06/11/15 19:28:07 F8s1vk6W
相談よろしいでしょうか?よろしくお願いします。
現在大学1年生です。
1週間前に、風邪薬を70錠飲んで、道端で過呼吸起こして、病院に運ばれました。
すごく、気持ちが悪くて、苦しかったんで、二度とそんなことはしないと心に誓っています。
人間関係に悩んでしまって、その結果70錠飲んでしまったんです。
もともと、人間関係が上手くいかず、リストカットや自虐行為を続けています。
そして、検査のため入院をしていた日に、彼氏にふられてしまいました。
新しい好きな人を作ろうと思って、努力していたのですが、
夜の道が歩けなくなる、呼吸がつまった感じがする、食欲がゼロ、そして家に帰ったときに、そのまま倒れこんで重力で押しつぶされる感じで立ち上がれなくなるまでに至りました。
今のままではいけない!って思って、頑張ろうとするのですが、学校ではぐったりしている状態で、非現実感で足元がふわふわしてる状態です。
人間関係と失恋により、すごく疲れてしまいました。
高校3年生のときにも、人間関係の疲れにより、自殺未遂を繰り返して、それでも心療内科に通い、適応障害と診断されました。
処方されていた薬はデパスとワイパックスです。
そんな中、彼氏もできて元気になりました。
今回も心療内科に受診した方がいいのではないか。と考えています。
だけど、この前の風邪薬70錠の件以来、死にたいとか思わなくなり、
そして、リストカットや自虐行為はなくなりました。
この場合心療内科に通うべきですよね?
学校で、過呼吸になりそうな感じと、重力で倒れてしまいそうな感じと、そして心臓がバクバクといっている状態です。
今、この状態から抜け出して、元気になりたいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。