06/11/15 02:22:47 KqXmVA8R
ここで相談してよいのかわかりませんがよろしくお願いします。
4年ぐらい前に軽い拒食&鬱のような状態になり
通院してたこともあります。
たまに精神不安定になることもあるのですが
ここ2年くらいは結構落ち着いていました。
今年の夏あたりにダイエットにはげみ
それなりに健康的に減量していたのですが
ここ1ヶ月くらいになってダイエットハイ→拒食のような症状になり
特にここ2・3週間はどんどん食べる量が減り
少しの食べ物でも食べると気持ちが悪くなり
目標にしていた体重はとっくに切っていて
どんどん痩せてきてしまっています。
前の軽い拒食の時はストレスから遠ざかることによって
自然に治った感じですが
今回は前よりひどく
しかも拒食はスイッチが入ると過食に移行するというのも見掛け
怯えています・・。
体重的にはまだ生活できるレベルだと思うのですが
かといってこのまま食べないでいると
動けなくなってしまうかもしれません・・。
自分の体は日に日に痩せていっていて正直自分でも
気持ち悪いと思うのですが
体重が増えるのが怖いです。
また、十分に栄養が取れていないせいなのかどうなのかわかりませんが
些細なことで泣きたくなったりもします。
このまま過食になってしまうのなら死んだほうがマシかもとさえも思います。
貧血もひどいです。
どうすればいいのでしょうか・・。
病院に行くしかありませんか?
アドバイスお願いします・・。