06/04/13 02:23:23 KVQFyWQM
親に独り暮らしを考えていると話したら、母親名義で借りて「あげる」からと言われました。
成人しているし自分で家賃も払うから結構と断ると、地元出身である母親は不動産屋に知人がいる為、
1,私の仕事先が親戚筋にもれると「あの人の子供○○に勤めているんだって」などと噂されて面倒
2,もし今の職場を辞めた時も「あの人の子供もうあそこ辞めたらしいよ」と噂になるから面倒
(※今のとこ勤続9年になります。初めて勤めたところだし、万一辞めることがあったとしても既に「もう辞めた」と噂されるほど短い期間ではないかと思うのですが)
3,上記2つが親戚に伝わる可能性があるから面倒
ってことで母親を知る地元民と関わるような真似はいたく迷惑だからとキレられました。
親曰く、どうしても独り暮らしがしたいなら、不動産屋の物件探しも手続きも親がやる!と言いはります。
「成人して仕事もしているんだからそんなことは自分で決める!」と言ったら、私は「何も解ってない」ンだそうです。
ン十年も昔に母親がどんなご立派な優等生だったのかは知らんが、親が上げる理由は自意識過剰の過干渉以外の何者でもないと思うのですが、
やっぱり自分のほうが世間というものを解ってないだけなんでしょうか?
「自分のほうが間違ってるかも知れない」という思いと、感情的に「こんな干渉は聞き入れたくない」という思いが
現在葛藤中です…。