06/05/07 23:28:16 D650PgsX
ちょっと嬉しいような悲しいような、それでいて辛いことがあった。
今のバイト先になんか気にかけてくれてる人がいるぽい。
漏れ自身、自分から人の輪に積極的に入っていく方じゃない
(楽しいって感覚がよくわからない。自分が入ると輪を壊してしまう気がする
あと、被害妄想持ちなので人と仲良くなってから、裏切られたり失望するのが嫌)
んだけど、なにかと周りの人は気遣ってくれたりするんだよね。申し訳ない。
なんか知らず知らずのうちに同情してくださいオーラみたいなのでも出してるんじゃないかと思ってしまう。
昨日、仕事が終わった後に恋愛について話してたんだよね。
年上の先輩なんだけど、漏れが「恋愛ってマンドクセ。」って言ったのが引っかかったみたいで
したこともないくせに生意気言うんじゃない、みたいにお説教されたのよ。
でもさ、毒に育てられたみんななら解ってくれるだろ?
どうして恋愛なんかできるんだよ。人を好きになんてなれるんだよ。
人間関係の基礎になる家庭で、どれだけ人に、親に、自分に絶望したか。
恋愛して、結婚して、家庭持って、その先が怖くて怖くて仕方が無い。
自分がもう一度、親と同じことを繰り返さないとは限らないじゃないか。
絶対に親みたいにはなりたくない。そう思えば思うほど、親に繋がれている自分の弱さに悲しくなる。
恋愛さえしなければ、結婚したいと思うことも無い。家庭を持とうと思うことも無い。
そうだろ?
先輩が最後に言ったんだ。「あんたの心を開かないとね。難しいだろうけど。」
すごい嬉しかったよ。言葉が返せなかった。作り笑いで自分を護るので精一杯だった。
漏れの心なんて開いてもさ、憎しみとか、不満とか、汚いものしか入ってないのに。
そんなの見られたくない。知られたくない。
結局漏れも、親と同じなんだよな。自分が可愛いだけなのさ。