1日1食にしてみようと思う。at ATOPI
1日1食にしてみようと思う。 - 暇つぶし2ch345:名無しさん@まいぺ~す
06/11/27 15:27:39 3VGJTqNe
>>342
読んで見ました。
面白いですね。今まで、朝食は排出の時間だから
食べない(半断食)ほうが良いというのはよく見てきました。
それだけじゃなく、炭水化物とたんぱく質の消化について
詳しく書かれていてすごく勉強になりました。

自分の体で試さないと、正直分かりませんので
これからやってみます。

起床してから6時間は水分のみというのは、簡単に守れそうです。
昼は最近、たんぱく質中心気味だったので、意識して変えてみますね。

しかし、モチリンってのは初めて聞きました。

346:名無しさん@まいぺ~す
06/11/27 15:30:38 3VGJTqNe
URLリンク(72.14.235.104)

モチリンぐぐってみたら、1さんが載せてくれたサイトと同じような
話がまた聞けました。ここも参考になるかも。

347:1
06/11/27 23:34:27 ZdF+fr5N
>>345
良さそうですよね、これ。
ぼくも数日前からやっています。

昼は炭水化物中心に、夜はタンパク質中心で。
特に夜はほとんど炭水化物系は摂らないようにしています。

とりあえずのところはいい感じにいっています。

348:名無しさん@まいぺ~す
06/11/28 20:06:36 /EB0mCVi
URLリンク(www.2shock.net)

ここのも近いですが、魚肉禁止で豆腐推奨なのが違うのと
食事選択が厳しいです。

夜のたんぱく質は、何がいいかなと・・豆腐がベストなんだろうか。
お魚は体調よくなるから続けたいけど、ダイオキシン怖いなあ・・
肉はなるべく食べませんが、今はもらい物があるので少し食べてます。

一さんは、たんぱく質何とってます?
それからお昼の炭水化物は、腹八分くらいにしないと眠くなりますね。
夜のたんぱく質はつまむ程度で平気だけど。
炭水化物って食べすぎになるから難しい・・
それから上にのせたサイトに、食間、食後3時間は水分はなるべく取らない
そうすることで咀嚼を促すとあります。
これで食べ過ぎ予防になるかも。

349:1
06/11/29 10:46:46 LUWLm1Nt
>>348
色々情報ありがとうございます。

ぼくはタンパク源は主に魚です。
このスレ読んでもらえば分かると思いますが、
以前はプロテインも摂取していましたが、
夕食を魚とゼリーのみにしたら、
プロテインを摂らなくても大丈夫なようです。
これまでは摂取の仕方がまずかったのかも。

350:名無しさん@まいぺ~す
06/12/06 20:09:24 x0spPoFY
空腹なマウスはより長く住んでいる。

351:名無しさん@まいぺ~す
06/12/07 00:02:40 UfDLu7fL
健康になりたいけど、長生きしたくないんだよな・・なんて我侭。
まず健康にならないとね。

食べないことが何より健康ぽいな。
でも野菜でデトックスが必要、たんぱく質も少し。

352:名無しさん@まいぺ~す
06/12/07 16:13:53 UHjDljWG
長生きしたくないと思うのは、今の生活が充実してないからかなぁって思う。
私もずっとアトピー酷いから短命でいいから健康でいたいと思うもん…↓

353:名無しさん@まいぺ~す
06/12/07 19:26:51 LIICtt2x
私は20代後半だから尚更・・もうこれ以上老けたくないw
健康で短命が最強だなあ

354:名無しさん@まいぺ~す
06/12/08 17:57:59 VbEEAwD3
空腹なハムスターは長く住んでいる。

355:名無しさん@まいぺ~す
06/12/08 18:54:33 ycjDqGN8
空腹にハムエッグは美味しい。


356:350
06/12/08 19:07:55 VbEEAwD3
私は糖質60%,脂肪25%,蛋白15%にしてますが、
1さんは糖質比は何%にしてますか。


357:名無しさん@まいぺ~す
06/12/09 00:36:00 dF2fqate
脂肪多過ぎでは?

