保育士が見るこの親どーよ?at BABY
保育士が見るこの親どーよ? - 暇つぶし2ch300:名無しの心子知らず
06/04/06 13:32:30 qcb/+/m0
保育園の連絡帳やお便りを見ていると、
漢字も知らない、言葉も知らない、文章も書けない、って散々な保育士が多いが、
この板見てて保育士とはその程度のものだなって素直に思った。

保護者が来そうな育児板でスレ立てて馬鹿を晒すのもどうかと思うよ。




301:名無しの心子知らず
06/04/06 13:40:10 UwqHizSf
漢字も知らない言葉も知らない文章も書けない親も沢山いるけどね。

302:名無しの心子知らず
06/04/06 13:59:40 qcb/+/m0
そうだね、DQN親と保育士のレベルは一緒だねw

303:名無しの心子知らず
06/04/06 15:44:21 Sfq7quus
一時保育でお願いする保育園から賛助会費を1口1000円からいわれますた。
相場どの位が平均なのでしょうか?

304:名無しの心子知らず
06/04/06 17:56:33 HFegPria
>303
認可保育所の一時保育でしょ?
自治体や園によって違うけど1日2,000円から3,000円ぐらいが相場かな。
1日に付き0歳3千円、1~2歳2.5千円、3歳2,000円、4~5歳1,800円とか。
賛助会費ってどうゆう意味なんだろう、
入園料か父母会費のようなものかな?


305:名無しの心子知らず
06/04/06 19:49:53 zjLHCIAc
>301
子供と同じレベルの屁理屈。

306:名無しの心子知らず
06/04/06 20:25:05 AzFmkiPP
↑オマエモナー

307:名無しの心子知らず
06/04/06 20:56:01 mpQiuSvM
>297保育士として成功するというのは、園長になるって事じゃないよ。
子ども達に愛され、保護者に信頼され、同僚ともいいチームワークを持って働き、本人も生き生きと仕事ができる状態の事。

保育士として成功する=いい仕事が出来る人っていうのは、
(どんな仕事でもそうだけど)
心身共に健康で、能力的にも高くないとダメ。
保育士なんて馬鹿でもなれる仕事だけど、ちゃんとした仕事をしようとするなら、ただの馬鹿じゃダメ。
かといって頭いいだけでもダメ。


308:名無しの心子知らず
06/04/06 21:59:11 2r8IIAtP
はい。どんどん語って下さい。

309:名無しの心子知らず
06/04/06 22:02:42 AzFmkiPP
つか、どっちもスレ違いでは?

310:名無しの心子知らず
06/04/06 22:31:09 yB8kWBus
保育士バカにしたいなら保育士をグチるスレいきなよ…
それとも保育士という職業自体卑下してるなら、スレ違い
学歴や容姿でしか人を語れない人って最低だと思う

311:名無しの心子知らず
06/04/06 23:15:46 CFsifpcb
まあ、確かに免許取るだけなら簡単だと思う。
試験で育児休業中にとれた。(福祉免許取ると能力給あがるから)

だけど、仕事を続けている先生達は本当にすごいと思う。
あのお給料とお休みで、あれだけ粘り強く子供をみてくれている姿には感服。
免許もってるっていうのと、続けているってのは全然違う。


312:名無しの心子知らず
06/04/07 00:35:24 W12b0KTw
保育士さんはただ子供が好きだけじゃ続けられないと思う。
私は産休のみで仕事復帰しなきゃいけなくて、
子供は二ヶ月後半くらいから見てもらってるけど
子育てビギナーの私にさりげなくアドバイスしてくれたり
ウチの子だけじゃなく他のお子さんもよく見ててくれる。

上にいる保育士をやれ学歴が低いだの誰にでも出来るとか言う人
なんか嫌な目にでもあいましたか?って感じ。
自分はキレイな仕事しか仕事と認めませんみたいな選民意識。やだやだ。
お互いスレ違いだし、違うスレに行こうよ。

313:名無しの心子知らず
06/04/07 00:37:23 jWvZmoBz
蒸し返すなよ。

314:名無しの心子知らず
06/04/07 12:44:58 USQjF+GD
このスレ自体が福祉か職業の板に移動すべきのような・・・

315:名無しの心子知らず
06/04/07 15:46:52 MyPLx+mC
保育士は育児しているつもりなのかな?>育児スレ
でも育児のお手伝いだから、間違ってないような気がしてきたカモ。

316:名無しの心子知らず
06/04/07 21:48:07 JDyP0vl6
保育士の仕事は子供の養育を手助けする事
だから管轄が文科省じゃなくて厚労省

317:名無しの心子知らず
06/04/07 21:57:31 kQGIjoNM
質問です。喫煙者の保育士さんいますか?やはり保育士は煙草吸ってはいけないんですか?喫煙所がないので毎日我慢して辛いです

318:名無しの心子知らず
06/04/07 22:05:53 JpRr2/mA
でも我慢してるんだからエライ。

319:名無しの心子知らず
06/04/07 22:15:30 rwz3fc18
>>316
詳しくはよくわかりませんが、今は幼・保共に同じ管轄になってますよ。
全国的じゃないのかな?

320:名無しの心子知らず
06/04/07 23:45:40 uPwfEdrh
>>319
まだ別だよ。
幼稚園は教育保育園は福祉
免許出すところも違うよ。



321:名無しの心子知らず
06/04/07 23:50:07 N3NHzRFs
スレリンク(baby板)

保育士をグチるスレ

に移動したら?

322:名無しの心子知らず
06/04/08 11:50:41 P0Rys5Gb
>>319
幼稚園・保育園の認可に関して同じ管轄(同一省)ということは、
日本国には無いよ。

323:名無しの心子知らず
06/04/08 11:56:38 dlV8YCHq
幼も保もやってることがカワンネっつんでだんだん
垣根が無くなって来てるみたいだけどね
みなさんの住んでるところにはそういう施設ありますか?


324:名無しの心子知らず
06/04/08 13:41:20 cycimvMF
こども園ならまだできてない。

325:名無しの心子知らず
06/04/08 14:20:22 AO71Li/K
こども園ってなんかタイガーマスクが作りそうな施設だな

326:名無しの心子知らず
06/04/08 18:18:27 CPHF3Rf7
今時、どこも禁煙でしょ。
子育てしてる間に時代が止まったままのパートさん?
びっくりするわ

327:名無しの心子知らず
06/04/08 18:52:33 QYYppG43
保育士や看護師とか人間相手の仕事に従事する人は、すごく喫煙率高いです。
ただ、保育園だと喘息持ちの子供もいたりするので
朝起きてから仕事終了まで一切吸わない方も多いですよ
園内は今どこも禁煙じゃないでしょうか?
喫煙場所ある保育園はDQNと考えて間違いないかと…

328:名無しの心子知らず
06/04/08 19:40:59 RbyaufQZ
喫煙所がある保育園って聞いたことない。

ただ、うちは園長が職員室で吸う。ヘビースモーカー。
職員は保育に入るので勿論職員室だろうが休憩中だろうが吸わない。
あかちゃんはいい匂いが好きなのですよ。
保育士って吸わない人かヘビースモーカー、そのどちらかの印象があります。
自分の体の為にも、吸う場所を確保するより禁煙を選んだ方が良いのでは?
浮いたタバ代を脱毛ローンにあてるとか♪

329:名無しの心子知らず
06/04/08 21:18:14 6dxyy2N6
↑苦情は出てないのかい?

330:名無しの心子知らず
06/04/08 22:37:53 CBcagrt8
時代だにゃー

331:名無しの心子知らず
06/04/08 23:02:06 B7EDeRke
うちの地区の園は誰も吸う保育士がいない
ド田舎だからか
(子供の親も吸ってる人を見たことが無い)

332:名無しの心子知らず
06/04/08 23:17:07 TAcVU1Du
>>315
保育園は育児で合ってると思う。
保育園がお仕事を頑張るママの育児量をカバーしている。
それを忘れて「量より質」なんて言って専業ママをバカにする風潮がおかしいと思う。
専業ママをバカにする=育児軽視。

「お金こそが家族を守る手段」とパパから父性を奪い父親不在(父性=厳格・誠実、だから汚職や偽装続出。ちなみにギャル男増えすぎ)
今度は「カッコイイ」とママから母性を奪い母親不在になりそうな風潮・・・(お仕事ラブで妊娠出産したくない同期の女の子多すぎ)
所属する保育園も予算的に教育軽視の保育所化・・・(市と園長の方針)

世の中これでいいの?(ぶつぶつ・・・)

333:名無しの心子知らず
06/04/09 00:29:03 FyRz39Wh
バカにされてると思うほど自信がないなら専業なんてやめてしまえ。

334:名無しの心子知らず
06/04/09 01:16:34 EWRTI1A7
>>333
332は専業じゃないでしょう?
専業でも兼業でもいいけど、育児舐めてるママはイラネ!

335:名無しの心子知らず
06/04/09 11:07:01 BL/nQR/L
私自身兼業ママだけど332には同意で不安感じてる
母性はお仕事の邪魔、ダサいっていう雰囲気あるよね
会社の重要ポストに小梨お局が増えた影響かしら?
同じ部のキャリアママも話が合わない、育児頑張るとマジで旦那の奴隷みたいに言う(ムカつく)
パパが育児家事してもパパはパパ、ママの育児家事とは別物なのがわからないみたいね

保育士さんには感謝、なるべく負担かけないように家では躾も頑張るよ

336:名無しの心子知らず
06/04/15 15:32:49 Chbv12/N
保育士を愚痴るスレにいけ

337:名無しの心子知らず
06/04/16 00:02:19 jQD7o+cE
喫煙保育士はプロ意識に欠けると思うのだけど・・・
古い考えかな~



338:名無しの心子知らず
06/04/16 00:36:41 10w+6UsG
撒き餌投入されました。

339:名無しの心子知らず
06/04/16 10:45:26 AroJ6RaF
スレ違いな上に、餌にもならないね。

340:名無しの心子知らず
06/04/16 12:16:24 k6eS9PSZ
保育士は学歴とか要らんと思う。勿論あっても全然構わないのだが、
それよりも、子供にナメられないとか、体力があるとかそっちの方が大切かな。
高学歴ママで「だめよ~」放置の育児なら、保育園で保育士に任せて
ママが働いた方がよっぽど為になる。
まぁ稼ぎが保育料を下回る人も少なくないのだが・・・

341:名無しの心子知らず
06/04/21 22:50:42 83QFOnSH
0・1才児クラス
求職中で11時近くにやってくる親。
『もう、ごはんの時間になるんですよ~』
と言うと
『えっ?!今起きて朝ごはん食べたばっかりなんですけど…もうごはんにするんですか?』
と怪訝な顔。

だーかーら…
集団生活なんだってば。
あんたの家の子は今起きたのかも知れないけど、ほかの子は6時から起きて活動してるんだよ。
なんで今の親ってこういうことわからないんだろう…
結局昼ご飯食べられない→
午睡の時間もズレる→
変な時間に眠くなるが、みんなが起きているのでうるさくて満足に眠れない→
機嫌が悪くなりおやつも殆ど食べられない→
空腹と睡魔に襲われて夕方の機嫌は最悪→
家に帰って疲労のあまり変な時間に爆睡→
夜中起きて遊び出す→
夜更かしで朝寝坊→
以下エンドレス…

…と悪循環なんですよと話して、朝早く起きてリズムを整える事から始めようと言ってもダメ。
そもそも求職中って、そんな生活で仕事できるのか疑問

342:名無しの心子知らず
06/04/22 11:30:00 8dCeyTzX
>341
知能の発達にも問題ありそうね。そのままじゃ、
子孫末代まで、下層域で輪廻転生だわ。
どこかで誰かかが、悪サイクル断ち切りゃなきゃね。

生活習慣は大切だと思うわ。
私も貧乏な子ども時代だったけど、親のお陰で今は中の上の生活できてるよ(勝手思い込み)。
生活習慣だけでも何とかすれば、浮かぶ瀬もあるのにね。

343:名無しの心子知らず
06/04/22 11:49:44 R24pguwb
まー、今の親ってみんなそんなもんだろ。

344:名無しの心子知らず
06/04/22 12:14:07 fWguSzx3
自分の親と同い年くらいの親が一番酷かった。
(44歳で出産、もうすぐ50歳)
そこまで行くと子育てっていうより孫育て状態。
甘すぎてお子さんワガママですよ。かなりクラスで浮いてますよ。
産んだこと自体すごいなと思ったけど。

ものすごい若い親(22歳で子5歳)もいるが、格好こそ派手だけど
すごい常識的でやってることも丁寧。そして謙虚。
子を叱る姿も見たが、うまい。メリハリがある。
この若さで偉いねぇって本当尊敬する。
多分年齢のことで叩かれること多いだろうから、そういう部分を子育てで
見返したいのかもしれない。

345:名無しの心子知らず
06/04/22 12:26:19 yUoDtHy7
もうすぐ家庭訪問の時期ですね。
皆さんいろいろ用意して下さるのが、
申し訳ないですね。
ほとんど頂けないですものね。

346:名無しの心子知らず
06/04/22 12:37:03 xlbRBFPF
22歳で子ども5歳! いろいろ苦労や大変な思いもしてきた人なんだろうな

347:名無しの心子知らず
06/04/22 20:34:42 H4k4E+w7
蒸し返しちゃうけど、うちの近所の無認可保育園の先生(40代中頃か?)
いつもタバコの臭いがする(服とかじゃなくリアルに今吸ってきましたって臭い)

どこで吸ってるんだろうって思ってたんだけど、テナント貸しのワンフロア
でやっててちっちゃな給湯室があるんだけど、たぶんそこしか考えられない。



348:名無しの心子知らず
06/04/22 21:24:02 x0S0idzo
保育士がタバコを吸って何が悪い 仕事中はそりゃまずいけどさ・・・

349:名無しの心子知らず
06/04/22 22:48:36 H4k4E+w7
>>348

プライベートなんかどうでもいい。

迎えの時間は勤務時間だと思うけど。
「お帰りなさ-い」っていう口から臭うし。
給湯室って廊下にあるの想像してない?
同じフロアにアコーディオンカーテンで仕切っただけで、
すぐ横に子供いるんですよ。


350:名無しの心子知らず
06/04/22 23:00:40 suyJLrso
いやなら言え。
言えないなら辞めちゃえ。

保育園は親が選んであげるべき!





って、理想論ゆんゆんな保育士が
どっかで鼻息荒く語ってたしw

351:名無しの心子知らず
06/04/22 23:04:39 E1688KrK
>>348 ヤニ臭保育士です。


352:名無しの心子知らず
06/04/22 23:44:16 tOi+57TH
保育士とか看護師って喫煙率物凄い高いけどね
仕事中は(休憩中含)絶対吸わないけどね
プライベートで吸ってるのとやかく言われる筋合いはないと思う

353:名無しの心子知らず
06/04/23 08:22:39 nMKrILR1
保育士がグチるスレ


保育士が見るこの親どーよ?

で、なんで後者を選んだのか不思議
>>347
日本語読めないのかな

354:名無しの心子知らず
06/04/23 11:28:19 VU9reDAN
>>352
臭わないならいいですよ。

355:名無しの心子知らず
06/04/23 14:24:02 4xjpoaVT
>347
スレ違い。それに、先生だって生身の人間だから、イライラして当たられるよりいいのでは?

356:名無しの心子知らず
06/04/23 15:29:16 Yd2AciC0
でもさ、タバコって吸ってた人と話するだけで、何らかの害があるんでしょ?
それだけニコチンの毒って強烈なんだよ。
子供と接する職業の人は吸うべきじゃないと思う。

357:名無しの心子知らず
06/04/23 18:23:35 8k8Mwfzq
じゃ小児科の先生もたばこ吸ってはいけないの?

358:名無しの心子知らず
06/04/23 20:46:50 07Jv4jLY
そうだね。
元々医者仲間で喫煙習慣のある方は少ないけど、
小児科専門医で喫煙習慣のある先生って知らない。

年配の先生や開業されてる先生にはいるかもしれません。

359:名無しの心子知らず
06/04/23 20:48:36 nMKrILR1
喫煙者と話するのもイヤ!なんて人もいるんだ?
じゃ、保育士だけじゃなくて、全ての喫煙者と子どもを
話させない努力を、当然してるんだろうね?
まさか、街中なんかに連れ出してないよね?
会話以上の煙が、どこを漂ってるか分からないもんね?


360:名無しの心子知らず
06/04/23 21:04:33 CDWpSRUy
小児科看護師、学校教諭、迷子が出る可能性のある施設の人、
はては、子供好きの近所のおばさんまでに啓蒙して下さいね!
あと、スレ違いですから。

361:名無しの心子知らず
06/04/23 21:19:30 ZGy6ZgfO
まわり吸ってる子もいたけど、保育士になって煙草辞めた子多いよ。
今の職場の人も、勤務中は吸わないし、家で吸ったりお酒の席で吸ったりする程度だよ。
プライベートで吸ってるのはいいと思うけど、たとえ休憩中でも園内でスパスパやる保育士は、ちょっとアレだと思うな…
保育士目線で見ても、ヤニ臭保育士はやだな…

362:名無しの心子知らず
06/04/23 21:30:04 CDWpSRUy
そりゃね、仕事中はあり得ないですよ。
親視点で、休憩中なんかに吸って欲しくないですよ。
しかし「吸ってた人と話しても害」と言われたら
プライベートですら吸うな!って事ではないんでしょう?
子供の友達の親にも喫煙者がいたら、近付けないの?
スレ違いだけど、保育士のプライベートまで拘束したい親は
どーなんですかね・・・
神経質過ぎで、近寄りたくないな。私喫煙しないけどさ。

363:名無しの心子知らず
06/04/23 21:32:01 CDWpSRUy
×吸うな!って事ではないんでしょう?
○吸うな!って事なんでしょう?

364:名無しの心子知らず
06/04/23 22:43:32 mnUkWGkp
そんな熱くならなくても・・・
常識の範囲内なら、って保護者が多いんじゃないかなあ?

>>356って、ソースはあるの?

探して来よう

365:名無しの心子知らず
06/04/24 17:47:40 mf/jkof9
>>359
子どもみた~い 可愛いね

366:名無しの心子知らず
06/04/24 21:09:59 GUEHwPQa
↑オマエモナー

367:名無しの心子知らず
06/04/24 22:39:39 V+vNndL2
>>362
スレ違いじゃないですよ
「この親どーよ?」のスレにふさわしい言い方

>保育士のプライベートまで拘束したい親は どーなんですかね・・・

368:名無しの心子知らず
06/04/25 06:44:55 X4rp3dnN
>>367
親が見るこの親どーよ?なので、スレ違いなのですよ。
>>365
会話でも何かある、と聞いたら、保育士は吸うな。という
そういう単純な発想こそ、子どもみたいだと思うよ。


369:名無しの心子知らず
06/04/26 06:18:14 yuR1pSMX
>>368
365が359を子どもみたいと言ってるのは、内容より「常識の範囲」を前提としない反論の仕方じゃないのか?


370:名無しの心子知らず
06/04/26 06:40:24 xQRLMC//
↑話すだけで害があるから、
保育士は喫煙するべきじゃないってのも
十分「常識の範囲」外だと思うのですが…?


371:名無しの心子知らず
06/04/26 23:44:13 dxv/a/Y/
本人は全然気が付かないみたいだけど、
タバコの匂いって非喫煙者にはすぐ分かるんだよね。
だから、朝、一服してくるだけでも
「おはよう。」と言った瞬間にバレバレですよ。
犯罪でもないし、自分の健康を損なうだけなので
何も言うつもりはないけど、
園児に嫌われてもそれは自分の責任だよね。
保護者に陰口を言われても仕方がないんじゃない?
だって、口が臭い保育士なんて誰だって嫌だもの。

372:名無しの心子知らず
06/04/26 23:49:02 TxvxndeE
↑スレ違いって分かりますか?

373:名無しの心子知らず
06/04/27 18:31:40 OMM89RRc
↑喫煙について云々言う親についての話題だから
スレ違いじゃないって分かりますか?

374:名無しの心子知らず
06/05/01 21:16:37 Z+FCUQCU
馬鹿ですよ
馬鹿に自分の大事な子ども預ける親は、糞馬鹿ですよ
嫌ならやめろ 文句があるならよそへ行け

375:名無しの心子知らず
06/05/01 21:58:52 uujhJj2o
>>374
保護者に馬鹿って言われたの?

376:名無しの心子知らず
06/05/02 21:40:27 s0EN07HB
ほぼ毎日11時40分に電話してきて
「今からいきます、『朝飯』とっといてください」という父がいました。
母は朝早くにご出勤してしまう。
父は職業不詳、まぁいろいろと転々としていたので朝は遅かった。
これはお昼ご飯ですと何度言ったか・・・

子どもは11時過ぎまで寝ているので園にきて、ご飯を食べて又昼寝に
入りますが寝れません。ほかの子の流れに乗れなくてかわいそうだったな
夜も寝るのが2時3時はざらだった。

元気に育っているのかな~~。夜起きていると性成熟が早いとかいう
TVなぞ見ると思い出します。もうママになっているかもしれん。



377:名無しの心子知らず
06/05/03 01:03:39 q5LMxlFe
平気で昼ゴロ連れてくる親いる
ナンなのよ?
就学の事考えて、こっちがいくら生活習慣の話したところで
子どものために自分のペース崩すのが嫌なんだろうな

黙って預かってくれればそれでいいんだろうな

もう無駄な努力はやめた
他人の子だし
どうにでもなれ


378:名無しの心子知らず
06/05/03 08:00:33 1lsHok4c
そういう親多いよね…
子どものペースに合わせて生活するんじゃなくて、子どもを自分のペースに合わせる親。
おとなしければまだいいけど、ウチの馬鹿は更に自己中で口喧しい。
給食中連れてきて、
『うちの子は今起きた所なので、まだ昼ご飯は食べられません。
今は外で遊ばせて後で食べさせて下さい』
とか平気で集団を乱す様な事を要求してくる。
たまたまいつもよりちょっと早めに来たら、クラスの子が散歩に出掛けて居なかった。置いて行かれたとブーたれる。
いつ来るかわからないお前の為に、なんでクラス一同が散歩の予定時間を1時間以上ずらして待ってなくちゃいけないのだと思うのだが、とにかくそれが気に食わなくて1週間保育士にずっと文句。
じゃあ早く来いと言えば、またブーたれてそれは出来ないと答える。

ベビーシッターでも頼めばいいじゃん。
あんた集団生活向いてないよ…と言う言葉をなんど飲み込んだ事か…


379:名無しの心子知らず
06/05/03 13:03:10 FFbW89lA
家庭訪問期間に設定されていない普通の日の
3時に家庭訪問に来てくれってさ。
その時間他の子はどうしたらいいんですか?

380:名無しの心子知らず
06/05/03 15:37:22 M28b/zKj
「今年の運動会は何日ですか?」
と言うので、
「9月○日ですよ。」
と答えると、
「その日は妹の結婚式なので変えてください。」だって。
うち、園児100人以上いるんですけど。
「申し訳ないんだけど、ひとりひとりの要望に全て応えてあげられないので。」
と断ると、市役所に苦情の電話をしたそうだ。
市役所の人も、苦笑してたよ。

381:名無しの心子知らず
06/05/03 17:00:31 7QNY128/
お迎えのたびに、自分の子&まわりにいる友達を抱っこして放り投げる→キャッチを繰り返すお父さん
危ないんでやめてください・・・いつ天井に子どもぶつけて怪我させるかと見てるこっちはヒヤヒヤしてます
一回園長が直接「やめてください」って言ったのに、それでも毎回やってる
子どもはおもしろいからみんな「次は私!次は僕!」って我先に寄っていくけど・・・

382:名無しの心子知らず
06/05/03 17:45:14 rH3tj/71
>>381
同じ市内の保育園のことですが、
それをやられた夜に、もうすぐ2歳の子が突然死してしまいました。
所謂、揺すぶられっ子症候群らしいです。
証拠もないし、推測なので訴える気はないようなのですが、
亡くなった子の家族はそのお父さんを
自分の子を殺した人と心のどこかで思ってしまっていて
とても苦しいのだそうです。
子供の年齢も遊びの激しさも違うかもしれせんが、
381を読んでぞっとしました。

383:名無しの心子知らず
06/05/03 18:03:28 m7xbZ8m8
都-市-伝-説

384:名無しの心子知らず
06/05/03 18:07:08 NtiVF7RU
>>383
個人も特定出来る実際に起きた事件ですが?


385:名無しの心子知らず
06/05/03 21:01:18 iZTlzMWG
>>382
2歳で揺さぶられっ子はないと思われ

386:名無しの心子知らず
06/05/03 21:09:54 7QNY128/
>>382
そのお父さんが投げてたのは3歳児でしたが、それでもヤバイことには変わりないですよね
天井にぶち当たる寸前の高さまで行ってるので、衝撃はかなりのものだと思われ・・・
その子の弟が今度0~1歳児クラスに入ってきた(この子も揺さぶられるの大好き)ので、
こっちのクラスの子まで投げられたりしないよう全力で阻止します

387:名無しの心子知らず
06/05/03 21:17:58 kSd7GwBk
馬鹿みたいな苦情言ってくる親多い
なんでも自分の思い通りになると思てるんだろうな
超うぜーーーー


388:名無しの心子知らず
06/05/03 21:26:25 S6Dv+j9d
>>385
そうですね。本当の所、間違っているのかもしれません。
実際に一歳半くらいまでは要注意とされていますが、
その子は一歳九ヶ月~十ヶ月くらいだったと思います。
ですが、医師の診断が「揺すぶられっ子症候群に非常に良く似た症状」だったので、
>>382にも「らしい」と書いたのです。
亡くなった子が前日に何度も高い高いをされていた事は事実なので、
それが原因の可能性も高いとされたそうです(医師によって)。
医師ですら絶対にそうだと言い切ったわけではないので
>証拠もないし、推測なので訴える気はない
という事になっているのです。
どちらにしても、単純に外傷の危険だけではなく
脳や首になんらかの危険がある可能性がゼロではないので、
>>381さんの園のお父さんも止めてくれるといいですね。

389:名無しの心子知らず
06/05/03 22:19:17 1lsHok4c
天井にドカン!も怖いけど、バランス崩して子どもを落っことされるのはもっと怖いなぁ…
高い高いは子どもにやらない…って当然の事だけど、親ってそういう知識も無いのに他人の子に無茶する人が居て嫌だよね…
所詮はただの保護者。
なんの責任も無いからね…
ちゃんと責任を持ってる立場なら、人の子にそんな危険行為恐ろしくてできないよ。

うちはちょっと目を離した隙に、親が子どもの手を掴んでブンブン振り回してた。
腕の関節が抜ける子に
「次は〇〇くん」
なんて手をかけたところで発見!
「きゃああああ!!ダメぇ!!!!その子は腕外れます!!!!!!」
と思わず大声張り上げながら自分の持ち場ほったらかしてダッシュしたよ。
自分の持ち場を離れることで、何か起きるかも知れないけど、親の暴挙を止めないとこの子は病院送りだし…
そもそも、小さい子の腕を掴んで大人の力で振り回したら、健康な子だって腕を外す危険があるって何でわからないんだよ!!
そういう時は胸とか体を支えて回すんだよ!!!
と怒鳴り散らしてやりたい気持ちでいっぱいだったけど、そんなことをするわけにいかないのでやんわりと注意。
子どもより大人の方が世話が焼ける…

390:名無しの心子知らず
06/05/03 22:48:29 IngD9r77
>>389
それ、うちでは4大出(児童心理学専攻)の
男性保育士がやってくれました。
勘弁して・・・

391:名無しの心子知らず
06/05/03 23:05:24 1lsHok4c
うわぁ…(絶句)




保育士相手なら遠慮なく怒鳴り散らすわw
実習生とか新卒ホヤホヤ保育士も危険度高いよね…
常に監視下に置くっていうか、絶対子どもと一緒の状況では放置しないし、一挙一動を目で追っちゃうw
自分も最初は周りをハラハラさせてたんだろうなぁw


392:名無しの心子知らず
06/05/03 23:33:14 1lsHok4c
話はかわるけど、ウチに毎回ビデオ持参でお迎えに来るパパがいる。
(秋葉系・黒髪ロン毛でいつもリュックを背負ってる…
職業はゲーム制作?らしい)
この父離婚調停中で、子どもとも毎日会える訳ではないので最初は我が子(男児)の成長を撮影してるのかと思ったら、なんか様子がおかしい…

我が子の居ない時も熱心にビデオを撮っている。
その方向を見たら女児達がジャングルジムをで遊んでいる方をずっと撮っていた。
基本的にうちの園は、活動時子どもにはスカートを履かせないのだけど、その子はミニスカートを履いてジャングルジムで遊んでいたので、下からパンツ丸見え…
………まさか?!
と思ったけど、至急女児を呼び戻しスボンに着替えさせました。
考え過ぎかも知れないけど…でも予想的中だったらイヤすぎるのでね…
何を録ってるんですか?とも聞けないし…
「保育園は幼稚園とは違って福祉施設ですし、家庭に問題のある子も入所してますので、プライバシーの関係上他の子の撮影は控えて下さいね…」
と、なんか苦しい説明で牽制するのでやっとだったけど、それからこのパパの動向が気になってしまって…

フェンス越しに固定遊具で遊ぶ子をじーっと見てたりすると、「何みてるの…?!」ってこっちもパパを見つめてしまう…
(相当アヤシイ…と職員間でも有名人…)

こんなご時世だから、女の子をお持ちのお母さん…
自分でパンツが見えるか見えないか気にすることが出来る年齢に達するまでは、女の子の服装には気をつけてあげてくださいね…

393:名無しの心子知らず
06/05/04 02:32:37 OaHet34A
>>390
うちの男性保育士もやってたわ

ジャングルジムのてっぺんで子ども逆さまにしたり
子どもはキャーキャー言って喜んでたけど
常識で考えて、やってはいけないことを率先してやってくれるわ

子どもいる前だったけど思わず
「危なーーーーい!」と怒鳴ってしまった
本当使えない あんな男なら要らんわ

















394:名無しの心子知らず
06/05/04 08:54:09 Xms8V+Aj

それオレかな。連休明けたら話あいましょう

395:名無しの心子知らず
06/05/04 10:51:34 JK8uhazu
保育士が見る、この保育士どーよスレになってるw
>>394
話し合いは必要ないので、そういう遊びは止めて下さいね。
保護者より。

396:名無しの心子知らず
06/05/08 00:39:14 Zn/rf5wG
家庭訪問これからですか?
いろいろ出してもらっても食べられないから、
結局飲み物Onlyになっちゃったりしませんか。
他所であまり出されない飲み物とか出してくれるとちょっと嬉しい。

397:名無しの心子知らず
06/05/08 13:16:59 IMQpiibS
>396保育士?!
親から出された物食べたり飲んだりするの??!

398:名無しの心子知らず
06/05/08 15:09:13 R1k2fQuU
>>397
そんなの園によって違うよ。
うちの園は「何も用意しないで下さい」って
連絡するけど、実際は何か出してくれる。
何も手を付けないと悪いから、
ほんの一口頂いて来る。
でも、ケーキや和菓子系出されると困る。
小さいクッキーみたいなのだといいんだけど。

399:名無しの心子知らず
06/05/14 00:04:57 WkJy0HM3
ageee

400:名無しの心子知らず
06/05/14 00:25:54 Hh9q/10u
手をつけたらダメだっていう規則があっても、こちらとしてはせっかく出してるのにまったく手つけないで帰られるのもさみしいきがす。

401:名無しの心子知らず
06/05/14 14:03:26 3qTa002G
↑こういう親どうよw

つか、保育園に入れるんだったら、女王様扱いを止めてからにしてくれ。
「なんで、アタシに構わないのよ。他のガキなんざ放っときなさいよ」
ってな気質の子が多すぎです。

あと、子どもも見ている前で、若い保育士をナンパするの
やめてください。>お父さん

402:名無しの心子知らず
06/05/14 15:59:29 IEREDWfi
>401
誰もそんな趣旨の表現してないと思うけど、
401の解釈の仕方が解りません。

>子どもも見ている前で、若い保育士をナンパする やめてください。
 ナンパって世間でいうナンパの定義?
 そんな人いるの?
 本当なら、すごいレベルの地域保育園だね。

403:名無しの心子知らず
06/05/14 16:21:44 1mMZ0egY
>>401
そゆのって、一人っ子が増えて蝶よ花よで育ってる子が
多いからなのかな?

404:名無しの心子知らず
06/05/14 16:48:17 nfBzqbg4
>403
そうだね、例えば「ゆう」「ゆうき」「ゆうた」「ゆうし」とクラスにいたら
「うちの子が『ゆうちゃん』です!うちのゆうちゃんは、ずっとゆうちゃんって呼んでるからゆうちゃんって呼んで下さい!」なんつーのがあるよ(女の子バージョンももちろんあり)

ちなみに>401がおばさん保育士なのかはわからないけど、保育園に恋愛は求めてないと思うよ。


405:名無しの心子知らず
06/05/14 17:41:32 qsdhFfUp
>>404
>ちなみに>401がおばさん保育士なのかはわからないけど、保育園に恋愛は求めてないと思うよ。
そうであって欲しいよ。
うちの保育園で大昔(20年位前)に本当に
保育士と保護者の不倫があって・・・
結局別れましたが今でもいるよ、その保育士。
おばあちゃん世代は皆なんとなくは知ってるので陰で何を言われている事やら。
遠回しに聞いてくる保護者もいて「昔の事なので知りません。」で
通している。
親ってよりもその保育士の問題か。

406:名無しの心子知らず
06/05/14 18:34:30 ZXxS1KYX
保育士のナンパあるよ…
異動前の所だけど、フッシーの家があって、担任だったんだけど、
最初は普通に担任とその親との関係だと思って、子どもの様子とか話してたんだけど、何故か毎日話しに来るんだよね…
せんせぇ元気かぁ~?
とか言って、さりげなくボディータッチしてきたり…
そのうちに、家に遊びに来てくれ…とか、夕飯を食べに行こうとか…週末会えないか…とか…
妙な展開になってきて、すごーく気まずかったな(´・ω・`)
勿論断ったけど…


先輩の男性保育士も、ボッシーからモテモテって聞いた事があるよ。
保育士には珍しく、顔いいし、背が高いし、腹筋割れてるし(笑)見た目良かったんで、ママ達の食いつきが凄いって言ってたわ。
付き合う気は無いらしいけど、ホストでいう枕営業みたいなことはあったらしいよ…
最低だな…

と、言う様にこういうことも実際にあるんだよ…

407:名無しの心子知らず
06/05/14 20:06:24 JhdZb3NE
飲食店での仕事中ならわからないでもないけど、
保育園という職場で、ナンパらしき行為に及ぶとは。
職場に隙があるのか保育士に隙があるのか、
それとも前頭前野機能不全の保護者がなのかな。

なんか緊張感と倫理観のない環境に思える。

408:名無しの心子知らず
06/05/14 20:19:43 ZXxS1KYX
若い女の子が、「お父さ~ん」なんて笑顔で優しく話し掛けてくれたら、勘違いする人もいるんじゃないの?
こっちは営業スマイルなんだけどね…


409:名無しの心子知らず
06/05/14 22:54:23 3qTa002G
>>402
「自分が寂しい」を理由に、規則を破れってのもどうだ?って意味よ?w
大体、規則があるってことは、何かしらトラブルの種なんじゃないの?
頂いたんだから、うちの子をヒイキしろって親がいたとか
水分を無理やり取らされて、トイレも行けずに膀胱炎になったのがいたとかw


おばさんでも保育士でもないよ。
保育士視点から見なきゃいけないんだっけね。スレ違い失礼。

目の前でナンパもみたし、女王様気質の子が他の子を押しのけるのも見た
いち、保護者です。

隙があるとかじゃなくて、勘違い系なんだと思うお。
>>402とか>>407は、環境とか、地域のせいにしたいみたいだけど、
そのお父さんだけがおかしいの。



410:名無しの心子知らず
06/05/15 00:38:17 OjZ79SG6
父子家庭最近多いからねー
母が子育て放棄して男作って出て行ったとか
そういう経験してる人には、保育士は子ども好きの
いい女に見えるんだろうなー

明日も休みー4月分
たっぷり休ませてもらいます

411:名無しの心子知らず
06/05/17 06:55:19 oJvnYNSC
父子じゃないのにナンパするお父さん。
冗談も時と場を選ぶべき

412:名無しの心子知らず
06/05/17 08:03:10 SxKLL3B7
看護婦、保育士は子供生んでも働く(働ける)から、薄給お父さんに狙われるだけだよ
見た目は関係ないからw

413:名無しの心子知らず
06/05/20 00:32:14 HjiccGmU
>>380で妹の結婚式のために運動会の日程をずらしてくれという
保護者の話を書き込んだ者ですが、
家庭訪問に行ったらまた言われました。
「午前中で運動会を終わらせてくれ。」と。
一応、理由としてはお弁当が大変だから。(みんながそう言っているとか言う)
本当は、ぎりぎり結婚式に間に合うからなのは分かってますから。

414:名無しの心子知らず
06/05/20 09:59:12 R9hroZbP
4月から0歳児を入園させた者です。

お迎えは6時で申請していますが、延長して7時前になることもしばしば
あります。(教員をしています)

先日は、家庭訪問が長引いて6時58分に迎えに行ったのですが、
先生(保育士さん)に『あらかじめ遅くなるのが分かっているのなら事前に
言ってくださいね。人員の配置とか変えますから』
と、言われました。
やはり、顰蹙だったのでしょうか。
6時までにお迎えに行けないことが月半分程あり、
先生方にご迷惑をおかけしています。

申請時間を変えた方がよいのでしょうか?

415:名無しの心子知らず
06/05/20 10:13:25 t7N9/5qd
>(働ける)から、薄給お父さんに狙われるだけだよ

そこまで考えてるかなぁ~。
ただ本能まま、前頭前野機能不全で羞恥心が働きにくいんだよ。

子ども生んでも働ける能力と職場環境を持った看護師や保育士が、
‘薄給お父さん’を本気で相手する訳ない と冷静に判断できなきゃ。
保育所で何も人に見られる状況で ナンパ するような最低(新手?)の作戦取らなくても。

やっぱり、人の見る目を気にせず本能まま行動できる
可哀想な‘お父さん’だよ。

416:名無しの心子知らず
06/05/20 10:15:48 9wvOPDqG
>>414
ここで聞くよりも保育園に直接聞きなよw。

園によって違うみたいだよ。割と大まかな所と
一分たりとも許さないぐらいの所と。極端な所だと
何分遅刻が、ストップウォッチ持った園長先生が門で
待っていてくれる所までw。(にこやかに挨拶してくれて
○分につきいくら、という請求が後からくるそうだ)

おぬしは学校のシステム上の疑問を2チャンで聞く
保護者が賢いと思うのか?「そんなことはクラス担任に
聞けばその学校に合った正しい情報が手に入るのに」と
思うだろうが。それと一緒だw。

417:414
06/05/20 10:27:09 R9hroZbP
416さん、ありがとうございます。
来週、園の個人懇談会があるので聞く予定でいます。
しかし、途中から申請時間を変えると、保育士さんの労働時間や
手間も増える訳ですし、嫌がられるのかなと思いまして。
また、6時申請で、しょっちゅう遅く迎えに来る保護者は、
ぶっちゃけたところかなり迷惑な親でしょうか?
それが知りたかったのです。

418:名無しの心子知らず
06/05/20 11:08:37 4ZDcHP6L
>417
7時申請で、早く迎えにこれる日は、早く来てくれるとありがたい。
しかも0歳児というのが、時間よりも迷惑というのが本音ですわ。

419:名無しの心子知らず
06/05/20 11:11:33 NsvvhvAx
>>417
ぶっちゃけたところかなり迷惑です!早く申請時間を変えてください
0~5歳児が一緒に過ごす延長保育の部屋で0歳児の赤ちゃん1人を危険にさらすことなく見るためには当番の保育士を1人増やす必要があります
あらかじめ7時で出してくれていれば最初からそのつもりで当番のシフトも組めるし、6時に来られる日は「今日は早く迎えに来ました~」で何も問題ありません
(その日当番の先生が「今日は早く上がれてラッキー」と思うだけ)
申請時間を変えなくても、6時に来る予定の保護者が連絡もなく遅れる時点で、保育士の手間も労働時間も既に増えてます
(本当は6時で上がれる予定の先生が、いつ来るかわからないあなたのためにサービス残業してくれてる状態です)


420:407=415
06/05/20 11:16:04 X+E64bQ9
>>414
結論からいうと延長申請(7時迄)にいたほうがいいと思います。

保育園は普通11時間開所(+延長1時間)、月~土まで毎日12時間開所している。
つまり、1週72時間開所している。
しかし、保育士(労働者)は1週40時間勤務とギャップがあります。
そのギャップには振休と時差勤務で対応しているわけですから、
余程の緊急事態で無い限り、早目に延長の有無は知らせて欲しいものです。

特に0歳児は、法定最低基準で乳児3人に1人の保育士を配置しなければなりません。
延長0歳児3人を予定して、急に1人増えて4人なったら、新たに保育士1名を急遽付けなくてはなりません。

それに学校のように日曜の運動会の振替休日はありません。
すべて交替で休めるかどうかです。

迷惑かどうかは、急遽予定を変更されたか或いは残業を言い渡された保育士の気持ち次第です。
あなた(教員)なら、どうなんでしょう?。
‘プロなのだから当然だ’なのか‘0歳児を抱えた女性労働者を配慮して’なのか。

『自分だけじゃない。皆やっていることだから、いいじゃん』という保護者が、
教員の立場からどう思われているか、非常に知りたいところです。



421:名無しの心子知らず
06/05/20 11:26:31 NsvvhvAx
これが3~5歳くらいの大きい子なら、1人くらい増えても先生を増やす必要はないからそんなに迷惑でもないんですがね…
0歳児は途中で眠くなったらお布団敷いて寝かしたり、お腹がすいたらミルク作ったりしないといけないし…
>>418さんの「時間というより0歳児というのが迷惑」って、こういう意味です
延長保育はクラスの先生以外の保育士が見ることもあるから、赤ちゃんに接し慣れてない幼児クラスの先生とか、人見知りで泣かれて大変だったりする…

422:414
06/05/20 12:23:26 R9hroZbP
皆さんありがとうございます。
来週早々福祉事務所に変更を申請してきます。
ココで聞いて教えて頂けて本当によかったです。
ありがとうございました。

423:名無しの心子知らず
06/05/20 14:22:25 0B+1mb56
こういう人間が教員やってんのねー・・・

424:名無しの心子知らず
06/05/20 14:39:12 L6DOZ8b6
残業残業ってガタガタ言ってんじゃねえよ
仕事に残業があったって仕方ないじゃん
嫌なら辞めればぁ?
迷惑とか言っちゃって、こういう人が保育士やってんのねー...

425:名無しの心子知らず
06/05/20 14:45:20 0B+1mb56
こういう人が親やってんのねー・・・

426:名無しの心子知らず
06/05/20 15:14:51 Ffw+Z40/
>423
>424
>425
こういうのが、
ある部分、教員や保育士や親の本音の部分でしょ。
深層心理にそういう気持ちがあっても、責められることではないと思う。
そのお互いの折り合い(妥協点)が何処なのか? なのよ。
時代や世のニーズによっても変わるだろうし。
それぞれが我慢しながら、それぞれの合計満足が最大になる臨界点を探そうと
してるんだと考えればいいよ。

それぞれの立場の満足を知るには、本音でレスしないとね。
建前や綺麗ごとでは解決できないわ。



427:名無しの心子知らず
06/05/20 15:21:05 5a0iGkEF
>>424
>言ってんじゃねえよ
>仕方ないじゃん
>嫌なら辞めればぁ?

もうどこをとっても香ばしい文章力に脱帽です。
ありがとうございました。m9( ´,_ゝ`)プッ


428:名無しの心子知らず
06/05/20 15:42:27 IY0XrBzp
教員の子って大変だね
0才で7時なんて・・
保育士も迷惑だろが、一番迷惑なのは赤じゃないか

429:名無しの心子知らず
06/05/20 15:50:22 HNZ4NP0w
つか、しばしば(月半分でしょ?)遅れてるのに
顰蹙なのか?申請伸ばした方が良いのか?迷うような人間が教員って。

430:名無しの心子知らず
06/05/20 16:08:25 IY0XrBzp
ドウイです


431:名無しの心子知らず
06/05/20 17:03:12 55FC/K1U
414見てびっくりしたよ。
教師は世間知らず、バカ(お勉強は出来る)が多いって言うけど、本当だな~。。

432:名無しの心子知らず
06/05/20 18:01:26 uPaY3eks
ここで 親批判してるバカ保育士。
いやなら やめろ。
いやいやされても
迷惑なんだよ。
たかだか 短大くらいしかでてないやつが しかも子育てしたことないやつもいる。
はっきり言って 迷惑。

433:名無しの心子知らず
06/05/20 18:02:23 4ZDcHP6L
>424

434:名無しの心子知らず
06/05/20 18:16:40 Jg4/dN6h
0歳児の延長って、あるんですね。
うちの子の行ってる保育所では無いもので。

435:名無しの心子知らず
06/05/20 18:17:00 9wvOPDqG
どっちでも大して変わらん。
・親が子供をかわいがっている。
・親は自分の子供に責任があるという姿勢を持っている。
 (何でもかんでも他の何かのせいにしないということ)
・幼稚園や保育園で極端にひどい扱いされていない。
だったら、子供はそんなに大変な事にはならん。
・・・と中高生を見て思う。

436:名無しの心子知らず
06/05/20 18:17:58 9wvOPDqG
すまん、誤爆した

437:名無しの心子知らず
06/05/20 18:34:39 0B+1mb56
>>432
つまり、親にたいしてへーこらしてる保育士以外はいらないと。

こういう親もいるんですね


438:420
06/05/20 18:46:29 9mM9rnlf
>434
一般的にですが。
延長保育(特別保育事業として)が実施されていて、
その施設が同事業の補助金助成を受けている場合には、
0歳児のみ延長保育を除外することはできません。

おそらく上段のレスにもあるように、かなりの手間と労働力がいることから、
平たく言えば、『面倒だから』
‘子どもの成育・成長に問題があるからとか何とか~’を建前にして、
0歳児保育を、施設が勝手に やらないこと にしているのだと思われます。

県の児童課or保育課等の担当課に確認すれば、
『えっえっっ・・・!!!(補助金どろぼう)』ってことになるかもしれません。

普通は有り得ません。


439:名無しの心子知らず
06/05/20 18:59:31 uZ3JdDDT
>>437
ほんと多いよ

440:名無しの心子知らず
06/05/20 19:03:12 HNZ4NP0w
>>438
じゃあ、ほとんどの園が補助金助成を受けてないんでしょうね


441:420
06/05/20 21:05:07 feCg+dMW
>>440

一般的な話として聞いて下さい。
延長保育事業(助成対象の)としてではなく、
自主事業として園独自で、延長保育を取り入れている可能性は有り得ます。

但し、助成なしに手間と労力と費用のかかる延長保育を実施することはなかなか出来ないことです。
(認可外保育所と同程度の料金体系で、且つ認可外以上の法定職員配置で実施すること等)

如何に、営利を目的としない社会福祉法人・宗教法人・財団法人・NPOであっても
経営サイドのインセンティブとしては、助成なしに独自に延長保育をすることは、
普通考えにくいのです。

認可保育園なら都道府県に確認して下さい。

公立園の場合は、昨年度から通常保育運営費等が一般財源化(国庫支出がない)されましたので、
自治体によっては、ちょっと複雑な取り扱いになっている可能性もあります。

442:名無しの心子知らず
06/05/20 21:23:49 vxR8QFat
とりあえず、預けられている0歳児カワイソス

443:名無しの心子知らず
06/05/20 22:00:16 tEQk2zqh
>>424>>432
はいはい保育士への不満・愚痴はこちらでドゾ~↓

【言いたい】保育士をグチるスレ2【言わせて】
スレリンク(baby板)l50

444:名無しの心子知らず
06/05/20 22:09:04 tEQk2zqh
0歳児カワイソスだけど、親が迎えに来られない事情があるんだから仕方ない・・・
そもそもうちの園では0歳から保育園預ける保護者=育休もあまり取れないほど仕事が大変で、
他に見てもらえる人もいない場合が多いので、延長保育でも最後まで残ってる0歳児が多いです
逆に、0歳児の延長保育をやってない園があるなんて知りませんでしたよ・・・

445:名無しの心子知らず
06/05/20 22:34:51 uPaY3eks
>>443
消えろよ

446:名無しの心子知らず
06/05/20 22:41:09 9wvOPDqG
>>445
意地悪言っていると
「イヤイヤ通わせるならお宅のお子さん、おやめになったら?」
と言われるよw。

447:名無しの心子知らず
06/05/21 09:34:53 joI/QW9C
w なんて使うなよ。こっちが恥ずかしいだろ。
あ 保育士だから 仕方ないか

448:名無しの心子知らず
06/05/21 19:57:44 oiWyTxqA
汚い言葉を使わないでください。
きっとお顔も汚いのでしょうね。オホホホホ~

449:名無しの心子知らず
06/05/21 20:13:30 ElasjWY3
>>447はコマチにでもいるつもりなんだろうか…


450:名無しの心親を子知らず
06/05/21 21:22:56 qUma4spQ
確実に、これだけは、そのあれで別格で、胸を張って威張って、言えることがあるけれども、
日本の幼稚園・保育園の特に若い女先生って言うのは、いわゆる、世界中を男の子の珍棒に大好きだからこそ、
みな確信犯を成り立つ商売なんですよね。でもね、これもあれも、韓国人に良くありがちで、
突然に何を思っちゃうのかな?の如く、たまーに行くなら、こんな店的な感じなんでしょうかね。
その珍棒を口に銜えて含んで、ここぞとばかりに、チロチロ転がして、
米軍習うピンポイント攻撃してみたり、あわ行くば、その珍棒の先っぽの尿道口を、
いきなし、そのツンツンしてみたりも、たぶんちょっとするんですよね。
まぁ、ここまで隠していても、何も始まらないでしょうから、もう、正直に気持ち良く逝っちゃいますけれども、
そんな、あんなん、こんなんで、みな男の子に女の子をムズ痒く大変なんでしょうね。
だからなんですよ。逝ても経っても逝られなくなる、今ご時世なんですから。あなたそこの。

451:名無しの心子知らず
06/05/21 22:46:29 CuN4C8qn
ピンポイント発明まで読んだ。

452:名無しの心子知らず
06/05/22 06:40:20 v+PGwpBH
ピンポンダッシュまで読んだ。

453:名無しの心子知らず
06/05/22 07:56:23 ENRP7MuS
おまえがチョンだということはわかった

454:名無しの心子知らず
06/05/28 03:21:36 tcfiovmg
age

455:名無しの心子知らず
06/06/05 23:14:19 rviuiyuH
保育士さん、どんな親が嫌?
箇条書きで教えて

456:名無しの心子知らず
06/06/05 23:28:11 XYZwm5vI
保育士さんが
「0歳児預けられているのがかわいそうだ」と
思っていることに驚き。
保育士さんの方がトメトメしいことって結構あるのね。

457:名無しの心子知らず
06/06/05 23:48:06 2nKsigrs
>>455
最近の親全てが難しい。イヤとかじゃなくて、話したことが伝わってない。
そういう親が多くなりました時代が変わったのでしょうね。

458:名無しの心子知らず
06/06/06 10:37:39 YZC9n5oY
>>456
0歳児が母親から長時間離されるのって普通にかわいそうだと思うけどなぁ。

459:名無しの心子知らず
06/06/06 11:19:53 K/YEA92p
自分の力量が足りないのを「子供がかわいそう」に置き換えちゃう
保育士もいる。

460:名無しの心子知らず
06/06/13 23:28:01 ebrYI90s
どんなに力量のある保育士でも生みの親にはぜったいにかなわない
入園間もない頃の母を求めて泣き叫ぶ子どもを見て「かわいそう」と思わない人はいないと思うよ

461:名無しの心子知らず
06/06/13 23:42:05 95X41puB
そこで、保育園が少しでも楽しいように
母親と離れている淋しさを、少しでも忘れられるように
努力するのがプロでそ?

可哀想!って親を責める気持ちを持つのはお門違い。

462:名無しの心子知らず
06/06/13 23:42:48 ebrYI90s
0歳児は本来母親との1対1の愛着関係を築くとても大切な時期です
この関係がしっかりできて「いやなことがあった時にはお母さんのところに帰ればいいんだ」
という安心感が持ててはじめて、子どもは母から離れていろいろなことに挑戦してみたり、
他の人も関わってみようと思えるようになります
友達との人間関係が築けるようになる幼児と違って、乳児が集団生活をするメリットなんて
何もない

0歳児にとって、保育士はあくまで「お母さんの代わりに世話をしてくれる人」であり、
いろいろな事情があるお母さんの子育てをお手伝いするという立場です
「あんな親に育てられるよりも私が保育したほうがいい子になるわ!」なんて思い上がっている
保育士がいるとしたら、私はそっちのほうがずっと恐ろしいことだと思う

463:名無しの心子知らず
06/06/14 00:00:53 bemyzt2Z
↑思い上がっている保育士

464:名無しの心子知らず
06/06/14 00:02:54 bemyzt2Z
こういう保育士がいるから、少子化が進むんだよ

465:名無しの心子知らず
06/06/14 00:04:03 x68G6Z3m
> 「あんな親に育てられるよりも私が保育したほうが
> いい子になるわ!」なんて思い上がっている
> 保育士がいるとしたら、私はそっちのほうが
> ずっと恐ろしいことだと思う

そんな発言をしている保育士いたっけ?妄想?

466:名無しの心子知らず
06/06/14 00:12:48 yHQ9zWYb
>>465
???
>>462を良く嫁YO!


467:名無しの心子知らず
06/06/14 03:57:12 llZF+qvn
>>466
>>462は保育士クサイ書き方だけど、一言も保育士だとは書いていない。
>>465はそういう事が言いたいのでは?

468:名無しの心子知らず
06/06/14 14:04:45 rI+RmK7V
>>461
>>458が言っているとおり、0歳児が母親から長時間離される=可哀想って考えになるのは
保育士か保育士じゃないかに関係なく普通のことでしょう?
でも、保育園ってのはいろいろな事情で母親と長時間離れざるを得ない子どもが来るところだから、
保育士が各家庭の事情を無視して「子どもが可哀想!」と保護者を責めたりすることはありません
>0歳児は本来母親との1対1の愛着関係を築くとても大切な時期です
>乳児が集団生活をするメリットなんて何もない
これは乳児の発達について勉強した人ならみんな知ってる常識です
だからこそ、赤ちゃんに少しでも家庭に近い保育をしてあげられるよう、お母さんとの1対1の関係に
近い関わりをしてあげられるよう、乳児担当の保育士は毎日努力しています

0歳児が母親から長時間離されるのを可哀想だと感じない=あんな親に育てられるよりも私が(ry
だと思ったのですが、書き方が飛躍しすぎたかもしれませんスミマセン

469:名無しの心子知らず
06/06/14 14:24:31 rI+RmK7V
まぁ、保護者の立場からしたら、「子どものことは全部私たちに任せて、
お母さんは何も気にせずお仕事がんばってきてくださいね~」
って言ってもらえたらありがたいだろうし、罪悪感も感じないでしょうが、
もしもこれを本心から言ってる保育士がいたとしたら、
「孫子ちゃんの面倒は全てアテクシに任せて、嫁子さんは働きに出なさい」
と嫁から孫を取り上げようとする毒トメと同じですよ・・・

たまにおばちゃん保育士のなかで「○○ちゃんはカワイイ!もう家に連れて帰りたいわぁ♪」
なんていう人もいますが、こういう人はちょっとトメ思考入っててヤバイと思う

470:名無しの心子知らず
06/06/14 15:14:19 VARHMi4R
思うに、兼業で働いてる人は、「外でもちゃんと保育は出来る」っと
太鼓判みたいなのがないとやってられない部分はあると思う。
「本当はお母さんの手元で~」「小さいうちは集団よりも~」にすごい
敏感だもん、周囲の保育ママ。本人も生後6ヶ月でベッドに放って置かれて
親よりいい育児なんてきたいしてる訳はないのは分かってるんだけど、
他人に口に出して言われると冷静で居られないってそんな感じ。
私は専業なので、「いかにウチの子が、発育早くて素晴らしいか」とか育児書のお下がりとか、
沢山頂きました。これもコンプなんだろうなと思いつつ・・

471:名無しの心子知らず
06/06/14 18:46:31 x68G6Z3m
>>468
うん、飛躍し過ぎ。
だから妄想だって言われるんだよw


472:名無しの心子知らず
06/06/15 12:47:40 +jds/oeR
>470
兼業で、専業の人に向かってそういう発言をする人は痛い人だとは思う。
反対に、専業の人で、兼業の私に対して「いかに素晴らしいか」を語ってくる人もいるけどね。

もちろん、お互い良いところを認め合ってほのぼの出来る専業ママ友もいますよ。

473:名無しの心子知らず
06/06/16 10:10:13 HpPiiWAP
子どもを預けてることにコンプレックス持ってる保護者はまだ子どものことをちゃんと育てようとする意思がある
もっと問題なのは子どものこと全部保育園に丸投げして育児放棄状態の保護者
そういう人は「保育園がしてくれて当然」と思ってるから「可哀想」攻撃にも反応しない

474:名無しの心子知らず
06/06/16 13:20:12 icFN2f9L
>473
そんな親がいたんだ?
んで、「可哀想」ってのは、誰の発言?

475:名無しの心子知らず
06/06/17 06:06:27 6MLzSrjW
こんなところで兼業専業争いの種蒔くなよ・・ばかばかしい

おなかいっぱい。

476:名無しの心子知らず
06/06/17 11:19:24 GCO8TX1C
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


477:名無しの心子知らず
06/06/20 14:41:24 BXiMumLt
保護者の立場から言うと、園に文句言う親が多すぎ! 入園説明会で園の方針を理解して入園させたのでは?

478:名無しの心子知らず
06/06/20 14:44:07 QV6dY971
私立の人気ある園でないかぎり「園の方針」なんて理解してる人なんていないよ。


479:名無しの心子知らず
06/06/20 14:53:22 q1sUwIgv
保育園は年度途中で入るひともいるから、入園説明なんて聞いたことないよ!
入れるときに主任保育士さんと10分ぐらい話したけど、それのこと?
でも、アレルギーの有無やお迎え時間の話しかしてないよ

480:名無しの心子知らず
06/06/20 15:00:09 gzKkZWaQ
>477
どんな苦情?

481:名無しの心子知らず
06/06/20 15:59:12 ueeigfp5
送迎時に保育園前に路上駐車する保護者が多くて困っていた
近所の人から保育園に苦情の電話がかかってくるたび園内放送で車の移動をお願いしていた
路上駐車の取締りが厳しくなってからは、園でなく警察に直接電話してくれるようになったでありがたい

482:名無しの心子知らず
06/06/20 16:01:01 ueeigfp5
で、こないだ聞いた話では、いつも路上駐車してる保護者の一人が
「路上駐車がいっぱいでウチの車が停められない!」と警察に電話してきたとか・・・
どないやさ

483:名無しの心子知らず
06/06/20 17:21:23 LpUVz9RZ
保護者の立場だけど、
どの先生もものすごくしたて、ひかえめ、遠慮がちに
懇談会や直接の面談の時話してくる。
やっぱり変な親が多いからなのかな。

484:名無しの心子知らず
06/06/20 18:45:51 V4F2pCQi
>>479
知らないことを何故誇れるの?

485:名無しの心子知らず
06/06/22 00:31:24 LjUC2kby
>483 私もそう思うよ!

486:名無しの心子知らず
06/06/22 00:59:40 j4szwpIM
在学中の実習での様子だけど…
・「帰宅したら○○ちゃんの お指にササクレが!!幼稚園でやったんですか?え!?見てない?解らない?馬鹿ですか?勉強しなおしてください。」
つ【保育原理教科書】
って親と、
・後園時、皆の前で「うちの○○君は、▲君が嫌いみたいなんで、
先生も▲君には あまり
構わないでね~~」
って親を見ました。
……

487:名無しの心子知らず
06/06/22 15:48:46 hwFdUukI
うわ~ いろんな親がいるもんだね~ 私のまわりには、新卒の先生を嫌うお母さんがちらほら・・新卒の先生は、一生懸命さが伝わって個人的にはすごく好感がもてるんだけどな!


488:名無しの心子知らず
06/06/22 16:16:48 crmWN34C
新卒だったころ言われたよ。
「子ども産んだことも無いような人に、うちの子はまかせられません!担任を変えて下さい!!!」って
一人担任ではなくて、複数担任(4人)のうちの1人だったんだけど、
4月1日からいきなり怒鳴り付けられた。

489:名無しの心子知らず
06/06/22 16:53:22 N+StTZRO
子供いない彼氏もいない先生のほうがいいのにね

490:名無しの心子知らず
06/06/22 19:59:23 wToJGAA+
>>488
あぁ、いるそういう親
困るよね
だからきっちり勉強してきてるし
実習もしてるのに

491:名無しの心子知らず
06/06/22 20:11:27 p4pvwsfR
仕事が遅番の日に、赤とプール行って
午後から保育所に預けたら、顰蹙買う?
無認可の保育所だけど…。

492:名無しの心子知らず
06/06/22 21:05:39 6YtPGRbr
↑小規模な無認可だったら、きちんと連絡しとけば顰蹙はかわなそうだけど。
(昼食の有無とか何時に登園するとか)

顰蹙を買うのは子どもの生活リズムを乱しまくったあげく、
「お後よろしく~」と子どもを置いていくケース。
水に浸かるだけで人間結構疲れるもんなので(水圧かかるし、赤は小さい)、
そこらへんお子さんの体力と相談して下さい。

遊ばせたはいいものの昼食も取らず熟睡~・・・なんて子を置いていくのは、
顰蹙です。
食事を摂ってから登園すると伝えたのであれば、きちんと昼食を摂ってから
登園出来るようにペース配分をする。
昼食を園に頼むのなら、いつもの昼食の時間に子どもがバテて食べられないような
状況にしないよう気をつける(赤さんは「今日はお休みの日!」とワクテカして
いる可能性が高いので、子の気質によっては機嫌最悪メシイラネになる可能性高し)
要は子どものいつもの生活リズム、ペース配分を乱さなければ、
嫌な顔はされないと思います。

規模の大きい所だと、他児のリズムをも乱す要因になるので
顰蹙以前に基本的にコアタイム内の登・降園は禁止ですが・・・。

493:名無しの心子知らず
06/06/23 08:39:57 osDKWm+Z
>492トンクスです。
参考になりました。
やはり、遅刻して行くのは、双方にとってあまり良くないかもですね。

494:名無しの心子知らず
06/06/23 14:52:02 Zj4Q5d3f
うちの子は、今日も泥んこいっぱい笑顔で降園!
先生、今日もありがとー!!お疲れ様ー!!

495:名無しの心子知らず
06/06/23 23:34:16 WOKNNH/7
>>494
あんた、好き。

496:名無しの心子知らず
06/06/25 09:43:18 aN8NZR00
両親一流企業勤務、
兄某有名大学付属小学校

妹も毎日毎日お勉強。
保育所でやった制作や描いた絵を見せても親は無関心で、
「ゴミになるものばっかり持ってこないでよ」
と保育所のゴミ箱に捨てて帰る。
友達と遊んでいても
「なにしてるの!塾に行くんだから準備して待ってなさいって言ったでしょ!
遊んでる暇なんてないのよ!!」
と子どもの手を引きずって帰る。

子ども自身ノイローゼみたいになっちゃって、
「お母さんに怒られるからお勉強する…」
といってどこにでも、
ひたすら五十音や数字を羅列するようになった。
「私ね…〇〇小学校行きたくないよ…」と呟き泣くようになる。
あまりに酷いので、様子を母親に話すと、
「この子がこの先立派な大人になれるかどうかが、今この時期にかかっているんです!
多少性格が曲がってもかまいません!
口だししないで下さい!」
と烈火の如く怒られた…

結局、お受験失敗してみんなと同じ公立小に行くことになったけど、
この子にとっては良かったのかな…とも思う。
この先親や兄への劣等感無く、伸び伸びと育ってくれればいいのだが…

497:名無しの心子知らず
06/06/25 14:05:40 0EYsgAkE
口だけ494のセリフを言ってれば子供も安全です。

498:名無しの心子知らず
06/06/25 14:07:08 0EYsgAkE
>496
短大卒お疲れ様

499:名無しの心子知らず
06/06/25 15:26:15 J+ZyV8Sa
>>496
奈良の放火事件思い出すわ…

500:名無しの心子知らず
06/06/27 12:51:58 /gNldsVD
すごく田舎の公立のパート保育士ですが、イタイ親が多すぎです。仕事が休みの日でも
延長保育・・。子供に罵声を浴びせる、すぐげんこつ。子供に言い聞かせるのって
めんどうくさくて、小さな時からの積み重ねだから大変だとは思うけど、悪いこと
したら、すぐたたくのはやめて、と思います。子供見てると親がよーく分かりますっ。
育児より仕事してるほうが良いって感じありありだし。下の子世話が大変で上の子の
愛情不足に全く関心なし。 とにかくみんなかまわれてなさすぎ。いらないなら私に子供
くださいと思います。530円払うから病院にも連れてってーっと思います。

501:名無しの心子知らず
06/06/27 13:05:02 BfBwzB0T
530円…

502:名無しの心子知らず
06/06/27 14:00:39 Ptsqhhx4
どんな仕事だって正しい理屈ばかりが通るわけじゃない。
私は看護師だけど,入院してくる患者さんや家族見てても「ちょっと,それは…」と思うケースはたくさんある。
そういう時,私は「自分は裁判官じゃないから,相手を裁くのは止めよう」と自分を戒めてきました。
専門職として自分に出来ることは,自分の出来る範囲で相手のことを一生懸命に考えることと思っています。
保育士さんも家庭が垣間見える職業だけに,色々大変でしょうね。

503:名無しの心子知らず
06/06/27 14:56:02 JTGalDzn
>>500
働いてる親なんていいよ。
育児ノイローゼです~とか言って児相とおして
専業でどうどうと入れてくる母親もいるよ。しかも待機児童のすごく多い市。
もちろん毎日つれてくる。3歳ではいってきたとき言葉も
殆どしゃべれなかったしトイレトレさえ始めてなかった。
ずっとほったらかしだったのがみてとれる。

504:名無しの心子知らず
06/06/27 15:24:03 DIjbiTgh
>>503
保育園て、そういうひとをサポートするところではないのですか?

505:名無しの心子知らず
06/06/27 15:52:48 YuqbnffH
503
そーゆー理由で預けてるんだから、当たり前じゃん
粗捜しはいいから仕事してくれ。

506:名無しの心子知らず
06/06/27 15:56:19 xweo6MwT
>>503
>ずっとほったらかしだったのがみてとれる
育児ノイローゼだからじゃないの?

「保育に欠ける」というのは何も働いてる人だけじゃないよ。
精神的な病気で利用するのもOKでしょ。
児相で判断されて待機児の中から優先順位上で入ってきてるんだから、
保育士があれこれ言う問題じゃないと思うんだけど。

精神病んで保育園利用してるのに、保育士からそんな目で見られてるんじゃ
良くなるものも良くならないよ。

507:名無しの心子知らず
06/06/27 16:03:21 +VIlRO7z
ちゃんと働いてるのに待機させられてる側から見れば、理不尽感じるよ。

508:名無しの心子知らず
06/06/27 16:12:35 YuqbnffH
>507
病気になっちゃえ!

509:名無しの心子知らず
06/06/27 16:27:18 8n+jWb5s
と、心を病んでる人が…

510:名無しの心子知らず
06/06/27 16:36:38 ZrEWXwHk
働いてる人より、病気のほうが大変でしょ。
母子家庭だって別に働かなくても手当てあるし。


511:名無しの心子知らず
06/06/27 19:01:03 4D/OLoGW
>503ひでぇ保育士だな…
子どもの負担を考えたら、入園は精神病親の方が優先でしょ…
しかも躾が全く入ってない所をみると、ネグレクトがあったと判断できる…
そんな親子を放置するのは明らかにヤバい!

512:名無しの心子知らず
06/06/27 21:36:45 P4Xj9Wvq
休みの連絡がないのにお昼になっても来ないので電話すると、
「…え?あ、寝坊したんで遅れるだけです。
こっちから連絡とかしないといけなかったんですか?」
(お金払っているのだから、好きに利用していいと思っている。ここはスポクラか?)

給食が終わった後に「登園します」。(「給食は食べさせてください」アリエナス)

入眠・起床の時間を毎回書いてくれないのでお願いすると
「書かなきゃいけないんですか?何で?」
(連絡帳に「書かなくてもいい、どーでもいい欄」ってないですよ。
理由は勿論、こどもさんの様子を知る為です。朝の10時起床ってナニ?)

保育料は催促しないと払わない。(本当に悪意なく忘れている)

自分で「○日は休みます」と予告してくれたのはいいが、
休むと宣言した事をすっかり忘れて子どもを連れて来る。
(えーと、給食の用意やら職員のシフト組みやらあるんですが)

勝手に自分の中だけで保育利用時間を変える。
(通常保育は五時までで、それ以降の延長保育が利用できるのは、
利用申請をしてお金を払ってからですよ。
申請していないのに突然「明日夕飯出して貰えます?」もヤメレ。
因みに延長保育は月極めだって何度も言いましたよね・・・・・・・)

うちの市では求職の為に利用出来る期間は三ヶ月なので、
きっと来月いっぱいでお別れですね。
四十手前で「わたし何もわからないの~」モードはちょっと。
社会常識なくてその自覚もない方が「正社員でバリバリ」働くのは
難しいかと。というか、就活してないでしょ。
お子さん達はとてもいい子達なんですけどね・・・。

513:名無しの心子知らず
06/06/27 21:37:59 KvledcS/
ネグレクト親を放置するのはマジでやばいですよ!
子どもへのケアと同時に、親とも信頼関係を作ったうえで、
根気よく生活を改めるよう働きかけていかないと・・・

子どもの面倒見るだけじゃなく、保護者へのケアを考えていくのも保育士の重要な仕事です

514:名無しの心子知らず
06/06/27 22:52:39 YuqbnffH
毎日通ってるなら、規則正しい生活ができてきてるんでないかな?
3才で話ができないのを「おかしい!」と騒ぐのもおかしいけど、
保育園にいる間に普通に生活できてるなら、子供はそれほど影響なさそうな感じがする。
503は「仕事もしてないのに毎日つれてくる」のが気に入らないだけで、痣があるとか、そんな話じゃないみたいだし。

515:名無しの心子知らず
06/06/28 14:36:53 XUHaAKgZ
>>514さんが言いたいことがイマイチよくわからないのですが、
3歳で話ができないのは明らかにおかしいでしょう?
家庭環境が劣悪すぎて子どもの発達に遅れが出ているってことですし・・・
保育園にいる間は普通に生活できていると言っても、子どもが保育園にいるのは
長くても一日10時間ほどで、残りの14時間がネグレクト状態なら子どもへの悪影響は
なくなりませんよ
>>503さんはその育児ノイローゼの母親を「専業のくせに子ども預けて遊んでる」とか
影で非難するんじゃなくて、そういう保護者を指導するのも保育士の仕事だってことを自覚して
子どもへの接し方を教えてあげるとか、専門的な支援をちゃんとしてあげてほしいと思う

516:名無しの心子知らず
06/06/28 18:08:05 PiEkUofF
保育士にそこまでの義務は無いとオモ。
虐待されてる子供に必要なのは保育園ではなく、児童相談所ではないか?

517:名無しの心子知らず
06/06/28 20:52:18 uCrtIGwJ
実際わたしもうつ病(病院には行ってない為、自称)の母親の子をみた。
夏に風呂も入っていないため、匂ったので、プールの前に他の子にわからないようにして
石鹸で洗ってあげたし、「汗をかいたので」と着替えの洗濯もした。
母親の「実家にかえりたい」「つらい」という話もいっぱい聞いた。
家では何にもしてないその母をみて、時々ほんとに病気?って思った。
でも、精一杯、支援したつもり。
その子は学校にあがっていったけど、小学校ではそこまでできないと思う。
保育士だからできること。せめて小さいうちはいろんなものから守ってあげたいな。

518:名無しの心子知らず
06/06/28 22:15:54 a89I/Umt
>516児相だと親が警戒しちゃってダメなのよ。
児相へ送られるのは、子どもの身にいよいよ危険が差し迫った様な時。
保育所は、毎日親子に接していくことで、自然な形の介入をしていくという目的があると思う。
昔はこんな仕事は保育所の仕事じゃなかったんだけどね…
今は育児出来ない親が沢山居るから、こういう仕事も重要視される様になったのよ。
親の状況によっては、>517みたいな事も普通にあるしね。
私は、何度も子どもの主食(パン)を調達しに店へ走ったり、洗濯もした。
修了式の日は、色んな所を探し回ってスーツだって調達したよ。
結局鬱が強すぎて、お母さんは何も出来なくなっちゃって、
小学校入学と共に、児相へ措置。
児童擁護施設送りになっちゃったけどね…

519:名無しの心子知らず
06/06/29 11:36:10 MVivLvte
民間保育所の職員給与は、業務内容と比較して安すぎるね

虐待親へのケア、不審者への対応、発達遅滞児の保育、
そして何よりストレスがたまるのは(理不尽な)クレームへの対応

全て最近保育士に義務化された業務だけど給与に全く反映されてない
義務に応じた権利も保障されてない
明らかな行政判断ミス

利用者が保育士を守らないと、更に保育の質が落ちると思うよ

520:名無しの心子知らず
06/06/29 15:19:42 5gDgIVLl
その通りだと思う。
給料は年々安くなるばかりだよ。
人件費削減の為にパートが増やされ、正規職員の負担は増える一方。
保育は福祉だから、安い給料で奉仕するのが当たり前。
あんたたち子ども好きなんでしょ?
好きなら我慢できるでしょ?
だって子ども見てあげなくちゃ可哀相じゃない?
良心が痛まない?
少しくらい負担が増えても、子どもが好きなんだから耐えられるよね?
みたいなプレッシャーをかけてくるのが行政のやり方。
人の好意を逆手に取ってくる。
だから、そういう行政を見切って働かない保育士だっているよ。
給料以上の働きはしません
って宣言して、サービス残業一切無し。定刻で確実に帰る。
年給は確実に消化する。
書類作成するときは、パートに保育を任せる。
持ち帰り仕事は絶対にしない。


そのくらい割り切らないと、体がもたない仕事だよ。
真面目にやる人程、続かなくなって直ぐやめる。
または体や精神を壊す。
保育っていくらやっても終わりが無い仕事なんだもの…

521:名無しの心子知らず
06/06/29 17:26:48 XskesELM
別に保育に限らず、仕事はこだわり持ち出したら終わりが無いもんだよ。
自分の力量や体調も見計らってベストを尽くすのがプロってもんです。

給料が安いのは資格取得が比較的簡単だからでしょう。


522:名無しの心子知らず
06/06/29 17:54:17 jPkNdeq0
知り合い保育士見てると、給料の高い安いで頑張り度が変わるわけではない、
と思う。
公立園で結構給料もらってる人だって、>>520にあるような保育士いっぱいいる。
けど、私立の低給の保育士でも頑張って休み返上でも仕事して、いつもいつも
子供の事考えてるような人もいる。

要はやる気じゃない?仕事に情熱ない人は、どんな仕事もそれなりしか出来ない。
保育士だけが特別大変だとも思わない。
行政の責任ばかりともいえないと思うんだけど?

523:名無しの心子知らず
06/06/29 19:15:33 5gDgIVLl
>知り合い保育士見てると、給料の高い安いで頑張り度が変わるわけではない、と思う。
だからこれが問題なんだよ。
保育士っていうのは、基本的に子どもが好き、
子どもに関わる仕事が好きって言う人達ばっかりでしょ。
お金の為だけに仕事している訳じゃないっていうか、
信念を持って仕事している人達ばっかりだけど、
それを逆手に取って、良心を刺激しながら働けるだけ働かせて、
使えなくなったら捨てるっていうやり方は、良くないと思うんだよ。
朝早く出勤して、その日の保育の準備をして、1日保育。
昼食時間は子どもの様子に目を配ったり、食事の指導をしたり、
障害児がいれば逃走の恐れもあるので、急いで食事を流し込むように食べる。(5分以内)
子どもが昼寝中は、お便り帳を書いたり、寝てる子どもの様子を見たり、
部屋の掃除をしたり、ほかの職員と軽く会議したり…
そんなことをしていると休憩を取る暇も無い。
子どもが帰ったら、書類整理や保護者対応、翌日の保育の打ち合わせをしたり、準備(勿論サービス残業)
家に帰ってからも、持ち帰りの仕事で、寝るのは毎日日付を超えてから。
本当に忙しい時は仮眠程度の睡眠時間だったり、
徹夜して栄養ドリンクとビタミン剤を飲んで仕事に出掛ける事もある。


524:名無しの心子知らず
06/06/29 19:17:10 5gDgIVLl
これで月給16万。
因みに公立だけど、私立はもっと厳しいと思う。
ドMか、頭がおかしいか…
保育士ってこんな勤務状況でも、何故か仕事に喜びを感じられるから続けていけるんだと思うのよ。
でもこれを逆手に取ってる行政は許せない。
好きでやってるんでしょ?
好きなんだから低月給でもいいでしょ?
仕事増やしても、努力でどうにかできるでしょ?
っていう理論はおかしくない?
自分がそう言われて納得できる?

これから益々パートは増えるよ。
現在で半分がパート。
これ以上増やせば、保育の質を保てなくなります!
と主張しても、
「大丈夫でしょう」の一点張り。
正規職員が休めば、パート職員だけで1日保育しなければいけないという状況も、
現に起きているのに、これでは職員は年休どころか、病欠だって厳しい。
こんな状況を訴えても、
「私たちは休んじゃダメだなんて言ってませんよ。
あなたたちが勝手に出勤してるだけなんですよ?」
と言う。
これが行政のやり方なんだよ。

525:名無しの心子知らず
06/06/29 19:55:55 o4I/HO1X
うちは半分どころか、正規は全体の4分の1。
でも 新採は入れない。
早朝、延長の鍵当番は正規のみ。時間外はつかないから、時間差出勤。
嘱託のセンセ、所詮パートと、割り切り、
「先生たち、給料が多い分、仕事するのは当然でしょ」
とにげるにげる。
子どもにしわよせが、こなきゃいいけど。頑張るにも限界があるから。

526:名無しの心子知らず
06/06/29 22:20:42 5gDgIVLl
>子どもにしわよせが、こなきゃいいけど。頑張るにも限界があるから。


結局、こう言うことになるんですよね。
>525サンの保育園なんて、1/4しか正規が居ないんじゃ、自転車操業状態だよね。
職員にとっても子どもにとっても、かなり劣悪な環境だと思いますよ。
>自分の力量や体調も見計らってベストを尽くすのがプロってもんです。

なんて悠長なことこのギリギリの状況で言ってたら、確実に子どもがほったらかしになる。
その位ギリギリの所まで追い込まれてる保育園もあるんですよ…

だから保育に尽くす人は、限界を感じて結婚や出産を期に辞めてしまう。
残るのは精神的にも肉体的にもタフで、保育の能力も格段に高い人、(但し自らの家庭崩壊を起こす人も結構居る)
若しくは手を抜いて、子どもに皺寄せをさせても平気な人。
(でもこの環境では明らかにオーバーワークなので、責めるに責められない所もある)


527:名無しの心子知らず
06/06/29 22:49:17 IPJjBnKi
ええ~!!保育士ってそんなに給料安いんだ!?
もっともらえるんだと思ってた…。
無駄に税金使わないでこういう所に投入するべきだね。
少子化の原因の一端かもしれない。

528:名無しの心子知らず
06/06/29 23:42:54 htAr9e3w
自分のとこ、無認可だからかもしれないけど正職でもボーナス年一回の1ヶ月分だよ…
もちろん給料は安い。基本16マン。
それに税金ひかれて…orz

親に頼らないと生活できません



529:名無しの心子知らず
06/06/30 01:29:06 4vpYDZ7S
がーん!
素晴らしい保育士さんに子供を見ていただくことができ、
触発されて、現在保育士の資格取得に向けて勉強中なのに…orz

530:名無しの心子知らず
06/06/30 09:38:47 Udi4E3pP
>529低月給・過剰労働でも構わないというなら、いい仕事だよ。
子どもと活動してる時は、純粋に楽しいし。
ただ、とにかくキツイ。
本気でやったら、体壊すのと、家庭に皺寄せがくるのは覚悟した方がいい。
私も1ヵ月に2~3回は鍼治療の必要な腰と、年に数回の膀胱炎は持病。
(トイレなんて1日1回行けばいい方です)
家事もかなり旦那に手伝ってもらって、日々の生活が成り立ってる様な物。
それでも仕事は楽しいから、辞めようとはなかなか決断つかないんだけど、
もう家族にかなり迷惑をかけて仕事を続けてる状況だから、そろそろ引退も考えてる。

苦しいこと9・嬉しいこと1
そのたった1の嬉しい事の為に頑張れる人、
たった1が、10もの幸せに感じられる人でないと、この仕事は馬鹿らしくてやってられない。
子どもが好きなんです☆
とか
とりあえず資格取って、確実にお金が稼げる仕事したいんです…
って人には勤まらない仕事だね。


531:名無しの心子知らず
06/06/30 10:15:26 zELfeSMD
保育園の先生に当たり外れが大きいのは、そういう事なんだね。
納得。
手抜き保育士か、疲れ切った保育士か、家庭崩壊の保育士しかいないなんて・・・。
やっぱり子供の事を一番に考えるなら、できるだけ幼稚園のほうがいいんだろうか。
手抜きして子供に皺寄せしても責められないような現状で、子供を預けるなんて怖い。

532:名無しの心子知らず
06/06/30 10:38:26 a9CxMi3U
幼稚園も大変そうだから、
幼稚園の先生も同じじゃない?
だから531さんは、誰にも預けずに、
自分で育てた方がいいと思うよ。

533:名無しの心子知らず
06/06/30 10:42:06 Udi4E3pP
>531保育園か幼稚園か迷う余裕のある人が、保育園に来ちゃダメ。
保育園は本来困ってどうしようも無い人を受け入れる「施設」なんだから、
なんとなく行ってみたい。
なんて人は来ないで。
そういう人の増加も、保育士の仕事が増えてる原因なんだよ。

迷わず幼稚園に行ってください。

534:名無しの心子知らず
06/06/30 10:44:39 wPtMOpQg
保育士不足で、公立の園は部屋にまだキャパはあるのに待機児童がでているなか
足掛け4年も育児休業をとり続け、休業中なのに子供を保育園に預けているお母さんってどう思いますか?

535:名無しの心子知らず
06/06/30 10:45:33 wPtMOpQg
534続き
しかも、休業中だから保護者会の役員をお願いしても断るってDOYO?

536:名無しの心子知らず
06/06/30 10:46:24 wPtMOpQg
粘着&意味不明スマソ。
534の休業中母ってのは、公立園の保育士です。

537:名無しの心子知らず
06/06/30 11:03:28 zELfeSMD
>>531だけど、なんとなく行ってみたいなんて書いてないよ。
今休職中で、来年までなら復帰もできる立場。
経済的にも復帰したいし、やりがいもある仕事だけど、ここ読んでたら不安になった。

幼稚園なら選べるし、近所の幼稚園は少人数制でいつもゆったりとしてる。
先生の評判もすごくいい。
先生の年齢バランスみてもいろいろだから、きっと仕事環境もいいんだろうし。

保育園だっていい所たくさんあるし、今はそう大差ないって思ってたけど、
こんなに保育士が過酷だって言ってる現状と、>>526
>でもこの環境では明らかにオーバーワークなので、責めるに責められない所もある
っていうのがガクブル。
仕事なんだから、ちゃんと保育して当然という保育士さんが多数だと思ってたので。
行政の責任にしてるけど、行政が改善するまで待ってられない。
自分の子にとっては今が大事なんだから。
経済的にキツイけど、貧乏でも子供第一に考えたら仕事復帰しないほうがいいかも、
と思っただけです。
保育園って、極貧乏で仕事やめたら死んでしまうような人しか行っちゃいけない
所なんですね。>>533

538:名無しの心子知らず
06/06/30 11:11:30 a9CxMi3U
??
保育園行ったわけではないの?
当たり外れがあるって話は?


539:名無しの心子知らず
06/06/30 11:14:31 Udi4E3pP
>537だからそういう余裕のある人は、幼稚園にしなさいって。

今待機の人は、そんな悠長なこと言ってる人いないよ。
目を血走らせてどうにか入れないかって、あちこち走り回ってるのに
「保育園か幼稚園か悩むわ~」なんて言える余裕があるなんて恵まれてると思わない?
幼稚園にできるなら、幼稚園に行ってください。
保育園側としても、そういう家庭を受け入れるなら、本当に困ってる人を入れたいです。

540:名無しの心子知らず
06/06/30 11:24:26 zELfeSMD
>>538
誰が保育園に行ったと書きました?
実際子どもを預けてる友人や知人に聞いた話ですよ。
子供いるんだから情報収集位するよ。
何でもかんでも人のレスにケチつけないで、想像力働かせたほうがいいよ。

>>539
保育園に入れるなら、多少子供に皺寄せいくのも覚悟して入れないといけない
んですね。そこまでする覚悟や切迫した事情がないとダメなんですね。
よくわかりました。確かに生きていける位はなんとかなりそうだし、恵まれて
いるんでしょうね。
一生都営暮らしで車も持てないけど、やっぱり子供を守りたいから幼稚園にします。

541:名無しの心子知らず
06/06/30 11:28:04 a9CxMi3U
そーだよ、そんな素晴らしい幼稚園があるなら幼稚園にした方がイイよー。

手抜き保育士は許せんが、
大変な中毎日頑張って疲れきってしまったり、
家庭が二の次になってしまったりしてることも責められるんじゃ、
保育園も困ると思うし。


542:名無しの心子知らず
06/06/30 11:52:44 Udi4E3pP
>540そうですよ。
今の現状ではね。
責めるなら行政を責めてください。
行政自ら
「質なんて求めません。数をこなしてください…」
なんて言う世の中です。
私の勤めている某市の市長は
「子どもなんてカンパン食べさせておけばいいんだよ」
なんて発言も平気でします。
「市民には手厚い保育を…。少子化対策を!」なんてヘコヘコしてますけどね。
行政の考える子育て支援なんて、所詮そのレベルです。
何度も交渉して改善を求めても、「質は求めない」の一点張りです。
場所によっては、子どもの居場所が無くて、廊下で食事・お昼寝をしている園もあるそうです。
手を抜けばいくらでも手は抜けるんですよ…私たち。
でも抜いたら、今の状況では子どもたちの安全や生活は保障されません。
ちゃんとしてあげたいけど、自らの力にも限界がある。
家庭があれば、家庭を取るか子どもを取るか…そういうジレンマに陥る保育士も沢山います。
それを保育士の力不足と責めるなら、それでも結構。
仕事に疲れててけしからんと言われるのなら、それでも結構。
現状では保育園というのは、そういうところです。

いい幼稚園があるのならそっちに行ってください。

543:名無しの心子知らず
06/06/30 13:54:52 uHxHzzKa
>>542それって
さいたま市?

合併後、相川が市長に決まった時点で市の方針は(議員にとって都合のいいことだけ)総て浦和式に。
で、とにかく子供を預かってりゃいいんだ、子供の情緒や感受性は気にするなという主義徹底。
何が政令都市だよ。

544:名無しの心子知らず
06/06/30 14:01:03 OxYgdFkb
>>543
へー!それほんと?
腐ってるねその市長
引っ越せ引っ越せ

545:名無しの心子知らず
06/06/30 14:15:49 IJsVfNKi
保育士の現状をこんな的確に言い表してるスレがあったなんて・・・すごくうれしい
保護者やら行政のお偉いさんに読ませてやりたい

546:名無しの心子知らず
06/06/30 14:51:21 Udi4E3pP
>543さいたまじゃないです。
どこかなんて言ったら大問題になるので言えませんよ…


547:名無しの心子知らず
06/06/30 19:09:58 hnzvHBle
保育園も大変そうだけど幼稚園も大変そうだよ。


548:名無しの心子知らず
06/06/30 21:46:48 IJsVfNKi
幼稚園は裕福な家の専業奥様とかが多いから、人付き合いが大変らしいよ
仲良しグループ内でハブられたとか、先生に相談する保護者がいるらしい・・・
あと、1つのクラスは原則として一人で担当してるから、もし担任が休んだら
代わりの先生がおらず園長や主任が保育することになる

でも、子どもは毎日同じ時間に来て半日で帰るから、早朝出勤もないし
昼からの半日は丸々事務や翌日の準備に使えるのはうらやましい
保育士の事務時間なんて、昼の休憩(お昼寝の時などに代わりあって一人
15分くらい職員室に戻れる)くらい、あとは子どもが帰ってからのサービス残業
幼稚園と同じレベルの保育内容を求められてるけど、準備にかけられる時間は
圧倒的にすくないんだよね

549:名無しの心子知らず
06/06/30 21:57:51 MXYFDmHE
今日、めちゃ落ち込んだ。
「しかり方がきついって苦情があった」と上に言われた。
誰が言ったのか、わからない。匿名だから。
でも苦情は苦情。どこに悪意があるかわからない。
人相手は怖い。
「誰がどんなふうに見ているかわからないから十分気をつけてね」
もう子どもが何してても、叱れない…
もう、やだ。疲れた。


550:名無しの心子知らず
06/06/30 22:19:21 pX3GjRyj
>549 お疲れ様です。頑張ってらっしゃいますね。
叱り方がキツイっていうのは受け取り手の個人差があるし、仕方無いですよ。
ただ、叱るならいいけど、怒ってたらそれは良くないかな。

今は叱れなくてもいいから、しっかり子どもたちを見てやってください。
苦情は耳に届きやすいけど、感謝の言葉は届きにくいものですよね。
落ち込むということは、それだけ一生懸命頑張ってらっしゃるからだと思います。
先生方にはいつも感謝しています。こんな保護者もいますよ~。

551:名無しの心子知らず
06/06/30 22:44:44 Udi4E3pP
自分が正しいと思うなら、何言われたって気にすることないと思うけどな。
私も叱るときは思いっ切り叱るよ。
子どもに悪い、親に悪いなんて思ったことも無いから、必要だと思えば親の前だって堂々と叱るよ。
いけない事をなあなあにするほうが、よっぽど子どもの教育に悪いと思う。
ただ↑の言う通り、叱るのはいいけど怒るのはダメだね。
感情というか怒りに任せて怒鳴り付けるようなのは、教育ではないからね。

まぁそんなにめげることもないよ。
頑張って。

552:名無しの心子知らず
06/06/30 22:58:38 hnzvHBle
幼稚園も最近では夜遅くまで預かってるよ。

延長保育ない園の方が少ないんじゃない?

553:名無しの心子知らず
06/06/30 23:16:08 305mmY4n
最近一歳児を預けはじめた新米保育園ママですが、
担任の口癖が「ごめんねお母さんー」
いや私、普通に話してクレームつけているわけでもないんですが。
他のママさんとも「ごめんねお母さんー」が枕ことばW
今までの苦労がしのばれる。。。

554:名無しの心子知らず
06/06/30 23:30:49 Udi4E3pP
>553謝る謝るw
言われてみればそうだね。
「あ~お母さん。忙しいのに呼び止めてごめんね~」
「お母さんごめん。〇〇の事なんだけどね~」
「ごめんねお母さん。〇〇しておいたけどいい~?」
なんてひたすら謝ってるw
もはやあいさつみたいなモンだねw


555:553
06/06/30 23:43:49 305mmY4n
いや~私最初悩んだんですよ。
初めての子で自分自身神経質になっているのがわかるから
保育士さんにキツイ言い方しているのかも?と思って。
他のママさんにも同様の態度なので安心したのですがW
いつも保育士さんにお世話になっております。
では消えます

556:名無しの心子知らず
06/06/30 23:53:41 i/chVE8z
>594
誰かわかったとして、
一人が考えててるという事は他にも同じように感じてる保護者は絶対いる。
「叱り方」の問題なのに「叱れない」ってバカ?
バカだから苦情入れられるんだよ?気付いてよ

557:名無しの心子知らず
06/07/01 00:03:12 BZZz4LuR
私も教師してるけど
新米の頃、同じ様な事があったよ
父兄から「やつあたりしてる」って直接いわれて、、、
でも、「信頼関係が出来る前は、叱ってはいけない」って
まずは、父兄との信頼関係を築く事から始めてみたら?
そうすれば「あの先生が叱ってくれたんだから」って
反対に感謝されるかも

558:名無しの心子知らず
06/07/01 03:48:12 jEZqlMel
>550 551 557 ありがとうございます。
土日に復活します。
子どもに笑いかけられるように。
 
でも 眠れないけどね。

559:名無しの心子知らず
06/07/01 10:23:30 HjxSglvj
>>549=>>558
自分は間違ってない、苦情を言う方がおかしい、叱られる子どもが悪い。
そういう思考の保育士は辞めて下さい。

560:名無しの心子知らず
06/07/01 10:59:53 q80IoP46
きつい言い方かもしれないけど、私も>>559に少し同意。
(辞めろとまでは思わないけど。)
自分に都合のいい意見ばかり見て、批判には目を向けてないよね。
(このスレ「この親どーよ」に書き込むって事はそう見てるんだよね。)
確かにクレーマーな親はいるけど、言われるだけの自分の非もあるんじゃないかな?
園長まで話がいくっていうのは、余程の事では?

>>557さんのように、自分なりにどうすればいいか、何がいけなかったかを
きちんと反省して謙虚に受け止めたほうがいいと思う。

561:名無しの心子知らず
06/07/01 16:24:57 Jq/L9O00
お願いだから ばあちゃん達位、子供を愛してください。
私は、それだけで信頼してお任せできますw。


562:名無しの心子知らず
06/07/01 16:57:02 tmTc4c66
↑わっかりにくいなぁ「ばあちゃん達」って

563:名無しの心子知らず
06/07/01 18:14:11 IQJAmEjV
信頼して任せられるばあちゃん達は意外と少ないw
彼女らの「愛し方」は結構洒落にならんよ。

564:名無しの心子知らず
06/07/01 19:39:33 NTNlW82j
トメみたいなモンを指してんの?>おばちゃん

565:名無しの心子知らず
06/07/01 19:56:43 8h0YHlw7
>保育士が見るこの親どーよ?
・朝、子供の顔を拭かずに、目やについたままで登園させる。
・オムツ持参の約束なのだが、2歳児でパンツタイプではなくテープタイプのおむつを持ってくる。
・障害児保育をやってるのは園児募集の時から言ってるのに、
 いざ入園すると「障害児を退園させてくれ」とクレームつけてくる。
・着替えの補充をよくきらせる。園の所有物を着せて降園させると
 その次の週くらいに、園の所有物に子供の名前を書いてちゃっかり自分の家のものにしている。
・登園時熱があり、玄関で子供が吐いたのに
 「今日は午後からはずせない会議だから」と逃げていった。
・車で来るのは禁止だって言ってるのに守れなくて路駐。
 駐車違反で取られて「園で駐車場確保してくれ」とこちらにキレる。

566:名無しの心子知らず
06/07/01 21:15:11 D2S/FXPB
素朴な疑問なんですが、二歳児でテープタイプオムツって非常識ですか?
いや、うちの子2歳過ぎたら大人しくゴロンして変えさせてくれるようになったから
しばらくテープタイプ持っていってた。安いし。
今は自分で脱ぎ穿き出来るようにパンツタイプだけど。

567:名無しの心子知らず
06/07/01 22:18:07 KgCBd8dK
559さん、
558さんは子どもが悪いなんて開き直ってない。
だからこそ落ち込んでるんだ。
1よく読んでください、アナタこそ。

558さん、批判は批判で、そういうことかなと受け止めつつも、
負けずに頑張ってください。
保護者の要望は真摯に受け止める必要はありますが、
感じ方は人によるものだし、たくさんの意見の中には真逆の要望もあります。
冷静に、でも信念を持って、必要なときは叱ってください。


568:名無しの心子知らず
06/07/01 22:25:02 KgCBd8dK
ちなみに私は保育士ではありませんが、子どもに関わる仕事ですので、
園長までいった=大変なこと、と単純には考えられません。
体罰や虐待ならともかく、叱り方がキツイくらいなら、本人にまず言うのが筋ですので。
そういう筋が通せない方がイキナリ上に訴えてやる!なのもよく知ってるので。

もちろん558さんが、自分を振り返る必要はありますが。
私はそんなに自分は悪くないと思ってるようには思えませんが。


569:名無しの心子知らず
06/07/01 22:47:51 23xbTrK/
>>566
ノシ!私も~
ウチんトコは3枚以上常備しておく事になってるんだけど
子ども自らゴローンしてくれる時や、眠くてグズッてる時なんかは
テープタイプのほうが換えやすいし。
と思って、1枚は必ずテープタイプを置いてたよ。

あとアレ持ちの子なんで目ヤニも出やすくて、ちゃんと拭いて行ってるのに
登園して教室に入ってからアレッ?って事もたまにある。

DQN親だと思われてたら嫌だな~。

570:名無しの心子知らず
06/07/01 22:56:37 VheQ0xo+
たまにいるよね、保育士本人にひとこと言えば済む話なのに
園長やら、役所の児童課、なんかに直接苦情入れて大ごとにする保護者・・・

571:名無しの心子知らず
06/07/01 23:01:19 tmTc4c66
>>567
どこに「開き直ってる」と書いてあるの?
だからこそ落ち込んでるなら
>>556をスルーしたのは、なんでだろう
批判を受け入れられない証拠じゃない?w

572:名無しの心子知らず
06/07/01 23:38:35 q80IoP46
>>567
1よく読んでますが?私も保育士だよ。保護者でもあるけれど。

私も昔は親から「これってどうなんですか?!」と言うようなことはよく
言われた。でも、だからってその親を「どうよ」とは思わなかったよ。
自分のやり方に信念を持つのもいいけれど、ちゃんと批判を受け入れる事も
大事だよ。
私も、>>556だけスルーしたのが気になったんだ。
確かにひどい書き方かもしれないけど、割と的を得てるとも思ったんだけど。
自分が悪くないと思っているなら、反論すればいいのに。

>>568
筋、と言うけれど、保護者の立場に立ってみた事はある?
キツイ叱り方をする(と思っている)保育士に対して、直接苦情を言ったら、
自分が言った事がわかって自分の子供に何か意地悪をされるかも知れない。
だから園長に言ったんでしょ?
園長もそれが分かってるから、名前を出さない。
直接言われなかったという事は、それだけ信頼されてないって事だよ。

自分ばかりの立場ではなく、保護者の立場に立つ事って大事だよ。
気に入らない保護者を「ひどい!」と非難するのは簡単だけどね。

573:名無しの心子知らず
06/07/01 23:49:24 VheQ0xo+
>>566>>569
2歳児にもなると園では大抵排泄時の着脱は自分でするよう指導しています
(なんでも自分でやりたい時期だし、保育士が手を出すのをいやがる子もいる)
2歳児のトイレには着脱する時に腰掛けるイスは用意してあるけれど、寝転がって
オムツを替えるためのマットとかオムツ交換台は用意してないので、テープオムツの
子は0,1歳児クラスのマット借りてきてオムツ代えとか・・・

もちろん「テープのほうが安い」という事情はよくわかっていますので、「絶対パンツタイプ
じゃないとだめです!」とは言いませんが、子ども本人のやる気&保育士の手間を考えると
パンツタイプにしていただいたほうがありがたいです
>>569さんの園でも、オムツが2枚で済んだ時とか必ずテープタイプが残ってませんか?

574:名無しの心子知らず
06/07/02 00:15:30 z2tmTLAI
574さん、おっしゃる通りだとは思います。
筋を通さない人もいれば、やむにやまれず上に言う人もいますよね。
でも私は、558さんが親のせい、子どものせいと言ってるようには思わなかったので、
「やめてください」という言い方が引っ掛かったのです。
批判は受け止めるべきとも、書いていますし。
それから、リアルでの批判はもちろん聞きいれるべきですが、
ネット上で人に「バカ」連発するような意見に、
真面目に反論する必要はないと思います。


575:名無しの心子知らず
06/07/02 00:17:05 z2tmTLAI
572さんでした、すみません。
自分に語りかけてしまった。

576:名無しの心子知らず
06/07/02 00:38:12 g7RuhFb0
>>574は好意的に受け止めたのだろうが

「叱り方がキツい」という苦情に対して
「もう叱れない」とか「眠れない」とかいう発言では、
=自分は悪くないとも受け取られるよ?

ネット上、文章だけだからこそ、書き手の思った通りに
受け取られないことなんて、いくらでもあるよ

それに、同じ批判でもリアルで言葉を選んでれば聞き入れ
ネット、それも2ちゃんだからこその本音の言葉は
聞き入れないなら、今すぐ回線を切った方がいいのでは?

>>549=>>558=>>567=>>574に見えるほどだ


つか、いい加減にアンカーくらい覚えたらいかがでしょうか

577:名無しの心子知らず
06/07/02 00:57:30 z2tmTLAI
別人です。でももういいや。
そんな言われ方してまで擁護する義務もないし。

受け取り方の違い、人へのことばかけの違いですね。


578:名無しの心子知らず
06/07/02 01:02:17 3UN6TDyw
アンカーってどうやるの?

579:名無しの心子知らず
06/07/02 01:15:59 BF0EX3P7
半年ロムるべし
初心者はまず専ブラを勧める

580:名無しの心子知らず
06/07/02 01:55:41 GjT9tkiY
嫌な先生にも当たったし、嫌な先生にも当たった。
けど、子供はどっちの先生も大好きだっよ。


581:名無しの心子知らず
06/07/02 03:04:27 E2myrR5s
↑どっちにしても嫌な先生じゃんwwww

582:名無しの心子知らず
06/07/02 08:01:32 ufKW9PLD
朝、門のとこでパンを食べさせるのやめて下さい。
落としたパンをそのままにして仕事に行かないで下さい。

カラスがたかって衛生的にもよくないし、朝の忙しい時に
掃除するの大変なんです。



583:名無しの心子知らず
06/07/02 12:48:05 F2B2XdWc
2歳児に50センチの下着は…

お母さん…
もう新生児ではないですよ…



584:名無しの心子知らず
06/07/03 01:16:16 Veg6RGNY
>>580
おいっwww

585:名無しの心子知らず
06/07/03 17:45:29 uqU+h5rE
>>583
それって長肌着?
短肌着だと腹が出そうだし、コンビだとボタン止まらないよね・・・
洗濯物がたまってて他に着せる物がないのだろうか・・・

586:名無しの心子知らず
06/07/03 19:25:01 7PAQt4q5
>>585
短いものです。
もちろん腹でてます。
紐でしばるタイプなのと、のびているからなんとか着られてます。

でもかわいそうですよね…

587:名無しの心子知らず
06/07/03 19:39:34 EBOWZlQS
お母さんがちょっとメンヘラとか?????
園の下着かりりゃーいーやっていうセコケチ???

588:名無しの心子知らず
06/07/03 19:47:18 2VTL/tny
>>578
半角>>→数字


589:名無しの心子知らず
06/07/03 20:27:29 7PAQt4q5
多分貧乏なんですね。若いし片親ですし…

でも結構安いし買ってあげてもいいかなぁ~って。

590:名無しの心子知らず
06/07/03 21:28:22 Z4n03Gl9
↑私が親なら、そんなことしてほしくないな。
保育士なんかに施しなんて貰いたくないよ。そんなことしてもらう義理もないし。

591:名無しの心子知らず
06/07/04 02:44:45 r1Bv2E1W
↑同感です。子どもの服買おうと思った時点で保育士失格。普通対処方法考えるのにね。

592:名無しの心子知らず
06/07/04 07:49:26 P1vrX9tT
すいません。

「親が」買ってあげてもいいかなぁ~ って感じです。



593:名無しの心子知らず
06/07/04 08:51:19 FiEPvQIj
対処法というと、「この肌着お腹が出ちゃうし○○ちゃんにはちょっときつそうですよ~」と伝えてみるとか…
でもその子、50の肌着しか持ってなくて毎日それを着てくるの?
そうじゃなくて、雨で洗濯物が乾かず仕方なく今回だけ古いの出してきたんだったら、
保護者もわかってるだろうから何も言わないほうがいいよ

594:名無しの心子知らず
06/07/04 13:51:28 LKVb9c9d
子供の年齢も時代も違うんだけど、
私自身が保育園の頃、貧乏で親がDOQで、いつも汚い格好と汚い上履きはいてた。
(穴開きまくり。)
担任の先生は、親に内緒で新しい上履き買ってくれた。
「保育園に来たらこれに履き替えて、お迎えの前にそっと返せば大丈夫」って。
で「子供のお古なんですが良かったらもらってもらえませんか?」と親にまだ新しい
服をくれたりしてた。(普通に受け取る親も親だがw)
なんかすっごく嬉しかったな。
もう少し大きくなったら恥ずかしいのかもしれないけど。
今それやったら問題になっちゃうんだろうけど、いい時代だった。
今でもその先生とはやりとりあるし(年賀状程度だけど。)、その後辛い事があっても
その頃の先生の笑顔を思い出したら乗り切れたよ。

だから買えっていうんじゃないよw そんな時代もあったって事で。

595:名無しの心子知らず
06/07/04 15:33:00 8LehDewR
>>594
泣けた・・・確かに正しいことなのかどうかは微妙かもしれないけど
気遣ってくれると嬉しいよね。
自分も実家貧乏で親がDQだったから人事とは思えない

すれ違いですまんが、低学年の頃一時期母親が居ないときがあり
不憫に思った先生が給食の残りのおかずを毎日こっそり持たせてくれたよ。
そのときは片親って少なかったから、成り立ったんだろうけどね。

596:名無しの心子知らず
06/07/05 12:05:24 BEjJvolK
泣ける。
御二方、立派な大人になられましたね。

597:名無しの心子知らず
06/07/21 14:09:40 eGwy28pp
なんて偉そうなレスなんだw

598:名無しの心子知らず
06/07/22 15:57:01 INjM+cty
漏れヤヴァイ親ですか?
新品の上履きを洗ったら穴が開いちゃったので
「もったいないからいいや~」と、そのまま履かせてる。

599:名無しの心子知らず
06/07/23 00:03:15 RPtSu1Y4
>>598
新品なのに1回洗っただけで穴って・・・それ不良品じゃないですか?
お店にクレーム入れてもいいと思う

600:名無しの心子知らず
06/07/29 03:20:07 bgoa8xpz
爪切ってないんでない?
近所のアパートのガキは兄のお下がり上靴を妹が外履きとして履いている。。。


601:名無しの心子知らず
06/07/31 12:46:17 td0hN8ul
爪は毎週月曜日に保育士によるチェックが入るから
切ってないなんてことはないんじゃ・・

602:tinyurl.com/s368g
06/08/07 18:16:21 gK6CjrLq
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる

603:名無しの心子知らず
06/08/08 09:00:05 J7MtgKz1
私は、保育士ジャナイですが、お聞きしたいです。

朝送る時。同じクラスのお母さんが子育ての話しや、今日の注意点など伝えているんです。長々と
こちらも伝えたいことや、最近の子どもの様子も知りたいんですけど…仕事に行かなくちゃいけないので…毎日ハァーです。
迎えに行った時には、担任は、いないので喋れず…。
早く送っても私が先生と喋っていたら割り込んでくるし…。
先生達は、無関心な母親ねーみたいな態度、言動とられるし。

やっぱり、熱心なお母さんの方がいいですか??

604:名無しの心子知らず
06/08/08 13:08:31 RJKNvD97
朝、伝えたい事を連絡帳に書いておいてはどうでしょう。

605:名無しの心子知らず
06/08/08 23:38:05 TTxpT+hx
>>604
同意。
直接話してる時間がないなら連絡帳に書いて読んでもらうといいと思う。

606:名無しの心子知らず
06/08/09 13:36:47 BRHPEkKR
603ですが

もちろん連絡帳に書いてますが、返答かえってきません。
たまに書いてあることは、明日必要事項しか書いておらず…。

困ります

607:名無しの心子知らず
06/08/09 17:41:38 yxL6BWoO
>>603
なかなか朝お忙しそうでお話出来なくて残念です。
そういうときは後ろでちょっと待っていてもご迷惑じゃないですか?
とか書いてみたら?

608:名無しの心子知らず
06/08/09 23:27:26 Dj7uxhCl
>>606
そういう話たまに聞くけどね・・・。
大事な子供を預かる仕事なんだから、保護者からの問いかけにはちゃんと答えるべきだと思うな。
ドキュン親の見当違いなクレームに対応するのとはワケがちがうんだからさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch