05/01/23 12:46:47 zRfBPPu0
>>799
>鬱病になった原因(某社員)があるらしくその人に対する恨みツラミを延々と語っていた。
まあこれも後付の理由で鬱病者が責任転嫁原因を誰かになすりつけているような内容が多いね。
>もう一つの共通項は「プライド」、これも感じられる。
大卒はこれがあるから厄介だね。
責任感の無い奴に重要なことは任せられないとはっきり言うと問題あるしね。
当人にとっては責任感はあるが、病気のせいだから失敗しても関係ないみたいな態度を取る時もある。
バイトでも誰でもできるような仕事を与えてもまたプライドが邪魔し問題起すしね。
>>4-5
も大切な人が鬱でその接し方というもので凄く限定されている状況での対応で、結局役に立たないね。
いつも回りで見てやれるわけじゃないからね。
鬱患者が、普通に生活しようとすれば、ほとんどが健常者と同じ対応を求められる。
その中でどのように対応させるべきかと考えら、>>4-5のような考え方には賛同できない。
身体障害者は、見ればわかるから、一般の人もそれなりの障害者を考えた対応が取れるが。
精神障害者で一見普通の人と同じように見えれるのであれば、鬱病とか統合失調症とか名札に書いてつけておくべきと思う。
まあこれはすぐ人権侵害とか言う奴がでてきて無理なことだと思うがね。
801:優しい名無しさん
05/01/23 13:06:27 0a8r3r1+
>>800
> 当人にとっては責任感はあるが、病気のせいだから失敗しても関係ないみたいな態度を取る時もある。
> バイトでも誰でもできるような仕事を与えてもまたプライドが邪魔し問題起すしね。
それは上司の責任において管理できないと管理者としての責任まっとうできない。
プライドがどうとか仕事には関係ないもの。それをやらないのは管理者の問題。
そもそも使いやすい有能な部下ががんばってくれるのは
単に運の問題であって管理者の能力とは無縁だから。
> 精神障害者で一見普通の人と同じように見えれるのであれば、鬱病とか統合失調症とか名札に書いてつけておくべきと思う。
> まあこれはすぐ人権侵害とか言う奴がでてきて無理なことだと思うがね。
ほんとに人権侵害じゃないと思ってるなら君の知性と感性には障害があることになる。
まず自分から札をつけて回ることをお勧めする。
こう言われて自分の間違いに気づかないなら処置なしだよ。
802:優しい名無しさん
05/01/23 13:46:39 +yqQHooK
>友達(♀)が鬱病になってしまいました。
>励まさない、執拗に質問しない、など言って欲しくないことは分かりましたが
>逆に言われたら嬉しいことってありますか?
そうですね、本人は真っ暗闇の中を出口を探してさまよっているようなものです。
まず、病気についてよく理解してやり、
ゆっくりやればいい、ゆっくり休めばいいといってあげましょう。
また、理解のない人間は能無しなんだから、
気にしないように言ってやれば少し安心するんじゃないかな?
803:786
05/01/23 14:03:16 zRfBPPu0
>>801
>それは上司の責任において管理できないと管理者としての責任まっとうできない。
鬱病の奴を管理できるわけ無いだろ。
大切な人手さえどう接すればいいのかわからないからこのようなスレができているんだろうが。
大切と思っている奴でさえ手に負えないの、利益を求める会社で一人前の工数として与えられても困るんだよ。
(2)考えや決断を求めることはやめましょう
(4)重要な決定は先のばしにさせましょう
見たいな対応を取らなきゃいけない奴の管理が誰ができるか知りたいもんだな。
会社の上には言っても、鬱本人にお前に重要な仕事を任せられないとはっきり言えないから問題なんだよな。
>ほんとに人権侵害じゃないと思ってるなら君の知性と感性には障害があることになる。
差別と区別の考え方の違いだな。
鬱病とか統合失調症を差別する意味でなく、できないことをやらせないための提案だよ。
手の不自由な奴に、細かいことの仕事は要求はしないだろ。
それと同じだよ。
鬱病とか統合失調症とわかれば、相手もそれなりの状況をわかって対応できるだろ。
でも一般の人がどこまで鬱病とか統合失調症の人と接すればいいのかわかってない方が多いからまだ早急とも思うがね。
ただその方向で行かないと鬱病とか統合失調症の家族だけが大変な苦労を背負い込むことになると思う。
このようなことを書くとすぐ>801見たいに人権侵害だとか差別と書く奴がいるからやだね。
他の意見を絶対認めようとしないのも困ったもんだ。
804:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 14:09:00 NdkDSfs+
>>801
何か突っ込みどころ満載のレスですなw
>それは上司の責任において管理できないと管理者としての責任まっとうできない。
プライドがどうとか仕事には関係ないもの。それをやらないのは管理者の問題。
そもそも使いやすい有能な部下ががんばってくれるのは
単に運の問題であって管理者の能力とは無縁だから。
アンタ、上司の立場になったことないだろ?w
仮にそうであるとしても何の仕事してんの?w
本気で言ってるとしたら、悪いけど精神病予備軍だよ。
部下を扱う、使うということの基本も知らないのかw
挙句に「運」って…。
この部分(4行)だけでも、痛く矛盾してますねw
805:786
05/01/23 14:09:33 zRfBPPu0
>>802
>また、理解のない人間は能無しなんだから、
これは言わんほうがいいと思うぞ。
その理解ないと言う人が、その相手の人が鬱と知っての対応かもわからんだろ。
変に理解を示した振りして、鬱の言うことをおだてて為に、さらに関係が悪化することがあるから気をつけろ。
806:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 14:42:03 NdkDSfs+
確かにまだまだ一般人には鬱病に対する接し方、周知されてないからな。
一見すると俺のレスは散々既出の通り、煽ってるようにみられると思うが
コレが社同僚の本音なんだよ。
むしろ俺などまだ理解あるほうだと思うが。
同僚に鬱男がいるとわかって、それなりに学習したしな。(ネットだが)
職場には当該鬱男以外にも、広域で数名いるらしいんだが
少なくとも、俺の知る限りでは健康な人は確かに初めは理解を示すようにみられるが、
やはり再三の欠勤・長期休職ゆえ、自然と疎遠な態度になる。
挙句の果てには「無視」し始めるんだよ。
パンショク女性をはじめチーム同僚でさえ、何か無視をし始める。群集心理とはチト違うが、
大事な仕事を任せられない、一見マトモに見えるがために健康者からすると
「なぜ彼は…?」となるんだよ。
当然当人も積極的に症状を話さないから、はじめは仲良くても自然と離れていく。
807:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 14:54:54 NdkDSfs+
これは特段、職場が異常なのではない。
重要なときに再三休まれては、いくら精神病とはいえ
「もう来なくていい!」と言いたくもなる。しかし言えないんだな。
人事サイドも気を使って、閑職に回してやったんだが
「こういう仕事は俺には向かない、、なぜこんな仕事をさせようとするんだ?」
と配置換えで余計に鬱になってしまったそうだ。
仕事には色々あるし、建前上序列はないんだよ。
鬱男の体調に合わせて異動させたのに、こんなこと愚痴られてはそりゃあ周りは呆れるよ。
鬱男がメール遣り取りしてた女子社員もさすがにメールを返信しなくなったんだが、
そのことで更に鬱が悪化したとか…。
808:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 15:15:12 NdkDSfs+
それがゆえに、鬱病のヤツはソレとわかるように目印をする、
或いは自己申告を同僚上司、せめて所属長にはさせることは
健康な周りの同僚からの願いなんだよ。
鬱病のヤツだって、そのほうがメリットあるだろ。
少なくとも会社側にはメリット大。
もう恥ずかしいとか皆に公表するのは嫌だというレベルではないんだよな。
あと2ちゃんのメンヘル?板を見て思うんだが、鬱病のヤツはもう少し柔軟に他人の意見を
聞いたほうがいいよ。
多分起きてるときは一日中ネットしてるのかな?(まさにネット社会の弊害だな)
批判的レスは真っ向から否定し、自分に都合のよいことのみに同意していては
社会の荒波でサーフィンすることはできないと思うよ。
批判的レスの多くは、「健康な人」の言葉だと思う。
精神病と健康者は対極に位置するガゆえ、どうしても無闇に反論したい気持ちはわかるがね…。
ネット掲示板というのは、普段勤労している者が休み帰宅後に閲覧し意見交換するには
良い場所だと思うが、毎日入り浸っていては心身に悪影響を及ぼすと思うんだが。
809:639
05/01/23 15:42:30 8b9sysww
>>785
彼女次第ではないでしょうか。
彼女が辞めたいと考えているのであれば、それが一番いいと思います。
逆に、貴方は何故、彼女を辞めさせたくないですか?
何か、理由があるのでしょうか?
結婚したときに、周囲の反応を気にしているのであれば、それは彼女にとってかわいそうかもしれませんよ。
810:790
05/01/23 16:28:55 FktGWvtL
>>802さん
はい、まずは友達の病気や気持ちを理解したいと思っています。
この病気はあせらないことと根気よく接することが
基本になるような気がします。
>>805さん
そうですね。相手の方にも失礼になりますので
「○○さんの辛さが分かってないんだよ。だから気にしないでね」
くらいにしておこうと思います。
お二人ともいろいろアドバイス感謝です。
811:優しい名無しさん
05/01/23 16:54:27 ST0twbKd
>>809
わざとやってる739はともかく、
このスレはsage推奨であなたは何度も指摘されてるんだから
いい加減sageを徹底してほしいんだけど。
わざとageて荒らしを招きたいって考えならもう何も言わないけど。
812:638
05/01/23 17:34:34 XknI0fB7
自分は辞めさせたくは無いとは思っていません。
さすがに2度目の休職は職場の中でも微妙な雰囲気ですし、
むしろ、退職した方が楽になるのではないかと思っています。
今の状況で彼女がどう考えているかはわかりませんが、
残念ながら、周りは退職するにしても復職するにしても早いほうが・・・、
と思っていると思います。
難しいです。
春になれば人事異動の季節ですし、配置換えがあるかもしれません。
とりあえず待つのみです。
813:639
05/01/23 17:43:49 8b9sysww
>>811
勘違いされてません?
私は、>>739のスレとは何の関わりもありませんよ。
>>638、>>639のスレから見てみてください。
814:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 17:48:15 35y7zh9W
>>793
オマエさんは読解力ないなあ。
再三いうが、俺は鬱病とプライベートでは関わりたくないんだよ。
あえて「仕事上の付き合いでしかない同僚から性格、傾向を語って」いるんだよ。
なぜか?前述通り、俺たちはビジネスで鬱病と関わっているから。
俺は何も鬱病を根本から救ってやろう、プライベートでも優しく接してやろうなどとは
微塵も思っちゃいないよ。
スレタイ読めばわかるだろ、「鬱病の人にはどう接したらよいの?」
俺は職場の同僚として、どう接すればいいのか同じ境遇のビジネスマンに意見を求めてるのであって
親しい間柄で悩んでるヤツとは一線を画してる。
俺のようなビジネスマンの意見を求めるために目立つように上げてる。
鬱病の根本的解決法にはたいして興味もないし、ましてプライベートから理解し
ともに治療に専念し、組織を盛り立てて行こうなどと思わないよ。
だって現実的に>>786 が核心ついてるが、仮に優秀な部下であっても鬱病であれば
重要な決断を迫られるビジネスの一場面に活用しようがないだろ?
>>4-5 は遅ればせながら初めて読んだが、このような対応を迫られるモノに重要な決定権等
与えられるわけがない。
815:639
05/01/23 17:54:21 8b9sysww
>>812
それでは、彼女に委ねるほかないでしょうね。
彼女が辞めたいと言うのであれば、辞めた方がいいですし。
ただ、このままの状態を続けるのは、彼女にとっても、
会社にとっても、マイナスでしかないでしょうね。
彼女が、辞めて、治療に専念したいのであれば、それを応援してあげればよいのだし。
もう少し、休んで、復職したいのであれば、長期休暇を取ればよいのだし。
いずれにせよ、鬱はそんなに簡単に治るものではないから、
本人がその気になるまで・・・というより、元気になるまでは難しいかもしれません。
私が以前勤めていた会社では、男性の社員が、一年間、鬱で休職されていましたよ。
他の社員は半年間でしたが・・・。結構、鬱で休職される方っていますから、
短期間の休みを取って、来ないと迷惑がられますが、はじめから長期なら問題ないのではないですか?
そちらの事情がわからないので、何ともいえませんが・・・・。
一度、彼女と会った時(まだ無理ですかね・・・)にでも、その話を聞いてみるといいのですが・・・。
何を言っても、彼女次第なので・・・・。
なんだか、あまり答えになっていなくて済みません。
816:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 18:13:59 35y7zh9W
現実的にな、いくらスキルがあり優秀な鬱病でも、大きなビジネスの場面では
使い物にならないんだよ。
これは上司の管理能力云々レベルを超えている。
そういうところで論じることでもない。
鬱病を上手に使えなかったから、その上司は駄目だなどと言われないよ。
業種職種にもよるだろうがね。
まあ黙々とPCに向かったりする単純作業ならあまり関係ないだろうが。
鬱男に数億円からのビジネス・商談を任せられるか?
人徳者としての土俵で論じるのであれば、俺の考えは非常に浅かろう。
しかし俺は人徳者などでないし、仕事で如何に結果を出すかを第一義としているんだよ。
鬱病を一から理解しようとする慈悲も時間もない。
ただ同僚の鬱病をどう扱うか論じたい。
ちなみにビジネスリーダーになる素養というのは、恐らくアンタの考えてるモノと違いますからw
817:優しい名無しさん
05/01/23 18:27:06 rlrqIioD
商売は打算的に進めた方がいい。
そうじゃないと機会はない。
外側は、会社のアウトプットしか見ていないからね。
しかし、鬱病が社会問題化したとき、それまでの対処が問われる。
ISOだって同じだ。
結局はCS(コンプライアンス)の問題。
儲けりゃいいと行動するだけなら、とことんズルくできる。
今の時代、不況ゆえに人の扱いがズサンになっているが、
それが長い目でどういう風に跳ね返ってくるか、考えてみる余裕がほしいね。
酷い会社の製品・サービスは買わない。
そういう意識はこれからどんどん広まるだろうよ。
少し考えてみてほしい。
「情けは人の為ならず」
おまえに返ってくるんだよ。
818:786
05/01/23 18:32:17 zRfBPPu0
>>813
>>811は、単にsageにして欲しいと言っているだけで勘違いはしていないよ。
でも俺にはこのスレをsageにする理由が納得できないからしないけどね。
荒らしは、下がっていようと関係なく来るもんだし、過去の発言みてもsageしてないのが結構あるしね。
>>813にだけ指摘してるのは、>>811が個人的に気に入らない点があるのかもしれないが。
819:639
05/01/23 18:44:32 8b9sysww
>>818
そうでしたか。解説ありがとうございます。
なぜ、私のスレをsageて欲しいのでしょうか・・・・。ちょっと理解できません。
とりあえず、鬱の彼女と、その彼が心配なので、sageませんね。
820:優しい名無しさん
05/01/23 18:47:58 UrNKPtXz
>>818
そういう妄想憶測はやめれ。ますます荒れる。
sage推奨は>>1にも書いてあるし、
上にあればあるほど板トップみて変なのが流入する確率は上がる。
だいたいsageの意味がなかったらこんなルール存在するはずないだろ。
821:786
05/01/23 18:52:17 zRfBPPu0
>>817
>しかし、鬱病が社会問題化したとき、それまでの対処が問われる。
そうだな。
しかし大切と思っている人でさえ、鬱病患者とどう接したらよいかわからないでいる現実。
競争社会である会社の中で、鬱ということを隠していることが大半という現実。
鬱を隠している社員のおかげでトラブルが起きる現実。
これをどう考えるかだな。
>>739は、まだ鬱社員ということを上司から言われてチームを作ったからまだましだったな。
これが、鬱と知らされずに仕事して失敗していたら、もの凄い攻撃的なレスをしているだろうな。
ところで>>817は鬱患者が身近にいるのかな。
居ないのならばこれから理想論的な発言は控えたほうがいいな。
俺は家族の中に鬱患者がいるからこそ、中途半端な症状のままで会社に行かせるは辞めたほうがいいと思っている。
それは俺が会社員の立場から見て、明らかに職場に悪影響を与えると思えるからだ。
だからこそ>>4-5の他人事のような考えには賛同しかねると>>800で書いている。
家族が鬱病患者が死ぬまで面倒見れるほど財力も人手もあるなら別だがほとんどどのようなことはないだろう。
とすれば鬱病ということをカミングアウトできる社会体制にならないと駄目だとおもっているよ。
当然病状が悪い時の給料が下がるとか出てくるだろうが、それはしょうがないな。
みんなに迷惑をかけて、首になって収入の道が立たれるよりいいだろう。
822:639
05/01/23 18:54:11 8b9sysww
>>820
それでは、一連の私のレスはsage推奨とおっしゃりたいのですか?
823:639
05/01/23 18:55:41 8b9sysww
>>820
私のレスは>>1から逸脱していないと思うのですが、いかがでしょうか?
824:優しい名無しさん
05/01/23 19:05:00 9k+sG5BZ
>>822
>>1を普通に読めばそういうことじゃない?
あと、特定の人に読んでもらいたいなら
あげるよりさげる方が効果的だよ。
ずっと読んでる人はいちいち上から探して来る訳じゃないから。
825:786
05/01/23 19:11:36 zRfBPPu0
>>808
>あと2ちゃんのメンヘル?板を見て思うんだが、鬱病のヤツはもう少し柔軟に他人の意見を
>聞いたほうがいいよ。
>多分起きてるときは一日中ネットしてるのかな?(まさにネット社会の弊害だな)
>批判的レスは真っ向から否定し、自分に都合のよいことのみに同意していては
>社会の荒波でサーフィンすることはできないと思うよ。
その状態がまさに鬱病、統合失調症なんだよ。
鬱病、統合失調症だと、意見を持たなくなったり逆に自分の意見を絶対曲げないで、少しでもその意見と異なると敵とみなしてしまうこともある。
だから、病状を知れば知るほど対応をどうしたらいいのかわからなくなるんだよ。
826:639
05/01/23 19:11:58 8b9sysww
>>824
ごめんなさい。私、「あげ」と「さげ」の意味が分かってないみたいです。
あげるとは、ここに書き込むことではないのですか?
それとも、名前を書き込むことですか?
もし、前者なら、あげていきたいと思いますし、
後者なら、V2Cという2ちゃんねるのブラウザーを使っている私としては、
この方が、前後関係がわかり易いのですよね。
名前のところに、マウスを合わせるだけで、前回の書き込みが
ひとめでわかるので・・・。なので、後者に至っても、
名前の欄での番号の書き込みは行っていきたいです。
827:786
05/01/23 19:22:20 zRfBPPu0
>>826
あげるさげるは、
メール欄に
age
sage
と書くことだよ。
sageとかくとスレがその場所のまま一番上まで来ないだけのことだよ。
828:639
05/01/23 19:25:25 8b9sysww
>>827
こうすればよいのですね?
すみません、なにから、なにまで・・・。
ありがとうございました。
それでは、ずーっと、基本的には他のスレもsageの状態がいいのですね?
829:638
05/01/23 19:38:14 XknI0fB7
なんか、荒れてますね・・・すいません>>639
やっぱり昨年3ヶ月休んでましてそのときは代休と有給でなんとか消化したのですが、
2度目となると、なんともいえないですよね。
うちの会社も田舎にあって、そんなに休みに対して寛容ではないので
830:優しい名無しさん
05/01/23 19:42:30 oBGtuR/m
>>828
基本的には荒れてほしくないスレはすべてsageが基本です。
荒れることが多い板だとついうっかりageただけで
すぐにごめんって謝るくらい2chの常識。
荒らしは下がっていても来るって言うのは間違いで、
大抵の荒らしはIEとか使ってると表示されるTOPいくつかだけ見て
目に付いたものを対象にして荒らしていく傾向が強いみたいです。
だからsage進行でTOPに表示されないくらい下がってると荒らしはなかなかこない。
下がってるスレにまで追ってくるのは、大抵どっかで煽ったり暴言吐いたりスレ荒らしたりして
ID検索してまで追ってこられてもおかしくないくらい他で悪さやってる場合がほとんどだね。
ある意味自業自得で他の住人は大迷惑。
あと、荒らしはなぜか絶対にsageを使わないことが多い。
これも不思議なんだけどよく見てると大抵当てはまる。
これからも荒らしに見つからないようにまたーり行きましょ。
831:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 19:46:56 bl6XycVN
鬱病本人ばかりがクローズアップされがちだが、本当にお疲れなのは>>786 のように
鬱を身近に抱え、なおかつ自身がきちっと仕事をこなしている人なんだよな。
むしろこういう人に「お疲れ様」と言って差し上げる風潮が産まれるべき。
俺も>>4-5 がどうしても鬱病からの一方的な主張に見えてならない。
書いたのは医師の判断であろうが、果たして現実社会に即しているかは甚だ疑問。
少なくとも職場で実行することは無理だろうね。
何人か理解のある同僚は励ましなどしないようにしているらしいが、
俺はあえて励ます。同期だからな。
しかし鬱病は変なところで頑固なんだよな。
それが鬱病・統合失調症の症状だとはね。
同僚の鬱男には正直、「辞めたほうがいい」とは言いたいんだが、言えないなあ。
832:優しい名無しさん
05/01/23 20:02:52 gQKcy8N3
たとえば交通事故に遭ってしばらく歩けなくなったとしたら
当然、仕事には行けないわけだから治るまでは休みをとるでしょう?
車椅子や松葉杖などの補助で歩けるようになって早期に復帰したとしても
身体に負担のかからない仕事を与えられるよね。
もしもそんな状態で、重い荷物を持って走り回るような仕事を担当させ
「あいつは怪我をしているから動きが鈍い、転んでばかりで困る」
と嘆いている上司がいたとしたら、そいつは明らかに無能。
鬱病の場合は足を怪我したとかとは違って、ハタから見れば病気だなんて
判らないことが多いし、判ったとしても「怠け」とか「甘え」とか誤解される
ことも多い。
だから症状が重いのに薬で調整しながら必死で笑顔を作って頑張って
働き続けている人がたくさんいるんだと思うけど・・・。
>>821
>とすれば鬱病ということをカミングアウトできる社会体制にならないと駄目だとおもっているよ。
ハゲドウです。
>>831
とりあえず休職をすすめてみたら?
医者の診断書があっても休職が許されないような会社なの?
833:832 付け足し
05/01/23 20:17:31 gQKcy8N3
症状を薬で抑えながら、公の場では明るく振る舞っている鬱病の人もいます。
739が「クールでシャープでポジティブで仕事が出来る」と好評価している
有能な部下や同僚、上司や恋人の中にだって、鬱病と必死で闘いながら
笑顔を作って無理をしている人がいるかも知れません。
もちろん、793≒会社にしてみれば、そいつが病気で苦しんでいようとも
自分や会社に利益を与えていれば問題ないのでしょうけども。
793がアラシ扱いされるのは、自分が知っている「鬱男」が鬱病患者の全て
みたいな語り方をするからだと思うよ。
834:833
05/01/23 20:21:26 gQKcy8N3
○ 739
× 793
orz...間違えました。793スマソ
835:厨房(16) ◆9Xm6zmxuk.
05/01/23 20:21:33 iQpSQVel
巛彡ミミミミ彡彡 / \
彡彡巛巛巛巛巛 / _ノ' 'ヽ、 \
|r─、r ─ 、 ヽ ::::::| / /=・-, 、=・- \ ヽ
| =・-|.=・- |─ ::::::| |/─ ⌒(・_・ (⌒ ─ ヽ |
|`ー(・_・ - ′ 6 l | ─ ┃トェヨョェイ┃ ─ | .|
. ヽ┃トヨョイ┃ ,-′ | ─ ┃ヽニニソ┃ ─ | l
`┗━┛__/ヽ ヽ ┗━┛ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ `ー-一' / /
| | | | l━(t)━━┥
>>739と>>786の意見はタメになるねぇ、どらエモン
836:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 20:22:00 bl6XycVN
>>832
ウチの会社は恐らく鬱病にとっても働き易い数少ない職場の一つと思われる。(環境がという意味な)
鬱男は再三長期休職してる。
数ヶ月ぶりに出勤し、また長期休職の繰り返し。
それゆえ昇進昇格もできなかった。
出勤してる時期にたまに休むと、当然上司が電話入れるだろ(気を使って夕方に)
ヤツは電話にでないんだよ。
せめて夜に電話してくるなどすればいいんだが。
俺が気をつけるように言っても、聞かないしな。
837:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 20:28:50 bl6XycVN
>>833
>有能な部下や同僚、上司や恋人の中にだって、鬱病と必死で闘いながら
笑顔を作って無理をしている人がいるかも知れません。
もちろん、793≒会社にしてみれば、そいつが病気で苦しんでいようとも
自分や会社に利益を与えていれば問題ないのでしょうけども。
まさにその通り。
そういう人は別に構わないね。
俺がここで論じたいのはそういう鬱病ではないね。
何度も書いてるが、俺は善人ぶるつもりもないし。
ただ鬱を内緒にし、その結果多大な損害を与えるヤツは別。
838:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 20:45:41 bl6XycVN
はじめから一貫して主張しているが、俺が対象にしてるのは
要職(総合職等)に就いている者で休む鬱病者。
ゆえに>>833 のいう鬱病は評価するよ。
心底辛いのに、笑顔作って頑張ってんだろ?おまけに鬱病と感じさせない。
俺はそういう人は叩かないよ。
839:793
05/01/23 20:46:19 YAmHyt1S
>>739
貴方は読解力が無いだけでなく、一貫性が欠けていますね。
私は別にプライベートの付き合いをしろとは言っていません。
私は貴方に、貴方が仕事の面で当人の性格を判断して論じているのがおこがま
しいと言っているのです。
貴方は鬱病になる人間の性格をさきに論じていますね
そして、貴方は自分が接した人間だけで論じています。
この世界は貴方が身の回りで体験していることが全てですか?
840:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 20:51:31 bl6XycVN
しかしアレだな、昨日から今日まで2ちゃんに書き込み続けたが
こりゃキリがないな。
こんなこと一日中、それも毎日してたら治る鬱病も治らないだろw
鬱病の人は2ちゃんなどやめて、もっと有効な治療などないのかい?
板の状況を見ても、「ともにマターリしよう」「俺も休んでるけど、他の皆も休んでる?」
などが多い。
ただポジティブな人達もいるのでそういう人には早く復帰して欲しいねえ。
841:厨房(16) ◆9Xm6zmxuk.
05/01/23 20:59:38 iQpSQVel
巛彡ミミミミ彡彡 / \
彡彡巛巛巛巛巛 / _ノ' 'ヽ、 \
|r─、r ─ 、 ヽ ::::::| / /=・-, 、=・- \ ヽ
| =・-|.=・- |─ ::::::| |/─ ⌒(・_・ (⌒ ─ ヽ |
|`ー(・_・ - ′ 6 l | ─ ┃トェヨョェイ┃ ─ | .|
. ヽ┃トヨョイ┃ ,-′ | ─ ┃ヽニニソ┃ ─ | l
`┗━┛__/ヽ ヽ ┗━┛ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ `ー-一' / /
| | | | l━(t)━━┥
>>739が書いた>>840は泣けて来るねぇ、どらエモン
842:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 21:00:50 bl6XycVN
>>839
オマエさんは精神病者か?
>私は貴方に、貴方が仕事の面で当人の性格を判断して論じているのがおこがま
しいと言っているのです。
俺が論じたいのは仕事上の付き合いだから、表面のみで当人を判断してんだよ。
おこがましいことは百も承知。
初めからそういう姿勢で書き込んでるだろ。
だから煽りと解釈されてるんだよ。
ちなみに鬱病の性格は、ある同僚が産業医から聞いたんだよ。
オマエさんが、俺が列記した鬱病性格以外に面白い意見があるんなら、書き込んでみなさいw
843:793
05/01/23 21:07:01 YAmHyt1S
>>814=739
病気のために大事な仕事は任せられない
これは別に鬱病だけに限ったことではないでしょう。仕事に影響が出る病人
一般に言えることです。当人のためにも周りのためにも一旦下げてチャージ
する方が懸命です。それ位は誰でも分かります。
学校の体育会系ではないので、無理矢理に一線に立たせれば良いと言うもの
ではありません。
ですから
常に一線に立たせることを前提として論じている
貴方の考えは浅薄だと言うのです。
さて、
>現実的にな、いくらスキルがあり優秀な鬱病でも、大きなビジネスの場面では
>使い物にならないんだよ。
とありますが、ビジネスを結果で見るなら鬱病でも耐えれる、結果を出せる
なら使えます。そして当然出せないなら使えません。これは鬱病に限ったこと
ではなく、健康な人間に対してでも言えることです。
もっとも貴方の発言を見ていますと、総合オンナとか一般とか色々言葉が
出ていますが、貴方は単純に同僚をカテゴライズして鬱病の人間を使えない
カテゴリーに分類してそれで論じていませんか?
しかもその論拠は自分の周りの世界だけ
一つ貴方にでも分かり易く言えば、貴方は自分の体験だけで論じています。
それなら貴方と違う体験をした人が自分の意見を出せば貴方の意見と相殺できま
すね。
844:793
05/01/23 21:13:11 YAmHyt1S
>>842
>俺が論じたいのは仕事上の付き合いだから、表面のみで当人を判断してんだよ。
>おこがましいことは百も承知。 初めからそういう姿勢で書き込んでるだろ。
>だから煽りと解釈されてるんだよ。
初めから一般例ではないとしているなら
あくまで個人的なケースの範疇になる
しかし貴方は自分の周りの体験だけで論じていますね?
さしずめ子供が自分の耳を塞げば「この世に音が消えた」と思うように
自分の周り=世界のように
>ちなみに鬱病の性格は、ある同僚が産業医から聞いたんだよ。
つまり
ま た 聞 き で す ね
これは非常に価値がありますね(笑)
>オマエさんが、俺が列記した鬱病性格以外に面白い意見があるんなら、
>書き込んでみなさいw
性格に特に異常な面は見られずに仕事は普通にした
845:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 21:38:20 bl6XycVN
>>844
全く面白くない鬱病性格なんだがw
順序を守れよ、オマエさんは俺が列記した鬱病性格以外で面白いものを書き込んでくれよw
ないんだろ?
俺の列記した鬱病性格が図星だから、反論できないんだろ。
使えない鬱病はパンショク降格か辞めればいいだけ。
中途半端に要職に就こうとする者が対象。
オマエさん必死に書き込んでくれてるようだが、俺が言いたいこととは残念ながら
程遠いんだよ。
また精神病予備軍みたいな人と論じても堂々巡りだからな。
オマエさんもせっかく鬱病が治りかけたのに、俺に粘着してると本当に悪化しちゃうぞw
しかしこのスレッドは面白いね。
こうも賛否両論してくれるとは。
もぅ少し議論(というか遊びの人もいるみたいだがw)に付き合ってもいいが、
明日は月曜日、週のはじめは大事だからな。
鬱病について少し提議しただけでこれほど意見を聞けるなんてある意味感謝。
明日からの仕事に活かすよ。
仕事は楽しく、2ちゃんも楽しくw
846:739 ◆0k0o/YQCC.
05/01/23 21:48:57 bl6XycVN
言い忘れたが、仕事は本当に楽しむことができなければ辞めたほうがいいと思う。
仕事が鬱の原因であるなら尚更。
俺の場合で恐縮だが、仕事が楽しいのでストレスを感じない。
そのことが心身の健康を保ってるんだと思う。
マア多少図々しい性格だけどなw
自分にあった仕事を見つけるまで妥協はするな。
847:793
05/01/23 21:55:42 YAmHyt1S
>>845=739
>順序を守れよ、オマエさんは俺が列記した鬱病性格以外で面白いものを書き込んで
>くれよw
>ないんだろ?
おやおや(笑)。どうも貴方は読解力が無いみたいですね。
普通の性格というのも別段問題では無いでしょうが。それに性格というのも
見る人によっては真面目か努力家か色々変わってくるでしょう。
それに私があえてああ書いたのは、貴方のように『貴方の言うところの面白い
性格』ということを書くことがそもそもナンセンスということを分からせてあげ
るために書いたのですよ。色んな性格がいるということで。それに上でも書いて
いますが見る人によって評価は変わります。
貴方はそれ位のことも分からないのですか(笑)?
相手が何故そのように書いたかを少し考えてみましょう。読解力を養いま
しょうね。
>オマエさんもせっかく鬱病が治りかけたのに、俺に粘着してると本当に悪化しちゃ
>うぞw
はて、どこに私が鬱病と書いていますか?
貴方はひょっとして妄想が入っていませんか?それとも自分の気に入らない人
は全て鬱病患者なのですか(笑)?
もしそうならやはり貴方は早い内に『総合オンナ』からは捨てられて、出世も
出来ないでしょうね。その浅薄さから。
>仕事は楽しく、2ちゃんも楽しくw
折角の貴方の楽しい2ちゃんで、貴方の意見の浅薄さを晒してして済みま
せん・・。お詫びに貴方の楽しいお仕事で、貴方が『パンショク』から上がれる
ように祈っておきますね。
848:優しい名無しさん
05/01/23 21:56:48 a/s/NvLz
>>739>>793>>832
いい加減すれ違いも甚だしいから
そんなに議論をしたいなら別スレを立てて
そっちで思う存分やってくれ。
ここはうつ病の人にどう接して良いか分からない、
と悩む人のための相談スレであって、
うつ病について討論スレじゃない。
あんたらが常駐し続けたらスレが機能しなくなる。
849:786
05/01/23 22:04:26 zRfBPPu0
>>831
>俺も>>4-5 がどうしても鬱病からの一方的な主張に見えてならない。
>書いたのは医師の判断であろうが、果たして現実社会に即しているかは甚だ疑問。
このHPで鬱病、統合失調症に関して載ってるから見てみろ。
URLリンク(www.med.net-kochi.gr.jp)
ちなみに>>4-5で一番おかしい内容はここだな。
>(4)重要な決定は先のばしにさせましょう
>決断力が鈍って、優柔不断になっている患者さんに「仕事を休職するかどうか」というような
>大きな決断を迫るのは患者さんを追い込みます。患者さんが自分で決断するまで待ちましょう。
鬱病の患者のためのようなことを書いているが、このような時は休職させなきゃ駄目だろ。
このような状態で会社に行っても、まともに仕事をできず病状は悪化するだけだね。
決断できない病気なのに決断を待つというのもおかしいね。
>>832
おれが>>803で書いたこととおなじだね。
だから、鬱病、統合失調症ということをカミングアウトできないと、相手は健常者として扱ってしまうんだよね。
だから、「怠け」とか「甘え」と思われるのは、誤解でも偏見でもなく当然なんだよね。
それを世の中が誤解、偏見でみてるとメンヘル関連の板によく書かれるがそれは間違っていると思う。
それとハゲドウは、激しく同意ということだろうが、知らん奴が見たら意味わからんから使わんほうがいいと思うが。
>>835
為になるだろ。よく読んでくれ。
850:639
05/01/23 22:13:21 8b9sysww
>>811
私の勘違いでした。荒らしを招いたみたいで、済みませんでした。
>>818
>>830
ご指導ありがとうございました。
皆さんの矢印↓が、やっと分かりました。
荒らしを招くといった随分なご迷惑おかけしまして、
皆さん本当に申し訳ありませんでした・・・。
以後、気をつけます・・・。
851:786
05/01/23 22:18:44 zRfBPPu0
>>739
>>840以下の書き込み方はちょっといただけないねぇ。
鬱の人の相手をして、イラつくのはわかるがもう少し表現は考えたほうがいいね。
会社での対応ということでは、>>739に同意できることが多いが、根本的なところでは違うのかもね。
>>848
>>739のおかげで、家族や恋人等の大切と思う人以外の立場からの接し方がわかっていいことじゃないか。
優しい言葉だけかけて見守るだけでは社会の中では生きていけないことがわかるだろう。
あまりにも>>4-5の考えだけで鬱病患者と接しても、かならずしも鬱病患者の為にならないと思う。
引きこもりなら別だが、鬱病ということ知らない相手と向き合わないと生きていけないということを考えてどう接するか考えるべきだな。
852:639
05/01/23 22:23:50 8b9sysww
>>829
> なんか、荒れてますね・・・すいません>>639
いえいえ、なんか、元はと言えば、私のせいみたいで・・・。
済みません・・・。sageのルール知らなくて・・・。
sageって、書き込まないで・・・という意味かとばかり思っていましたもので・・・。
お恥ずかしい限りです・・・。済みません。
さて、さて・・・。
休職という制度が使いにくい会社なのですね・・・。
それならば、やはり、辞める方がいいかもしれませんね。
その状態で残っていても、果たして彼女の精神力が持つかどうか分かりませんよね。
ただ、再就職もあまりないのかもしれないですね。
その点をご心配されていらっしゃるのでしょうか・・・。
難しいですね・・・。
とりあえず、やはり、彼女に気持ちを聞いてからではないでしょうか。
でも、時々メールが返ってくるようになって、
少しずつでもコミュニケーションが取れるようになって良かったですよね。
結婚の話を進めてみれば、会社を辞めてもいいのではないでしょうか?
まだ、そこまでは、話す状態ではないですかね。
853:優しい名無しさん
05/01/24 00:21:53 A8DcLmtn
851さん
別に739さんに言われなくとも社会の中での対応はわかると思う。
家族とかの大切な人がウツなら。
大切な人だからこそ困ってるんであって、
いうなれば、知りあい程度ならば、
そんなに悩まないし心配もしないよ。
なんでそんなに悩んであげてるのか正直謎。
同期でほっとけない?
仕事で付き合わざるを得ない?
それでも、現実ムツカシイかもしれないけど、
ほかっとけばいいのに。
…実はいい人なのかw
でも、それをここで言うのはスレ違いだよ。
別のスレ立ててくれ。
「ウツ人への接し方~会社編」とかでさ。
854:832
05/01/24 00:51:42 sYbar2B9
>>848
スマソ
なんか必死で笑顔作って頑張っている鬱病の人=私のカレシを思い浮かべてしまって
つい反論してしまいました。
結局私のカレシの場合は頑張りすぎて壊れてしまったのですが・・・。
仕事は向いていたと思うし、才能もあって楽しんでいたとは思うのですが
如何せん忙しさの度が過ぎていました。
でも職場の理解もあり、長期の休みがもらえて一時期の激鬱期は脱出。
まだまだ治療は続きますが、いつか完治してくれたらいいなぁと思っています。
ちなみに私はこのスレには1年以上常駐していて、いろいろ勉強させて貰ってます。
大切な人が鬱病になったら、まずは鬱病について勉強することが重要ですよね。
まぁ>>1にあるように、勉強したからと言って全てを理解することはできないんだけど。
>>849
>それとハゲドウは、激しく同意ということだろうが、知らん奴が見たら意味わからんから使わんほうがいいと思うが。
たしかに。
特にこの掲示板の場合は2ちゃん語が通じないことも多いみたいだし、以後気をつけます。
って最初にスマソとか書いていますが(苦笑
855:791
05/01/24 20:19:25 fyjT/m1P
>>797
言葉の力ってスゴイって思いますよね。
せっかくの良スレなのでもう一度紹介しておきます。
(この週末、流れが速すぎて読み飛ばしてしまった人もいると思うので。)
大切な人がうつ病になって悩んでいる人は
一度目を通してみてはいかがでしょう。
同じ言葉や体験でも人によって受け取り方はさまざまで
異論や反論もあったりするし、うつ病以外の人の話も含まれているけど
いろいろ参考になると思います。
嬉しかった言葉、救われたこと
スレリンク(utu板)
856:786
05/01/25 00:41:10 FIqJjeIZ
>>853
やっぱり社会の中でどのような対応にあうのかわかっているのかな?
俺は、わかっていてなぜ>>4-5の接し方をするのかが理解できない。
病院に入院しているとか、家からでないのであればそのような対応でもいいと思うが。
よく>>832のように鬱病患者に頑張れと言うことは、骨折した人に頑張って歩けとか言うのと同じと言う人もいるがこれは違うと思う。
骨折した人でも、元の状態になれるように頑張ってリハビリしているんだよ。
骨折とかして歩けなくなったから歩かなくていいよなんて言っているとその人は本当に歩けなくなってしまう。
社会の中に復帰させてあげたいのであれば、少しづつでいいから頑張れと励ましてやるべきだと思う。
逆に無理をしていると思われるのであれば、それを止めるべきだとも思う。
自分で判断できない状況であれば、判断できるまで待つのではなく、周りの人が判断して手助けするべきと思う。
俺は、鬱の家族がいたが、今まで見守るほうで10年たったが結局良くならず統失になってしまった。
今となって思うと甘やかせ過ぎていた、励まして頑張らせた方が社会に復帰できたんじゃないかと悔やんでいる。
家の中での対応と、社会の中での対応のギャップがあるのか、結局仕事についても長続きしなかったしね。
家の中のこともできるだけ自分でさせるようにしていたほうが良かったんじゃ無いかとも思う。
まあその患者の症状とか、もともとの性格もあるだろうからみんなに言えることではないと思うが。
親兄弟が面倒を見れない時が来ると言う前提で、鬱の人とどう接するべきか考えたほうがいいと思うよ。
だから俺はここに>>739のような意見があってもいいと思う。
実際俺も会社にいる立場から考えると>>739と同じ思いになるしね。
みんな、別の立場に立って考えても見るべきだね。
857:優しい名無しさん
05/01/25 01:01:04 YrwArNn4
漏れは鬱時には頭撫でて貰ったり、体をトントンとして貰うと落ち着いてくる。鬱じゃない時は至って普通でよいです。
858:優しい名無しさん
05/01/25 02:03:21 yKIFu/oC
ウツの時どうやって見極めるんですか?友達がソレなんですがガーガー言い合う仲なので今さら抱き締めたりするのは余計不自然なんですがどうしましょう
859:786
05/01/25 08:05:44 FIqJjeIZ
>>857
鬱じゃないと思っている時に頭撫でられると、バカにされていると思ったりしないかい。
そういうことがあるから、本当に親しい間柄じゃないとできないよね。
会社とかだと、せいぜい大丈夫かと手を握ることぐらいしかできないよね。
>>858
恋人か女性の友達ならどうしならいいんじゃないかい。
落ち着かない態度や、目を見て話さないとか、話がかみ合わないとかあると思うが。
でも鬱の気持ちがわからんから逆効果になることもあるようだから気おつけてね。
860:638
05/01/25 21:19:54 PcguT/Hc
何とか毎日のメールは2、3通帰ってくるようになりました。
昨日、彼女から『仕事どうしようか迷ってる』って連絡来ました。
自分では2度目だから復帰は難しいと思っているらしいです。
私は、ただゆっくり休んで考えなさいとだけ伝えました。
結婚の話進めても自分はよいのですが、逆に彼女の負担になるような気がして・・・。
元はといえば、結婚の話からこじれてこんなことになってしまったので・・・
861:優しい名無しさん
05/01/25 23:47:58 laUkJbwg
結婚はしばらく考えない方がいいよ。
生活環境が変わるだけでも大変なのに
結婚なんていったらどれだけのストレスがかかるか。
結婚準備も普通の人でもかなり長い期間ストレスと体力を要するし、
今の彼女にとても耐えられるものじゃないと思う。
完全に治って普通に生活も仕事も出来るようになる
彼女から結婚の話をするようになる
どっちも出来て初めて結婚を考えるようにして、
それまでは結婚という考えは封印した方がいい。
862:優しい名無しさん
05/01/26 02:10:36 Rh3VEf8T
>>860=638
以前から何度か話が出ているけど、できることなら
休職のことや結婚のことなどを含めて、彼女との接し方を
彼女の主治医さんに相談してみたほうがいいよ。
どうしよう、どうしよう、ってアナタがおどおどしてたら
彼女もアナタに対して不安な気持ちを持ち続けてしまうんじゃないかな。
彼女がどうしても一緒に病院に行くのはイヤ、って拒絶するなら
無理して付き添って行くのは逆効果だけど、調子のいいときにもう一度
「一緒に病院に行くよ」って言ってみては?
863:638
05/01/26 19:05:11 D1fpsAld
毎回、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
彼女、病院には一緒に行きたくないらしいです。
それは、小さな街なので色々な部分で抵抗があるようです。
彼女のわがままといえばそれまでなのですが・・・。
彼女、休職してもう2ヶ月近く経ちますが一度病院に行ったときしか外に出てないそうです。
あとは、ずっと布団の中ですごしているらしいです。
1日2、3通返ってくるメールの中で、『少し外に出てリフレッシュしよう』と誘いましたが、
反応はありませんでした。
しかし、『知り合いの誰もいないところに行けばいいんじゃない?』と言ったところ、
『それなら少し考える...』と言って来ました。
今は多少調子がよい感じのようで何とか外に連れ出したいと思います。
これってよいことなのでしょうか?
ましてや、この真冬に・・・自分、北海道に住んでますし(苦笑)
結婚の話は、しばらく封印します。自分も自信が無いので・・・弱い男です。
864:優しい名無しさん
05/01/26 21:07:48 gxDBdHjS
適度な運動をして日光に当たること。
これって健康な人にも大切だけど、うつ病の人にも大切なことだよ。
外出できるような気分になれないとしても、せめて晴れた日は布団から出て
窓際で外の光を浴びながら過ごした方がいい。
あるいはベッドを窓際にうつすとか。
冬の北海道は晴れる日が少ないのかも知れないけど
晴れた日は「今日は好い天気だよ。ちょっと外を見てみたら」
ってメールを送ってみるといいんじゃないかな。
865:638
05/01/26 23:15:01 D1fpsAld
>>864 なるほど、参考になります。
やっぱり、適度な運動も必要ですよね。
そういうメールもアリなんだなと参考になりました。
866:639
05/01/28 20:53:55 fiuMXZXl
>>860
こんばんは。
立て続けに用事が入ってレスが遅くなってしまいました。済みません。
さて、仕事に関しては、彼女がどうしようか迷っている状態医にしろ、
基本的にはどちらかに気持ちが決まっていると思うのです。
2度目だから難しいので、辞めたくないけど、辞めなければいけないのか、
辞めたいけど、こういう状況で辞めるのは、体面が悪いのでどうしたらいいのか・・・の
どちらかでしょうか?
多分、自分からは、そういうこと、言い難くて言葉を濁してしまっているのかもしれませんよね。
いずれにせよ、「君はどうしたいの?君のしたい通りにしよう。僕はどんな
結論でも応援するよ。」とバックアップの体制をアピールすればいいのではないでしょうか。
休んでいるにせよ、>>863の内容のように、2ヶ月休んでいると、そろそろ結論出さないと
まずいですものね・・・。彼女も、その辺は感じているのではないでしょうか。
感じてはいても、体が動かない・・・といった感じかもしれませんね。
いずれにせよ、結論を出すような方向で、無理せず進んでいくことが、
彼女にとっても、負担をなくすことにも繋がるので、良いと思いますよ。
次に、結婚の話ですが、男性の意見は私には良くわからないのですが、
女性の一意見(といっても、女性も色々いますので、一概に言えませんが・・・)
としては、結婚をどのように考えているのか・・・ということですよね。
867:639
05/01/28 20:54:35 fiuMXZXl
(続きです)
どうも、話を聞いていると、小さな町ということで、結婚すると、社会的に結構
役割が大変そうですね・・・。本人同士だけの問題では済みそうもないようですね。
その点が、彼女にとってとても不安要素なのではないでしょうか。
鬱の症状を持つ女性がもし、結婚をしたとしたら、毎日、帰ってきても、
家で寝ている状況が普通になると思いますよ。もちろん、家事もそんなに期待できません。
そういう状況は、分かっていらっしゃるでしょうか?
もし、その辺の食い違いなら、結婚は絶対に勧められません。
ちなみに、私の場合は、彼は結婚しても、家事は期待しないと言って理解を示してくれています。
そういうこともあって、私自身、結婚について現実的に考えられるようになったんです。
はっきりいって、自信ないです。人並みの結婚なんて・・・。
気分が悪いとゴロゴロして、ほんと、だらしない主婦って、近所に悪口言われるんじゃないかって、心配です。
まして、夫が、帰ってきて、何もできない私を責めたりしないかとても不安です。
そう考えると、夫が帰ってくるのが怖いくらいです。
こんな私でも、そばにいてくれればいいと言ってくれる人がいたので、
結婚したいな・・・なんて、人並みの幸せ考えるようになったんですよ。
そういうことを理解できているうえで、何か問題なら、それは二人で話し合うしかないですね。
ただ、今の状況が、結婚の話が発端なのであれば、少し控えた方がいいかもしれませんね。
病院の方は、彼女の病状次第ではないでしょうか。
あまり良くならないようであれば、皆さんの言うように、一緒に行った方がいいと思うのですが、
彼女が、回復に向かっていくのであれば、彼女のプライバシーも守ってあげた方がいいかもしれません。
彼女に、「君が、プライバシーを守りたいなら、僕はその気持ちを尊重するよ」と
言ってあげれば、貴方の気持ちを理解するのではないでしょうか。
868:639
05/01/28 21:06:07 fiuMXZXl
(続きです)
一緒に出かける話は、大賛成です。
彼女が、誰もいない所なら、考えるというのであれば、
いっそ、旅行にでもいったらどうですか?
ただ、あまり、無理をしないで下さいね。
私も、初めて行った旅行で、ケンカになって、嫌な気持ちになった
思い出があるので・・・・。結局仲直りをしたので、問題ないのですが、
彼女の今の状況を考えると、普通のケンカも良くないと思うので・・・。
何もしないけれど、外に出るのはいいことですよ。
寝たきりだと、体力もなくなってきますから・・・・。
今度の連休にでも、遠出をしてみたらいかがでしょうか。
869:優しい名無しさん
05/01/29 01:58:43 ALkwmZP/
>>866-868
とりあえず無駄に長すぎ。
2chじゃ長文の連レスと自分語りは叩かれやすいから気をつけたほうがいいと思うよ。
あと、>>867の中盤あたりは
彼に対する感謝とかそういう気持ちが微塵も感じられなくて
自分の心配ばかりしてるように見えるんだけど。
自分はうつなんだから旦那にやってもらって当然って思ってない?
そして、それを他人に当然のこととして押し付けてない?
旦那が言ってる「家事を期待しない」って言うのは
理解じゃなくて我慢じゃない?この違いは凄く大きいよ。
我慢し続けるって言うのは物凄いストレスがたまることだからね。
旦那はたとえ我慢でも面と向かって絶対そんなことは言わないだろうけど。
不安を煽るようで悪いけど、今のまま結婚したら、
旦那のストレスがいつか爆発して終わる気がするよ。
870:優しい名無しさん
05/01/29 02:47:08 QtLbonLB
>理解じゃなくて我慢じゃない?この違いは凄く大きいよ。
>我慢し続けるって言うのは物凄いストレスがたまることだからね。
本当にそのとおり!
この違いがわからなくて我慢してるのに全然気づかないでどんどん要求がエスカレートしたり
自分のことを棚にあげて文句ばかり言ってくるんだよなぁ。
こっちはそれでも仕方ないって言いたいことすら胸にしまって言えずに作り笑いとかしないといけないってのに。
マジでストレスたまりまくり。でもそれでちょっとでも愚痴ったら逆切れして一方的に悪人にされる。
>まして、夫が、帰ってきて、何もできない私を責めたりしないかとても不安です。
こういういかにも夫が悪いような言い方をするあたり、そういうことわかってないんだろうなぁ。
まぁうつの辛さが本人にしかわからないように、
支えるほうの辛さ大変さもうつ本人には全くわからないんだろうけど。
871:832
05/01/29 04:54:45 YqLS0+Qk
>>856
遅レスでスミマセン。
骨折の喩えは、骨折している状態では走れない、と言ってるだけであって
ずっと歩かなくていいよ、と言いたかったわけではないです。
ケガでも病気でも、治っていくにはその時々の対応の仕方があって
周りのサポートや適度な励まし(過度はダメですが)と、本人の「治そう!」
という意志が大切だと思っています。
ただ、ご承知のように精神的な病気の場合は、どこがどのように苦しいのか
周りの者には判らないし、本人ですら上手く説明することが出来ません。
だから周囲も本人も、頑張りの程度やタイミングが計れないのだと思います。
素人にはとりあえず「休息をとる」「ストレスを溜めない」「病院に通う」
「薬を飲む」のが大切ってことぐらいしか判らないですよね。
でもその薬だって、効くか効かないかは人によって違うらしいし
鬱病のメカニズム自体がまだハッキリと解明されていないらしいし(´・ω・`)
鬱病の人にどう接していいか判らない人が多いのは当然ですよね・・・
872:832
05/01/29 05:07:25 YqLS0+Qk
それにしてもご指摘のとおり、>>5の
『「仕事を休職するかどうか」というような 大きな決断を迫るのは
患者さんを追い込みます。患者さんが自分で決断するまで待ちましょう。』
という例はおかしいですよね。
私も初めて読んだときに ハァ???( ゚Д゚)と思いました。
思考回路が疲弊しているから大きな決断を迫るのはよくない、というのは解ります。
が、なぜそこで「休職させないほうがいい」という意味に取れる例を挙げるのか?
「夕食はカレーにしよう」とか決めてあげる前に「今は仕事を休んで静養しよう」
って誘導する方が、ずっと患者さんのためになりますよね。
いきなりの「退職」は避けた方が無難でしょうけど、「休職制度」がある場合は
大いに活用すべきです。
もちろん、様々な事情で仕事を休めない人もたくさんいるはずですが
休める環境にありながら、この「休職をするかどうか~」という例を読んで
休職をしたりさせたりすることを思いとどまる人もたくさんいそうな気がします。
と、書いているうちにハァ???( ゚Д゚)な気持ちが確固たる疑問に変わりましたので
あとで引用元のUTU-NETに質問のメールを送ってみることにします。
「質問には個別に回答しません」とありますが・・・
他にもレスしたいことがあったのですが、うまく文章にまとめられませんでした。
まとめられたらまた改めて、スレ違いにならない程度に書き込もうと思います。
873:786
05/01/29 14:50:05 aBCepd79
>>832は、いい人みたいだな。
俺みたいな書き方すると、攻撃的なレスが来ると思ってた。
>>4-5に反対のことを書くと他のスレでも攻撃食らうことが多いからね。
ここは、本音で鬱の人にどう接したらいいか話し合える場所にしたいね。
874:786
05/01/29 15:24:07 aBCepd79
UTU-NETは、所詮こんなところだから責任ある回答でなく、ごまかしの回答来ると思うよ。
まあ、言葉の意味の取り違えで誤解が生じたのかもしれませんねとかね。
■責任の制限について
・UTU-NET運営事務局は、いかなる理由においてもご利用により生ずるいかなる損害に関して責任を負いません。
・万一、ご利用者に不都合、不利益が発生することがあっても、UTU-NET運営事務局は何らの責任も負えないことをご了解の上、自己の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。
・UTU-NETにリンクされた他のサイトは、UTU-NETとは全く独立したものです。UTU-NET運営事務局は、そのサイトの内容についていかなる責任も持ちません。
・また、他のサイトへのリンクは、UTU-NET運営事務局がそのサイトの内容やそのサイトのご利用を推奨したり、そのサイトに関して責任を負うものではありません。
まあ、HPに書かれていることの通りやってうまくいかないとか、逆におかしくなったと、訴える奴がでてくるからこのような注意書きを書くのは仕方が無いことだとはわかっているがね。
UTU-NETもある一面からからだけ見れば、ほとんど正論でいいことが書かれていると思うよ。
でも別の立場からみたらどうかなと思う表現も多々あるね。
職場の鬱についても書いて有るけど、俺はコメント控えておこう。
URLリンク(www.utu-net.com)
うつ病教室の最初にに
うつ病の治療には、家族や職場の人たちの助けが必要になります。
うつ病について、正しい知識をもって、理解と愛情で支えてあげてください。
患者さんに接する際には、次のことに注意しましょう。
と書いてあるが、utu-netの前提は鬱病と知って居る人に囲まれているということだからな。
実際は、うつ病患者は、相手が自分を鬱病と知らない人と生活、行動しなければいけないということを考えて、どう接したらいいか考えていきたいね。
875:優しい名無しさん
05/01/29 15:28:00 kvP2Y4WX
これでも見て元気だせ
URLリンク(wp.aimoudo.net)
876:優しい名無しさん
05/01/29 15:36:50 8l4W4/SW BE:7011623-
>>872に激しく同意。
大きな決断は「退職」だよな。
「休職」であっても、本人は休むなんて考えもしないから、
「仕事を休職するかどうか」は、周りが決断した方がいいと思う。
一番いいのはドクターストップかと。
自分が鬱だった時は、休職するなんて考えもしなかったが、
医者に休職を勧められて、ようやく休むことができて、
それが回復につながった。
鬱には休みが必要だ、と本人に気づかせて、
本当に休みが必要な時には、休職できるように手はずを整えるのが大事だと思う。
877:786
05/01/29 16:00:41 aBCepd79
>>876
>849,856には、激しく同意してくれないの?
本人の為を思っての回りでの動きもそうだが、うつ患者がその状態で会社に行ったときにどうなるかも含めて、休職させるか考えて欲しいな。
会社側で鬱病としいっているなら、上司とも相談して、休職させなくても仕事のほうを少なくすることもできる。
でも会社側が、鬱病と知らなければ、病状は悪化するだろうから休職させるべきだね。
他のスレの書き込みによくあるが、その状態で働いて、鬱が悪化したのは会社のせいにする奴(患者、家族含めて)は考え方がおかしいと思う。
878:鬱病患者
05/01/29 16:11:37 wnS7Z6dU
私は派遣で働いてたんだけど、会社に鬱病だと申告したら、その日からクビになっちゃったよ。
で、鬱病激しく悪化。
会社で人に会うことで癒された気持ちになり、「お仕事してる→こんな自分でも役に立てるんだ」って思ってただけに、クビになった時には自殺したいくらいヘコみました。
実際自傷行為を始めたのもその頃だったし。
会社に対していろんな思い入れがあるから一概にはこんな状態になるとは言えないけどね。
会社に申告するのも慎重にいったほうがいいんじゃないかな…。
休暇制度がきちんとしてればいいんだけど。
879:優しい名無しさん
05/01/29 16:15:32 Qm6gvo5T
俺も鬱だったけど、難しいなぁ…一日中ぼーっとしてたり、その時の自分を全否定して泣いたり。
俺的には、寂しい時に構ってほしかったなぁ。
都合のいい話だけどさ。
880:優しい名無しさん
05/01/29 16:22:07 BE:17527853-
>>877
私は、文章の書き方も含めて100%の同意が出来ないとハゲドウできないな。
そんなにハゲドウが欲しかったら、他の優しい掲示板に行きな。
鬱のことについての考え方にはおおむね同意するよ。
ただ、書き方にたまに誤解を招くような断定形があるからそれが気になるけど。
881:優しい名無しさん
05/01/29 16:22:45 smboZ/zu
私も友達がうつ病だよ。どう接したらいいかわかんなかったけど、
そうやって、悩んでくれる人がいるだけでその人は大丈夫じゃないかな?
882:優しい名無しさん
05/01/29 16:26:31 BE:28044083-
>>878
派遣は厳しいんだな。
派遣されている会社に鬱申告したの?
それとも、登録している派遣会社に申告したら即クビになったの?
後者だったらむごいなぁ。。。
883:鬱病患者
05/01/29 16:37:33 wnS7Z6dU
>>882
両方に伝えました。派遣先の方は「こられる時には頑張ってくれればいいよ」って言ってくださったんだけど、派遣元に伝えたら、しばらくして「先方が困ると言ってるし、どうしても辛くて行けないから辞めてもいいですよ」って電話があって。
私は「会社に行くことでリハビリになってるので、ご迷惑は承知ですが続けさせてください」って言ったら「こっちも事前事業じゃないんで、リハビリとかに使われてもねぇ」と言われ、泣く泣く辞めることになりました…。
私も派遣先の思いやりに甘えてしまってて悪かったんですけど、派遣会社はかなりむごいですよ。。。
884:786
05/01/29 16:54:01 aBCepd79
>>880
やっぱりそうか。
まあそれでいいんだけどね。
いろんな意見がなきゃ駄目だからね
>>878,883
さすがに派遣じゃ無理だろ。
会社側の立場に立てばわかると思うが。
なぜ派遣社員を雇うのか。
「会社に行くことでリハビリになってるので、ご迷惑は承知ですが続けさせてください」
と言うこと自体が俺にとって信じられない。
最初から受け入れ先の会社に鬱病ということを理解してもらったうえで、仕事とか給料とか決めたわけじゃないんだろう。
給料いらんと言うのであれば、また違ってくる対応があると思うが考えが甘すぎだよ。
885:さびしい名無しさん
05/01/29 16:57:47 GerFTO7T
わたしは正社員だが鬱病で休職をした。リハビリ出社をしたほうがいいので、
給料なしでプログラム作るかといわれたが、給料はほしいので、完全復帰した。
でも、残業はしない。これは甘いのか?いや、甘くない。
考えが甘いというのは、わかっていないやつのいうことだろ
886:鬱病患者
05/01/29 17:07:36 wnS7Z6dU
>>884
自分でも甘いとは思いますが、一鬱病患者として、仕事があるということは鬱病克服の妨げになるわけでもない場合があることを伝えたかっただけです。
このスレの方は鬱病患者に対してどんな風に接していったらいいのか、悩んでいるようだったので…。
一概に休職させるのがいいとは言い切れない、と伝えたかっただけです。
887:786
05/01/29 17:08:50 aBCepd79
>>885
アフォ!
派遣社員と正社員の違いを、会社側から見て考えてみろよ。
派遣社員は、契約で書かれている仕事が満足にできないならすぐ打ち切ることができるんだぞ。
まあそれを逆手にとって、いやな仕事とかを契約以外ですといって断る奴もいるがな。
888:786
05/01/29 17:14:18 aBCepd79
>>886
書き方きつくて悪かったな。
仕事ができることが、鬱病克服につながることがあると俺も思っているよ。
でもそれは、会社側もあなたが鬱病だと知って理解があるときだと思う。
一般的に、鬱病を隠して派遣で仕事して、途中で鬱病なので・・・・・・と打ち明けられても会社が困るだけだろ。
それに、会社の人含めて、健常者として扱うわけだから本当に鬱病の克服になるのかは人によると思う。
889:鬱病患者
05/01/29 17:23:00 wnS7Z6dU
>>888
別に鬱病を隠してたわけじゃなく、働いてる最中に仕事とは他の要因で鬱病になったのでそれを伝えただけです。
鬱病患者を支える方たちの何かの役に立てれば…と思って書き込んだのですが、ちょっと私には皆さんの激しいご指摘にはまだ耐えられそうにありません。
とりあえず、このスレから去ります。
スレ汚し失礼しました。
890:786
05/01/29 17:43:47 aBCepd79
>>889
鬱を隠してたわけじゃなかったのか。ごめん。
厳しいことかいてるの今のところ俺だけで、他の書き込みする奴はみんな優しいよ。
ただ俺は、そんな優しいことだけで本当にいいのかと思っているからこのような書き込みになっているだけだよ。
身内だけでどうにかなるのならともかく、やはり独り立ちをして欲しいのなら、鬱病患者に接する人は鬱病を知らない人が鬱病患者にどのような態度を取るかを考えながら接して欲しいと思っているだけなんだけどね。
891:優しい名無しさん
05/01/29 18:06:54 4eJpHN/9
>>889
もう読んでないかな?
>>872あたりの書き込みは「休息が必要なのに仕事を休まない(休めない)人」
を前提にして話しているから、889さんの状況とはちょっと違うと思います。
それはともかく、即日解雇というのは酷い話ですね。
会社や契約内容にもよるのかも知れませんが、少なくとも私が以前所属していた
某大手派遣会社では、辞める場合も辞めさせられる場合も事前に話し合い
一定の期間をおいてから契約を終了していました。
突然の事故とか緊急入院を要する病気とかの場合は例外でしょうけども。
ひとくちに派遣と言ってもいろんな会社がありますから
もしもまた登録しようと考えている場合は、あらかじめネットなどで
情報を集めてから、自分に合っていそうな会社を見つけて
登録前に説明を聞いてみるといいですよ。
>>887
>まあそれを逆手にとって、いやな仕事とかを契約以外ですといって断る奴もいるがな。
私だ・・・(苦笑
892:優しい名無しさん
05/01/29 18:07:00 pEUeEgkz
派遣先が「来てほしい」って言ってるんなら、
直接雇用のアルバイトとかにしてもらえばよかったのに。
自分がもらってた給料より、会社は派遣元へのマージン分は多く払ってるんだから、
「自分のもらってた給料分でいいので雇ってください」とか言えば、何とかなったかも。
しかしその派遣会社は、自分とこの「業績」を取ったんだよね。
来てほしいとか言われてんのにさ。
リハビリという言葉がまずかったのかも知れないけど・・・
要するに、派遣先は理解があったけど、派遣元は理解が無かったってことさ。
忘れたけど、一定期間雇用されていた場合、
クビにするには30日以上前に告げる必要があったよね。
即日クビの場合でも、翌月の給料は出るはず。
詳しくは契約書を。
893:639
05/01/29 19:27:59 Jgxqaj3h
>>869
>とりあえず無駄に長すぎ。
>2chじゃ長文の連レスと自分語りは叩かれやすいから気をつけたほうがいいと思うよ。
なるほど・・・・。それは、後に続く、貴方のような言葉に対してを指すのですね。
ご指摘ありがとうございます。それにしても、自己分析されているに、
ご自分の衝動を止められないのですね。大丈夫ですか?
>あと、>>867の中盤あたりは
>彼に対する感謝とかそういう気持ちが微塵も感じられなくて
>自分の心配ばかりしてるように見えるんだけど。
>自分はうつなんだから旦那にやってもらって当然って思ってない?
>そして、それを他人に当然のこととして押し付けてない?
そんなことありませんよ。彼は、私を鬱として、最近やっと理解するように
なってきました。それまでは、話してもわからないので、自分ひとりで
抱えていました。病院と自宅の行き来でしたよ。
彼が、本気で結婚を考えるようになって、初めて話し合いました。
私は、自分の今の状況から抜け出させないから、それが理解できないなら、
結婚も無理だと伝えました。選択したのは、彼です。
もう少し突っ込めば、それでも、彼が、私との暮らしを選択したのは、
彼は大学院出身で、私はまだなのですが、論文を書く才能は、
私の方があるんです。なので、仕事の際に必ず、手伝わされます。
そのたびに、会社からの評価はいいようです。
結局、彼は、その評価を選んだと思いますよ。
家事よりも・・・・・。
894:639
05/01/29 19:28:40 Jgxqaj3h
(続き)
>旦那が言ってる「家事を期待しない」って言うのは
>理解じゃなくて我慢じゃない?この違いは凄く大きいよ。
>我慢し続けるって言うのは物凄いストレスがたまることだからね。
>旦那はたとえ我慢でも面と向かって絶対そんなことは言わないだろうけど。
いずれにせよ、先ほども言ったように、彼のストレスは、
会社での評価からすれば、さほど心配ないようですよ。
その点からいうと、>>638さんはとても優しそうな方で羨ましいです。
>不安を煽るようで悪いけど、今のまま結婚したら、
>旦那のストレスがいつか爆発して終わる気がするよ。
ありがとうございます。大丈夫だと思いますよ。
彼は、我慢するタイプではないので、不満があれば、いつでも言ってきます。
いつもそうです。そのおかげで、鬱がひどくなったりします。
おまけに、会社の愚痴まで聞かされたり、そのストレスをぶつけたりしてきます。
正直、私の精神の方が心配です。なので、いつも、話し合って解決しています。
本当に、そういう点では、>>638の方は羨ましいです。
895:639
05/01/29 19:29:39 Jgxqaj3h
(続き)
>>870
>本当にそのとおり!
さようでございますか。
>この違いがわからなくて我慢してるのに全然気づかないでどんどん要求がエスカレートしたり
>自分のことを棚にあげて文句ばかり言ってくるんだよなぁ。
>こっちはそれでも仕方ないって言いたいことすら胸にしまって言えずに作り笑いとかしないといけないってのに。
>マジでストレスたまりまくり。でもそれでちょっとでも愚痴ったら逆切れして一方的に悪人にされる。
それは、貴方の彼女のことですか?
話し合いがなされていないんですね。心配ですね。
>こういういかにも夫が悪いような言い方をするあたり、そういうことわかってないんだろうなぁ。
う・・・・ん。前後の文を読んでもらっているのか・・・。
読解力が心配です。仕事でも、ミスしていませんか?
>まぁうつの辛さが本人にしかわからないように、
>支えるほうの辛さ大変さもうつ本人には全くわからないんだろうけど。
確かに、こんな興奮気味だと、もう支えられませんよね。
ギブアップですね。離婚されてはどうですか?
鬱で、離婚するのは、恥ずかしくないですよ。
同情します・・・・。
896:638
05/01/29 21:37:00 FbrmgCOT
なんかこのスレちょっと荒れ気味ですね・・・。
>>639さん、ごめんなさい
897:優しい名無しさん
05/01/29 21:44:40 yQ+RXxQ5
>>639
なんかすごい皮肉交じりだけどどうしたの?
ちょっと落ち着いて冷静になったほうがいいよ。
別にそんなに慇懃無礼に煽りながら
皮肉を言うほど>>869-870は変なこといってないと思うんだけど。
普通に健常者側の立場からすれば至極まっとうな意見だし。
>>811-850の流れの時もそうだったけど、
なんか被害妄想のケがない?
ちょっと否定的な意見になると馬鹿にされた!とか思ってない?
一応念のために言っておくけど、別にあなた叩くつもりは全くないから。
誤解はしないでね。
そういう慇懃無礼なことしてるとますますスレ荒れるよ。
898:優しい名無しさん
05/01/29 21:48:07 yQ+RXxQ5
うーん、読み返してみると自分も叩きに取られかねない言い方になってるね。
言葉って難しい。
嫌な気分に感じたらごめん。
自分もお茶でも飲んで頭冷やしてきます。
まぁ、いろんな意見があり、いろんな考え方があるんだから
違う考えを否定する前に、そういう考えがあるんだ
程度に柔らかく捉えられた方が荒れなくていいと思います。
煽りや皮肉はやめようね。
899:優しい名無しさん
05/01/29 22:09:43 Ak4fohaa
>>896
いっそ>>638さんと>>639さんで捨てメアド晒して
そっちで二人でやり取りしてみたら?
正直、>>893-895みたいなスレの空気悪くするようなレスやられると
このスレかなり荒れて行きそう。
>>639さんは>>638さん以外一切興味ないみたいだしさ。
荒れたりとか周り気にしないで自由にやり取りできるよ。
>>638さんが他の人の意見も聞きたいって言うなら
それはそれでまた名無しで投稿すればいいし。
900:638
05/01/29 22:17:30 FbrmgCOT
これからは名無しにします
901:639
05/01/29 23:09:35 Jgxqaj3h
>>897
被害妄想の気はないですよ。
>>898
そうですね。
でも、基本的に、叩こうとしていらっしゃらないことが分かりましたので、
了解しました。
お互い、顔見知りでない分、相手の感じ方がわからないし、
独特の言い回しが伝わらないので、なかなか分かりにくい部分もあるかとは
思いますが、それでも、通じ合えるものがあるから、2ちゃんって魅力的なのかも
しれませんね。
902:639
05/01/29 23:19:17 Jgxqaj3h
>>896
とんでもないことでございます。(「とんでもないです」は間違った使い方だそうです・・・)
>>900
貴方が、そうしたいのであれば、それでもいいと思いますが、
>>899さんの指摘の通り、私は、貴方のレスしか、現在のところ、
興味ありません。
以前は、他のスレ板でも書き込みして、結構返事を頂いていたのですが、
現在のところは、ここだけに絞っています。(理由を書くと長くなるので省きますが)
ただ、>>899さんの指示に従うつもりは、私は全くありません。
>>899さんは、>>899さんの思ったことを書いただけであって、
>>899さんに絶対的に合わせる必要はないからです。
なので、はっきり言って、無視しています。
正直、>>899さん自体、荒らしみたいに感じます。
放っておけばよいものを、わざわざ、つついて、何が面白いのか、
理解不能です。私が思うに、貴方は、私の意見も、
みんなの意見も聞きたいから、ここに書き込みしているとお思います。
なので、ずっと、名前を書いていらしたのだと思います。
私も、それに応えたいと思ったので、名前を書き込みしてきました。
人それぞれ意見があっていいのだと思います。
それを、いちいち、指図したり、否定したりするのは、
倫理的な問題をのぞいて、ナンセンスだと思います。
もちろん、貴方の意見や、気持ちも大事なので、
今後の身の振り方は、貴方に任せます。
とりあえず、今後も、頑張って下さいね。
903:優しい名無しさん
05/01/30 00:41:52 omw83cIP
物は言い様だな
以後マターリ宜しく
904:優しい名無しさん
05/01/30 00:56:51 Dn28G7YJ
ときどき荒れた感じになってしまうのは、皆、鬱病という
同じ病気に関して語っていながら、でも頭に思い描いているのはそれぞれ
別の人(患者または本人)だからってことが大きいと思う。
病名は同じでも、症状も元々の性格も、置かれている立場も環境も
みんなそれぞれ違うんだから、多少の食い違いや意見の相違はしょうがない。
でも、そういういろんな症例や意見を参考にしながら、自分の身近な人と
どう接していけばいいかを考えられるのが、このスレのいいところなんだと思うよ。
905:優しい名無しさん
05/01/30 12:31:03 F6ekqwXO
ネットで知り合った子がやたら寝起き悪くて頭痛くて疲れやすいとのことで親に相談して病院に言ったら「鬱病」と診断されたようです。
寝起き悪いとは聞いていたけどまさか鬱病だったなんて…医者に「悩みが多すぎたりすると精神的にもたないので,もうこれ以上頑張るのは体にょくなぃです」と言われたとか
彼女とはネットで知り合い住んでる所も遠くて多分メールやチャットと言った文字だけの付き合いになると思う(℡はしたことあるけど)けど少しでも力になれるものならなりたいです。
僕が彼女のために出来る事ってあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
906:優しい名無しさん
05/01/30 13:14:00 omw83cIP
>>905
見守る程度の事しか出来ない
下手にコンタクトしない方がいい
907:優しい名無しさん
05/01/30 14:47:30 hP45/on9
>>907
自分が何か出来るとか力になろうとか考えないこと。
せいぜい相手の話を聞いて相槌を打つ程度にとどめて
こちらから何か言ったりアクションを起こそうとしないこと。
下手に踏み込んで深入りしようとしないこと。
軽い気持ちや同情心で行動を起こすと
火傷するか相手をより悪化させるだけなので
ネットの一知り合い以上の距離には近づかない方がいい。
908:優しい名無しさん
05/01/30 15:09:11 eZ+pOi6r
>>905
私は鬱病ですが、あまりメールとか送らない方いい場合もあります。
鬱病になる人の大半が責任感の強い人らしいので「メールがきた→返信しなきゃ」という小さなストレスが積もって悪化してしまうのでは…?
個人的な意見なのでスルーしてもいいです。
909:優しい名無しさん
05/01/30 16:10:38 Dn28G7YJ
>>905
>>906-907にも書かれているけど、基本的には見守る程度しかできないです。
でもせっかく彼女が自分で病気であることを打ち明けてくれて
そして905さんは彼女になにかしてあげたいと思っているのだから
このスレの過去ログや、専門医が監修しているサイトや専門の本(図書館に行けば
たくさんあるはず)などを読んで鬱病について知ってほしいです。
ただしある程度理解できたからと言って素人に治せる病気じゃないから
結局は「見守る程度しかできない」んだけどね。
(あくまで推測ですが)905を読んだ感じだと多分まだ彼女は初期の段階だと思うし
ちゃんと病院に通っていて親も病気を理解してくれているんだったら
わりと早くよくなるんじゃないかな。早くと言っても半年はかかると思うけど。
910:905
05/01/30 17:42:17 F6ekqwXO
905です
たくさんのレスありがとうございましたm(__)m
911:優しい名無しさん
05/01/30 19:36:09 fy3PdPXu
彼女が鬱です。
リストカットも過去にかなりやっているようです。
最近また落ちてきているようで、もしまた、そうなったらと、心配です。メールでもいらいらしてどっか切りたいと入ってくることがあります。どうしたらいいでしょうか?いっそう切りたくなったら俺が切ってやるから連絡しろぐらい言っておいたほうがいいのかな??
912:優しい名無しさん
05/01/30 22:18:10 umIWRQfJ
おしらせです。 本スレと分岐しました。
32条改正反対運動に賛同する方は、
スレッド→【廃止】32条廃止反対運動情報【反対】
スレリンク(utu板)
で、活動お願いします。
ご参加よろしくお願いします。
913:優しい名無しさん
05/01/31 10:34:52 uMoGoKSv
昨日の15時台から途中食事・入浴・睡眠を適当に取りつつ
このスレの過去ログ全部読破したぞ!ツカレター
うつで通院・服薬中のセフレとどう付き合っていくか
自分なりに道を見つけられたような気がします。
まずは他愛もないメールを頻度上げず送ってみるわ。
次は本を買ってこよ。
914:882
05/01/31 17:30:55 BE:28044746-
>>883
もう見ていないかな?
厳しい現実に当たってしまったね。
これからどうするか、とりあえずまた新しく考えよう。
派遣を雇っている側とすれば、毎日バリバリ仕事が出来る人が欲しいのは確か。
でも、病気だからといってそれを理由に辞めさせることはなかなかできないはず。
制度を楯に取って、こちらからは辞めるとは絶対に言わないことが大事。
今度は、困ったことがあったら誰か信頼できる人に具体的にアドバイスをもらおう。
915:優しい名無しさん
05/01/31 22:58:32 /1ktB6dq
うつ病の友人AとBがいるんですが。。。
Aはもう何年も前から。だけど、お互いに気が向けばメールするし、年に数回は
会ったりもする。「体調悪いー」系のメールも来るけど、感情的なものではないし、
内容も依存的ではない。シカトやドタキャンはされたことがない。しばらく返事が
ないなぁと思ってたら「入院してた」って連絡くれたりする。
Bはつい数ヶ月前にうつと診断されたばかり。「本当に急ぎのことしかできなくて
メールの返信もなかなかできない、ごめん」と言われた。確かに返信は来ないけど、
あるとき心配になって電話してみたら、家族ではなく普通に本人が出た(w
たぶん、仕事の電話と思ったんだと思う。
これって、うつの程度としてはどうなんでしょう?
軽症うつ?とも思ったけど、Aは最近また入院したし、Bは「必要なことがまったく
できない」「メールの返事も怖くて書けない」と言っていた。軽症じゃないよね?
自分としては逆に、なんでそんなに普通な感じなのかがよくわからないです。
916:優しい名無しさん
05/02/02 00:39:20 Hjk+lkOg
>915
あなたは鬱病と聞いて、どんなのを想像してたの?
鬱でも必死に会社に行っている人スレでも読んでみたら。
917:915
05/02/02 02:29:17 babglNkM
>916
レスありがとう。気分を害したのならごめん。
想像してたっていうけど、うつを知らないわけじゃないよ。長年つきあってるんだし。
Aだって、「鬱でも必死に会社に行っている人」だし。
でもね、Aのことをメンヘラさんなんて思ったことがないわけ。あくまで昔からの友達。
そりゃ、家で一日寝てるときがあるのも、会社でトイレに駆け込んで頓服飲んでるのも
本人から聞いて知ってる。でも、自分には本当に普通に接してくれるし、こっちも
(無意識に気は遣ってるかもしれないけど)ずっと普通に友達として接してきた。
たぶんその接し方で良かったから、Aは自分に心を開いてくれてるんだと思うんだ。
けど最近Bがうつになって、Aよりもだいぶ早期発見早期治療で落ち着いているはずなのに
メールが返せないのを見て、やっぱり鬱ってそういうもんだよなぁ、もしかしてAは今まで
自分と会うときにも頓服飲んで無理してたのかなぁ、なんていろいろ考えちゃって。。。
人によって症状が違うのはわかってるけど、どう考えたらいいのかよくわからなくなってきた。
(長文スミマセン)
918:915
05/02/02 02:45:45 babglNkM
連続ですが。
なんか書いてるうちにやっぱり説明がつくというか、納得いく気がしてきた。
人によってできたりできなかったりするのは、やっぱり個人差なんだろうね。
もし、Bの(メールも電話も受けるのは平気だけど)「返信するのが怖い」って
いうのが実感としてわかる人がいたら、教えてくれるとうれしいです。
いろいろ探したけど、「相手にどう思われるかが怖い」という例しか見つからなかったので。
919:優しい名無しさん
05/02/02 16:00:55 unreBGcI
>>918=>>915
>もし、Bの(メールも電話も受けるのは平気だけど)「返信するのが怖い」って
>いうのが実感としてわかる人がいたら、教えてくれるとうれしいです。
わたしは実感として、すっごくよくわかる。
でも、その気持ちを的確な文章として
あなた(>>918)に伝えられる自信がない。
思っていることとは違った意味でしか書けないかもしれない。
だから、説明するのが「怖い」です。
こうやって書いている事自体
うまく伝わるんだろうかと、とても不安で怖いです。
Bさんが、わたしとまったく同じ気持ちかどうかなんてわからないけど
でも、なんとなくでもわかってくれたら嬉しいです。
ほんと、意味不明な文章でごめんなさい。
920:638
05/02/02 19:48:05 kEzHgoQd
記名でカキコすみません。
彼女、仕事どうしようか悩んでるらしいです。辞めるか辞めまいか・・・。
彼女の休職は2度目なので、職場も今の部署から異動させて、復職できたときには
違う部署で仕事させたほうがいいと、思っているらしいです。
このこと彼女に伝えたほうが良いのか、自分悩んでます。
彼女は、今の部署に長く居てやりがいもあるって言ってたので、
今、異動するかもよと伝えたら、また新しい環境に対する不安がこみあげてくるような気がして。
まあ、落ちた原因が今の部署での仕事のせいでもあるので一概には言えませんが、
人間関係は今の部署が良いと言ってるのです。
まず、彼女に異動が濃厚だよと伝え、職場復帰か退職の判断を仰ぐべきか、
復帰まではとりあえず黙っていて、復帰後にショックを受けるようであればその時に退職を
薦めるべきか、また復帰に関しては黙って任せるべきか・・・迷ってます。
921:639
05/02/02 20:07:56 hADSSsMY
>>920
こんばんは。
難しいところですね・・・。
でも、結婚まで考えているなら、あとで嘘がばれると色々面倒かもしれませんしね・・・。
ここは、やはり、彼女の決断を先に聞くべきではないでしょうか?
彼女が、はじめから辞めるという気持ちであれば、別に伝える必要がなくなってきますしね。
でも、狭い町だから、変な辞め方をしたくない・・・などという気持ちからか、
またそうでなくても、辞めたくないと思っているようであれば、
事前に伝えて、心の準備をしておいた方がいいかもしれませんね。
ただ、こういう、ナイーブなことって、文字だとなかなか伝わりにくいので、
できれば、会って、今後の話し合いをした際に、穏やかに伝えることが、
ベストだと思いますよ。
922:優しい名無しさん
05/02/02 22:05:14 XOWzQYj6
>>920
>彼女の休職は2度目なので、職場も今の部署から異動させて、復職できたときには
>違う部署で仕事させたほうがいいと、思っているらしいです。
らしい、ってことは確定じゃないんでしょ?
だったらわざわざ言わなくてもいいんじゃないかな。
彼女の復職の時期だってまだ決まっていないんだろうし。
923:916
05/02/02 23:02:52 Hjk+lkOg
>917
つっかかる言い方をしてしまってごめん。
「入院するほどのAより、Bの方が軽症なのに病気に甘えてる」というふうに取ってしまった。
早とちりごめんなさい。
私は、リアルタイムに話をするほうが凄くダメで、
喋ってる間からどんどんわけがわからなくなってしまうから、
何度も見直すことができるメールとかの方が気楽になれる。
でも、後で読み返して「もっと違う書き方すれば良かった・・・」とか落ち込んだりもするけれど。
まさに今回のレスもそれなんですがorz ホントスイマセン
私も、昔からの友達には話してあって、変わらず接してくれるから、
自分も普通のつもりで、頓珍漢なことを言って怒らせたりしてしまって。
それで落ち込んで、自分から話しづらくなってしまうんだけど、
またまた変わらず接してくれたから、身体は苦しいけれど心の支えになったよ。
Bさんは、まだ苦しいほうが強いのかも知れないなあと思う。
やっぱり人によって色々みたいだから、参考にならないかもしれないけど・・・
924:優しい名無しさん
05/02/03 17:38:08 dRgRZ2Fv
>>915
私は調子の良いときと、悪いときとあります。
調子いいときはもう休みなんかいらない、と思ったりします。
でもその翌日、ベッドから起き出せなくなったりします。
波があります。
925:915
05/02/03 19:58:13 fSmgkNlm
>>919
>思っていることとは違った意味でしか書けないかもしれない
とか
>うまく伝わるんだろうかと、とても不安で怖い
とか、そのあたりがだいぶヒントになった気がするよ。
ほんとは自分で実感できればいいけど、それにはうつになるしかないのかもね…。
伝わらないかもって不安に思いながらも書いてくれたこと、すごく感謝しています。
どうもありがとう。
>>923=916
そんなに謝らないでよ(w
「もっと違う書き方すれば良かった・・・」のは>>915も同じだからさ。
>Bさんは、まだ苦しいほうが強いのかも知れないなあと思う。
うん、そんな感じかも。病気とうまくつきあえるようになるまで、時間かかるよね。
それまでこっちもどうしていいか悩んじゃうけど、とにかく見守ります。
>>924
ありがと。長期的な波とか、日内変動みたいな波とか、いろいろあって大変だよね。
そういうのがこっちからは見えないから、的外れなメールしちゃってるかなーとか
いつも気になるよ。ほんと、わかってあげられなくて申し訳ないです。
926:923
05/02/03 23:55:45 Y+EBzkbR
>925=915
ありがとう。
今思えば、どうして読み違えたのかもよく分からなくて・・・
鬱のせいにはしたくないけど、勝手に脳内変換しちゃったのかも。
Bさんにとって、あなたがいてくれるのはきっと心強いと思う。
医者には、気を使う人と使わない人と両方いるのがいいって聞いて、
「気を使わないように気を使う人」って、やっぱり少ないから
自分の友達も、とてもありがたいなあって思えるようになったよ。
絶不調を乗り越えるまでは大変だと思うけれど、
いい方向に向かうように、遠い空?から祈ってます。
927:優しい名無しさん
05/02/04 00:01:34 bPKixo82
その時に抱えてる問題とか迷いとか、
具体的な悩みの相談に乗ってくれるのももちろんすごくありがたいけど、
熱っぽい時にそっと額に手を当ててくれるとか、
そばにいて、辛いねって頭撫でてくれたり、
異性とか彼氏とか関係無く、そんなちょっとした事で、
なんだか涙がでるくらい安心出来る事もあるのかもしれません。
私自身、初めてそんなふうにしてもらって気づいたことなんですけどね。
928:優しい名無しさん
05/02/04 01:36:42 6Y5gTRKJ
祖母が鬱病になって入院しています。
昔から幻覚等の症状もあって私のことを孫と理解していない時期も度々。
子供の頃にありもしない事件の殺人犯扱いされたこともあります。
そのことは今でも私の中でトラウマになっていて、正直顔を見るのも苦しい。
何もいないのに何かがいるように普通に会話しているときもあります。
私は幽霊とか目に見えない物に対する恐怖が常にあって、
(夜もTVや電気を消して寝れなくなります)
祖母の行動が、わかってはいても恐怖を煽る嫌がらせに見えてしまう。
病気だから仕方ないと頭ではわかっていても心では理解できない。
どう付き合っていったらいいのでしょうか?
929:^
05/02/04 06:36:16 lGi5bbJj
>>928
精神科へ連れて行ったらどうですか?
930:優しい名無しさん
05/02/05 02:21:08 gdWfHb8N
そう思う・・
931:優しい名無しさん
05/02/05 02:33:30 gdWfHb8N
すいません、上げてしまった・・・・
私の母は5年くらい前に鬱病になりました。
兄弟はいなくて父は鬱病に対して理解なし。
頼れる人は一人もいず、自分でなんとかするしかなく、
一時本当に地獄だったけど、今はだいぶ元気に。
一番のポイントは、「大事である」「必要だよ」と、繰り返し繰り返し毎日毎日言い続けること
・うちの場合はとにかく物事を決めることが出来ない・提案すれば逆がいいと言い出すため
「どっちがいい?」とは尋ねないで、発言がごっちゃになっても怒らない
・一人でいるのが不安なため、一日数十回電話がかかってくるけど怒らない
こちらから何回も電話する
・とにかく話しかけること
・話しを聞いてあげること
・何も話さずとも、そばにいること
・入れるようであれば、毎日必ずお風呂に入ること
・水やお湯を怖がるようであれば、シャンプーしてあげる。
(けっこう効きます、これ。気分転換になるのでお勧め)
・マッサージオイルやクリームを使用して、足のマッサージをしてあげる
・女性の場合、何歳になっても綺麗でいたいという欲望が少なからずあるから
メイク・髪型などに気をつけてあげること
・励まさないこと・否定しないこと
・どんなに理不尽でも我慢すること
・家族はしんどいから、定期的に息抜きすること
他にも沢山ありますが、今思い出せるのはこのくらいかな・・
家族が鬱病になると、本当にしんどいですが、
自分が倒れないよう、あんまりがんばらないでくださいね。
932:優しい名無しさん
05/02/05 03:52:54 gdWfHb8N
このスレを半分程、ざっと読ませて頂きました。
>>298
>鬱の人と付き合うには、そういう夢や期待は捨てないとやっていけない。
>いつ期待が裏切られるかわからないからね。何も望まず待つと言うことが出来ないと。
>>299
>一つ言えることは、相手に変わる事を要求しても無理と言うこと。
>諦めるなり、相手に合わせるなり、自分の中で折り合いをつける妥協点を見つけ
>長い目で(場合によっては死ぬまで)見守っていくしかない。
>ただ、限界を超えて相手に合わせる必要は全くない。
これら言葉が一番ずしん、ときました。
本当にその通りの日々で。
ちなみに、うちの母は鬱病前は完全なる「自己愛性人格障害」で
鬱病発病後、境界例を経て、5年経った今は自己愛性人格障害と真逆になりつつあります。
ここ数年、鬱病発症で辛いことしかなかった。けど、そこだけは良いことだった。
それにしても、もっと早くにこのスレを知ってたかったな・・・
933:優しい名無しさん
05/02/05 05:42:21 3S/OBuWw
鬱は病気じゃないただの甘え!
役にも立たない鬱病のクズがそんなに苦しいっつうんなら、
と っ と と 死 ね ば い い じ ゃ ね え か
誰 か 生 き て て く れ っ て 頼 ん だ か ?
鬱 病 の 役 立 た ず な ど
誰 か ら も 必 要 と さ れ て ね え ん だ よ 。
こ の ゴ ミ ク ズ 共 が !(゚д゚)、ペッ!
934:優しい名無しさん
05/02/05 09:26:27 rgQSl3XJ
鬱になると、1つ大事な事に気付く。
「世の中で生きるには、常に動き続けなければならない」こと。
これってキツいんだよね。
でも真実だから、自分も受け入れざるを得ない。
でもそれに応える自信が無い。そもそも無理だと考えてる。
生きる事の本質を実行できない人間・生き物だと考えるようになる。
結果的に、自分の行き場所を失って、精神的に破綻しておかしくなる。
人間なんでも出来るわけじゃない。
非常に繊細な仕事に、大雑把な人間をあてたら仕事にならない。
大雑把な人間は、前やっていた仕事は楽しくできていたけど、
今度の職場では無能扱い。
そうやって、超えられない壁で自信を喪失して、生きる指標を見失う。
最近の子供の厭世的気分や、若者のニートの増加なんかは、
今まで学校やメディアで与えられていた価値観と
社会の求める価値観のズレが原因なのかもな。
企業の求める人間像は、知的創造マシーンだからな。
935:優しい名無しさん
05/02/05 11:46:18 svTwRkmS
去年から付き合ってる子が鬱みたいなので悩んでます。
彼女は23歳フリーターで俺は既婚者なんですが、妻とは上手くいかなくて離婚を
考えている時に出会いました。
彼女は幼い時に両親が離婚して、現在母親と暮らしていますが
その母親と上手くいかず喧嘩ばかりしているそうです。
「早く死ね」と言って物を投げたりするらしく、理由を聞くと意地悪されたから仕返しと言ってました。
俺との間ではそこまで酷い事を口には出さないのですが、チョットした事ですぐ切れて
喧嘩になり、最期には「私が悪かった!!全部私が悪いの!生きてる価値無いねw」
と自暴自棄に走る始末・・・。
でもたまに冷静な時はこんな自分を治したい、普通の子になりたいと言うので
一度心療内科に行ってみようと伝え、その事を彼女が母親に相談してみたら
「そんな所に通ってるのを他人に知られたら恥ずかしい!そんなくだらない所に金は使えない」
と言われ、その事がきっかけで今激しく落ちています。
それからは、普通そこまで言わないだろうと思うことまで俺に対して言ってくるんですが
最期は彼女の方から謝ってきます。
次第にエスカレートしていく彼女の言動に不安を感じるんですが、このままでは良くないですよね?
本人は鬱だと言い、心療内科へ通うと言ってます。この様な言動はやはりうつ病なのでしょうか?
936:優しい名無しさん
05/02/05 17:17:55 DRKBwonZ
>>935
鬱と、境界性人格障害かもしれませんね。
お金がないなら、32条を適用すれば、大丈夫です。
初診料と、診断料(32条適用のための)は通常の3割負担と、
合わせて1万円程度かかるとは思いますが、
適用後は、かなり安く(0.5割;10%)の負担となります。
なんにしろ、本人が辛いと言っていて、心療内科に通いたいと言っているなら、
言ったほうがいいと思いますよ。
ただ、32条適用のこともあり、精神科標榜の病院をお勧めします。
937:優しい名無しさん
05/02/05 19:27:04 svTwRkmS
>>936
返答有難う御座いました。
境界性人格障害について色々調べましたが、かなり当てはまる事が多いので
やはり一度診察を受けさせようと思います。
境界性人格障害は難治であると書かれていたので、彼女には境界性人格障害の疑い等
余計な事は言わないで置いた方が良さそうですね。
938:優しい名無しさん
05/02/05 19:59:33 nUr2XA46
境界性人格障害と気分障害の鑑別は結構難しい面があるから、
下手に言わない方がいいだろうね
ところで、診察に行くんだったら精神科の方がいいよ
心療内科では手に負えない場合あるから
939:936
05/02/06 00:23:25 IGTBUC2b
>>937
貴方の口から言うより、医師の判断に任せた方がいいと思います。
本人の性格や、資質などによって反応は様々だと思うからです。
私は彼女のことを知らないし、情報も持ち合わせてないので、
ここで判断はできません。
なので、やはり、医師の診断に任せるのが最善かと思います。
ただ、難治と言っても、貴方が、そういう性格だと受け止めれば、
気持ち的に負担に思わなくてもいいと思いますよ。
周りは、事実を受け止め、理解を示せばうまくいくはずです。
彼女自身は、せっかく自分から病院へ行きたいと言っているので、
勧めたほうがいいでしょう。ただし、「自分もそう思う」ではなく、
「君がそう思うのなら、そうするのが一番だよ」と、彼女の気持ちを一番に
尊重している言葉をかけてあげて下さい。
それから、病院はよく選んだほうがいい病気です。
医師の中には、この病気を得意としない方もいると思いますので。
940:936
05/02/06 00:30:54 IGTBUC2b
>>937
それから、精神科標榜の心療内科といったのは、
彼女が、心療内科に行きたいと言っているからです。
実際は、>>938さんの言うように、精神科の範囲です。
でも、はじめから「精神科へ行った方がいいよ」というのは酷だし、
貴方自身も言いにくいかと想定したからです。
941:936
05/02/06 00:32:40 IGTBUC2b
>>937
もちろん、32条適用のことも考えてですが・・・・。
何度もすみません。
942:936
05/02/06 00:39:26 IGTBUC2b
>>937
度々、すみません。
余計なお世話とは思いますが、貴方がきちんと離婚されていないと、
彼女は治りませんよ。依存型の病気なので、絶対的な愛情が必要ですから。
すでに、離婚されていたのであれば、すみません。
それから、彼女のお母様も少し問題があるようなので、
距離をおくようにしていかなければ、治らないと思います。
基本的に、愛情を与え、自立を促していくとよいと思います。
943:優しい名無しさん
05/02/06 23:05:16 tTsRuOY3
なんで、みんなそんなに優しくなれるんだ?
相手をしていて自分がつぶされそうにならなのか?
医者にも鬱患者を支えるのは家族で、どこまで支えられるか家族の問題だと言われる。
でも自分も人間で理性だけでなく感情もあるんだから我慢できないこともある。
何で医者に家族の問題とか言われなきゃいけないんだ。
犬でも猫でもしつければそれなりに言うことを聞くようになる。
でも鬱患者に対しては暖かく見守らなきゃいけないのか?
お前らみんな、鬱患者と付き合って自分がおかしくなりそうな気分になったこと無いか?
944:優しい名無しさん
05/02/07 01:19:44 PI5dHKy1
鬱の人に怒鳴ったり、薬に頼るなって言ったりしないでほしい…
こっちだってツライんだよ…
945:638
05/02/07 02:30:15 j9H9rQgm
>>943
最近、鬱の彼女から一日でもメールが来ないと、心配で眠れなくなってきました。
毎日4時頃まで目がさえちゃって・・・昼間、仕事中でも眠たくて・・・。
自分も辛いけど、彼女も辛いって思ってがんばってます。
でも・・・
946:優しい名無しさん
05/02/07 02:59:59 CxJ1MOM2
彼女を救うのは自分しかいない
なんて思うな。
無理すんな。
限界以上の無理すんな。
947:638
05/02/07 03:02:12 j9H9rQgm
でも、彼女が頼れるのは今は自分しか居ないですから。
948:639
05/02/07 06:02:58 E+Mrmk5S
>>945
>>947
自分が壊れてしまっては、元も子もないので、
辛いようであれば、距離を置くしかないかもしれません。
確かに、彼女が頼れるのは自分しかいないのかもしれませんが、
貴方の人生を犠牲にするのでは、貴方自身が鬱になってしまいます。
今まで、色々言ってきましたが、できる範囲で構わないと思います。
彼女は貴方の次に考えるべき。
自分をまず、大事にして。多分、そんな貴方を彼女は好きになったはずです。
自分を大切にできない鬱患者からは希望の存在に見えたのかもしれません。
なので、本当にきついのであれば、少し生き抜きをした方がいいですよ。
先は長いのです。