【結婚式】子連れで冠婚葬祭3【法事】at BABY
【結婚式】子連れで冠婚葬祭3【法事】 - 暇つぶし2ch971:927
07/02/21 12:46:00 s90cvjqU
トメ妹の夫葬儀に逝ってきた927です。
葬儀当日私たち親子が姿を見せたら「あら?お子さん(●●)も一緒?」
二人とも想定外と言わんばかりの口調で(゜Д゜)ハァ?
トメに至っては「まさか本当に連れて来るとは思わなかったわ」
この言葉にブチ切れ葬儀後ダンナを厳しく追及したところ、
トメ妹の夫に大変世話になった事から、トメ(母)・トメ妹の
言葉を過大解釈してクソ真面目に妻子連れ実行したダンナが
一番の原因だったことが判明。まったく無駄な苦労させられたもんで。
ちなみに我が子は葬儀では焼香までなんとかその場でいい子にでき、
その後はぐずったので退場、斎場へも子がまだ機嫌が悪かったから
葬儀場で母子二人留守番させていただきました。皆が戻るまで
時間かかったけど、同行してトメやその他親類のくだらない話の
相手しなくてよかったから助かった。

972:名無しの心子知らず
07/02/21 12:48:11 txSblT/E
>>962
なにか言われたたら結婚式でご迷惑をかけるといけないので
主人だけ参加させますでいいと思うよ

973:名無しの心子知らず
07/02/21 13:12:03 0YFbz1Cs
>971
お疲れさま。
そんなことじゃないかと思ってたよ。
そんなあなたにオススメのスレ。

真のエネミーは夫or妻 9
スレリンク(live板)


974:名無しの心子知らず
07/02/23 11:07:17 +LVY77eV
スレチだったらごめんなさい。
来月、ホテルで挙式予定です。新郎親族メインで、1歳~10歳の子を7人招待しています。
彼親族の中では、子供全員呼ぶのは当たり前のようで、全員出席のお返事を頂いてます。

式自体は余興・スピーチも少なく、食事主体の、子供が少しぐずっても大丈夫なようなまったり式にするつもりです。
赤ちゃんにはベッド、授乳スペースは確認しました。
妊婦もいるので、控室や待避できる場所は確認しようと思いました。
小さい子におもちゃを用意すべきか考えているのですが、何がいいのでしょうか?
子供の年齢は1、3、4、5、6、7、10歳です。
3歳って絵本読めるんでしょうか?絵本も年齢によって渡すものを変えるべきか…1歳にはぬいぐるみでいいのか…
逆に「荷物になるからいらない」等、聞かせて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

975:名無しの心子知らず
07/02/23 11:12:13 vSX53xZA
子どもに特別にお土産があるなんて気が利いてるね~。
幼稚園くらいまでだとシールブックなんかあると喜ぶし、
その場であけて暇つぶしも出来ていいよ。(旅行の時とか重宝する)
問題は大きい子か。
女の子なら大きい子でもかわいい小物やぬいぐるみでもいいだろうけど、
男の子だと難しいね。
小学生以上の子に男の子いる?

976:名無しの心子知らず
07/02/23 13:15:04 vTwkQfRL
今朝、旦那方の祖父が亡くなりました

977:名無しの心子知らず
07/02/23 16:49:54 XXSJZSDz
>>974
それだけ年齢の幅が広いと難しくない?
全員に何かしら用意しないといけないし、でも同じものじゃ駄目だし。
3,4才用のつもりで用意したのを7歳が気に入ったとか、普通にあると思うよ。
男女でも欲しがるもの違うし。いっそ何もしないでいいと思う。
おもちゃくらい、親が持ってくるでしょ。

食事だけは、親に確認して、子供用がいいのか、大人用がいいのか、いらないのか、
それぞれ手配してください。

978:名無しの心子知らず
07/02/23 17:01:00 XXSJZSDz
今思ったけど、旦那側の招待客なんでしょ?なんで花嫁さんが心配してるの?
旦那は何してる?

979:名無しの心子知らず
07/02/23 17:02:40 maVsuvWX
>>974
それだけ子供がいるんだったら、
マットでも敷いて、靴を脱いで遊べるようなスペースを作ったら?

980:名無しの心子知らず
07/02/23 17:03:45 p4/jkUAf
>>974 そういったものはあればありがたいものの、
本来親が用意すべきなので、そこまで心配しなくてもよいのでは?
むしろ、多分ビデオ撮影もあると思うので、そっちを根回しした方がいいかも。
もしぐずったら、早目にロビーに連れ出してあやして欲しいとかね。
私のいとこの披露宴ビデオには、半分以上子供の奇声、ギャン泣きが収録されてる。
親友のスピーチも親への感謝の手紙も、感動シーンは泣き声で全滅。

981:名無しの心子知らず
07/02/23 17:31:09 eBJbgxIC
>974
招待された方は常識的に考えれば、ご祝儀をそれなりに包んでくる
(子どもの分を上乗せ)のが普通なので、それに対して引き出物も少し
上乗せという感覚ならおかしくないとオモ。

一応子どもに対してのものです、というのが分かるように
図書券、玩具券等の金券でもいいのでは?
「○○ちゃん、今日は結婚式に来てくれてありがとう」みたいな
カードでも同封しておけばいいかも。

乳幼児を招待するかしないか、招待されて列席するかしないかは
ケースバイケースだろうけど、彼親族間では招待・出席がデフォなら
正直、子どもの服装分、物入りだわと感じている人もあるだろうから
「子どもをつれてかなきゃいけない」親の立場からするとうれしいものだと思う。


982:名無しの心子知らず
07/02/23 17:43:12 Rqms4RXL
>>974 彼の母にでも相談してみれば?
私のときの話で申し訳ないんだけど、
レストランだったから同じような状態で、スピーチとか余興ははなしで乾杯のみでした。
子供達は別に騒いだりせず無事に終了。
子供が1歳・1人年長が1人・小学生が5人くらいだったんだけど、
私的には 子供に おもちゃもしくはぬりえと色鉛筆みたいな物を用意しておきたかったんだけど、
義母から「兄弟がいたりして、下の子にお土産があって上の子(中学生や高校生)にないと不平等になるからやめて」って言われたよ
中学生や高校生まで心配できるかぼけ~の世界だったけど、その頃は義母をたてといたよ。
特に旦那の方の親族に子供が多かったしね。

たしかゼクシ○とかに子供宛のプレゼントを用意してって書いてあったよね?
きっとそれを見たのかと思うけど。(私はそれを見て子供のおもちゃって考えたから)

プレゼントの参考は
折り紙・ぬりえとクレヨン(年齢によって色鉛筆)・とかメモ帳とペンとかなら
2~3歳過ぎたら時間つぶしになるんじゃないかな?
それと3歳って絵本が読めますか?って質問に対してですが、
ほとんどのお子さんは自分では読めません。
文字が読めることが少ないからです。
文字が読めても、親に読んでもらわないと意味が通じないし。
どういう意味で読める?なのかしら?
ちなみにかなり個人差もありますが、3歳くらいだと一回読んでもらえば、意味を理解して(理解はしてないのかな?)
次からは自分で本を読みながら(暗記しただけ)文章を語っていったりもできたりする子もいます。

そういえば友達の結婚式では、別室に控え室を設けてビデオを見れるようにしてあったな。
アンパンマンとかのビデオを見れるようにしてたみたい。


983:982
07/02/23 17:44:30 Rqms4RXL
ゴメソ。読みづらいねorz

984:名無しの心子知らず
07/02/23 18:09:19 XXSJZSDz
絵本渡して親に「読んで~」されたら逆効果じゃないか?
読めばうるさい、読まなくてもうるさい。

985:名無しの心子知らず
07/02/23 18:40:25 wGnSS/2P
プレゼントには、その場を無事に切り抜けるためのものと、
子連れで出席してくれたことに対する引き出物の上乗せと、
ふたとおりの考え方があると思うよ。

前者の意味なら、ペンまたは色鉛筆、かわいいノートもしくは塗り絵、
なんかが適してると思う。
シールブックは、
ごめん実物見たことないんでわからない、でもよくお薦めされている。
パズル類は、バラバラになるのはNG、クイズブックみたいなのはOK、
このへんは年齢を問われるけれど。

後者の意味なら、図書券がいいと思う。絵本も買えるし。
玩具券は、使える場所が制限され過ぎだからね。
これは冠婚葬祭板で見たのだけど、
「大人の会につきあってくれてありがとう」みたいなメッセージがあって
感動した、みたいな話も聞いた。
お子さん留守番させて出席してくれた人には、
「大事なおかあさんをお借りしてごめんなさい、ありがとう」だったとか。

986:名無しの心子知らず
07/02/23 19:10:44 zEVzfcZh
来月出産予定なのですが
6月上旬に友人の結婚式があります

体調とか良ければ絶対来てと言われていて
当日主人はおそらく仕事の予定だし、近くにあずけられる人もいないんです。

一応、赤ちゃん連れては迷惑だしと断ったのですが
他の友人でも生後6ヵ月の子連れがいるし、ベビーベッドも用意してるから連れておいでと言われました

どうしよう?

まぁ産まれてみないとなんとも言えないですけど
生後2、3ヵ月で結婚式など出ても大丈夫なのでしょうか?

987:名無しの心子知らず
07/02/23 19:15:17 vSX53xZA
お母さんは産後のひだちが悪くなければ無理じゃないですが。
赤ちゃん連れてくのはどうでしょう。
親族ならしょうがないですが、友人の結婚式に低月齢の赤子は大変そうです。
まず、友人席は一番前(奥)になりますので、
赤ちゃんがぐずったからと退席してたら目立ちます。
おいていくのなら無理ではない。
連れて行くのは無理がある、がFAかな。

友達が親友の披露宴に産後二ヶ月くらいで出席しましたが、
(式場と産後の友人の家は近い)
お乳張って辛いといってました。

988:名無しの心子知らず
07/02/23 19:42:38 NM3J3UFw
>>986
こればっかりは生まれてみないと分からないけど、
一般的には2・3ヶ月なら寝てる時間も長いから、
タイミング合わせて行けば連れてくには一番楽な時期かも。
泣き声も6ヶ月過ぎの子なんかと比べたら、
ふにゃふにゃかわいいもんだしね。
とはいえ、友人で赤ちゃん連れてまで出席する必要はないと思う。
託児所は保育園は2ヶ月から可能だから、一時保育利用して
息抜きしてくるのも悪くはないと思うよ。
本当は子連れ招待するなら、招待側がシッターと別室を用意するんだけどね…
よほど親しい友人じゃないとお金のかかるものだし
こちらから要求はしづらいだろうから。

989:974です。
07/02/23 19:42:50 +LVY77eV
うわぁ、たくさんのレス!みなさんありがとうございます!

新郎はあまり細かい事に気がまわるタイプじゃなく、細かい部分は私がフォローしています。
「そこまでしなくても…考えすぎ!」とよく言われますorz
挙式のみDVD撮影ありで、披露宴は撮りません。だからたくさん泣いても大丈夫!(笑)
披露宴は音の入らない写真で残します。
2時間半もあると小さい子は飽きちゃうんじゃないか(自分だったら飽きる(笑))、
連れてくるママさん達も大変そうなので、何か少しでもお子を落ち着かせておく
お手伝いはできないかと思った次第です。お土産にもなるし、いいかなと思って。
長くなるので、一度切ります。

990:974
07/02/23 20:01:16 +LVY77eV
続きです。

年齢・性別・好みを考えると、品物ってムズカシィ~!んですねぇ。
上記の通り、ビデオは撮らないので絵本読みは大丈夫ですが、6~10歳の子もいるしorz
キッズスペースはうまく場所確保出来たらいいかもしれません。
椅子に固定されるのが、きっと窮屈だと思うので…
おもちゃとか気に入るものがあれば持って帰っていただいて、使わなかった子には図書券とか用意しておくとか。
でもキレイな格好で来るママさんに床にしゃがませたりするのも…う~ん
新郎母にも、相談してみようと思います。

来て頂ける方が少しでも楽しめるように、頑張ります!
ありがとうございます!

991:名無しの心子知らず
07/02/23 21:50:07 zEVzfcZh
>>986です

皆さんありがとうございます
出産してみないとどうにもわからないし
ギリギリまで返事をまってもらいます

お祝いしてあげたいけど
やっぱり赤ちゃんと自分のことを考えて返事したいと思います


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch