06/09/30 01:53:04 OCvjMg7Z
傷病手当金振込みキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
来月だと思ってどうやって生活しようか悩んでたから、素直に嬉しい。
これで家賃払えるよ。
982:優しい名無しさん
06/09/30 03:07:16 3xgEXA/i
ずいぶん早いね
983:優しい名無しさん
06/09/30 03:07:40 bCnPIQEo
>>981
よかったね~。
最初の振込みの時っていつになるのかって不安だものね。
ちなみに私んとこは毎月5日が支給日。もうちょっとだ。
984:優しい名無しさん
06/09/30 03:09:03 mOC138ae
>>981
おめでと
985:優しい名無しさん
06/09/30 10:39:16 vW6am3Yd
概出でしたら恐れ入ります。
7月末で退職し、傷病手当金の生活です。
ハロワの失業手当は傷病手当金受給期間中は受けませんが、
その「延期?」手続きはどうすればいいのでしょうか?
ハロワ関係は登録も含めて何も手続きをしていません。
よろしくお願いします。
986:優しい名無しさん
06/09/30 11:17:56 mhzT5sHK
>>985
ハロワに行って、延長の申請を行ってください
その際には、離職票と医師の診断書が必要になります
他にも書類が必要な場合もありえますので、まずは最寄のハロワに確認して下さい
987:優しい名無しさん
06/09/30 14:15:49 LaT+Lx4d
横レスゴメン。
ハロワの延長申請だけど、自分も経験者だけど、
自分の場合、離職票と傷病手当金申請書の控え(コピー取って保管してるので)
でOKだったよ。
診断書もお金掛かるので、横からスマン。
988:優しい名無しさん
06/09/30 16:58:02 mhzT5sHK
>>987
そうなんだ、うちの近所のは診断書を持ってくるように言われました
地域によって違うのかも
989:優しい名無しさん
06/09/30 16:59:19 S3/uB46h
>>980
普通に考えたら、全治=完治だと思うけど。
990:優しい名無しさん
06/09/30 20:47:32 cb7ylKbD
ついでに、ハロワでやってる技能講習も、開始延長する
手続きを取らないと失効してしまうから
失業保険と一緒に延長手続きを取るといいですよ。
学費のかなりの額が帰ってきます。
自分も延長手続きしたクチです。最も、今の経験者以外
認めない風潮ではペーパー資格じゃ屁の突っ張りにもならないけどね。
991:優しい名無しさん
06/10/01 05:48:45 8V2BrWji
保守
992:age
06/10/01 17:30:26 x67+jGrU
保守
993:優しい名無しさん
06/10/01 18:10:31 FnFlYnGM
退職後の傷病手当金が一年勤務してないともらえないと知って、ショックを受けています。
まだ、就職して半年です。
もともとうつ病で障害者手帳2級をもっているものの、一ヶ月に一回しか病院にいかなくて済むほどに回復していました。
なのに、、、今の会社に入ってから毎日心臓が苦しく、早朝覚醒もあり、毎週病院に行くか、行く力もなくばてています。
先月、自殺未遂までしてしまいました。
今すぐ、会社を辞めたいです。
この状態では、できて、休職。最悪であれば、病気を理由に退職で失業手当ももらえなくなるのでしょうか。
どうにか、乗り越えたいです。仕事の難局を。
でも、乗り越える力がないです。。。
障害者2級なのに、正社員で頑張ろうというのが間違いでした。。。
障害年金が可能性とすれば、あるのでしょうか。。。
でも、そうするとパートですら働けなくなったりしないのでしょうか。
混乱してとても辛いです。
994:優しい名無しさん
06/10/01 18:17:09 KDJPP0Bi
半年の勤務でも、失業手当はもらえますよね?
995:993
06/10/01 18:31:31 FnFlYnGM
>>994
早速のレスありがとうございます。
3ヶ月の試用期間がありました。だから本採用になって3ヶ月です。
失業手当は試用期間はカウントに入らないと聞きました。
もう3ヶ月なんて想像を絶します。
996:優しい名無しさん
06/10/01 19:21:54 t1REcDh5
>>993
とりあえず休職汁
どうしても退職なら、健康保険を任意継続すれば、傷病手当金はもらえる。
(法改正により3月末までらしいが)
997:優しい名無しさん
06/10/01 19:24:36 l3/HXQMb
>>996
今手続きすれば、来年4月以降も貰えるんじゃないの?
998:優しい名無しさん
06/10/01 23:03:44 FChwGBaB
>>997
過去レス読む限りでは健保によるらしい。
999:優しい名無しさん
06/10/01 23:58:40 dEaYvacV
>>993を読んでちょっとびっくりしたのですが・・・。
1年勤務しないと傷病手当金が出ないというのは
加入していた健保によるのでしょうか?
私は勤務が1年未満だったのですが、
退職時に健保に問い合わせたところ、傷病手当は出ると聞いたので
手当金の請求書を書いて送りました。
現在は審査中です。
1年勤務していないともらえないのならば
病院でお金を払って書類を書いてもらった意味が・・・。
1000:優しい名無しさん
06/10/02 00:55:05 o2iMWS2o
>>999
喪失後の継続給付を受けるには、在籍期間が1年以上必要です。
加入健保に関係なく法律で決まっています。現行法なら任意継続すれば
受給できるはずですが、退職してから20日以内でないと任継には
入れません。8月末退職の人が9月になってから(つまり喪失してから)
在職していた8月分を請求できるかと質問したのなら、請求できます。
その後も継続して支給を受けられるかという質問ならNOです。
健保の職員が支給出来ると言ったから、任継に入るのをやめたのだとしたら
20日を過ぎてしまっても任継に加入させるように交渉するとか・・
そうでないと支給は受けられません。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。