05/10/25 22:44:38 8tsQ8ERX
>>218
布団をつかわないで毛布を何枚かというやり方をつかえばいいかと。
そして布団を洗ったとしてもまわりがじゅうたんとかだったらそのじゅうたんに
ふれたら、すぐ布団に何かわく。
床がじゅうたんとかたたみなら水をはじく、カーペットのようなものを何でも
いいので敷く。これでじゅうたん内部のダニは上にあがってこれなくなる。
じゅうたんの上の水をはじくカーペットの上を、水拭きか市販のフローリング
の掃除のやつで毎日落ちたほこりと取っていけばいい。
ほこりを取る時間も、舞い上がったほこりが全部床に落ちている時間、たとえば
朝起きたときとか、どこかに行って帰ってきたとき、とかにやるときちんとほぼ全部
ダニの死骸をとることができる。
そして敷き布団も繊維でないほうがダニがわかないので、水をはじくお風呂に
敷くマットのような素材のものに変えればよりよい。なるべく繊維のつかったものを
減らしたほうがいい。風呂マットでないような、水はじかないスポンジ見たいのをつか
ってもいいけどそのスポンジの中にわくからなるべく水完璧にはじくやつのほうがいい。
このやりかたで床掃除して、布団あらったら、その瞬間のみは事実上ほとんどダニ
ゼロと言う状態になるよ。