358:名無しさん@まいぺ~す
06/12/09 09:38:55 7tL8W0Hj
むしろ長生き思考の香具師のほうが人生充実してないような気がするな
やレル事を精一杯やってるやつは命にはあまり執着ないだろうとおもう

359:1
06/12/09 23:12:06 alhv2DR6
>>356
色々考えた末、やはり肉は駄目だと思い、野菜中心でいまやっています。

割合としては、
炭水化物:野菜:タンパク=4:4:2
という感じです。

下手すると野菜はもっと多いかも。

360:名無しさん@まいぺ~す
06/12/10 00:52:59 Su5LHz+T
俺も前に食生活を変えて肉を控えていたが、
途中で断念してまた肉食い始めたら悪化した気がする(それが原因かわからないけど)
なんというか、アレルゲン物質を控えてたのに、急にまたそれを摂取して免疫が過剰反応したのかな・・

361:名無しさん@まいぺ~す
06/12/14 20:57:17 71Dpe8HI
野菜中心の食生活に替えてもう3年になります。
乳製品も肉もやめて魚を食べていますが、コレステロール不足になりました。
それ以外は健康のようですが・・・
アトピーは少しずつですがよくなっています。
肉を少しは食べるように医者には言われましたが、肉を食べるとうん○が
臭くなったりとあんまりいいことがないんですよねー。
野菜炒めにちょっと入れるくらいにしてます。

362:名無しさん@まいぺ~す
06/12/19 18:45:22 KsAiM64y
胃腸が楽になるのはたしか

363:名無しさん@まいぺ~す
06/12/31 13:47:14 fqNr7sH0
魚でもうんこ臭くなるべ

364:名無しさん@まいぺ~す
06/12/31 16:53:11 spRPv4L0
大豆 とかでたんぱく質の補給をすればコレステロール不足にならないのかな

365:名無しさん@まいぺ~す
07/01/02 13:47:18 rFjpllYH
>>1 >>360
大豆はアレルギーだけど納豆は大丈夫…。
生肉は蕁麻疹が出るけど、燻製は大丈夫…。何か気付きませんか?
どちらも蛋白質が、元の状態から変異しているんですよ。納豆は菌によって、燻製はタンニンによって。
結局は腸粘膜の問題で、アレルギーを起こす蛋白質が血液に素通りしてアトピーが起きているんです。
腸粘膜の不全、或いは損傷がこの病気の核心なんですよ…大人のアトピーに食事制限なしはとんでもない間違いなんです。


366:名無しさん@まいぺ~す
07/01/13 22:25:36 2pgbtFs0
 

367:名無しさん@まいぺ~す
07/01/13 22:27:56 iepZCOkW
で、結局少食にするとアトピー改善するの?

368:名無しさん@まいぺ~す
07/01/14 02:18:15 5AF3k0MN
1年前くらいから1日1食です。
1日3食も食べるのめんどくさいから。
1食でくいまくるのが好き。
ちなみに今さっき食いました。
 カレー(ナスとひき肉のヤツ)
 もずく
 サラダ
 スパゲティ(鳥肉が入ってた)
 お菓子 小さいヤツ15個ぐらい
 プリン
 アイス
 ブラックコーヒー
 ビール500ml

食べすぎ??

369:名無しさん@まいぺ~す
07/01/19 23:20:16 mIsjGq19
>>368
で、アトピーは?

370:名無しさん@まいぺ~す
07/01/21 18:50:58 DtshY/MT
ネタだよね

371:9年目会員
07/01/27 23:19:55 IJ/Hy/T4
断食道場で本格的に断食するのはどうでしょうか?
伊豆にある道場に行ってみようかなと思っています。

372:& ◆vBY2klBPOw
07/01/28 01:39:23 xjzmhAlr
是非報告を

373:正常者
07/01/28 02:13:38 WdEQzwvL
アトピーって何の食べ物ですか?おいしんですか?教えてください

374:名無しさん@まいぺ~す
07/01/30 22:10:03 OTaiYKRI
>>368
ああ、おれもそんな食生活。


375:名無しさん@まいぺ~す
07/01/30 22:11:30 k/Sni4mA
1さんは結局このスレ放置したんだね

376:名無しさん@まいぺ~す
07/02/09 02:14:29 DWl6jX+s
つまるところ、アトピー持ちは意志を突き通す力がないんだ。
つらい病気だとはわかってるけど、治療法を継続できない

377:名無しさん@まいぺ~す
07/02/15 17:19:35 iGzhx6Xf
>>376
あなたはどうなの?

378:名無しさん@まいぺ~す
07/02/15 20:32:39 o5g8Pq3L
>>377
1日1食を断念した人間です・・・

379:名無しさん@まいぺ~す
07/02/16 11:46:30 ++NO1M9h
>>378
あまり無理しないで、焦らず気長に治そうくらいの気持ちでもいいかもね。
成人アトピーは特にメンタル面が深く関わってるみたいだし。

380:名無しさん@まいぺ~す
07/02/19 23:45:24 PguI4KJD
おれいま半ば休みみたいなもんで
家にいること多いけど親はまだ働いてる。両方。
朝はさっさといなくなるんで
よく弁当かってるんだが
今日朝昼なんもたべないで
好きなことに没頭してたら調子よかった。

381:名無しさん@まいぺ~す
07/02/20 10:25:03 6Tr7M01Z
弁当は買わずに自分で作んな

382:名無しさん@まいぺ~す
07/03/09 14:48:48 5npijKNr
1日1食で臓器が楽チン

383:名無しさん@まいぺ~す
07/03/15 01:31:06 S/6eqprd
食うのだけが楽しみだから無理

384:名無しさん@まいぺ~す
07/03/25 17:41:15 ngWVuo3Q
消化吸収がスピーディーになるとは聞く

385:名無しさん@まいぺ~す
07/04/05 23:27:24 gPSHu3lm
で、>>1は調子どうなの?

386:名無しさん@まいぺ~す
07/04/05 23:49:27 TEAA4cxm
>>383
禿げ堂w

387:名無しさん@まいぺ~す
07/04/06 09:32:47 3NL2FKOB
HPアトピー
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

こんにやくを食べれば かゆみおさまるよ。


388:名無しさん@まいぺ~す
07/04/19 08:08:22 56pwiNK6
こんにゃくいいかも

389:名無しさん@まいぺ~す
07/04/19 08:14:02 UWt3dab+
四年間、一日一食です。
10キロは痩せた。特にふくらはぎ。現在60前半。
症状は悪くはなってない。よくなった?うーん…って感じ

390:名無しさん@まいぺ~す
07/04/24 15:52:37 9BgqKXdm
1日1食なら食べ物の質が大事

391:名無しさん@まいぺ~す
07/04/25 10:52:16 mFu6vWpT
朝は食べてないお昼はもずくを一つ食べよう

392:名無しさん@まいぺ~す
07/04/26 20:54:57 gh/4vgyD
納豆、大根おろし、キャベツ

393:名無しさん@まいぺ~す
07/04/26 22:26:25 zoFDzqjE

『皮膚』という漢字をよく見てください。


皮膚の膚という漢字の中に『胃』という文字が使われています。

昔の人は、皮膚と胃腸が密接な関係であることをすでに知っていたのですね。

胃腸が健康な状態ならば、皮膚も健康になるということだと思います。

しかし現代ではステロイドが症状を複雑化させているような気がするので、たとえ胃腸を健全化できたとしても、ナカナカ完治できないのが現状だと思います。

でもなるべく胃腸に負担をかけない食生活を心がけていたら、きっと症状は良くなってくると思います。


長文失礼しました。

394:名無しさん@まいぺ~す
07/04/27 10:01:18 DwGBXD8J
おやつ昆布は消化に悪いですかね?体によいおやつをと思い、食べはじめましたがおいしくて一袋たべちゃいます……

395:名無しさん@まいぺ~す
07/04/28 21:20:39 IU526iuo
一生続ける気持ちがないと

396:名無しさん@まいぺ~す
07/05/21 10:38:33 JQl2ywae
正しい食事がアトピーを治す

397:名無しさん@まいぺ~す
07/05/21 13:06:33 yS4YJMIm
1ヶ月我慢してたのにさっきピーナッツパン食べちゃった…後悔…バカだな。私…

398:名無しさん@まいぺ~す
07/05/21 17:44:35 EISzLdoB
そういうの家に置いとくだけでだめ

399:名無しさん@まいぺ~す
07/05/21 17:59:12 yS4YJMIm
父が買ってきた父の分で…部屋に籠ってる私と接するために持ってきたの。
顔を合わさないで置いてくれて…
でも自分の弱さだね。

400:名無しさん@まいぺ~す
07/05/21 18:16:13 EISzLdoB
父の気持ちがこもってるだけましだったかもね

401:名無しさん@まいぺ~す
07/05/21 20:36:58 yS4YJMIm
ありがとうございます。そうにいってもらえたらまた頑張れます。
ほんとにツラい毎日ですがアトピ板で頑張ってる皆が1日でも早く良くなるといーな…。

402:名無しさん@まいぺ~す
07/05/22 08:50:44 dUwBi/KW
お前らただでさえ代謝悪いのに一日一食なんかにしたらますます基礎代謝下がるぞ
悪いこと言わないからもっと食え
ガリよりはまだデブの方が健康的だ

403:名無しさん@まいぺ~す
07/05/22 09:06:45 dUwBi/KW
>>389
それって10キロ近く筋肉が落ちたってことじゃん
食う量が減ればそれに比例して内臓の機能も低下する
それだけ回転の悪い澱んだ体になってしまうってことだよ
その10キロを取り戻す努力は並大抵じゃ済まされないぞ

404:名無しさん@まいぺ~す
07/05/30 01:44:10 rKpuCywF
落ちるのは脂肪のほうだよ

405:名無しさん@まいぺ~す
07/05/30 03:25:02 CoKQQkCc
1日一食??バカなスレだ笑 ここはアトピーで脳がやられた人が集まるとこですか~~~?笑

406:名無しさん@まいぺ~す
07/05/31 18:51:16 qWMAcMdT
胃を悪くしたのをきっかけに食事の量を減らしたら、すごく調子がいい
首をまわすことができなかったのが嘘みたい
まぁ汗かいたら痒くなるけどね

407:名無しさん@まいぺ~す
07/06/15 21:43:01 H0mWuic/
>>405
海外には、来たる世界規模の食糧危機に備えて、今から一日一食にしている人が
結構いますよ。

また、少食にすることにより食物の消化に使われていた血液が身体の回復の
方に使われるのを応用して、病気治療をしている医療専門家は多いですよ。

408:名無しさん@まいぺ~す
07/06/17 23:50:33 DT7G5BUv
日本にも飢える未来がありそう

409:子連れ ◆dqVzDvT5pM
07/07/04 00:31:56 aHG3qh1d
>>1さんはどうなったんでしょ?

410:名無しさん@まいぺ~す
07/08/30 14:13:08 2qMgpWYk
1さんスレ一通り読んだよ。真面目な人なんだね。ただ2ちゃんだと
色々冷やかしてくる奴とか結構いるから大変だね。
自分も一食だけど食べるのは自分の場合夜が一番良かった。
なぜかと言うと朝昼は水分を取って尿を出す事によって水分代謝を良くする
ことが出来るのと胃腸の休息により夜食べたものが十分受け入れ身に付これ
で十分アトピー改善した。
あとネックは便通が良ければ1さんもアトピー改善した様なきがする。
1さんは食物繊維を取りすぎると逆に酷くなるタイプだからその辺で引
っかかったんだろうね。

411:ステロイド有効派vs無効派 
07/08/30 14:34:59 tshk3t8/
脂肪を貯める体質になるよ

412:名無しさん@まいぺ~す
07/08/30 15:19:57 G8JDnT6d
断食して調子よくなっても、食べればまた元通り無限ループ

413:名無しさん@まいぺ~す
07/08/30 18:55:24 s0J9j1pw
1日一食ってお相撲さんと同じだよね?
彼らの食べる量は桁違いだけどさ。

ジャネットジャクソンはこまめに野菜をとって痩せたと言ってた。
断食も最近はポピュラーになったかと。

ダイエット目的ではなく、体質改善だから
ちょっと違うかもしれないけど、どっちがいいんだろうね。

どちらにせよ、医師についてやった方がいいような気がするが。

414:天使 ◆YDILyDvd46
07/08/30 20:44:01 S1FtaN6p
夏は一日一食に近くはなるよな、食欲なくなるからなあ。

415:名無しさん@まいぺ~す
07/08/30 20:54:26 OBbxh0GN
>>413
甲田先生ならやってくれそうだな

416:天使 ◆YDILyDvd46
07/08/30 23:24:53 S1FtaN6p
>>415
空気嫁

417:名無しさん@まいぺ~す
07/08/30 23:57:28 4Mir98S3
コウダ先生は断食じゃないの?

418:天使 ◆YDILyDvd46
07/08/31 00:18:11 KGP7Qcli
おやすみ

419:名無しさん@まいぺ~す
07/08/31 02:12:34 hXCH9AWB
まっ、治ればそれが正解ということで。

420:名無しさん@まいぺ~す
07/10/01 01:49:10 WiDVSqeC
キュ

421:紳士 ◆SIwOk7xrSc
07/10/01 07:17:03 AmNHh8MC
頭痛い、熱みたいだよ。

422:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 20:44:59 Gi+ZW/Bj
日本人は飢餓には強いが
飽食には弱い

423:名無しさん@まいぺ~す
07/10/02 20:50:22 E73W1cnr
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。  

424:名無しさん@まいぺ~す
07/10/24 21:34:37 NYp9zBbZ
水は2リットルくらい飲んだほう良いかもしれませんね。

やはり食べる量が少ないと、それに体が慣れるまで便秘になるかもしれませんね。




425:浪速の救世主
07/10/24 21:47:34 1bjo1wqb
ちゃんと3食、食べないと体に悪いよ!


426:名無しさん@まいぺ~す
07/11/25 16:45:31 YXynAI5F
一日に3食は多いとかんじる人もいる

427:浪花の救世主
07/11/25 19:20:42 vBT4ocsV
ちゃんと3食たべんとエエ仕事できんぞ!


428:名無しさん@まいぺ~す
07/11/26 00:25:20 bHZEEH9Y
あたしは2食でちょうどいいかんじ・・・。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch