06/11/07 23:04:06 9OuwAIdv
>>639
多くのアルコール依存症者は昔はそんな状態です。
習慣飲酒があり、耐性が作られている、そして
確かに身体に悪い結果が出ているが日々の飲酒が止められない状態。
微妙ですけど片足をこちらの業界に突っ込みかけているかもしれませんね。
これでほろ酔いで満足の日々が崩れ去り、飲む日々が数年続けば
断酒ということが至上命題になるかもしれません。
ほろ酔いが崩れ去ることは結構簡単なことです。
例えば仕事のストレスが続いてかなり飲む日々が
半年や一年ぐらい続いたとしても
翌日への影響や仕事での失敗なんかも結構起こりません。
そこでだったら"飲んだっていいじゃないか”になって
飲みます。その後酒に端を発した些細な問題が出てきても
あまり気にしません。そういって進行していきます。
(この時期はあまり本気で酒を止めようとは考えません)
そして大きな問題が起きたときには酒のコントロールが非常に難しく
なっていてどうにもならないことも多々あります。
酒を止めたいならば抗酒剤を医師に相談されてはどうでしょうか。