保育士が見るこの親どーよ?at BABY
保育士が見るこの親どーよ? - 暇つぶし2ch750:名無しの心子知らず
06/11/07 23:32:30 W3wvWV7P
>>747
そうですね。
じつは、私も日常の保育の様子を記録したいという親への
説明方法が見つからないんですよ。
拍手ができないからとか、肉眼で見て脳裏に焼き付けて欲しいとか、
そういうことは言えるけれど、
決定打ではない。

751:名無しの心子知らず
06/11/07 23:40:26 W3wvWV7P
>>749
憶測で攻撃するのもよくない。

752:名無しの心子知らず
06/11/07 23:41:13 i0tyskIL
>>750
「保育の妨げになるからダメ」ではダメですか?
あくまでも普段の様子を見て欲しいのに、ビデオやカメラで撮影会になれば
ただでさえ親がいる状態に緊張・ハイ状態の子供達も、とても普段のようには
遊べないでしょうし。

学校へ行けば、授業参観でもビデオ持ち込む馬鹿親いますが、そうならない為にも
ダメな事はダメ、ではっきり言っていいのではないでしょうか?

ちなみに幼児なら、いっそ「保育参加」にして一緒に遊んでもらう方法もあります。
(3人ずつ位保護者に保育に入ってもらい、自分の子だけでなくほかの子とも保育者
と同じように遊んでもらう。)
私は保護者として参加したことがありますが、結構良かったですよ。

753:名無しの心子知らず
06/11/07 23:41:33 MD5NJMf5
うちの父もカメラ小僧で、私の幼稚園での写真もたくさん撮ってくれた。
いまじゃ大事な宝物。
あんまりキツイこと言わないで、先生。

754:名無しの心子知らず
06/11/07 23:46:54 iXJaO3uC
>>751
憶測ではなく、本人が提示した情報を
ルーズで非常識と言っているのですが?

保育士を名乗る人で、彼女を「自分の自治体
制度に勝手に当てはめて擁護」はあなただけ

755:名無しの心子知らず
06/11/07 23:48:00 W3wvWV7P
>>752
参観日に校長が率先して写真を撮ってる学校もある時代なので
だんだん親を説得するのが難しいですが、
「保育のさまたげになりますから」で押せばいいのでしょうね!!

756:名無しの心子知らず
06/11/07 23:49:30 rxPWRTYc
携帯番号と自宅の番号は教えてあって、今までも子供が熱の時は職場ではなく携帯に連絡があったので‥‥。

757:名無しの心子知らず
06/11/07 23:53:29 W3wvWV7P
>>754
そこまで言われると、かえってどこが非常識なのかわからなくなってきましたw
緊急連絡先がもともと母親の携帯になってたとは考えられませんか?
自治体が違うと対応も違うけれど、役所が後でいいと言ってるだから
うちの自治体とおそらく同じと思われる。



758:名無しの心子知らず
06/11/07 23:53:35 iXJaO3uC
後出し乙!

それでも、あなたのルーズさ非常識さは
変わりませんな。

759:名無しの心子知らず
06/11/07 23:53:40 xEr8kZFK
お宅だけ特別というわけにはいきません。はどう?

760:名無しの心子知らず
06/11/07 23:55:56 W3wvWV7P
>>758
あなたが世間知らずなだけかと。

761:名無しの心子知らず
06/11/07 23:57:25 W3wvWV7P
>759
一人がしても迷惑な感じがしなくても、みんながすると迷惑ってことですね。
それなら納得かも。

762:名無しの心子知らず
06/11/08 00:00:21 nPoWjjOL
>>756-758
あのねぇ、制度とか連絡先も大事なんだけどね。誠意ってないの?
信頼感とかないの?前に書いてる人もいたけど、辞めてるのが
後から分かった場合、モニョるのは、そういう面だと思うよ…

763:名無しの心子知らず
06/11/08 00:01:59 r2sLoOkc
まあ実際に子供の保育してるのは役所ではなく保育所なんだしさ・・・

764:名無しの心子知らず
06/11/08 00:05:33 AVil147+
>>756ですが、レス頂いた皆さんは保育士さんなのですか?

765:名無しの心子知らず
06/11/08 00:05:45 iXJaO3uC
>>760
あーあ、後出しごときで水を得た魚かよw
そんなルーズな世間は知りたくないな
社会人として、仕事辞めた事くらい
ちゃんと伝えられない世間?ありえない

>>762
すみません

766:名無しの心子知らず
06/11/08 00:08:48 rGkhqSj+
求職期間に保育園に預ける事自体は、非常識でないと思う。
実際自治体によっては、ある程度保障されているわけだし。

だけど、保育園に知らせないのは正直どうなんだろう…。
私が保育士してた頃、昼ね前に高熱出した子の親に連絡(携帯に、と言われてた
ので携帯に。)したら、その日に限って全くつながらない。

職場に電話したら何と「2ヶ月くらい前にやめましたよ?」と言われ呆然とした。
結局通常のお迎え時間までつながらず、熱が出てるのに不安そうにする子供を
安心させつつ、5時までベットでつきっきりで交代で看病してた。

連絡つかない時はかわいそうなのは子供なんだから、やっぱり考えてほしい。

767:名無しの心子知らず
06/11/08 00:09:57 +oJtNATE
一人が仕事辞めた報告が後なら、迷惑な感じ
しなくても、皆がすると迷惑って事ですよ

嫌だね、仕事辞めても飄々と預けてる人
ばかりの保育園なんて

768:名無しの心子知らず
06/11/08 00:16:06 +oJtNATE
>>764
保育士以外に言われてもー とでも?
保護者側からも、そんな適当な!と思うのに
現場保育士でも良い気分しないんじゃない?

769:名無しの心子知らず
06/11/08 00:20:57 ZfftTr31
>>725
産休とかとる前に辞める人が多い
幼稚園教諭とかだとあんまり貰えないらしい

770:名無しの心子知らず
06/11/08 00:23:47 MJPpk2uI
>>767
それは、定員にどれくらい余裕があるかの問題であって、
常識とか非常識の問題じゃないと思う。

たとえば、うちだったら、育休中も預けられるけれど、その育休も2歳の誕生日まで
取る人がいるから、2年間は、まるっきり働かずに上の子だけ保育園に預けてるって
ケースもあるし、
年長さんになれば、就学前教育の観点から、たとえ母親が退職して
復職の見込みがなくても保育園に通い続けることができる。

>>766のケースにしても、最大の問題点は連絡がつかないことでしょう。


771:名無しの心子知らず
06/11/08 00:33:25 +oJtNATE
>>770が、制度しかみない保育士で
>>764が、言われたから良いやって適当な
保護者なのはよーく分かった。

しかし、あなた達のような人を社会人として
人間として、尊敬出来ない人間がいるのも
分かって欲しいね。礼儀とかってこうして
崩壊していくんだろうか…と思うサンプルだ

772:名無しの心子知らず
06/11/08 00:37:02 +oJtNATE
産休は、
公務員の保育士なら産前6週産後8週程度
フルタイムパートは、自治体により。
ない所も多くて、幼稚園と同じく妊娠を
期に辞める人が大体。とか聞いたけどどうなの?

773:名無しの心子知らず
06/11/08 00:38:22 +oJtNATE
カメラやビデオを回す、非常識な親には
こう言いたい。なら、自分の家でみたら?
いくらでもビデオが撮れますよ(はあと

774:名無しの心子知らず
06/11/08 00:46:18 MJPpk2uI
>>773それは理由付けとしてはちょっと弱くない?
家の様子を撮りたいのではなく、保育園での様子を撮りたいのでしょうから。
やっぱり迷惑行為かどうかを親に考えさせないとわからせるのはむずかしそう。

775:名無しの心子知らず
06/11/08 00:50:07 AVil147+
>>770さん、どうもありがとうございます。

776:名無しの心子知らず
06/11/08 00:52:07 +oJtNATE
>>774
尊敬出来ない保育士に反論されても困ります
私が書いたのは、感情論ですから
制度重視、役所人間のあなたには関係ない
事かと思います。放っておいて下さいね。

どちらにしても、スレ違いですしね。失礼

777:名無しの心子知らず
06/11/08 00:55:16 AVil147+
>>771さんって……どういう人か想像できてしまった。病んでる?

778:名無しの心子知らず
06/11/08 00:58:24 +oJtNATE
↑自演か。キモいな。

779:名無しの心子知らず
06/11/08 00:59:57 AVil147+
自演なんかじゃないですよ。

780:名無しの心子知らず
06/11/08 01:00:57 MJPpk2uI
どういう点が尊敬できないのかも理解できないけれど?
感情論ならしかたないですね。
現実問題、預ける権利が発生しているけれど事実上働いてない人は
多数おられますから、転職なんかは小さい問題なんですよ。
これから働こうという人が預けられないのに、不公平とは思いますけれどね。


781:名無しの心子知らず
06/11/08 01:03:01 +oJtNATE
とりあえず、擁護は一人しかいない現実を
見ないお前も、かなーり病んでるよ
肯定意見以外はいらない人間が親なんだな。

782:名無しの心子知らず
06/11/08 01:08:53 MJPpk2uI
たとえば、保育園にお迎えに行く時間も、
親が決めた時間ならいつでもOKという地域もあれば、
仕事が終わったら園に直行という園もあるでしょ。
仕事→買い物→お迎えが許されているところもあれば、NGってところもある。
だから、詳しい事情がわからないと非常識かどうか判定つかないこともあるのよ。
去年までリフレッシュ目的の預かりがOKだった自治体でも、
今年はだめってこともある。

制度ってけっこう大事なんですよ。

783:名無しの心子知らず
06/11/08 01:11:57 +oJtNATE
更にキモいな。
あなた達と自治体が違う事を心から祈るよ。
転職の問題じゃないからね。報告をサボって
否定する相手を、病んでるとか言ってでも
肯定されたいキモ親の人間性の問題なの。

役所人間保育士とキモ親以外に、誰か
肯定してた?非常識じゃないにしても…
程度にモニョってるレスばかりでは?

784:名無しの心子知らず
06/11/08 01:15:57 +oJtNATE
制度が大事なのは確かだよ。私は制度を
軽視しろなんて、言ってませんしね。
制度を守ってれば、人の感情は無視!って
保育士が、尊敬出来ないだけですから。

785:名無しの心子知らず
06/11/08 01:23:43 AVil147+
>>782さんは自治体によって制度が違うということを教えてくれてるのであって、その事に対して失礼な言葉を言うのはいかがかと思います。私に対してキモ親だの何だの言うのは構いませんが。カメラの話題だって別の話題なのに…。

786:名無しの心子知らず
06/11/08 01:31:50 nPoWjjOL
>>777
何だか微妙な人だと思ってみてたけど、そのレスは良くないよ…。
出産前は保育士をしていたけど、役所から○○さんは仕事を先月辞めました。とか連絡がきたら、
その事実はそのまま受け止める。782さんの言う通り色々な自治体があるだろうし…。
けれど、やっぱり釈然としないな。毎日会ってるのに…信頼されてないのかな、預かってれば良い存在なのかな。
とか考えてしまうよ。保育園に言わない理由はなんだったの?なんとなく後者かと思うんだけれど。
携帯から長文ですみません…。

787:名無しの心子知らず
06/11/08 02:03:52 nPoWjjOL
786はスレ違いかも知れないので、保育士時代にいたちょっと変な親の話しを…。

お子さんが39度を超える熱を出した為、連絡して迎えにきてもらったのが木曜日…金曜日は休んで
土曜日登園…。微熱で咳や鼻水もかなり出ている状態でしたが、仕事が休めないらしく…
そして月曜日の連絡帳には“休みはディズニーランドに行ってきました!” …脱力…orz

788:名無しの心子知らず
06/11/08 03:49:55 5ZALSHGj
私が保育士だったら>>783さんみたいな人の子の方が預かりやすいと思うだろうけど、
ママ友にするなら>>785さんだな。というか>>783とは単なる友人にもなりたくないw

789:名無しの心子知らず
06/11/08 06:44:14 mCeor7VK
そういうスレじゃないでしょw
わたしはどっちも嫌だな
>>785はドタキャン常習っぽいし
>>783は説教くさいw

>>787
ソレって・・・作り話じゃなくて?

790:伸助
06/11/08 10:59:22 pzKed695
スレに沿った内容で盛り上がるって素敵やん?

791:名無しの心子知らず
06/11/08 18:19:17 XJWaq7EI
深夜に熱くなってる
保育士も保護者も気持ち悪い。
寝なさいよ・・・

792:名無しの心子知らず
06/11/09 08:52:01 QdF2cX6R
公立の保育園の場合、制度を尊重しても仕方ない
面はあるとおもう。各自治体によりますが、入園
する時に、きちんと調べたほうがいいと思う。
それに、公立の保育園なら、ちょうど来年度の入園
申込書が配布される時期だし、継続児の保護者でも
書類上は一年契約の契約更新として、書類をすべて
そろえないといけないしね。
めんどうでも、目を通しておいて貰いたい。
制度が変わってる箇所が、あるかもしれませんよ。

無認可保育園は、どうなっているのか知らないので、
知っている人かいれば、補足をよろしく。

793:名無しの心子知らず
06/11/09 17:31:55 2oO2l609
無認可は定員なんか関係ないからね。
自由だよ
親は働いてなくても預けられるし


自分が働いてたところは…

794:名無しの心子知らず
06/11/09 17:44:08 M59Hh62h
認可の民間保育園は、公立とはまた違う面がありますよね。
サービスの部分、ケアの部分、エデュケーションの部分。
もちろん、自治体によっても違いますし、預ける親のニーズが違えば
提供されるサービスも違います。
前出の、土曜に熱で保育園に迷惑かけておいて、日曜にディズニーって件も、
土曜の迷惑度合いによってはモニョルけれど、まあ、よくある話かなと思います。

平日に子どもを預けてスキーへということもよくあります。
平日の有給休暇にパパとデートという人もいます。
親にリフレッシュしてもらうのもサービスの一つと割り切ってるから。

また、参観日はないです。
代わりに保育体験、親子体操、もちつきなどの行事があります。
ビデオが回せるような機会を与えない。

795:名無しの心子知らず
06/11/09 17:51:07 dTEvy0kG
>>792
縦読み?

796:名無しの心子知らず
06/11/09 20:48:56 qkyY952k
子どもの調子が悪いのに出掛ける事が、よくある事?
そういう保育園の「言われたら何でも答えてしまう」
サービスがバカ親を助長してるんだな… 虐待に近い

797:名無しの心子知らず
06/11/10 08:39:26 U7bxkp8n
>>796
前の日に熱が出ていても、次の日にはケロっと治ってるってことは
よくあることだと思う。

798:名無しの心子知らず
06/11/11 07:05:17 wGCdQzw1
ここって、スレタイ通り書き込むと、反対派の保護者や
私は緩いからそうは思わないわーって、保育士が
反レスするのが通例なの?


799:名無しの心子知らず
06/11/11 15:27:24 F7p0+1Zz
そのようです。
病気なら、ゆっくり休んで欲しいのが人だと思うけど
仕事や娯楽優先の母親も受け入れなきゃいけないんだね

同じ母親としては、信じられないけど

800:名無しの心子知らず
06/11/12 11:17:36 ZoiNoWdg
というか、本当に非常識なことなら反論は出ないけれど、
普通にあることだったら反論するんじゃないかな?

アメリカの保育園だったら、鼻水が出た時点で感染症と判断され、
保育園へは通えないので、特別なベビーシッターを雇って自宅で過ごす。
冬の間は1ヶ月も2ヶ月も保育園へ通えないこともあり得る。
日本は病児保育が遅れているから、朝熱があって、解熱剤を投与して
それが効いているあいだでけでも預かって欲しいという人が多い。
休日にも病児保育があれば、そちらに預けて、日曜に熱が下がったら
その日しかあそびに行けないなら(家にいたところでじっとはしてないんだから)
遊びに行くのはそう不自然なことじゃないでしょう。

親が非常識かどうか、判断はとても難しいです。

801:名無しの心子知らず
06/11/12 13:31:44 uahhWzEy
病み上がりを遊びに連れ出す(大事を取らない)って
結局は、自分のクビを絞める事になるんじゃないのかな
治りきらずに、また人混み→何かもらってくる→ぶり返し
→会社休むor早退

非常識までは思わないが、そこが不思議。

802:名無しの心子知らず
06/11/12 20:09:26 r/jsS9Be
家にいたところで静かにしてないんだから、連れ出す
その感覚がまったく分からないのだけど・・・

保育園だって、調子の悪い子や病み上がりの子がいたら
散歩に行かないとか、その子は、室内遊びをさせるとか
そういう配慮するでしょう?親はしなくて良いの?

常識うんぬんではなく、配慮の問題かと思うけど・・・

803:名無しの心子知らず
06/11/13 17:27:45 oQRnecb4
保育園に通う2歳児の親ですが、ここの皆さんに質問です。
いつも4時頃にお迎えに行くのですが、その時に他のお友達が
本を読んで欲しがったり一緒にに遊びたがるので
我が子と一緒に保育園で30分ぐらい遊ぶのですがそれってウザーですか?
私は子供と遊ぶのは楽しいし、子供が引っ込み思案なので
お友達と慣れさせたいのもあってその時間を貴重に思っているのですが。
保育士さんとしてはさっさと帰ってもらった方が良いのかな?

804:名無しの心子知らず
06/11/14 09:38:54 ivv8eX2F
>>803
邪魔になってるかなってないかは、部屋の広さとか、
お迎えの手順とかによると思うので、一概には言えない。
人手が増えて助かることもあるし、邪魔になることもあり得ます。
お便り帳で尋ねられたほうが早いですよ。

あと、迎えが遅い子を寂しがらせないということも大事なポイントです。
迎えが早い子も遅い子も同じ部屋でお母さんを待ってるとしたら、
ちょっとかわいそうかも?

うちの保育園だと、4時はおばあちゃん迎えのラッシュで、
部屋にもお迎え待機の子が多くいるので、お母さんの居場所が無い感じです。
でも、スペースにゆとりがあればさほど邪魔にはならないのかな?と思います。


805:名無しの心子知らず
06/11/14 21:23:05 r+QAWacg
うちの保育園は、車での送迎者は
特に長居を嫌がられます。
駐車場が広くないので。
車でなくても、
必要以上に長居されるのもあまり。
生活の流れもあるし。

一日保育園にいるのに
「友達と慣れさせたい」は理由として
おかしくないですか??

806:名無しの心子知らず
06/11/15 11:40:55 9LaF1U7l
子どもが自由に遊べる場を提供するのも保育園の役割じゃね
暗くなっても親子で遊んでるのを普通に見かけるよ

確かに駐車場が狭いと大変だけど、
それは保護者や保護者会が検討すべき問題で
園が指導するものではないと思うが

807:803
06/11/15 12:43:59 Hbx42qJ7
レスありがとうございます。
いろんな意見ありますね。徒歩での送迎なので駐車問題はなさそうですが。
>>805さん
一日保育園にいますが、引っ込み思案な子なので
親と一緒だとお友達と交流できるようなところがあるのです。
生活の流れってどういう場合でしょうか。
お迎えの時は自由遊びみたいな感じになってるのですがそれでも邪魔になりますかね。

園の方針によって一概には言えないっぽいですね。
保育士にそれとなーく聞いてみます。
ご意見ありがとうございました。

808:名無しの心子知らず
06/11/16 00:59:47 VZlmXhuy
下痢が続いてる8ヶ月の赤ちゃんを平気で預ける親もいる。
我が子は親の責任で預けるから勝手だが、他の子に感染する心配はしないのだろうか?
こういう自己中な親に限って、何かトラブルがあると五月蠅い…。

809:名無しの心子知らず
06/11/16 09:37:11 l67szlKN
>>806
保育園の存在理由は親子の遊び場所じゃないよ。
駐車場の問題を検討する保護者会なんて
見たことないけど、そんな暇な保護者ばかりなの?

暇だから、迎えに行って遊んじゃえるのかな


804も書いてるけど、他の子の事を考えてみたら?
引っ込み思案な自分の子どもしか見えてないでしょ
○○ちゃんのママは早く迎えに来て遊んでるよ
とか、子どもに言われたら心苦しいよ。
私も、そんなに暇な時間があるならやりたいけどね。

810:803
06/11/16 12:15:17 bUeJ/SWA
>>809
暇だ暇だと言われるのは心外です。
私は自宅で働いているので比較的時間が自由になるだけです。
なるべくたくさん子供との時間を過ごす為に4:00に仕事を切り上げ
子供が寝たあとに朝まで仕事をしています。
お迎え行くと他のお友達が集まってきて「遊んで!」と口々に言うので
皆に本を2???3冊読んでるのですがそんなにいけないことでしょうか。

811:名無しの心子知らず
06/11/16 12:39:57 KHyYea4D
>>803
結局、
「いいですよ。子供とふれあい大事ですよ。
おとなしいお子さんならなおさらです。
迷惑だなんてとんでもない」
と、言って欲しいんだろうか。

812:803
06/11/16 12:55:30 bUeJ/SWA
>>803
まさにそのまんまのことを昨日担当保育士には言われました。
しかし一般的な本音はどうなのかなと思って。
やっぱウザーなんですね。
それならそうとはっきり言って下さいな。

813:名無しの心子知らず
06/11/16 13:25:08 93SVCeiQ
行間を読むとか、雰囲気を感じるとか・・・。
そういうのが苦手な保護者っていますね。

814:名無しの心子知らず
06/11/16 14:37:29 iGYEC4gC
保育士うんぬんより、周りの子供がどう思ってるかだと思う。
お母さんのお迎えを心待ちにしてる子供にとって、友達のお母さんが
いつも早く迎えに来て、親子で仲良く遊んでいるのを見てどう思うか。
…正直、かわいそうだと思う。

815:803
06/11/16 14:54:15 bUeJ/SWA
分かりました。やはり非常識のようですね。
お友達がみんなあまりにも遊んで欲しがるので断るのも悪いかと思いましたが
「遊んで!」の裏にはそんな心理があるのを読み取れてませんでした。
今日は早くお迎えに行く日なのでこれからお迎え行ってきます。
そして、即効戻ってきて子と2人でウチで遊ぶことにします。

816:名無しの心子知らず
06/11/16 17:40:50 /K2iEMAp
>>815
うちの保育園は、お迎え待機状態の子、お迎え待ちの子、延長保育の子が
別々の部屋なので、お母さんが小さい子を部屋まで迎えにきても
他の子が寂し思いはしませんけれど、
803さんの書き込みだと、どうもそうではないように思えるし、
そうだとしたら、迷惑ではなくても、他の子には気の毒かもしれませんね。
ただ、うちの保育園も月齢が低い子はいつもの部屋でお母さんが部屋に
入るのを待ちます。
赤ちゃんは、深いことは考えないから。
803さん以外の方も見ておられると思いますが、
詳しく話しをしないと、是非が決められないことってたくさんあります。
後からいろいろ条件が追加されると、結論が正反対になることがあるということです。
このスレ的には、非常識がボーダーラインか、OKなのか、迷うようなことを
判断してレスしないといけない。
だから少々長くなっても詳しく書いていただけると正しく意見が言えると
思います。
もっとも、グチ、チラシの裏の書き捨てもOKだと思います。
レスを求めない場合は、チラスラソマソくらい書いていただけるとスルーしやすいです。

817:名無しの心子知らず
06/11/16 18:37:30 jLtZLpxQ
ってか子どもなんて誰の親にも「みて~プリキュア~」とか「ご本よんで~」とかいろいろ話しかけるよ。

子どもにのせられてるんだよ

818:名無しの心子知らず
06/11/16 19:15:41 DfwJExnN
う~ん別に30分くらいならいんじゃないかな。
いつも遊んでくれる誰かチャンのママって感じで、
子どもは別に寂しがらないと思うよ。
だって自分のママじゃないもん。
楽しく遊んでくれるなら、その時間は楽しく遊んだ時間でしかなく
遊びながら淋しいなんて思わないって。
だってすぐママは帰って来るわけだし。

819:名無しの心子知らず
06/11/16 19:18:37 t3ut3UZ3
子供にのせられる
結構な事じゃないか

例え寂しいと裏で思っていても遊んでと思う気持ちには嘘はないんじゃないかな



820:名無しの心子知らず
06/11/16 20:17:53 l67szlKN
>>818
すぐ?

821:名無しの心子知らず
06/11/16 21:28:19 Fl5pinHs
>>815
その「納得いってません。私は正しいはずなのに。」
みたいなレスどうにかなりませんか?

非常識まではいかずとも、無断で30分居座る保護者は
好印象とは思えませんよ。
こんなところで聞くより、保育園でお聞きなさい。
たまには、818、819みたいな適当保育士もいるだろうさ。
園や保育士によって違うだろうし。

同じ保護者としては、なんだこの人、とは思うね。


822:803
06/11/16 22:01:06 GACJDreZ
>>821
上でも書きましたけど保育園には聞いたんですよ。
「どうぞどうぞ」ってな反応だったわけで・・

それから私は正しいはずなんて思ってませんよ。
だからこそここでで皆さんに質問したんです。
自分が正しいと思ってたら保育士に「どうぞ」って言われた時点で
「じゃあ遠慮なく」って言ってますって。

しかしこのスレでこんな反応だったということは
担当保育士は良い反応だったけど他の保育士がどう思ってるかは分かりませんね。
それにやはりお迎え後は「保育に欠ける」状態ではないですから
保育園にいるべきではないですね。
明日からもお迎え後はさっさと帰ることにします。

同じクラスのお友達の「遊んで」コールも社交辞令だったんですね。カナシス。

ちょっと凹みましたが貴重なご意見ありがとうございました。


823:名無しの心子知らず
06/11/16 22:57:48 oAewB/Du
なんか受け取り方がズレてると思うんだけど。

824:園長
06/11/17 09:06:51 naCaMzcB
どのように振舞って頂いても構いません、空気さえ嫁れば。

825:名無しの心子知らず
06/11/17 11:31:55 m/5/BNG/
幼稚園・保育園で先生やお母さんが堪らない
スレリンク(hneta板)

826:長文です
06/11/17 12:11:19 FAImej+G
保育士の方に質問です。

実母が元保育士で「保育園でお世話になる時は、一旦預けたら園の指導にお任せして、
わからないことがあったらその時に聞く!保護者は下手にでしゃばらないこと!」と、簡単な説明を聞いています。

私も0歳時から保育園に通っていたのもあり、日中の様子を子供から聞いて楽しみにしています。

虫や植物の話を「先生が教えてくれた~」と言う度に「先生はなんでも知ってて凄いね~」って話しているのですが、
保護者会がある度に、他の保育園を持ち出したり、なにかと比較して、

827:長文です
06/11/17 12:24:37 FAImej+G
「うちの保育園はね…」やら「うちの先生はね…」と、園の中でも平気な顔で騒ぐことがあり、
その輪を広げたい保護者がいて母親間の中で変な空気があります。
私自身は実母に「いろんな親がいていろいろ言われても、預けた子供を守ってるのは先生だって忘れちゃダメよ」と。
子供には、先生はなんでも知ってて優しいんだと教えているので、
(大人を馬鹿にする子供にはなって欲しくない)
未就学時に英語をさせろとか、外遊びより勉強させてだとかを求めて比較する親御さんたちからハブられてます。

828:長文です
06/11/17 12:33:17 FAImej+G
先生たちから見て、他の保護者と話をしない親は気になりますか?
子供はお友達と楽しく過ごして、毎日保育園の話をしてくれてます。
仕事で育児に手が回らない自分を支えてくれる場所だと思うので、
勉強だとかは休みの日に親がつきそえば良いと思うのですが、
下手に揉めて園の問題にまで発展させたくないから無視している状況です。
(揉めたい保護者たちと)
運動会などでも、保護者同士の輪にいない親がいたら、やはり気になりますか?
纏まりの悪い文章ですみません。

829:名無しの心子知らず
06/11/17 19:02:20 rUTEpoYP
>>828
輪に入らない人がいるのは当然のことなので、全く気になりません。
パートさんもいれば、フルキャリアもおられます。自営や農家で実質専業主婦という人さえいます。
全員同じ意見ということはあり得ません。
ところで、教育の問題ですが、
あなたが幼児教育というだけで拒絶反応をおこしておられるようにも感じますし、
他の保護者の方が保育園でできる範疇を超えた教育を求められているようにも読み取れます。
たとえば物心つくかつかないかの子に、「このおもちゃを○○先生にわたしてね」と頼むことも
教育的配慮です。
それが3歳になったら文字に興味がでて、4歳になったらじぶんの名前が読めて、
卒園のころには自分の名前は書けるようにというのが今就学前に求められている最低限の教育です。
数字に関しては、数の大きさとしては20までで十分で、数学的な感覚、
前から何番目とか、どっち長い、三角でなにが作れるなどが求められます。
その程度のことなら家で週末にできるという話ですが、
なかには、保育園から働きかけをしないと、なにもしなくていいと思いこんで、
入学説明会で真っ青になられる方がおられます。
うちの園でも以前は、まったく園で文字教育をしていなかったのですが、
10年ほど前から基礎的な教育は園と保護者の二人三脚で行うようになりました。
園に丸投げはいけないと思いますが、適切な時期に適切な配慮を保護者に促すことも
必要と考えます。
英語に関しては、本格的にするのは無理ですし、保護者から月謝を徴収する場合は、
(それを黙認している県もありますが、)一人一人承諾書をとって、受講しない子に
不利益にならないような特別な配慮が必要になります。
私的には園長が外国人を個人的に呼んできて遊びの輪に入ってもらう程度が限界と思います。
本来すべきことをちゃんとしないで、外注教育ばかりするのはもちろん
よくないですが、午睡がなくなる時期から、昼寝の邪魔を防ぐために
着席授業をする園がだんだん増えていると思います。
保育園が選べるようで選べない状況にある以上、
ある程度保護者のニーズは園のほうもくみとるという方向にあります。
英語などの外注保育を取り入れる場合は、本来すべきことは、これまで以上にしっかりやってもらいたいものです。

830:826
06/11/17 20:58:49 FAImej+G
>>829
レスありがとうございます。
幼児教育については、就学の準備として保育園からのプリントが配られました。
うちではカルタを使って文字を覚えたり、トランプなどのゲームで足し算や引き算を教えてます。
最低限の教育は各家庭で違うとは思いますが「幼稚園に負けるのは嫌だ」が他の保護者の本音らしく、
畑で野菜を育てるなら、せめてローマ字ぐらい指導してと、最近の保護者会で先生に詰め寄る場面があり、
外遊びや散歩を止めてまでやらせる必要があるのか疑問に思っています。


挨拶だけで帰る親がいても気にしないと知って安心しました。

831:追記です
06/11/17 21:13:36 FAImej+G
月謝を徴収して行う英語教育には反対しません。
私の周りの保護者は、今の保育園料で賄えと言ってるのでなんだかなぁ…です。
先生の数にも限界がありますし、遊びより教育を求めて騒いでる感じです。
専門で誰かを呼んで頂くでもなく、先生が教えてくれるなら無料でしょ?と。

みんな入園するまであんなに必死だったのに、保育園を便利屋扱いする会話だけは、どうしてもついていけませんorz

832:名無しの心子知らず
06/11/17 23:23:04 ARoJqjXe
>>831
今時は、なんでも早くから子どもに体験させておこうという考えなのでしょう。
子どもがやりたいと言うまえにさせるのが当たり前になってしまいました。
幼稚園の子が、難しい漢字を読んだり、割り算さえスラスラ解いているのを目の当たりにして、
私でさえ焦りを感じたことがあります。
ゆきすぎた早期教育が子どものためにならないとわかっていても焦りは感じる。
だから、一般の人がやいやい言う気持ちはわかります。
だからといって、親が要求することを何でも受け入れていたのでは、
保育が成り立ちません。
迎合はよくない。
園長にしっかりしてもらうしかないですね。
どうして遊びの時間を奪ってはいけないのか、他のお母さん方に
きちんと説明すればわかってもらえるのではないでしょうか?
また意見交換の機会があったら、事なかれ主義にならないで、
言うべきことは言われたらどうでしょう?

833:名無しの心子知らず
06/11/18 20:16:55 pvV9R+Am
カリッこいわし→魚とカルシウム
せんべい→米
野菜ジュース→野菜
鉄入りクッキー→サプリ

位の意識の母親がいるそうだw


834:名無しの心子知らず
06/11/18 20:19:16 pvV9R+Am
↑に加えて
サプリ兼、水分補給に母乳。もう2歳らしいが。

で、水分他に飲まないから便秘!なんだそうだ。
2日に一回出てても硬けりゃ便秘なんだと

835:名無しの心子知らず
06/11/19 00:17:16 qpt4Btz5
あたえてる食事ってこと?

836:名無しの心子知らず
06/11/19 06:37:31 yLvnizIX
白米・みそ汁・青菜のおひたし・煮魚・牛乳が
せんべい・母乳・野菜ジュース・かりっこいわしに
なるって事かな?

そういう親は増えてるし、それを恥と思わず
書いてくるんだってね。
食べてりゃ良いんで、食育なんて関係ないらしい。

837:名無しの心子知らず
06/11/19 10:02:32 h52HyCnd
あはは、いるいる。
7ヶ月で、朝食にラーメンとか。
赤ちゃん用のヌードルのことだと思うけれど。
ちょっとびっくりしたよ。
でも、働きながらがんばってるんだから、まあ仕方ないよね。
園でしっかり食べてもらおう。

838:名無しの心子知らず
06/11/19 11:01:45 2YJu1nV6
がんばってないじゃん・・・

839:名無しの心子知らず
06/11/20 01:24:40 9i6/oL9Z
うつ病と診断され仕事も決まらない場合、保育園には今のまま預けれますか?病気扱いで仕事しなくても大丈夫ならこのまま通わせたいんです

840:名無しの心子知らず
06/11/20 05:17:10 ZZQZ/28w
>>834
2歳で母乳はむしろ良い事だ、WHOも最低でも2歳までは…と推奨してるし。
0歳児に冷凍母乳預けたがる母親さえもをうざがる園で働いてるとそういう発想になるんだな。

最近の母親の栄養知識は悲惨だが、栄養士や保健士の知識も昔のテキストのまま未更新で無知蒙昧なくせに妙なプロ意識で反抗してくるからタチ悪い。


841:名無しの心子知らず
06/11/20 09:15:10 JKCAt0xI
>>839
診断書を提出すれば預けられる可能性が高いです。


842:名無しの心子知らず
06/11/20 09:21:37 JKCAt0xI
>>840
WHOの勧告は、抗生物質などが手に入りにくい発展途上国を前提としたものなので、
先進国にはそのまま当てはまらないですよ。
細かい前提条件がいろいろあるんです。
感染症で死亡するリスクと、母乳育児の有用性を比較して決めるべきで、
極端な話、アフリカではHIVウイルスに感染している母親でさえ、
母乳を与えたほうが乳児死亡率を低下させるので、与えてもよいとか、
そういうレベルの話です。
先進国では2歳で母乳を切り上げても、乳児死亡率のポイントには影響を
あたえませんから、2歳以降の授乳は個人の判断でということになります。


843:名無しの心子知らず
06/11/20 15:20:37 2VaNr9Nn
>>839
仕事探しという名目で申請したのなら、
鬱は鬱でまた申請しないと駄目ですよ。
措置理由が異なりますから。
そのまま同じ園で預かって貰えるかどうかは、
待機児童やらの問題もあるかと。
母親が鬱だから預かるけれども、その園では余裕がないので他の園で…
って場合もあります。

844:名無しの心子知らず
06/11/21 18:45:26 BCgnqggd
保育園に預けている親ですが質問よろしいでしょうか?
保育士さんから遠回しに療育センター等に行くことを薦められました。
これは何か病気の疑い有りと言う意味ですよね?
その場合考えられる病気はなんでしょうか?
どのような行為がある場合そのような事を言われますか?
なんだかショックで泣きそうになってしまい、保育士さんには細かく聞けませんでした。
参考になるようなサイトや書籍等もあればよろしくお願いします。


845:名無しの心子知らず
06/11/21 18:55:18 xtI/YXiC
>>844
親から見て気になるところ(行動とか)はありましたか?

846:名無しの心子知らず
06/11/21 19:11:59 BCgnqggd
素早いレスありがとうございます。
同じクラスの子供に比べると小さめです。
大きい子供と比べると頭一つ分小さいです。
発表会や運動会ではあまり踊れてませんでした。
お昼寝ができないことが多いです。夜も話しが止まらずなかなか寝ません。
お迎えにいった際になかなか親のところに来ません。
癇癪持ち、乱暴な所があります。
話してる時に目が合わない時があります。
集団行動が苦手みたいです。
年中の男児です。
よろしくお願いします。

847:名無しの心子知らず
06/11/21 19:34:54 TzR+FbM9
発達障害などでは?
生まれた月が遅いのであればその辺も考えないといけないけれど。

848:名無しの心子知らず
06/11/21 19:40:17 TzR+FbM9
たびたびすいません。
最後まで読んでませんでしたが自閉症の症状もあるみたいですね。
医師でないので断定した事は言えませんが。

849:名無しの心子知らず
06/11/21 19:57:38 iNV6srFp
>>844
保育園から、療育へ行くことをすすめるのは、珍しいと思います。
普通は、はっきりとは言わず、お母さんへ保育園での気になる様子を
伝えるにとどめて、お母さん自ら気づいていただくように促します。
早期発見、早期療育で劇的な効果があると思われる場合は、
はっきりと療育を勧めることもあるかもしれません。

たとえばアスペルガーで知能が非常に高くて優秀なお子さんの場合、
家庭では優秀で非の打ち所がないお子さんに見えたりします。
ところが、園ではお友達とのトラブルがたえず、他人を傷つけるような
言動を平気でしたりします。
そういう場合は、家庭の様子では気づきようがないので、
園へ来てもらって様子を見てもらいます。
対応を間違うと自分を傷つけるようになったり、
問題行動につながることがあるので、早期の対応が望ましいといわれています。
それにしても、病名をつけたりすることは保育士のする仕事ではありませんから
アスペ疑いですとか、具体的な言葉は使わないように気をつけます。


ですから、ここでも、どんな疑いがあるかいろいろ可能性はお伝えできますが、
お子さんを目の前にしたわけでもなく、だらだらと羅列しても仕方ありませんので
これ以上はやめておきます。
いきなり療育が行きにくかったら、育児相談のようなところを
尋ねられてもいいと思います。


850:名無しの心子知らず
06/11/21 20:20:19 BCgnqggd
丁寧なレスありがとうございます。
病気ではなく障害の可能性有りなんですね。
早生まれ、2500gぎりぎりで生まれました。
幼児ドリルが好きな子なので知能は悪く無いと思います。
初めての子供で女兄弟で育った為こんなものかなと思っていました。
担当の保育士さんには言いづらいことを言わせてしまったんですね。
親として反省します。
発達障害、自閉で調べてみます。
仕事の休みが取れしだい療育センターが児相に行ってみようと思います。
スレ違いにも関わらず答えて頂き本当にありがとうございます。

851:名無しの心子知らず
06/11/21 22:57:36 DwGeZIAu
何でも自由に探索させるのが、モットーだという家
おかげで我慢を知らない。人が使ってようと強奪
自由に出来ないと泣くだけ。相手の気持ちは無視
食べたくないものは吐き捨て、お皿を投げて拒否る

ついでに咳、鼻水、熱、嘔吐、下痢… どんな症状が
出ようと、また、重なろうと、病院には行かない。
少し良くなれば連れてくるから、完全に良くならず
いつも調子悪い。なのにジャイアン主義。

852:名無しの心子知らず
06/11/21 23:14:21 i/hLZAZL
ジャイアン症候群ってADHDで、れっきとした障害なんじゃ?

853:名無しの心子知らず
06/11/22 19:27:18 jul+Dln8
ジャイアニズムとADHDは別でしょう。
ADHDがあって「ジャイアン的な行動をする子」と、
障害はないのに親の「子の意思を尊重」を履き違えた育児で生まれる
「我侭で自制心が育たなかった子」。
行動は似ていたり同じであったりしても、
後者は親がわざわざわが子をジャイアンに育てている訳で・・・・。

854:和子
06/11/24 23:21:36 rRfANXby
日本音楽学校 幼児教育科…
あたしが卒業した専門学校だけど、
この数年の間に閉鎖の危機に陥っているらしいです。
今の時期で学生が20人しか集まっていない
とお世話になった先生が言ってました。
あたしがいた時から、いいかげんな所だったけど、
いよいよかといった感じです。
幼稚園・保育園の就職を考えている皆さん。
学校は選んだ方がいいですよ。
ちなみに、あたしがいた時、男子学生は、50%。
就職率は、嘘の発表をしていました。
とても悲しい気持ちだったことを覚えています。
嫌ですね。
学校側は、誰でもいいから入学させて(オール1でも)、金もうけをしたい
というのが見え見えでした。
ツケがまわったんですね。

855:名無しの心子知らず
06/11/25 09:49:26 uVZS9xOW
スレチだから他行け

856:名無しの心子知らず
06/11/25 10:43:38 Zsh1xl2i
家の娘、1歳8ヶ月です。よく噛まれたり引っ掻き傷をつけて帰ってきます。保母さんが気づいたときは
「すいません、こちらの不注意で、、、」って謝っていただけるんですけど、それは家内ともよく話すのですが
お互い様で家の子が他の子に悪さする事もある訳だしあまり気にしていません。ただ、たまたまでなく
そういう事を良くする子も中にはいると思うのですがその場合、保母さんはどのようにその子に接するのでしょうか。
聞き分けのある年中さんとかだったら指導もできると思うのですが,,
噛まれた方は親に謝ってくれるので分かるのですが、加害者の親には報告してくれるのでしょうか。
自分が加害者の方だったら教えてほしいと思うのです。多くの時間を保育園で過ごすので自分の子が
集団にいるときの様子って家にいるときと違うと思うのです。このような問題が起こったとき、保母さんて
本当に大変だと思います。このスレは保母さんも見ている方が多いと思うのでご意見聞かせてください。

857:名無しの心子知らず
06/11/25 11:20:03 cw6nPMCg
↑スレ違うよ

858:名無しの心子知らず
06/11/25 14:11:52 matLlZ4L
今時、保母さんて…

859:名無しの心子知らず
06/11/25 14:56:59 //AbRXXy
噛むのが犯罪行為と思ってるのかな?

860:名無しの心子知らず
06/11/25 23:55:12 3NkNqp6/
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
噛み付き、引っかき(2歳前後)

1歳半~2才前半頃の子ども達には、友達に噛みついたり、引っかいたりする事がよくあり、保育園でも見られます。
引っかいたりすることは相手を傷つけることなので、やった側と、やられた側もつらい問題ですね。

子どもが発達している過程

この頃の子ども達は 自分で~したい気持ちがいっぱい
1歳半~2歳半頃までの子どもたちは、自我が芽生えてきて「~したーい」という自分の思いがいっぱい。
大人から~してもらうのではなく、自分で~したい気持ちがいっぱい膨らみ子どもは、とても欲張りになります。

友達にもだんだん興味が出てきます。
友達に関心を持ち、係わりたい気持ちも育ってくる時期です。
友達と遊びたいけれど、まだ言葉で相手にうまく伝えられず、遊びたい思いがあまって、かんでしまったりします。
「一緒にあそぼ」「入れて」、「いいよ」「いや」と、お互い気持ちが言葉で言えるようになると良いのだけれど。

まだ、うまく言葉で気持ちが伝えられない
友達とおもちゃの取り合いも、この時期多いですよね。
「おもちゃが欲しい」という気持ちや、「まだおもちゃで遊びたい」という、お互いの気持ちが言葉でうまく伝え合えず、また、言葉だけでなく係わり方も、まだまだ十分でないため、手を出すことで相手に伝えてしまうことが頻繁に起こってしまうのです。

子ども同士で、おもちゃを取り合うけんかも保育園では日常茶飯事です。
このような子ども達を見ると、
「家の子、わがままになっちゃったのかしら」「なんて乱暴な子!」・・
と思いがちですが、子どもが発達している証拠なのです。
噛み付き、引っかきは、ずっとは続きません。もう少し大きくなり、もっと言葉が出てくると自然になくなっていくものです。
決して愛情不足などの問題ではありません。

861:名無しの心子知らず
06/11/25 23:56:35 3NkNqp6/
噛み付きが起こらないように、未然に防ぐ
相手に危害を加えるのは良くありませんね。
まずは未然に防ぐことが、私たち大人の役割ではないかと思います。

1歳半~2才前半の子どもたちが、みんなで遊ぶときには
 ・ 子どもたちから目を離さないように気をつけます。
 ・ おもちゃの取り合いが起きないようにします。
   なるべく同じようなおもちゃをたくさん用意したり
 ・ 体を使って遊び、気持ちが発散できるようにします
   イライラし噛み付くのを防ぐ為、音楽に合わせて踊ったり追いかけっこしたり

おもちゃの取りあいが起こった時 ~近くで見守り、手が出そうになった時
おもちゃを取ってしまう子へは「これがほしかったの?」
おもちゃを取られそうな子へは「とられてイヤだよね」
など、各々の子どもの思いを、大人が言葉にして代弁してあげて、子どもの気持ちを受け止めます。子どもは「自分の思いをわかってくれている」と大人に対して安心し、気持ちにも少し余裕ができ手を出さすに済むこともあります。

862:名無しの心子知らず
06/11/25 23:58:47 3NkNqp6/
噛み付きなど起こってしまったとき(噛んでしまった)
相手に危害を加えるのは良くありませんね。
でも、一方的に「噛んじゃダメでしょ。」と叱るだけでは、子どもは納得できないし、かえってモヤモヤした気持ちが溜まり、また繰り返し噛む事にもなりかねません。
子どもの思いを受け止める事はとっても大切なことです。

噛み付きなど起こってしまったとき
まずは、子どもの思いを受け止めます。
その後「かみついたら痛い、いけない」という事を、しっかり目を見て伝える事が必要ですね。

<噛んだ子には>
「とっちゃイヤだよね。これ、○○くんが使ってたんだもんね」としっかりと、その子の気持ちを言葉で言ってあげてください。
子どもはわかってくれているんだ。と少し気持ちが落ち着くと思います。
その後、相手の傷を冷やしたりするところを見せながら、
「ほら、ガブリしたら痛いよ。噛まないで、取らないでって言おうか」など方法を伝えています。

<お友達には>
お友達とは「一緒に遊べて嬉しい」関係ができてくるといいですね。
オモチャを取ろうとしたら、「貸してっていってね」と言ったり、たたこうとした時、
「○○くん(子どもの名前) ○○くん(男の子)のこと好きだから一緒に遊びたいんだ。一緒に遊んであげてね」
などと少し大人が言葉をかけてあげるといいのかもしれません。

863:名無しの心子知らず
06/11/25 23:59:37 3NkNqp6/
お母さんも「お互い、いい子育てしたいね。」
今、他人の子が叱れなくなってきたり、相手のお母さんとの関係づくりも難しい時代だと言われていますね。
けれど、自分の子どものことだけ考えているのではなく、相手のお友達のことも大切に思っているよ。
という気持ちで接すれば、お母さんの思いは通じると思うのです。
お母さん方も「お互い、いい子育てしたいね。」と遠慮なくお互いに気持ちを伝え合えるようにちょっと勇気がいるけれど、コミュニケーションを取ってみてはどうでしょう。

話が広がってしまいましたが、噛みつきやトラブルになる原因には、相手との関係や雰囲気などいろいろな状況も関係してきます。
また、噛むんじゃないか、ケンカするのではとピリピリした空気にならないよう、子ども達がほっと、楽しく大人たちに見守られ安心して遊べる空間がもてるといいかなと思います。

噛み付き、引っかきは、ずっとは続きません。
もう少し大きくなり、もっと言葉が出てくると自然になくなっていくものです。


864:名無しの心子知らず
06/11/26 14:50:32 XK7WuwR6
キレイ事…

865:名無しの心子知らず
06/11/26 14:55:25 xXy2J9dA
釣り・・・

866:名無しの心子知らず
06/11/29 16:31:06 9NlO/uSV
釣りなの?

うちの二歳児は噛む方で一時は一日一回当たり前、多いときには一日に三人も
噛んだりして本気で親がへこんでいたくらいなんだけど
保育園の対応は、まさにこの通りだったよ。

おもちゃの取り合いとかで噛んでしまったら
「おもちゃ、使ってたんだもんね、いやだったんだもんね。でもね、見て、
噛んだら赤くなって痛いんだよ」と冷やしてる所をみせる。

噛まれた方には「痛かったね。よしよし。でもね、おもちゃ貸してほしかったんだよね、
そしたらかして、って言うんだよ」 などなど・・。

一ヶ月くらいで落ち着いてきたよ。


867:名無しの心子知らず
06/11/30 00:56:05 C3f+qkjE
釣りってか答えになってないんだよ
噛みつきを防ぐ方法とかの話じゃないじゃない

相手の親に言うか言わないかでしょ?

868:名無しの心子知らず
06/11/30 10:23:03 M74dD8MD
母親が休みの日に、子供を昼ゴハン食べた後に迎えに来て、
それから遊びに行く親子がいます。
(子供が「ケーキ食べに行く」など言うのでわかる)

他の子もうらやましがったりするし、
「朝から休めばいいのに」と思います。

869:名無しの心子知らず
06/12/01 08:56:29 Im1SueyN
>>868
保育園としての方針をきちんと決めておくべきでしょう。
お迎えが遅い子の迷惑になる行為ははっきり伝えないと、
親は「早くお迎えにくる良い母」を演じ続けますよ。
子育ての講演会で、早くお迎えに行けるときは行ってあげてと
言ってる講師もいたよ。
でも、他者への思いやりも大事ですよね。
保育士から伝えるのが無理だったら園長が伝えたらいい。

870:名無しの心子知らず
06/12/01 11:00:15 fPznlki2
個人情報保護で幼稚園側もあまり突っ込んで聞いて来ないみたい。

871:名無しの心子知らず
06/12/01 11:32:07 Im1SueyN
>>870
個人情報保護って??

872:名無しの心子知らず
06/12/02 15:20:56 kfAXGUR1
保育室で授乳していく母親。
迎えにきた他の子の父親も慌ててた。

873:名無しの心子知らず
06/12/09 05:59:09 OJr9voIV
前深夜、嘔吐で救急車で運ばれ、点滴を夜中に1本打ちましたが
良くなったので、本人も来たがっていますので登園しますと
ノートに書いてあった2歳児の親。
受け入れ時には一言もなし。

世の中どこか狂っている。



874:名無しの心子知らず
06/12/09 14:07:12 yUYISScX
いるね!
「子どもが来たがったから」つーて
体調不良でも、両親休みでも連れてくるの。

保育園ってモノを根本的に勘違いしてる
としか思えない。

土曜日は父親は趣味の時間(母親は仕事)
なので、登園させます。
時間を確保してあげないと、機嫌が悪いので

とか。

875:名無しの心子知らず
06/12/12 04:05:49 ra2cwGJj
来年度、年中から初めて保育園に行きます。
大人しくあまり活発でない息子です。
近くに大所帯の園と、家のすぐそばに、こじんまりとした少人数の園がありるのですが
どちらがよいのか迷っております。
親は、大人しいからこそ皆に揉まれたほうが良いと言いますが…。

876:名無しの心子知らず
06/12/12 18:55:08 c3SSpyGZ
URLリンク(blog.pigeon.info)
保育所叩きまくりで怖いよ~(;つД`)
しかも、若い先生がいやらしいけど、どこにだっているよ。

877:名無しの心子知らず
06/12/12 19:11:03 RzmJ6s/b
>>875
選べる立場って良いね

878:名無しの心子知らず
06/12/15 07:42:07 xXowxJLy
>875
激しくスレ違い

879:名無しの心子知らず
06/12/16 21:44:30 vpAiGClP
>>874
うちが預けてる園は
「ご両親のお仕事がお休みでも
家の事や、たまにはゆっくりとした時間を過ごしたいでしょうから
預けても構いませんよ」
って園なんだけど、やっぱ先生達は
「休みなら子供預けんなよ」とか思ってるのか?

880:名無しの心子知らず
06/12/16 22:51:07 bYaytNTA
保育を福祉と捉えている世代か、
サービス業と捉えている世代かによって違うと思う。
今流行のサービス業としては
「お金払ってるんだしその分は幾らでも預けていいんですよ~」ってスタンスかも。

881:名無しの心子知らず
06/12/17 11:37:48 nDvDQgEz
>>879
 【やっぱ先生達は】
 【「休みなら子供預けんなよ」とか思ってるのか?】

99%思っていると考えて間違いない。
直接的に自分の負担が増えない園長や主任は評判を気にするから、
【預けても構いませんよ】と外交辞令で言うだろうけど。
直接負担の増える立場の人間はたまったもんじゃない。
それも当然として預けられたら「キィーッ」、給与が増えるわけでもないし、
ましてそれで休日予定が急に出勤にでもなれば、
予定がキャンセルで損害だわ。
〔親に大事にされていない子どもは、園でも大事にはされない〕
〔親に大事にされている子どもは、園でも大事にされる〕
〔見せ掛けじゃなくて、本当に親が大事にしているかどうか〈他の親と相対的に〉!?が大切〉

銀行でたった10万円で定期作っても『ありがとうございます』 って言われるけど、
本音は
『10万円なんかで定期作りやがって、証書紙代と印紙代と手間代で赤字だ』
と思っているのと同じ。


882:名無しの心子知らず
06/12/17 13:25:30 Myeyir+9
0歳児を一時保育に預けるのは非常識ですか?
やっぱり可哀想かな・・。

883:名無しの心子知らず
06/12/17 15:49:32 PKpAMVf8
かわいそうで預けずにすむならそれで良いのでは?

884:名無しの心子知らず
06/12/17 17:09:12 Myeyir+9
レスありがとうございます。
一日でもいいから一人になりたいと思っています。
今はまだ我慢するべきですよね。
最近ぎゃあぎゃあ泣かれるとすぐイラっときて、
部屋に閉じ込めて放置してしまいます。
手をあげたり怒鳴るよりは…と思って。
でもそれもひどい仕打ちですよね。
愚痴になってしまいました。ごめんなさい

885:名無しの心子知らず
06/12/17 18:12:30 aEN6lNM0
「かわいそうで預けずにすむならそれで良いのでは?」
の続きは
「それ以上た利用する価値があれば使ってみれば・・・。」

手をあげたりしたら一時保育なんてかわいそう・・・とは
レベルの違う辛さを母子ともに感じるのではないでしょうか?

886:名無しの心子知らず
06/12/17 18:17:02 ypo6Y+iR
今の時代、そういう理由で一時保育を利用するのは普通
でも、旦那とか親とかより先に保育園?とも思う。
私の預けてる自治体では0歳児の一時預かりはやってないし、
私立かな。

周りや、保健所、2ちゃんでも愚痴って少し楽になれると
良いんだけど…板内を0歳で検索してみたらいかがかな
同じように悩んでる人がいると思う

887:名無しの心子知らず
06/12/17 19:58:45 PJGddx+I
>>885
分かりやすい日本語書いて下さい。
ま、内容は薄っぺらいので、保育士なら
少しは保育士らしく。親なら黙っていなさい。

888:884
06/12/17 20:30:53 Myeyir+9
>>885>>886二人ともありがとうございます。
二人とも保育士さんですか?
885さん>それだけはないと自分では思ってるけど、
最近虐待のニュース見ると少しわかる気もするんです。
すごく可愛いのにたまにカーっとなるように
なってしまいました。
手遅れになるよりは一度預けて、
切り替える事ができたらとも考えたりします。

>886さん
旦那は気が短くて預けるのは心配です。
愚痴は聞いてはくれるけど、
適当に聞くだけでよけい孤独感を感じてしまう。
実家も両家遠方でママ友もいません。
でもここに書き込んで少しすっきりしました。
一瞬だけど私のことを考えてくれた人達がいた
と嬉しかったです。

889:名無しの心子知らず
06/12/17 20:32:20 8gUInSeh
>>885
日本語でおk

890:名無しの心子知らず
06/12/17 20:45:28 jN+3HDym
>>888
預けてしまってはいかがでしょう?
昨今のニュースでも、真面目に子育てをしてる母の、悲しいニュースを目にします。
さしあたりこの888さんはDQN母ではないと見受けられます。
よい施設に一日預けるだけで、母はリフレッシュ出来るのではないでしょうか?

891:名無しの心子知らず
06/12/17 21:33:41 8CMyaYem
息抜きに一時保育くらいいいと思いますよ。
・・・というか、ムキーっとなってるお母さんに放置される方が、
よっぽど「かわいそう」だと思うのですが。

ただ、預けた事によってよりストレスを感じるタイプのお母さんには
お勧めしません。

892:名無しの心子知らず
06/12/18 17:14:20 Zawl74oP
>>881

「親に大事にされてない子は園でも大事にしない」ってこと?
あんたしれっとこわいこと言うね

893:名無しの心子知らず
06/12/18 17:36:16 l6Q0iAM3
>>892
でも子を大切にしていない親が、
保育士や行政に「うちの子大切にしてよ!」って主張するのも変だよ。

実際は他の子と同じように扱われてるだろうけどね。

894:名無しの心子知らず
06/12/18 21:29:07 NGWPpULL
1才児の子を一時保育に預けたことあるけど、逆にすごい噛みあとつけられた事
あるよ。長袖の下だったんで、脱ぐまでわからなかったけど
保育士は見たんじゃないのか?でも一言もなかった。(ち○っこランド)
しゃべれない年齢の子をよく知らない所に預けるのは危険かも・・

895:名無しの心子知らず
06/12/19 12:36:44 59PHYU+w
母親に放置されるほうが子供の心を傷つけるんじゃないの?

ある程度の噛む・噛まれるなんて保育園では
「成長の過程ですから…」って程度だし、傷は見えるし治るでしょ


まぁ、そこの保育体制とか下調べはよくした上で預けないと
↑みたいにあぶないけど

896:名無しの心子知らず
06/12/19 12:54:20 dggT8bDC
噛む、噛まれるは成長過程だけど
保育士が言わなかった、見てなかったのが
問題なのでは

ま、スレ違いなんだけど。

897:名無しの心子知らず
06/12/19 13:35:47 Y/iJ2W8p
ちびらん専用スレがあるから、そこ覗いてみなよ。

898:名無しの心子知らず
06/12/21 00:24:56 KFQvFHS9
>>884さん
私は保育士で現在、一時保育クラスの担任をしています。利用の理由は様々で仕事はもちろん、習い事、通院、介護、学校の行事、リフレッシュ…などです。
生後二ヶ月、四ヶ月と赤ちゃんも沢山来てます。心配なら保育園に電話して、見学させてもらうなど安心して預けられるところを探してみてもいいのではないでしょうか?うちの園では半日(四時間)利用も多いですよ。

899:名無しの心子知らず
06/12/28 21:02:29 s6nUwWUf
自分で着れない、着るのを練習中の子どもに
タイツとか、ジャンバースカートとか、勘弁してください。

冬休みで仕事に余裕があるからって
手間のかかる服を着せておいて、
持ち物は忘れてばかり。
園内で写真をとりまくってから、のっそり行くの止めて下さい。

900:名無しの心子知らず
06/12/29 09:39:04 UhOv31vt
ジャンバーw

901:名無しの心子知らず
06/12/29 11:56:14 0US9wui7
タイツなんか履かすのいるの?

902:名無しの心子知らず
06/12/29 12:43:20 5UYQ09nI
着られない でしょ

903:名無しの心子知らず
06/12/29 16:14:37 xff6D4IA
言葉尻ばっかり。

904:名無しの心子知らず
06/12/29 16:15:56 GSpt73zV
すんません。保育士じゃないんですが一年前まで
乳幼児の知能を扱う仕事したんで参加させて。
まず結論から言うと、やはり両親共働きで保育園に預けられてる子は
圧倒的に知能の低い子が多い。
(注・この場合の知能とは、勉強できるとかそういうんじゃない。
人間として良い事悪い事の判断ができるとか
言って聞かせりゃわかるとか、そういう力ね)
ちゃんとしたテストに基づいた、ちゃんとしたデータです。
そりゃ仕方ないとは思うよ。親が24時間その子の為だけに費やして
色々しつけて教育できる環境じゃないんだから、当たり前の結果だ。
ただ、その結果に基づいて考えると、保育園という場所には
しつけのなってないクソガキがかなりの密度で集まっていると想像できる。
それじゃ保育士も、怪我のない様に見てるだけで精一杯だと思うよ。
親は保育園にそれ以上の事を求めちゃいかん。
自分だってそのクソガキひとり満足に育てられないクセに。
と、保育士さんからは言えないだろうから代わりに言ってみた。

905:名無しの心子知らず
06/12/29 17:17:54 EfLAIYJk
>>904
ソースが無い以上、君の思い込みでしかないw

906:名無しの心子知らず
06/12/29 18:07:58 0US9wui7
> 親が24時間その子の為だけに費やして
> 色々しつけて教育できる環境じゃないんだから
> 当たり前の結果だ。

保育園児以外は24時間子どもの為に
費やしてる?んなこたーない

> ただ、その結果に基づいて考えると、
> 保育園という場所にはしつけのなってない
> クソガキがかなりの密度で集まっていると
> 想像できる。

違うな。「24時間」「子どもの為に費やして」
なきゃ、クソガキなんだから
世の中クソガキしかいない訳だよ。

ソースの前に「24時間」とか書いた自分を恥じろ

907:名無しの心子知らず
06/12/29 19:32:41 GSpt73zV
>904です。まず言い方が悪かったです。すみませんでした。
ただ、その仕事をしてた頃にあまりにもDQNな親を沢山見すぎて
このスレにもそんなDQN親の臭いがプンプンする奴らの反撃レスが
ちらちら見受けられたので、つい感情的になって
あんな言い回しになってしまいました。
とにかく僕が一番言いたいのは、保育園の役割を勘違いするなと。
「預かってくれる」以外の事を要求したら可哀想だなぁ、と。
自分で産んだ訳でもないDQNガキを何人も預けられて
DQN親からは毎日イミフな苦情を受けて、
それでも保育士続けてるってだけでも、僕から見たら尊敬します。
それが仕事って言われたらそうなんだが、ここ数年あまりにヒドイ親子が
多すぎる様に感じる訳ですよ。
だからちょっと保育士さんの弁護をさせて貰いました。
気を悪くされた方、本当にすみません。

908:名無しの心子知らず
06/12/29 19:42:37 0US9wui7
↑結局、保育士の弁護じゃなく
ただ「保育園児はクソガキ」「DQN子とDQN親ばかり」と
何の確証もなく、保育園児、親全体を貶めてるだけ。

こんな人に「弁護」される保育士に同情する

909:名無しの心子知らず
06/12/29 20:31:00 4LO+Erif
この長文の人、想像でもの言ってるのね。
保育者でもないし想像でアサッテな発言をしたあげく、
まるで保育者の味方か代表のような物言い…勘弁してくれ迷惑だw

親に変なのが最近多いのは確かだけど、
子の知能が云々は関係ないしね。
生活能力とか社会性なら園児の方が格段に上になるし。
躾けのなってないガキの集団っていうのは、
通常の保育所じゃなくて
『パチンコ屋の駐車場に設けられた託児所』の話でしょう。
親が就労で日常的に預けている保育所(園)は、子供達の生活の場。
生活する中で躾けもされるし、集団ルールも身に付く。
長文の人はまずまともな保育園で1日でも過ごしてみてから、
持論を展開してくれ。

910:名無しの心子知らず
06/12/29 22:52:35 brn5H+/S
良かった。電波がちゃんと論破されてる

911:名無しの心子知らず
07/01/02 06:20:40 r9VOJO9Q
保育園に勤めて2年になりますが。実は3歳児クラス担当なのですが4人くらい多動症やら自閉症らしい子がいます。いずれの親も気がついていません。明らかに行動がおかしいし言葉も全く意味不明なのに。
多動はなかなか判断がつきにくいのですが困っているのは自閉症児の両親。自分の子は天才と思い込んでしまっているので専門医の診断を勧めたいのですがどう切り出していいやらわかりません。

912:名無しの心子知らず
07/01/02 06:47:57 x0IBC0BV
余計なお世話。
天才!と思っていられる事は幸せな事。
本当に自閉症なら、イヤでも、気づかなくてはいけない時が来る。
医者の判断が無いのに、医療関係の事に素人が、この事絶対自閉症!と決め付けるのは良くない。
清い魂を、人の念で汚すのは、辞めて下さい。

913:名無しの心子知らず
07/01/02 07:11:20 F6aZd4oT
>911その子、3歳児検診ではなにも言われなかったの?
残念ながら親がどうこうしようと動かない限り、
保育士から療育を勧めたり、障害の有る無しを判定することはできないんだよ。
もし親が『あれ?』となる時が来たら、
それとなく専門機関を教えてあげてください。

914:保育士
07/01/02 07:52:03 r9VOJO9Q
3歳児検診に行かなかったのは多分診断がはっきりするのが嫌だったのと 父親が行かなくてもいいと言ったためです。

915:名無しの心子知らず
07/01/02 07:53:52 r9VOJO9Q
連投すいません。>>911です園長の話では1歳半検診でひっかかり3か所くらい専門医に見てもらい診断は出てるらしいのですが父親がかなりこだわりが強く頑として認めず結局そのままになったようです。

916:名無しの心子知らず
07/01/02 08:00:39 r9VOJO9Q
長文だとレス出来ないようなので別けて説明させてください。
両親が英語やら数字やら詰め込み(パターンとして覚えます。)全部記憶出来るから天才と思い込んでしまっていることは幸せですか?


917:名無しの心子知らず
07/01/02 08:01:36 r9VOJO9Q
だから園でも朝から帰りまで数字と英語を言ってます。いや!とかダメ!とか言う変わりにABC…!と友達にいいます。


918:名無しの心子知らず
07/01/02 08:05:57 r9VOJO9Q
その自閉症の子は私には懐いてくれていてそばに来てくれます。言葉を知らない(親が教えていない)のでやはりABC…ばかり。ちなみに英会話じゃありません。羅列を言うだけです。

919:名無しの心子知らず
07/01/02 08:13:39 r9VOJO9Q
早く専門の機関に行けば違う成長が出来るのではと思うのですがどう話していいか?もう3歳なのでこだわりがひどくなって来てます。食べる物も偏ってる。お弁当ですが同じ物ばかり(食べないからと言って毎日焼き魚だけ)これでは脳も発達しませんよね

920:名無しの心子知らず
07/01/02 08:27:48 CBwTbWXj
>>911
あなたもまともには見えないから、はたから見たらお互い様な感じ。


921:名無しの心子知らず
07/01/02 08:34:52 r9VOJO9Q
こんなスレで相談したのが馬鹿でした。
自閉症の子がかわいいから悩んでいたけどアホらしいね
こんな家族は知らん顔して置きますね
と いうことで

922:名無しの心子知らず
07/01/02 08:37:22 TKm8He0z
>>911
何故こんなネットで相談する?本当に問題があるなら
園長や上司(公立なら役所)に相談して対策を
考えるべきでしょう
何より診断が下っているなら、その後は親の判断だし
親が認めない事で後で支障が出たとしても
911には何の関わりもないよね

スレタイ通りに認めない親が「どーよ?」と思っても
それまでの感情で済ませときなよ

923:名無しの心子知らず
07/01/02 08:56:02 x0IBC0BV
あの悲惨な事件の犯人宮崎勤は、不妊治療?の後遺症?ハッキリ覚えてないが、当時手のマヒが、
社会現象でタブーとされていて、世間体を気にした勤の両親は、障害者認定を受けず、
健常者の中で不自由な手と戦い、心に大きな傷を負い、結果重大な事件を起こした。

その3歳児の自閉症と思われる子も、親が見て見ぬふりを続けていくのは、可哀想ですね。
その子の親御さんも、精神状態がよろしくなさそう。

だからと言って、自分一人では解決にはならない。
園長ほか先生方で話し合う方がベスト。
市のケアマネージャーも、おのずと必要になるはず。

924:名無しの心子知らず
07/01/02 09:06:45 F6aZd4oT
よく有るパターンだね。
親が認めない限り、保育士がどうこう言えないでしょ。
前にも書いた人がいたけど、保育士は医者でも障害児の専門家でも無いからね。
早く療育を受ければってのもわかるけど、
そこまでわかってても何もしない親にしてみれば、
大きなお世話だと思う。
親も受け入れるのに時間がかかるんだよ。
もしかしたら診断は間違いかもしれない…
大きくなれば、他の子と同じように出来るかもしれない…
そう思うのも親心じゃないかな。
本当に自閉なら、いつか認めざる得ない時が来るよ。
その時まで待ってあげなよ。

925:名無しの心子知らず
07/01/02 09:43:55 4rcC1L1p
>>921
期待してたような答えが返ってこないからってキレるなよ
スレにも、その家族にも。こんな暴走保育士どーよ?
じゃないよ、このスレ。情と感情だけで仕事すんなよ頼むから

926:名無しの心子知らず
07/01/02 13:23:34 vluOy7rC
理不尽だったり納得がいかなくても納得してやるしかないこともある。
それが仕事ってもんじゃないの。
子どもの障害を、発覚した瞬間から受け入れられる人ばかりじゃないよ。
もどかしくても見守るしか出来ない立場の人間が多い。あなたも同じ。
あなたが仕事の範囲で出来る限りのことをするしかない。
逆にそれ以上のことはどんなにもどかしくても出来ないししてはいけない。

927:名無しの心子知らず
07/01/02 16:28:04 ND5ku4CB
ぶった切りですが。

三人姉妹の末娘だけ預かってます。
下痢気味の子で、直ぐにお尻が赤くなります。
薬を塗るは塗るんですが家でオムツをあんまり替えてあげないみたい。
女の子なのに真っ赤になっててツルツルになってて皺が出来てて
おしっこでも大泣き。
母親にいくら言っても「そうなんですよ~治らないんですよ~」で終わり。

薬だけが強くなっていくのが心配だし可哀相なのです。

928:名無しの心子知らず
07/01/02 22:55:30 r9VOJO9Q
皆さんみたいに割り切れない自分がいます。朝から晩までDVDばかり見せて相手もせず天才と宣う親を見ていると耐えられない。
私一人が画策しているわけでは無く園全体としてどうしたらいいものかと考えています。どうしてやる事も出来ないのが辛いです。皆さんはそんな時どうしますか?

929:名無しの心子知らず
07/01/02 22:57:16 mhM1C1Ug
保育園の間だけいっぱい遊んでやればいいんじゃね?
少なくとも家でDVD見る時間は減るわけだから。
保育園に入ってない子供はどうすることもできないけど。

930:名無しの心子知らず
07/01/02 22:59:52 r9VOJO9Q
連投すいません。 私は彼が園に来ている間は言葉がけやら遊びやらなるべく関わりをもって言葉や物事を教えています。それは園長からも言われてる事ですが

少しでも笑顔が出てくれるよう願っていますが。

まだ笑った顔を見た事がありません。

931:名無しの心子知らず
07/01/02 23:14:49 vluOy7rC
自閉症児だったら笑わなくてもしょうがないんじゃないの…。
親も方向性は間違ってるかもしれないけど、子どもを思ってないわけじゃないよ。
親もきっと子どもの笑顔は見たいでしょ。でも自閉症児なんでしょ。
簡単に得られるものではないんじゃないの。
思いいれてしまうのはわかるけどさ、仕事としてもうあと半歩くらいひいたほうが、
あなたの精神衛生上いいと思うよ。

932:名無しの心子知らず
07/01/02 23:30:59 hGvHuNqE
なんだ。
声高に親を非難する割には
自分自身正しい知識を持っている訳じゃ無いんだね
何から何まで根本的な勘違い・偏見の塊じゃない。
この分じゃ、親への非難もどれだけ信憑性があるのか疑わしいよ
正義感という名の好奇心に自己陶酔してませんか?

933:名無しの心子知らず
07/01/02 23:53:22 r9VOJO9Q
保育士資格の他に介護福祉士の資格もあり園に勤める前には障害児教育に力を入れている施設に勤めていたので彼みたいな子は見て来ています。
知らなくて親を批判する分けないし 彼は深刻だからとても気になっているだけ

ただいろんな人の意見が知りたいと思ってレスしただけなんですが私の事何にも知らないくせに分かったみたいに書き込みするのって

やっぱり2ちゃんねるなんですね

くだらないわ


地域や専門医には去年から相談済み


やる事はやって来た
もちろん最後は親だからね
そんなの分かり切ってる事

934:名無しの心子知らず
07/01/03 00:02:11 IEj+fSCR
そのくだらない2ちゃんねるにすがるように書いてるあなたはなんなのかな…。
仕事としてやってることはやってるんでしょ。
それ以上何か出来るか?なんも出来ないでしょって話。
養子として引き取って最前の育て方が出来るとでも?
もし出来てもしないでしょ。
何がいいたいのかもうちょっとまとめてからきてよ。悪態つくまえに。

935:名無しの心子知らず
07/01/03 00:04:00 x0IBC0BV
イヤな事言われたら、華麗にスルーすればいいのに。
あなた、まだ若いの?一緒に勤めいる仲間も大変だろうね。
色んな意味で。

936:名無しの心子知らず
07/01/03 00:14:57 +FYD0DZ0
「自閉症なら」

教えなくても意味の無い台詞や言語を驚異的に覚えることがあることも、(ABCは言えても)
その割に通常のコミュニケーション言語の発達に遅れがあることも、(会話は出来ない)
食べ物に対するこだわりは「矯正可能な好き嫌い」の範疇にとどまらず、(ひとつのものしか食べられないけど)
食べてくれるだけで御の字で「脳の発達」なんて言っていられないことも、(食べてくれるだけマシ)
特定の遊び等への没頭を避けようが無いことも、(取り上げたらパニック)
言葉かけやら遊びやらで笑顔が引き出せる訳ではない(つーか関係ない)ことも、(自閉の意味勘違いしてませんか)

全くわかってない人が「私は障害に詳しい」だの「酷い親だ」だのといくら主張しても、
客観的に見るとそれは、同レベルの障害への無理解でしかないよね。
親もこれ見たら
「私のこと何も知らないくせに分かったみたいに書き込みするのって」って思うんじゃ?w

937:名無しの心子知らず
07/01/03 00:17:11 pl6UbLYJ
はいはい

938:名無しの心子知らず
07/01/03 00:25:49 RQdCDY8I
民間の保育士さんは安い給料の割りにしんどい仕事だわ、公立の正規職員は40歳で約800万...


939:名無しの心子知らず
07/01/03 00:28:39 z0ziI+Eg
もう放っとこうよ。
なんか釣りっぽいし。

940:名無しの心子知らず
07/01/03 00:34:59 +97DPLnI
>>933
2チャンネルの良し悪しは板やスレにもよるだろうよ。
ま、自分宛てのレスにいちいちムカつくなら二度とレスしないこっちゃ。

941:名無しの心子知らず
07/01/03 00:44:20 DKsYw993
保育士は知らんが、バカ親は多いな。

942:名無しの心子知らず
07/01/03 11:15:03 gpIXNrJl
>>933を見て「保育士は知らんが」と言える感覚が分からない
自己陶酔ばかりで、反レスにぶちキレる保育士なんぞ
ロクなもんじゃない。現場でも暴走して上司に迷惑かけてんだろね

釣りじゃなかったら、バカ親以上に気持ち悪い人だ

943:名無しの心子知らず
07/01/03 12:53:29 tzn47liu
>>933
くだらない人ですね。

944:名無しの心子知らず
07/01/03 18:03:51 pl6UbLYJ
ここのスレはキモい保育士ばかりですね。全員死ね


945:名無しの心子知らず
07/01/03 18:07:05 pl6UbLYJ
くだらない保育士ばっか

946:名無しの心子知らず
07/01/03 18:08:10 pl6UbLYJ
馬鹿な親と馬鹿な保育士ばっか

947:名無しの心子知らず
07/01/03 18:11:07 gpIXNrJl
↑オマエモナー

948:名無しの心子知らず
07/01/03 18:11:28 pl6UbLYJ
もう相談もしないし子供なんか親身になら無いよ

くだらない親に育てられた運命だよね

949:名無しの心子知らず
07/01/03 18:13:27 pl6UbLYJ
もう相談もしないし子供なんか親身になら無いよ

くだらない親に育てられた運命だよね

950:名無しの心子知らず
07/01/03 18:14:18 pl6UbLYJ
もう相談もしないし子供なんか親身になら無いよ

くだらない親に育てられた運命だよね

951:名無しの心子知らず
07/01/03 18:15:59 pl6UbLYJ
アホかこんなとこにレスするDQN保育士達
お前らに保育されたら子供がかわいそうだね
まあ 親もDQNだからしかたないか

952:名無しの心子知らず
07/01/03 18:17:59 pl6UbLYJ
アホかこんなとこにレスするDQN保育士達
お前らに保育されたら子供がかわいそうだね
まあ 親もDQNだからしかたないか

953:名無しの心子知らず
07/01/03 18:19:06 pl6UbLYJ
アホかこんなとこにレスするDQN保育士達
お前らに保育されたら子供がかわいそうだね
まあ 親もDQNだからしかたないか

954:名無しの心子知らず
07/01/03 18:21:19 pl6UbLYJ
アホ達どおしあーでもないこーでもない話し合えばぁ?

馬鹿やね

こんな奴等が保育士なんてこの世の終わり

子供達かわいそすぎ

955:名無しの心子知らず
07/01/03 18:22:39 pl6UbLYJ
アホ達どおしあーでもないこーでもない話し合えばぁ?

馬鹿やね

こんな奴等が保育士なんてこの世の終わり

子供達かわいそすぎ

956:名無しの心子知らず
07/01/03 18:23:28 gpIXNrJl
>>933=ID:pl6UbLYJ?

そんな短絡的でよくやっていけるね

957:名無しの心子知らず
07/01/03 18:23:54 pl6UbLYJ
早くこんな馬鹿スレ終わればア?(T_T)

どうせ馬鹿ばっかだもんね

958:名無しの心子知らず
07/01/03 18:24:50 pl6UbLYJ
何とでも言え!アホども

959:名無しの心子知らず
07/01/03 18:25:49 pl6UbLYJ
アホ祭りアホ祭りアホ祭りアホ祭りアホ達どおしあーでもないこーでもない話し合えばぁ?

馬鹿やね

こんな奴等が保育士なんてこの世の終わり

子供達かわいそすぎ

960:名無しの心子知らず
07/01/03 18:26:50 pl6UbLYJ
早く無くならないかなあ?馬鹿スレ参加DQN保育士もどき奴等

961:名無しの心子知らず
07/01/03 18:27:51 pl6UbLYJ
馬鹿書いてよん
早く終わろ

早く腐って行かないかなあ
馬鹿な奴等ども

962:名無しの心子知らず
07/01/03 18:29:42 pl6UbLYJ
キチガイ集団だねえ

お前ら全部
何レスしてんのさあ?スルーだから何とも無いよん

残念だねえ

963:名無しの心子知らず
07/01/03 18:31:39 pl6UbLYJ
アホかこんなとこにレスするDQN保育士達
お前らに保育されたら子供がかわいそうだね
まあ 親もDQNだからしかたないか

964:名無しの心子知らず
07/01/03 18:33:36 pl6UbLYJ
さあて
どのくらいレス伸びたかなあ?早く馬鹿スレやめようね


馬鹿な保育士と馬鹿な親の集まりだもんね

くさいよ 臭って来ちゃう

馬鹿な保育士もらしちゃだめじゃん トイレトレーニングしないとさ

965:名無しの心子知らず
07/01/03 18:38:23 pl6UbLYJ
さあて
ディナー行ってきまーす
あとはよろしく

戻って来るまでにこの馬鹿なスレ終わっているかなあ?

食事まずくなるね こんな馬鹿な奴等相手は


親も大変だわ 保育士選べ無いもんね まあここにいる奴等が全部保育士とは限らないけどさ
幼児大好きロリ野郎もいるかな?

966:名無しの心子知らず
07/01/03 20:23:15 pl6UbLYJ
あらあ
まだ終わってないんだあ


過疎化しちゃったかな

アイトゥイマテン

967:名無しの心子知らず
07/01/03 20:24:18 pl6UbLYJ
あと少しで馬鹿レス終わるんだからさあ


さあ
アホども頑張ってレスしてね

968:名無しの心子知らず
07/01/03 20:26:09 pl6UbLYJ
ああ

私の独演じゃん


ま いいか


馬鹿な保育士なんかみんな死ね

馬鹿な親もみんな死ね

馬鹿な親から生まれた子は運命を呪ってね

969:名無しの心子知らず
07/01/03 20:27:58 pl6UbLYJ
明日の朝までには終わらせて置いてね

役に立たないスレなんだからさあ

くだらないよ


DQNの集いスレでしょ

970:名無しの心子知らず
07/01/03 20:39:14 7OyxWqpb
あと30レス!
ガンバレ!!

971:名無しの心子知らず
07/01/03 21:21:40 pl6UbLYJ
なんかさ

誰かいませんかあっつ感じも

972:名無しの心子知らず
07/01/03 21:54:14 +FYD0DZ0
人語を解さない下等生物の相手をわざわざする人はいないってさ

973:名無しの心子知らず
07/01/03 22:54:24 tzn47liu
970も超えたので、新スレです(はーと

スレリンク(baby板)

974:名無しの心子知らず
07/01/05 02:35:48 xvIB3ifq
ageてる人の話は聞こえません

975:名無しの心子知らず
07/01/05 08:17:44 kGBfyOZz
基地外さんは、新スレを立てさせたくて
暴れてたんではなかろうね。

つか、933みたいな保育士はともかく

親としては、聞いてはみたいんだよね。
保育士から見たら、自分や子どもは
どんな評価かは。
悪印象もたれたまま在籍しててハブられたり
扱いが悪かったら子どもが可哀想だし。

976:名無しの心子知らず
07/01/18 15:57:50 Hh9LJ9w5
保守

977:名無しの心子知らず
07/01/18 18:54:50 Ir+bVRMo
くだらない あほばかり

978:みか
07/02/11 18:28:37 Fj74JFeE
仙台医療福祉専門学校(北杜学園)は、株式会社のような学校です。
特に児童福祉学科は、ひどいもので、今年度だけで2人の教員が辞めています。
学科長のさしがね らしいのです。
さらに、残った教員のレベルは、低く、ひどいものです。
あたしは、こんな学校に入っても、就職が無い現実を見て後悔しています。
無駄に厳しい(文章では言いきれませんが)
皆さん、学校選びは慎重に。

979:みか
07/02/11 18:30:44 Fj74JFeE
仙台医療福祉専門学校(北杜学園)は、株式会社のような学校です。
特に児童福祉学科は、ひどいもので、今年度だけで2人の教員が辞めています。
学科長のさしがね らしいのです。
さらに、残った教員のレベルは、低く、ひどいものです。
あたしは、こんな学校に入っても、就職が無い現実を見て後悔しています。
無駄に厳しい(文章では言いきれませんが)
皆さん、学校選びは慎重に。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch