【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目at UTU
【覚醒】モダフィニルについて語りましょう・2箱目 - 暇つぶし2ch250:にくきゅう ◆y6uAI9RwwA
06/06/08 17:42:50 gu2CtZ31
俺って半錠100mgで効いてくれるから幸せだな~ってシミジミ思う。
普段それだけ落ちているから効くのかな・・・


251:優しい名無しさん
06/06/08 17:51:23 FEFil8YV
いや、最低四百ミリはいると思う。


252:優しい名無しさん
06/06/08 19:59:40 PHsOHLKh
モダもうちょっと安くなんないかな・・・。
認可もOTCでさ、どっかの国みたいにタクシードライバー御用達。みたいに
薬局で気軽に買えるようになったら一番いいのに。
ちなみ自分はタクシードライバーじゃなくてトラックドライバー。

253:優しい名無しさん
06/06/08 22:30:19 FEFil8YV
ほんとだ。半値になって欲しい。つまり、
200ミリ50錠3000円だ。しかも、
薬局で売っているように。夢のまた夢か。


254:優しい名無しさん
06/06/09 04:32:17 pjt7P7qe
最初処方箋がないとダメだったけど薬局での販売も許可されるようになったのが
ガスターー10ですよね。
あぁいうふうになればいいけど。

ただ、ガスターは医者でだしてもらったほうがはるかに安い。

255:優しい名無しさん
06/06/09 10:01:54 U5XdWb8U
600mg飲んでみたが効かない。がっかり。
何かいい飲み方があったら教えてくれい。
無計画に加熱かっちゃってAUの料金滞納してもうた。

256:優しい名無しさん
06/06/09 13:17:24 rVMFg+O4
600ミリで効いたけどなー。
じゃー、700ミリにトライ
してみたら。


257:優しい名無しさん
06/06/09 15:25:24 rVMFg+O4
モダの耐性はないようだよ。


258:優しい名無しさん
06/06/09 16:05:31 rVMFg+O4
ありがとう。安心しました。


259:優しい名無しさん
06/06/09 21:45:25 U5XdWb8U
無論リタ程ではないが耐性あるよ。ちゃんと休薬期間をつくらないと
どんどん効かなくなっていく。そして財布の中が寒くなるというわけです。

260:優しい名無しさん
06/06/09 21:47:57 U5XdWb8U
700ミリにトライとのことだけど。
流石に限界超えると事故って皆様に迷惑をかけたり
しかねないでしょうから遠慮しておきますわ。
スニフはだめらしいし、直腸もだめなんだろうか。
どちらにしろ経口意外は危険ですかねぇ。堪えるしかないのか。
いつもは2日飲んだら3日くらい休薬しないと
さっぱり効かない。みんなはどうですか。。

261:優しい名無しさん
06/06/09 22:24:32 2ckYAxyY
土日祝はモダ抜き。これで1年飲み続けているけど健康診断でも問題なし。

262:優しい名無しさん
06/06/10 03:06:26 hwpgB7CZ
1年も続けている?すごい。お金がすごくかかるのでは。
情報としては、200ミリ50錠7200円があるけど、
どれぐらいする?


263:優しい名無しさん
06/06/10 06:44:23 GCBhZ+y0
ジサモダが1錠(200mg)140円
土日は休薬として週に700円
×4で一ヵ月約3000円

ひと月にCD一枚ガマンすれば事足りる
社会人ならそんな「お金がすごくかかる」って程ではないと思う

264:優しい名無しさん
06/06/10 06:45:25 GCBhZ+y0

あ、もちろんジェネリックの話ね。

265:優しい名無しさん
06/06/10 09:13:48 6WrvPyTu
ところでモダ飲んで
肌が荒れたり目の周りのクマが濃くなったりって副作用出る人いますか?

俺がなんかそれっぽいんだけど……

266:優しい名無しさん
06/06/10 10:40:04 FYuJJGIM
モダ飲むことで本来の睡眠時間が減ってるならそうなるだろ
なんでもかんでも薬のせいにすんな

267:優しい名無しさん
06/06/10 14:36:40 hwpgB7CZ
263
同じく1錠140円もするモダを個人輸入する手続きをとる。
いつ届くか代行店に問い合わせると1週間から10日間という。
長すぎるよ。


268:優しい名無しさん
06/06/10 16:19:24 9jVyWS64
>>262
>>267
高いだの遅いだの文句ばっかだな。

269:優しい名無しさん
06/06/10 16:35:54 hwpgB7CZ
そりゃそうだ。命と生活がかかつているから。


270:優しい名無しさん
06/06/10 17:59:02 FYuJJGIM
命と生活がかかってて7000円を渋るなんて笑えるな

271:優しい名無しさん
06/06/10 20:44:31 snsvmKKf
モダラート、jisaでは1錠140円だけど、
4分の1錠で呑んでいるわたすぃは35円♪
そんなに高くはないと思うよ。
1錠200㎎は大杉かなー。

272:優しい名無しさん
06/06/10 20:47:36 snsvmKKf
それに、休日は呑まないし、今日は仕事マターリでいいやってときも呑まない。
毎日飲むわけじゃないから、買っておいたモダラートなかなか減らないよ。

273:優しい名無しさん
06/06/10 21:53:59 hwpgB7CZ
それは名案。リタと同じように、ここぞという時に飲むわけ
だね。


274:優しい名無しさん
06/06/10 23:00:25 tJCshZtK
>>267
そりゃ輸送時間やら税関やら色々とかかるから仕方ないだろ。
初購入じゃないのなら前倒しで次の発注をするべし。

もし初購入なら・・・ワクワクしながら我慢汁。
確かに初回の購入は俺も長く感じた。(^^;

でも2回目の購入はタイミングが良かったのか、
時差で4~5日で到着したな。


275:優しい名無しさん
06/06/11 06:11:06 KqrAVVgY
>271
>4分の1錠で呑んでいるわたすぃは35円
エスタロンモカと一緒に飲めば、それくらいの量でもかなり
使えますよね。


276:優しい名無しさん
06/06/11 19:48:18 AXYE2Icf
4分の1が効くかどうか分からないし、第一どうやって
4つに分けるの?2つに分けることは可能だけど。


277:優しい名無しさん
06/06/11 19:50:17 jvdRWD+j
>>276
ヒント: 目分量

278:優しい名無しさん
06/06/11 20:08:36 +e+7U07i
>>276
つ[ピルカッター]

279:優しい名無しさん
06/06/11 21:14:02 j078MPWK
>>276

つ「 ダイソーでニッパー買ってこい 」

280:優しい名無しさん
06/06/12 09:30:00 MIY6iH1K
いつもと飲むタイミングずれたら全然寝れませんでした
すごいよモダフィニル

281:優しい名無しさん
06/06/12 10:29:40 AhDo3eQU
モダラートなら一錠110円行ってない。そんなに使わないので二ヵ月おきに一ヶ月分買ってる。
別のも一緒に買ってるから送料はちと安く済んでるけどね。
違法性の無い経路手段で買ってるが、無料で教えるなんて(・A・)
早くNuvigilでないかな・・・。
モダは体調が悪化してしまうので困りものだ・・・。

282:優しい名無しさん
06/06/12 10:41:06 9bcihici
アドラフィニルを誰か飲んでない?或いは飲んでなくても、
効能を知っている人教えて?


283:優しい名無しさん
06/06/12 12:59:20 9bcihici
アドラフィニルはモダフィニルと同じ成分だということが
分かった。後は何錠が適切なのかということだ。


284:◇yamanotesen
06/06/12 13:11:25 JVrScPow
聞いて

285:sage
06/06/12 20:30:03 QMCXGyuD
今日初めてプロビジル飲んだけど良い感じ

286:優しい名無しさん
06/06/13 08:25:06 IGXVnDfL
モダにしてもアドフィニルもメンヘラーと健常者では摂取量に差があると思う。
モダは最低400ミリのまないと効かないアドラフィニルにいたっては1800
ミリ、6錠飲まなければ効いた感じがしない、その効き方もなんかそんなに
覚醒感はない。コストパフォーマンスを考えればモダのほうが安い気がする。

287:優しい名無しさん
06/06/13 08:53:08 tB76Y7ca
メンヘラーで抗鬱剤飲むと、どうしても副作用(副作用じゃなくても出るけれど)でダルさと眠気が出ます。
そのダルさ、眠気を消すためにモダフィニルを飲んでるって感じかな。
メンヘラーと健常者は結構効き方に差が出てくるかも。
ちなみに私はメンヘラーで半錠100mgでバリバリ効いてくれてます。
それだけ普段落ちている証拠かな・・・


288:優しい名無しさん
06/06/13 09:53:31 WHKps6FL
ji○○で最近買った香具師いない?
税関で3日間も通関検査待ち状態なんだけどなぜなんだ?

最近は仕方ないのでチオ○○とかアス○○ドリンク5本飲んで出勤しています。
これはこれでいい。カフェイン250mgも摂ればそりゃ目が覚めるか。
俺もメンヘラーだけど、かえって健常者よりも効かないと思うなぜなら
他の薬と併用できない。すれば具合が悪くなり眠くなることが多いので俺はだめです。

モダは癇癪持ちに使ったら(・A・)イクナイです。俺は癇癪餅ではなかったのですが
非常にいらいらして、しかも家具を破壊、家内と大喧嘩でやばい事になりました。
メンヘラーは医師と相談して使うべきです。俺は相談して許可を得て、様子を見て
もらっています。やはり、モダは扱いが難しく。個人的にも今回で購入を最後にしたいと考えて
おります。もし疲労で落ちているときに使うと、眠れずしかも何も出来ず苦しみます。
体調管理の上手い人間だけが使うことを許された薬かもしれませぬ。
メンヘラーには難しいと身にしみてかんじています。だめな方向に向かってしまいます。
リタやベゲやアモキと比べるとやる気で足り加速したりしません。そういう薬ではないから当然ですが、過度の期待は禁物です。

289:優しい名無しさん
06/06/13 10:55:28 tB76Y7ca
>>287
貴重なご意見どうもありがとう。参考になりました。
今まで私はメンヘラーだから効きがイイって思い込んでいました。
なるほど~、効かない人にはやっぱ効かないんですね。
私の場合モダは医者公認です。ってか最初知らなかったみたいだけどw
抗鬱剤で精神をアップさせ、モダで体力をアップ。相乗効果でウマー。
私って幸せなんですね。

290:優しい名無しさん
06/06/13 12:11:33 H0onEuB0
>>288
禁物ですとかおまえがヤバイ人なだけだろwww

ちなみに税関待ちはそんくらい。手元に来るのは注文して一週間くらいだなー

291:優しい名無しさん
06/06/13 13:30:20 yEzQHDQt
286
アドラフィニルを2錠飲んだけど、全く効かなかった。明日は、
4錠飲もうと思う。それにしても、モダはよく効く。アドラフ
ィニルは効かないから6錠飲まないといけないのかな。


292:優しい名無しさん
06/06/13 13:47:29 tB76Y7ca
>>291
肝臓に気をつけてね。


293:優しい名無しさん
06/06/13 14:14:31 yEzQHDQt
だいたい肝炎もちなのでどうってことない。
やっぱりアドの副作用で肝臓悪くなるの?


294:優しい名無しさん
06/06/13 16:16:20 IGXVnDfL
ち、今日は早朝覚醒したのでモダラート400ミリ投入。昨日はリタ2錠つかった
ので。俺はリタは2週間に頓服として7錠しかだされていないから、あまり
のめないし、過去6年以上日6錠以上消費して廃人同然になっていたので、
リタを増やす気はない。でも禁煙してから眠いんだよ。たぼこ板でも禁煙したら
眠いというカキコが多い、俺はたばこ代が月1万かかるので、たばこをやめて
モダラート買おうとおもっているのだが、禁煙1週間で挫折。禁煙補助薬やニコレット
買ったのに、だめだめ、でも節煙できているからよしとするか。
やはり薬の効果は人それぞれ。俺はモダは400ミリのまないと効かないし、
アドラフィニルは6錠1800ミリでエスタロンモカ液と同等くらいしか感じ
なかった。 肝臓に悪いからモダフィニルが作られたんじゃなかったの?

295:優しい名無しさん
06/06/13 16:17:31 HcToHYCG
>>283
モダはアドラの誘導体で別成分ですだ。てか一般名ちがうちゃんw
別の薬だお

296:優しい名無しさん
06/06/13 17:18:12 yEzQHDQt
294
んっー。参考になつたな。そこで一つ効きたいけど、1錠は300ミリ
なのかい。


297:優しい名無しさん
06/06/13 19:19:33 tB76Y7ca
>>296
モダフィニルは1錠100mg、ゾロは1錠200mg。
でも効果に違いは無いと思うよ。


298:sage
06/06/13 21:06:41 xIg+YfFw
いつまでに買いだめしとけばいいのかな?今年?来年?

299:優しい名無しさん
06/06/13 21:50:23 yEzQHDQt
297
モダの場合はそうです。アドラフィニルの場合はどうでしょう。
書き込みをみるかぎり、1錠300ミリのような気がしますが。


300:優しい名無しさん
06/06/13 22:45:31 tB76Y7ca
>>299
300mgですよ。


301:優しい名無しさん
06/06/13 23:45:53 9imb990s
買いだめっていってもなー

302:優しい名無しさん
06/06/14 00:02:25 +jRN/hB1
モナー

303:優しい名無しさん
06/06/14 01:03:39 O9fWhH7U
ナー

304:優しい名無しさん
06/06/14 01:22:49 ioXNjPD9
>>288
つい最近、時差で買ったけど、通常通りのペースで届いたよ。
たまたま税関に引っかかっただけなのかも。

305:優しい名無しさん
06/06/14 06:03:50 4cwnlEl/
ちっと昨日はモダ400ミリ、ベタナミン80ミリ飲んだのだが、覚醒感は
強かったけど、あまりよく眠れず(眠剤はベゲB2錠、ロヒ8ミリ、ハルシオン1ミリ、
昼間は眠れるので眠剤があまっているから強制的に寝たいときに倍飲み)でも
早朝覚醒して、ブラジル対クロアチアの試合を見ている。
同じメンヘラーでも俺は陰性統失なので高力化のメジャーを飲んでるせいか
200ミリじゃ効かないけど、今日は取りあえず200ミリでどのくらい覚醒度があるか
実験。サッカーの試合とあわせて飲んだのだが、サッカー終わっても覚醒感
がない。ああもっと飲みたいが実験だから我慢。でも歯医者に行くかもしれない
ので気合付けにあと400ミリくらい飲んでしまいそう。
俺もモダラート1日200ミリで過ごせたらどんなにいいことか。

306:優しい名無しさん
06/06/14 06:42:17 ERZetMjB
もう少ししたらモダが届く。始めは2錠400ミリ
飲もうと思う。覚醒感がなかったら、さらに2錠飲
むつもり。



307:優しい名無しさん
06/06/14 08:26:16 CGjsxzxr
覚醒感とか覚醒度とか、おまいらモダに何を求めてるの?
モダって別に(`・ω・´) シャキーンする薬じゃないだろ。
気づいたら起きているべき時間にずっと起きていられたってだけで十分効果出てるし。

308:優しい名無しさん
06/06/14 09:00:06 ERZetMjB
モダは元気になる薬@@


309:優しい名無しさん
06/06/14 09:24:38 VlslALMH
抗鬱剤、カフェインと併用して飲む事が一番いい気がする。
モダだけの時とはシャキーン感がまるで違う。


310:優しい名無しさん
06/06/14 09:25:52 4cwnlEl/
>307
いや俺の場合は400ミリ以上服用するとかなりの覚醒感が得られる。
耐性つきまくりのリタリンよりも覚醒度が高い。だが今日は200ミリ
しか基本的に飲まないようしているが、眠い。まあ0時少しに寝て3時
40分頃起きてるようでは眠いのはあたりまえだが、睡眠障害がひどい。
メラトニンを飲みだしからはいくら眠剤を投入しても明け方まで眠れないのが
夜中少しでも寝れるようになった。でも早朝覚醒してるけど。
余談パート2。早朝覚醒したときは犬の散歩に付き合うのだが、途中のセブン
イレブンでレッドブルを買おうとして200円だしたら275円だと。親父
に100円借りて買ったけど、成分みたら少しのビタミンとアルギニンとカフィン
が入っているだけ。もう2度と買わない。
眠いのでベタナミン60ミリ舌下投与してしまいました。
でも本当に200ミリで効けば定価で買うリボ0タンDとそんなに金額かわらない
からいいよな。

311:優しい名無しさん
06/06/14 11:54:13 ERZetMjB
基本的には400ミリで、ほんとに大事な時は600ミリ。
400ミリで280円だ。一日ノンアルコールビール缶2本。
ビール我慢すればしゃきっとするから、得と考えなきゃ゛゛゛


312:優しい名無しさん
06/06/14 14:18:34 ERZetMjB
アドラフィニル8錠飲んだけど、ほとんど効かなくなった。
4,5時間だけなんとなく効いているかなという感じ。で、
午後結局、リタ飲んだよ゛゛゛


313:優しい名無しさん
06/06/14 14:46:24 4cwnlEl/
305、310だが、寝てしまったよ1時間半。今も眠たい。やはり200ミリ
ではだめなのか。それとも昨日と今日早朝覚醒して睡眠不足だからか。
とりあえず1錠200ミリのカフェイン錠でも飲もう。

314:優しい名無しさん
06/06/14 14:54:24 ERZetMjB
1錠200ミリは効かなかった。400ミリでちよっと
効いた。600ミリならぜつたい効く。だけど、残りが
気がかり。2錠280円だもの゛゛


315:優しい名無しさん
06/06/14 17:36:48 ERZetMjB
ニュースが入ってきた。世界の医薬品の売り上げ上位100位
以内の3割は日本で未承認ということだ。モダの承認が近づく
のかな。


316:優しい名無しさん
06/06/14 21:38:35 ERZetMjB
39
モダフィニルがADHDに使用されているとは。
元来、リタリンが彼らには使用される。もしか
して、モダとリタの成分が同じだったりして。


317:優しい名無しさん
06/06/14 23:35:57 ioXNjPD9
> モダとリタの成分が同じだったりして。

それは無い。

318:優しい名無しさん
06/06/14 23:58:55 ERZetMjB
コンサータとリタは同じ成分だ。
モダもリタと同じ成分ではないか
なあ。


319:優しい名無しさん
06/06/15 02:57:28 4n+MEK9c
板的に当たり前なんだろうけど、やっぱみんなメンヘラなんだな。
健常者でモダ使ってる人いたら、参考までに効果のほどを聞きたかったんだけど。

320:優しい名無しさん
06/06/15 04:13:13 Q+WD+e49
コンサータはリタリンの叙法剤だ。成分は同じなのは当たり前。でも通常の
リタリンより効かないともっぱらの評判。作用時間の短いリタをタイムド
リリースで作用時間を伸ばそうという狙いらしい。
て書いてる俺は今日も早朝覚醒。

321:優しい名無しさん
06/06/15 05:07:39 5rVHp40K
確かに、コンサータはリタリンの叙法剤。従って、成分は同じだ。
ところで、モダとリタの成分は同じだろうか。飲んだときの効果
が違うから、成分も違うと思うけど。


322:優しい名無しさん
06/06/15 05:54:44 YCXsZmxN
>>319 こんなモンで遊びたいとか思ってんのか?もしそうなら止めとけよ。

323:優しい名無しさん
06/06/15 07:19:18 qQ0B8TmB
モダってシャキーン感なんてないだろ?

324:優しい名無しさん
06/06/15 07:24:04 Q+WD+e49
ソースはだせないが、前色々モダフィニルで検索していたとき、リタリン
とは効果も作用プロセスも全然違うという記事を見た気がする。
ただ製薬会社のデータなどは医師取り込んでデッチ上げのデータ出してくる
から信用ならない。モダも認可されてどのていどたつのか分からないけど、
比較的最近の薬だから副作用のデータとか足りない気がする。
ともかくリタとモダは成分が全然違う・・・はずだ。
モダ400ミリ飲んだけど座椅子にもたれて少し眠ってしまった。この薬
依存性ないことになってるが、飲まなかった日は購入してから3日くらい、
そのうち2日はリタ使用。なんか依存している気がするのは俺だけだろうか?

325:優しい名無しさん
06/06/15 09:25:18 5rVHp40K
モダはまだ認可されていない。これは確かだ。
過去3日間飲んでみた。600ミリ400ミリ
600ミリと。データがすくないけど、依存性
はなかった。これがリタだと、三日目から効き
がわるくなっくる。


326:優しい名無しさん
06/06/15 10:21:32 thPmikL2
>>319
健常者っぽい俺(現在通院服薬なし)が使うと
100ミリで12時間は集中力を保てる&眠らない。副作用(?)で吐き気がするんで昼飯は食わなくなった。
使わないときは朝~夕方までウトウトしたまま仕事してたんだけどね。
これで十分なんで200は試したこと無い。

シャキーンとかはよくワカンネ。十分に集中できていればそれがシャキーン状態だと思う。
ポジティブになるわけじゃないが目の前の用事に集中できるので俺ダメ感は薄れるな
一週間に2日くらい休薬日を入れつつクオリティ保った毎日を送れてます

327:優しい名無しさん
06/06/15 10:53:07 7+ovHZkf
俺も100mgで十分。これだけで1日集中して仕事できるよ。
使う前は1日眠くてしょうがなかったのに、使うと目が覚めて全然疲れない。
薬の切れ際もマッタリしていていい感じ。もう手放せないよw
ちなみに食欲が無くなる等の副作用は一切無し。
かなり体に合っているみたいだけど休薬日は絶対に必要だよね。
土日は飲むのを止めてる。

328:優しい名無しさん
06/06/15 11:54:53 4YUi4Rz3
怪しい漢方や健康食品の体験談みたいなスレになってきたぞ(´・ェ・`)
「威哥王」「上がリスク」「クロレラ」「アガリクス」「ドラゾンビ」
モダとリタの成分が同じかとか意味不明。成分名のはっきりした医薬品だしょう。。
脱リタした人ならわかる。モダのシャキーンなど所詮はげ
シャキーン感とモダは非常に遠い親戚なのだしかし、リタの依存性は地獄。
モダはほぼ禁断症状などないが、効果はそこそこで濃いコーヒーを飲み続ける感覚だ
そこそこだ、、、よって俺はモダを愛用している!しか今はひどい頭痛である。

329:優しい名無しさん
06/06/15 12:49:57 Q+WD+e49
前にも書いたかもしれないが、薬なんて効く人もいれば効かない人もいる。
俺はデプロメールはだめだったけど、パキシルは普通に飲めた、効果があった
かどうかはもう飲んでないのでわからないが。
モダもそう、100で効く人もいるしそれ以上じゃないと効かない人もいるし
シャキーンとする人もいればシャキーンとしない人もいる。とにかくリタ耐性
つきまくりでほとんど効かない俺にはモダ飲むと毎回ではないがシャキーンと
することがある。まあ、正直リタ初期のシャキーン感とか多幸感や意欲の
増加はないけど、モダはモダなりにシャキーン感を感じるときがある。

330:優しい名無しさん
06/06/15 14:51:34 5rVHp40K
326
謙虚に律儀に生活を送っていたのですね。一日に100ミリしか
飲んでないなんてすごい。しかも土日薬日。ちょっと真似出来な
いな。


331:328
06/06/15 20:44:42 4YUi4Rz3
先ほどは意味不明な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。ヽ(´;ω;ゞ=ヾ;ω;`)ノ
あの後爆睡。

徹夜続きで意識が途切れ途切れでして・・・錯乱に近かったかも・・・
私、不眠症なので寝たいときに眠れず、仕事の大事な時に眠気が来て、爆睡
してしまうことがあり、いろいろ不眠症に効くといわれる薬、睡眠改善薬
等試してみたのですが。どれも副作用だけに苦しむ結果でして。それでも
確定的に起きている時間を作ることができなければ、外に出るのも恐怖で。
そこで逆にリタリンを処方してもらいましたが、怖くなるほどの効き目でした
とはいうものの依存性で痛い目を見て、それに耐性も結構はやくつくし・・・
2chで噂のモダフィニルを試していました。私にはやや相性がよく
耐性のつきにくいカフェイン・・・と考えて使っていました。
ひどく体力が無くなってしまい、不安が無いわけではないのですが、
役に立っています。

そういえばモダラート買ったのですが多めにはいっていて得した気分です。
2錠くっついて瓢箪型のとか、異常に1錠が大きいのがありました。
足りないとか、欠けているという人の話を聞いたことがあるのですが
これじゃあそうなっても仕方ないなぁと思いました。私は得しましたけど(W

私はモダを必要なときに200mg飲み、必要のないときは飲みません。
連日使うと効きません(ノ◇≦。)

アドラフィニルは効かないということですが、スニフすると
効くという話を聞いたことがあります。モダではダメらしいのですが本当かしら

332:優しい名無しさん
06/06/15 21:23:54 Ze9fEsXx
どうしてモダフィニルとメチルフェニデートが同じ成分なんて
思ったりするのだろう。。。頭弱いのか?
アドラフィニルがスニフで効くのならモダフィニルも当然スニフで
効くでしょ?
それに経口で効く薬ならスニフで効いて当たり前でしょう?
どっちも血管に吸収されるのだから。。。

333:優しい名無しさん
06/06/15 21:44:24 Ze9fEsXx
スニフやりすぎると錠剤にはタルク入ってるのが多いから滑石肺に
なるよ。

334:優しい名無しさん
06/06/16 00:05:46 XSrxiuHb
ナ、ナンダッテー

335:優しい名無しさん
06/06/16 03:49:14 tTULM0Lq
331
必要な時200ミり飲み、必要のない時は飲まないというのは
賢明だね。まるでリタの対応の仕方だね。でも、それぐらいの
対応はしなければうまく付き合っていくことが出来ない。




336:優しい名無しさん
06/06/16 04:10:44 G2GaXI/P
俺も毎日飲みたいとは思はないが、こう早朝覚醒が続くと飲まずにはいられない。
だが残り少なくなってきた。上のほうのスレで海外のサイトから買ったという
話があるが、6月はモダラート割引月間らしいのでそこで買ってみようかな。
ただモダの値段は分かっても送料とかよくわからない。なんか送料高かったら
時差で50錠かったほうが安心できる。それに発送してから届くのに、10~21
日とか物凄いアバウト。少し休薬したほうがいいかもしれないが、こう早朝覚醒
が続くと。眠れないけど眠剤が残って脳みそダルーて感じになる。
もう早朝覚醒というコテハンを使いたくなってきたな。

337:優しい名無しさん
06/06/16 04:28:38 pBW/SonQ
てかモダ1日200㍉までしか使って無いけどあまりにもきかないから心配になってきた…
みんなが使ってるモダラートってこれだよな?
URLリンク(t.pic.to)

338:優しい名無しさん
06/06/16 04:32:18 tTULM0Lq
発送から届くのに6~10間とあった。早くもらいたいのに、
すごい日数。6月月間で割引あるのかなあ。今回一番安いモダ
を買った。1錠200ミリ7200円、安ければいいというも
のではないが゛゛゛


339:優しい名無しさん
06/06/16 04:42:25 Lnrm3Z7G
>>337
見らんねーぞ

340:優しい名無しさん
06/06/16 05:06:11 pBW/SonQ
スマンPC許可したよ!

341:優しい名無しさん
06/06/16 05:09:57 pBW/SonQ
さらに念のため
URLリンク(kjm.kir.jp)

342:339
06/06/16 05:34:06 ogd1orls
おおう、わざわざご苦労。
うむ、俺が自差で買ったモダラートと寸分たがわず同じ物だな。

俺もここで良レポしてる人ほどには効かないけど、
200ミリ1錠で6時間ぐらい「寝られない」状態にはなるな。
ただ寝られないだけで、覚醒感とか集中力強化とは無縁だけど。

343:優しい名無しさん
06/06/16 06:18:15 G2GaXI/P
341
たしかに皆が飲んでるモダラートと一緒だ。ただ、飲む量が少ないのでは。
説明書にも200or400ミリと書いてあるんだから、まず量を増やす
ことが大切。そして効かなければさらに増量して600~800飲んで
効き目がなかったら多分体質的にあわないのではないだろうか。
という俺はモダのストックが少なくなってきているので、本当にどこで買う
べきか迷っているが、取りあえず10~21日も待てないというか在庫が
ないので時差にするか。取りあえずリタ1錠とベタナミン60ミリ舌下投与
してなんとか覚醒する方向にもっていきたいが、リタもう効かないんだよな。
それにベタナミンは覚醒度はほとんど感じられないし。といか全ての元凶は
早朝覚醒にある。ベゲB2、ロヒ4、ハルシオン0.5、さらにマイナーも
レスタスとデパスも加えてるのに、なぜ3~4時間しか寝れないんだろう。

344:優しい名無しさん
06/06/16 07:13:01 pBW/SonQ
おぉ、やっぱ体質かぁ。
アドバイスもありがとう(-人-)今日から100㍉ずつ増やしててみるわ!

345:優しい名無しさん
06/06/16 09:39:58 ZWlsqyjR
うちもそれだよー
同じく効いてないかも。。

346:優しい名無しさん
06/06/16 13:30:19 3ZwzeHsa
プロベーケの方が半分にしやすくね?

347:優しい名無しさん
06/06/16 13:53:47 tTULM0Lq
343
モダ飲みたいのだがすでに残念ながら在庫がない。あれば400~600
ミリ飲んでる。しかたないからリタ1錠飲む。しかし、もう耐性が出来て
しまって効きが悪い。こまつた。「「


348:優しい名無しさん
06/06/16 15:05:23 G2GaXI/P
336、その他早朝覚醒男だが、10時にモダ400ミリ飲んでしまったよ、
リタじゃ長時間効かないし、ベタナミンにいたっては効いて欲しい時に効いた
ことがなく、効かなくていい時間に効きやがる。
で、結局海外サイトで103、05ドルでモダラート200ミリ100錠
申し込んだよ。今月はモダラート、バーゲン期間みたいで、113ドルくらい
の表示に横線引いて96.05ドルだった。それに7ドル上乗せされるのだが
理由は分からない。注文確認のメールはきたけど、どのくらいで届くのか書いて
ない。
予断だが2ちゃん用にギコナビとかいうプラウザを導入したのだが、使い方が
よくわからないし、レスアンカーのつけかたも分からない。もうおっさんの
上電気ショック療法で脳細胞がやられた厨房以下だけど今度ともよろしく。

349:優しい名無しさん
06/06/16 15:54:51 tTULM0Lq
モダを先週の金曜の四時に代行会社に送金した。今日届くと思ったが
駄目だった。やつぱり6~10日間しっかりかかるようだ。


350:優しい名無しさん
06/06/16 16:02:17 G2GaXI/P
URLリンク(secure2.nzhost.net.nz)
一応サイトのコピペでもこれでたどり着けるとは思えないので、グッド ヘルス
ファマシーをローマ字にして検索してくれ。それかかなり上の方スレで
ちゃんとアドレスが載っているのでそちらを参照してほしい。
正し、そこでトラブッても俺は責任を持てない。なにせ自分の分がちゃんと
くるのか分からないから。

351:sage
06/06/16 18:44:55 kiuic/be
僕は統失&難治性うつ病
プロビジルとモダラートの作用は、少なくとも自分にとっては微妙に違う
そこで現在プロビジルを「月曜~金曜の朝一回200ミリまで」慎重に投薬中
経過は難治性うつ病に対しては良い方向に作用している。
統失に対しては新薬エビリファイに来週から切り替わるので期待している
6年精神科と付き合って来ているが心の病の治療は難しい
だけど近いうちに病状が良くなると信じています

352:優しい名無しさん
06/06/16 20:40:40 91YXb9dM
もうどうでもいい。モダで基地外が発生することだけは解った。

353:優しい名無しさん
06/06/16 21:06:30 W/U5lqwe
>>351
必ず良くなります。私も診断が統失&鬱だったけれど、今じゃほとんど治りましたよ。
今はモダの覚醒感を楽しみながら生活していますw


354:優しい名無しさん
06/06/16 22:00:18 3ZwzeHsa
キチガイとモダは関係ねえと思うんだが
そもそもモダは精神に作用する薬じゃなくね?

355:優しい名無しさん
06/06/17 01:14:36 ucb87L/g
プロビジルとモダラートの効きが違うのは、
プ ラ セ ボ 効 果 だってば。

356:優しい名無しさん
06/06/17 05:39:58 GqfoG+0i
プロピジルとモダラート、俺はプロピジル飲んだことがないけど、オリジナル
とゾロじゃ他の精神病薬をいろいろ飲んでみて、若干効果が違いがあった。
デパスさえ、オリジナルといくつかのゾロじゃ効果が違う。無論全部の
ゾロがオリジナルより劣っているとは思はないが、それでも製造過程で
なんか端折ってる気がして疑いたくなるぞ。
この話は色々なとこで書いているが、リーゼとゾロのリリフターでは成分
内容に違うがあるらしい。
プロピジル金があったら買いたいが、裕福ではないので買えない。
あー1時ちょっとすぎに寝たのに5時に起きてしまった。早朝覚醒辛い。
モダラートも残りわずか。次の配送は10~21日かかるという。
以上寝惚けまなこのカキコしている早朝覚醒男です。
俺も統失だ、陰性だけど。

357:優しい名無しさん
06/06/17 10:47:21 91s6EU6y
スマドラの反復使用(1ヶ月程度)で若年痴呆・健忘症が惹起されるらしい。
俺にはモダで心当たりがある・・・。
気をつけたほうがいいかもしれない。

358:優しい名無しさん
06/06/17 11:01:54 91s6EU6y
この板でキチガイ云々語ってもしかたない。

モダが精神に作用する薬でないとするならば、一体なんなんだ。
精神刺激、精神賦活のお薬ではないのか。

359:優しい名無しさん
06/06/17 12:00:16 GqfoG+0i
今日もモダ400ミリ飲んでしまった。リタとモダどちらを飲むか迷ったのだが
在庫の多いモダにした。でも飲んだ後2時間爆眠。
どう考えてもモダ依存の気がする。本当に依存性はないのだろうか。

360:優しい名無しさん
06/06/17 12:52:35 IAwGLm0U
精神賦活っつうより脳神経系の分野な感じはするが
今日は50mgだけ使ってみた。効いてるような効いてないような

361:優しい名無しさん
06/06/17 14:14:12 KJVRRKBB
たまに夜中コンビニに行って買い物をするらしいが
朝起きてまったく記憶がないときがある。
モダのせいなのか……?
レシートあるから、ちゃんとお金払って買ってきてはいるらしい。
200mgを月~金飲んでる。

362:優しい名無しさん
06/06/17 15:55:01 AnhzQu7D
359
いろいろなレスみているが、依存性はないと書かれている。実際、飲んでみたが
やはりなかった。依存性があったとしても、リタよりはまし「「


363:優しい名無しさん
06/06/17 16:56:52 FYREPyiU
>>362


アンカーはこうだ!
> を2個並べて、半角数字で番号だ!

364:優しい名無しさん
06/06/17 17:43:15 GqfoG+0i
sage>>364

365:優しい名無しさん
06/06/17 17:45:19 GqfoG+0i
>>363
362ではないがアンカーのつけ方分かったよ。有難う。

366:sage
06/06/17 18:45:47 unoagUb8
心の病に苦しむ人達へ
為になる↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)

367:age
06/06/17 19:17:02 unoagUb8
心の病に苦しむ人達へ
為になる↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)



368:優しい名無しさん
06/06/18 04:53:45 F2ARRAbS
今日も今日とて早朝覚醒。あと5日分あるモダを飲むか、あと2錠しかない
リタを飲むか、リタは火曜日には補給できるのでリタにするかな、でも午前中の
間でリタ効果がなくなるのは分かっている。それにリタは耐性つきまくりで
かすかに、もしかして効いているのではという感じ。モダ飲みたいけど次が
いつ届くのか分からないから辛い。
みんなモダのんでると排泄物がケミカル臭くないか。

369:優しい名無しさん
06/06/18 06:53:23 F2ARRAbS
連投すまん。やっぱリタ効かないや、まあ俺は過去リタ依存でほとんど廃人
状態だったので、今のクリニックでは2週間7錠しか処方してもらってない。
医師はこれ以上増やす気はないだろうし、俺も過去の経験からこれ以上の
処方は望まない。が、やっぱりリタ1錠じゃダメポ。結局モダ400ミリ
飲んでしまったよ。ああ、在庫がー
くそう、禁煙にチャレンジしてから早朝覚醒が起こった気がする。
まあ完全禁煙は1週間で挫折したが、今日まで日5本、月曜から日3本に
してゆっくりと禁煙するつもり。って激しく板違いでたばこ板に書けって
感じだな。

370:優しい名無しさん
06/06/18 09:14:56 LhmnuvaO
まあ何でも書きなさい。きっと誰かの役に立つ

371:薬屋の倅
06/06/18 15:32:19 2blOy4OO
モダのダラダラ~とした効きをヒデルギン少量投与することで
時間的にコントロールしている私は何か間違っておりますか?
間違っていたらお言いなさい

372:優しい名無しさん
06/06/18 15:33:04 m/87Dosi
368
モダ2錠もあればいい。1日に1錠飲めば2日間もつ。
リタは約200日間分ある。けど、モダはもつてない。
モダがあるぶん、幸せだよ」」


373:優しい名無しさん
06/06/18 18:12:49 MzaO2Btn
薬なんぞガンガン飲んでしまえ
どうせ早死にするんだし

374:優しい名無しさん
06/06/18 22:35:25 C3IzVoxg
>>371
どうしてヒデルギンでモダフィニルの効き方を制御できるの?
薬理作用からして不可解です。
いいかげんな情報出さないでくださいね。

375:age
06/06/19 10:31:57 jCQA0ouc
僕はモダのダラダラ~にはコントミンで
時間的にコントロールしています

376:優しい名無しさん
06/06/19 11:53:17 u0U/8bm+
ピラセタムもいいよ・へへ


377:優しい名無しさん
06/06/19 12:30:45 jCQA0ouc
認可されるとしたらいつ頃ですか?
認可の前に予告とかあるんですか?

378:薬屋の倅
06/06/19 12:58:44 ynpPiB4j
>>374
まあ、その口調からして不可解だろうぬ。
アドレナリンとかがあれこれしたりする都合上、
結果的に眠られる態勢に入られるわけだが、
そんなん書いても詰まらんので(略ヌ

たとえば文科系的にこんな封に考えてみてはどうか?
確かにモダ自体は脳の中枢部にしか働きかけず、他の部位には
影響はきたさない
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
魔、全員がそうとは言わんが?
しかしその超過労働という行為自体は、モダとは無関係でも、
身体機能やニューロトランスミッターとは密接な訳よ
ドパミンとかノルアドとか特にぬ?
そういうところへ、たとえばヒデルギンなんぞが入って、
あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)

ブームの頃からスマドラを語る時って、必ず、
薬理作用がどうとかって言ってくるエンドユーザおるけど、
薬って人間の体内に入ってからが仕事と思う訳だがどうだろうか?
愛は心の仕事じゃけんのう

>>376
キミ、イラク何でもそれわ。。。w

379:優しい名無しさん
06/06/19 13:07:51 u0U/8bm+
モダフィニルは効いた。しかし、モダラートは効かない(1錠200ミリ)
ほんとに両者の成分は同じだろうか?


380:薬屋の倅
06/06/19 13:20:45 ynpPiB4j
つまり、言いたかったのは、私が書いたことは、
確かにナル子さんたちにはいい加減な情報かも知らんが、
ヌートロピク的には必ずしもいい加減な情報だとは言い切れんて事

てゆうか、まとめを書き忘れる私

381:優しい名無しさん
06/06/19 13:34:57 jCQA0ouc
ピラセタムは鬱に効果ありますか?

382:薬屋の倅
06/06/19 14:34:30 ynpPiB4j
>>379 とか
仕事中なのにひつこい私の考えを聞いて!
「プラセヴォ」「気のせい」で簡潔に終わる話なのに聞いて!
ほら、たとえばフランスワインでさ?
葡萄の品種とか地域とか年代とかシャトーが同じでも、
作製過程でまだ初心な農村のマドモワゼルに葡萄を踏み潰すと、
100倍美味くなるって言うじゃない?
あの効果では中廊下!?
セファロン社は英国(だったよな?)、英国といえばボンドガール!
プロヴィジルにはそういうエキスが染みているとかな?
ラートの方にはインドメタシンが自然と含まれるので、いまいち眠い

お薬は成分でなく効果に代金を支払う訳だから、選択肢があるなら、
効きが感じられる方を購入するのがいいと思う
私にはラートが嫌味なほど効いてくれる(半分)
あまり効くんで1/4したらエスモカほども効かねーの、何だろうこれ?

383:優しい名無しさん
06/06/19 16:50:56 u0U/8bm+
382 成分が同じなのか違うのか、それで効くか効かないのか、という
    ことになると思う。リタリンの成分とコンサータのそれとは同じ
    である。で、両方効いてる。効果に代金支払うというが、代金も
    モダフィニルは100ミリ60錠ともなると3万円を越す。
    モダラートの場合200ミリ50錠でやっと7千円を越す。
    それでも効果だけを尊重するというのであろうか?


384:薬屋の倅
06/06/19 18:55:24 ynpPiB4j
>>383
確かに決して小さくない差額ではあるよな。。。
そういや、メチルフェニデートが出てきての連想だが、
鳴子に用いているのか? 覚醒スマドラとして捉えているのか?
それによっても話が違ってくる感じもする
前者ならばOKorNGで単純に決められるかも知れぬが、
後者は程度問題なんだよね。。。前者ほど単純にはいかない
でも、やぱ、薬はまず効果ありきでのコスパ云々の気がするのよ
たとえ200×50@\7000でも効果0ではコスパ以前だし
どうして中間にあったテックは流通が止まったのだろう?

あ、ところで、ヨワーでもアドラは効きました?

385:優しい名無しさん
06/06/19 19:14:23 GNekcAnQ
とりあえず俺は今日モダラート200飲んだら効いたし、
在庫も結構あるので問題ない

386:優しい名無しさん
06/06/19 20:12:25 VpMT9gws
ナルコだがモダにはナルコ専用薬でなく鬱、ADHDなど広く使われる
薬として承認されたいな。そのほうが流通量が増えるから薬価安く
なるじゃん。

387:優しい名無しさん
06/06/19 20:16:24 VpMT9gws
ナルコ的にはどのメーカーのモダも有効成分の量だけきちんと効くが。
朝200mg,昼200mgで眠気来なくなる。
アドの場合は朝600mg,昼600mgでモダと同じくらいかな。でもおしっこ
臭くなるし頭痛がするよ>アド

388:優しい名無しさん
06/06/19 20:25:02 u0U/8bm+
385
モダ200でいいってことは、1錠でいいってことかな?
387
昼2錠400 服用後30分後に頭痛がしてきて横になった。
初めてのこと


389:優しい名無しさん
06/06/19 22:17:48 B4SgxcFW
鬱♀。
モダラートは200mgじゃ全く効かない。何これエスモカ?ってくらい効かない。
400mg飲もうとも、リタ1Tの足下にも及ばないっつー感じ。。。
でもリタは、切れ目の辛さと作用時間の短さが超難点。
で、自暴自棄になって800mg orver/1day
もはや一日にどれだけ飲んでいるのか覚えていません。常にテンパり支離滅裂。激しい健忘に頭痛・筋肉の硬直。。。

人生やり直したい。
それかまた入院したい。

390:優しい名無しさん
06/06/19 22:26:18 GNekcAnQ
>>388
あくまで「俺の場合」ね、200で効いたよ
ちなみにモダラートだから200で1T
飲んだの久し振りだったしなー

391:優しい名無しさん
06/06/19 22:45:12 lGFaORTx
僕は鬱だがプロビジルで効いている
モダラートは残念ながら僕にとっては良くなかった
なので当分鬱対策としてプロビジルを使用することに決めた
かなり高価だけど、鬱でいるよりまし
一日一回200~300mg

392:優しい名無しさん
06/06/19 22:46:58 z+vmr0Bi
>>389リタ効くってことは耐性がついてないせいだろう。俺はリタはもうほとんど効かない。
気休め程度に2週で7錠ほど処方してもらっているけど意味あんのかって感じ。
筋肉の硬直は俺がリタ中の頃よく起こった。
モダは400ミリ飲めば一応効くけど、朝飲むと午後3時頃からまた400ミリ飲みたくなる。
ただ、経済的にも在庫的にも苦しいので、ベタナミンを舌下投与しているがこいつも効いて
いるのかいないのかわからない。
j今回は代行業者通さず直接海外サイトに注文した。予定では2週間でくる予定になっえいるが、
在庫が5日分しかない。
389
リタ飲むの少しやめてみれば、禁断症状なんかでないよ。俺は留置所にいた時薬全カット
されたけど一番禁断症状がでたのはたばこだった。
今は禁煙jしよう努力しているが。留置所では1日2本吸えるけど刑務所は完全禁煙だから
その対策のためにも禁煙しようとしている。まあ少し前までは半分堅気じゃなかったし、これからも
t堅気の職につく気はないし、今の精神状態じゃ堅気じゃない世界でも通用しない。
前いた所からは除籍処分にされているから他へ移ることも可能だが、当分社会活動は無理。


393:優しい名無しさん
06/06/20 01:07:47 mk4KHBGW
>>389
リタリンの切れ目のつらさって
どんな感じなの?

394:優しい名無しさん
06/06/20 01:58:17 8nDkA5cW
>>393
393じゃないけども切れてくるとどんより、ぐったり、頭ゴーンで激眠いお。

395:優しい名無しさん
06/06/20 02:12:49 LhIFceqx
>>389
モダはあまり気分に影響を及ぼさないので、
鬱の人が飲んでも効きめを実感しにくいでしょうね。

傾眠が軽くなってもテンションはほとんど変わらないから、
効いてないような錯覚に陥るだろうけど、実際は効いてるんだよ。
リタリンとは効き方が違うから分かりにくいだけ。

首から上は重たいままだろうけど、首から下はマシになってないかい?

396:優しい名無しさん
06/06/20 02:30:08 pZegGbN9
>>391
それぜったいプラセボ効果だからw
モダラートにしといたほうがいいんでない?
同じモダフィニルを含有しているのに効果が違うわけないでしょ?
それとも錠剤としての形をなすための粉類の違いが効き目の差とし
て現れるわけ?もしそうなら小麦粉で作られたプロビジルもおまい
には効くぞw

397:sober_kinderen@one-3.net
06/06/20 02:37:39 YxWEYT0j
モダフィニルと「アレ」を一緒に飲むと…
なんとリタ同様にドーパミン出しまくりになる。
知りたい香具師はメルくれ!

398:優しい名無しさん
06/06/20 02:44:10 yjPqSKeu
正直興味ない。ドーパミンを放出すればいいってもんじゃない。
神経伝達物質のバランスが重要だからね。
バランスよくノルアド、セロトニン等を放出しないと意味無いよ。


399:優しい名無しさん
06/06/20 02:58:28 J5gq7C9d
391
モダ(印)はきかないけど、プロビジル(英)はきいていると思っていいかな。
1日1回3錠300ミリなんだね。1年前飲んだ時は、300ミリでは効果が
なくて1日に4錠か6錠飲んでた。


400:薬屋の倅
06/06/20 03:32:08 KW58AIp9
>>396 の「小麦粉」でふと思ったのだが
ラートとかプロベケとかのインドモダの錠剤を形成しとるのって、
あれってやっぱ国産の小麦とかコーンとかなんかな?
少し前に危なかったラジャスターンあたりの作物だったりしないよな?(砂漠地帯だが)

ところで皆様、ダウンレギュレーション対策やレバーケアには何かイカシタアイデアはないですか?

401:優しい名無しさん
06/06/20 06:16:01 73GoEBPf
>>395
昔テニスのフレンチオープンの時、多分当時ランキング1位の選手が気分がすぐれないからと
精神科にいってモダフィニル処方されて試合後ドーピング検査でモダフィニルが検出されて以後   
ドーピング薬物に指定された。
このようにヨーロッパではうつ気分の時にも処方されているし、アメリカでもアンフェタミン系統の
精神刺激薬にかわりモダフィニルを処方される例が増えているらしい。まあソースはだせないが、
とにかく、俺のうつ気分を吹き飛ばしてくれる薬であることにかわりない。
まあ人によって効きかたは違うけどね。


>>396
オリジナルとゾロでは効き方に差がでることが多い。いままで色々飲んできたけど、オリジナルに
比べて、ゾロは量を増やさないと効かないことが多かった。1時期ゾロばっかりだすクリニックに行って
いたときには特許切れの薬は8割方ゾロという処方で、特にマイナーが多くこれは絶対デパス
じゃないとかレキソタンじゃねえとか思ったものだ。
まあこれ以上書くのはやめるが、二人ともジェネリック板を少し見るがよろし。



402:優しい名無しさん
06/06/20 10:31:59 J5gq7C9d
オリジナルを1日に600ミリ飲むとかなりの効果を感じた。ところが、
ゾロ600ミリだとそれほどの効果はない。これだとゾロ800に挑戦
せざるをえないのか。はっきりしたことは、ゾロは量を増やさないと効
果が現われないということだ。
最後に、ジェネリック板を見ても、個人輸入のことしか示してなく、有
効量とか二つの薬の対比とか残念ながら示してない。


403:優しい名無しさん
06/06/20 10:54:39 CSqzcBb+
そんな飲み方じゃお金がもたないな。。
ただでさえ勤務時間短いのに

404:薬屋の倅
06/06/20 12:05:31 KW58AIp9
何とゆうか。。。ここまで反インド主義を見せられると、
私がジルを飲んだらすんげえ覚醒できるような機もしてくる
単純なブランド志向なのかも試練が、こういう心的効果も、
薬効を左右したりすんだろうま
「覚醒」って、すんげ主観的だ支那

試して三日なーでもジル派には一人くらい代行業関係者いたりしてなー
いてもかまわんけれど

405:優しい名無しさん
06/06/20 12:28:30 J5gq7C9d
お金がもったないというのが頭にきずだ。しかし、1錠100m30錠で
一万八百円は痛いがそれが効かなかったらどうだろう。もったいないか
らと言って二錠しか飲まないでいるのかな。それじゃー、逆にお金捨て
たことにならないかあ。一万八百円捨てたことにならないかな。



406:優しい名無しさん
06/06/20 12:39:10 73GoEBPf
クリニックの日だというのに毎度馴染み早朝覚醒。今日カウセリングをやめることをカウセラー
に言わないといけないと思うと憂鬱だったので、最初モダ4錠飲んだだが、まだ眠いし勇気が
でない。しょうがないので、あと2錠追加。結局今日だけで6錠もモダ飲んでしまった。
残り4錠。次回入手予定日は2週間後。それに眠気がおさまったのは家に帰ってから。
頓服リタ7錠とベタナミン日40ミリじゃ覚醒しないんだよ。

407:優しい名無しさん
06/06/20 13:55:39 J5gq7C9d
リタ7錠かあ。ここぞという時は沢山飲むけど。ちょっと多すぎないかなあ。
なんでこうも耐性や依存症が出てくるのかなあ。うまくいかないものだ。
モダフィニルは六錠のんだことあるよ。よく効いた。でも、残りが心配で大
変だったなあ。


408:薬屋の倅
06/06/20 14:21:41 KW58AIp9
今日はドラッグホリデー、ヒデをチャージ、あー楽だわ。。。
リタベタモダとかを厳しい目で見るくせして、
ぼーっとしてると嬉しそうに嫌味言ってくるお歴々は、
あれはいったい人に何をさせたいのか? しょーもね。。。

409:優しい名無しさん
06/06/20 18:13:18 J5gq7C9d
モダ3T600m飲んだら、リタ飲まなくても一日過ごすことが出来た。
一応ジェネリックが効いたという感じか。まままって、それでも今一だ
から明日は4T800mにトライしてみよう。未知の世界だし医者に処
方された訳ではないから慎重にしなければ。と言ったって飲んでしまえ
ば注意のしようがないが。


410:優しい名無しさん
06/06/20 18:22:30 yjPqSKeu
>>409
3Tで効いているんだったら3Tでいいのでは?
まあどっちにしても体に気をつけて。


411:優しい名無しさん
06/06/20 18:25:21 73GoEBPf
連投スマソ
午後1時間半くらい寝ちゃったよ。6錠もモダ飲んでいるにさ。もうキーて感じ。

412:優しい名無しさん
06/06/20 20:04:17 iPdm02iG
おまいらの会話を見てると処方薬になってもすぐに乱用問題が持ち上がるだろうと確信する
少し自重しろよバカども

413:優しい名無しさん
06/06/20 20:41:48 J5gq7C9d
言えてる。ちょっと過激的っていうか具体的っていうか。ほどほどの
ところでやめておいた方がいいとあるサイトにあった。自分の生活と
薬の量と冷静になって判断した方がいいよ。


414:優しい名無しさん
06/06/20 20:43:39 MT11GCrm
モダラートってどこで買うのが比較的安いですか?

415:優しい名無しさん
06/06/20 20:57:25 J5gq7C9d
個人輸入で調べてみたら。後は自己責任でやるしかないよ。


416:優しい名無しさん
06/06/20 23:37:25 OptaQRto
コンサータ輸入できるとこないかな?リタリンと同じなら薬事法にひっかかるか…

417:薬屋の倅
06/06/20 23:42:09 KW58AIp9
>>412 >>413
ラートがバリ効いている私が言うのも白々しいが、
これを人まとめに「乱用」と呼ぶのはちっと石原慎太郎ではないか?
確かに、も少し控えてはいかが? と言いたくなるのも判るし、
言ってあげるべき太郎
しかし、この高額な薬剤の確実な効果を求めて試行錯誤する人たちを、
純粋に快楽目的でリタエフェブロンや春など眠剤をかっ食らう人らと一緒にしたら、
やぱし大雑把というか政府の無能を甘やかすことになると思うがどうか?
モダに認可する際には「効果が不充分とみられる場合~」を想定するのも、
厚生省かどっか知らんけどその仕事の内では中廊下?

極論に走れば、412の気遣いも字面からネットの言葉狩りに繋がり可燃ぞ?

418:優しい名無しさん
06/06/21 00:15:33 JNo8STkd
>>417
だがちょっと待ってほしい。極論にすぎるのは君のほうではなかろうか

419:優しい名無しさん
06/06/21 00:43:06 1rT6g4U1
>>412
おまこそ馬鹿だ。今認可をもとめてるのは旧なるこ会で、適応はナルコレプシーのみにしろと
言っている。そうなれば海外から買えなくなるし、真性のナルコ以外処方されなくなる。
それと少し前のスレを読めば、オリジナルのプロピジルとモダラートでは同じミリ数を飲んで
も違いがあるかどうかという話題も出ていて、その実験の意味もある。
個人的にはリタ耐性ついて効かないし、ベタナミンも効いてる気がしない俺にとっては唯一
効果のある薬剤なので認可されたくない。
それに軍事的な臨床試験ではかなりの量を使用している。そしてイラク駐在のオランダ軍の
歩哨に居眠りが多いことからモダを使おうという提案がなされたが、反対にあって断念したら
しい。それくらい安全で依存性のない薬物と考えらている。
俺としてはリタの鬱への適応をやめて、モダを適用にしたほうが患者のためだと思うが。

420:優しい名無しさん
06/06/21 08:19:31 F2XmB8BJ
君ら文章長いお。眠くて読む気にならない^^;

421:優しい名無しさん
06/06/21 09:00:33 eZK2Wv6K
モダに抗鬱作用はねーよw

つーかむしろ2次的に悪化する罠

おまえら薬に頼るのもほどほどにしろよ

422:優しい名無しさん
06/06/21 09:13:47 johr9jyp
ジェネの1錠200mgの飲んでるんだけど2錠飲んでも全然だめぽ

423:優しい名無しさん
06/06/21 09:37:41 1rT6g4U1
>>421
お前も馬鹿の仲間入り。ヨーロッパやアメリカでは気分の落ち込みに使われている。
それに薬に興味ねえならいちいちくんじゃねえよ。糞野郎。;

424:薬屋の倅
06/06/21 09:57:52 pQn/m3cY
>>418
おはよう、フェルプス君。そうかもしれん、しかし。
一人一人が自分のケースを挙げている場で私だけが、
ケースバイケースで語るのは、できんよ。
どうか、そこまでは求めないで欲しい。

425:薬屋の倅
06/06/21 10:04:41 pQn/m3cY
>>421
リタじゃあるまいし、10時間は効いてるこの薬でなら、芸術・創作活動とかに、
打ち込めれば「2次的に」鬱は快方に向かう。
きみは自分が虫歯になったとき、同じ科白を吐けるかね?

426:優しい名無しさん
06/06/21 11:13:36 s7PPnYYA
422
2錠じゃ効かないよ 人それぞれだが、(体重等)もう少し増やしたら。
でも、増やしてみてハイテンションになったら逆に危ない 必ずその反動
がくる。


427:優しい名無しさん
06/06/21 11:44:51 8/YBMJGP
>>419
なるこ会はモダをナルコ専用にしろなんて言ってないお

428:優しい名無しさん
06/06/21 14:16:18 JNo8STkd
鬱に適応しろってのはどっから出てくる理論なんだ?
前フリに対して結論がぶっ飛びすぎじゃないかね

ちなみに俺は認可反対派。鬱でもナルコでもないが単純に睡眠不足に弱い。
薬局で処方箋なしに買えるならそれは非常に喜ばしいことだとは思う


429:モダラート教
06/06/21 14:54:49 oayIgNkY
モダラートは神の薬です!!どんな病にも効果があります。
さあ皆さん祈るのです。

モダラ~♪モダラ~♪モダモダラ~♪

430:優しい名無しさん
06/06/21 16:16:28 s7PPnYYA
425
モダにしろプロにしろ10時間は効いているなあ


431:薬屋の倅
06/06/21 16:22:09 pQn/m3cY
>>428
覚醒「にも」使えるヱフェが薬局で睨まれているのに、モカみたくいくかね?
一部の抗鬱剤みたいに石が処方できるけど個人輸入も可能であれば良い
鬱には、理論がブッ飛んでいても治る可能性が低くないので触れた
抗鬱剤で嵐を避けるだけでなく、覚醒して何か行動を起こして治す方向にも、
治療の選択肢があってよいのではないのかと思うがどうだろう?
入手できなくなるのが何よりツライわけだが

432:優しい名無しさん
06/06/21 16:31:00 s7PPnYYA
87 少量から初めて適量を知ること。日本にはこの薬処方してくれる
   医者はいないから、自分で見つけないといけない。朝モダを3T
   夕になつてなんかぼーっとしてきた。今頃効いてきたのか?明日
   は少なくして2Tにしよーっ


433:421
06/06/21 17:57:50 eZK2Wv6K
>>425
そりゃ虫歯になったら素直に歯医者行くさ。痛いし。

でもなぁ、おまえらのやってることは何も意味ネーヨ。西洋医学で無いような気がするんよ。
自己処方は難しいよ。抗うつ剤やこんな覚せい剤みたいなものは特に。
ちゃんと条件同じにして統計的にデータでもとってんのか?
ほんとに効果や副作用把握してんのか?

俺はモダラート飲んでるけど多くても3/4錠だぜ?
普段は1/4錠でも効果はある。
それ以上は副作用をはっきりと感じる。

最近の粘着してるヤツの書込見るとまともだとは思えない。

434:優しい名無しさん
06/06/21 18:16:19 eZK2Wv6K
>>99がモダフィニルの一般的な知識だから・・・

その他の民間療法みたいな金儲けのためのサイトは、嘘や誇張があふれているので信用しないように。
このスレの粘着はどうみても依存しているようにしか見えないおw

もしかしてスルーした方が良かったかな?

435:優しい名無しさん
06/06/21 19:33:43 JNo8STkd
>>431
>>鬱には、理論がブッ飛んでいても治る可能性が低くないので触れた
>>抗鬱剤で嵐を避けるだけでなく、覚醒して何か行動を起こして治す

それは鬱治療でも何でも無いと思うんだが。リタやエフェで一時的に上向けば
OKってことになるのか?
おまいの好きな極論で言えば、モダたくさん飲めば鬱に効くかも!ってのは
ブロン一気飲みでなんか気分イイ~ってのと変わらん

どうも言ってることが私欲にまみれてる気がしてならないんだが

436:薬屋の倅
06/06/21 20:17:52 pQn/m3cY
>>433
それは私だってまともな数字だとは思えないし、おそらく副作用も出ているだろうな、
くらいは推察できるよ
だが、この薬剤は高価だから無言でオD決めこめない人間も多い訳
それをスレ1個ひっくくって○か×かで語るのは非生産的とも思えたよ
あなたの、433を読むまで撥ね?
あなたは先に433を書いてから、本当に「オDに頼るな」しか手はないのかを語り、
それから結論すべきだったと思っている
今は自分や他のユーザに感じることと同様、「肝臓を大切にしよう」と、
あなたにも思っているばかりだが、それはお世話がでっかいだろうか?

437:優しい名無しさん
06/06/21 20:38:21 eZK2Wv6K
オーバードーズの話はスレ違いだな。
しかも俺はODの話はした覚えが無い。

モダにはある程度正しい使い方がこれまで出てきてたのに、それを無視してもらっては困る。
モダが効かなくて量を増やすのは間違っている。薬を別のものに代えるべきだ。

438:薬屋の倅
06/06/21 20:41:07 pQn/m3cY
>>435 連投アイスマセン!!
だから対処療法じゃねいってば、それならそう書きますよ
「2次的に」と書いたでしょうが
鬱に関しては、これまでは沈静系を投与しておとなしくさせて、
進行。。。というか躁転?統失化?を防ぐってのが無難だった訳
それが、NA方面からアプローチして脳を活性させても? という考えが、
老人性鬱以外にも適応されるようになった
で、ヱフェじゃどうか判らんが(ブロンはムリだと思うな)、半日は覚醒していられて、
まだそれほど麻薬的じゃない薬剤なんだから、それで創作活動や社会活動でも、
やらせて、カタルシスを持たせたりコミュニケーションの方法を思い出させる使い方も
あるだろう、という意味であったのだが?
ただ、タイムリミットがあるよ、UGで覚せい剤として喜ばれるより前でないとね?
実際、開発されて長い訳だし手遅れかも試練が。。。(ここは自信ないよ)

私欲? 他は知らんが少なくとも私は他人より良く生きたい
さもなくばこんな高価な薬、見向きもしないし、まして語るなんてしたくナシ!!

439:薬屋の倅
06/06/21 21:04:14 pQn/m3cY
>>437 ホント連投スマ!!
「自重しろ」って、書き込みのことだったの? 私ぁてっきり服用かと?

440:優しい名無しさん
06/06/21 21:36:50 s7PPnYYA
モダ(印)1日に2Tは多いスカ?


441:優しい名無しさん
06/06/21 21:39:12 JNo8STkd
もちつけ>>薬屋

おまいの主張の変な点は
薬としての一般論や常識を説きながら、鬱に対してだけ色々と二次的な効果があるっていう
一般論じゃない俺理論を展開してるところ。
全体の文章として整合性がない。

442:薬屋の倅
06/06/21 22:13:38 pQn/m3cY
もちついたが疲れたぷー
やっと仕事が終ったがこんだけ派手にやったのだから今日はもう許して
鬱の部分でだけ一般性に欠けるのはたぶん個性

443:優しい名無しさん
06/06/21 22:14:25 v++RhV9L
>>440
添付文書には200~400mg/dayと記載があるらしいから
それで効かないようなら他の薬との飲み合わせや体質的な面を疑った方が良いだろう。

444:優しい名無しさん
06/06/21 23:28:05 mhapQkm4
皆さんこのページで病や薬についてもっと勉強しましょうね
URLリンク(www.geocities.co.jp)

445:優しい名無しさん
06/06/22 07:45:39 Ss2J5eRJ
443
それでは200~400/1dayにしてみよう。しかし、体験的には
オリジナルとモダは成分が違うのか効き具合が少し違う


446:優しい名無しさん
06/06/22 07:47:10 OaP90v8f
昔モダラートのんでたけど、高いのでここ1年飲んでない。
エフェドリン(ナガヰ)でしのいでるけどモダやアドラとくらべてエフェのほうがやっぱり
危険なんだろうか・・・・。心臓に負担かかるのは身をもってかんじてるけど。
(たしか、モダやあどらは肝機能に影響するんよね?)

447:薬屋の倅
06/06/22 09:45:54 5I7KcubU
おはよう、フェルプス君、まだ疲れが取れていないのだが今日もガンガルよ
>>446
ヱフェはやめとき、そのうちラートより高くなる
支那麻黄が発見されてからナガヰが日本であれが覚醒薬だったのは、
戦時中と戦後とスマドラ期以降だけだ
心臓以外に脳にも悪影響があることはモルモン教徒を(以下略)

448:薬屋の倅
06/06/22 13:03:45 5I7KcubU
ところで前から疑問に思っていたことがあるのでが、
何しろココ来たの最近なので外出だったとしても許して教えて欲しい
昔の体験談とか読むとフィニル系って「効果が3段階に分れる」みたいなこと、
書いてあるのよね? あれってどういう意味すか? 何がどう分れるですか?

449:優しい名無しさん
06/06/22 13:11:57 Ss2J5eRJ
一錠140円だよ。一日ノンアルコールビール飲むことを考えれば
そんなに高くないよ。ところで原点にかえるけどモダは覚せい剤な
のか覚醒促進剤なのか


450:優しい名無しさん
06/06/22 13:22:13 KmsDKBHo
JISA購入のインド製モダラート使ってた者ですが、
体調にもよるのだろうけど効くときと効かない時があります。
200で効く時もあるし、800でも効かない時もある。
安定して使えないので止めました。


451:優しい名無しさん
06/06/22 13:23:15 KmsDKBHo
ちなみに朝起きてすぐまとめて飲んでました。

452:優しい名無しさん
06/06/22 13:48:35 vjndLC7r
>>448
3段階に分かれてるのはアドラフィニル。モダでそういうステップがあるって話は聞いた事無い
俺は英語読めないので詳細は知らんが、添付文書に書いてるらしいから英訳よろ


453:優しい名無しさん
06/06/22 14:20:23 Ss2J5eRJ
450
モダを朝、400飲んでるけど、なんか効いてるのか効いていないのか
分からない。効いて欲しいなと思ってるけど、そううまくはいかないら
しい。せっかく覚悟して購入したからにはもう数日飲んでみる


454:薬屋の倅
06/06/22 15:29:09 5I7KcubU
>>452 ベリサンクス!!
アドラ、昔、時差で購入したら1箱分バラで送られてきたので取説が無いの
ジルの箱買いか。。。ラートで充分なのに、考えてしまうよ。。。ジルサイト行って三日!
「プロヴィジルをくれ」「モダラートで充分ですよ!」「ジルだ」「ラートで充分ですよ!」
「それにうどんも」「判ってくださいよ!」(元ネタ判ったらスゴイけど変な人)

455:優しい名無しさん
06/06/22 16:25:08 Ss2J5eRJ
奈良の高校生、逮捕たれたんだって。聞けば優等生なのに。
鬱には関係ないけどさ


456:優しい名無しさん
06/06/22 16:30:32 /YzSsZ0M
>>455
追い込まれてたんだろうな。最近こんな事件多すぎ。

457:優しい名無しさん
06/06/22 20:40:44 ra/9PLAG
200とか400とか800とか。。
もまいら飲み杉!

458:薬屋の倅
06/06/22 20:51:22 5I7KcubU
判っ採るので蒸し返さないー

459:儘しい名無しさん
06/06/22 21:24:34 ApXxwy3D
>454
ブレードランナー好きはそんなに変ですかそうですかorz

それどころか原作も好きですがもっと変ですか(ry

460:優しい名無しさん
06/06/22 22:18:17 7X4mQy0r
アドラフィニルの添付文書はフランス語。で、3段階なんて書いてない
から。

461:薬屋の倅
06/06/22 23:49:07 5I7KcubU
>>459 マジスゲイヨ!!
あのシーンは全員1度は観るべきだよなー
「400くれ」「100で充分ですよ」「200、200、400だ」「100で充分ですよ」
「リタリンも」「判ってくださいよ」
「----こいつらは?」「あなたを逮捕すると言ってます」「今、食事中だ」
。。。こんなんだったっけ? むちろん原作も偏愛しているぞー!
イランことにばっかし限りある脳細胞を、しかも活性化させてまで使っとる私

>>460 ギャフン!!
いや、仏製なのは知っていたのだが、セファロン英国サイトしか作っていないし、
olmifonのページからして無いんだよーって、あれは自信作じゃないのかね?
しかし誰だよ3段階とか言い始めたエポックはよ!?
何はともあれスッキリだけはしました、どうもありがとうございます

462:優しい名無しさん
06/06/23 00:19:04 Rq8WkSoR
モダとチロシンの組み合わせで飲んでる人いますか??

463:優しい名無しさん
06/06/23 09:04:34 aQpFNpkX
最初に3段階っつったのはドラッグマニアの人と思われ
あー吐き気とまんね。

464:薬屋の倅
06/06/23 11:25:41 otKBssY4
おはよう、フェルプス君、私は今日、遅刻した
いや。。。ゆうべ、全く関係ないことで調べ物をしていたら、薬物系では
基本中の基本ってサイトで例の「3段階」を見つけてしまったよ
訳してみたらこれが全然面白おかしくも何ともないの!
偶然だったとはいえ、幻想は幻想としてほっときゃよかった。。。

465:優しい名無しさん
06/06/23 12:54:33 Iyd8/kTj
いつもは半錠飲んでるんだけど、昨日たまたま1錠飲んでみたら
これがまた効く効く。ぜんぜん眠くならないし疲れないの。
改めてモダのスゴさが分かったよw

466:優しい名無しさん
06/06/23 13:45:06 Wi5/Imub
モダ飲んでると汗多くなったりする?
単純に最近暑いからだろうか、微妙

467:優しい名無しさん
06/06/23 14:33:55 M6Sd74LV
時差でモダラート1箱50錠のヤツを買ってみようと思うんだけど
これって税関で止められる量かな?
この量を買った人に聞きたい…もし買った後に面倒が起こるのは避けたいからね

>>466
体温上昇の作用があるみたいだから、汗多くなるんじゃない?(動けば尚更)
漏れは今リタリン飲んでて、某運輸会社で荷物の仕分け作業してるけど、尋常じゃない量の汗が出る…
夜の作業で扇風機も回ってるのにね
(元々汗っかきの体質ってのもあるが、Tシャツから汗を絞れるほど出るのは異常だろう)
必要じゃなければ夏に飲む薬じゃないような希ガス…異常な汗をかくから、周りから大丈夫か?と心配されるし(苦笑

漏れはもう、既にリタリンではやる気が起きないくらいに薬に慣れてしまってるから
モダのような眠気や疲れを感じ難くする作用が長い薬の方が欲しいんだよなぁ…
リタリンだと作用時間短すぎて、仕事中に抜け出して追加しなきゃならないし
(偶にODするせいもあるんだが、リタに慣れ過ぎて2時間程度しか効かないんだよね)

468:優しい名無しさん
06/06/23 14:48:54 /goHZu9v
>>467
自分は50二箱は問題なく届いた。1箱でも止められるときは止められる。

469:優しい名無しさん
06/06/23 14:53:28 Wi5/Imub
>>467
感謝
偶然にも同じような仕事してるんだけど(昼間だけどね)、
今までより何か多い感じがするんだ、汗
ちなみに自分は時差ではないけど、モダラート50T注文した時、関税引っ掛からなかったよ

470:優しい名無しさん
06/06/23 14:54:01 QNcWAqKY
3段階ってデマだったのか・・・
誰がそんなガセを流したんだ・・・

471:優しい名無しさん
06/06/23 14:56:45 M6Sd74LV
>>468
レスさんきゅ

要するに極端な量じゃなければ、後は運次第ってことね…
最初から箱はリスクが大きそうだから、2シートくらいにしておこうかな

472:優しい名無しさん
06/06/23 15:29:46 zLovjwHr
465
モダを2T400飲んでるけどあまり効いていない。明日は3T飲もうと思う
が、これって多いのかなあ。それより、モダは体質に合わないということだろ



473:優しい名無しさん
06/06/23 16:18:07 aQpFNpkX
止まるとどうなるんだ?

474:優しい名無しさん
06/06/23 18:56:03 zLovjwHr
467
時差とは?


475:薬屋の倅
06/06/23 21:09:58 otKBssY4
仕事の合間みながら例の「3段階」を邦訳す
どこの誰が書いたんだよ、これ? 精力抜群絶倫漢方薬のCMみてえだ

476:薬屋の倅
06/06/23 23:37:05 otKBssY4
このまま書いてあるわけではないが
"it's improved the functional ability and enhanced energy levels"
とか意味は判るが表記できねいよ、というか何もアドラでなくてもーな文章
しかし、モダも発汗装置ー!?
モダカフェトレドというコンボで、華厳の滝人間状態な私
昔、訪問販売でバカクソ高額で買わされた浄水器、飲水から計算してみたら、
3倍強ほど軽く回収していてショックス(ド●キホ=テのミネラルウォーターの価格で計算)

どうでもいいが良い汗を流すというのは身体的には有害らしいね
そもそも細胞って保水の為のシステムなわけだし、ビタミンとか網野さんも
水溶性のが多いし、大体、野生動物で汗腺を持つヤツなんていねえって感じだし
で、人間、水飲め!って体にできているから毒に対してはあるのに、
水に対するリミッターがない、その為に溺死とか浮腫なんかが起こるらしい

477:優しい名無しさん
06/06/24 00:08:44 L7XPsc9w
体が覚醒するということは、
体温が上昇、血圧は高進、血流量が増加することと同義なので
体を覚醒させるモダを飲むと、
この季節だと汗がひどくなるのは致し方がないかと思われ。

満員電車で通勤する方などは大変で、過去ログには
朝一で会社に行って、会社で汗だくのシャツを取り替える人の話が出ていました。


478:優しい名無しさん
06/06/24 03:56:57 a1SDfK1n
なんでこのスレッド良スレだったのに、最近馬鹿ばっかりカキコしている。はじめの頃の
良スレを書いたいた人達は見限ったみたいだ。なんでスレが伸びるとゴキブリ野郎がふえるのか。まあ
スレタイに覚醒とか書いてあるのがいけなないように思うが。
しかしモダの過剰摂取はリタほど覚醒感がないのに、薬がきれた時の離脱症状といったら、リタの過剰摂取したよいうな
リタなみ。やはり1日400ミリがベストなのか。まあ、モダ6錠飲んで酷い目にあったので、それ以来モダは飲んでいない。耐性つきまくりのリタとベタナミンでしのいでいるが、今いちきかない。
アー早くグットヘルシーファマシーからモダ100錠とどかないかな。

479:優しい名無しさん
06/06/24 09:17:25 Zk6vyhB0
>>478
過剰摂取でラリってるんですか?ゴキブリ野郎さん

480:優しい名無しさん
06/06/24 09:56:17 a1SDfK1n
>>479
確かに、リタ1錠ベタナミン60ミリベゲB3錠ロヒ8ミリハルシオン1ミリのちゃんぽんで
ラリっているな。久しぶりにモダ400ミリ飲んだが眠い。ベタナミンも60ミリ舌下投与
しているけど。まあ釣られてやるよ、ゴキブリホイホイに入った気分だな。
俺のプラウザ一機に先頭まで行けないないんだよな、まあ最初の方の方々に感謝。
もう当分このスレにはこないだろう。なにしろモダ飲んだこともないような奴がカキコ
してるんじゃ意味ないな。それに他の精神刺激薬を飲んだこともない奴が多すぎて
モダと他の薬との比較とか有益なカキコがもうなくなっているからな。

481:薬屋の倅
06/06/24 10:26:17 dhlq6hSi
おはよう、フェルプス君、そろそろネタがない
「モダディオールは、人間なんだー!!」(有名か)、認可まで待てませんでした

>>480 読んでないとは思うけど
受容体遮断するメジャーと脳内のアドレナリン受容体にか作用しないモダを一緒に
食って薬が効くか!?
そのラリのモダの分はプラセボだ、ゴキブリになった気分になるのも判る希ガス
揚げ足を取らせてもらうとモダは神経刺激薬、物理的だ、気分的なもの出ない
言いたいこと判るけど、カフェイン(キサンチン誘導体)の存在を忘れて内科医?

482:優しい名無しさん
06/06/24 13:02:39 8gbSEcX1
最終的にカフェインに落ち着いてしまった俺。灯台元暗しか・・・
なんだかんだいってカフェインはスマドラとしてはトップクラスだと思う。

>>466
俺もそれはあった。モダもアドラも多汗になったんだけど
アドラは皮膚の炎症の副作用がより強いので、簡単に汗疹など出てしまうので
汗がじっとりしそうだったらクーラーのある部屋に逃げ込む。。

ドラマニって一体何者なんだろうね。薬はリスクとかいいながら
扇情的な言葉で俺らの興味を引いて、薬地獄、金欠、体調悪化へと導く。

アドラの三段階というのは俺も体感できない。
飲み続けると効果が増強するという意味ならばやはりデマだと思う。
モダと違ってショートだが、そこは個人的にはむしろ気に入ってる。
モダは朝一に飲むのでも無い限り、睡眠のリズムがいかれるし。
続けてると記憶力、思考力、体力いろいろな意味でマイナス。。
アドラなら3~6時間なので使いやすい。。ただ俺の場合、1200mg
飲まないと効かない。+ひどい皮膚の炎症で、軽く皮膚が擦れただけで傷が出来たり。。
ODしてると、わき腹あたりがやたら痛くなるし。。(´・ω・`)
今はカフェインだけでは耐性の問題があるから、たまにアドラを組み込むって感じです。
モダはもう使ってない。高いし。睡眠効率ががた落ちで馬鹿馬鹿しい。

483:優しい名無しさん
06/06/24 13:12:54 8gbSEcX1
>>446
ナガヰ1ヶ月続けてその恐ろしさがわかりました。
断薬してから半月ほど、軽い幻覚、重い無気力が抜けなかった。。
やはりエフェドリンは怖い(((((´;ω;)))))

いろいろなスマドラの体験談って、ドラマニとかミラクルファーマシーとか
危ない何とか号とかのを切り合わせただけ、ちょっと変えただけって
いうのが多い気がする。本当はお前ら使ったことなんかないでしょうって
いいたくなる!。。。それで効いたすげーとかもう。。。。怒怒怒嵌められた

484:薬屋の倅
06/06/24 13:13:18 dhlq6hSi
何だったらアドラの「3段階」の訳文ウPしようか?くだんねーぞ?
カフェインはなー、良いのだが海外サプリ業界ではかなり敵視されているので、
ショップで安価に購入しづらいのが難点なのだな
今日届いたばかりのビタ子のカフェイン敵視ニュースの訳をウPしても良いが?
これもまたくだんねーんだwww

485:優しい名無しさん
06/06/24 15:03:30 Zk6vyhB0
>>薬屋
もったいぶらないでうpしてくれよ
おまいさんの文章よりは面白いだろう

486:優しい名無しさん
06/06/24 15:51:04 87KZCgSB
478
モダ6(1T200)とは1200ミリということなのだろうか?最近
モダ3飲んでも効かないが、凄い目にあったはどんな症状?


487:優しい名無しさん
06/06/24 15:59:35 ZNCrppwd
アンカーちゃんと書いてくれよ

488:薬屋の倅
06/06/24 16:17:27 dhlq6hSi
★=⊂(`・ω・´) 彡 ☆`Д´)ノ >>485

やると思っただろう、まあ、待て

489:優しい名無しさん
06/06/24 16:24:14 gWW+VwVT
>>484
おまいの訳文信用ならんから原文のurlおしえれ

490:薬屋の倅
06/06/24 16:38:04 dhlq6hSi
えと、アドラフィニルの3段階効果です
何ぶんにも原文に意味不明な部分が多く、意訳した箇所も多いですが、
あくまでもオリジナルは私じゃありません

【第1段階】
服用8~10日後
「起きろよ、さあ行こうぜ」
そんな、エンジンをかける興奮が高まり、肉体にも充分に活気が甦るのが判る
「これならやっちまえる」と思える大きな気分になり、
体の疲れとともにエンジンを邪魔するものは消え失せる

【第2段階】
服用15日後
行動力に再びエンジンに火をつけるようなパワフルな、
積極的な人生を求める意欲の改善とレベルの高まった活力とで、
機能的な力を充分に回復させる効果がみられる

【第3段階】
服用1~3ヵ月後
認識的な効果がみられる
知的機能、とりわけ新しいアイデアを構築したり記憶情報を甦らせる能力が
改善される

こんなところか
もう、俺語で書いてあるから、何だかよく判らんです
あと補足だが、アドラの服用限界の3ヶ月ってのは、この文章から出た数値で、
実際の生体実験に基づくものではないような気がしてきました

491:薬屋の倅
06/06/24 16:42:21 dhlq6hSi
>>489 リンクの張り方判らん、おしえれ

492:優しい名無しさん
06/06/24 16:51:28 87KZCgSB
モダの三段階効果教えて欲しい


493:優しい名無しさん
06/06/24 17:19:51 3c3OQCL3
カフェインはな~。エスモカ二日で一箱レベルで飲み続けてPD発症して、
そこから鬱になって会社辞めて~だから飲む気にはならないな。

でもモダも週に2~3回しか飲まないようにしてるのに、
なんだか最近は効きが悪いなぁ・・・。

494:優しい名無しさん
06/06/24 18:30:52 eskOeW24
>>474
ネットショップ。自分もそこで買ってる。

495:優しい名無しさん
06/06/24 18:35:57 Zk6vyhB0
>>490
3段階に効果があがるわけじゃなくて、単に改善していく様子を描いてるだけなんじゃねそれ?
手術後○日目~まだ痛みがあります
手術後▲日目~赤みが残っていますが傷は治っています
手術後◇日目~もうどこを手術したか分かりません
みたいな感じで。パキシルあたりに置き換えてもいいが

…意訳なのか?

496:薬屋の倅
06/06/24 18:53:03 dhlq6hSi
いや、それがな、その前段階で、

『アドラフィニルの魅力的な面は、その独特な薬効にある
 -服薬が継続される経過により異なる効果を持つのだ
 アドラフィニルは服薬期間中のそれぞれの時期によって
 3つの異なる効果を現す
 発現の大まかなタイムテーブルを以下に記そう』

とか、「three distinct effects」って言葉で宣言して始まっているのよ
1.2.3.と番号までふられてあったし、意訳ではないよ

497:優しい名無しさん
06/06/24 18:53:22 8gbSEcX1
エスモカ半箱飲んで苦しみ悶えた経験が俺にもあるが、
どうすりゃそんな異常なペースで飲み続けることができるんだ・・・・・・。
普通1回で懲りない?・・・・・・((((;゚Д゚))))??

モダも結局耐性できるからなぁ。でも俺だったら週2~3回ペースではほぼ耐性つかないから
それでも効かなくなってるというのは、耐性がついた以外に、肝機能低下とか
体力が落ちてるからとか疑った方がいいかも。
エスモカ半箱ペースなんて人だからモダもたらふく食べてそう((((;゚Д゚))))

>>490
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
翻訳のセンスいいですね~。
ああでもそんなに効いたらどんなに幸せなことか・・・。
アドラは半年経験あるけど、初期よりも副作用がかなり軽くなったので
もっと行けそうな気がした。モダもだったけど続けてると副作用も
本作用も、弱くなってくるぅよ。

498:優しい名無しさん
06/06/24 19:51:02 87KZCgSB
497
モダはリタのように耐性や依存症はないと聞いたけどな


499:優しい名無しさん
06/06/24 20:16:24 gWW+VwVT
URLリンク(www.erowid.org)

500:優しい名無しさん
06/06/24 20:18:41 QaJ9/T7j
精神科医は無能連中だぞ
薬を処方する利権がなくなると生きていけません
精神科医はどうやって生きていけばいいのか?
今でも薄利を患者を増やすことで穴埋めしていたのに・・



501:薬屋の倅
06/06/25 00:47:30 1e/UAd+Q
>>499 リンクの張り方を教えー!! まあいいや
な? 別に私の文章が妙なわけではなかろ?

502:優しい名無しさん
06/06/25 00:56:00 JIih3xG9
URLリンク(www.geocities.jp)

503:儘しい名無しさん
06/06/25 13:49:06 HxjL0aN9
>501
何も考えずにロビーかどっかの捨てスレで

URLそのまま

カキコしてみな。分かるから。 > リンクの張り方

504:薬屋の倅
06/06/25 14:29:17 1e/UAd+Q
>>503 ありがとう、できた
スレリンク(utu板)l50

505:薬屋の倅
06/06/25 14:38:07 1e/UAd+Q
「だから最初から警告を出してたじゃないですかー?肌にボツボツとか?
 常識で考えて、普通、無茶かけてるって判りそうなモンですケドねー?
 気づきませんでした? バカじゃないんですかー?」
とか、後になってから言う奴って周りにいませんか?

   却 っ て 迷 惑 な ん だ よ

きっとこういうのなんだろな? 『物言わぬ臓器』肝臓って? もっと主張しろ

506:薬屋の倅
06/06/25 14:50:35 1e/UAd+Q
それに比べて心臓はいちいちやかましい
まあ、修復能力を持たないからなわけだが

507:優しい名無しさん
06/06/25 20:20:59 0diXYkFu
>>506
よく分からんがお前の雑談を聞くスレじゃないんだ。
ちゃんとモダに絡んだ話をしてくれ。

508:薬屋の倅
06/06/25 21:35:49 1e/UAd+Q
悪い悪い、モダ(またはアドラ)が、よくカフェインやヱフェドリンあたりと選択肢になる
場合が多いので根
フィニル系は体にそんなにしんどくないだけに。。。といった話を展開させたかった
わけだが、他スレとかぶっちゃったのだ

皆さん、どっち派? ってモダ板で聞くバカ1名

509:優しい名無しさん
06/06/25 22:09:22 RsZ3/WIs
すまん、何を質問してるのか分からん。

510:優しい名無しさん
06/06/25 22:46:57 Cl0zzR7D
同じく

511:薬屋の倅
06/06/25 23:14:59 1e/UAd+Q
スマソ
いや、眠いわけよ、で、薬で起きているわけね?(でも鳴子でないと判定サレ)
で、長く続けようと考えた時、ヱフェリタベタは論外として、
肝臓を犠牲にするか心臓を犠牲にするか。。。?とか考えてしまうわけだ
心臓ってキタ-ッ!! が判り易いけど、心筋細胞って脳と同じで1回壊れたら元に戻らん
肝臓ってタフだし金積んだら移植だってできてしまうでしょ?極論?
でも肝臓って判りづらいし他の薬とか酒とかカフェインでだってダメージ食っている
。。。てな事を考えて、皆、そこらへん、どう割り切って覚醒してるのかね?と?
このモダオDレポの只事なく厳しき折に

休薬しかねいのかねえ、結局のところ。。。?

512:優しい名無しさん
06/06/26 00:21:24 ylGp0pF4
これは境界例です

513:薬屋の倅
06/06/26 00:48:30 FmbgeExf
と、見られるが、違った
てゆうか、せっかく話を戻したのだからモダの話しれよ

514:優しい名無しさん
06/06/26 01:39:30 1rMx+lh/
なんなの?こいつ

515:優しい名無しさん
06/06/26 23:34:02 o5Johbl2
スルーでいいと思われ


今日久々にモダをスニったよ
相変わらずマズー
でも久々だけあって効いてる…気がする

516:優しい名無しさん
06/06/26 23:55:50 ZjYabhvC
薬板の管轄な気がするが何でメンヘル板?

517:優しい名無しさん
06/06/27 01:11:15 CBa0Cb0f
モダ、ヤヴァイ位効いてる。
徹夜勉強明けで、外せない講義あるから朝にモダ200一錠。
断眠48時間なのにまだ頭が冴える!
どこまでも逝けそうだぁー



518:薬屋の倅
06/06/27 06:32:03 J4njSRkl
書いて名の如し、薬屋の倅(セガレと読む)、跡を継ぐかは未定
昨日は検査、血中酸素は正常値(アドレナリン量正常)なのに、やたら脈拍だけが高いと石に指摘され
やぱしカフェイン限界アルネ

519:薬屋の倅
06/06/27 10:26:41 J4njSRkl
あ、これもスルーで問題ないけれど、ラートって何だか甘くて美味しくないですか?
ジルをコーラとすると、ラートってどっかの安いニセコーラって感じ
テックとプロベケは食ったことがないが、一番不味いのはアドラ!!
あれ噛んじゃダメ あの臭いが生きて尿まで届くんだものなあ

。。。モダラート、本当に含有が薄いような気がしてきた

520:優しい名無しさん
06/06/27 11:49:35 SAbw39mf


521:優しい名無しさん
06/06/27 14:54:59 ZcwJDN+F
グッド へルス ファマシーより、モダラート200ミリ50錠2箱到着。
10~21日、メールには2週間後くらいに到着の予定と書いてあったが、
10日できた。グッジョブ。値段は込み込みで103.5ドル。
で久々にモダ400ミリ飲んでるが効かねーよ。

522:優しい名無しさん
06/06/27 17:40:34 ZcwJDN+F
連投スマン。400ミリ追加したけどまだ眠い。今までは400ミリで効いていたのに。
ジプレキサからエブリファイに替えたせいか、メラトニンを飲みはじめたせいか。6時間半
は寝てるのに。

523:優しい名無しさん
06/06/27 17:54:32 kDhlfb2M
>>522
他の薬が影響していると思いますよ。私も抗鬱剤を変えたら
モダは全く効かなくなりましたw


524:優しい名無しさん
06/06/27 21:58:33 wvTho8bw
>>522
エビリファイ飲んでるとモダは効きませんよ
私がそうです

525:優しい名無しさん
06/06/27 22:35:54 askn2O/g
今までモダラート200mm錠で、シャキーンってしてましたが、
本家と云われるプロビジル購入しました。二箱。効かねぇ・・・。
うーん、お金もったいなかったかな。
あと、坑鬱剤との併用についてですが私も気になります。
当方、デプロメール、ドグマチールのゾロ、メイラックス、デパス+眠剤です。
他にはブロンも少々。どうなんでしょう?

526:優しい名無しさん
06/06/27 23:20:51 EWoSk0xA
明日どうぢてもリタリン処方のこうしょうをしてくるぞ!それがだめならまたたかいけどもだのおぜわになる///orz

527:優しい名無しさん
06/06/27 23:53:27 E6Qw8rTc
モディオダールはやく許可してくれ。ヒロポン副作用つよ杉。

528:薬屋の倅
06/06/28 02:47:47 QYj9+UvZ
>>522 - >>525
よくは判らないわけだけど、デプロ、マイナー、眠剤あたりは、当然、沈静系で
モダとは相性が悪いと思うんだ(ブロンはSBなので論外)
で、DSSといわれているアビリファイだが、これはDA系を定常に保つ薬なわけだけど、
たしかフィニル系ってアドレナリン受容体にダイレクトに働くんだったよね?
そうしたら、アドレナリンの前々駆体にあたるDAをいじられては、
間接的に受容体に影響が出たりするのでは?
スルピリドは㍉数によってDAリリーサーにもブロッカーにもなるので、
それは用量によると思う
といって、フェニルアラニンあたりを起点にしたNA系だとは思わないわけだが

529:薬屋の倅
06/06/28 03:05:28 QYj9+UvZ
あ、また連投スマ
モダ、アドラって「てんかん患者には禁忌」とあるけど、それでは逆に、
抗癲癇薬(デパケン、フェニト、テグレト、リボ、ケプラ...)で、それらの薬効を
減弱・相殺させたりできてしまうというのだろうか?
考えてみたらピラだって日本では癲癇の薬じゃないか(機序は全く異なるが)

530:優しい名無しさん
06/06/28 14:59:43 pjrXe+ND
休薬日を頻繁に入れるようにしたら効かなくなった
これ血中濃度とか関係あんの?耐性?

531:450
06/06/28 16:16:17 CDrogzyx
450ですが、実はパキシル飲んでて昼間の眠気を抑えようとモダ飲んでたのですが、
パキシルがモダの効果に影響してたのかもしれません。
パキシル断薬し、昼間の眠気も以前より強くないので今ならモダ効くかも!
今度試してみます!

532:優しい名無しさん
06/06/28 18:01:56 YGOAToq5
>>522だが、結局昨日はさらに400追加したが、半覚醒状態のままワールドカップの途中で
寝てしまった。モダフィニルに関する論文も2~3読んだのだが、俺の頭がついていかない。
で、要約では、まだ詳しい作用機構はわかっておらず、人や体調により効果にかなりの差がでるので、
まだリタに変わるナルコレプシー治療薬とはならないとの事。
今日は午前中はリタ1錠ベタナミン60ミリの舌下投与で4時間くらいいい具合だった。
エブリファイはリタの作用を減弱することはないようだ。ただ、今はリタは少量の頓服だし、
俺自身去年まではリタ中で殆んど廃人だったから、リタは増やしたくはない。
昼過ぎにモダを飲んだのだが、やはりあまり効果を感じられない。99円jショップの栄養ドリンクの
方が効いた。なんで、大枚叩いているのに。
それに今禁煙補助薬や抗うつ薬として使われている塩酸ブプロピオンを飲んでいるのだが、
この薬はドーパミン、ノルアドレナリン再取り込み阻害薬なので、もっと効果がでてもいいはずだが、
トレドミン日200ミリなのだが、トレドミンをこの量飲むとノルアドレナリン過剰で脳が変になる。
あーもう400追加。いくら代行業者通してないとはいえ、こんなに飲んでたら経済的に苦しい。
>>525プロピジル効かなかったのですか。プロピジル100ミリとモダラート200ミリで等価だと
いう話も聞きますが、絶対買わない。

533:優しい名無しさん
06/06/29 00:38:25 alviwlVH
>>522
522さんは鬱ですか?
私は非定型精神病です
人体実験ですか?私もです

534:薬屋の倅
06/06/29 02:18:57 AwHQbh63
今日になって気づいた阿呆だが、モダが疲れないのではない
カフェインやヱフェが異様に疲れるだけの話だ
睡眠の後にそれに気づく

535:優しい名無しさん
06/06/29 08:03:29 zSkoM3lF
>>533
私は陰性統失です。昔リタをつかつて無理矢理働いていたのですが、限界がきました。
貯金もわずかです。処方はエブリファイ12ミリ、フルメジン2ミリ、トレドミン200ミリ、デパス2ミリ、眠剤
として、ベゲB2錠ロヒ4ミリ、ハルシオン0.5ミリ。時々少量のリタとベタナミンです。
人体実験大好きです。大体精神疾患者は健常者に比べて平均寿命が10年は短いそうです。
実験に失敗して内臓器官にダメージがでるのは怖いですが、死ぬのは怖くありません。
昔のように、人生50年ならば私もあと10年でおさらばです。ただ、生きてる間は少しでも快適に
過ごしたいたいので、モダ飲んでますが、最近効かないのが悩みのたね。初期レスでは100ミリ
で効いたとか書き込みも多かったでえすが、うらやましいの一言です。私としては次のスレタイ
は「鈍醒」モダフィニルにしてもらいたいえです。

536:薬屋の倅
06/06/29 11:33:13 AwHQbh63
>>535 「鈍醒」←うまいことを言う
「おまいら『効く』『効く』言い過ぎ!! そんなに言うな!!(Don't say)」
という二重の意味の引っかけもあるわけだな

537:優しい名無しさん
06/06/29 12:35:30 kNJIm/8Y
なんかモダの効き方を勘違いしてる香具師が多いな…
リタなんかは飲んでからじっとしてても効きを実感出来るが
モダは飲んでから動いて初めて効果を実感出来る薬だと思うんだが

あと、抗鬱剤飲みながらモダ効かないとか言ってる香具師は論外
おまいは何の為に抗鬱剤飲んでるんだ?と言いたくなる

>>536
誰が上手い事言えと言った…ざっとレス見てたが、たまーにマシなことは言うが
基本的にはカタログスペック通りの知識を垂れ流すだけのレスばっかりじゃん…
そればっかりだとウザいだけ
ちっとは自粛したら?
あと、わざわざコテ付ける必要性を感じない…コテの癖に役に立たないし
まあNGワードにするには丁度いいけどな(w

538:薬屋の倅
06/06/29 12:58:20 AwHQbh63
>>537
いや。。。そうゆうのスルーしてくれんと、こっちが恥ずかしくナリ。。。
まあ、私のニュースソースって重荷VRPニュースとビタ子メールなのでね
たまにMEDEXとか覗いたりメーカーサイト行ったりするけど、更新遅いね
実は週に何通も来るビタ子メールがくだらなく脱力できるので面白いのだが、
一般的なギャグでないしモダスレとはあまり関係ないのでネタに使うことが少ないね

だが、言わしてもらえりゃ、個人にケチつけるのに匿名の意味は、もっと感じられないね
IDなんてコロコロ変わるんだし、それともそれが2ch流ってか?
気の利いたことも書けずNGワードにも引っかからないで、何を威張るのかコイツは?

539:優しい名無しさん
06/06/29 13:06:24 kNJIm/8Y
>>538
匿名掲示板で特に必要も無くコテ使ってる方がおかしいと思うんだが?
コテ付けてみんなから注目してもらいたけりゃ他所でやりなよ

540:優しい名無しさん
06/06/29 13:12:52 zSkoM3lF
くそう、なぜ俺のギコナビから書き込めないんだ。こっちのプラウザは使い難い。
朝400ミリ服用。犬の散歩に付き合い帰ってきたら物凄い眠気が、リタを飲むか
飲むまいか迷ったが、モダ400ミリを最初の服用から2時間以内に再服用。
効いたよー眠気とれて気分もいい。今度からはケチらずに1度に800ミリ飲もう。
でも無職の俺には経済的に辛すぎる。3つの銀行口座が危機に瀕している。
>>537
カタログスペック並みのものしかないというなら、お前が有益な書き込みをしろよ。
ぜひ馬鹿な我々にご教授願いたいものです。今の書き込みだけじゃお前がどの程度
の知識があるのか全然わからないので。
それに正確性を期したいのなら、抗欝剤なんてねえよ、抗うつ薬だよ。
俺は眠いときに書いてる時があるから誤字脱字は多いが、お前の書きっぷりだと物凄い
知識の持ち主なんだろ? 期待してるから是非有益なカキコをお願いしたい。

541:薬屋の倅
06/06/29 13:31:06 AwHQbh63
>>539 他所でもやってます ドウモスミマセン
なあんだ、きみは、自分の正体がバレずに他人にヤジを飛ばしたいから
怖くて匿名掲示板から外に出られないのだね?
大丈夫、きみには日本政府から国民背番号制という特例が与えられる
オレンジ警報発生で白いボールが追っかけてきたりするね(これもネタ判る人はスゴイがヘンだ)
誰か人権剥奪局に連絡しとくれ!(これも)

542:にくきゅう ◆y6uAI9RwwA
06/06/29 15:44:11 Dy4NLtdp
>>540
体に気をつけてください(>∀<)

モダとカフェの組み合わせが今のところベスト。
モダってドーパミンとノルアドレナリンの再取り込み阻害効果があるって
どっかに書いてあったんですけど、ストラテラとの組み合わせってどうかな・・・
こんど試そうと思っているんですけどね。


543:優しい名無しさん
06/06/29 15:55:22 SSLNRJyf
カタログ通りのことなんて調べりゃ出てくるんだから、このスレでは実際に使った時の原体験とかを中心に聞きたい
実際その方がいろんな人の参考になると思う基本ROMの漏れ…まあ、限度超えて日記書かれても困るけど

>>540
ギコナビからの書き込みが出来ないのは、一時期2chを荒らしてたスクリプトが
ギコナビと同じクッキーを使用していた為、2ch運営側がそのクッキーを全面的に使用不可にしたから

ギコナビのバタ51までは書き込み不可(漏れもギコナビ使ってるから苦労してるw)
ギコナビの公式サイトによるとバタ52から書き込めるように対策を取るらしいが…
詳しくはギコナビの公式サイトを見てみるべし

544:優しい名無しさん
06/06/29 15:57:10 4ZojEoGY
構って欲しいのは良く分かった

545:にくきゅう ◆y6uAI9RwwA
06/06/29 16:02:50 Dy4NLtdp
・・・軽くスレ違いですね。失礼しましたw


546:優しい名無しさん
06/06/29 16:09:36 SSLNRJyf
>>542
モダとカフェの組み合わせって薬切れた時に無茶苦茶疲れない?
まあ、モダの節約にもなるから相性は良さそうだけど…

ちなみに、モダにドーパミンの再取り込み阻害の効果は無かったとオモタ(仮にあったとしても相当弱いはず)
日本ではドーパミンに作用する薬を医者を通さずに合法的に個人で入手するのは不可能に近い
ドーパミンに作用する薬は乱用すれば覚醒剤みたいに活動的になったり多幸感を感じたりするように
使えちゃうから管理が厳しいんだよ
(ナルコレプシーに対するヒロポンとか、アルツハイマーに対するL-ドーパなんかは基本的に入院患者専用)

モダがカフェと相性良いってことは、カフェが作用するノルアドレナリンとモダに何か関係があるからだろうね

547:優しい名無しさん
06/06/29 16:26:49 zJUFjgpQ
6年も精神科通ってるけど
抗うつ剤が効かないから
リタが欲しいんだけど
僕にはある理由があって、絶対リタは処方してくれない
だから少しでもリタに近い薬剤が欲しい
そこでモダを飲んでいるのだけれど、
モダを飲むことで、今まで恐怖で体験出来なかった事が体験できて
それを通して、人を学んだり、自分を知ったり、少しずつ鬱の解決方法が見えて来た。
僕はそんな風にモダを使用しています。だから有り難い薬。

548:にくきゅう ◆y6uAI9RwwA
06/06/29 16:45:57 Dy4NLtdp
>>546
不思議と疲れないですよ。というか薬の切れ際には寝る時間だからかも知れません。
朝にモダ100mg+カフェ200mgを飲むと寝るまでもちます。軽く見積もっても12時間以上ですね。
それでいてグッスリ眠れますよ。

モダはノルアドレナリンに作用するからストラテラとの組み合わせは
ベストマッチかもしれませんねぇ。しかもストラテラの作用時間は12時間と
長いし。そういえばカフェインもノルアドレナリンとドーパミンに作用するそうですね。
う~ん、考えれば考えるほど興味深い組み合わせですね。


549:優しい名無しさん
06/06/29 17:01:09 SSLNRJyf
>>548
丁度寝る時間に薬が切れるなら、眠剤も少なくて済みそうだなぁ…いい情報ありがとう

ストラテラ・モダ・カフェ…全部同じところに作用するから、相性はいいだろうけど
どの程度相乗効果で効きが強くなるかわからないから、効き過ぎが怖いね…
いきなりのハイアタックだけは避けた方がいいかと…試す時は少量からがいいかと

ちなみにストラテラって高いね…まるで一昔前のモダを見てる様だ
ざっと見たところ、そのうち確実に目を付けられそうな薬だから、買うなら今のうちかな

550:優しい名無しさん
06/06/29 23:05:13 9dvFa+N1
グレープフルーツと一緒に飲めばモダの作用が増強するお
なるこ会の会報誌に書いてるお

551:優しい名無しさん
06/06/30 02:49:25 Dy0p4cLE
モダフィニル2週間目、弱いけどねちっこい覚醒感あります。
私、基本的には8時間睡眠をとるのですが。
これよりも短いと朝とてもモ、モダメ・・(ノ ̄Д ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..

モダフィニルの血中半減期は15時間と、Wikiでみました。ということは
朝起きて1時間以内にモダをのんで、6時におきて7時に飲むとします
そしてその「半減期」15時間後が22時(夜の10時です!)そこで寝れば
ぎりぎり8時間眠って6時に起きれて、うまくいくじゃないの!と
思ったのですが、この半減期って完全には抜けていない状態??
目の下のくまがたったの2週間なのにかなり深くなっており気になったのですが

552:優しい名無しさん
06/06/30 02:58:27 Dy0p4cLE
というか今眠れないこの状況が苦痛(-。-;)

ストラテラはしばらく飲み続けないときかない
即効性の薄い薬らしい。私はそれを知らなくて少しだけしかかわず
すぐ切らしてしまいさっぱりでした。うぇお金がぁぁあ

553:優しい名無しさん
06/06/30 03:14:47 IdIeM1c6
>>550
サンクス!

554:優しい名無しさん
06/06/30 07:27:07 P4UR+wtx
>>551
血中濃度半減期なだけにまだ半分残ってると思われますよ
あと飲んでる量と個人差で血中濃度も変わってくると思うし
僕もモダ2週間目、現在対策を検討中...

555:優しい名無しさん
06/06/30 09:05:11 fBlCw2b3
昨日は9時頃激眠くなったが、「ハチクロⅡ」をエアで見たかったので800ミリ再投入。取り合えず効いた。
でも1回800ミリ飲まないと効かなくて、それも1日2回となるとコストパフォーマンスが悪すぎる。リタは後2錠しかないし
ベタナミンは全然効かない。それにモダ飲むと眠りが浅くなる上に長く眠れない。昨日というか今日も4時ごろ寝て6時半
起き。で結局睡眠時間が足りないので眠くなり、またモダ投入という悪循環。
旧なるこ会(たしか名称かわったはず)は今年中の認可を求めているいるらしが、ナルコ以外の適応としてはADHD、睡眠時無呼吸症
だったはず。俺の石が睡眠時無呼吸症で処方してくれるとは考えにくいし、仮に処方してくれたとしても1日1600ミリは無理だろう。
ナルコの人には悪いがまだ当面認可しないでもらいたい。

556:優しい名無しさん
06/06/30 09:07:00 CqdP6xJW
起きてられるのはいいけどクマがね……

557:優しい名無しさん
06/06/30 09:13:21 fBlCw2b3
>>550
いや、どの薬もグレープフルーツ系の果物と同時摂取すると、グレープフルーツの中のパパインだかプロメラインだかの
酵素が働いて、薬の血中濃度上げるから薬によっては柑橘系類と同時に飲むなと書かれている。
とういう俺の家の冷蔵庫にもグレープフルーツジュースがある。

558:優しい名無しさん
06/06/30 10:30:19 Dy0p4cLE
それは消化酵素として有用らしいけどあまり関係ないと思われ(ry
グレープフルーツの成分がある薬物代謝酵素を阻害することが大きいらしい。
CYP阻害成分、P糖蛋白質が関係しているらしいが、まだ全ての原因がわかってないっぽい。
脱法ケミカルでは実際かなりの違いが感じられる。
多くのケミでは効き過ぎて、セロトニン症候群の様な状態になった。
モダフィニルでは、気のせい程度。あまり関係ないと思われる。
でも試しても損はないとおもうけど。うつ治療でも朝一のグレープフルーツジュースって
いいらしいよ。ミンデルのビタミンバイブルにもついてたし。

559:優しい名無しさん
06/06/30 12:52:18 wRwmDGQC
モダしか飲んでないやつの体験談きぼんう
俺はそうなんだが読書の際の集中力が違うので重宝する

560:優しい名無しさん
06/06/30 15:26:40 mDA7oLyT
551
モダを何ミリ飲んでいるのかな。しかも体験上、モダフとモダラと効き
具合がちがう。どっちを飲んでいるんだろう


561:優しい名無しさん
06/06/30 16:22:25 Dy0p4cLE
>>555
>睡眠時間が足りないので眠くなり、またモダ投入という悪循環

これ、まさに私も同じ状況(;^ω^A
くまが深くなっているのも、疲労が溜まっていってるからかも。
頓服でのみ使うべき薬なのかしら。しかし仕事があるとそうもいかない・・・
短時間で抜けるモダがほすぃ。アドラは副作用が(・A・)イクナイ

>>560
効き具合がちがうのは、それはにせもののモダラートだからだとおもいます。
モダフィニルは普段200mgです。それより少ないと副作用だけが体感できてマゾいのと
400mgくらいいってしまうと最近流行の「睡眠・覚醒リズム障害」に陥ります。というか
200mgでも悪影響でまくりなんですが(;^ω^A

今日のYahooのヘッドライン「不眠深刻 中高生の4人に1人」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
うつの原因にも

562:優しい名無しさん
06/06/30 17:12:15 rhV9cozT
>>561
休みの日とか休薬日を設けてモダを一切飲まないとか対策あるっしょ
短時間で抜けるモダみたいな薬だとリタリンが一番近いんだが、アレは逆に抜けが早すぎてピンポイントでしか使えないから
それはそれで使い難い…長時間の仕事中にトイレに行くフリしてリタ飲んだりとかしなきゃならんし

あと、モダラートを「にせもの」とか言うな…あれはモダフィニルと同成分のゾロ(ジェネリック)
ゾロと本家だと効きが違うなんていうのは飲んでる香具師の錯覚
確かに主成分以外は違うから効き(特に効き始め方)に多少の差はあるが、基本的には同じ作用がある

眠剤で言えば、ロヒプノールは効くけどサイレースは効かないって言ってるのと同じだ
(まあ厳密に言うとサイレースはロヒプノールのゾロでは無いが、名前と発売元が違う同成分の薬ってことで)

563:優しい名無しさん
06/06/30 21:19:19 Dy0p4cLE
だからモダフィニル(成分名)と効果が違うと感じるならそれは
「にせもの」じゃないかと可能性を言ってみただけなんですが(;^ω^A
モダラート等の後発品がモダフィニルの「にせもの」と言った訳ではないです。そもそもモダラート(製品名)は同成分とか言う以前にモダフィニルでしょうに。
変なところからモダラートを買ったらにせものの可能性があるとおもいます。

564:優しい名無しさん
06/06/30 21:31:55 bZV9kLEy
いや、気のせいじゃない。。
モディオダールとモダラート、効いてる時間、強さ、副作用もかなり。。

565:優しい名無しさん
06/06/30 21:36:25 vpTZmrRN
アルコールで言えば、ウィスキーと麦焼酎くらい違うんだが



566:優しい名無しさん
06/06/30 23:01:51 FStdddwm
セファロン社自身が、「プロビジル」より活性の高い
後継薬「ヌビジル」を来年をめどに発売したいと言っているので
「プロビジル」や、その他のジェネリック品でも
"覚醒促進"の薬効が見られない人がいるのかもしれません。

なお、先発医薬品とジェネリック品では、主となる薬効成分は同じものが入っており
認可に際しては、薬剤の溶解性や、血中濃度の増減といった生物学的同等性が
確認されていることが必要です。
ただし、薬剤以外の添加物は同じモノを使わずとも良いので、
安定化剤やph調整剤はより安価なモノが使われます。

そのため、人によって、または食生活の異なる人種によっては
ジェネリック品では、先発品よりも、多く飲まないと薬効が現れない
あるいは、先発品と同じ量を飲んでは効き過ぎる場合があるので
ここらへんは自己責任でどうぞということで。

モダに関して言えば、無い体力を作り出すと言うよりは
飲まないときの3倍の効率で体力を使うという感じなので
すでに疲れ切って体力がない場合は、十分な休息をとってから
再度飲み始めてみるのが良いかと思います。
あとは、やっぱり、先発品も後発品も一通り買ってみるのがいいかなと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch