07/02/15 12:05:00 JX9XLZe9
夜中に15回というのはさすがにつらいことと思う。
夜泣きというのは、毎回肺を震わすようなフルスロットルで
泣くということなのだろうか?
それとも、「あーん、あーん…」というのがしばらく
続くということだろうか。
後者であれば、ネンネトレを体験したものと
して言わせていただければ、つらいかもしれないが
「あーん」泣きはしばらく放っておくと泣き止むことが
多いのである。翁の愛読者としては、「泣き」=腸重積!?
などと考えてと気が気ではないとは
思うが、それを乗り越えるのが私にとっての
ネンネトレであった。しかし、9ヶ月ということで
時期的に歯が生えてかゆいということも
あるかもしれぬ。と思うしだいである。
445:名無しの心子知らず
07/02/15 16:09:57 gdWwWaJ4
9ヶ月…我が子がその頃は確かに良く泣いていた。
しかし今にして思えば歯が生えたり、感情面が発達したりで
何かしらの大きな成長を見せる前に泣いていたように思う。
後は部屋が乾燥していると喉が渇いて起きてしまう事も
あったように思う。もし加湿をされていないようであれば是非
お試しいただきたい。加湿機がないのであれば洗濯物を部屋干し
すれば良い。
熟睡できないのは本当に辛いと思うが、夜泣きはいつか終わる。
終わるのだ。
446:名無しの心子知らず
07/02/15 23:04:57 pkJ2KPJa
>>444
ほうっておくとはどの程度放置したらよいのであろうか。
私は一分ほどは待つがそれ以上になると泣き声が
大きくなってしまうのですぐパイを出してしまう。
それからが我慢のしどころなのだろうか。
447:名無しの心子知らず
07/02/16 03:35:29 AVt7cZnJ
>>446
私はネンネトレの本を読んだのではなく、
「夜中の頻回授乳&添い寝がやめられぬ」と
相談したところ、小児科医にそろそろネンネトレを、と
言われて子が4ヶ月の時にはじめたのだ。
その医師によれば、15分まではほうっておけと
のことだった。はじめは1分でも泣かれると
苦しく、5分ほどで根をあげて抱っこ&授乳
していたのだが、だんだん泣かせておく
間隔を長くしていき、気がついてみれば
1週間ほどで8時間ほど続けて寝るようになった。
我々は北米在住なのだが、周りもみな
こんな感じでしているようだ。
448:名無しの心子知らず
07/02/16 13:02:09 PFQfxaD4
>447さんはもうおkのようなので構わないが、
2ちゃんでよく言われるネンネトレには泣かせておく時間間隔がある。
初日は①3分泣いたら2分見に行く→②5分泣いたらまた2分→③以降7分泣いたら2分の繰り返し。
2日目は①5分泣いたら2分→②7分泣いたら2分→③以降10分泣いたら2分
3日目は①7分泣いたら2分→②以降10分泣いたら2分
4日目以降は全て10分泣いたら2分のループ。
眠ってまた起きて泣いた場合は○日目のから。
もし覚え違えていたら申し訳ない。
できれば各自本を読んでいただきたいと思う。
1歳近くまで毎晩7・8回は添え乳していた子が、
今では夜に10分以内の泣きが1回、お昼寝もトレをして定時に取れるようになった。
トレが辛く、2分なだめては待ち時間に泣いていたが、
過ぎてみればどうということはない。
子はまとめて眠れるようになってから日中の機嫌も良くなったのだから。
449:名無しの心子知らず
07/02/18 10:20:58 ceQTv7KY
9ヶ月男児は立つのが好きらしく、泣いて起きるとまず立つ。
先日は夜布団で目覚めた時に、居間にいる私を求めて襖まで這い、ドンドンしていた。
寝かせようとして抱くと毎度反り返ってギャン泣き。
これではネントレどころではない。どうしたものか。
スレ違いな書き込みで済まない。
ネントレスレはどこだろうか。親切な方の誘導を求む。
450:名無しの心子知らず
07/02/18 13:43:27 0De74Ujo
>>449
多分ここであろう。
○寝かしつけスレッド 二晩め○○
スレリンク(baby板)l50
451:448
07/02/18 14:27:12 BiTDOSVV
>449
9ヶ月で立ち上がるとは、翁も目を細めるであろう。
うちはベビーベッドだったのでトレをすることができたが、
今となっては旅行に行ったらどうするのかと頭を悩ませている。
ネンネトレでは、抱き上げることはしない方針である。
寝かしつけスレでいいアドバイスをもらえることを祈る。
452:名無しの心子知らず
07/02/19 00:24:00 piV0rYUy
ネンネトレの流れとは関係ないチラ裏で申し訳ない。
我が子は、いわゆる育て難い赤ちゃんであった。
1歳5ヶ月の今では、自己主張が強く、チャレンジ精神旺盛になり、失敗すると
欲求不満をキーキーとそっくり返って泣き訴える日々である。
嵐のような1日が終わり、子はどうにか眠りについた。
子の寝顔を見下ろしながら、このような性格ではさぞ生きにくかろうと
いささか不憫に思っていたら、子は寝ながら実に穏やかな微笑を浮かべた。
ただそれだけのことであるが、母はこの子の母になれて本当に幸せである。
453:名無しの心子知らず
07/02/19 22:45:43 N+FfU9Fl
今は育てにくい御子で452さんも苦労する事が多いであろう。
しかし、子の生まれ持った性格は後天的要因(生まれた環境や親の接し方)によって
変わる事が大いにあるという。
452さんのような母に育てられれば、きっと辛抱強い穏やかな優しい御子になるであろう気がしたのである。
454:名無しの心子知らず
07/02/21 13:51:58 3FTrM0o9
449だが、誘導に感謝する。
立つのはベビーベッドに居る時摑まり立ちするのであって、
布団に仁王立ちするわけではない。
一昨日は、泣いた時に私が上着を着ようとモタモタしている間に
子はきびすを返して父に助けを求めて這っていった。
「どうしようもないから〆て寝かしたけど、疲れたー」と、
仕事から帰ってきた夫は言っていた。
一晩断食したお陰か、昨夜子は添い寝で4時まで寝ていた。
今日もまた〆るか。まだ風邪が治らず、ネントレは再開できぬ。
455:名無しの心子知らず
07/02/28 21:41:23 BH9x1c3q
あたい、あげられるのよ
456:名無しの心子知らず
07/03/02 19:02:57 RqoVaHCb
ネントレすべきかすべきでないか迷い続けてきた。
それを相談した同月例の子を持つ友達が
ネントレをさっさと実行して、
「毎晩楽になったよ~、実行しない理由ってなんなの?」と
さくっと聞かれてしまったのである。
ネントレとは子の問題であるが同時に母親の問題でもあったのだ。
私はネントレすら行うことの出来ないグズ母なのかと
少々自分を追い詰めているのである。
457:名無しの心子知らず
07/03/02 19:33:43 Zu4sO+B/
爺すぴりっとに直に触れてみようと、
産まれて初めて定本のやふ奥なるものに参加してみた。
が、あまりの高値に玉砕した。
消沈の私に旦那がCD(DVDだっけ?)で購入するかと
言ってくれたのだが、やはり本でなくてはならぬ、と辞退した。
いつの日か定本を手に入れられることを夢みて、
地道にブクオフ通いをしようと決めた3月のある日のことなのである。
458:名無しの心子知らず
07/03/02 19:45:43 lsBjGBGD
>>456
その子は元来良く寝る性質だったのかもしれぬ。
人間はそれぞれ別あつらえですよ。
459:名無しの心子知らず
07/03/02 21:03:39 6IMvMg4e
>456
その友人も母も同じように悩んだが
友人の決断が早かっただけであろう。
あれは実行しようか悩むのは当然であろうし、
私など実行中も悩み続けたものである。
悩むマイナス要素としては、
「母がラクをするためではないか&子供がかわいそうではないか」
ではなかろうか。
しかし実際は、
「母は実行中、この上なく辛かった&子供はよく眠り、すこぶる機嫌が良くなった」
という結果になるであろう。
はたまたトレをしなくても、してるほうが少数であろう、どうということはない。
言わせていただければ、実行するなら立たないうちがいいと思われる。
460:名無しの心子知らず
07/03/02 23:26:05 0FVWEn3k
>>457さん
本日行ったブクオフで青い育児の百科を見つけ
買おうかどうか悩んだ私が来ましたよ。
古本の割に3500円と高く、うちには最新の定本があるのでそっと返してきた。
>>457さんがそこに行くことはないと思うけど(地方なので)
見つかることをお祈りしています。
461:名無しの心子知らず
07/03/04 20:30:54 b5sIn/2h
葛西のブクオフに最新(青表紙)が置いてあった。
多少汚れが見られた物の、読む分には差し支えなさそうだ。
希望の方の手に渡ることを祈る。
462:名無しの心子知らず
07/03/05 00:31:50 HdzalTnQ
男児@1歳2ヶ月。 よく動きよく笑う赤であるが、食に対する執着が乏しく、やや小柄である。
幼稚園教諭の友人の女児赤(1歳丁度)はよく食べる子でウチの坊主よりビッグである。
「よく食べる子は生きる意欲を感じる」との、友人の台詞には悪意はないものの、
意気消沈し、つい赤子に強制栄養をしてしまったのである。
…翁スピリットが足りぬ。情けない母である。
463:名無しの心子知らず
07/03/05 12:30:32 7ACYfPvv
食べることより、動き・笑うことにも生きる意欲を感じるが、どうだろうか。
よく食べても、転がっていてはそれはそれで心配であろう。
我が家の子@1歳半も小柄であるし最近歩き始めたが、
動きっぷり・ニヤつきっぷりで不安は少なく済んでいる。
子も「母ちゃん、食べないけど僕はおkなのですよ」と笑っているのであろう。
たまに強制栄養してしまってもどうということはない。
我々もたまにユンケルを飲んだ日もあるではないか。
・・・ところで、強制栄養ってなんですか?
464:名無しの心子知らず
07/03/05 14:51:03 4qeQlHG6
食にたいする心配はつきぬものであるが、
子の食べる量にも個性があるのである。
少食な子は燃費がよいのだ。
とくに、男児には燃費の良い子が多いように思うのである。
当方女児持ちであるが、女児仲間では「食べ過ぎで心配」がよく語られる。
小さくても、女は食に貪欲なのかもしれぬ。
465:462
07/03/09 01:56:07 HRTt9mqW
>463,464
お二人のあたたかいレスに感謝申し上げる。
先ほど翁スピリットにも触れ、我が子なりの成長を見守ることを改めて決心した。
>463
「323 1歳から1歳6ヶ月まで」(「定本」ならば451ページ上段18行あたり)に
「…食べたがらない子に無理にごはんをやろうとするので、子どもは食卓椅子にいれられると、
また強制栄養かと思って逃げようとする。食事のために1時間もかかるというのは(中略)意思堅固な母親の場合である」
とある。子どもの欲しがる以上に無理に食べさせる、という意味で使った次第である。
466:名無しの心子知らず
07/03/12 14:16:14 cnuP7T93
あたい、ほしゅできるのよ
467:名無しの心子知らず
07/03/17 09:45:58 32Z/xnXC
あたいあげられるのよ
468:名無しの心子知らず
07/03/19 22:11:49 90BYtTXU
皆鍛錬に励んでおられるのだろうか。
最近、佐々木正美氏の「子どもへのまなざし」と言う本を入手した。
この本も素晴らしいものであった為少々スレ違いであるがお勧めさせていただく。
こちらのスレで最近ネントレの話題を見て以来、夜間の授乳に後ろめたさの様な
ものを感じていたが、この本を読んで迷いがふっきれた次第である。
469:名無しの心子知らず
07/03/20 10:51:50 tOwWij1V
このスレでよく目にする「あたいあげられるのよ」が気になっているのである。
翁の本にかいてあるのだろうか?探してみたが見つけられなかった
我が家には定本があるのだが、どなたか親切な方がいらしたら教えていただけないだろうか。
470:名無しの心子知らず
07/03/20 11:43:22 2a9g12bs
>>469 ↓初代スレより。
279 名前: 268 投稿日: 05/03/17 22:33:33 ID:ceJUnHUA
>>270
>>271
ますます読みたくなったので、早速、図書館で借りてみたいと思う。
私が姉から譲り受けた、1987年版の「最新育児の百科」を広げてみた。
すると、子の写真とともに「あたい、なんでもとどくんだから」とのセリフが。
こんな感じなのかもしれぬ。
471:名無しの心子知らず
07/03/20 13:01:52 R6V/FBb5
絶版になった定本だが、茶色の表紙に写真付きのものだろうか。
最近ではオクでも定本の価格が高騰しているようである。
「育児の百科」で検索すれば青い表紙の最新版だってある。
中身は同じなのだから、「絶版」などという言葉に惑わされずに
翁スピリットに触れて欲しい、とただ願うばかりである。
ちなみに我が家の育児の百科は赤、新版である。
さて、子と共にタンレンに出かけるとする。
472:名無しの心子知らず
07/03/20 14:48:44 hayP2ulE
昨日、船越英二氏死去との報がイドショーの生放送中に飛び込んできたが、
コメンテーターらが、「これといって出演作が思い浮かびませんが・・・・」
とおざなりなコメントをしていた。
「私は二歳」があるではないか!と心の中でツッコミをいれてしまったのである。
言うまでもないが、翁の同名作品を下敷きにし、
母親役:山本富士子、父親役:船越英二、近所の主婦:岸田今日子
で映画化された作品である。
我が家では初めて妊娠がわかったとき、夫に見せて育児の勉強をさせる目的で、
アマゾンでDVDを購入し、夫婦で観賞したものである。
映画「私は二才」では、船越英二氏がテレビに夢中になってビニール袋で遊んで
いるぼうやをほったらかしにし、あわや窒息死させてしまいそうになるうっかり父を演じている。
以来、我が家では、子を夫にまかせて買い物に行って帰ってきて、
子をほったらかしで、ネトゲーに打ち込んでいたときなどに
「この船越英二!」
などと、罵倒したものである。
ご冥福をお祈り申し上げる。
473:名無しの心子知らず
07/03/20 16:10:52 Ekzu4uZz
「このフニャコシ!!!」
のくだり、ぜひ使わせていただきたいものである。
しかし、「私は二歳」が映画化されていたとは知らなかった。
既に文庫版は購入、読破済みではあるが見てみたいものだ。
474:名無しの心子知らず
07/03/20 23:28:02 AzNQsP4H
友人の出産祝いに育児の百科を贈るべくブクオフを探し回ったのである。
幸い、青い育児の百科を見つけることが出来た。
これで、やっと彼女にも翁スピリットに触れてもらえる。
ついでに、翁著作を探してみたところ
「私は女性にしか期待しない」
「続・安心育児」
を発見した。
「続~」に至ってはなんと105円コーナーにあった…
早速、息子を寝かしつけて「続~」から読み進めている。
改めて翁スピリットに触れているが、やはり翁はすばらしい!
475:名無しの心子知らず
07/03/24 00:26:53 owhCgMCU
オフスレが落ちてしまったが、どうということは・・・。
476:名無しの心子知らず
07/03/27 23:58:33 F23CY2ix
実家から頂いて参った。育児の百科、岩波書店、1967年11月13日第一刷
である。自分の誕生日より一月ほど後の発行である。
両親が勇んで入手し、参考にしてくれたものと思いたいが、
カバーが失われている以外は痛みもなく、書き込みもなく、美品である。
あるいは両親が買ったののではなく、松田翁と同年代の同業者の祖父母の
蔵書が紛れ込んだものか。
いずれにせよ、両親が読み込んだ形跡がなくともかまわないのである。
社会環境や子供の発達速度が変化していてもかまわない。個別の事項は
ともかくとして、翁の哲学は古びないのである。
477:名無しの心子知らず
07/03/30 15:23:14 YLvfy29E
定本を支えに今、ロタにかかった息子を介抱中である。
ものすごい勢いでオムツが減るが、息子の尻を思えばどうということはない。
みなさんにお尋ねしたいのであるが、離乳食の記載については
スルーでよろしいのだろうか?
定本の赤さんたちは初期から卵などもりもり食べているようだが、
現代の諸事情で進めていっていいのだろうか?
我が息子@10ヶ月はいまだに小食で粥を5さじ食べては
泣き喚く。ホイホイと乳のやりすぎだと旦那は言うが、
どうということはないのだ。きっとそうだ・・・。
478:名無しの心子知らず
07/03/30 17:01:23 y/5jPB9/
>>477
離乳食、現代の諸事情でよろしいと思う。
私見だが、一歳半くらいまではまだ内蔵が未熟なので
大人と同じ感覚での食事は難しいのではなかろうか。
我が子も乳好きでやはり小食であった。
11ヶ月くらいの頃、世話に疲れた母は面倒とばかり
「どうせ食わないんだから、今日は乳だけで過ごせっ」と
食事も作らず、布団に寝転がって添え乳だけしていた。
最初はご機嫌で乳を吸っていたが
そのうち空腹と退屈に耐えかねたのだろう。
泣き出し、一人、ハイハイで台所へ行くではないか。
母もつられて起き、朝食用にあった食パンを出すと
子はそれを奪い取り、あむあむと食み出した。
ゴメンヨ、ソンナニハラヘッタノカorz
2歳半過ぎた現在、相変わらず偏食はあるものの
子もそれなりに食の楽しみを覚え、成長してくれた。
しかも別腹とばかり、食事あとにはがっつり母乳を飲んでいる。
どうということはない。うん、多分。
479:名無しの心子知らず
07/03/30 19:27:10 +OC309ad
>>477
我が子はアレルギーもあったせいか2歳になるまで乳を飲んでいた。
やはり小食で、心配したこともあった。
しかし子は自身で卒乳する時を決めているのだ。
2歳で卒乳したあとはもりもり食べられるものを食べるようになった。
10ヶ月ならばまだまだ乳を飲んでいようと気にすることはないように思う。
食べたくないから食べない、それでよいではないか。
小さな赤子にも意思があるのだと思うと、それだけで感動的ではないか。
いつまでも乳飲み子ではないのだから、飲みたいと赤子が欲するのならば
好きなだけ与える。食べるのが楽しくなってきたようなら少しづつ授乳を減らす。
母親と子をつなぐ授乳に関して、旦那が立ち入れるものではないということだ。
480:477
07/03/30 22:39:05 o/dvS5Mx
>>478-479
今は体調が悪いのもあいまって、後追いmaxな赤である。
オムツ替えごとに水下痢の染み出た服を着替えさせ、
泣き喚くのをなだめ、パイを含ませている。
少々疲れ気味のところへ、離乳食も拒否されて
ブルーな気分で書き込みしたところ
心温まるレスを頂き感謝する次第である。
思わず画面が滲んだ。
パイのやりすぎで離乳食くわないんじゃ!という旦那にも
お二方のレスを見せたいと思う。
481:名無しの心子知らず
07/03/31 02:18:47 qEktmf2t
>>480
ロタで下痢をしているのであれば離乳食はお休みしても
構わないのではなかろうか。
まずは胃腸を休め、症状が落ち着いたらまた少しずつ始めれば
良いと思う。
病気の時はなんと言ってもパイなのだ。
パイと言ったらパイなのだ。
ただでさえ病で心細いのにパイまで我慢させる必要などない。
我が娘も1歳半で断乳するまでは殆どご飯を食べず、母は
眠れなくなるほど悩んだものだ。
それが2歳直前の今、冷蔵庫前で何を取ろうか悩む仕種を
している。
娘がご飯を食べてくれなかったのでお気持ちは痛いほどわかる。
でもパイをあげれるのは長い人生で今だけなのだ。
どうかご本人が納得できるまで授乳を続けて欲しい。
看病でさぞお疲れの事と思う。
どうか無理せず休める時に休んで欲しい。
482:名無しの心子知らず
07/04/03 13:56:36 vdRMUO2B
うちも食事が進まぬ男児赤である。しかも立ち食いである。
しかしバナナだけはおうおう!!と自ら座って要求する。
手間がかからぬので、毎日バナナが続いている。
私がそれを実家で言うと、母から
栄養のバランスがどうとかもっと手をかけてヤレとか言われるのだ。
いきおい、風邪を引いても朝からお粥や卵などを
赤をおんぶして調理してみたりする。新米母は影響されやすいのだ。
おんぶのし過ぎで痔が再発したのもどうということはなくはない。
鍛錬の時間をこれ以上減らさぬように、
478と479のご意見は心に深く留め置きたい。
483:名無しの心子知らず
07/04/03 15:28:49 6P9Edh3P
先程、滅多に大泣きしない我が子が
突然に抱っこでも泣き止まない程の状態になった。
「もしや腸重積」と慌てる母であったが、
どうやらガスが移動中だったようで
二発三発いい音を響かせたらけろりとしてしまった。
始めたばかりの離乳食の粥の影響なのだろうか?
便はまだ出ていないが、ご機嫌のようなので
どうということはない…といいのだが。
484:名無しの心子知らず
07/04/03 15:36:57 UsR/JBNU
腸閉塞は馬でしか見たことがないが、素人が初見でも異常さに
ぎょっとするほどであった。我が子を母が見ていてピンと来ないとは
思えぬ。初めての時にはそりゃ多少の紆余曲折はあろうし、
どうということはなかろう。
485:名無しの心子知らず
07/04/03 15:36:59 4Blb0xeS
>>482
特定の食品を食べさせ続けるのは、アレルギーのことを考慮するとお勧めできない。
しかし愛情を込めて手をかければ、子は進んで食べると言うものでもない。
むしろ手をかけた分を回収しようと、強制栄養に陥りがちである。
かく言う己も、離乳を始めた頃は婦人雑誌の知恵に魅せられ
粥やつぶし野菜をシステマチックに冷凍し、消費計画を立てていた。
それらを載せた匙は全て子に叩き落され、殆どが雑巾へと吸い込まれたのである。
翁は衛生的に作られたベビーフードの利用に好意的である。
このようなものを利用して、子の好みを見定めてみるのも良いであろう。
我が子は二歳になった現在では、虫歯菌をうつさぬようにと取り分けた皿を無視し
勝手に好きなおかずを食べている。
母の努力は徒労に終わることがままあるが、元気に育っていればそれでいいのかもしれぬ。
486:名無しの心子知らず
07/04/03 16:09:55 1Q5aNeVc
>>484
馬の腸閉塞「しか」見たことがないと仰せの貴女が素人だとは到底思えぬのである。
もしや菱沼さんなのではあるまいか。
487:名無しの心子知らず
07/04/09 09:47:13 fACwC72Y
8ヶ月から9ヶ月までの項を拝読していたら
母乳をまだ飲ませていいか、との項目が。
昼間の母乳は止めるほうにもっていくのがよい、と書いてあるではないか。
私としては、便利なパイをそうそう手放したくなかったりするのである。
これに関しては、このスレの母たちはどうお考えであろうか。
488:名無しの心子知らず
07/04/09 09:56:29 eJJAiwFp
>487
子がいくつになってもパイは欲しがるだけあげてよいのでは
なかろうかと考える11ヶ月おっぱい星人の娘をもつ母である。
489:名無しの心子知らず
07/04/09 11:09:14 9McsYi/9
歯磨きさえちゃんとすれば問題ないと思われる。
しかし、断乳したら、寝かしつけや夜間起きることがなくなったので楽になったのも真実。
そして、このスレでどんなしゃべり方をすればいいのかがまだ検討つかぬ。
490:名無しの心子知らず
07/04/09 14:52:42 wWeSLBbL
>487
現在4歳になる長女は2歳半まで母乳を飲んでいた。
歯磨きは夜寝る前の1回のみである。
食事、衛生等において全く問題なく育っている。
便利な育児道具をあえて手放す必要はあるまい。
思う存分活用すればよい。
491:名無しの心子知らず
07/04/09 19:46:13 w9iELKGB
うちの子は二才三ヶ月になる。
しかし、いまだに乳なし生活はありえないようだ。
とくに眠る前は、かならずといっていいほど欲している。
そして母も断乳はかんがえていない。
たまに乳が傷むが、子が納得するまで付き合うつもりだ。
ちなみに歯磨きは夜一回のみである。
492:名無しの心子知らず
07/04/10 08:23:27 9UzaPZXh
>>486
朝からワロスw
493:名無しの心子知らず
07/04/10 12:35:14 kKaesygc
>487
1歳7ヶ月のわが子はまだパイマンセーである。
「ブーブーチュッチュする?」と聞くと「あーい」と手を上げ、wktkのAAさながらに
正座して待つ姿には到底勝てずにいる。
先日は嘔吐下痢症で食物を一切拒否していたが、パイのおかげで脱水症状も
起こさず快復することが出来た。
非常時のライフラインとして便利なものである。
ふと、思い出したが「私はあかちゃん」か「私は2歳」のどちらかに離乳後の授乳
について書いてあった。
アンパンを食べている子がパイを飲ませてもらっているというエピソードで、
精神安定のための授乳は構わないという流れだったと思う。
余談だが、添い寝していた子が母の上で吐いたが、母の服と引き換えに布団を
守り抜いたのだから、どうということはない。
ただ、子の病気を貰って子より重症化し、二日連続で欠勤した上で、コンビニ弁当を
食べながら2ちゃんをしてる母は人としてどうということはあるかもしれない。
494:名無しの心子知らず
07/04/10 13:23:58 D2wP9KRh
ダラ母でもどうということはない。ましてや病み上がりなのではないか。
ゆったりと英気を養うのことが大切である。
495:名無しの心子知らず
07/04/10 21:59:13 kKaesygc
>494
温かいお言葉をどうもありがとう。
ダラ生活を満喫し、優雅に昼風呂も楽しんだ。
3日ぶりかつ、1年と数ヶ月ぶりの一人風呂で存分に垢をこそぎ落とした。
まさに一皮剥けた母である。
…山田君に座布団を持って行かれたとしてもどうということはない。
496:名無しの心子知らず
07/04/15 17:19:51 pWW50EBo
このスレで「私は赤ちゃん」の存在を知り先刻から読み始めた次第だ。
この書物では一人称の私が赤ちゃんではないか。読み物を書かれておられるとは知らなかった。
または松田道雄氏が赤ん坊の頃の著作であろうか。
このように洞察力のある赤ん坊ならば母はさぞ心強いであろう。
497:名無しの心子知らず
07/04/16 10:44:42 b70xT9Ml
図書館で定本を借りて、読み進めている所である。
翁は、離乳食に手を掛けすぎるよりは、
赤ちゃんの鍛練に時間を割くように説かれている。
離乳食の進め方や時期は置いておくとしても、
だら母の自分には非常に心強いお言葉である。
乳児体操の挿し絵の赤ちゃんも何だか愛らしい。
書店か古書屋で定本を購入しようと心を決めたのである。
498:名無しの心子知らず
07/04/20 22:11:51 9dpG5pkw
家人が「私は二歳」を購入した。私はまだ斜め読みであるが、
面白そうである。
499:名無しの心子知らず
07/04/25 06:42:05 KMhdd6gv
もうすぐ初誕生日を迎えるうちの赤。
ケーキ屋で予約する際、「メッセージはどうされますか?」と聞かれ、
「○くん、おたんじょうびおめでとう、でお願いします」と言うと、
予約票には『○くん おーおー』と書かれていた。
お(ryお(ryなのだろうが、我が子の成長を応援されたようで嬉しく、
ここに報告させていただく次第だ。
500:名無しの心子知らず
07/04/25 14:05:58 BgobQlJY
>>499
誕生日おめでとう>>15
私がよく買うケーキ屋も予約票にそのように書く。○○くん お~ お~
我が家は16歳13歳9歳
全員の誕生日に必ずケーキを買い家族でケーキを取り囲み
電気を消し、「たんじょうびおめでとー」とそのこの名前を歌詞に入れて
全員でハッピーバースディの歌を歌い、終わると該当者がろうそくの火を消す。
拍手ーパチパチパチ ということを必ずやる。ろうそくの量は年の数。大きいろうそくは10年分。
上の子が12歳のときに歌を省略ショートケーキにしたら、泣いて抗議。
以来必ず欠かさないことになったささやかなお祝いである。
今後も続けていこうと思う。
501:457
07/04/26 16:35:16 0nPconJ1
以前書き込んだ457である。
遂に定本を手にすることができた。
実際に表紙を見た時は涙が出そうになった。
色んなとこのブクおふ巡りをして、道路標識を見誤り、
パトに捕まって罰金を払わないといけない時は、
このお金でやふ奥の定本が落とせたのに…と涙したが、
それも良い(良くはない)想い出である。
出来ることなら妊娠中に読みたかった…と、
1歳3ケ月のわが子の寝てる間に読みふける日々なのである。
502:名無しの心子知らず
07/04/26 23:45:44 XST2U/aR
>499
なぜ、お誕生日ばんざいにしてもらわなかったのかと小一時間ry
改めて>499とお子、お誕生日ばんざい。
>501
ゲトオメである。
道路標識を見落としてお上にお布施を支払ったとしても、誰も傷つけたわけではない。
だが、ハンドルを握る者は常に自分と周囲に危害を加えうることを忘れてはならない。
事故を起こせば被害者も加害者もただでは済まないのだ。
今回、懐は痛んだかもしれないが、あなたと子が無事に過ごしているのだから
どうということはない。
説教くさくて申し訳ないが、罰金程度ですんだことを他人事ながら喜ぶものである。
503:名無しの心子知らず
07/04/28 13:46:32 4uMGUZf3
499であるが赤の誕生日は来月半ばである。
今すぐケーキ屋に電話をかけ、
>>502のように変更したい衝動に駆られた。
おそらく変更は可能だろう。
504:名無しの心子知らず
07/04/29 14:38:59 /+n0epYy
ウチの年少のぼんが今月幼稚園に入園した。
滅多に体調を崩さない子であったが、
入園以来のこの短期間で
発熱2回、嘔吐1回、結膜炎、をやった。
ウチの子は丈夫な子と思っていた私は
自信が揺らいだのである。
しかし、育児の百科を読み、
幼い頃によく風邪をひいた子ほど、学校へ上がるころには
とても丈夫になっている、という内容を読み
元気づけられた。
ぼん、
せっかく楽しみにしている幼稚園を休みがちで
気を落としているようだが、
氏が言うには、風邪をひく度に強くなっていくのである。
安心するとよい。
505:名無しの心子知らず
07/04/29 15:32:35 vuD3BJud
>>503
期待せずにはいられまい。
506:名無しの心子知らず
07/04/29 17:48:48 gligqqba
>>503
ご報告、お待ち申し上げる。
507:名無しの心子知らず
07/04/30 22:51:43 wHPNQhIT
私の今日の驚きをみなさまに申し上げたい
私は二歳は1962に映画化されている。悪魔の手鞠歌と同じ監督の作である。
508:名無しの心子知らず
07/04/30 23:10:23 se8PjRtF
>507
─┬─____ ____─┬─
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
─┴─ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄─┴─
とりあえず、このくらいびっくりしたということで ひとつ
509:名無しの心子知らず
07/05/02 17:16:55 DF/yGkUD
「私は二歳」のビデオをオクで購入し、そのままオクで売ろうとしていた矢先に、
ビデオケースにお茶をこぼされ、売れずじまいになったことを思い出した。
興味のある人もいるかもしれない。
育児に余裕ができたら、1円スタートでオクに出すことにしよう。
510:名無しの心子知らず
07/05/06 14:54:02 kiubvD2v
「私は2歳」は今月スカパーで放送される。
ぜひ録画して残そうと思う。
511:名無しの心子知らず
07/05/06 15:21:18 +qm5jqAR
>>510
スカパーと言っても数百chあるのだが、どのチャンネルだろうか。
CHによってはCATVの我家でも視聴可能なので詳細を教えて欲しい。
という私は>>499=>>503。
赤はまだ月齢だが、「ばんざい」に変更してきたので報告しておく。
512:名無しの心子知らず
07/05/06 17:31:12 yd4ukmt5
図書館で新版を借りてくることができた。
初めて読んだはずなのだが
離乳食は仕度3分・食事20分で切り上げ
日々のタンレンを重視してきた我が家が
翁の教えを実践していたことに、驚きを隠し得ない。
全ては2ちゃん、殊にこのスレの住人のおかげである。
感謝せずにいられない。
513:名無しの心子知らず
07/05/06 17:34:44 yd4ukmt5
>>511
連カキスマソであるが、「ばんざい」ケーキばんざい
514:名無しの心子知らず
07/05/09 16:26:21 B+yzprNw
>>511
日本映画専門チャンネルなのである。
今夜8時からも放映されることを報告しておく。
515:名無しの心子知らず
07/05/10 15:39:50 oYsLphuN
スカパーで視聴できた母はいるのだろうか。ウラヤマシスなのである。
安産ですぽんと産まれた娘は、もう2歳4ヶ月になった。
自我が芽生え、なんでも自分でやりたがるおしゃまさんな姿にハァンと悶える毎日である。
子の成長は嬉しい。
しかし、なんとも寂しいものだと知ったのである。
母の腕の中におさまっている時期のなんと短いことか。
子は既に、自分で生きる楽しみを見つけられるのだ。
親はそんな姿を見守るしかできぬ。
過干渉は子の為にならぬと自戒をする毎日である。
赤持ちの皆様には、ぜひその蜜月を堪能してもらいたいと切に思う。
516:名無しの心子知らず
07/05/14 08:40:06 Fgn5/k96
初めての子ゆえ些細なことで悩み戸惑った日々であった
もちろんこれからもそれは続く
こんな小さな赤子が本当に歩くのだろうか、しゃべるのだろうか
娘も3歳
「今日楽しかったね」←1日1回は怒られてる
「明日どこにいこうか」←いつも同じ公園
眠る直前までおしゃべりしている
う、うるさいのである・・・・
517:名無しの心子知らず
07/05/14 12:39:47 v4aIQ9l7
>>515
同意なのである。
子は一生分の親孝行を3歳までにすますというのは、本当であると
しみじみ感じているのである。
娘3歳も目は見えてるのだろうか、言葉が遅いのではないだろうかと
些細なことで心配し、そして寝返りや初めてのおしゃべり等の大人に
なれば当たり前の事ができた事に喜びを見出すのである。
そして3歳
>>516 にも同意なのである。
愛する心はもちろん変わらないのであるが、毎日毎日娘主人公の
お姫様の話創作をねだられ、いい加減ネタがつきてきたヘタレな母である。
数年後にはこの事もいい思い出になるのであろう。
518:名無しの心子知らず
07/05/14 15:00:59 T48krK9m
スレの端々に感じる、翁の大らかで愛情に満ちた様子に、是非とも名著を見たいと願う妊婦である。
現在はつわりで食べられるものも減ってきて入るが、医師の「赤ちゃんが元気に育っている証拠だよ」の言葉と、いつか「どうということはない」と言える事を支えに、皆様の後に続こうと思う次第である。
調子の良い日にでも、夫と一緒に近くのぶくおふを覗こうと思うのである。
519:名無しの心子知らず
07/05/17 02:15:30 tBC6hzEG
子が1歳になった。
お誕生日ばんざいの文を読み、眠る子の横で涙を流した。
自分以外の誕生日で、これほどまで嬉しい日が来るなど、
過去の自分には想像もできなかっただろう。
今日はなぜか夕方に寝てしまい、就寝時間が1時になって
しまったが、どうということはない。
誕生日を1番に祝ってもらいたくて起きていたのだろう。
週末、母は祖父母を呼んで寿司を振舞う予定だ。
今月はすでに赤字だが、どうということは・・・
520:名無しの心子知らず
07/05/17 23:41:05 SN84Sy35
>>519
お誕生日ばんざいである。
521:名無しの心子知らず
07/05/18 09:07:04 YTnsJcgw
復刊.comでの200票獲得万歳記念である。
522:名無しの心子知らず
07/05/19 09:29:41 y8mn3K5Y
511なのだが「ばんざい」ケーキの報告をしておく。
供する前にケーキだけの写真を撮ってしまった。
新聞紙の折り紙兜を被せられた赤は、記念写真を撮る間何度も嫌々被らされ、
デジカメには兜を被ってはいるが俯いた不機嫌な顔のデータが沢山溜まったのであった。
ケーキの登場で母方祖父のフライング独断によるハッピーバースデーの歌が始まる。
そこを母(私)が強制終了し、一同で揃って歌い、蝋燭の炎を消せぬ赤に代って母が吹き消したのだ。
メッセージの「ばんざい」に疑問を持った者はいなかった。
523:名無しの心子知らず
07/05/20 03:21:49 9JHTZwk0
>522
無責任にもばんざいケーキを提案した者である。
>522母子にばんざい。疑問を抱かなかった皆にもばんざい。
ケーキ屋さんにもばんざい、である。
524:名無しの心子知らず
07/05/21 17:19:24 8yb3XSLE
>522
お誕生日ばんざい!である。
うちもケーキを頼むとき「おたんじょうび ばんざい」にしてください、といったら
店員に「え?あ、おたんじょうびばんざい、ですね」といわれたのである。
疑問を持たれてちょっと自信をなくした母である。
でも家族は何も言わず楽しいバースデーパーティーをしてくれたのだ。
感謝である。
525:名無しの心子知らず
07/05/23 16:09:28 3a+/rmqe
先日1967年版育児の百科を古本屋にて20円で入手した。
裏表紙にはFeb.16.1970 道広
526:525
07/05/23 16:12:33 3a+/rmqe
途中送信で申し訳ない。
道広誕生を記念して ○○ ○(親)と書かれてある。
大切に読ませてもらう。
527:名無しの心子知らず
07/05/23 18:01:44 AOEoLA/o
37歳の道広も人の親になっただろうか。実に感慨深いものだ。
528:名無しの心子知らず
07/05/23 19:59:16 A3Xvaf1B
当家所蔵の1984年発行新版育児の百科の裏表紙には
To ○○
Best regard to you
なる文言が読み取れる。求められつつ人から人へと旅する
良書と言えるのではなかろうか。
529:名無しの心子知らず
07/05/31 10:36:08 RE71ULkf
あたい、ageられるのよ
530:名無しの心子知らず
07/05/31 22:35:59 t7E4itZ9
今日で息子が一歳になった。
ここで案をいただいてうちでもケーキを
「おたんじょうび ばんざい」で注文した。
店員さんは笑っていたがどうということはない。
531:名無しの心子知らず
07/05/31 23:56:25 W44VaNsr
>>530
息子殿のお誕生日まことにおめでとう。
うちの娘も昨日で一歳を迎えた。
翁のお誕生日ばんざいはなんて心に染み入る文章なのであろうか。
良書に出会えて幸せなのである。
娘は一歳になったが、いまだにハイハイ、たっち、あんよが
できないのである・・・がどうということはない。
体重の重い赤んぼうは歩くのが遅いと翁は書いておられるではないか。
まったりと娘の成長を見守る母でいたいのである。
532:名無しの心子知らず
07/06/01 09:48:20 VEKnbfpS
どうということはない。
うちの息子も出生体重が3300もあり、その後も着々と体重を増やしていた。
そのため1歳を過ぎてもつかまりだちがやっとであった。
それが1歳3ヶ月になろうとするころ、すっくと立ち歩き始めたのだ。
二、三日でそこらじゅう動き回るようになり、歩き始めたことに感動を覚えつつも
それを追うのが大変であった。
ちなみにハイハイもホフクゼンシンであった。
「いつか歩く、歩かぬ子はいない」とまったく気にせずにいられたのは、
やはり翁のおかげである。
533:名無しの心子知らず
07/06/01 23:28:46 Yo2mLVPj
遅ればせながら「私は二歳」を読破した。
嫁姑のくだりが生々しく、50年近く経とうというのに
状況はほとんど変わらぬのは何故だろうと思うのだ。
この時の「ママ」が今は姑だろうに。
ママ時代と変わらず先進的な姑でいるだろうか。
また、「私」の「大人の言葉を覚えようとしている私には難しい」というような
独白をしていたくだりで突っ込まずにはいられなかったのである。
母に「松田翁の本を読んでいる」と伝えると非常に懐かしがっていた。
また、実は実家から電車で十数分の距離に診療所を構えてらしたと聞いて驚いたのであった。
534:名無しの心子知らず
07/06/02 22:48:41 +rOamwnt
>>531
どうと言うことはない。
うちの息子もなかなかつかまり立ちを卒業せず、
いったいいつ立ち上がるのか?
と心配していたが、ある日突然立ち上がり歩き出したのだから。
今では、ヨチヨチと毎日嬉しそうに近所を歩き回っている。
歩き出すと、
「もう少しハイハイでよかったのに…」
と思う勝手な母である。
うちの母には
「一生自分の足で歩かねばならぬのだから、
歩き出すのは多少遅くてもいいのだ」
とも言われた。
535:名無しの心子知らず
07/06/09 09:16:49 xrxTPss7
わが子はトイレで用が足せるようになったが、時折しくじる。
そのたびに夫は大変がっかりし、ため息をつき、肩を落として子に注意していた。
が、あまりにその落胆と注意の仕方が極端で、子にとってよくないと思ったので
しくじったときの子の心理は如何ばかりか知らしめるため、
夫に「私は二歳」の「夜尿(一)」を読ませてみた。
以来、どうやら夫心にも感じるものがあったらしく、注意の仕方なども改まった。
今日もトイレに行く子を見ながら、翁に感謝するものである。
536:名無しの心子知らず
07/06/12 14:49:37 FQPLpyzP
我家の間もなく1歳1ヶ月になる男児は、まだ自分でご飯を食べられない。
と言うよりも、匙を持たせると投げるので危ないため持たせられないのだ。
おやつの乳児煎餅なら、割って持たせると、縦に口に突っ込んで
痛そうな顔をしつつ食べるのだ。
しかし、煎餅を放せず、最後迄自力では食べられずにカケラを母(私)に託す。
それが出来ればよいほうで、投げてしまうほうが多いのだが。
父(夫)は「勿体無いから食べさせろ」と言うのだが、
一体何時になったら匙を投げなくなるのだろうか。
匙を投げながらでも自力で食べればどうということはないのだろうか。
537:名無しの心子知らず
07/06/13 07:45:09 x0b7hq0z
匙を投げられる事で母に疲労が溜まるのであるのならば
無理に匙を使わせる必要は無いと思う。
我が家の1歳9ヶ月児は未だに匙を使うことが出来ぬが
そのうちできる様になるであろうと気楽に見ている。
母が焦ったところで急に上手に食べられるようにはならないのだ。
それよりも母と子が楽しく食事の時間を過ごせることが大事だと思うのである。
ここに書き込みは久しぶりであるから翁口調をすっかり忘れてしまったのであるorz
538:名無しの心子知らず
07/06/13 07:51:12 kuWstsIW
1歳ちょっとでは、自分で匙はまだ難しいのではなかろうか。
手づかみメニューで良いと思うのである。
食事中に食べ物で遊んでしまうのは赤子の標準仕様なので、ある程度はいた仕方あるまい。
2歳から3歳くらいの子と一緒に食事をしてみると、かっこよく食べるお兄さんお姉さんの姿に触発されて、テーブルマナーに目覚めるかも知れぬ。
我が子は1歳半で保育園ヘ行ったが、きちんと食べるお友達をまねして、上手に御飯が食べられるようになった。
539:名無しの心子知らず
07/06/13 11:03:20 QH9HVV1v
536だが助言に大変感謝している。
育児サークルではオヤツタイムがあるが、
なにぶんオヤツなので立ち&歩き食いばかりでお手本にはならぬorz
手始めに今夜はおにぎりから始めてみようかと思う次第だ。
540:名無しの心子知らず
07/06/18 21:36:14 ZcjHafwv
あたい あげられるのよ
541:名無しの心子知らず
07/06/18 22:06:19 M35O1gUx
このスレのおかげで氏の書物を知ることが出来た。
定本を図書館で借り、もちかえるのに苦労したがどうということはない。
記念にあげさせてもらうことにしよう。
542:名無しの心子知らず
07/06/19 09:26:03 OLtjILXV
>535
我が家でも最近。翁の「私は赤ちゃん」「私は2歳」を
夫婦揃って読了したところである。
赤ちゃん、幼児といえども一人の人間であり、
尊厳をもって接するべしということを学んだのである。
ともすれば軽視しがちな子供のプライド。大切に
してやりたいものである。
543:名無しの心子知らず
07/06/26 23:26:07 oYfFPisU
あたい あげられるのよ
544:名無しの心子知らず
07/06/27 02:27:45 vj7QGnqw
ここの住人はMRは1歳でやったのだろうか?
1歳3ヶ月過ぎに延ばしたのだろうか?
545:名無しの心子知らず
07/06/28 16:29:44 LVh7BwS3
うちの子は1歳2ヶ月の時にやったのである。
特に意識的に延ばしたのではなく、一歳過ぎたからそろそろ受けねばと思っているところへ
風邪をひき、
しかも意外と長引いた為、その頃になっただけの事である。
1歳過ぎたら早いうちに受けるべきだと思っていたのであるが、
1歳3ヶ月過ぎに延ばすのは何か理由があるのであろうか?
無知で申し訳ないが、良かったら教えていただきたい。
546:名無しの心子知らず
07/06/28 20:53:25 t450o0e8
>>545
うろ覚えなのだが、
1歳3ヶ月を過ぎるまでは母体経由の残留抗体があるため
ワクチンがあまり効かぬように書かれてあった。
因みにうちの赤は現在1歳1ヶ月、
2ヵ月後では夏バテの時期でもあり、9月下旬にまで延期の予定である。
今も母子共に夏バテの様相を呈しているが、どうということは…
547:名無しの心子知らず
07/06/28 22:49:46 LVh7BwS3
>>546さん
そうであったのか。全然知らなかった。
教えていただき感謝である。
夏バテ大変なのである。
昨年は夏場にまだ幼い赤子の世話お疲れさまであった。
今年も夏こそ暖かい飲み物を飲み、ぜひこの暑いであろう夏を乗り切っていただきたい。
548:名無しの心子知らず
07/07/01 21:38:28 ds1OOI59
>>545-546氏
レスポンス感謝である。
市町村発行の予防接種の栞には1歳過ぎたらすぐに受けるべき、とあるが
翁は1歳3ヶ月過ぎで免疫獲得可能、夏場は止めておけと言うしで悩んでいたのである。
9月始めで15ヶ月だがまだまだ暑いであろう。
そろそろ風邪が治りそうなので悶々と悩む日々である。
549:名無しの心子知らず
07/07/04 07:52:13 DwzSR3of
あげ
550:名無しの心子知らず
07/07/04 13:06:57 u5eJpbXR
>515
子@1歳4ヶ月は保育園、母@代休で自宅で2CHである。
日々見ないフリをしてきた雑事を、足元にまとわりつかれず片付けるチャンス!と
喜んでいたヘタレ母に強烈な翁パンチを下さり、感謝である。
日夜を問わず乳を与え、抱き上げていた赤子も、すっかり保育園大好きっ子になっている。
既に息子は一日の半分近くを母と過ごしていないのだ。
抱っこ要求も10キロオーバーは老体に堪えるが、いずれ手もつながなくなり、母より友達を選ぶのだ。
今のうちだけなのだ、今のうちだけ…。子育てを堪能するのだ。
…でもせっかくの代休をまず、堪能するのである。許せ息子。
551:名無しの心子知らず
07/07/05 23:07:32 HMqrgqDN
子が生まれて一年、3時間以上寝たことがない。
昼寝も30分、夜も寝かしつけに1時間、そして頻回に夜中に起きる。
鍛錬が足りぬかと、午前午後に公園や児童館で遊び、合間に
買い物に連れて行き、体力を発散させているつもりなのだが。
子は大変かわいいが正直疲れた。
しかし、子は元気いっぱいで機嫌もよく、成長曲線の上限にいる。
短時間ですっきりする気質らしい。
疲れたが、どうということはゲフンゲフン・・・。
やはり断乳にかけるべきであろうか。
断乳しても寝なかったらと思うと恐怖である。
遺伝子の違う隣の子を裏山しがってもしょうがないが、
朝まで寝る子は裏山なのである。
皆さんのお子はいつごろ朝まで寝たか、ご教授いただけたらと思う。
552:名無しの心子知らず
07/07/06 02:05:22 rPXlxfhx
>>551
お疲れ様である。
睡眠状況は全く同じであるが、私が余り疲れを感じないのは鍛錬をサボっているからかも知れない。
昼間は買い物に連れ出すのみだ。
鍛錬は狭い部屋を勝手にハイハイや伝い歩きをする程度である。
そればかりか夜一緒に寝てしまったり、夜中の授乳も乳を晒したまま勝手に飲め、と起きない事もある。
昼寝も一緒にする程である。
551さんも休める時は休むべきだ。
鍛錬と連続した睡眠は無関係だと何かの本で読んだ。
赤ちゃんは生命維持の為に周期の短い浅い睡眠を繰り返すのだそうだ。
かえって大人のように深くぐっすり眠る事がSIDSの原因になるとの事である。
確かに断乳すれば朝までぐっすりだが、果たして授乳よりも連続した睡眠を赤ちゃんが望むのだろうか。
鍛錬はいくつになっても可能だが授乳は今だけである。
553:名無しの心子知らず
07/07/06 17:44:11 mR64MtuD
>>551
ノ
1歳半で断乳しても朝まで寝なかった2歳4ヶ月娘もちの母である。
我が子に関しては、睡眠と断乳はあまり関係なかったようだ。
もちろん、成功例もあると思うので参考までに。
ここ数ヶ月は、やっと朝まで寝てくれるようになった。
しかし、長くて9時間である。昼寝は、したりしなかったり。
よその子が12~14時間+昼寝するという話が神話のように聞こえるのである。
睡眠も短く、食事量も少ない2歳児、まさに「私は二歳」のぼんのようだ。
翁の名著のおかげで、突然どもるようになった子にも戸惑わずにすんだ。
あらためて翁の優しさと偉大さを思う。
554:名無しの心子知らず
07/07/06 21:26:19 p8hEFIAr
546なのだが、わが家の息子は夏バテではなくヘルパンギーナであった。
おまけに久し振りの頻回授乳で母も高熱を発しダウン、
息子は授乳時にしか構われないという不遇の数日であった。
しかし、翁の仰るとおり1週間で治る病気であり、
今日からは母もこうして2chが出来るほどに快復した。
ところで、3歳児の母にヘル(ryと言っても「?」といった反応で、
「手足口病」と言うと「あー…」と遠巻きにされることがあった。
555:名無しの心子知らず
07/07/06 22:48:30 EGKRuf8J
>>551であるが、参考例、やさしいお言葉ありがたく読ませていただいた。
私ももちろん一緒に昼寝、夜は乳丸出しでセルフサービス推奨であるが
もともと睡眠たっぷり体質であるため少々つらい。
寝たい気持ちもあって断乳を考えたが552さんの
「鍛錬はいくつになっても可能だが授乳は今だけである。」が染み入る。
壁の薄い社宅で泣かせて断乳するのが面倒で、ずるずるしている自分を
責めていたが、なんだか心が晴れたようだ。
553さん、断乳しても朝までryのお子さんをお持ちとのことで
まことに頭がさがる思いである。さぞ活発で燃費のよいお子さんなのであろうか。
もしよければ、乳なしで夜中起きてきたときの対処をどうされたのか
また教えていただけないであろうか。
長文申し訳ない
556:名無しの心子知らず
07/07/10 10:13:54 JPOswwzj
わが子が小食で、何がいけないのかと悩んでいたが
「燃費が良い」のかと改めて思った。
555さんと同じくあまり寝ない。
翁が「活動家の赤ちゃんは小食のことがおおい」と
記しておられたような気がするが、どこも小食の赤ちゃんは
寝ない子であることがおおいのだろうか?
557:名無しの心子知らず
07/07/10 22:28:08 Tgi2QOR9
>>556
うちの子は逆に燃費が悪い子の代表かも知れない。
非常によく食べよく眠る。
昼寝を2時間しても、夜は21時半には眠りにつき、
朝まで起きることはない。
休みの日など、親と一緒に9時まで寝ていることもあるほどだ。
そうか、うちの子はやっぱり燃費が悪いんだな…
558:名無しの心子知らず
07/07/11 16:23:52 T4+y8ZP1
週明けに1歳を迎えるわが息子の誕生日ケーキを予約してきた。
『おたんじょうびばんざい』と伝えるつもりだったが胸が一杯になり、
『○○くん、おたんじょうびおめでとう』としかお願いできなかった。
帰りの車の中で、もうすぐ1歳かと思うと辛かったことや
こんなに嬉しいのかと涙ぐんでしまった。
559:名無しの心子知らず
07/07/15 13:34:42 nO3na6Dm
>>558
今すぐケーキ店に行き、「ばんざい」に変更依頼するのだ。
私も以前このスレでそのようなレスを貰い変更して来たものだ。
そして「ばんざい」ケーキを前に、また涙して欲しい。
560:名無しの心子知らず
07/07/15 16:31:41 gBoazgwE
>>551
遅レスだが、わが子は鍛錬と睡眠は無関係、1歳5ヶ月で夜間断乳したときから睡眠をとるようになった。
昼間は四歳過ぎまで授乳するつもりである。
母の体力が落ちるなら夜間断乳を考えてもよいのではないか。
トドラースレの537-538が参考になるとよいのだが。
スレリンク(baby板:537-538番)
561:名無しの心子知らず
07/07/16 02:02:17 eHmzLGA7
>558
数ヶ月前にお誕生日の娘のためにいケーキを買いに行って
「おたんじょうびバンザイでお願いします」と言ったら「え?」と言われてしまった者である。
なので気持ちは非常によくわかるのだ。
言葉などどちらでもよい、気持ちが伝わればよいのだから。
562:名無しの心子知らず
07/07/22 13:51:38 iST7lRbd
あたい あげられるのよ
563:名無しの心子知らず
07/07/23 00:11:02 cREYBBBH
久々に立ち寄って、心震える思いをいただいた者である。
時が、通り過ぎた昔を甘く切ない思い出に変えていくように
いばらの道でも、いつか笑って思い出せる日が来ることを
ここは教えてくれたのだ。
翁の著書と首っ引きで育てた息子に、母は自信と信頼を寄せなければならない。 と
来月で十六歳「お誕生日ばんざい!」ケーキを用意することにした。
拒否反応を示されても、きもいと言われても、食べてくれさえしなくとも
愛する気持ちが伝わればどうということはない。
564:名無しの心子知らず
07/07/23 07:56:46 hgSPL/ur
ご子息のお誕生日バンザイ!なのである。
16年物の赤をお育てとは感服である。
翁のスピリットで育てられたとは、何と幸せなご子息であろうか。
うざがられるかも?とあったが、なあに、心配はいらない。
ご子息のお誕生日であるとともに、母になって16年目の記念日でもあるのだから、照れようがなんだろうが、大いに騒げばよろしい。
565:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/23 13:15:30 bCi08YAW
もっとこのスレに早く気づくべきだったと思う愚かな母なのである。
子供は既に先月3歳の誕生日を迎えてしまった。
やはり「お誕生日おめでとう」などという至って
平凡な文句にしてしまった。
そしてこんな母の苦悩も知らずに、子はブラを指差しつつ
「今日のママのこれ、かわいいぃ」というおませちゃんなのである。
早急に翁の書物に触れ、子供を適正な方向に進ませようと誓った次第である。
566:名無しの心子知らず
07/07/23 17:24:08 BwaGXZRq
>565
もしも、お子さんがスポーツブラや地味な婆ブラを見て
そのような発言をしたなら問題である。
だが、レースやフリルを可愛いと言うのならば
どうということはない。
幼いながらに審美眼を備えているだけだからだ。
お子さんが男児であっても、可愛いと感じ、感じたまま
発言することは悪いことではない。
のびのびと素晴らしい子育てをされていることを
誇りに思うべきである。
もし、ブラを褒められることに抵抗があるならば
ブラ無しで引力に身を任されるが良いであろう。
若干、不親切スレ風味になったがどうということはない。
567:名無しの心子知らず
07/07/24 21:56:59 YE+nRD5u
とある芸能人の方のブログを拝読していると、お薦めの育児書で
「育児の百科」が挙げられていた。
コメント欄には読者の方が「私は二歳」もお薦めだとしていた。
やはり、翁スピリットは不偏なのだと改めて認識した次第である。
568:名無しの心子知らず
07/07/25 13:06:18 FXdSyR6m
>567
同じ方かはわからないが、同様に「育児の百科」を薦める記事に感激した一人である。
子は来月2歳、反抗期にさしかかり、何でも自分でやりたがり、
何をするにも時間がかかって親子とも余裕のない日々を送っている。
母としての度量を試されているかのような毎日であるが、
自我の芽生え、とおおらかな気持ちで対応できるようになりたいものである。
とはいえ、酷暑の公園での鍛錬は親のほうが参ってしまっている。
早出早帰りを試みても子は喜ぶばかりで、結局は
一番乗りで一番最後になってしまうが、どうという・・・。
569:名無しの心子知らず
07/07/25 14:07:57 zqAV0/M+
今日息子は、1歳の誕生日を迎えた。
プレートは、もちろん「お誕生日ばんざい」でお願いした。
このスレに出会えてばんざい!
570:名無しの心子知らず
07/07/25 23:17:44 fPNqFhHY
>569
お誕生日ばんざい
571:名無しの心子知らず
07/07/26 00:10:57 DcxetyuC
このスレで翁を知り、ずっと気になっていたのだが
二人育児に追われなかなか本を読む余裕がなかった。
本日、図書館ではじめて翁の本を借りてきた。
『母と子への手紙』と『母親のための人生論』である。
久々の寝食(昼寝と昼食)忘れての読書に喜びもひとしおである。
6ヶ月過ぎたら3時間は外気に、とのことであったので
歩き始めた下の子に初めて靴を履かせてゆっくりと近所を散歩した。
近所のじじばば連にかわいいかわいいと言われ、寝つきもよく
翁の教えはすばらしいと実感した。
子は既に1歳と3歳になってしまったが、『育児の百科』も図書館で借りて
読書、という形でもかまわないだろうか。ご教示願いたい。
572:名無しの心子知らず
07/07/26 08:34:04 0tp7VPoi
翁ワールドにようこそなのである。
1歳と3歳の御兄弟とは、ウラヤマシスである。
育児の百科は、誕生前から学童期までの記述がなされている。
また、兄弟のある子についての助言もみられるので、
573さんにはまさにピッタリなのではなかろうか。
食事に関しては、少々古い感が否めないが、
翁の子供への姿勢は何年たっても色あせないものである。
573:名無しの心子知らず
07/07/26 08:57:17 lV7rDln0
まずは図書館に足を運んだ>>571に敬意を表したい。
『育児の百科』も大変優れた読み物である。
出産前から就学までの母と乳幼児について月齢(年齢)にそって
解説されてはいるものの、三歳児を育てる母に、二歳一歳の項目が
助け舟とならないとは言えない。
まずはご一読されることをお勧めする。
しかしながら本書は、母親が不安になるできごとが起きた時にこそ
その力を発揮するものでもあると私は考える。
育児において、親が子を見る期間より親と子が向き合わねばならぬ
期間のほうがはるかに長い。
ある歳までの子は、親を“堂々として正しく頼れる大人”と信じて疑わず、
親となった私たちは、それが親の愛でありながら試練であることをも知っているのだ。
本書が>>571に手を差し伸べることを信じて疑わない。
574:名無しの心子知らず
07/07/28 03:10:42 /YhDqhZH
>>572
>>573
571である。親切なレス感謝している。
『育児の百科』、購入も前向きにケントウしたいと思う。
『母と子への手紙』と『母親のための人生論』、スピリッツは堪能できたのであるが
このスレの口調とちがうので、はやく『育児の百科』を読みたいものである。
翁に、どうということはない、といわれてみたいのだ。
今の私には、あたいあげられるのよ、という資格はまだない様に思われる。
575:名無しの心子知らず
07/08/03 14:39:16 qExz7d8L
あたいあげられるのよ
翁のスピリッツを共有出来る方なら、誰でもあげればいいのである。
576:名無しの心子知らず
07/08/03 14:56:17 EzM0YDQ5
松田道雄の本を熟読している方の意見を伺いたい
私には5歳と1.5歳の娘と息子がいます。
二人とも淡白な正確なのか、母である私が
他所の赤ん坊をあやしても一向に嫉妬してくれません。
しかし、2週間に1度のペースで会う私の母が
他所の赤ん坊をあやすとかなり嫉妬している様子。
毎日一緒にいるものの、あまり相手をしてやらない罰なのでしょうかorz
577:名無しの心子知らず
07/08/03 15:29:27 AYJu85yJ
>>576
嫉妬というのは誰かに母が取られてしまうかもしれないという懼れから
来るものではないかと愚考する。とすれば576娘息子は576が去っていかないという
絶対の信頼を持っているのではないかな。
578:名無しの心子知らず
07/08/03 16:00:06 25hG7hGo
このスレを読み、図書館で探し求めてきた。
定本である。
元々グータラな母ではあるが、翁のおおらかな心にいたく感銘を受けている。
子よ。翁の言うとおり、人生はまことに楽しい。
思えば、分娩台の上で「こっちの世界はたーのしーよぉぉ」と心の中で叫びながら
必死にいきんだものである。
母が楽しいから出ておいで、と言ったのだ。
子に「ダマサレタ」と思われぬよう、毎日笑って過ごそうではないか。
夜泣きでへとへとになっても、昼寝をすればよいのだからどうということはない。
子育て広場に出かけ、母が精神的に疲れるならば、
無理に行かずとも、子を外気に当ててやればよい。
翁よ、ありがとう。
579:名無しの心子知らず
07/08/03 20:33:42 EzM0YDQ5
>577
なるほど。そのように考えればさみしさも減るというものだ。
>577の考え方と愚考という言葉遣いに感嘆しつつ
お礼を申し上げる。
580:名無しの心子知らず
07/08/05 14:23:53 w7HvaAY6
皆様、毎日暑い日が続いているが
いかがお過ごしだろう。
子のタンレンを、と思いつつも
あまりの暑さに散歩を断念、ベランダで行水させる事で
10ヶ月の赤と戯れている日々である。
こんなんでいいのだろうか…と思いつつも
あせもが悪化してもいけないし、
なにより母がばてては本末転倒、と思い
今日も自宅で過ごす時間が多いのである。
このスレの諸氏は、この時期どのような鍛錬をしているのであろうか。
581:名無しの心子知らず
07/08/05 22:06:29 t9V6xmy5
この時期、
アスファルトからの熱気はただ事ではない。
一度しゃがんで子供と同じ位置についてみることをお勧めするものである。
さすれば、このような時期に鍛錬と称して散歩をさせることが
1歳にも満たない小さな子供にとってどれほどの消耗を与えることか
容易に想像がつくであろう。
私はそう考え、所用で外出するさい、木陰では歩かせ、
日向では抱っこ、自宅では行水。といった程度で鍛錬をすませている。
子供は1歳半である。
582:名無しの心子知らず
07/08/05 22:24:54 n9/2JzRO
>>580
松田翁の時代とは、地球環境も社会環境も異なる。
定本どおりのタンレンに固執することはあるまい。
行水も立派なタンレンとお見受けする。
ただし共同住宅にお住まいであれば、ベランダの防水機能と
階下への影響を鑑みた方が良いかもしれぬ。
散歩をしたいのであれば、夕食の用意を早めに済ませ
日没の頃に夕涼みを兼ねてタンレン、と洒落込んではいかがであろうか。
583:名無しの心子知らず
07/08/05 23:37:51 6CJGJTrH
先生が語りかけてくれます
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
584:名無しの心子知らず
07/08/06 09:03:15 aMR8tTDd
>581
>582
お二方のお答え、とても参考になった。
つくづく今の時代に翁が存命だったら…
とはがゆい思いでいっぱいである。
昨日は夕方に赤と近所の祭りを見学しにいった。
お神輿よりも、はっぴ姿の綺麗な姐さんにニコニコであった。
今日もベランダに、水をくんだ食器洗いの桶を置いて
午後からはそこで鍛錬にいそしもう。
>583
LDとはまた渋いものである。
585:名無しの心子知らず
07/08/06 10:12:46 NKoH1pEH
>>583
夫が若かりし頃購入したLDハードが義実家にあったはずだと思い
入札を検討して相談した所
「前に大掃除の時に処分しただろう」という返答が返ってきた。
当時子供が授からず、2ちゃんねるで知ったカレン本にハマり
「ガラクタを捨てさえすればいい事が」とゴミ捨てに励んでいた折
自分が夫を説得して処分してもらった事を忘れていた。大変残念である。
あきらめ切れず検索した所、東京都立図書館の過去の資料ページらしき物が
ひっかかかった。地方在住の自分にはこれもまた手が届かぬが
都内の方は問い合わせてみればハードを所有せずとも翁の語りかけを
耳にできるかもしれない。
ゴミ捨てのおかげか、その後授かった娘は現在二ヶ月である。
翁のおかげで「子が元気ならどうという事はない」の精神で
赤に対する事が出来、色々な人から「一人目とは思えないほど
肩の力が抜けた子育てをしている」などと言っていただく事がある。
妊娠中にこのスレに出会っていなければ今頃ノイローゼにでも
なっていたのではないかと思うにつけ、翁とこのスレの皆さんに感謝である。
586:名無しの心子知らず
07/08/09 01:28:20 YFi0png7
あ
587:名無しの心子知らず
07/08/09 16:36:11 GmyjtX/v
あたいあげられるのよ
588:500
07/08/09 16:50:13 GmyjtX/v
もうすぐ子の誕生日である。
>>500で泣いた長男が17歳である。今は高校の合宿に行っている。
17歳の誕生日のケーキも注文をとらないと泣くのであろうか
泣かないと信じ、【お誕生日万歳】ケーキと17歳分のろうそくを注文してこようと思う。
>>585
もう少しですね。夏の終わりには楽になる。
まぁ見れないからといってどうということはない。
翁スピリッツは本の中にも生きているのだから。
589:名無しの心子知らず
07/08/09 16:56:28 EUQyWXaF
上がっていたことで思い出した。
山形に住んでいた頃、「わたしは二歳」のビデオをレンタルしたことがある。レンタルビデオ店に普通に並んでいた。
市川監督ブースではあったが脈々と受け継がれる爺スピリッツを感じた一瞬であった。
590:名無しの心子知らず
07/08/09 17:21:42 sYe3qeZ5
「子が元気であればいい」
なんという心強い言葉であろうか。
先日5歳の娘が39度の熱を突然だした。さすがにぐったりしていたが寝続けたおかげで
翌々日にはいつもどおりの動きをしたが、その代わり1歳半の息子が発熱。
しかし彼は元気だった。食欲も多少落ちたものの冷たいカボチャのスープを
何杯でもお代わりした。おかげであまりオロオロと心配せずに済んだ。
今日は二人とも平熱で元気だが大事を取って出かけていない。
退屈らしく靴を持って泣いて訴えてくるが母は断固として外出を許可しない。
これで間違っていないと誰か太鼓判を押してくれたらうれしい。
591:名無しの心子知らず
07/08/09 18:14:45 EPuuR7hl
>>590
子が健やかに楽しく過ごせる事が大事なのだ。
病み上がりに無理をして再び病気にかかってしまっては
楽しい夏の思い出も作るに作れなくなるであろう。
590さんは間違っていない。
子の訴えやお願いを退けるのは精神的に疲れるものだが
是非とも子が完全に健康に戻るまで頑張って欲しいと思うのである。
592:名無しの心子知らず
07/08/10 22:51:48 D8Syesl1
図書館から借りた定本が面白くて2日間続けて夜中の3時まで読みふけった。
今日、3歳と1歳3ヶ月の娘二人をはりきって鍛錬させていたら
母は、もうかなり疲れてしまったのだ。
娘二人も疲れ果て、夜にはふらふらで
1歳はころびまくりギャン泣き、3歳はニモみる絵本読めとギャン泣きである。
こどもの機嫌は明日にはなおるにきまっているのでどうということはない。
が、やはり酷暑の鍛錬は避けるべきであった。
さて、母もふらふらだが、今晩も定本を愉しむこととしよう。
593:名無しの心子知らず
07/08/19 20:53:40 BOknEug3
あげ
594:名無しの心子知らず
07/08/23 18:23:42 ADdrqQjQ
揚げ
595:名無しの心子知らず
07/08/29 00:25:19 Yf23VKZ/
過疎っているがどうということはない。
皆 子を外気に当てタンレンに励んでいるのだろう。
かくいう私は冷気に当たってタンレンをさぼっている。
596:名無しの心子知らず
07/08/29 22:16:41 F5vYO8/E
>>595
どうということはない。
私も妊娠しているからと言う理由でタンレンをさぼり、
子と共に冷気にあたりまくっている。
こう暑いと、外へ出る方が子にも良くないと思う。
597:名無しの心子知らず
07/09/03 00:31:32 4D2xh/Dr
保守
598:名無しの心子知らず
07/09/03 13:05:34 8eJgevR/
実家が近いので週に一度は子を見せに(預かってもらいがてら)行く。
しかし、母の不在中1歳3ヶ月を昼まで散歩に連れ出すタンレンには
どうということはあるだろうと言いたい時がある。
子が昼寝中に母の母が爆睡しているのを見るにつけ、タンレンもほどほどにと思う。
599:名無しの心子知らず
07/09/10 14:19:50 mwaCw8nJ
タンレンage
600:名無しの心子知らず
07/09/12 21:27:54 mEFW9bo1
1歳7ヶ月の息子が「イヤ」を多用するようになり、
もうすぐ二人目も産まれるため、
読書の暇がなくなるだろうと思い「私は2歳」を購入、読了した。
なるほど、納得させられるところが多い。
私が一番感心したのは「女の子をいじめる」である。
最近、息子も同じくらいの女の子の髪を引っ張って困っていたのだが、
翁によると「髪をつかんだ瞬間に金属製の音がするのはおもしろい」のだそうだ。
確かに、髪を引っ張っても何も言わない子の髪は引っ張らない。
しかしながら、女の子の髪を引っ張るのは悪いことなのでどうしたらよいものか…
601:名無しの心子知らず
07/09/15 03:19:50 YMDvf50v
>600
悪いことは悪い、止めさせるべきものである。
ただ、悪いことだからと言って頭ごなしに叱り付けるのではなく、子の興味の源に
目を向けてやろうじゃないかというのが翁の見方だと思われる。
大人は合理的・理論的という錦の御旗のもとに子を管理したがる。
だが、子の行うことの根本には好奇心があり、この世界を知ることへの憧れが
あるのではなかろうか。
それを片端から潰していっては、子の探究心を損なうことになり、しまいには
何かをみずから試して知ろうとする意欲すら奪いかねない。
だが、誰かを困らせてまで行う実験を続けさせるのは親として誤りである。
育児の百科を読み返すとわかることだが、翁は子を叱ることを否定してはいない。
むしろ、メリハリの重要性を挙げていると思う。
>600のお子は、「髪の毛を引っ張ると金属製の音がしておもしろい」ということは
既に十分に学んだことであろう。
次は、「金属製の音がしておもしろいが、母が烈火のごとく怒る」ということを学んでも
よいだろう。
ダメなものはダメ、と一貫性をもって接すれば、いずれ子も判る時がくるであろう。
泣いたとしても、叱られて泣くのは子の仕事の一つであるからどうということはない。
ちなみに我が家の2歳娘は昨日「ダンボのテープオムツ」が良いと駄々をこねて叱られた。
娘の我儘に備えてミッキーとスティッチ、プーを用意していたが、まったく予想外の
要望で断念させざるを得なかった。期間限定デザインとは全く罪作りなものである。
ついでに、アンパンマンのジュースという要求には別銘柄の紙パックに油性マジックで
母が書くという荒業で乗り切った。一勝一敗といったところであろうか。
602:名無しの心子知らず
07/09/16 17:50:15 pXp5lH01
あたい、あげられるのよ
603:名無しの心子知らず
07/09/17 00:07:42 o6LGkwjU
うちの3歳児が突発性発疹に罹患した。
松田翁によれば6ヶ月以内にかかる病気らしいが医師に拠れば2、3歳も多いとのことだ。
病気の経過は松田翁の記されたとおりであった。
高熱が続いてちょっとびびった。
604:名無しの心子知らず
07/09/17 00:28:45 TM+B/+3y
>>603
もうお子は回復されたのであろうか。
突発は直りかけが機嫌が悪いと聞く。
母と子の正念場となるであろうがどうか頑張って欲しい。
我が娘(2歳)はまだ突発を体験したことはなく、話を聞くだけだが
ガクブルなのである。
我が娘はイヤイヤ真っ盛りで、母は少々疲労を覚えている。
先日つい愚痴をこぼしたら小梨の友人に
「育児を楽しまないと!」
とアドバイスされた。
全く持ってその通りなのだが、落ち込んでいた心に深く突き刺さり、
もう何日も立ち直れないでいる。
イヤイヤ期は母であれば誰もが通る道のはず。
愚かで未熟な私も無事に通過し、いつか笑える日が来るのであろうか。
心に突き刺さった棘を抜き、子と手を取り前に進めるのだろうか。
605:名無しの心子知らず
07/09/17 00:46:00 bB8riEZu
親が神経質でイライラしていると子にも悪影響が・・・という話を聞いた。
確かに私はこの5年間娘に対してイライラカリカリし通し。
これでは娘が不安定で神経質で気難しくなって当然だと。
だが、下の子供に対しては今とても大らかな母である。
思い返せば産まれた直後から些細なことで目を覚まし泣き喚き
抱いても泣き止まずあやせばビックリして泣かれ、
今は返事の仕方一つで気に入らないと転がるように機嫌を損ねられ
よく考えればもともと扱いにくい子で、それに影響されてイライラカリカリしていたのだ。
一方下の子は手がかからないわけではないがさほど気を使わずとも
上手くやっていける相手であり、あまりイライラカリカリせずともすむ。
私は大いに悩む。相手の性格や出方で自分の性格が変わってしまうことに。
母になったのだから、どんな子供でも大らかにイライラせず相手をしないといけないはず。
自らの精神的鍛錬が足りないのであろうか。。。5年もこんな育て方して
今更どうしたらいいのか途方にくれている。気付けば娘のつっけんどんな口調は
私が娘にしているそれである。難しい相手と上手くやっていけるようになりたいと
努力してもそれは半日ほどで終わってしまう。娘は私の元に生まれて不幸かも知れぬ。
606:名無しの心子知らず
07/09/18 02:16:30 wvM3xeHT
>>604
愚痴を言うときは、結構いろいろ溜まって来ている時なので、
嘘でもいいから大変だねとか、がんばってるねとか言ってもらいたいものだが、
小梨の方にはなかなか母の苦労は実感出来ないように思う。
小梨の方に何を言われようと、気にしないのが吉である。
たとえ子蟻でも、子は千差万別。
楽しんで育児が出来る場合もあれば、努力しても出来ないときもある。
あーだこーだと言われる筋合いはないのである。
かくいう私も子が2歳に近づくにつれ、意味不明な泣きや、イヤイヤ、
これはしてはいけないと百万回言っても一向に聞かず、同じ事をする我が子に
イライラする日が多くなってきたのである。
私も未熟な母であるが、子と共に成長出来るものと信じている。
>>605
自分の子とはいえ、やはり人間なので、多少の合う合わないはあるもんだと
すくすく子育てで言っていた。
読んだ事は無いが、上の子が苦手スレもあるくらいだから、よくある事ではないだろうか。
その時のすくすくの内容をあまり覚えてなくて間違っていたら申し訳ないが、
「人間同士当たり前にあることだから、自分を追い込んだりしないように。
父親に愛情をたくさん掛けてもらったり、母親以外でも誰かに愛情をたくさんもらっていれば大丈夫。
お母さん一人が背負い込む事は無い」というような事を言っていたように思う。
母も人間なのだから、完璧に何もかも出来なくて当たり前だと思う。
娘さんと毎日向き合っているからこそ生まれる葛藤であろうから、
決して不幸な娘さんではない。
607:名無しの心子知らず
07/09/18 02:19:34 wvM3xeHT
>>605
連投申し訳ない。
上で書いたすくすくの話は、母親が子供を愛せない時の話であった。
ちょっと605さんの話とは、ずれているのである。
見なかった事にしていただきたいorz
608:名無しの心子知らず
07/09/21 17:52:24 jfu/ux3v
翁オフスレはなくなったのであろうか。
そろそろ気候も良くなるので、
爽やかな午前中にでもオフをしたいものである。
毎度世田谷は数人現れるも実現ならなかったが、
まだいるであろうか。
ちなみにマイISPは規制らしく、
スレ立てがかなわない。
もしおられればここでオフについて呼び掛けてはスレ違いとなるので、
是非立てていただきたい。
609:名無しの心子知らず
07/09/22 11:10:11 Tlm9TBt7
あたい あげられるのよ
じゃあの。
追伸 埼玉オフ希望
610:名無しの心子知らず
07/09/22 12:37:29 sWjQlpu6
>606翁ありがとう
上の子が苦手スレというものも見てきたが、
あれは下の子が生まれてから上の子が苦手になったという向きが多く
最初から第一子が苦手というものではなかった。
しかし606翁が書いてくれたように近頃では可能な限り
娘に説教したり構ったりするのは父親であるようにしている。
ふと思い返すと自分は大層な父親っ子で、なぜならば幼少時の思い出で
親に遊んでもらっている場面というと父親が多い。
風呂に入れてもらうのも父、幼稚園の送りも父。
公園では母がついているが赤ん坊だった妹を構っていて
自分は友達と騒いでいるというものが多い。
何かというとお姉ちゃんでしょうという母のようにはならないと幼心に思ったので
今も上の娘にその台詞だけはいわぬよう心がけているが、よく考えると
自分も母と似たり寄ったりなのかも知れぬ。しかし、
今は多少葛藤もあるが母は頼りになる存在であることに代わりはなく
自分と娘もいずれそのような信頼関係で結ばれたらよいと願わずにいられない。
長々とくだらないことを書き連ねてしまった。申し訳ない。
611:名無しの心子知らず
07/09/23 17:22:42 pPC4wXAN
自分の子と他人の子。
上の子と下の子。
皆異なる遺伝子を持った子である。
612:名無しの心子知らず
07/09/23 18:26:25 O32sTSnb
四国の住人はいないのだろうか。
613:名無しの心子知らず
07/09/24 21:56:53 VXy8dXkL
>>612
ここにいるが、それがどうしたのであろうか?
ちなみに高知県である。
614:名無しの心子知らず
07/09/24 22:01:12 PxYwhtkM
図書館で借りただけの読者だが、
孫の出産祝いはこれと決まっている。
615:名無しの心子知らず
07/09/24 23:56:27 NHVKu85w
>613
上記にあるオフネタではなかろうか。
616:名無しの心子知らず
07/09/26 10:54:02 UdLpM+AK
数ヶ月ぶりの通りかかりこの写真を思い出した。
あげついでに披露しよう。
お誕生日ばんざい
URLリンク(c.pic.to)
最近は子が友達関係で悩んでおり、半年振りに解決の兆しを見せ始めたところである。
子どもの身体のタンレンから始まり、今では精神のタンレンも重要になってきた。
全ての子と 子の保護者に幸あれと願う。
617:616
07/09/26 10:57:16 UdLpM+AK
このケーキは上の子供、17歳の誕生日ケーキである。
友人関係で悩んでいるのは小学生の下の子である。
友人関係について上の子はよい相談相手になってくれた。
心から感謝する。
618:名無しの心子知らず
07/09/29 01:25:10 s9+CsZZb
>616に写っているケーキがどういった種類のものか大変気になるが、
どうということはない。
我が子はもうすぐ2歳の誕生日である。
1歳のお誕生日バンサイをしそこなったので、
今回はぜひお誕生日バンザイでケーキを予約しようと企んでいるのである。
619:名無しの心子知らず
07/10/01 17:16:08 jwPUdv2v
妹に私は2歳をプレゼントした。
嫁姑ではないが、祖母の古いやり方と折り合いをつける参考になれば
と思ったしだいである。
が、妹は「いままで"ぼく"の気持ちを考えたやってなかった。とても
反省した」との感想文を送ってきたのである。
ぼくのお母さんのように、この子はこうしたいんだ。と思うとちょっと
気が楽になるらしい。
何十年たっても色あせないすばらしい本だと思ったのである。
ついでにあげておくが、どうということはない。
620:名無しの心子知らず
07/10/02 20:30:53 OtNhtlqv
今日、BOOK・OFFにて翁の定本を手に入れた。
たまたま立ち寄っただけなのに、出会う運命だったのだろう。
これで、どっぷりと翁の世界に浸れる。
定本が重過ぎて手がしびれた事なんて、どうということはない。
621:名無しの心子知らず
07/10/03 18:38:49 UujFFxT8
復刊.comに投票された方、おられるだろうか。
今日、岩波から新たな育児書が出るというメールが来たのだ。
翁の本が復刊、ということであれば万歳だったのだが
新たに二人の医師で作成された育児書のようだ。
これで再版の道が閉ざされてしまった様で哀しい…。
とはいえ、新しい育児書にも、興味があるこの頃である。
翁スピリットは息づいているだろうか…
622:名無しの心子知らず
07/10/05 07:45:54 T1Q3H4Nj
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
復刊をお待ち下さい的なメールを頂いた方がおられたと思ったが・・・
翁の考えをベースに、最新の医学知識を補った本であれば
万歳なのだが
623:名無しの心子知らず
07/10/05 09:29:53 ZGA810CM
復刊のサイトのトラックバックか何かで出版元に
問い合わせされた方のブログを拝見した記憶がある。
育児書は小児科医の協力を得て今秋に新たな物を
発刊し、翁の書籍は育児書というより読み物的な
編集がなされ年内に発刊予定との事。
育児の百科その物が再版されぬことは残念至極であるが
再編集版の予定があるのだから希望は捨てぬ事だ。
624:名無しの心子知らず
07/10/06 13:56:10 9chD/4sN
>>621
私も復刊.comに投票した一人である。
メールを見てリンク先を見てきた。
本の内容と言うか形態は育児の百科に似た感じの物であった。
この本以外にも似たような形態の物はあると思うが、
この本にはぜひ翁スピリットを受け継いでいてほしいものである。
店頭にも並ぶのであれば、見かけた際、一度手に取ってみたいと思う。
625:名無しの心子知らず
07/10/09 00:55:07 Kms0J0yy
育児書の話題で盛り上がっているところ申し訳ない。
今日、子は1歳の誕生日を迎えた。感慨もひとしおである。
お祝いは既に済ませてしまったのだが、ただ一つの心残りは
ケーキ上のプレートを「お誕生日ばんざい」にできなかったことである。
626:名無しの心子知らず
07/10/09 10:05:42 +w/G4Bj1
>>625
翁が貴方の残念を聞かれたらきっと
「お誕生日は一年に一度必ずやって来るのだ。
「お誕生日ばんざい」と祝うのは1歳の誕生日のみと
決まっているわけではない。
子が無事にお誕生日を迎えられる度に何度でも、
祝ってやれる限りは続ければよろしい」
きっとそう言って下さったに違いない。
来年のお誕生日のお楽しみが増えたと思えばどうという事はない。
627:名無しの心子知らず
07/10/09 22:52:35 BEzenm1p
時に、翁オフはないのだろうか。
秋の気候の良い日にでも和みたかったのだが。
628:名無しの心子知らず
07/10/11 16:23:23 t8UBJAje
前回はだいぶ盛り上がったものだが、
住人が減ったのであろうか。
629:名無しの心子知らず
07/10/11 22:48:42 14ManQaO
子の就園前は一回くらい行ってみたいものだと思ったものの、
幼稚園入園後はオフをする暇がないのである。
園で元気に活動している様子を報告してもらうものもよいものである。
各々で子を外気に当てるのであればどうという事はない。
630:名無しの心子知らず
07/10/12 12:27:38 C4qi6RHb
URLリンク(www.tate-bue.com)
これやるから許せw
631:名無しの心子知らず
07/10/19 22:17:22 qxDcGffv
あげちゃえ!
632:名無しの心子知らず
07/10/28 11:19:50 qyA9yInT
保守などどうということはない。
633:名無しの心子知らず
07/10/28 15:32:58 bCR1Tp5s
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
これが岩波の新しい育児事典である
たぬき先生も好きなので購入したいが、貧乏ゆえ図書館にリクエストを出そうと思う
育児の百科もなんとか再販してほしいものだ
634:名無しの心子知らず
07/11/03 15:33:43 c5SetkEx
あたい、ageられるのよ
635:名無しの心子知らず
07/11/03 18:05:54 mLDWwy97
今日もお父さんはインターネットをいじくっている。
『育児の百科』という本を探しているのだそうだ。
この本は絶版になってしまって手に入りづらいのだと、
お父さんはいう。
僕のために本を探してくれるのはありがたいのだが、
そんな時間があるのなら僕の遊び相手になってくれたっていいのに。
僕が近づくと、捜し物の邪魔にしてうるさがるのでは、本末転倒というものだ。