼稚園のない地域ならあるよ。
公立は難しいかもね。

つーか、保育に欠けるっていう条件も怪しいんだよね。
中には民生に頼んで介護とか病気とか適当に言ってる人もいるし。

860:名無しの心子知らず
07/02/10 00:22:08 zvQh0m/a
地域によっては、むしろ働きに出ないでくれと言われる所あるみたい。
自宅で待機して、何かあったらすぐに来てくれという事らしいけど。
うちの方では、障害児枠だと延長保育が出来ないから、
9時-16時しか預かってももらえないので、
皆パートとか派遣で単発の仕事をしてるよ。
待機の多い地域なので、駅から遠くて人気の無い所にしか入れてもらないそう。
うちは、障害児の受け入れ経験豊富な、加配アリの幼稚園に通わせてます。

861:名無しの心子知らず
07/02/10 00:37:03 4Jlltz3M
>857
上の子が障害児枠で加配つきで保育園に通っていますが、
役所の人からは「上のお子さんについては、『集団保育が必要な子』
ということなので、お母さんは働いてなくても保育園に入れますよ」と
言われました。
ただ、うちの場合は下の子がいて、下の子も保育園に通わせたいという事と
保育園代を稼がないとちょっと厳しいという事もあり
最初は求職中で入所させていただき半月ほどで職を見つけ、
現在はパートで働いてます。

うちの地域は待機児童0な地域なので
こういう処遇なのかもしれません。
今住んでるところの前にいた地域では、たとえ母親が働いている場合でも
入所ができなかったりしていたので、地域差によるところが大きいと思われます。

862:名無しの心子知らず
07/02/10 00:49:11 sJbPReXM
>>857
うちの子は3歳から公立保育園に入れてるけど、私は働いてません。

うちの自治体は、保育園の障害児枠は働いていなくても入れるからなんですけど…
待機児童も多い地区だし、障害児枠も競争率が高いのですが
集団生活に混じってやっていける子、集団生活で伸びそうな子が
選ばれているようです。
コミュニケーションを取るのが難しい重度障害の子なんかは無理っぽい。

一般枠はもちろん「保育に欠ける」事が絶対条件なんだけど
障害児枠は保育に欠けてなくてもOKなんです。
「障害のある子を健常児の中で過ごさせて伸ばす」というのが第一目的なので
親が就労しているか・していないか、はあまり関係ありません。
いわゆる「点数制」ではなく、集団生活で伸びそうな子が入園できるという感じ。
そういう自治体は結構あるみたいですよ。

ただやっぱり自治体によって違いがあるので
障害児枠でも、親の就労や介護など「保育に欠ける」条件がないとダメな所もある。
>857さんの所は、保育に欠けてないとダメなのかな?

自分の自治体がどうなのか、ちゃんと調べた上で
働いてないと無理だったというならゴメンね。
でも、私も保育園は働いてないとダメと思い込んでて
役所であっさりと「障害児枠は働いてなくても大丈夫なんですよ~」と
言われた経緯があるもので…
ひょっとしたら>857さんの所も、
実は就労してなくても大丈夫という可能性はないかな?と思った次第です。

もし障害児枠も働いてないとダメ、というならば
その条件を満たすしかないですよね…
>858さんが書いてるように、別にきっちり両立しなくてもいいと思います。

863:名無しの心子知らず
07/02/10 01:34:35 LvM2RwC9
>>857です。皆さん教えていただいてありがとうございます。自治体も家庭の事情も色々なんですね。通園施設で進路の説明会があったりOBの方からお話を聞いたりして
タテマエは知ってるんですが同じクラスの保育園進路組のお母さん方から話を聞くと、なんか抜け道(言い方が悪いですが)ありそう?と思いました。
実際、区役所に「三ヶ月じゃ仕事見付かりませんよ」(不況地方なので)と言われたり通園施設の先生に「働くんですか?」と驚かれりしたそうです。保育園にとっては保護者が家で待機してたほうが助かるらしいですね。
とは言え、こりゃ正攻法で職を探したほうがいいみたいですね。あと一年ありますが働く意思を固めたいと思います。ダラ奥ですが頑張ります。
でも下の子と二人の時間も作ってやりたい。上に手がかかってばかりなので下の子が不憫ですが…。

864:名無しの心子知らず
07/02/10 08:34:33 iO7/RQXU
療育に通ってます
病院の予約待ちで様子見なんですが
担当の先生は最初の頃「目も合うし、自閉症じゃないと思います」
って言ってたのが最近は子供の事を色々分析している感じで「こういう面があるから健常な子と比べて違うよね」に変わってきて
この先生の勝手な素人判断で親としては何なんだ?と混乱してしまいました
一言、謝ってくれたらよかったんですけど
それからその先生が何となく信用出来なくて嫌いになってしまいました
療育に行く事が欝ですが、子供の為に頑張って通っています
物事の切り替えの時、その先生が子供に接してきても、あまり効果なしで余計に酷くなるので正直寄ってこないでほしい
ひたすら絵カード見せてるんですが、ほとんど効果なし
他の先生が話しかけたら、あっさり言う事を聞くのでその先生に担当変わって欲しいけど無理だよな…


865:名無しの心子知らず
07/02/10 09:35:14 HVwkqUeZ
その先生が実際どうなのかよくわかんないけど、
信用できない旨伝えるべきだと思うよ。
伝えるのが気まずいなら病院変えるのもひとつの手段かと。

866:名無しの心子知らず
07/02/10 21:25:30 yODdHHjN
下がり過ぎage

867:名無しの心子知らず
07/02/11 01:28:30 cqkmYuHj
自閉症でも目が合う子はいます。
診断名は医師がつけるもので、その他の職種は診断に関しては
口を出さないようにします。たとえ親から質問があっても答えられない。

子どもとの相性も担当決めには影響するので、
医師の診察の時にその旨(○○先生と一緒のほうが混乱が静まりやすい)を
伝えてみては如何でしょうか?

868:名無しの心子知らず
07/02/11 01:34:35 6J63VcEx
>>863
無理に保育園でなくてもいいんじゃないの?
家計が苦しくて働かないといけないっていうなら別だけど。
幼稚園でも、公立なら障害児は全部受け入れるっていう対応でやってる
自治体もあるし。

気になったのが仕事と両立できるか分からないって言ってるのがね。
下のお子さんいるみたいだし。
保育園はどうしても保育時間が長くなってくるし、子どもにも負担かかりがち。
家事はおろそかになってもどうってことないけどね。
ご主人が協力的なら。

869:名無しの心子知らず
07/02/13 15:52:30 yyTwvvdY
ウチの区の公立幼稚園は親付き添いが条件。
私立は3校を除いて受け入れ不可。(アスペは状態によっては可能)
各年代?に1人のみ。(加配はつけてくれないので)

そんな訳で、保育園は障害枠も含めて待機多し。
仕事が決まっていてもなかなか入れない。

もっと早く自閉だと分かれば、こんな所引っ越して来なかった。
愚痴スマソ。

870:名無しの心子知らず
07/02/13 16:18:02 bOz8+tDo
>>869
かなり厳しい地域だね。公立で親付き添いって・・・。
私立に決めたのかな。

うちの子は私が自営で働いているので
保育園に入っていて、月2回の個別療育中。
4月から月3回(1回は個別、2回はグループで各1時間)
この他に民間の療育を月2で考えてるんだけど多すぎ?
プールか音楽か、お稽古ごとも考えてるんだけど、
子供が疲れちゃうよね。指示が通るかも不安。

療育ってやればやる程いい訳じゃないのかな。
合う合わないもあるけど。悩み中です。

871:名無しの心子知らず
07/02/14 20:02:10 yTxXKXLK
うちは私立幼稚園のプレに週2回
病院施設での療育月2回 音楽教室月2回
行政の療育に月1回 市の親子教室も
月1回あるけれど幼稚園の日とかぶるので
今は幼稚園に慣れる事を優先して休み中。

市の福祉施設で療育もやっているけど、今通っている病院施設の人が
県の要請で派遣されていて数ヶ月程度で他の病院施設等を
紹介するシステムなのと空きが無い状態なので難しい。

信頼関係も築けてきて、他のお母さんとお話する機会もある
私が一番リラックスできた行政の療育が3月で一旦終了。
スタッフ一新で7月頃再会されるようだけど、なんかショック。
転勤族でママ友なし、実母も他界してて心細かった私のオアシスだったのにorz


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch