回避性人格障害・不安性人格障害 Part12at UTU
回避性人格障害・不安性人格障害 Part12 - 暇つぶし2ch394:優しい名無しさん
06/03/27 00:27:48 ApILdVF2
お前らニートにだけはなるなよ
経験者から一応忠告だけはしておく
ただ誰もがなりたくてニートになっている訳ではないという事実はある
もし自分が回避性人格障害だと感じるならすぐに医者へ行って相談しろ
鬱病とは違い病気ではないから自分の性格を修正していく作業になり時間がかかるが
これに成功しないとマトモな社会生活ができなくなる
また人格障害ではないがアダルトチルドレンと呼ばれる者も自らの問題を解決すべきだ
「結局食わせて貰ってるのだから親との確執などは単なる甘えでしかない」
という声が多くあると思うがそう簡単な問題ではない
何故なら人格形成には幼少期の育てられ方が大きく影響するからだ
アダルトチルドレンは自分の人生を生きていないのだ
ヘッセはこう語った
「人生とは十代までで決定され、その後は残り滓を食らっているようなものだ」
自らを親の呪縛から解き放ち自分の人生を生きられるように祈る



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch