06/08/30 21:31:20 JCJPyZs+
あげておく。
201:名無しの心子知らず
06/08/30 23:38:39 kxNS0ez2
只今4ヶ月。
いい時期に生まれたので毎日外で鍛錬をしているが、
雪の降る厳寒地であるのでこれからベビーカーを
使えなくなるであろう。
8キロ以上ある子を抱いて外気に当てるのは辛いが
体を甘やかして病気にかかることを思えばどうと言う事はない。
202:名無しの心子知らず
06/08/31 00:25:25 zS9/iPy4
三人子がいるのだか、一番下の赤に風呂で軟らかウンチをされ
二番目には廊下でおもらしをされ
一番上には布団で嘔吐されたのである。
どうということは…orz
203:名無しの心子知らず
06/08/31 01:48:43 VqGM5TUj
>>202
そういうときは嘔吐下痢を疑わねばならぬ。
ウィルス感染であるので有効な薬はない。
水分補給さえ忘れなければ3~4日したら治るであろう。
204:名無しの心子知らず
06/08/31 06:45:45 W61M5iIe
私も昨夜ツイラクを再び経験させてしまった。
授乳後、大人の布団の上を膝立ちで移動中に
足がもつれて我が子でトライを決めてしまった。
しかしどうということはない。
子は腕の中で夢の国に旅立ったままだったのだから。
205:名無しの心子知らず
06/08/31 09:01:41 IJSAfC6Z
>>201
おんぶにねんねこはとても子と母のぬくもりを感じやすく
とても幸せな気分になれるに決まっている。
206:名無しの心子知らず
06/08/31 17:20:25 y8+ThIK2
復刊の、表が入ったらメールにチェックを入れたので
毎日のように復刊からメールが届くのである。
迷惑メールなどと相まって、毎日悲鳴をあげているのであるが
毎日1票2票と着実に票を伸ばしていくのを見るのは、嬉しいものである。
207:名無しの心子知らず
06/08/31 21:44:50 zS9/iPy4
202である。
203さん、ありがとう。
うちの子は風邪気味の時寝入りに咳こみ、吐くことがよくあるので、
下痢もないようだし、いつもの風邪の兆候かも知れぬ。
末っ子の風呂ウンチは趣味である。
きもちがよいのかも知れぬが、やめさせたいものだ。
208:名無しの心子知らず
06/08/31 23:37:02 uMKWKo7X
我が家でも昨晩風呂ウンチをされてしまった。
風呂の湯に入る直前にしたらしい。
すぐあげては寒いだろうからと母子ともに
しばらくウン湯の中に漬かったのである。
ど、どうということはない。
209:名無しの心子知らず
06/09/01 13:49:52 tZap8myt
208の豪胆ぶりに感服した次第である。
210:名無しの心子知らず
06/09/01 17:27:25 rrSyKyt5
ウン湯に浸かったとて、上がり湯でちゃんと流せばいいのだ。
どうということはな…ぃ。
211:名無しの心子知らず
06/09/01 18:01:15 00Z7MKYw
固定概念のせいで、うんは汚物の最たるものとされているが
経由が違うだけで、大量の垢と大して変わらぬと思えばなんと言うこともない。
ような気がする。
212:名無しの心子知らず
06/09/01 22:46:26 dj2dQvJV
昔読んだ本の中のモンゴルの話
羊だかの糞を汚がった日本人が、モンゴル人に「草が羊の中を通って出てきただけなのに
何を汚がることがあるか。」と言われたというのを何となく思い出した。赤の運も乳の変形したものだと
思えば特にどうと言うこともない。 かもしれない
213:名無しの心子知らず
06/09/02 11:16:20 eDlygS88
あと10票であるなぁ。
100票集まったあとの行く末も大変気になるところである。
定価復刊でなければ意味がない。
アマゾンではマーケットプレイスで現在13000円である…。
どうということは、おおありである。
214:名無しの心子知らず
06/09/02 16:26:47 1uRt/oQN
>213
私は7月にアマゾンにて1万円で購入したのだ。
刷りたてのような状態には満足しているが、
価格にはやはり「どうということはない」とは言えなかった。
そのように価格が高騰していようとは想像しなかった。
復刊を強く望む。
215:名無しの心子知らず
06/09/03 20:58:34 axcnkTt+
息子と川の字になって寝ている私達。
夫は私より先に床に着き本を読んでいたのだが
ライトの灯りが目に入るのでと育児の百科を
息子の横に立てて「ついたて」にしていたのである。
思わず笑ってしまったが、翁はお怒りであろうか?
いや、笑っているに決まっている。
216:名無しの心子知らず
06/09/03 22:29:46 FA3KeEnT
>>215
「親子とも、それで平和なのであればどうという事はない」
と翁なら言ってくれるに違いない。
217:名無しの心子知らず
06/09/04 01:25:57 +J6Rwvmg
私も今、一票を投じてきた。
翁の育児書を読みつつ、母になったことを実感する毎日である。
これから母になる人にも、この幸福感を味わって欲しいものだ。
218:名無しの心子知らず
06/09/05 10:00:07 B+S6wOUk
96票まで良くぞ集まった。
あと少しで、あと少しで100票達成。
もし万が一復刊がかなわなくとも、真摯な親たちの声は
岩波の編集、営業殿の心を打つに違いない。
219:名無しの心子知らず
06/09/05 16:57:56 ZDrbsBeS
岩波書店のHPにも復刊希望のコーナーがある。
以前復刊希望をし、岩波書店から回答があった。
定本刊行直後に著者の松田先生がお亡くなりになってしまいました。
そのため内容の改訂ができないままに、時間が経ち、
その後の医学は日進月歩の進歩がありました。
そのため、実用的な書物としてはこのまま刊行し続けることは
困難となりました。
時代遅れの医学情報は読み飛ばせばいいだけのこと。
どうということはない。
220:名無しの心子知らず
06/09/05 18:06:44 D9GA4dPZ
翁スピリットを残しつつ
医学情報の訂正のみ他の医師がやればいいと思うものである
221:名無しの心子知らず
06/09/05 20:04:21 EyHaVIG3
>実用的な書物としてはこのまま刊行し続けることは 困難となりました。
一言付記すればいいと思うのだが、いかがであろうか。
訂正加筆は個人的には望まない。
222:名無しの心子知らず
06/09/06 01:18:21 V9i6t9nh
100票ばんざい。
223:名無しの心子知らず
06/09/06 01:24:18 qEUSr1JG
このころ、たいていのチャネラーは、釣りが確実にでき、荒らしもする。
もっとも、なかには全然荒らさない人もいる。
さしあたっての釣りの目標は、レスを得ることだ。
224:100
06/09/06 08:13:03 m1KCs1R2
ついに、ついに100票獲得することができた。
紹介してくれた>>99に感謝したい気持ちでいっぱいである。
あとは定価での復刊を望むばかりであるが、こればかりはどうなることか分からない。
私事ながら、子もあっという間に生後半年を迎えた。
長く愛用できる名著とはいえ、早々の復刊を期待したい。
225:名無しの心子知らず
06/09/06 08:44:02 szfZ7Mse
100票ばんざい
226:名無しの心子知らず
06/09/06 10:17:50 i4tMVsDb
100票ばんざい
227:名無しの心子知らず
06/09/06 11:18:47 0Hgb+TcZ
100票バンザイ!ああ、感慨深い…。
しかしながら、ここは出発点であるに過ぎないので
まだ投票がお済みでない方はぜひ票を投じてほしいものである。
219さんの「時代遅れの医学情報は読み飛ばせばいいだけのこと。
どうということはない。 」全くその通り。
私は、その部分でさえ楽しんで読んだのではあるが。
221さんのおっしゃる通り、該当箇所には小さな字で付記をつければいいのだ。
そのくらいの努力は惜しんでほしくないものである、岩波さん。
定価復刊の日が来るまで、引き続き、自己鍛錬の日々を過ごす事としよう。
228:名無しの心子知らず
06/09/06 13:06:47 v9BjGQDe
100票バンザイ。投票した皆乙である。
近所の子育てサロンで、もうすぐお誕生日バンザイの子がうどんとパンしか
食べないと言ったら、保育師さんに実に驚かれた。
だが、育児の百科にはちゃんと「ごはんを食べてくれない」という項がある。
帰宅してから、また読み直して安堵した次第である。
離乳食スレでもたまに見かける悩みであるが、そのたびにこの項を丸々
うpしたい衝動に駆られる。
母がいくら無理強いしたとて食べたくない物はしかたないのだ。
子はムチムチとして元気であるから、どうということはない。
いざとなれば、四国に移住してうどんを極めれば良いだけである。
229:名無しの心子知らず
06/09/06 14:43:52 O5IFT/E9
>いざとなれば、四国に移住してうどんを極めれば良いだけである。
翁スピリットあふれる豪快なレス、ハゲワロタでありますw
230:名無しの心子知らず
06/09/06 20:01:45 P1090VWc
100票バンザイ!
>>228
この前向きな姿勢に心があらわられる心地がした。
231:名無しの心子知らず
06/09/07 00:02:43 aBVIsmQr
子が天井など何もない所を見て笑う様を
とある国では
天使があやしている
と言うらしい。
今日、旦那に聞いて、非常に可愛らしい表現だといたく気に入り
どこかに書き込みたかったのであるが適当なスレが見つからず
ここに書き込んだ次第である。
スレ汚しスマソである。
232:名無しの心子知らず
06/09/07 00:09:47 w+aPK6Jt
>>231
おじいちゃん子だった私は娘が壁や天井を見て笑っているのを見ると
「あ、亡くなったじいちゃんがまた会いに来てる」と思っていたが、
あなたのその書き込みを見た瞬間、
頭に光るわっかをつけてさらに光った禿げ頭のうちのじいさんの画が浮んでしまった。
が、なんだかなごんだのでどうということはない。
233:名無しの心子知らず
06/09/07 00:55:21 f5xxKeKa
>>232
誰の助けもあてにできず、激務の夫とともに子育てをした私は、
そんなとき、「ああ松田先生があやしてくれてる」と寝不足のアタマで
考えていたものだった。そう「育児の百科」だけが支えだったのである。
わっかをつけたじいちゃんも、可愛い天使も、松田翁も実に素晴らしい。
赤が幸せそうなのだから。
はげしくスレ違いかもしれないが、新宮様のご誕生が素直に嬉しい。
新宮様もここの赤ちゃんたちもみな幸せに健やかに育っていただきたいと
切に思うのである。
234:名無しの心子知らず
06/09/08 23:23:56 Aq74+9RB
先日古本市場に育児の百科を探しに行ったのである。
すると漫画小説ばかりの店内の片隅に少し埃にまみれた2冊(青の最新と赤の新版)の育児の百科が。
どうせプレミアでも付いてると思えば2冊とも105円。妊娠6ヶ月の妻の為に購入したのであります。
すみません。口調真似したつもりですが微妙です;・・・
ちなみに定本、最新、新版の三種があるっぽいですが、どう違うのでしょう?
知り合いに薦められたのですが、高くて手に入らなかったので諦めていたのですが、思いがけず手に入りました。
大事に使います。
235:名無しの心子知らず
06/09/08 23:47:27 ILeG/vvx
>234
若干口調がケロロ風味ではあるが、どうということはない。
内容については>7に記してある通りである。
まずは出産までの項を一読するとよい。
青の最新というのはちひろ絵であろうか?
私の手元にあるのは定本なので少々うらやましいのであるが、
どうということはない。写真もとても素晴らしいのである。
そろそろ夜泣きにそなえて寝ることとする。
最近夜泣きが辛いのだが、その分長い時間抱っこできると思えばどうということはない。
睡眠不足は昼寝で補い、家事は週末行うこととしよう。
236:名無しの心子知らず
06/09/10 00:00:15 pM3CuX6h
>>235
>口調がケロロ風味
に爆笑してしまったのである。
遅くなったが、100票バンザイである。
私も1票を投じた者であるので、なんとも感慨深い。
そんなうちの息子は7ヶ月を迎えた。
6ヶ月を過ぎてまもなく38度の熱を出し、
「すわ、突発!?」
と大慌てで育児の百科を開いたのだが、
一晩で下がってしまった。
心配の種は残ったが、
初めての熱が大事でなくてホッとしたのである。
237:名無しの心子知らず
06/09/10 00:14:44 kmnvHbv6
いまだに翁の本を持っていない乗り遅れ母である。
どうにか早めに入手しないと、来月に子は初めてのお誕生日を迎えてしまうのだ。
翁の本がないので、育児も不安だらけである。
少し前にもあったが、我が子も離乳食が進まないのである。
おかゆは好んで食すものの、おかずの類はなぜか無理のようだ。
1日3回の食事の時間が嫌になってきた今日この頃である。
238:名無しの心子知らず
06/09/10 00:22:47 McIRfQQw
>>237
おかゆを楽しく食べているのなら、それでいいのではないだろうか。
父母が目の前でおいしそうに食べている姿を見て、急に興味を示す子は
珍しくないのだ。
今はとりあえず炭水化物で胃腸の機能を整え、自ら次なる美食への
スタンバイをしているのかもしれない。
翁の本は早くから手元にあればそれにこしたことはない。
しかし、後で読んで損するものでもない。
ただ、できればリアルタイムで「お誕生日」の項を読み、ここの皆とともに
感激を分かち合ってほしいとは思う。
239:名無しの心子知らず
06/09/10 00:40:14 kmnvHbv6
レスを頂き、幸せである。
なんだかありがたいお言葉で元気がでたので、明日からもおかゆを与え、彼女の胃腸を鍛練してやろうと思う。
そして外気にあて、どうということはない。をモットーにがんばるのである。
240:名無しの心子知らず
06/09/10 00:45:39 KKorMu6/
私の住んでいる島には「ブックお麩」なるものがないのだが、
お麩で105円で翁の育児の百科を手に入れている知り合いが何人かいるのである。
それも一期一会の貴重なる出会い。
お近くにお麩のある方は、ときどき探検に行ってみてはいかがであろうか。
241:名無しの心子知らず
06/09/10 00:47:20 pZTAWFjU
昨日の>>234である
>>235さんレスありがとうございます。
出産までの項を読んだのである。
非常に安心し、不安が取り除く文面である。
職場の先輩に「読んだら安心する本やからかっときー」と言われ
古本屋めぐり2件目で発見でき大変ラッキーである。
この爺のアドバイスをもとにこれから生まれてくる子供を
大事に育ていこうと思った今日この頃である。
まだケロロ口調でしょうか?w
242:名無しの心子知らず
06/09/10 00:58:44 L33JOeie
>>241
読み込んでいけば自然と身に付くので、どうということはない。
復職して久しぶりに目を通したが、翁の働く女性に対する理解のなんと深いことか。
とても数十年前の発刊とは思えないのである。
243:名無しの心子知らず
06/09/11 09:33:04 EfGN9+ym
切望すれども、なかなか古本屋めぐりなどもできぬうちに
子はもう2歳になってしまう。
早く手に入れたいものである。
愛知県内で発見された方は教えていただけると大変ありがたいのである。
244:名無しの心子知らず
06/09/11 15:27:51 qx1xTmZz
>>243
育児の百科の良い所は、入学前の6歳までそれそれの項がある所だ。
集団生活を送る4~5歳児の悩みは、乳児期とはまた違った複雑なものがあるが
それさえもカバーしてくれる翁の優しさが見られることであろう。
245:名無しの心子知らず
06/09/11 19:27:51 lJS/cXw6
>>241
妻の出産前にこの本を手に取った夫は非常に幸運である。
翁は父となる夫に向けても、厳しくも温かい言葉を向けているからだ。
>>242
保育士の増員、病児保育など、翁の提案は現代でも真に必要とされるものである。
>>243
翁の言葉に直に触れられる定本の入手は確かに素晴らしいが
手に入れられなかったからと言って、悲観することは無い。
このスレに来れば、翁スピリッツを受け継いだ父母らの知恵が転がっているであろう。
246:名無しの心子知らず
06/09/12 00:05:30 anOkqqDi
お盆に実家へ帰り、翁の本を読んでいると両親に話すと、
父も、兄が生まれたときに購入して読んだということだった。
「わたしは赤ちゃん」を読んで、まさに団地住まいであった両親の
子育てを偲ばせるシチュエーションであり、もしやと思ってはいたのだが。
親子二代に渡って語り継がれる翁スピリッツはすばらしいと思うのである。
が、母親からはノーコメントだったのが気になる・・・
何か確執があったのかもしれぬが、子供二人は立派に育って
孫まで見せにきているのだから、どうということは無かったのだろう。
247:名無しの心子知らず
06/09/12 22:11:26 b8yvQ3aa
2歳の娘はひどく虫に刺されやすく、腫れやすい性質らしい。
家では窓を閉め切って、虫除けの香を置き、24時間電気蚊取り器と殺虫灯を点けている。
保育園では長袖、長ズボンを着せ、虫除けシールを貼り、蚊取り線香を焚いている。
マンション周囲はいつも清掃員が掃除をしてくれている。
皮膚科でもらったストロングクラスのステロイドを毎日塗っている。
それでも娘の手足は毎日刺し傷が増え、初秋の今も赤く腫れ上がっているのだ。
痒がる娘の姿を見ると、母の力の至らなさに居た堪れなくなってしまう。
手持ちの新版では、ムカデに刺されたらステロイドを塗っておけというお言葉しか頂けなかった。
他の版では、「虫に刺されやすい子」という項があるのだろうか。
無ければ、どなたかイタコとなって、翁の言葉を代弁しては頂けないだろうか。
248:名無しの心子知らず
06/09/12 23:43:48 ANmzaJS8
>247
手持ちの最新版の*虫にさされたの項には
「ムカデ、南京虫、カ、ブヨなどにさされたあとも、テラコートリルを
つけておく。」とある。恐らく、新版と同じ内容ではないだろうか。
お役に立てなくて申しわけない。
翁ではなく、婆の知恵になるが、虫刺されには重曹、ミョウバンが
効くようである。「虫刺され 重曹」「虫刺され ミョウバン」で
ググっていただければいくとおりかの使い方が見つけられると思う。
酸性の蚊の唾液をアルカリ性で中和して痒みを消すようだ。
どうか、お嬢さんの痒みが消え、>247さんも心穏やかに秋を
楽しめるようにお祈りするばかりである。
249:名無しの心子知らず
06/09/13 08:54:03 96Wuhsx4
>>247 的確なアドバイスでなくて恐縮なのであるが、私の兄が同じような体質であった。
蚊に刺されただけなのにひどく腫れてしまい、母はその度に小児科に駆け込んでいたようである。
が、そのうち慣れっこになってしまい「ム○でもぬっときな」程度の認識になった。
そんな兄もいまでは40目前の少し腹が出ておでこが広がりつつあるおっさんとなった。
いまだ虫刺されに弱い体質ではあるが、赤子時代より体面積が広がった分腫れも小さく感じられる。
お子が成長すればどうということはない、と思えるようになるであろう。
250:名無しの心子知らず
06/09/13 10:33:31 0m+D71rZ
>>247 非常にお節介で申し訳ないのだが、言わせてほしい。
ストロングクラスのステロイドを毎日というのは
どうということは・・・とは言えないのではないだろうか。
「ムカデに刺されたらステロイド」というのは一時的な話であって、
日常のことではないだろう。セカンドオピニオンをお勧めしたい。
アレ持ち娘を持ちステロイドにもたまにお世話になっている母より。
251:名無しの心子知らず
06/09/13 11:15:33 fVc4hkf0
優しい母ばかりでなにより。
蚊に刺される前の予防のひとつに着用する服の色に
気をつける事をおすすめする。
白、黄色などの無地は蚊には眩しく感じるらしく
寄ってこなくなるらしいではないか。
母が草むしりをする時に試したが、効果てきめんであった。
松田翁の本がまだ手元にないので、
上手く表現できたかわからないがこのスレにいる母達は
心が広いであろうからどうということはない。と思わせていただく。
252:名無しの心子知らず
06/09/13 12:33:30 s1Jpv49n
つ【lets防虫】赤を蚊から守るスレ【not殺虫】
スレリンク(baby板)l50
253:名無しの心子知らず
06/09/13 15:09:23 B+UctZF3
私の出産に祝いに定本CD-ROMを贈ってくれた叔母に会った時
このスレの話をし、「どうということはない、が決まり文句」なのだと言うと
「母子が幸せであればいいのだ」という言葉もあると言われた。
3人の孫の誕生祝にも翁の本を我が子に買い与えた人は心得ておられる。
と感心したのだった。
254:247
06/09/13 20:32:11 C3dEVD1d
温かいお言葉の数々に痛み入る次第である。
思えば「こんなに頑張っているのにどうして」と思い詰め、余裕がなくなっていたかも知れぬ。
まだまだ工夫の余地がありそうだ。防虫スレも大変興味深く拝見している。
先ほど風呂に入れるために服を脱がせたところ、先日刺されたばかりの箇所から
大分赤味が退いていた。
娘の回復力と成長を信じながら、できる限りのことをしていきたいと思う。
255:名無しの心子知らず
06/09/14 08:58:05 FwsXJjIF
我が子(昨日3歳)も虫に刺されやすいのである。
そして,昨夏は刺されたあとはダニに刺されたように
真っ赤に腫れあがっていたのである。
しかし,保育園の母友より「刺された箇所がアナフィラキシーショックを
起こしているようなものらしい。次第にひどく腫れることは
なくなっていくからどうということはない」と言う話を聞いたので
刺された箇所にはとりあえず非ステロイド系の痒み止め
(ラナケイン等)を塗り,腫れのことは気にしないでいた。
するとどうだろうか,1年後の今夏,刺されても
大して腫れていないようである。
こうやって免疫を獲得していくのかと思った次第である。
256:名無しの心子知らず
06/09/14 21:35:05 /FXfVGQd
覗きに来る度に、なんとためになるスレであろうかと思ってしまう良スレである。
我が子も私の遺伝子をしっかり引継ぎ、弱肌である。
まだ伝い歩きなお年頃なのだが、来年の夏は公園などで走り回るだろうと予測し、虫刺されの話など読ませていただくことにする。
母は子を産んでから、弱肌に拍車がかかり、ひどい有様なのだが、こんな肌でも子が嫌がらずスリスリしにきてくれるため、嬉しいことこのうえないのである。
257:名無しの心子知らず
06/09/15 15:16:54 fL8Olqnm
風邪で鼻が詰まっているのである。
自然になおるからあまりさわぐなとあるが、どうにも心配である。
鼻呼吸ができないのでオッパイを飲むと呼吸困難になってしまうのだ。
そんな事が続くと子はオッパイを見だけで泣き出してしまうのである。
騒ぎたくはないが、鼻づまりの項はこれしか記載がない。
皆さんも騒がずジッと治癒を待ったものであろうか?
258:名無しの心子知らず
06/09/15 18:25:40 czyKqoIZ
>>257
鼻吸い器を使うのはどうだろうか。少しの間なら収まるかもしれない。
ただし嫌がって更にギャン泣きする可能性もあることを忠告しておきたい。
あまりに鼻水が酷くて子が辛そうなのだったら、、
早めに医者に診せて鼻水をおさえる薬を出してもらうのもいいだろう。
風邪をひいている時にこそ、愛情と栄養たっぷりのパイをこれでもかというほど飲ませたいものだ。
>>257のお子さんが早く快適にパイを飲めるよう、翁も祈っておられるだろう。
259:名無しの心子知らず
06/09/15 21:41:23 Ddx1JWH1
>>257
うちの子も鼻水が出ているのである。
しかしまだ水っパナな為、おっぱいは飲めるので様子見である。
治りかけの粘っこい鼻水は吸い取り器でも取りにくい。
おっぱいが飲めないほど詰まっているなら、耳鼻科を受診することをお勧めする。
今は11ヶ月になったばかりのうちの子だが、6ヶ月の頃、
鼻水は自然に治るからどうということはないと、2週間ほど放っておいたところ、
中耳炎になりかけたのである。子には申し訳ないことをした。
翁が書いてあるように、2、3日して、鼻水が黄色くなってくれば治ってきているのでどうということはないが、
さらさらの鼻水がずっと続くようなら鼻炎かもしれないのである。
(うちの子がそうであった。)
260:名無しの心子知らず
06/09/15 23:00:00 D9zhueTK
黄色い鼻水、翁の時代はそう言われていたかも知れぬが、実は細菌が
繁殖しはじめてる状態のようだ。
副鼻腔炎や蓄膿を起こし始めてる事もあり、ひどい時は中耳炎になるので
早めに耳鼻科を受診する事をおすすめする。
我が子は鼻周りが弱く、鼻水が始まるとあっというまに副鼻腔炎→中耳炎に
なるので、子のタイプを見極めてやる事も必要に思う今日このごろである。
それでも心配しすぎる事はない。
子どもなりに、自分の体質にうまく向き合えるようになる日がくるに決まっている。
261:名無しの心子知らず
06/09/16 16:11:53 Y23mevEy
257である。
病院へいって薬をもらってきたのである。
赤ちゃんの鼻づまりは治りにくいからじっくり直せとの
アドバイスを頂いた次第である。
相変わらずオッパイは飲むたび呼吸困難になり
こちらの息も詰まりそうになるが、縦抱きにしてから乳をふくませると
若干鼻のつまりが軽減されているようだ。
諸先輩達のご意見を踏まえつつ中耳炎の恐れも視野に入れ
経過をみることにする。感謝申し上げる。
262:名無しの心子知らず
06/09/16 23:52:13 KrSy6v40
>260さん
259である。
育児の百科を読む前から、黄色い鼻は細菌と戦った残り物だから治りかけだと思っていたが、
260さんのレスを見てググって見たのである。
確かに黄色い鼻は危険な場合もあるのであったorz
うちの子も親に似て、鼻周りが弱い子かもしれぬので、
しっかり様子を見たいと思う。
無知な私に情報をくださり、260さんに感謝である。
>261さん
病院乙である。
私も以前医者に、赤には強い薬を使えないから、治るには時間がかかると言われた。
2週間ほどで完治したが、少しずつは楽になっていくのである。
261さんのお子の呼吸困難が早く治ることを祈っている。
263:名無しの心子知らず
06/09/17 21:08:30 3GNStXVQ
やはり、医学情報の時代遅れはいかんともしがたいようだ。
育児の百科に、別冊付録「最新医学情報」をつけてくれると喜ばしい>岩波書店さま
264:名無しの心子知らず
06/09/19 03:13:35 MEEo8irm
現在オクに出ている定本であるが、以前入札しようと思っていたのに
突然出品者都合取り消されたIDのような気がするのである。
多分値段があまり上がらなかったからだと思うのだが、オク購入を試みる際は
よく考えてからにした方がいい。
265:名無しの心子知らず
06/09/19 11:39:21 +9UDsMvu
鼻づまりを治す方法として、私がよく使用した方法を晒してみよう。
ティッシュを一枚取り、半分におる。それを二回。すると細長い
4*22センチくらいのものが出来る。
それを赤子の鼻の下に当て、一本指をえっへんとするときのように当てる。
指で押さえたまま、ティッシュを下に(口のほうへ)引っ張ると
軽い引圧で鼻が面白いようにずるずると取れる。
(ポイントは鼻の穴全体をティッシュが覆うこと)
何回かやればキレイにスーハーできるようになる。
子どもが自分で鼻をかむようになるまで使えるので、ぜひ習得されたい。
薬よりも安心便利簡単。鼻をすう機械よりもやさしい。
我が家は私が耳鼻が弱く、遺伝の要素で弱い子どももいる。
このティッシュで中耳炎にならずにすんだことも多い。
266:名無しの心子知らず
06/09/19 13:11:11 +L2JX0bU
私も耳鼻科系が弱く、子に遺伝している可能性があるので
265さんの方法を試す時が来るやも知れぬ。
しかし、読解力の無さが災いし、どうにも手順が分らない。
私にも分るように更に詳しく説明してもらえないだろうか。
267:名無しの心子知らず
06/09/19 13:25:53 YAJwGM/b
私にもわからない。
一本指はティッシュこよりを当てたほうの鼻穴に当てるのだろうか。
それとも片穴はこより、もう片方の穴は指、と両穴ふさぐのだろうか。
268:265
06/09/19 14:03:25 +9UDsMvu
>>266-267
いや、私の表現力のなさが災いしている。申し訳ない。
__
目| |目
| |
|鼻|
| |
つ
口
ティッシュはこよりではなくこんな形にして、
唇の上にからおでこの方へ当て、えへんの人差し指の第二間接あたりで
ティッシュをはさんで鼻穴をふさぎ、もう片方の手で下に引っ張る。
こんな感じです。
ゴメン質問してください。
269:265
06/09/19 14:06:28 +9UDsMvu
ずれた。もう一回。これでだめならあきらめる。
__
目| |目
| |
|鼻|
| |
つ
__
口
270:名無しの心子知らず
06/09/19 15:30:51 0uE/YFgB
ん? 私も是非知りたいので、この解釈でよかったら教えてほしいものだ。
1.キョンシーのようにおでこから鼻の下に、縦に四つ折りしたティッシュをあてる。
2.詰まっている鼻の穴をふさぐように人差し指の間接をティッシュの上から押しつける。
3.使用していないほうの手で、ティッシュを下に引っ張る
ということでおk?
271:名無しの心子知らず
06/09/19 15:35:25 Nc0mOzOu
>>265
親切にどうもありがとう
鼻水のついたティッシュが人中と唇の上を縦に通過する感じでいいのだろうか?
これでごっそりとれるなら是非試してみたい。
試してみたいのに残念ながら子は元気でタンレン中だ。
次の機会が永遠にこないことを祈りつつ過ごすとしよう。
272:名無しの心子知らず
06/09/20 00:34:53 He6afjoQ
>>265さんではないが、多分>>270さんの表現で合っていると思う。
私もこの方法で鼻水を取ってやるのだが、キョンシーを表現に出す辺りは
同じ年代ではないかと嬉しく思う。
273:265
06/09/20 10:49:31 CfwVQnk6
>>270-271
おk
理解してもらえたようでうれしい。
うまくいけば鼻がティッシュに二本線になって付いてくる。
口に鼻がつかないように少し手前に引けばよろしかろう。
立て抱きにしたほうが出やすいと思われる。
しかしながら自分はキョンシーをよく知らぬのでぐぐったしだいである。適切な表現だ。
>>272
同志発見。私はキョンシー世代より上だったがどうということはナイ。
274:名無しの心子知らず
06/09/21 04:22:02 2A8+jrIw
虫刺されについて、亀な上赤でなく自分についてなレスになる。
毎年、鍛練にゆくと必ず蚊に刺され医者に行くほど腫れていたものだ。
今年は孕んだ為に、なるべく、気持ち的にステロイドは使いたくなく、ラベンダー精油を塗ってみた。
ステロイドほど劇的な治癒力はないものの、痒みは直ぐに治まりをみせてくれる。
かかないために跡にも残りづらいようだ。パッチテスト後に試してみてはどうだろうか。
275:名無しの心子知らず
06/09/23 09:45:32 liqPCnnG
子が3ヶ月となり初めて近所の小児科医にお世話になったのだが、翁のかほりがしたのでご報告である。
完母であることを伝えると「それはおめでとう。」
体重の増えがにぶいと悩みを打ち明けると「こんなに元気なのにねぇ。大丈夫。」
ただ優しいだけではなく、まだ寝返りができない子を診察ベッドに寝かして母が離れたら
「絶対に離れたら駄目。たった今寝返りが出来るようになったらどうする?」
など、まるで翁に見守られているような安心感であった。
276:名無しの心子知らず
06/09/25 11:18:59 +sxvQtbx
>275
そのような小児科であれば、私の赤もお世話になりたいものだ。
277:名無しの心子知らず
06/09/25 12:17:10 tWkezWqd
>>275
なんと温かい雰囲気の医師であろうか。
素敵である。
わが子のかかりつけの小児科医は、私も子どもの頃、お世話になった医師である。
とはいえ、私が患者として通っていた頃は、風邪を引いたといえば注射をし、
自家中毒になれば注射をし、とにかく注射された記憶が多くある。
私の母は、注射がイヤで暴れる私を押さえつけるのが大変だったという。
冬ともなると、風邪を引いた子の「注射待ち」ができたものだ。
家から近いとはいえ、翁スピリッツとは逆を行くこの病院に、我が子を委ねていいものかと思ったが、
一度子を連れて行ってみたところ、
「水分をたくさんとってよく休みなさい」とのことで注射はされなかった。
周りを見ると、風邪ひきと思われる他のお子も、注射はまったくされていなかった。
年齢を重ねるにつれ、この医師も翁の境地に至ったということであろうか。
注射をしないため、子は病院に行くことを厭わない。
翁のかほりがする小児科医はすばらしい。
278:名無しの心子知らず
06/09/28 04:09:50 hWl0Gf1M
279:名無しの心子知らず
06/09/29 15:11:24 gWFvzzz0
あげておく。皆秋空の下、鍛練に励んでいるのであろうか。
280:名無しの心子知らず
06/09/30 00:48:54 C+aBHKaI
こちら北海道。
最近秋の風が冷たく、鍛錬を中止したい気持ちに駆られる。
厳寒期でさえ外に出たほうがいいという言葉を思い出し
今日もベビーカーを走らせる。
親の私も同じように鍛錬されている。
281:名無しの心子知らず
06/10/01 07:09:34 jgHM5E+C
瀬戸内地方では一日の寒暖差が激しく、夜は長袖昼間は半袖(夏物)という
何とも衣装ケースが片付かない構成である。
日中の鍛錬には280とは逆の理由で抱っこも持続しがたい4ヶ月男児である。
しかし昨日は近くの保育園の運動会に行き、
園児さんからお土産の「らくがきちょう」などを貰って帰ったのだ。
抱っこ紐で抱え込んでおり、どのような表情か見えなかったのだが
おそらく大きな音に驚いていたのだろう、夕方の昼寝は長かった。
282:名無しの心子知らず
06/10/03 16:15:40 V/AMkgE7
亀で申しわけないが>228である。
>229さん>230さん温かいレスをどうもありがとう。
一月が経ち、子は、うどんとパン以外にもスパゲッティ、素麺、
たこ焼きの外側、と着実に小麦類を制覇し、今日の昼には冷や飯を
棒状にまとめたおにぎりを自分で持って食べた。
一粒一粒を数えるように口に運ぶさまは、いじらしく、たどたどしい
ながらも着実な成長を母に見せているようであった。
冷や飯の旨みがわかるとは、なかなかの通なのかもしれない。
まだまだ口に入るよりも投げ捨ててしまう方が多いが、これもまた成長の
糧になると思えば、もったいないおばけも見逃してくれないだろうか。
それに、子がこぼした物の殆どは母が拾って食べている。
子が大きくなるまでは3秒ルール施行の我家である。
床に落ちても3秒以内に拾えばどうということはない。
283:名無しの心子知らず
06/10/03 18:43:28 nUkrYM38
同じく3秒ルール施行中の者である。
家の床はご飯粒、パン屑だらけであるが、掃除を念入りにすればよろしい。
子が自分の能力を試しながら食していると思えばどうということはない。
284:名無しの心子知らず
06/10/03 18:56:26 Bd2saea6
a
285:名無しの心子知らず
06/10/04 09:34:56 FQfGx3OG
今朝、母乳を飲んだ後、大量の便が出た。
常に便のときはだまってご機嫌に遊んでいる。
おむつ汚れで泣かないのでも、どうということはない。
時期が来れば教えてくれるものだ。
初道雄 本も無いのに チャレンジャー なまあたたかく スルーしてくれ
286:名無しの心子知らず
06/10/04 15:41:56 sd4gB7vw
>>285
一度、図書館へ行ってみるがいい。きっと翁の本は見つかるだろう。
受付の人に、「この本古いですが、本当にいいですか?」と言われようが
どうということはないのである。
287:名無しの心子知らず
06/10/04 18:14:05 A156gUN6
>>285
時期がくれば教えてくれるというものでもない。
しかしいずれかなり臭くなるので一瞬でわかるようになるであろう。
288:285
06/10/05 09:06:03 LN2Nattb
>>286 ありがとう
我が家からは図書館はバスに乗らないとたどり着けないのである。
子の首がすわり、小春日和の頃、鍛錬のためにも、足を伸ばそうと思う。
>>287
確かにそのとおりである。
教えてくれなくてもどうということはないのである。
今はまだすっぱ臭いかをりなのだが、離乳食開始後のにおいが楽しみである。
289:名無しの心子知らず
06/10/05 14:15:59 NiluIvjZ
離乳食を始めると本当に嫌なにおいになってしまうので、
すっぱ臭い時期を堪能しておくことをおすすめしたい。
290:名無しの心子知らず
06/10/08 07:07:05 AXJzrB51
初回のオフに参加しようと思ったが
親子共に人見知りゆえ断念して、それっきり・・・
まだここがあることがうれしいのである
291:名無しの心子知らず
06/10/09 22:35:11 UVy3ptiM
>290
まだOFFスレは生きているので、行かれてみてはどうか?
翁に導かれた、新しい出会いが待っているかもしれないのである。
292:名無しの心子知らず
06/10/09 23:00:03 A1GAYElW
>290
ちなみに前とは別名のスレである。
293:290
06/10/11 08:33:19 pU5DcgDx
ご親切にありがとう
検索してみたが発見できないのだが
どうということはない
でもなにかヒントを頂けないだろうか・・・
294:名無しの心子知らず
06/10/11 10:54:08 pwIfzOFR
>293
ずばり翁で検索されると見つけられるだろう。
蛇足ながら、高熱の後に発疹が出る病気とは違う方の板である。
あるスレで育児の百科から自分が感銘を受けた一文を書いた。
華麗にスルーされたが、どうということはない。
鍛練が足りないだけである。翁スマソ…orz
295:名無しの心子知らず
06/10/11 11:24:36 499Jqvl7
どのようなスレで書かれたのであるか気になるが、
やはり育児板であろうか。
いきなりヌー即などで見かけたら感慨深くもあろう。
グモスレニカイチャオッカナ・・・。
296:名無しの心子知らず
06/10/11 11:26:26 DZ8ANdWp
板違いスレ違いなのに翁のかほりが漂ってくることがある
反応したものかどうか迷うところである
297:名無しの心子知らず
06/10/11 14:43:01 QSTtFNK3
このスレは、どのような話題を主旨としたものであろうか?
興味深く拝見しているところである。
298:名無しの心子知らず
06/10/11 15:05:12 97dzdYPp
私はこのスレ以外で偶然にも翁口調を見ると
ディスプレイの前で一人ニヤリをしている。
299:291
06/10/11 17:26:52 O+Qtp781
>293
「翁に導かれた」はちょっとしたヒントだったのだが、気がつかなくて当たり前であろう。
分かりにくくて申し訳ない。
無事たどりつけたであろうか?
間違っても「爺」で検索してはならないのであるw
300:290
06/10/12 10:23:22 7CgCuL+3
無事だどりつけたw感謝の極みである
私も先日翁口調をみかけたのである
そこは今嵐が多いのだがどうということはない
301:名無しの心子知らず
06/10/12 10:54:23 2/xVRv7W
蓄膿と滲出性中耳炎の子どもを持つ母である。
蓄膿のお子3歳は最近耳鼻科に行くのを嫌がるようになった。
翁は、「耳鼻科で鼻を吸ってもらえば、その場はすっきりするが、5分もたてば
また出てくる。そのうち、鼻がかめるようになるので、ほっておいてもどうって
ことはない」とおっしゃっているが、放置されている母はいらっしゃるだろうか?
耳鼻科のパンフレットを見ると放っておくとかび?がはえるそうで不安である。
中耳炎は放っておくと、どうってことあるだろうな、やっぱり。
302:名無しの心子知らず
06/10/12 12:25:41 Ww7W5B/F
荒らしが多い時こそ、翁の出番であるw
303:名無しの心子知らず
06/10/13 06:46:40 iX5pgYfq
昨日生協の赤サポイベントに行った。
牛乳飲み比べで低温殺菌・高温殺菌無調整・ca添加乳飲料の3種類を飲み比べ、
一つも当たらなかった母である。
しかも、抱っこ紐で縛り付けていた4ヶ月男児の頭上に
パン屑が降りかかっても熱いうどんを拒否せず受け取り試食し続けたのだ。
赤は食べ物に反応したようだが、どうということはない…か?
まだスプーンの練習も始めていないのである、
「乳になるよー後でのめるよー」と言い、私がおいしく戴いて帰ったのだ。
304:名無しの心子知らず
06/10/13 20:44:18 aA1Qz7b6
もう20年近く前の事になるが弟が腸重積で入院する騒ぎがあった。
既に腸重積になるにしては育ちすぎた年齢ではあったが
私の母はそれがきっかけで腸重積の存在を知ったという。
そしてママ友の皆さんも腸重積の存在を知らず、予防法まで聞いてきたそうだ。
ママ友も母も決して育児本や育児雑誌、番組を見なかったわけではないだろう。
それなのに知らなかったという事はいかに知名度の低い病であったかが窺い知れる。
そんな中、母がまだ子供の頃に発刊された筈の『私は2歳』に腸重積の事がきちんと記載され
翁が母達に重要だと伝えているのを見て感銘を受けた。
翁の存在を知らずに子育てを終えてしまった母は残念だが
その分私が子供に受け継ぐことが出来ればどうということはない。
長文大変失礼した。
305:名無しの心子知らず
06/10/14 00:16:15 /7RB+86A
>303
4ヶ月なら全然焦る事はない。
練習などしなくても時期がくれば子は食べるようになる。
練習したからといって、離乳食が順調に進むものでもないのである。
おっぱいだけの時期は短いので、今を楽しんでいただきたい。
306:名無しの心子知らず
06/10/16 10:48:40 lEl+ozyl
「この言葉に励まされた・ホロリときた」スレの7で
翁の言葉を見て感動した者である。
翁初心者なので、7で書かれていた言葉がどの本からなのかわかない。
もしよければ教えていただきたい。
ちなみに出だしは「誕生日おめでとう。
1年間の育児で母親として多くのことを学ばれたと思う。」である。
興味を持ち「私は赤ちゃん」を読み、感銘を受けた。
これからも翁の本を読んでみたい次第である。
307:名無しの心子知らず
06/10/16 13:08:44 2GSSq/DX
>306
それは「お誕生日ばんざい」である。
私の所有している「定本 育児の百科」の431pに記載されているが
本スレの>15に全文が転載されている。
久しぶりに定本を見返したが、翁の言葉に涙してしまったのである。
定本は現在絶版のようだが、近隣の図書館等を探せばきっと見つかるであろう。
9ヶ月の子を持つ母であるが、最近復職について真剣に悩んでいる。
待機児童が多い、通勤時間が長い、実家の援助が無い等の他に、
子の成長を直接見届けたいという気持ちが強くなっているのも事実である。
子はそんな母の気持ちも知らずにぐっすりと昼寝中である。
さて、寝顔でも眺めることとしよう。
308:名無しの心子知らず
06/10/17 06:39:04 ciMZ4MAx
どうやらうちの赤5ヶ月♂は昼間寝ない子になってきたようである。
夏場と同じように昼寝をさせていたら、2日連続できっちり1時に泣いた。
次の日は午後二時ごろまでご機嫌に起きていたのだが
それから五時前までぐずり、泣き、抱っこをせがみ続けた。
ようやく寝たと思ったら1時間しないうちに泣いて起きる。
君の腹時計は正確だねと褒めつつ授乳。
しかしその翌日は5時まで全く動きもせず眠ったのだ。掛布団もそのままに。
今日も鍛錬に励もうと思う。まだ赤用スプーンも買っていない母だが。
309:306
06/10/17 07:31:26 kvdN7Rvn
>307
転載されているのを知らずに書き込み、申し訳ない。
15を読むと更に感動し、印刷してしまった。
手に入らないのは残念だが、噂の定本を読んでみたく
本日図書館に行く予定である。
見知らぬ土地で一人子育てする私にとって
翁との出会いは素晴らしいものとなった。
306とこのスレに感謝する。
310:306
06/10/17 07:32:33 kvdN7Rvn
失礼。307に感謝する。
311:名無しの心子知らず
06/10/17 08:06:48 PYdy2D4G
「お誕生日ばんざい」>>15を久しぶりに読み返して
涙ぐんでしまった。やはりいい本ですね。絶版は本当に残念です。
うちの子もついに先日3歳になりました。
翁の言葉を心に留めながら育児をし、あっという間の3年間。
「子は一生分の可愛さを最初の3年間で使い切る。」とか
赤から2歳まで「可愛いのは今のうちよ~」といわれ続けたが、
何を言うか。まだまだうちの子は可愛い盛りである。
これからも鍛錬を続けて子を楽しい日々を過ごすのだ。
312:名無しの心子知らず
06/10/17 09:29:08 rj8qLTEO
>>307
現在第二子育児休業中の母である。
復帰について悩まれているようであるが、保育園には入園できるのだろうか。
もしくは待機中であろうか。大きな違いではある。
母が子の成長を見られないのはさびしいかもしれないが、どうということはない。
毎日朝晩濃密な時間をすごせればよいのである。
いずれにしろ、307が子に愛情を持って接することがなによりである。健闘を祈る。
>>301
3歳からでも十分に可愛いのである。子はいつまでも親にとって子なのであるから。
313:名無しの心子知らず
06/10/17 11:22:05 /V2B2xH7
>>301
遅いレスで申し訳ないが蓄膿は今では副鼻腔炎といい、ほうっておいても直るかもしれない。
実際、うちの次男は>>265-273を繰り返し、小学生になって体力がつき治った。
滲出性中耳炎はほうっておかないほうが良いと思われる。
まぁ病院のあとに飴でも与えて、あまり嫌がらずにいけるようにすれば
母子ともに通院が楽になるだろう。
314:301
06/10/17 11:55:30 fQBsy39q
>>ありがとう。
耳鼻科では、飴とシールがいただけ、それにだまされ嬉々としてついてきたお子だが、
一時間にもおよぶ待ち時間に嫌気がさしたのか、いきたがらなくなってしまった。
これからの季節、耳鼻科で風を拾うのも心配である。
ティッシュ技、試してみたが今ひとつ。しかし、今読み返したところ、理解不足だったようだ。
もう一度試してみる次第である。これで直れば母子ともに楽である。まさに英知。
滲出性中耳炎のお子はまだ1歳なので、3歳お子が幼稚園に行っている隙に耳鼻科通いを
再開してみます。
315:名無しの心子知らず
06/10/17 14:00:58 4L6w85Lu
>312
307である。返信大変心にしみいったのである。
現在は保育園の見学を行い来月の願書提出をひかえているが、
どこも待機児童が多く年度途中はおろか4月からの入園も厳しいようである。
さらに最後の砦にしていた家庭保育室が来年3月で廃園となるそうで
ショックのあまり昨日は家の鍵まで紛失してしまったのである。
本日も保育園の見学に行ってきたが、どの子も晴れやかな笑顔で遊んでいた。
312のお子さんも健やかに育たれていることと思う。
私が子に取って何が幸せか、しばし考えることとする。
316:名無しの心子知らず
06/10/17 14:17:16 j20rX0f4
「魔の2歳児」の息子に少々イライラしてしまっている今日この頃である。
なぜなら、今朝壁に落書きをしたのである(我が家は転勤族ゆえ、賃貸なのである)
怒ったのに、ニヤニヤ笑っているではないか!
そこで息子の昼寝中、久しぶりに「育児の百科」を読み直してみたのである。
絵をかくことの好きな子には、クレヨンやマジックろ大きな紙とを与える。
子どもは何か言いながら、なぐりがきをして楽しむ。
もちろんまだ、まるも四角もかけない。だか、手を動かすのにしたがって、
何かがかけるということが楽しいのだ。大きな紙を与えないと、
エネルギーのはけぐちをもとめて壁や扉に落書きをはじめる。
まるで今朝の息子そのままで笑ってしまったのである。
息子が起きたら、カレンダーの裏や包装紙の裏を与えよう。
好きなだけかくがよい。
少々、いたずらが過ぎる息子だが、どうということはない。
いたずらが彼の人生の楽しみなのであろう。
317:名無しの心子知らず
06/10/17 19:31:16 bjmFRQkw
ここを忘れていた。
最近、他の子供と能力を比べてしまう。
これも我が子がもう赤ん坊ではなく
個性ある幼児にすくすく育ってくれたから故の
喜ばしい出来事であるというのに。
字が読める、時計がわかる、
こんなつまらないことを
こんなに小さいうちから気にするのは
単なる親の見栄でしかない。
親の見栄でこどもの個性を封じ込めるようなことだけはしないよう
今後も自分に言い聞かせていかなければならない。
318:名無しの心子知らず
06/10/18 00:15:27 5/V0Mf/x
>>317
字が読めるのも、時計がわかるのも素敵なことだ。間違いない。
しかし、字が読めない子はものごとをまるごと肌で感じ、記憶する。
時計がわからない子は、時を忘れて遊びに没頭する。
どっちもいいことだ。
時計を習うのは1年生で、テストなんて2~3枚だ。
最悪もしもそれまでにできなくてもどうということはない。
デジタル時計なんていまやどこにでもある。
それに、親がそんな取り越し苦労をしている間に、いつのまにやら
できてしまうのが子どもというものである。
319:名無しの心子知らず
06/10/18 00:37:23 wTu3r/CY
昨日、区の親子教室へ行って来たのである。
保育士さんに手遊びや子が喜びそうな絵本を教えてもらい、
大勢の母子が和やかな時をすごした。
しかし、特筆すべきはその後行われた赤への緊急処置を
指導してくれた壮年の救急隊員の方であろう。
はっきりとした口調と親しみやすい雰囲気で、母達の緊張を
解きほぐし、あまつさえ実習中の母達から十人以上の
赤を預かり抱いていたが、ただ一人も泣き叫ぶ事がなかった。
顔を見れば赤を泣かせる我がウトに緊張処置とともにコツを
指導していただきたい程であったがどうということはない。
320:名無しの心子知らず
06/10/18 14:33:21 C1hxQfeY
本日、1歳5ヶ月の子の散髪(生後2回目)に赴いたのだが
泣き喚き頭をぶんぶん振り回し、周囲の物をばんばん叩き、
多大な迷惑を掛けてしまったにもかかわらず
散髪の成果は全く得られなかったが、どうということはない。と思いたい。
321:名無しの心子知らず
06/10/18 14:50:40 awU1hiW/
髪の毛をちょっと切れなかった程度のことで、死ぬわけではない。
ただ、少し鬱陶しいだけのことである。どうという事はない。
322:名無しの心子知らず
06/10/18 22:24:00 me1zwWdA
>320
カット出来るだけ裏山である。
齢1歳5ヶ月で大人しく髪を切らせるなんて、余程の大物でなければ
無理であろう。
次は母の手で少しずつ切ってみられてはいかがであろうか。
かく言う自分は「おうちでできる!ベビー&キッズの簡単ヘアカット」なる
本を図書館で借りてきた。
なかなか楽しい内容で不器用な母でもどうにかイメトレだけはばっちりである。
多少失敗しても味があると思えばどうということはない。
母の腕も子の成長と共に進歩していく予定である。
あとは、切れる程の長さと量の髪…orz
323:名無しの心子知らず
06/10/18 23:34:40 WqYVkN0C
娘3歳4ヶ月。生まれて一度も髪を切ったことがない。
切るほどの髪の量にならないからだが、どうということはない。
ようやく直径7ミリ長さ10㌢ほどのポニーテールができるように
なった。この子の兄も似たようなものだったが小学生の今
見事なまでのたわし頭である。髪の毛の薄いのは
主人私双方の遺伝であるがどうということはない。
324:名無しの心子知らず
06/10/19 09:49:16 UFMtVF3M
>>320
入浴中,風呂で遊んでいる子の背後から忍び寄って
濡れた髪をつまみながら切るという手段を取ってはどうだろうか。
うちの子が>>320のお子さんほどの年齢の頃は
この方法で3日間くらいかけて分けて切っていた。
散発途中は不恰好になるがどうということはない。
私は逆に,自分が典型的な日本髪であるのが悩みである。
まとめにくい上に,抜け毛が落ちているととても目立つのだ。
主人に似て猫毛の娘がとても羨ましいと思っているのである。
325:320
06/10/19 11:54:33 irsw1FIt
レスを下さった方々、感謝である。
近所の同じような年齢のお子達はしょっちゅう美容院でカットしてもらっており
勿論その親御さん方曰く「もう、おとなしく切らせてくれなくて大変よ~」なのだが、
毎回綺麗に散髪されてさっぱりしているお子達を見て、
「ようし私も一時の我慢だ」と思い切って出陣してみたのである。
しかし、多少暴れて迷惑かけまくる事は想定内であったのだが
まさかここまで全く成果がないとまでは想定しておらず、
美容院内では「スミマセンスミマセン」を何十連発し、もう情けなくてしょんぼりしていたのだ。
前置きが長くなって恐縮だが皆様方のレスを読んで安心した。
この年齢では美容院で全く成果がなくても前々差し障りないようである。
気持ちにかなり余裕を取り戻せたので、子を外気にあてに出ようと思う。
こんな他愛も無いことで一時くよくよしていた事すら馬鹿らしくなった。
他所の子は他所の子だ。
>>322や>>324の仰るように、自分で工夫して切る事も前向きに検討しよう。ありがとう。
326:名無しの心子知らず
06/10/19 13:06:52 3iFB94OW
近所の奥さんは遺伝子の違う子を育てているのだ。
327:名無しの心子知らず
06/10/19 14:32:39 P71iCqpZ
ましてやこれから涼しくなるのだ。
少しくらい伸びていたほうが暖かくていいではないか。
目に入るほど伸びていなければ健康上なんら問題ない。
328:名無しの心子知らず
06/10/19 16:22:38 fjhBU+uc
娘、3歳半、すでに美容院が大好きである。
自分の好みの髪型にならない、とふてくされることもある。
だいたいが、もっと長くなりたかった、などとのたまう。
我が家の例をみれば、おとなしく座っていれば良い、
ということではないとお分かりになろう。
329:名無しの心子知らず
06/10/19 17:27:11 MBdgvjCu
このスレの存在を今日始めて知ったが、どうということはない
1からROMってみればよいのである
と言いつつ書き込んでみるのもお勧めしておく
330:名無しの心子知らず
06/10/21 14:19:47 wyzM8SqN
岩波の復刊希望を送信したら、編集部から返事が来たのである。
ここに全文を載せよう。
-----------------------------------------------------
この度はご要望まことにありがとうございます。
『育児の百科』に関しましては、他にもご要望が多く
出版元としては大変ありがたくも、恐縮を致す次第です。
本書は1999年に『定本 育児の百科』として刊行したのが
最後ですが、定本刊行直後に著者の松田先生がお亡くな
りになってしまいました。そのため内容の改訂ができない
ままに、時間が経ち、その後の医学は日進月歩の進歩が
ありました。
そのため、実用的な書物としてはこのまま刊行し続けるこ
とは困難となりました。
現在、世代を重ね多くの人にご愛読いただいた本書を、長く
お読みいただけるような形にするべく準備を致しております。
できるだけ早くそのような形で再び刊行できるように致します
ので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
以上よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------
これは復刊決定したということだろうか。
331:名無しの心子知らず
06/10/21 22:20:01 SY+OlboX
>>330
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
復刊を多くの信者が願い、行動を起こした結果なのだろう。
翁もオクで倍以上の値段で取り引きされているのを心苦しく思っていたに違いない。
ただただ嬉しいばかりである。
332:名無しの心子知らず
06/10/21 23:43:03 ahrgo+jf
松田本買ったのは6月ごろだったろうか。セブンアンドワイのオンライン注文
で手に入れた。当初アマゾンを探るも入手不可。
版元在庫切れと諦めていたところだったので、運が良かった。
今でもセブンアンドワイに在庫があるかどうかはわからないが、
ぜひ試していただきたい。
333:名無しの心子知らず
06/10/22 00:36:58 uW+ekGXY
市立図書館が古くなった本を入れ替える折に、市民に放出するということをする。
翁の「新版 育児の百科」があったので、ゲットして来たしだいである。
ここで運を使ったので今年はもう宝くじは買わないことにした。
334:名無しの心子知らず
06/10/22 10:44:51 z7xp5EBV
>>333
良いことは続くものである。運を使ったなどと言わずに
宝くじを買ってみてはどうだろうか。
335:名無しの心子知らず
06/10/22 11:07:42 oF/2dRhi
>>330
キタコレ朗報である。翁も草葉の陰で小さく
ガッツポーズされているのではあるまいか。
話は変わるが。松田チルドレンを自認するものとして、
「腸重積」にはいつも気をつけていないとと
思っていた。しかし我々は現在アメリカに在住して
おり、腸重積を英語でなんと言うか知らなかったので
ある。早速辞書を紐解いたところ、『telescoped bowel』
というのだそうだ。直訳すれば、望遠鏡のように
入れ子になった腸。言いえて妙といえよう。
ちょっと役立つ英会話である。
336:名無しの心子知らず
06/10/22 11:11:09 sR2EBk2Z
そういえば、幼い頃に母の蔵書の育児の百科を読んだ時以来
「腸重積」とは何と恐ろしい病気かとガクブルしていたものである。
一分一秒を争うから、この症状だけは忘れてはならないと、
初めての子を産む前にも何度もおさらいしたものであるw
337:名無しの心子知らず
06/10/23 11:30:09 8E6NLnJ/
必死になって探していた『育児の百科』が明日届くのである。
明日から、翁の世界をタップリ堪能させていただくことにしよう。
在庫僅少ではあるが、まだまだ扱っている書店もあるので、
みなさんあきらめないでほしい。ポッと出てくることもある。
338:名無しの心子知らず
06/10/23 13:56:56 kx2vcb1u
ヤフオク、楽天、セブンワイ、ブックオフ、書店で「定本 育児の百科」を
探すものの手に入らない。
しかし、不屈の精神で、赤の寝姿を横目にひたすらググったところ、
地方の育児用品専門のリサイクルショップで見つけることができたのである。
しかも半額以下という嬉しさ。
手に入れられずに歯がゆく思っている方も多いと思うが、絶望することはない。
役目を終えた翁の書物は、必要とする人のもとへと巡っていくのである。
339:名無しの心子知らず
06/10/23 17:07:50 e9MXwRih
>>337,338
おめでとう。ばんざい。
私も翁の書物を手に入れなければならぬ。
そう固く決意したのである。
育児の百科の存在は知っていたが、
今年子供が生まれ、買おうと思ったら絶版だった。
どうしても読みたかったから、市の図書館で探した所、
定本の他、青い表紙の育児の百科、その上
ビデオ育児の百科が見つかったのである。
ビデオはなんと松田翁自らナレーターを務め、
その優しい声に心が震えるばかりであった。
340:名無しの心子知らず
06/10/24 09:45:29 Lab3ssT2
みちお戦隊
341:名無しの心子知らず
06/10/24 14:41:11 BKb8Kffo
この一年、翁のスピリットに従い子育てした結果、
お外大好き、泥遊び大好き赤となった。
保育師さんから「遊びが上手で、よく育っている」とお褒めの言葉をいただいた。
「育児の百科」を知らなければ、子を管理し、
自分の理想を押し付けた子育てをしていたことであろう。
翁、ありがとう。
342:名無しの心子知らず
06/10/26 09:31:35 DWiXjKMP
>330
感無量である!!
343:名無しの心子知らず
06/10/27 16:14:11 36/rX1Ba
このようなスレがあり、嬉しいものだ。
我が家でも7年間愛用し、ずいぶん信頼し崇拝してきた。
最近、育児に自信がなくなってきたところ…もう一度この書にふれてみようと思う。
また何か新しいヒントがあるかもしれぬ。
344:名無しの心子知らず
06/11/01 18:09:28 QMKrDTvs
復刊にむけた、新しいニュースが早く聞きたいものである。
345:名無しの心子知らず
06/11/02 02:10:21 Th3cMi55
>>339氏の書き込みを見、わが市の図書館も探したものである。
定本もビデオも貸し出し中であった。
>>339氏はおなじK市に在住ではないかと思った次第である。
346:名無しの心子知らず
06/11/06 08:22:30 P12nxbTB
あたい、あげられるのよ
347:名無しの心子知らず
06/11/06 19:58:54 bLOxWobK
小学生の時、親の本棚に岩波の「私は赤ちゃん」をみつけて読んだ。
自分の幼少時の記憶がまだ鮮明な時期だったので、自分の姿と重なって
非常に面白く、何度も読み返した記憶がある。
お腹が痛くなるたびにチョージューセキではと恐怖したものだ。
それは初版に近い本で、私が生まれたときに親が参考書にしたらしい。
多分まだ実家にある。高齢出産で子供を産んだ私だが、このスレを見たら、
もう一度読みたくなった。すっげ懐かしい。
ゴメン手元に本がないから松田道夫の文体わかんないよー。
348:名無しの心子知らず
06/11/09 06:07:17 gG+bfuyr
>347
貴重な体験談をありがたく拝見した。
また翁文体を踏襲しているので気にしすぎることはない。
349:名無しの心子知らず
06/11/10 13:46:01 NgnYXwmE
「お誕生日バンザイ」の項を読んでより久々に育児の百科を開いたのである。
目からうろこがぽろぽろ落ちるような、母としての自信を取り戻すような、
晴れ晴れとした気持ちになれた。
翁の優しく力強く暖かい言葉に感涙しそうである。
この良書に出会えた事をこのスレ住人に感謝したい。
350:名無しの心子知らず
06/11/10 13:49:18 eT/S65Kc
翁の言葉はシンプルだが力強く愛と信頼に満ちている
子育ての道はなかなか険しく遠いが、翁の書が傍らにある限り
なんとかやっていけるかもしれないとおもう
351:名無しの心子知らず
06/11/10 17:21:38 Pvor5NKM
アゲてみてもどうということはない
352:名無しの心子知らず
06/11/11 16:24:25 5sjig3ES
オフのスレが見つからないがどうということはない
353:名無しの心子知らず
06/11/11 20:01:22 Sxo265L4
>>352
発熱のあと湿疹の出るほうではなく、また翁で検索汁のである
わからなくても再び聞くことは恥ずかしいことではない
またこのスレの290あたりをROMることをおすすめする
354:名無しの心子知らず
06/11/13 12:00:35 qyUSVi4m
>>353
352であるが、おかげで無事発見できた。
アク禁でお礼が遅くなったこと、申し訳ない。
355:名無しの心子知らず
06/11/14 11:10:13 Acpf3UbX
ついに最新版を手に入れることができた。
どこにもないと愚痴を吐くたび「ガンガレ」と励ましてくれた本スレ住人のおかげである。
やはりブクオフで見つかった。ブクオフは噂通り翁著の宝庫なのであろう。
定本ではないが悲しむにはあたらない。
子育てに必要な情報はすでに完璧に網羅されている。
356:名無しの心子知らず
06/11/14 20:11:08 Y/BgtK8H
まだ11月なのに冬の下痢キター!のである
上の子のときは点滴何本も打って親子ともにぐったり、であったが
翁の教えにより、下の子は水分とらせて自宅療養でオケ、なのである
そろそろ嘔吐はおさまってきたか・・・しかし到来早すぎである。
冬の下痢の有効なワクチン・薬の開発を望むものである・・・
357:名無しの心子知らず
06/11/15 14:22:37 zihYnBaV
気が付けば6ヶ月になっていた赤だが、離乳食が一向に進まぬ。
風邪でシロップを処方されたのを冷蔵庫に入れていて
冷たいまま飲ませたところ驚いて以降、
スプーンを見るとワクテカな顔にはなるが口は開かない。
今日も用意していたお湯溶き南瓜フレークを母乳前に与えるのを忘れていた。
定本6-7ヶ月のところを見ると、離乳が着々と進むお子たちの例が書かれている。
焦らずとも良い、と翁なら言ってくださるのだろうが、
どうということはない、とも言えない私なのだ。
358:名無しの心子知らず
06/11/15 17:33:35 kaj4JBeS
>357
翁ではないが、どうということはないと言わせていただこう。。
赤ちゃんの時代は短いが、人の人生というものは存外に長いものだ。
離乳食が進まない時期は、その長い人生のうちのわずか数日、
数ヶ月に過ぎない。せっかくのかわいらしい赤ちゃんの時期にそんな
些細なことで思い悩むのはまったくもったいないと言う他ない。
焦らずにお子さんのペースに合わせてあげて欲しい。
まずは、スプーンをおもちゃとして与え、勝手に口に入れるまで
見守ってみられてはどうであろうか。
また、意外にもスプーンは拒否するが箸は大丈夫なこともある。
どうでも良いが、最新版読み返していたら、「牛乳もパックから
だしたものを、そのままのませても(メーカーが良心的であるかぎり)
大丈夫だろう」という記述を見つけた。
この括弧つきの一文に翁の先見の明が感じられる。
逝印も今は何とか頑張っているのどうということはない。
359:名無しの心子知らず
06/11/15 21:11:24 4sx4Fko7
>357
定本ではまだ離乳食の開始は早めなのではないだろうか。
早いとお腹が弱くなるという話から、私は8ヶ月から始めた。
伴侶のお腹が非常に弱いのを懸念していたのである。
1歳過ぎた今では快食・快便である。
恐らく豪快なトメは伴侶にガンガン食べさせていたのだろう。
0歳ならば、母乳さえあればどうということはない。
あからさまに見た目の異なるスプーンでも新調してみてはどうだろうか。
母たちが津波の被害に遭わないよう祈る夜である。
360:名無しの心子知らず
06/11/15 22:45:03 fWikmcG7
そう・・・津波は大丈夫だったのであろうか?
避難している母たち、寒さが厳しい地域なので、気をつけられたい。
361:名無しの心子知らず
06/11/16 11:36:37 RXKGgsJx
>>357
離乳食はまったく進まないまま、1歳を迎え、
いきなり大人と同じ食事を食べ始めたのはうちの子です。
好き嫌いなく何でも食べる子になりましたよ。
離乳食が進まなくてもどうということはない。
せっせと片付け、母乳をあげてタンレンに出かけて
楽しい日々を過ごしてください。
362:名無しの心子知らず
06/11/16 16:41:25 rF40RIVJ
どうということはない。
翁ではないがどうということはないのだ。
うちの息子も離乳食どころかミルクさえ飲めず、
多数のアレルギーが発覚した時は「どうということは・・・」の先が出なかったものだ。
米・小麦・卵・乳・大豆・ネコやらスギやらから息子を守らなければならない。
そう思ったものだ。
しかし、息子は母乳を本当に愛し、アレルギーにも負けんとしわずかながらも米を食していた。
それが1歳になる頃だったが、2歳を迎えるいま、息子はアレルギーなどものともせず食用旺盛である。
すべてはこの成長に任せ、母はただその生きようとする力に手を貸すだけでよい。
何ヶ月という短いスパンに子供を当てはめる事なかれ。
成長は続くのである。離乳食などは小さなきっかけにしか過ぎないのだ。
363:名無しの心子知らず
06/11/17 00:38:10 559KUyJO
1才10ヶ月の息子は、何かにつけて「大きい」「小さい」と
言うのが最近のマイブームのようである。
入浴中でも親アヒルを持っては「おっきーい」、子アヒルには
「ちっちゃーい」と悦に入っている
「○○(息子)は?」と聞くと、「ちっちゃーい」、
「おかーさんは?」と聞くと、「おっきーい」と言うので、
「でも、すぐに君の方が大きくなるよ」と自分で言って、
その言葉に覚えず涙腺が緩みそうになった、拙い母であった
364:名無しの心子知らず
06/11/18 00:44:30 E8WApukO
娘の背中の水いぼが何かの形に見えると思ったら
北斗七星であった。
死兆星は現れていないようなので、どうということはない。
365:名無しの心子知らず
06/11/18 02:30:02 UDSwx07J
常にユーモアを忘れない>364に鼓舞されたのである。
明日もいきいきと我が子と向き合おうと思う。
366:名無しの心子知らず
06/11/18 08:39:41 4aRna21W
冬の下痢到来の>356である
子はゆるやかに回復しているが、あっという間に一家感染
家庭内バイオテロ状態である
我等はそれでもまだよいが、哀れなのが海外短期出張へ出かけてから
発症したらしい夫である・・・
それでも、どうということはない。
脱水にさえ留意しておけば、日にち薬のはずなのだ・・・
367:名無しの心子知らず
06/11/18 14:02:05 RAPwizej
ここは本当に良スレである。
ここを見ていると心が和む。
行き着けのスレが荒らされて大変な状態であるが
どうということはない。いずれ飽きてくれるであろう。
368:名無しの心子知らず
06/11/20 08:19:27 iUstVIBp
皆々様の暖かい励ましに安堵した357である。
おかゆはやめて粉末南瓜をいりこだしでのばして与えてみた。
初日は一さじだけで成功したが、翌日欲張ると途端に嫌がり、
それ以降ベーとやってくれる赤なのであった。
耳鼻科で処方されたシロップもベーとする困り者だ。
しかしゼロゼロ言う・時にくしゃみが出る以外はどうと言うこともなく過している。
よってどうということもあるまい。3種混合の3回目が受けられぬことを除けば…。
369:名無しの心子知らず
06/11/22 12:28:05 zcez2DKg
>>366 大事にされよ。
我が家では、子が下痢気味である。
嘔吐こそ無いものの、授乳と同じ回数、やや色の薄い便がでている。
熱はなく機嫌がよいので、どうということもないと思いたい。
母や姉が鼻風邪気味なのだが、どうということは・・・・・・・・・
子に移さぬよう、加湿器や手洗いの徹底など、対策を施しているところである。
370:366
06/11/22 22:35:28 2tPhpgsz
>369 労わりの言葉ありがとう
発病(噴水嘔吐)より約10日、皆ほぼ快癒の見込みである
冬の下痢は激しい突発的な嘔吐がつきものなので
369宅はそれ以外の風邪・下痢の発露であろう
対策が功を奏すのを願う。
そしてありがとう、翁。
今回も冬の下痢の項をひもとき、何度読み返して確認したことか。
助けられた、その一言である
371:名無しの心子知らず
06/11/23 09:03:29 C4qI8vJm
>>344
岩波にいつ頃どんな形で復刊されるのか
聞いてみたが、返事が来ないのである。ORZ
>>345
K市在住の私は>>339である。
近場にミティラーがいると知りうれしい限りである。
372:名無しの心子知らず
06/11/27 11:49:55 Q7Ts5LoQ
>>366=>>370
快癒おめでとう。
こちらこそ感謝する
2日後には下痢も鼻水の症状も消失していた。
加湿は必須であることを実感したしだいである。
373:名無しの心子知らず
06/11/29 09:13:09 aLoAXKoW
家庭板に福沢諭吉的家庭論なるスレがある。
「諭吉」というコテハンがただひたすら福沢諭吉の文章を
現代語訳していくスレなのだが、この松田スレと同じ
かほりを感じる良スレである。ここの住民なら諭吉スレもきっと気に入ってもらえるに
ちがいないと思い、ご紹介する。松田翁も諭吉の著書に影響を受けていたそうだ。
374:名無しの心子知らず
06/11/29 11:54:26 01/NeRKi
>>373
早速読んできた。良スレの紹介を熱く感謝する次第である。
375:名無しの心子知らず
06/12/04 12:01:45 3bqZVT4w
あとちょうど一ヶ月でお誕生日だ。
あっというまの一年だった。
四月から保育園だからそろそろ断乳を考えなければならない。
でも母が風邪をひこうが食生活が乱れようが、うれしそうに乳を飲む子の顔と
乳を欲しがる時の甘えた泣き声が無くなるのは寂しい。
・・・・また産むか。
長文だが保守。
376:名無しの心子知らず
06/12/04 20:03:24 CR4yLHAS
>>375
どうちう事はない。
授乳しながら保育園に預けることは可能である。
朝、帰宅後、寝かしつけ、夜間に授乳していると、昼間は張らずに
帰る頃に乳が張り出すようになるそうだ。
新しい環境になるのに、乳までなくなってしまうと子が動揺する場合がある。
また乳をやっていると病気になりにくい分、保育園からの呼び出しも減る
可能性がある。
ましてやこれからインフルエンザの季節。
保育園に慣れてから断乳するという方法もあるのだ。
授乳できるのは子の一生のうち、ごく短い期間。
母子が満足いくまで授乳できる事を祈っている。
377:376
06/12/04 20:04:30 CR4yLHAS
×「どうちう」 → ○「どうという」
間違えたからといって、どうという事はない…どうという…orz
378:名無しの心子知らず
06/12/04 21:10:21 euJtqVqm
>>375
3歳いまだ乳飲み@保育園児の母である。1歳頃から保育所へ通い始め、
外では飲まないが家では飲む。体ではなく心への栄養補給なのであろう。
保育園へ通いつつ、子供なりにリズムをつけて折り合いをつけるようである。
どうにかなるものなのでどうということはない。
379:375
06/12/04 21:52:37 3bqZVT4w
>>376
>>378
母乳の神秘に、目から鱗も涙も落ちたのである。
昼間の乳をやめるということは、夜もやめなければならないと思い込んでいたのだ。
回りのそろそろ断乳しろ、の声はうるさいが、
380:375
06/12/04 21:54:07 3bqZVT4w
>>376
>>378
母乳の神秘に、目から鱗も涙も落ちたのである。
昼間の乳をやめるということは、夜もやめなければならないと思い込んでいたのだ。
回りのそろそろ断乳しろ、の声はうるさいが、どうということはない。
笑顔でスルーすることにしよう。
381:375
06/12/04 21:56:53 3bqZVT4w
↑スレ汚し申し訳ない・・・。
382:名無しの心子知らず
06/12/05 08:38:34 iV8gcWU3
>>378
お仲間発見である。
私も1歳から保育園に預け、現在3歳2ヶ月。いまだにたまに乳を飲む。
卒乳が近いことを感じるが、思い出したように「おっぱいちょうだい♪」という。
歯が生え揃い、会話が出来るようになり、お手伝いさえもする子がまだ乳である。
園に預けた当初は乳が張って辛いかもしれんが、母子共におっぱいが好きなら
是非続けていただきたいものである。周りの声などどうということはない。
383:名無しの心子知らず
06/12/07 15:36:05 FevZcA82
ただ今おたふく風邪真っ最中の我が子である。
来月には、4歳の誕生日が巡ってくる。
いま、4歳の誕生日になったらおっぱいはやめようね、を合い言葉に
奮闘中ではあるが…もう何十回と約束は反古にされているのである…どうということは、……。
(寝る前にほんの一吸いするだけであるのだが)
384:名無しの心子知らず
06/12/07 18:35:16 V8n3dIzY
2人目1歳半だが、卒乳の気配はみじんもない。
母も娘もおっぱいが大好きなので、仕方ないのだ。
お昼寝前におっぱいを要求する娘に授乳服からチラリとパイをだすと
全身で喜びを表す娘の姿に心癒される毎日である。
もししっぽがついていたら、ちぎれんばかりに振るであろう。
乳首が必要以上に伸びていることなど、娘の笑顔に比べたらどうということはない。
どうということは・・・・・。
385:名無しの心子知らず
06/12/08 00:28:38 DBXVWtKY
1才2ヶ月娘の母である。
我が子もパイ星人で、いまのところ、卒乳など一生できそうにないとさえ思う。
私は乳がすごく出るタイプなのだが、娘が左パイを拒否し続けたために今は左からはほぼ出なくなってしまった。
そのため左右の乳の大きさはひどく違い、毎日風呂場で愕然としているのである。
そんな娘に溺愛されている右パイからは、風呂あがりいまだにポタポタ乳がたれてくるのである。
将来、乳ガン等にならないか非常に心配な今日この頃なのだが、どうということはないのだろうか………
386:名無しの心子知らず
06/12/08 08:46:34 GJdRZvsm
>>385
乳をやっている片側がガンになるのでは?という心配だろうか。
だとしたら心配無用だと思われる。
私自身、2年間母乳を続け、断乳を機に乳がん健診に行ったところ
「そこまで母乳育児をしているのなら、かなり乳がんのリスクが少ないですね」
と医者に太鼓判を押されて帰ってきた。
まさに「どうという事はない」以上のメリットがあるので安心してよいと思われる。
387:名無しの心子知らず
06/12/08 20:38:19 QcnHujS0
我が娘は2歳を過ぎても一向に卒乳する気配が無かった。
ごはんを食べられるのであれば、どうということは無い…と思っていたが
成長と共に力も強くなり、痛みのため授乳が苦痛になってきた。
「おっぱい飲むのは赤ちゃんよ」
「○○ちゃんはまだおっぱい飲むから、保育園はひよこ組さんにしてもらおうね」
と、彼女の小さな自尊心をくすぐったところ
次第に「おっぱいのむのはあかちゃん。○○ちゃんはおねえしゃん。」と口にするようになった。
2歳4ヶ月の現在では「おねえしゃんはおっぱいのまないの!」と卒乳できたようである。
早朝「おっぱいはしゃわる(触る)だけ」と冷え冷えの手を胸元につっこまれることなど、どうとry)
388:名無しの心子知らず
06/12/08 21:56:56 DyILXn5q
>「おっぱいはしゃわる(触る)だけ」
387さんのお嬢さんの可愛らしさにこちらも顔がほころぶ。
2歳2ヶ月の我が家の娘は、断乳成功したは良いが
何故かおっぱい嫌い?になってしまい、おっぱいを見ると
キャーキャー言いながら逃げ回る始末である。
これはこれで、母としては複雑な心境だ。
389:名無しの心子知らず
06/12/08 23:12:32 q9xZxtd2
親子共にとても感じの良いお宅にお邪魔した。
何気に本棚を見ればそこには翁の定本があった。
やはり定本は手元に置いてしばしば眺めるのが最善なのであろう。
ブクオフ巡りは続くのである。
390:名無しの心子知らず
06/12/11 13:48:03 Z1rzRszP
>>366さん宅同様、我家にも遂にバイオテロが襲来した。
嘔吐下痢症である。赤が最初か私が先かは不明だが、
やはり最後に感染したのは赤の父であった。
しかも発熱性の風邪と嘔吐下痢の混合で、
今朝は出勤後制服にかかるほど吐き早退したのだ。
子と母は幾分持ち直したのだが、父がコレではどうと言うことはなくはない。
391:名無しの心子知らず
06/12/11 14:46:04 t1u8pM70
>>390
1000行ってしまったスレなのでDat落ちも時間の問題なのだが…↓
ニュース速報 【25年間で最悪】ノロウィルスが来たぞーーーーーー
スレリンク(news板)l50
↑今年はあたり年らしいのである。巷に菌は蔓延しているようだ。
私も1週間ほど前、風邪にしては他に主だった症状はなかったのだが
発熱と嘔吐、水下痢で悶絶していた。熱は39度近くが2日ほどだったろうか。
風邪の症状が無いので食あたりだろうかとも思っていたら
このスレを読み、今思えばノロウィルスだったのではないかと思っている。
が、完治した今ではどっちであろうと、どうという事はない。
>>390宅も石鹸での手洗いはこまめにして早く回復できるよう祈る次第である。
392:名無しの心子知らず
06/12/12 21:25:11 ZakzrdZr
先日、2年半ぶりに生理が再開したのだ。
一生来なくてもいいと思うくらい憂鬱だったのだが、
久しぶりの生理に「私の体はまだ妊娠できるのだ」と余計なことを考えてみた。
1男1女がいて34歳という年齢などどうということはない・・・わけはないが
もう一人くらいいてもいいかもなどとひとりごちてみるのだ。
393:名無しの心子知らず
06/12/12 21:43:44 kgPLDaWf
36歳、2人の母だが、下の子が乳離れしてしまうと何故か妙に物寂しい。
もう一度、子供に乳を与えてみたいという衝動にかられる。
もう一人くらいいてもいいかもなどとひとりごちてみるのだが
経済的なことを考えると躊躇する気持ちもないではない冬の夜。
394:名無しの心子知らず
06/12/14 12:11:31 OejC0UjG
今日で息子が1歳になったのである。
今まで、読みたい気持ちをぐっとこらえてきた
「お誕生ばんざい」の項を今日、じっくりと読んだ。
最近、離乳食の椀を投げたり、私の脚にしがみついて
まったく家事ができなかったりでイライラすることも
あったが、この項を読んで改めて
それもふくめてこの子の個性なのだ、人格が
できてきたということなのだと思え、涙が
出てきた。1年間、翁に見守られていた
ような心持がする。ありがたいことである。
395:名無しの心子知らず
06/12/14 12:33:59 mV+esVcA
バンザイ
お誕生日バンザイ
396:名無しの心子知らず
06/12/14 16:42:59 ctRr/wYK
>394
バンザ~イ!
1歳の誕生日は、また、親のお祝いでもあるのだ!
1年間よくがんばりました。
397:名無しの心子知らず
06/12/15 00:21:06 mrEY0NLo
>>386
亀レスで大変申し訳ない。>>385である。
お言葉をいただけて安心した。
これからも子に、ばんばん乳をやるとしよう。
母乳のせいか、いまだ生理が来なく、もうどんなものか忘れてしまったのだが、どうということはない。
398:名無しの心子知らず
06/12/15 09:43:38 +Igd7zNs
ブクオフ通いがついに実を結び、念願の「育児の百科」をゲットできたのである。
「定本」ではなく「最新」の方だったが、どうということはない。翁の文章に心癒される思いである。
今までは「日本人作家・ま」あるいは岩波書店を目印に探していたのだが、昨日ふと立ち寄った
育児・子供コーナーで発見した。これからも折に触れ、ページをめくっていこう。
399:名無しの心子知らず
06/12/15 10:11:26 u9ahpwOw
>>398
ゲトおめでとう。手元に翁を得、さらに精進されることと
思う。最新も定本も、翁スピリットに変わりはないのだ。
400:名無しの心子知らず
06/12/19 14:39:19 7gfwMdtx
もうすぐ一歳になろうかという我が息子は、
最近何かと癇癪を起こすので
「こうすれば子どもはききわける」という本を購入し読んだ。
しかしその著者は「添い寝添い乳はわがままを助長するからイクナイ!」
という論調なのである。欧米かよ!と突っ込んでみた。
理があるとは思うものの、初めての子を育てる母親を、大いに悩ます内容であった。
結局、翁の本と並べて読んで、いいとこどりをするのが
良いのであろう。
とりあえず、家庭の平和のために添い乳、夜の授乳は続行である。
401:名無しの心子知らず
06/12/19 16:32:04 gIsHdtT7
子が水疱瘡にかかった。予防接種をしていたのでよもやと思ったが、あっというまに
背中にぼつぼつ全開である。どうやら同じ時期に罹患していたらしく、同じこの週末から
幼稚園の数名も発症していたものらしい。
仲良く冬休みに突入で、母同士見舞いのメールも忙しい。
困ったのは、予防接種をしていなかった第二子である。
この様子では、正月はぼつぼつ仮面と引きこもりの生活であろう。
402:名無しの心子知らず
06/12/20 21:14:42 NKfgbYca
>>400
同志よ。
私も同じ本を読み、添い寝を否定されて憤慨していた次第である。
ヤフオクで即刻売り払いたい衝動にかられたが、
まあ待ていいことも書いてあるかも知れぬと、本棚の奥に押し込んだ。
でもおかげで生まれてから2週間経つというのに、
ベビーベッドでは続けて一時間寝ればいいほうだった娘が、
私と同じベッドで寝かせてみたら3時間寝た感動を思い出した。
今日も狭いベッドにひしめき合いながら眠ることにしよう。
403:名無しの心子知らず
06/12/23 23:29:07 553THi5r
保守してみる。
子は母の横で健やかな寝息をたてている。
添い寝添い乳マンセーな1歳男児餅である。
家庭の平和の為に、母は今夜も乳丸出しのまま眠りに落ちるだが、どうということはない。
404:名無しの心子知らず
06/12/28 12:17:27 V0cpirKD
ウンチョをしていないか赤のお尻に鼻をくつけて臭いをかいでいるとダンナに
変態扱いされるのだが、どうということはない。
赤8ヶ月。臭いも強烈になってきてこんなところにも成長を感じている。
>>403
遅レスで申し訳ないのだが、風邪を引かないよう祈るばかりである。
405:名無しの心子知らず
06/12/29 13:39:45 WrhYGTpq
404と同じくお尻を鼻に持ってきて●が出ているかを確かめている。
現在7ヶ月の我家の男児は離乳食がなかなか進まぬ。
南瓜フレーク・玉蜀黍フレーク・豆腐のループで
他を試していないのがいけないのか。
しかし、翁の仰る様に鍛錬に出るのを優先する。
先日椎茸の出汁でフレークを溶くと、見違えるような食いつきぶりで
以降、就寝前に干し椎茸を浸水させるのが日課になった。
406:名無しの心子知らず
07/01/01 21:54:47 M78Pl2S8
沈んでいるのであげてみます。子は一歳を過ぎ、我を通す事を覚え、ますます父親の手に負えなくなって来ているが、恐らくどうと言う事は無い。母親にも手が付けられない事が段々と増えて来ているが、どうと言う事は・・・
407:名無しの心子知らず
07/01/05 15:50:09 JpkIJAMw
age
408:名無しの心子知らず
07/01/08 00:43:11 6iaGH5WL
息子@11ヶ月
年末からノロにやられ下痢が続いた。
下痢が始まり1週間…
実家に電話すると
「そんなに下痢が続くのはおかしい、
元気ってホンマか?」
と聞かれ、少しウツに。
私のやり方がまずいのかと心配になり、
「冬の下痢」の項を再読。
子が欲しがればご飯もいつもどおり与えてよいの言葉に納得し、
欲しがるだけ与える。
本日、10日ぶりに健康な便と再会し
翁の言うとおりであったと胸をなでおろした。
子の健康状態は母が一番よく分かっているの言葉を信じていこうと思う。
409:名無しの心子知らず
07/01/09 19:34:11 5sgWD4rd
都内近郊で翁の名著『育児の百科』をお探しの方に朗報だ。
今日、荻窪駅前のブクオフにて『最新 育児の百科』が500円で売られているのを発見した。
いまならまだ間に合うかもしれぬ。お近くの方は急いで駆けつけることを勧めたい。
実は『定本~』も800円で並んでいたのだが、こちらは同じく血眼で
探していた自分が購入してしまった。申し訳ない。
正直に告白すれば、「500円の方も買ってヤフオクで丸儲け ワハハ」という
悪魔の声が胸にこだましたが、端金を得るより、同じように育児に悩む同輩が手にする方が、
ずっと翁の心根にかなうと思い、すんでのところで踏みとどまった。
このささやかな気持ちを汲んで、転売厨の手に渡らないことを願うばかりだ。
410:名無しの心子知らず
07/01/09 20:14:14 EMu2j/FT
復刊.comが140票を越えている。
出版社には是非とも母親達の切なる願いを聞いて貰いたい。
>>409
近くであればと、大変悔やまれる次第である。
411:名無しの心子知らず
07/01/10 00:38:05 I1YXiuji
>409
昨日寄ったばかりだったのに見逃していた。
めったに荻窪には行かないので、激しくorzである。
私の代わりに探している人の手に渡るのであれば、
私の後悔などどうということはない。
また探せばいいことである。
412:名無しの心子知らず
07/01/10 20:42:05 kJRad3qF
先ほど(定本)育児の百科をBOOK・OFFで105円で手にいれたのである。
413:名無しの心子知らず
07/01/10 21:18:10 sYQw8CzL
>>408
わが息子1歳も嘔吐下痢症にやられた。しかも、
旅先の異国の地でである。手元に育児の百科もなく
心細い思いをしたが、何度も読んでいた「冬の下痢」の
項を思い出しながら、水分補給に努めたものである。
医者には「イオン飲料のみでしばらく絶食を。
母乳は脂っこいので飲ませるな」」と
言われたが、我が子は食べ物と乳を欲しがって
泣くではないか。「便でなく子を見よ」の
言葉を思い出し、軽く授乳、赤ちゃんせんべい
などを与えると、子は手を叩いて喜び、
驚異のスピードで回復してきた。
青い目の医者もびっくりである。
翁の叡智にはただただ感謝するのみだ。
414:名無しの心子知らず
07/01/18 19:39:59 Z1NbeVWu
age
415:名無しの心子知らず
07/01/20 23:46:41 TtVAu291
子の風邪がなかなか治らない。もう2週間目である。
うちの子は鼻が弱いのか、1度風邪をひくと1ヶ月近く完治しない。
ここ2日程は鼻で息が出来ないらしく、とても苦しそうだ。
治るに決まってはいるのだが、苦しそうな我が子を見るのはつらいのである。
416:名無しの心子知らず
07/01/22 15:42:26 /SBgVM+H
>415
我家も11月の初風邪から始まり、12月には家族全員の嘔吐下痢、
年越しで再度風邪をひいていたのだが漸く治まりつつある。
先日耳鼻科を受診させた折、医師が
「この子は鼻腔が狭いので、授乳前に鼻吸いできれいにして下さい」と言われ
7ヶ月男児を毎回押え込んでいた甲斐があったものだ。
その度ギャン泣きで鼻水が新たに出るのだが、
風邪は治っているのでどうということはなかったのであろう。
417:名無しの心子知らず
07/01/23 21:55:10 qrJirAKI
夜泣きに疲れている9ヶ月息子の母。
某SNSで話題の「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」を
読んでみたのである。
寝つきの際ある程度泣かせて睡眠を習慣付けようというもの。
ペットも大いに利用しようとの内容。
翁の言われている方法とはまったく正反対で驚いたのである。
とはいえ、親もグッスリ寝たければ子も同じであろうとの部分に
共感する所もあり、翁の言葉を信じてやってきた私は
今大いに迷っている所なのである。
どなたかこんな私にカツを入れては下さらないか?
418:名無しの心子知らず
07/01/23 22:11:29 3+Hok2OG
>417
いわゆるネントレというものであろうか。
是非はわからないが、ペットを作るのはいただけない。
なぜなら私自身が幼少の際、
寝付く際に毛布を吸う癖があり、
恥ずかしながら小5まで直らなかった。
親に取り上げられて泣く泣くさようならをした経験がある。
419:名無しの心子知らず
07/01/24 09:56:43 yKiebEse
おっぱいは究極のペットにならないのであろうか・・・。
わからなくなってきたので今日じっくり翁の言葉を
読み返したいと思うのである。
420:名無しの心子知らず
07/01/24 22:22:53 AJfqD4Iq
>417
先日、中公新書の「<子育て法>革命」という本を読んだが、
翁の育児の百科を下敷きにした母子手帳の副読本の変遷を辿りつつ
近来の子育て法の問題点を探るという主旨で大変興味深かった。
それを踏まえて言わせていただくが、翁が育児の百科で語られている
方法は唯一のものではない。
翁自身も「家庭には家庭のやり方があり、どんなに優れた育児書に
書かれていてもその家庭に合わなければ意味が無いのだ」と
「私は赤ちゃん」で述べられていた。
先に掲げた本では現代の日本の母達は余りにも子に全てを捧げ過ぎる為に
疲弊し、限界にまで追い込まれていると警告している。
ねんねトレで>417さんとお子が質の良い睡眠を得られて、楽しく日常を
過ごされるのであればどうということはないだろう。
>419
「私は赤ちゃん」では離乳完了後にも気休めとして乳を含ませることは
とくに問題はないと書かれていた。
しかしながら、添え乳でしか寝られないというのは母子両方にとって
良いことではないと身をもって知った。
眠い時には母が居なくても、寝付ける方法を授けてやるのも親の務めで
あったと深く反省する次第である。
421:名無しの心子知らず
07/01/24 23:52:34 yKiebEse
>420
すばらしいレス深く深く感謝したい。
何度も読み直したが本当に仰るとおりだ。
そういう子にとってはやはりネントレは必要なのだろうか。
乳飲み子からおっぱいを外すことなどまったく考えられないが、
これも子の為と思えばやらざるを得ないであろう。
百科には夜泣きに関しての記述があまり無い。
こればかりは親子で試行錯誤していけという事なのだろうか・・・ふぅ。
422:名無しの心子知らず
07/01/25 23:40:13 KVF34r1d
>>420
>添え乳でしか寝られないというのは母子両方にとって
>良いことではない
激しく同意である。
息子@11ヶ月は昼はなんとかぐずりながらも乳なしで寝るようになったが、
夜はそれがないと全く寝ない…
今、母である私が入院などということになったら大変なことになる。
が、寒い時期に無理に離乳させることもないと
今日もつい添い乳で寝かせつけてしまうのである。
423:名無しの心子知らず
07/01/26 17:31:23 DUVi/JIj
あげておく。
424:名無しの心子知らず
07/01/26 19:48:33 aO3dGpXI
たかだか2年物の母だが、我が子にとって夜泣きの一番の薬は「時間」であった。
1時間ごとに泣いて起こされ、乳をねだられ
果たして保育園生活に疲れているのか、自分に問題があるのかと頭を悩ませた。
耳を塞ぎ、涙を溜め、「もうやめて!」と叫んだことも数知れない。
しかし気がつけば夜中に起こされる回数も減り、朝まで寝るようになっていた。
一生夜泣きする子はいない。夜泣きで死ぬこともまず無かろう。
こうして悩んでいる間にも、子は日々成長している。
翁にとっては、一時の夜泣きなど、ツイラクに比べればどうと言うことはないのかも知れぬ。
現在の我が子のイヤイヤ病も、時間が一番の薬なのだろうか。
425:名無しの心子知らず
07/01/26 23:24:16 EJUqigIS
417である。
皆様のご意見、いたく感謝する。
確かに時間が解決してくれる問題でもあるので
踏ん切りがつかないところがあるのだろう。
夜泣きが一生続くのであれば早めに済ませたほうがいいと思うだろう。
寝つきと夜間の授乳さえはずれれば相当楽になる。
何日泣き続けるのであろうか・・・母子ともに試練のときである。
426:名無しの心子知らず
07/02/01 14:05:36 K5C72oef
>>425
もう結論は出たかとは思うが、さらに一言述べさせていただくとしよう。
「無理して」何かをする必要はない。「無理して」何かをしない必要も無い。
うちの子供も1年間よなきに悩まされた。ベランダから投げちゃおうかとまで考えた。
投げなかったが。
子どもは母のにおいを感じないかたら不安になっているのかも知れず
室温が気に入らないのかも知れず、おなかがすいたのかもしれない。
暖かくなり、外気に当てれば子どもは疲れてよく眠る。
程よく疲れさせることが、熟睡への早道ではないだろうか
春が来れば夜なきが直るのは間違いないのである。
9歳の息子はママのにおいはいいにおいといってくっついてくる。
寝るときに私と手を繋いで眠る。睡眠儀式だ。たとえ一緒に眠ってしまい
家事が遅れたとしても、どうということは無い。順調に育っている。
427:名無しの心子知らず
07/02/01 14:28:47 bJDKmv9z
>>425
ネントレを少しかじったものとして、報告をさせていただく。
うちの子は7ヶ月頃まで母の腹の上でしか寝ず、夜中に3時間ごとに起きる子であった。
子も大きくなり、腹の上で何時間も居られるのは少々苦痛になってきたのと、
朝までぐっすり寝られる子になってほしかったので、ネントレしてみた。
家の事情で、独り寝が出来るとこまでは成功しなかったが、
1、2回起きても背中トントンで寝、朝まで寝られるようになった。
それだけでもやったかいはあったと思う。
結局今も添い寝であるが、1歳3ヶ月、具合の悪い時以外はたいてい朝まで寝ている。
何日かは子の泣く声に親も泣きそうになるが、
その後の安らかに寝、さわやかに起きる子を見るのはうれしいものである。
>>426さんの言われるように、無理にする事は無いし、
やってみてネントレに向かないと思えば止めれば良いだけの事である。
〆た後に余計なお世話で申し訳ない。
428:名無しの心子知らず
07/02/01 20:39:46 3hlCDKU0
417である。
何か他の方の書き込みが無いかしつこく張っていたので
〆たあとではないのである。
皆々様のレス深く感謝申し上げる。
結論は、まだ出ていない。
毎日「子の為にネントレ」と「子の為にオッパイ続行」の間で迷っている。
今は絶対オッパイと思っているが明日になれば変わるに決まっている。
やはりそれでもネントレに踏み切れないのは、
パイをあげさえすれば眠るのに、敢えてあたえず
むずがって泣き叫ぶ子の顔を見たくないからなんだろうと思う。
私にとってネントレはまだ「無理」なのであろうか・・・。
でも安らかに寝、さわやかに起きる子の姿も見たいのである。
そうやっていつまで私の心は揺れるのであろうか。
429:名無しの心子知らず
07/02/01 20:53:35 r8VpNVD9
うちの息子は1歳過ぎても夜の睡眠で7・8回起きるほどであった。
お昼寝も続いて30分、私もヘロヘロであった。
しかしネンネトレについて調べるにつれ、
連続して眠れないことは子にも良いことはないと決意した。
>428さんが懸念されるように、とても辛いものであった。
1週間ほどであったが、長いトンネルであった。
毎晩、旦那が帰ってくると「もうイヤだ~」と泣いていたものである。
本当に、見るのも聞くのも辛い。
しかし、効果は覿面であった。
今ではお昼寝も定時にしっかりでき、日中の機嫌も良くなった。
何より、子の笑顔が増えたのである。
睡眠もさることながら、
睡眠を取れた私の接し方も余裕のあるものになったのかもしれない。
結果、元気であればどうということはない。
苦しいが頑張っていただきたい。
辛さを緩和するには、トレをご主人に託すことである。
まとまった休みがあれば間に合ってしまう確立が高い。
しかしGWは遠いので、今度の3連休をオススメする。
それまでにご夫婦でルールを理解し、決め事をし、臨むとよい。
3日目の夜には効果が出ると思う。
430:名無しの心子知らず
07/02/01 21:00:17 r8VpNVD9
>417を読み返してみた。
同じ本を読んだはずなのだが、ペットについてはあっただろうか?
そのようなものはないが、枕が代わりになっていたように思う。
ちなみに今はベッドガードがお気に入りで、
必ず抱えて眠っている。
紐もちぎれボロボロであるが、どうということはない。
買いなおせばよいのである。
ちなみに子は1歳5ヶ月であるが、朝の寝起きのみパイを飲んでいる。
泣きながら催促し、見ると微笑んで咥えつく。
これだけは止めるのも難しそうであるが、止めたくもないと思う。
子はひとりたっちもしないし歩かないが、どうということは・・・
ウッ
誰か励まして・・・子より小さい子が楽しげに歩いているのが羨ましくてたまらない。
元気であるのに良く深い母で情けない・・・。
431:名無しの心子知らず
07/02/01 21:56:19 2E2OggRn
>>430
自分はお尻が重くて1歳10ヶ月まで自力で歩けなかったそうである。
その後、順調に重くなったが、その体重をきっちり支えて
大地を踏みしめ続けている。
>>430の子も丁寧に土台を築いて、将来に備えているのだ。
何の心配もなかろう。
432:名無しの心子知らず
07/02/01 23:43:37 3hlCDKU0
>>430
私が読んでいるのは定本である。目次の「へ」のところに載っている。
ネンネ本には「ペット」とは書いていないが、
「ネンネの時必ず登場する小物を用意」とある。
どちらも再度よく読んでみたが書いてあることは対照的だ。
それにつけても>>430ネントレ乙である。
我が子は先日から歩き始めた。
まだまだ先だと思っていたし、文字通り「独り立ち」かと思うと
なんだか切なくなって不本意ながら泣いてしまったのである。
早くても遅くても悩む・・・それが母というものであろうか。
433:名無しの心子知らず
07/02/02 10:18:50 mzPTTZ2U
>>430
1歳1ヶ月、まだ一人たっちの気配もない子を
持つ母である。我が子も体重が重く、億劫なのか
ハイハイで十分満足しているようだ。
公園で他の子が歩いているのを見ると焦る
気持ちも大変によくわかる。
しかし先日、公園で双子のお母さんに
「うちはふたりとも18ヶ月まで歩かなかったのよ。
そろって慎重派なの。でも、歩き出したら、
あんまり転ばずに歩いて安心なのよ」と
言われたのだ。なるほど、慎重なのがこの子の
個性なのだと思えばよい。
今はお互い、ハイハイをするプリッとしたお尻を
鑑賞する喜びをかみしめようではないか。
434:名無しの心子知らず
07/02/02 11:06:47 0FSK2PLy
>>430
私も1歳半まで歩かなかったそうである。
しかしその後歩いたし走ったし、陸上競技会では優勝もした。
全てにおいてのんびりと我が道を行く性格は今も変わってはいないが、
それもこれも母が深い愛情を持って見守っていてくれたからであろう。
周りの子ができて我が子ができないと不安になるであろう。
でもいつか笑える日が来る。
信じて待っていてあげて欲しい。
435:名無しの心子知らず
07/02/02 12:57:51 uZV5Ml1L
>>428
子を愛するが故の葛藤乙である。
やむを得ずネントレを実行された母達は皆子の泣き叫ぶ声を
それこそ身をちぎられる思いで聞きながらも、この為と心を鬼にしてがんばられたと思う。
子の為と言いつつ、夜中に何度も起きるのが嫌でネントレするのだから、
結局自分の為ではないかともし自分を責めるところがあるならばそれは違うと言いたい。
>>429さんもおっしゃっているが、睡眠不足はイライラを招くので、
結果知らず知らずのうちに、余裕の無い態度になっている可能性もある。
母が幸せなら、子も幸せ。母が少しでも楽になるなら子の為になるのである。
軽く背中を押してみたい。
>>430
児童館で会った方の話で申し訳ないが、その方の御子は大きい子ではなかったが、
やはり1歳半頃まで歩かず心配されたそうだ。
しかし、私がお会いした時には(多分2歳すこしまえだった)子は元気に走っていた。
能力を溜めておいて一気に放出するタイプの御子も居るので、気に病む事は無いかと思われる。
436:名無しの心子知らず
07/02/02 13:03:07 ca3Dfe1O
>>430
うちの娘はシャフラーで14ヶ月までハイハイもせず、
歩きだしたのは1歳5ヶ月であった。
保育士の友人の話では、2歳になってから歩き出す子もいるそうだ。
子にとって良い時機に、良いようになるのである。
個人的には、子が子である時間などほんの短い間なので、急いで大きくなることもないと思う。
「這えば立て。立てば歩めの親心」と昔から言う。
決して欲深くなどないし、むしろ親になれている自分を誇る位で良いのではないだろうか。
437:名無しの心子知らず
07/02/02 20:51:24 ngdmEHS4
未だ歩まぬ子がこんなにいると知って勇気をもらった。
うちは来週1歳を迎える子なのだが、
周囲は1歳を待たずに歩き始める子が多く
非常に焦っていた。
そのことを母に相談したところ
「自分が1歳3ヶ月まで歩かなかったくせに…」
といわれ納得した次第である。
知り合いの保母さんはハイハイは長くやったほうが良いとも言っていた。
全身の筋肉がバランスよく発達するそうだ。
どうということはない、正常に育っていればいつか歩く。
本人の気持ちに任せればいいのである。
438:名無しの心子知らず
07/02/05 11:41:02 qjSz27Ht
>>430
はいはいはしっかりしているのかな?脇を抑えれば足を踏ん張るようにつんつんするのだろうか?
そうしているのなら問題は無い。必ず歩く。
歩き始めるのが遅い子はめったに転ばないといわれている。
三番目が1歳半で歩き始めたが、まぁ三番目なのであまり気にする暇もなかった。
というのが正直なところだ。
めいっぱい育児をしている方が多いのだろうと思う。
育児がストレスになる前に、一日に十分くらい自分のために使ってみるのはどうだろうか。
私が24時間育児をしていたとき、自分の体形が非常に気になった。
赤をおいてスポクラに通うわけにも行かず、たるんだおなかをさすってうんざりしていた。
最近愛用しているのだが、ワークアウトのDVDがある。
購入してからずいぶん封を開けずにおいて、最近見始めたのだが
赤の寝た隙に居間で授乳期間でも出来る用に構成された、ワークアウトだった。
このようなDVDを、赤が生まれた直後から知ってやっていたら
ずいぶんリラックスできただろうにとしみじみ思った次第である。
きれいなお母さんになろうではないか。
夫に妻は子を産む機械ではないことを再認識させるのだ。
439:名無しの心子知らず
07/02/07 15:36:12 tCUPb/oY
私は>>430さんではないが皆様のレスを涙なくして読めなかった。
かくいう我が子も1才半になる最近まで歩けなかったのである。
>>430さんのキモチが痛いほどわかる。我が子は保育園に通っている為
同じクラスの子(我が子より後に生まれた)が歩き出すたび
なんともいえない気持ちになったものである。
旦那の前で涙したこともある。だがそんな涙はいらぬものだ。
他の方が言われてるように、子は自分がよしと思えばば歩き出すのだ。
ハイハイしている間に全身を鍛練し、なんと能まで鍛えているらしいのだ。
すごいことである。>>430子も我が子も鍛練好きなのだ。それだけだ。
440:名無しの心子知らず
07/02/13 15:11:04 7hLe3Ydy
昨年末から夜半に数回起きる癖が付いてしまった8ヶ月終り男児の母である。
昨日久し振りにパソを起動し、ここを覗くとネントレ話に花が咲いていた。
コレダ!と自分に活を入れ、早速ネントレ本を読み返し、昨夜から実行している。
思えば年末ダンナに子守を任せた時、抱っこで寝かしつけられてしまい、
ライバル心から添い寝が始まり、悪い癖を付けてしまったのだ。
今になり反省することしきりである。寝不足で毎月風邪をひいてしまう母なのだ。
ダンナに対抗してどうするというのだ。父は父、母は母。
しかし昨夜は2回起き、どちらも約1時間泣き通しであった。
5時前に起きた時は泣く前に授乳したのだが、コレで良いのだろうかと悩む。
441:名無しの心子知らず
07/02/14 10:41:59 +XgZUhAS
子が丈夫に育ち、朗らかな笑顔を絶やさぬのならどうということはない。
442:名無しの心子知らず
07/02/14 16:11:24 tF3N0Pkl
子@1歳10ヶ月が鍛錬嫌いになってしまって困っている。
公園などへ行っても全然歩かず遊ばず、抱っこ抱っこである。
ボールや遊具に見向きもせず、早く帰ろうと家のほうを指差したりする。
いつも母のみ鍛錬して終わってしまうのである。
こんな状態でも、外気にあてるため外出はした方がいいだろうか。
443:名無しの心子知らず
07/02/15 09:47:04 pkJ2KPJa
またきてしまった>>417である。
結局あと少しかも知れぬという期待をこめて
夜泣きに付き合う気持ちで居たのだが・・・。
ここ一週間、夜中に15回以上も起きるのである。
一昨日はついに「もーウルサイ!」と泣きながら怒鳴ってしまい
何も知らないオットを大いに驚かせたのだった。
布団の中で絶対ネントレすると誓ったが、又も眠っている子の顔を見ると
実行をためらってしまう私が居る。
ここに来ると少し落ち着く。
ネンネ実況風になってしまい申し訳ない・・・。
444:名無しの心子知らず
07/02/15 12:05:00 JX9XLZe9
夜中に15回というのはさすがにつらいことと思う。
夜泣きというのは、毎回肺を震わすようなフルスロットルで
泣くということなのだろうか?
それとも、「あーん、あーん…」というのがしばらく
続くということだろうか。
後者であれば、ネンネトレを体験したものと
して言わせていただければ、つらいかもしれないが
「あーん」泣きはしばらく放っておくと泣き止むことが
多いのである。翁の愛読者としては、「泣き」=腸重積!?
などと考えてと気が気ではないとは
思うが、それを乗り越えるのが私にとっての
ネンネトレであった。しかし、9ヶ月ということで
時期的に歯が生えてかゆいということも
あるかもしれぬ。と思うしだいである。