04/09/21 23:40:43 IWc6B1j1
まさかの2
3:優しい名無しさん
04/09/21 23:42:57 ci6K8W5l
呼吸なんかで変わるんですか??
そういう本見かけるけど・・・
あと、瞑想とか気功とか。
4:優しい名無しさん
04/09/21 23:53:10 Za+pff4P
合唱とかでやる腹式呼吸とは違うんですか、と4
5:優しい名無しさん
04/09/22 22:11:11 +3C/6C5e
>3
おれは丹田式呼吸法でかなり良くなった。
心身が安定した。
これもセロトニンの増加と関係があるらしい。
6:優しい名無しさん
04/09/22 22:12:12 Q0gJ8cr5
で、どうやるのかと、6
7:優しい名無しさん
04/09/22 22:12:19 TQ1lhSgk
ハァハァ…
8:優しい名無しさん
04/09/22 22:15:48 4LvnC2ZC
>>5
精神的にヤバい時、丹田呼吸法をするようにしてる(人の多い場所とかだとあまり息の音聞かれないように)。
するとだいぶ落ち着いてくる。
9:優しい名無しさん
04/09/22 22:36:16 xG3vJR/G
丹田呼吸始めてから、空腹時に呼吸するとおなかがギュルギュル
なるようになった。腹式呼吸が正しくできてるからだそうだ。
どうしても、肺呼吸のほうが多く吸い込めるような気がするんだけど
10:優しい名無しさん
04/09/22 23:24:12 WxAvVcVP
故中島らもが大麻でタイーホされた時、
牢屋で血圧が異常に上がってるのに医者も呼んでもらえずヤヴァイ状態になった時、
丹田呼吸でなんとか乗り切ったらしい。
11:優しい名無しさん
04/09/23 10:53:46 q7S3WAOF
あがりに効く?
12:優しい名無しさん
04/09/23 21:05:15 K0FDgwpO
丹田呼吸を6ヶ月して
①風邪をひかなくなった。
②下痢をしなくなった。
③極度に緊張しなくなった。
④すぐに怒らなくなった。
ただコツを掴むのに3ヶ月はかかりました。
今では自在に腹が凹みます。
13:優しい名無しさん
04/09/27 04:35:38 hS4nJhaJ
なかなか続けられないんだよね
14:優しい名無しさん
04/09/28 21:10:17 aECCTesS
なんか参考になるサイトはありませんか?
教えて下さい。
15:優しい名無しさん
04/09/28 22:05:57 oivLgxg5
★☆ あがり症を直すスレッド パート3 ★☆
スレリンク(utu板)
16:優しい名無しさん
04/09/29 21:27:42 XQdSCUsL
丹田ってタンデンって読むんだね。タンダかと思ってた。
17:優しい名無しさん
04/10/03 01:08:02 1T7HDrY3
これであがり治せるように頑張るつもり。
18:優しい名無しさん
04/10/03 02:48:24 u2Vgmk8u
>>14
正心調息法で検索してみれば?
19:優しい名無しさん
04/10/08 14:14:06 8MXWXMcS
〈うつ・キレる〉を治すトレーニング脳内セロトニン神経強化法実践10カ条―完全図説版 別冊宝島 (1038)
てのを買ってくることにしたよ。
20:優しい名無しさん
04/10/09 05:43:44 AOiLJEcp
適当に貼ってみる
URLリンク(www.shinkyu.com)
URLリンク(www.infoibis.ne.jp)
URLリンク(www.ikasareteruigaku.org)
21:優しい名無しさん
04/10/09 09:13:36 kMPv3q8H
>>20
役に立つサイトありがとうございます。
セロトニン呼吸の人の文章です。
URLリンク(physi1-05.med.toho-u.ac.jp)
22:優しい名無しさん
04/10/09 11:07:00 yT6H7iHw
丹田に力を入れるというのが良く判らないんだけど
肛門に力を入れるってことでいいのかな??
23:優しい名無しさん
04/10/09 15:09:45 kMPv3q8H
>>21
『〈うつ・キレる〉を治すトレーニング脳内セロトニン神経強化法実践10カ条』
が届いたので読んだのですが、仰るように肛門に力を入れるようです。
あとセロトニン神経が変わるのは3ヶ月かかるので
毎日20分以上集中してやらないとダメみたいです。
ほかにもリズムにあわせた運動もあわせると良いようです。
ということで計画俵作って毎日やります。
24:優しい名無しさん
04/10/09 15:26:34 kMPv3q8H
あと、腹筋を引っ込めるという感じでも良いみたいです。
丹田式呼吸は肛門を引っ込める感じ、もともとの座禅では肛門については書いてあり
ませんでした。
25:優しい名無しさん
04/10/09 16:28:19 TOpbz/Am
腹式とは違うの?
26:優しい名無しさん
04/10/10 22:09:59 +ivzlalS
基本的に同じみたいですよ。
セロトニン呼吸のポイントは呼吸そのものでなくて、呼吸のリズム運動が
脳への刺激となり毎日続けると3ヶ月でかわってくるみたいです。
27:優しい名無しさん
04/10/13 01:07:34 U+t3b5Qk
やってますけどまあまあかな
28:優しい名無しさん
04/10/17 23:53:47 88g6ONlA
息をはくときは口?鼻?これから実践したいと思います。。
29:優しい名無しさん
04/10/18 00:00:41 qs+YsZ+S
丹田呼吸って最近流行ってんのか。
昔、八極券って拳法習ってた時の気を練る呼吸法が
多分これと同じような感じだったな。
30:優しい名無しさん
04/10/18 20:43:54 +T04O53Z
結構、20分って長いね~。けど頑張ろうっと
31:優しい名無しさん
04/10/18 20:58:02 ju/a2sB3
意識して呼吸するのってかなり疲れるな・・・
32:優しい名無しさん
04/10/18 21:00:37 1Oo290Bb
丹田呼吸は万病に効く魔法の呼吸法のように巷では言われており、
また高名な僧侶などもそのように述べているが実際はどうかな?
経験上ある程度はよくなると思うがその程度だと思うね。
極めて不自然な呼吸法のような気がしてならない。
まあ俺の実力不足といわれればそれまでだが。
33:優しい名無しさん
04/10/18 21:04:00 1Oo290Bb
ちなみに白隠の内観療法や軟酥の法を数年やったが良くならなかったし。
白隠はこの療法で病気が治らなかったら首を切れとまでのたまっているが。
34:優しい名無しさん
04/10/18 22:28:05 f1flj58a
おれはかなり良くなった。
やってる時は汗でびっしょりなるくらいだよ。
生半可ではよくならない。
丹田呼吸は原久子さんの本から学んだ。
35:ユッタリスト
04/10/20 13:54:57 JZrR8R/X
丹田呼吸法やって等質が良くなった人います?
36:優しい名無しさん
04/10/20 17:33:18 46kcl+GA
腹抑えなきゃいけないのかな。
授業中にばれないようにやってるんだか。
37:優しい名無しさん
04/10/21 18:31:49 PhoJzW/A
なんか逆に脈拍上がる気がするけど、効果あるんですかねー。
38:優しい名無しさん
04/10/22 00:06:55 hI57q2pw
丹田呼吸の真髄を教えてあげようか?
39:優しい名無しさん
04/10/22 03:18:48 k1rugJUJ
うんおせーて
40:優しい名無しさん
04/10/22 17:26:03 +BGEoabz
2週間続けたけどこれを継続すれば良くなる手応えはあったね
でも継続が鬱病患者には辛いorz
41:優しい名無しさん
04/10/23 05:39:42 POP7Qghe
ケゾークは力なり
42:優しい名無しさん
04/10/23 10:37:19 Z9iCKAuv
それをいうならダンゾクは力なりだろ
43:優しい名無しさん
04/10/23 14:15:52 eIIj/vgJ
それをいうならサラサラは力なりだろ
44:優しい名無しさん
04/10/23 19:26:56 Z9iCKAuv
>>23
まじで!3ヶ月かかんの。ういみみです!
45:優しい名無しさん
04/10/24 00:27:06 6Aa9/V1Q
それをいうなら継続はサラサラなりだろ
46:優しい名無しさん
04/10/24 15:20:52 5bwPgTCw
継続はカレンダー書き込み。これお勧め。
毎日やったらカレンダーにデカク(×)をつける。
47:優しい名無しさん
04/10/24 15:44:05 jW1Eyb1d
ねえ、たんでん呼吸しながら音楽聞いたりしたらダメなのかな。
リラックスする音楽とかさ。
48:優しい名無しさん
04/10/24 15:51:51 O+EtKRwK
約二年間丹田呼吸やってます。自律神経機能がよくなりました。中度ぐらい
の鬱が良くなりました。でも喉がおかしくなりました。
49:優しい名無しさん
04/10/24 16:36:06 9nLvcjwr
なんで喉?これってよくなって止めたらまた悪くなるのかなぁ。。
50:優しい名無しさん
04/10/24 17:03:15 O+EtKRwK
息を吐くときに喉に力を入れすぎの悪い結果です。ある著書にはまったく喉に
力をいれずに吐き、腹だけに力をいれて吐く事がベストだからです。
持続しないとまた再発してきます。なので億劫ですが、毎日最低20分は
生涯的につづけてやるのがベストだそうです。
51:優しい名無しさん
04/10/24 19:04:09 9nLvcjwr
吐くときかー。。相当力入れて吐かないと効果もないのかなぁ。継続しないとダメなんですねぇ。
52:優しい名無しさん
04/10/25 09:03:12 S/05LuAs
>>50
セロトニン呼吸法の本にありましたが有酸素運動もセロトニンを増やすので
組み合わせるといいかと。俺はオークションでコンビのエアロバイクの中古を
3万で買って使ってます。
>>51
お腹をぐぐーっと引っ込める感じでやってます。
>>47
呼吸に集中しろ見たいに書いて有りました。
53:優しい名無しさん
04/10/25 09:05:40 S/05LuAs
>>47
あと呼吸に集中するとき、すって1、はいて1と数を数えるといいです。
54:優しい名無しさん
04/10/25 09:21:12 S/05LuAs
>>47
あと呼吸に集中するとき、すって1、はいて1と数を数えるといいです。
55:優しい名無しさん
04/10/25 18:02:15 93QyWRrE
引っ込める感じでやってます!はい。
前にも書いたんだけど、吐くときは鼻がいいのかな?口?本によって違うみたいだけど‥
56:科戸 ◆aecxy0725A
04/10/25 20:52:55 oVDLpTlw
神道系の格闘技やっている人に言わせると、
かなり効果あるみたいね。
俺は自律訓練法で、似たような呼吸というか、丹田をしている。
スレ違いをご容赦いただくとして、自立訓練法での一番の要は、
この呼吸法だと思うんだけどな。
57:優しい名無しさん
04/10/25 21:47:19 S/05LuAs
うーむ、自律訓練法だと普通に腹式呼吸ってしか書いてない
ですよね。普通の複式だとリラックスした状態でお腹で息をする。
丹田呼吸だとぐぐっと引っ込める力を入れる呼吸なんですよね。
自律訓練も丹田式のがいいんですかね?
58:優しい名無しさん
04/10/26 00:14:21 WrFhwxWX
自律神経失調症の薬を飲むよりは効果があると思います。
この呼吸法はセロトニンを増やすための呼吸でもあると思います。
59:科戸 ◆aecxy0725A
04/10/26 02:37:07 hPll4J8M
>>57j
俺は丹田式はへその下の丹田を意識するという意味で使った。
自律訓練法の公式の1つに、まさに丹田を意識する公式があるから。
とりあえず呼吸と整えるのが、自律訓練法では重要と俺は考える。
60:優しい名無しさん
04/10/26 08:04:50 /7itB8j6
しかし20分はしんどい・・
61:優しい名無しさん
04/10/26 13:01:39 xelIn2tF
日常生活は腹式呼吸、リズム運動
食事面は「バナナ+牛乳」←いらいら感が取れる気がする
で頑張ってます。
>>60
始めの一週間は5分 二週間目は10分 三週間目は15分 四週間目は20分
というようにちょっとずつ集中力をつけるとかいいですよ。
計画表作って壁に貼って毎日埋めるのもお勧め。
>>59
了解です。丁寧なレスありがとう御座いました。
62:優しい名無しさん
04/10/26 19:32:11 WG54Dl8A
>32
座禅の呼吸法と同じなら、痔になるのは覚悟せい。
俺は、僧侶ではないが、教えてもらって座禅を始めて10年ほどたつが
最初に痔になるが良いかと言われてけれど、そんなに気にしなかった。
現在、痔で本当に困っておりまする。
63:科戸 ◆aecxy0725A
04/10/26 20:07:07 hPll4J8M
>>61
現在カラオケにはまっておりまして候。
> 日常生活は腹式呼吸
カラオケも腹式呼吸が大事でござる。
而して、丹田でありまするな。
64:優しい名無しさん
04/10/26 22:25:28 WrFhwxWX
>座禅の呼吸法と同じなら、痔になるのは覚悟せい。
なんで?
俺はアグラをかいでやってるけど、そんなことにはならないよ。
65:優しい名無しさん
04/10/26 22:34:49 eXINXZIw
丹田呼吸って凄い不自然だと思うけどあんまりやりすぎると
逆に体に悪いんじゃない?
66:優しい名無しさん
04/10/27 18:24:35 WF9h7vdT
>64
なら、座禅の呼吸法と違うんですね。
67:そよ風
04/10/28 23:13:15 qVmQ+CNa
天風会の活力吸収法も体に良いよ!お試しあれ。
68:優しい名無しさん
04/10/30 12:23:48 ATYHNKTv
>62
「けっかふざ」という座り型ですか?
69:科戸 ◆aecxy0725A
04/10/30 17:55:29 3/MoV9F4
座禅とあぐらって、足の重ね方の形が違っていなかった?
それで座禅の方が、尻に負荷がかかるとか・・・
70:優しい名無しさん
04/10/30 23:04:58 +AWMlxC2
坐禅と丹田呼吸法の併用、これ最強。
1ヶ月半毎日休まずやってきたけど、少し変化が現れてきました。
あがり症の症状が少し軽くなってきた気がします。
坐禅と丹田呼吸法は一生続ける覚悟でいます。
71:優しい名無しさん
04/10/30 23:10:54 /K0/3rdO
私、過呼吸とゆうか呼吸がうまく出来なくなってしまったんだけど
やればよくなるかな?皆さん、座ってやってる?寝て?
座禅となると座ってか…苦笑
72:70
04/10/30 23:30:48 +AWMlxC2
坐禅と丹田呼吸法の併用と書きましたが、ちょっと勘違いされるかも
しれないので追記。
坐禅をしながら、丹田呼吸法をするのではなく、全く別々にやってます。
坐禅は、腹をぐっと前に突き出すので、丹田呼吸法で腹をひっこめるのが
やりずらいので、別々にやったほうがいいと思います。
丹田呼吸法は椅子に座ってやるのがいいと思います。
僕は車を運転しながら丹田呼吸法をやってます。
運転しながらだと、20分ぐらいでも苦にならないです。
73:優しい名無しさん
04/10/31 00:13:18 RhahBIvj
↑ありがとう!私は併用してジョギング始めようかな。。頑張って続けようね!
74:優しい名無しさん
04/10/31 00:16:10 Z3pRJBNA
丹田呼吸法と腹式呼吸法の違いがいまいち分からないけど
吐く時にお腹を引っ込める呼吸法を3ヶ月間毎日やってます。
いまだに呼吸法を始めると脈拍が速くなります。
どなたか原因の分かる人がいたら教えてください。
75:優しい名無しさん
04/10/31 00:36:49 EaLAYhLC
腹式呼吸ユーザーだけどあえて提言。
論理療法のアルバートエリスは呼吸法は非常に有効だけど、
一時的に楽になるだけで原因である思考法をいじっていないから
解決になっていない。呼吸法などで楽になりつつ同時進行で
論理療法をやれといってます。
いや、別に論理療法に限らず認知療法でもいいのですけど。
というわけで自分は同時進行で論理療法もやってます。
76:優しい名無しさん
04/10/31 00:39:33 EaLAYhLC
あと、皆さんあぐらかいてます?俺は普通に椅子に座ってやってます。
とりあえず効果はでてるんですけど・・・・。
それとあぐらで痔になるという危険があるならば、痔にならないタイプの
クッションとか使われたらどうでしょうかね?
77:優しい名無しさん
04/10/31 01:33:13 +DsBFTMO
丹田呼吸は難しく書いた本が多いけど、原の本は解り易い。
私はこの本で体得しました。
呼吸を変えれば奇跡がおこる―人生、健康、仕事、恋 ムックの本
原 久子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
医学的な見地から述べた本は有田の本がいいと思う。
セロトニン欠乏脳―キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 生活人新書
有田 秀穂 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
78:60
04/10/31 15:49:24 bJj0E72N
>>61
亀レスですが、凄く参考になってます。ありがとう
79:科戸 ◆aecxy0725A
04/10/31 17:26:02 MWlxRfXQ
>>76
だいたい中学生くらいから、飯食うときにあぐらでよくなった。
飯食うのは茶の間で和室。
それで今までずっとあぐらかいてきて痔になっていないので、それはないと思う。
座禅の足の組み方だと、足首以降を膝の上に上げる。
そうすると尻の方に圧力がかかると思われるのですが、
その場合に痔がどうのと言う話になると考えているわけです。
80:優しい名無しさん
04/10/31 21:00:36 Z3pRJBNA
丹田に力を込めることで(ウンコの時きばるように)痔になると
いう意味のことでは?
81:優しい名無しさん
04/10/31 23:12:29 iVwSAWzZ
注意でこの呼吸法をする時は絶対コメカミと喉の力をぬいてください。
あと、呼吸(吐く、吸う)するとき途中で息継ぎや呼吸を止めない事です。
力みが発生したら逆効果ですので
82:優しい名無しさん
04/10/31 23:22:11 RhahBIvj
皆様、こんばんは!
↑なんか思いっきり吸おうとか吐こうと思うから力んじゃうよね。
肩に力いれないでやるのがなかなか難しい…
83:優しい名無しさん
04/11/01 17:24:35 JSHfz1PU
吸うときは普通に、はく時はできるだけ吐くという感じでやってます。
84:優しい名無しさん
04/11/05 21:08:22 +b805LkF
ようし!オレも今日から丹田だ!
85:優しい名無しさん
04/11/06 14:02:20 Y+Utvs0p
お前ら、丹田呼吸じゃなくて、神経症、欝病等ありとあらゆる精神
疾患に奇跡的な効果がある軟酥の法を実践しろよ。
86:優しい名無しさん
04/11/06 21:04:51 IDZgQYp0
丹田呼吸で体の歪み治せるかな?
整体行く金ないし、これやるとすっきりするから治るのかな~
歪んでちゃ効果は一時的だろうし
87:ユッタリスト
04/11/06 21:27:23 VmMT2xRI
>>85
でも等質には効かないでしょ。
88:優しい名無しさん
04/11/06 22:37:10 X07nIwtS
整体だか整骨だか、保険きくらしい。
89:優しい名無しさん
04/11/07 16:16:48 9OmWrsyT
今もやってます。やり始めって体がかなり熱くなります
90:優しい名無しさん
04/11/08 13:12:46 +mzHxcVG
鬱病やあらゆる精神病にこうかがある。呼吸がかわれば必然的に意識、精神がかわる
91:優しい名無しさん
04/11/08 14:45:34 RfDbxKdn
>>86
体の歪み整えたいなら素直に整体に行くかヨガやれ。
92:優しい名無しさん
04/11/08 18:39:19 Rcq5kVyE
本来の丹田呼吸がきつく感じる人は八分程度ではいて肛門もそんなきつく閉めなくて
やった方がイイらしいよ。もちろん、これは過程であって最終的には思いっきりはいてやる。
徐々にやらないとダメ。横隔膜ら辺を鍛えるみたいだからそこら辺を徐々にならしていく。
いくら顎やこめかみをリラックスするといっても意識は丹田に置くこと。
初心者は丹田呼吸しててきもちイイと感じる程度で吐いたり吸ったりしてるのが大切
93:優しい名無しさん
04/11/10 21:50:32 d8tgeixp
>肛門もそんなきつく閉めなくてやった方がイイらしいよ。
肛門はなかなか閉まりません。
コツを教えて下さい。
94:デイズ
04/11/10 22:40:36 FfhymNRP
>>93
お風呂に入った時に湯船の中で肛門を指でソット触ってみてください。
その時に肛門を締め上げるように意識します。
締め上げたら緩めたりして、繰り返している居るうちに分かるようになるよ。
95:優しい名無しさん
04/11/11 19:49:26 Qzs3R9u0
頻脈のまんまだなぁ・・・。まだ一ヶ月ぐらいだけど。あがりに効果あるといいなぁ。自律神経おかしくなりすぎ;
96:もす
04/11/11 20:06:55 xcJ/14w1
肥田春道(漢字が違うかも)の強健術の中にある呼吸法だな
97:優しい名無しさん
04/11/13 00:30:59 r22YuOTg
春充ね
聖中心道肥田式強健術
スレリンク(budou板)
98:93
04/11/16 00:37:31 vlAyCz0Y
>94
レスどうもです。
やってみます。
しかし、座ってやるより、立って丹田呼吸したほうが肛門が閉まりやすい。
99:デイズ
04/11/22 00:33:30 hvimvFpO
丹田呼吸をし続けると心が強くなり、どんな辛い事や苦しい事も乗り越えるだけのエネルギーを空気から吸収できるよ!
100:深夜の通りすがり
04/11/22 03:30:11 FhtLqs/Q
一応書いとくと、
呼吸法を独学でやるのはあまりオススメしません。
特にメンヘラーの方々の中で、もともと経絡の流れに敏感な人は
よけいに症状が悪化する場合があります。
丹田呼吸して、息吐くときに背中がゾワッとするとか下から上に向けてなんか動く感覚があるとか
そんな人は要注意です。
デフォルトで背中を下から上に通すことができても、身体の前面を上から下に向けて通せる人は
少ないようです。こうなると頭で流れが滞ってしまいます。
東洋医学で偏差と呼ばれる状態で、まぁ、要するにメンヘルのことです。w
いずれにしても中医の知識なんかがある人に直接教わるほうがよいですよん。
101:デイズ
04/11/24 00:42:10 FyB5mRYs
初心者にも身体に良い効果は、必ず現れてくるよ。
何もむずかしい事はないし、悪影響もないけれど、
ただ肛門を閉める事だけは必ず意識してください。
でないと効果は現れません。
102:優しい名無しさん
04/11/24 21:08:30 fFTGS90F
>ただ肛門を閉める事だけは必ず意識してください。
>でないと効果は現れません。
ほんまかいな?
103:デイズ
04/11/24 22:42:07 FyB5mRYs
ほんまです。
104:優しい名無しさん
04/11/26 01:02:07 g6qzMERi
やっぱり白隠の内観の秘法と軟酥の法だろ。
呼吸法は素人には危険。
105:優しい名無しさん
04/11/29 05:12:09 DjoQnkHg
デューク更家のあのウォーキングの呼吸法ってどうかな
106:優しい名無しさん
04/11/29 14:14:46 bFk1pDRs
真向法や ら な い か ?
URLリンク(www.makkoho.or.jp)
107:優しい名無しさん
04/11/29 15:38:24 DqjDsSki
近頃ブームの呼吸法に便乗して突然「呼吸法が大事」と言っている人いますよね。。
108:優しい名無しさん
04/11/29 20:10:39 VDbBjVad
肛門肛門っておのれはホモか!?
109:優しい名無しさん
04/11/29 23:22:51 AkL4HcxI
波紋の呼吸法だよね。
山吹色の波紋疾走
110:優しい名無しさん
04/11/30 16:36:16 j3MheJ7C
幽波紋
111:デイズ
04/12/02 00:35:41 TLKxuzCi
丹田呼吸で、みなさん、元気になりましょう!!
112:優しい名無しさん
04/12/02 23:18:11 VQzq2eL9
ケツの穴キュッとの力加減がいまいちわかりませんが
原さんの本アマから届いてやっってますが
113:優しい名無しさん
04/12/02 23:28:45 MoeJUEme
原さんの本はわかりやすい。
やりやすい五体投地からやってみるといい。
でもコツをつかむまで1ヶ月はかかると思う。
114:優しい名無しさん
04/12/02 23:29:37 TLKxuzCi
>>112
>>94を参考にしてください。
115:112
04/12/02 23:40:31 VQzq2eL9
感謝
116:優しい名無しさん
04/12/03 01:37:49 YXb4gPAM
ケツの穴しめる練習でもするか。
117:優しい名無しさん
04/12/05 22:48:36 UG2GAzeK
腹を凹ますだけでもたいへん。
118:優しい名無しさん
04/12/05 23:31:35 xPA0e4Hd
丹田呼吸って布団で仰向けでもできる?
119:優しい名無しさん
04/12/05 23:48:59 6CX5dUNJ
できる。
白隠の内観の秘法はそうやる呼吸法。
同じような効果をあげるものとして
立禅とよばれるものとかいろいろある。
コツは上半身をゆるめる、みぞおちをゆるめる
それだけ。下半身をきたえ、内臓を鍛え、肉体的に強くなる方法。
120:優しい名無しさん
04/12/06 00:16:52 bw/TNqnT
ごめん!難しい・・。もっと分かりやすく説明できる?激しくスマソ。
121:優しい名無しさん
04/12/06 00:29:04 w2gK/Z5R
足の力を使ってやる呼吸法。
個人的には寝てやるより立って壁かなにかに体を預けながら
呼吸をしたほうがやりやすと思う。
完治とかは難しいけれど心と体を落ち着ける方法としては
やはり最上のものだと思う。
122:優しい名無しさん
04/12/07 22:13:45 UwEmWc2b
今日、原久子の「呼吸を変えれば奇跡がおこる」って本を買ったんだが、一応全部
目を通すすもりだが、読んだ人で、このページは特に役に立ったっていうページがあったら
是非教えて下さい!
123:優しい名無しさん
04/12/08 00:53:07 li2DXd60
>122
「五体投地」と「数息呼吸法」はかなり役に立ちました。
今でもやっています。
数息はマスターするのに半年かかりました。
この本の前半半分は素晴らしいと思います。
でも後半の瞑想トレーニングのところは、人によってわかれるでしょう。
私はあまり瞑想はしようとは思いません。
124:SHJ ◆sZMOg20d0E
04/12/08 01:17:35 +LQIAlCL
腹式呼吸は座禅から空手までいろいろな分野にあるが殆ど同じ。
効果もヘタに安定剤のむよりいいぽ。
問題はそこまで余裕がないときだ。
125:優しい名無しさん
04/12/08 21:30:54 1IHBP5k/
>123
ありがとう!めっちゃ、簡単な質問で申し訳ないんだが、この本の丹田呼吸には吸う時は鼻でって書いてあるんだが
吐く時は何も書いてないんやけど、口でいいんやなぁ?是非、返答お願いします!
126:優しい名無しさん
04/12/08 21:59:35 bJSIm3DU
>>124
jikan no yoyu-?
127:優しい名無しさん
04/12/08 23:12:19 li2DXd60
>125
吸う時も吐く時も鼻でやります。
最初苦しい時は、吐く時だけ口でしてもいいそうです。
128:優しい名無しさん
04/12/08 23:23:53 1IHBP5k/
>127
127の人はどっちでやってる?口?鼻?
129:ユッタリスト
04/12/09 20:28:51 PDejWNvv
自分は立禅をメインにした拳法やってますが。
立禅より丹田呼吸法の方が効果がある気がします。
丹田呼吸法の方が即効性ありますね。
それに立禅はちゃんとした指導者がいないと効果ないです。
130:優しい名無しさん
04/12/11 00:18:23 2ANMi8iE
今の時期は呼吸法+別のリラクゼーションを併用しましょう。
面倒かと思いますが足湯 いいですよ。
131:優しい名無しさん
04/12/13 21:34:35 z9mFFanN
吸うのは鼻
吐くのは鼻口どちらでもいいという記述もあるかもしれないけど吐くのは口が基本
132:優しい名無しさん
04/12/16 00:37:22 GyFZJnNP
丹田呼吸してればまさに勇気元気みたいのがあふれてくるよ。頑張れば鬱病ならふっとぶ。
133:優しい名無しさん
04/12/16 05:54:52 Egs2hcuw
精神病の真実
スレリンク(utu板)
134:優しい名無しさん
04/12/16 13:03:53 CQxcybWP
>132
本当ですか?希望の様なものはありますが、俄に信じられないのですが!本当ですか?
135:優しい名無しさん
04/12/16 13:16:32 fV9EFGq+
鬱には薬より丹田呼吸だと実感しています。
しかし、パニック障害等の神経症域には、
効果があまり無いと感じます。
136:132
04/12/16 23:29:50 GyFZJnNP
もちろん継続と向上はいるが・・・一生つきあえるだろう。
137:優しい名無しさん
04/12/17 22:10:56 +bnWpHnr
>125
呼吸は鼻でするのが基本だよ。
以下の本が難しいが役に立つ。
健康は「呼吸」で決まる―口呼吸が病気をつくり鼻呼吸が病気を治す
西原 克成 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
138:優しい名無しさん
04/12/17 23:23:23 cUltbeAK
神経症には効かないのか。はーあ。
139:優しい名無しさん
04/12/18 00:06:21 42lpaImU
効かないわけではないけれどなになに恐怖症とかパニックとかは
行動療法で頭とカラダに慣れさせる、理解させる以外にないからなのだけれど
140:ユッタリスト
04/12/18 00:30:45 3jK4FDs8
丹田呼吸法とはスレ違いもいいとこなのはわかって発言させていただきますけど。
自分も昔神経症でした。なにせ引きこもって自分の部屋にいるだけで身体がビクッとしてたもんです。
でも外へ出て歩きまくってたら神経症治ってました。
後は丹田呼吸法をやると胎が据わってくるので神経症とは違いますが。神経質な人には効果があるような感じします。
141:優しい名無しさん
04/12/19 16:42:12 QwoYEXxQ
自分で自己暗示にかけてしまい苦労しているのが神経症なのだから
その暗示をはずしていくための作業が行動療法なんです。
大丈夫であることを確認する作業
それをすることは凄く大事なことなのです。
その作業の下請けになるのが丹田呼吸だといえるでしょう。
142:デイズ
04/12/20 22:59:19 SP3/6Qc8
呼吸のイメージは、勇気を吸収し不安を吐き出していると思うようにします。
するといつの間にか活力が沸々と沸いてきて体調が良くなります。
毎日続けていると軽い鬱とか神経症は必ず治ります。
143:優しい名無しさん
04/12/21 11:01:56 SI8mg8pr
空気を吸う時間、吐く時間の、めやす教えてください
144:悠志郎 ◆Arima/ycuU
04/12/21 19:38:52 Zvk4yQl7
肋骨を二本折ってしまったので嫌でも丹田呼吸,又は腹式呼吸をしないと
胸が痛くてしょうがありません…
弓道をやっていたので丹田呼吸は慣れてますけれども一日中やるのはキツイ…
145:優しい名無しさん
04/12/25 12:14:49 tL7ZyeDJ
丹田呼吸ってどの姿勢でやるのが良いの?
俺は椅子に姿勢良く座ってやっているのだが、
ちょっとこれじゃあ姿勢良くしているつもりでも変に体が傾いていたりしてる
かもしれないなーと思って仰向けでやったらかなりやりづらかった。
仰向けだと息を吸うときに首の右半分に少し圧迫したような痛みを感じるし。
椅子に座ってやると普通にできるし、息を吸い込むときに腹が「ぎゅううう~」
って鳴るけど仰向けだと鳴らないな~。どっちが良いの?
146:優しい名無しさん
04/12/25 12:46:22 0VZqEVKO
原さんのが好評みたいだけどあの前にストレッチみたいのをやってからやるとプラス的効果は増大すると思うよ。
147:優しい名無しさん
04/12/27 11:26:35 Zqwk0wML
age
148:優しい名無しさん
04/12/27 23:25:05 MPaS68Du
>145
俺はアグラをかいでやってる。
一番腹が凹みやすい。
149:デイズ
04/12/29 23:48:34 o35UC6Aw
丹田呼吸は、まず呼から始めユックリと肺の中の酸素を全部吐き出します。
約15秒くらいでします。それからまたユックリと酸素を20秒くらいかけて吸います。
もちろんイメージを忘れないで下さい。
丹田呼吸は四六時中する必要はなく、朝昼晩と日に3度、各8回くらいするだけでも効果は出てきます。
私の場合は、直立でしている事が多いです。
仕事などで疲れているときは、椅子に座ってしています。
150:優しい名無しさん
04/12/30 21:44:56 D67kWcWY
丹田呼吸は、自分と戦い打ち勝つ訓練になる。
151:優しい名無しさん
04/12/30 23:20:41 WH4u0mes
さすがに風邪をひいたら控えた方がいいね。
152:優しい名無しさん
04/12/31 00:39:45 BX88H+yv
あくまで吐く方が主で、吸うのは後からついてくる、様な漢字
153:優しい名無しさん
05/01/08 18:05:40 g4kYLU+C
153
154:優しい名無しさん
05/01/08 18:11:49 g4kYLU+C
原 久子の丹田呼吸をしてて、分からん場所があるんやけど、誰か分かる人いませんか?
原さんの本だけでなく、丹田呼吸の原理が分かってる人でもいいんで教えて下さい!
座位瞑想呼吸方-状態を前に反らす時は、体を真っすぐに反らす?それとも背骨を曲げて反らす?
あと、注意点は?
みんないつぐらいで効果が出た?あと、いつぐらいから丹田が凹んだ?
いっぱい質問したけど、分かる人是非教えてください!
155:優しい名無しさん
05/01/08 23:18:01 mjs2tzHw
>154
体を曲げる時、背骨がますっぐな時もあれば、曲がってる時もあります。
個人的にはあまり気にしてません。
体を曲げるだけで、空気の大循環ができるので体にはいいと思います。
私は、最低10分以上はしないと腹は凹みません。
まあ達人はすぐに凹むようですね。
156:優しい名無しさん
05/01/09 22:29:28 Zyhbmlok
>155
10分?じゃぁ、10分以上続けてやらんと効果はないってこと?
座位瞑想呼吸法は正座より、あぐらの方が凹む感じがするんやけど、
アレンジとかはしてるほう?あと、一番効果が出た呼吸法は?
157:155
05/01/10 11:07:19 KCfjSnBD
腹はすぐに凹みますよ。
最高の状態=腹の肉が背中にくっつく感じになるまでは最低10分はかかると
いうこと。
座位瞑想呼吸法はあぐらのほうが私もよく凹みます。
一番効果がでたのは、数息呼吸法です。集中しやすいです。
私は、時間のない朝、五体倒地を10分ほどやり、夜は数息を15~20分ほど
やります。
やってると、胸がはり、姿勢がだんだんとよくなってきます。
158:157
05/01/10 19:50:34 iRUMq6eF
ありがとう!と、いうことは、数息と座位はあぐらでって事?
数息は俺も一番しっくり来る!でも、声を出すのが辛い・・。
その、効果が出たっていう実感は?緊張しなくなったとか、
イライラしなくなったとか?
159:155
05/01/10 23:12:14 KCfjSnBD
数息も座位もあぐらでやってます。
すぐに表れた効果は、それまで怒りっぽかったのが、すぐには怒らなくなったこと。
あとわけがわからなくなるような過度の緊張もなくなりました。
対人恐怖など、完全に症状をなくすことは出来ないかもしれませんが、
やらないよりはマシだと思います。
原さんの本がBESTだと思うけど、他には鈴木さんの書いた本も参考にされるといいかと。
こちらは呼吸法については少々難しくかいてある。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
160:159
05/01/11 21:10:14 96TIHXBA
俺は朝に五体投地を30回・昼に数息を30回・夜に座位を10分を毎日してる。
今で1ヶ月ぐらい。でも、まだ効果はないかな・・。
あと、原の本には吐くのも鼻でって書いてあるけど、俺は口で吐いてる・・。
どっちがいいんやろ・・。丹田って聞くと鼻から吸って、口から吐くっていう
イメージしか出てこない・・。
鈴木さんの本も鼻から吐いてるの?
161:優しい名無しさん
05/01/11 21:44:56 hG21xXxN
>>160
自分の場合四、五回するだけで落ち着いてくるけど
162:155
05/01/11 23:44:24 99Zq4UMC
>160
詳しくは忘れたけど、吸うのは鼻、吐くのはどちらでもよいと思う。
私は鼻炎だけど、すべて鼻でしてます。
以前、紹介した西原克成の本では鼻呼吸の大切さが書いてある。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
163:優しい名無しさん
05/01/12 10:28:05 LgWqDW+l
>161
4・5回で落ち着けるほどマスター出来たって事?
どれくらいの期間してるの?
164:162
05/01/12 10:31:39 LgWqDW+l
口ですべきなのか、鼻ですべきなのか悩むな・・。
丹田呼吸をしてて変化が分かった前兆ってあった?
165:ハム@ ◆sZMOg20d0E
05/01/12 11:29:57 eiuP/pZH
これは自律神経訓練法の一種なの?
こういうやつ
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
166:161
05/01/12 16:52:20 LhOX4BCz
>>163
以前に自律神経訓練法で呼吸の仕方
カウンセラーに丁寧に指導されたので
金はかかったが
167:162
05/01/12 19:13:39 Dtgmf6zI
>166
自律訓練法の前に息を整えるためにやる、丹田呼吸をマスターしたってこと?
確かに、丹田呼吸をしてから自律訓練法をすると前よりかは、緊張しなくなったよ!
俺は、原の寝ながら瞑想呼吸法を5分ぐらいしてから自律訓練法を始める。
そしたら、眠りがよくなったことは確か・・。
まだまだ、未完成で向上の余地のあるし、これからも続けて行くつもり・・。
168:優しい名無しさん
05/01/13 20:51:16 uO2j7kAj
数息ってどうやるん?
169:優しい名無しさん
05/01/13 21:11:25 AQoc+9zi
吸うのを8秒、息止めるの8秒、吐くのを8秒。
これが一番リラックスできる。やっぱり副交感神経ばかりを
考えて吐くのに長く力入れるよりは、酸素を息を止めて体に充満させたほうが
リラックスできる気がする。あくまで俺の場合はね
170:優しい名無しさん
05/01/13 22:24:15 F+yj0Xrr
数息のやり方については以下の本が評判いいよ。
呼吸を変えれば奇跡がおこる ムックセレクト
原 久子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
171:優しい名無しさん
05/01/13 23:20:01 sSrADPNq
吐く時ってみんなどんな感じ?ゆっくり吐いてる?それとも思いっきり吐いてる?
172:優しい名無しさん
05/01/18 15:34:11 VlTm2XrX
>>171
8秒間ほとんど吐ききる感じで吐いてるからちょっと強めに吐いてると思う
173:優しい名無しさん
05/01/18 18:52:54 MVQHe+0Q
何か丹田呼吸を1ヶ月続けてるけど、もしかしたら気のせいかも
しれんけど、最近落ち着いてきたような気がする・・。
効果が出た人の最初の印象ってどんな感じやった?
174:ユッタリスト
05/01/18 20:19:53 z2dm70LE
自分も丹田呼吸法を試すようになってから。
気分が落ち着きました。
胎が据わった感じですね。
神経質な性格も改善されてきています。
175:優しい名無しさん
05/01/18 21:12:52 MVQHe+0Q
どれぐらいほどで効果を感じた?
176:優しい名無しさん
05/01/18 22:30:21 5U+7SMBh
私もイライラカリカリがだいぶ無くなりました。
脳に血液(酸素)が大量に行くのがいいのだと思う。
177:優しい名無しさん
05/01/19 00:33:51 jK7A68Wc
>176
それを感じだしたんは丹田呼吸をやり始めてから、どれぐらい?
178:優しい名無しさん
05/01/19 18:41:43 nFWIS/cP
あがり症に効くかな…
試してみるが。
179:優しい名無しさん
05/01/19 22:18:51 ON0YDm1I
>177
1~2ヵ月後ぐらいかな。
180:優しい名無しさん
05/01/19 22:49:43 2YBskhWf
ありがとう!今1ヶ月目なんで最低半年は頑張ってみます
181:優しい名無しさん
05/01/31 23:46:06 expCrEC7
もう一度…
182:科戸 ◆aecxy0725A
05/02/03 22:28:22 ypNTteiM
>>87
> でも等質には効かないでしょ。
睡眠が統失には効くと私は思うので、
あながち効かないと言い切るのはどうかと。
間接的効果はあるかもよ、と。
183:科戸 ◆aecxy0725A
05/02/03 22:29:36 ypNTteiM
あ、ごめん、誤爆だ。
自律訓練法と間違えた。
ごめん、みなさん。
184:優しい名無しさん
05/02/06 08:52:42 zPqjTlIj
吐く時は口か鼻かで意見が分かれてるけど、実際はどっちがお勧め?
あと、鼻でやると吐く時間が口より遥かに短くなってしまうけど、
これって普通?慣れると長くなってくるんかな・・。
185:優しい名無しさん
05/02/12 10:38:13 GLc+Cwbx
これって本当に効果あるの?
186:優しい名無しさん
05/02/14 12:15:42 bSNgTOpV
どういう効果を期待しているのか、わからないけれど、呼吸を安定させると、
精神は安定する。腹式呼吸をするには、姿勢がよくないと駄目だから、当然、
姿勢もよくなる。精神が安定すると、思考が柔軟になる。禅では導入に、
数息法(腹式呼吸をして、吸う息、吐く息の数を数えることだけに集中する)
を使う方法もあるので、経験的に効果は実証されていると思うよ。
187:優しい名無しさん
05/02/14 17:31:44 KTgeB/Cq
吐く時間ってどれくらい?口より鼻で吐くほうがいいって聞いたから、
鼻で吐くようにしてるけど、これが結構難しい・・。
口より時間が短くなるし、長く吐こうとしたら
コメカミの部分が押されるような感じになるけど、
最初って慣れるまではこんな感じなんかな?
188:優しい名無しさん
05/02/14 20:20:17 eXUpxLeu
丹田呼吸じゃないけど税所の早朝体操した人いますか
189:優しい名無しさん
05/02/15 03:11:53 rOdq152t
>187
胸から上は余分な力を入れないことです。
190:優しい名無しさん
05/02/15 09:35:25 MiIVdaC2
吐く時間ってどれくらい?最初の時ってみんな5秒くらい?
俺は鼻から吐く場合5秒ももたない・・。けど、これでいいん?
191:優しい名無しさん
05/02/18 00:02:58 K0apw8mT
15秒はしましょう!
192:優しい名無しさん
05/02/18 09:10:05 gH0CZvKP
口から吐けば15秒はできるけど、鼻からは5~10秒が限界・・。
みんな最初から15秒もできるん?
193:優しい名無しさん
05/02/21 19:03:50 aqZiggxG
原の満月呼吸法って効果あるんですか?
対人関係よくする呼吸法ってどれがいいですか?
194:優しい名無しさん
05/02/22 00:51:25 tkXgHc9G
>193
その瞑想のところはどうでしょうか?
丹田呼吸がきちんと出来てから始めたほうがいいのでは。
あくまでも個人的な意見です。
195:優しい名無しさん
05/02/24 18:04:55 F/mQXGK7
原さんの本の座位瞑想呼吸法がうまくできないけど、なんかうまくやる
コツってありますか?
196:優しい名無しさん
05/03/01 17:58:48 wr4xss+s
丹田呼吸を習慣付けてる人の1日のメニューを教えて。
197:優しい名無しさん
05/03/01 21:17:19 ftPGXaVx
朝と晩やっています。
ところで、
『般若心経』を毎日音読している人いますか?
これ丹田呼吸に最高にいいと思うのだが。
198:優しい名無しさん
05/03/10 23:53:22 Pc2gujFV
もう一度話し合いましょう!
199:優しい名無しさん
05/03/12 14:18:43 BJg7ggZ+
鼻で丹田呼吸をすると息が続かなくて、うまくいかんのやけど、
最初ってみんなこんな感じ?
200:優しい名無しさん
05/03/12 14:24:26 vj537mtl
200
201:優しい名無しさん
05/03/12 14:30:39 sUS4bXIN
丹田呼吸って站庄と同じ?
202:優しい名無しさん
05/03/12 14:39:02 xxOWPD+I
声に出して読みたい日本語の斎藤孝氏の本にも丹田呼吸の事が
書かれてる。慣れないうちは口で吐いてもいいと。
ただ、緊張して肩に力が入った状態だと効果が低いから、肩をまわしたり、
腕を後ろで組んでリラックスしてからやったほうがよいとのこと
203:優しい名無しさん
05/03/12 15:36:18 mNJ3MoCk
202の人はどんな感じで丹田呼吸してる?
204:優しい名無しさん
05/03/12 16:41:15 xxOWPD+I
>>203
毎日続かないめんどくさがり屋な性格なんで緊張する状況、落ち着いてる状況など
に合わせてやってる。
超緊張状態で、脈拍が極限まで上がっている状態―まず、腹からゆっくり全て吐き出し、
少し止めて、次に空気を腹に入れ、そこからもう一度胸や肩まで入れる。3,4秒止めて、唸る感じで
胸、腹からゆっくり吐き出す。
丹田呼吸―丹田に意識をもっていき、吐き出す、止める、吸う、止める、吐く・・・・の繰り返し。
腹に空気を入れた時は、タヌキの腹のようになるイメージで。あと秒数は意識してない。
長い呼吸をする事は念頭に入れてるけど、はじめは一番心地良くて、苦しくない程度の時間でやり始めてる。
で、段々と伸ばしてく。暇な時はそれプラスで、吸う時は、森林とか山とか大樹や芝生の上に寝ころ
がってリラックスしてる状態をイメージし、自然からパワーを吸収してる感じで腹に入れてる。
205:優しい名無しさん
05/03/12 16:51:50 xxOWPD+I
追加ですが、やっぱり息をゆっくり吐くことがコツなんじゃないですかね。
緊張してる時や体が固まってる時は息してないですから。
息を吐くことができれば、自然に空気すってますし。
緊張状態時しかやってないので、まぁ鬱状態は治ってませんが・・・・
206:科戸 ◆aecxy0725A
05/03/12 22:14:03 zuPsDuBD
最近カラオケが趣味なのですが、
呼吸法をおぼえればもっと腹から声が出せると思います。
しかし、自律訓練法の「リラックス」呼吸は大体分かりますが、
気がつけば丹田はさっぱりなことに気がつきました。
カラオケの歌い方サイトに行くと、どこでも丹田らしき呼吸法が出ています。
難しいですね。
どうすればいいのでしょうか。
尻・・・をすぼみあげて、下腹に力を入れる感じでしょうか。
207:優しい名無しさん
05/03/17 17:31:30 LPWMaeJT
丹田呼吸で克服出来たものってある?
あとどれぐらいでできるようになるの?
208:優しい名無しさん
05/03/18 16:12:08 sHwLGvpd
丹田呼吸、俺もやっている。座禅と併用。
精神が落ち着くし、いいよ。
209:優しい名無しさん
05/03/18 16:16:42 LmcUdbYi
>207
この呼吸法では副交感神経優位<リラックス状態となる。
弛緩作用があるんだね。
210:優しい名無しさん
05/03/18 19:15:42 /2+pAlqo
丹田呼吸で下腹に息が入った状態でエーイでもヤーでも
どうでもいいのだが心を集中し声を張上げる。
これが気合である。
よく気合でがんばれとか精神論をほざく馬鹿がいるが
身体操法技術を教授しないと意味などなにもないのだ。
気合はモチベーションを上げるのに好い。
だが心が先走ってしまう憂いがあるので注意すること。
気合だ、気合だ、なんて連発するのはダメですよ。
211:優しい名無しさん
05/03/18 21:52:14 3d31m48E
声をだす。しかもなるべく大きな声を出すのが大切ですね。
212:優しい名無しさん
05/03/18 22:12:51 /2+pAlqo
そうです。ですがこの技術(気合)
は気が大きくなる技術ですから
もともとの実力を存分にひきだすものですが
実力が伴わない場合、意気込みだけが空回りすることになります。
日ごろの工夫や努力、勉強などがとても大事になります。
213:ウンコ
05/03/19 03:52:52 VTAATzEY
五年前失恋を機に初めて自分の体質の異常ぶりを意識し始めた頃たまたま本屋で出会った本で丹田を知り実践。詳しくは忘れたけど六十ぐらいのオッサンが著者。
214:ウンコ
05/03/19 04:02:53 VTAATzEY
本の通り朝昼晩計90分ぐらいを続けたら2ヵ月ぐらいで人前であがっても震えそうで震えない、顔ひきつりそうでひきつらない! すごかった。けどレベルアップに併せて器具を買わないといけなかった。約30万、、、
215:ウンコ
05/03/19 04:08:46 VTAATzEY
しかし届いた器具は明らかに千円以内で作れるレベル。他にも郵送での質問が数千円とか直接指導が五万円とか、 効果はあるけど半ぼったくりとも、、、 原さんて方の本も何か買わされますか?
216:優しい名無しさん
05/03/19 10:51:22 oQUZJRih
原は本だけ。
217:優しい名無しさん
05/03/19 20:20:36 fcEJ6jqt
原さんの数息呼吸法だけど、
あぐらでする時、尻の上に座布団とか敷いてますか?
私は座布団は使わずやっていますが、この前、座布団を厚めに敷いたら、
ずいぶんと感じが変わりました。
座布団なし→腹が凹みやすい。でも前屈が少しやりにくい。
座布団あり→腹が凹みにくい。でも前屈はしやすい。
皆さんはどうでしょうか?
218:優しい名無しさん
05/03/19 22:52:59 4uEXv4ZU
やりやすいようなら座布団を使用するのがいいですよ。
まあ私は原さんの丹田呼吸ではないのですが。
気持ちよくリラックスしてできるのであれば
やりやすいやりかたでやられるのがよいのではないでしょうか。
219:優しい名無しさん
05/04/06 21:18:30 UrG9h5z0
age
220:優しい名無しさん
05/04/07 00:27:12 2YgOP8rw
斎藤孝っていう、今かなり有名な教授も丹田呼吸を
大学生時代からやってたらしいね
集中力も増すし、記憶力も増す、落ち着きがでると
221:優しい名無しさん
05/04/08 01:01:54 Py/vz5vT
原さんの丹田呼吸をしてる人でマスター出来た人いますか?よければ
アドバイスが欲しいです。
222:優しい名無しさん
05/04/09 17:32:34 bWKBQza2
あげ
223:優しい名無しさん
05/04/09 23:02:02 51v3cVXG
原さんのベスト本
呼吸を変えれば奇跡がおこる 人生・健康・仕事・恋―希望の実現 瞑想呼吸法
原 久子 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
プロフィール(写真付き)
URLリンク(www.kouenirai.com)
224:優しい名無しさん
05/04/10 21:18:52 oAABo0OY
丹田呼吸してると息苦しくなるけど、最初ってみんなこんな感じ?
段々と慣れてくるんかな?
225:優しい名無しさん
05/04/16 21:41:00 Hhfn1o1b
つーか、
腹式呼吸をすると、
息を思いっきり吸ってる最中に肩こる。
226:優しい名無しさん
05/04/17 16:36:22 dzhPo70S
俺もそうなりがちだけど、それって腹式が身についてないってことでは
227:優しい名無しさん
05/04/17 19:50:19 487EupUR
俺は息苦しくなる・・。でも最近吐く時間が長くなったような希ガス・・。
228:優しい名無しさん
05/04/17 21:44:58 w5TK7Zto
近くの寺(曹洞宗)で座禅してきました。
高さ10cmもある座布団を尻に敷き、丹田呼吸をしました。
特徴は 姿勢を真っ直ぐにするとこ。
体を前に倒さない。
座布団がすごく高い。
でした。家でするほうがやり易いと思います。
229:225
05/04/17 23:27:58 8fJ6Cm/E
>>226
オレもそう思うw
230:優しい名無しさん
05/04/19 22:12:25 86vpMXgp
丹田て英語でなんていうんですか?
231:優しい名無しさん
05/04/19 23:16:43 D+T6p86R
英語にはないんじゃないの
232:優しい名無しさん
05/04/20 00:31:46 SSTCe4jC
golden point
233:優しい名無しさん
05/04/20 20:08:22 Nggqp1Ew
金的?
234:優しい名無しさん
05/04/22 21:58:55 tqDpHqQ1
丹田呼吸法するようになってから下痢ばっかするんだが
235:優しい名無しさん
05/04/24 18:35:26 MKpcIsBE
これって鼻から吐いた方が効いてる感じがするよ。
無の境地を目指す事にした。
てか、吐く時間と吸う時間は同じが良い?
吐く時間を長くすると鼻水が出る。
236:優しい名無しさん
05/04/24 19:03:07 S1Gdtkhq
>234
腸の蠕動作用が活発になったということではないのか。
つまり副交感神経が優位になった証拠で、丹田呼吸の効果が現れている証拠でしょう。
237:優しい名無しさん
05/04/25 03:15:06 jBjepqt1
吐くとき、少し状態を気持ち上に反らすような感じ(体を気持ち上に上げる感じ)で吐くと
長い時間吐くことが出来るんやけどこれでいいんかな?
みんな吐くときはどんな感じ?
238:優しい名無しさん
05/04/25 03:38:32 9oVq84d5
>>234
下痢は普通、大腸の水分を吸収する働きが弱まって起こるもの。
冷え、食いすぎ、食あたりなんか主な原因。病気でもなるけどね。
丹田呼吸で下痢になったってのはちょっと信じ難い。
239:優しい名無しさん
05/04/25 19:37:37 oxk+zrUB
これは呼吸しないといけないのかな?
ただ丹田に意識を集中するだけでもだめかなー
俺は呼吸法、ヴィパッサナなんかやってると
呼気と吸気の間の隙間がきになってさ
だから呼吸じゃなくてただ丹田に意識することにしている。
あと、丹田てチャクラの第二チャクラですよね?
240:優しい名無しさん
05/04/25 21:31:31 kE7seQMk
原さんので寝ながらする丹田呼吸があるけど、これってコツある?
ほかの丹田呼吸法より息が続かない・・。
241:優しい名無しさん
05/04/26 00:44:37 p5EV4bJs
>240
引力の法則でよく腹が凹みます。
242:優しい名無しさん
05/04/26 12:50:10 ZgOpWYKo
やってみればわかるが鼻から吸って鼻から吐く方がリラックスできるな
口から吐くとなんか顔が熱くなって興奮してくる
鼻から4秒吸ってその倍の時間鼻から吐くのが一番いいね
口から吐く方法は交感神経を刺激してその結果副交感神経が
働く感じかな~・・・うーん
運動したあとスッキリするのと同じみたいな
鼻呼吸は直接副交感神経を刺激するような気がする
243:優しい名無しさん
05/04/26 14:05:16 lQDKbknr
スレ読んでないけど丹田呼吸なんて意味ないよ。
一応中国武術10年以上やってて武術気功ならできるし、人の動き見れば
気の位置が丹田まで降りてるかどうかも一目で分かる。当然後輩が丹田まで
気を下ろせなきゃ姿勢直して修正するよ。別に難しくもなんともない。
でも丹田と呼吸は直接的には関係ない。丹田に下ろした気を、内家拳って
呼ばれる系統の武術では紙風船を一気に膨らませるように体全体に広げて
いく力の出し方をする。でもそれをやらない実践的な門派だってたくさん
あるよ。天下の通背拳とか。
少なくとも中国武術における気功ってのは観念的なものじゃなくて、
できてるかどうか一目見れば分かるくらい構造的、物理的なものだ。
水を差すようで悪いけど忠告しときます。
あと斉藤孝先生は数年前見たときには偉そうにいろいろ語ってたけど気沈
丹田できてなかった。今は太極拳やってるらしいからいできるようになった
のかな?
244:優しい名無しさん
05/04/26 14:19:23 lQDKbknr
上で書き忘れたけど内家拳は丹田の気を爆発させるときに呼吸を使うって
ことね。着火剤みたいな感じ。花粉の飛んでる季節にこれやると鼻が
詰まってもう大変w
まず気沈丹田ができること。体のすみずみまで詰りのない紙風船のような
体を作ること(これは僕独自の言葉)。呼吸はその後の話。
全部武術においての話だけどね。これができるようになったってそこらの
総合の選手の方が強いことの方が多いってのが悲しいところだw
要は真面目にスパーリングやりましょうって結論かw
だんだん関係ない話になってもうた。
245:優しい名無しさん
05/04/26 14:50:35 cVrCUpEE
でも気が使えるようになったほうが爺さん婆さんになっても強よそう
246:243
05/04/26 19:17:43 lQDKbknr
僕は中国武術には現代のスポーツ科学も発見していない素晴らしい
練習方法や技術があると信じているし、それは十分価値があるものだと
思うけど、現代のスポーツ科学も決してなめちゃいけない。というか、
試合実績などから考えれば、中国武術だの気功だのはそれらに対して
謙虚になるべきだ。
実際極真空手などを継続して修行しておられる方たちは、ご年配の方に
なっても人間とは思えないような強さを維持していらっしゃるw
あとトレーニングジムに行けば分かると思うけど、50歳以上でベンチプレス
120kgくらい扱う人は結構いるよw(ちなみに僕はMAX90kgw)
もちろん中国武術の世界にも70歳を過ぎて信じられないくらい強い人もいる。
僕もそういう人にあこがれて練習してる訳だけど、それはこの世界だけの
話じゃないんだということは世間を見て僕は知ったよ。なんでも突き詰めている
方は年を取っても十分すごい。
なんというか、もしこのスレできちんとした武術気功というか、中国の
気功というものを学んでみたいと思う方がいたら、メアド晒そうか?
信用できる先生教えるけど。
ちなみに僕は躁鬱で最近ちょっと攻撃的になってるからもし気に触ったら
ゴメンナサイ。何かいい縁ができればうれしいんだけど。
247:優しい名無しさん
05/04/26 20:28:49 p5EV4bJs
>243
武道と丹田呼吸は大いに関係ある。
以下の本を読んだらいい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
248:優しい名無しさん
05/04/26 20:37:25 cVrCUpEE
外功なら中国武術にもあるじゃん。
249:優しい名無しさん
05/05/05 18:13:37 ES85d/SA
>>246
興味あるんで色々書いてください。
250:優しい名無しさん
05/05/06 02:39:29 25CqKmRK
須郷昭の呼吸法で良くなった方はおられますか?
プレッシャーバンドを使った方、おられますか。
251:優しい名無しさん
05/05/06 18:55:33 Rk04Xau3
ふむ、つーかこのスレにいる人たちは
心気を静め、体力回復のための丹田呼吸なので
武術的呼吸はどうかなとか思います。
まあでも外気功とかも教授してくださればありがたいかな。
ネット上では無理なのは承知の上で。
ボーカルスクールでの腹式呼吸をここに書いておきましょう。
まず口から息を吐きます。ふーーー(声にだして)
このとき腹をへこめます
十分吐いたら吸い込むわけですがボーカルスクールでは口から吸いこみます。
この行為をメトロノームにあわせてやるわけです。
(長時間やらないように) なにかの参考になれば幸いかな。
252:優しい名無しさん
05/05/10 10:30:46 gn7YG+0J
俺は丹田呼吸で対人恐怖症とあがり症を治す。
最近訓練していくうちに、この二つは密接に関係しているように思えてならなくなったな。
253:優しい名無しさん
05/05/10 12:08:14 RZ3zdVwv
対人恐怖症とあがり症は飲食店やコンビニでバイトすれば一発で治るよ。
恥ずかしいのは最初だけ。客は店員の顔なんてイチイチ見てないということにそのうち気付いて楽になる。
俺はずっと人前に出たり知らない人としゃべると顔が真っ赤になって、
そのせいでさらにうまくしゃべれなくなるというスパイラルだったが飲食店バイトで治った。
まあ対人恐怖症だから飲食店やコンビニでバイトができないという矛盾はあるわけだが・・・
254:優しい名無しさん
05/05/10 20:33:11 pvFMDxzZ
俺はそれで客と仕事相手と赤の他人には緊張しなくなったが、同僚や同じ会社の人に対しては相変わらずあがっているぞ
255:優しい名無しさん
05/05/10 23:29:04 gn7YG+0J
対人恐怖で悩んでる人。
丹田呼吸で吸うときに「ありがとう。」って思うのが大事だぜよ。
俺は今のところ、これで見知らぬ人の顔はとりあえず見れるようになった。
電車とかで「ほんとうにありがとう」って思いながら、
そして丹田呼吸しながらまわりの人を見て訓練してる。
あと胸をなるべく張って(力まずに)やることもとても大事です。
256:ユッタリスト
05/05/10 23:35:45 K8ny6vef
対人恐怖症なんて行動に写してみなきゃ治んないでしょ。
失敗してもまたトライする気概が必要。
257:優しい名無しさん
05/05/11 08:52:01 Wd6Zh8BC
>>256
行動に写すだけじゃ結構キツい。
あがり症と違って場数を踏んだだけ治るようなもんじゃないし。
258:優しい名無しさん
05/05/12 12:17:30 04YOpybB
ポジティブにやるのがかなり重要だと知った。
259:優しい名無しさん
05/05/14 19:20:34 JAQpAIFZ
丹田ってすべての中心なの?
よくグラウンディングとかセンタリングとかきくけど
ここに意識を集めればいいの?
260:優しい名無しさん
05/05/14 20:14:54 1LsYgl1e
武道やるといいよ。
剣道でも空手でも丹田呼吸は重要なものだし
261:優しい名無しさん
05/05/17 18:46:33 U2+d7CwO
>>260
おれ剣道やってるし、格闘技もやってるのになんでダメなんだろ・・・orz
262:優しい名無しさん
05/05/19 19:08:41 6clYPCn7
自律訓練法がいいぞー
あと自分の成功イメージを、第三者の目で自分を見てる人がいるが、これは間違い。
イメージはあくまでも自分を主観とした、自分の目で見たイメージをすること。
263:優しい名無しさん
05/05/20 11:14:08 YmGEMOfL
保守。
皆さん頑張りましょう。
264:優しい名無しさん
05/05/20 15:13:53 FuSvYj9j
呼吸法はヴィパッサナを一時期やっていたがどうしても呼気と吸気の間の
隙間が気になる。だから呼吸法はやめていた。
ここは丹田呼吸ということだけれど、
呼吸は別に丹田を意識するだけでもかまわないでしょうか?
呼吸すると時間の概念が発生してしまうと思うのです。それは
吸って、間、吐いて、というスケジュールが発生するので
どうしても究極的に現在にいる感覚が少しだけ失われるような気がしているんですが。
265:優しい名無しさん
05/05/27 08:03:52 H66PZdOm
丹田、やりたいのですが、蓄膿なのです。
直してからやった方がいいですか?
それとも、丹田を習得すれば蓄膿も直るとか?
266:優しい名無しさん
05/05/27 19:56:53 4ZI3X9xT
無理しないほうがいいんじゃない
267:優しい名無しさん
05/05/27 19:57:41 4ZI3X9xT
丹田呼吸ってのは結構歴史があるみたいですよ。
昔武士が武士らしさ?ってのを養うために座禅をして
丹田呼吸をやってたみたいだし。
でも丹田呼吸っ単純に丹田の位置を意識して呼吸をするだけじゃ
だめみたい。
ようはどういう意識を持ってやるのかってことが大事。
たとえば対人恐怖症の人がそれを克服するために丹田呼吸を
やるとする。そうするとどうしても強くなりたいとか
今の自分を変えたいと思って練習をすると思う。
これは一見ポジティブなことに思えるけど強くなりたいと
思うことはようは現在の自分を自分で否定してしまって
いることになる。
じゃあどういう意識で丹田呼吸にのぞめばいいのか?
それは丹田呼吸で得られた状態なんて別にたいしたものじゃないって
おもうことなんじゃないかな。
対人恐怖症の人には悪いけど、たとえそれを乗り越えたからといって
それがそんなにすごいことかというとけっしてそうじゃない。
人と恐怖心を持たずにつきあうことはきわめて普通のこと。けっしてすごいことじゃない。
人と普通に付き合う自分をイメージし、それがたいしたことじゃないと意識する。
そして丹田に気がたまっている状態を自分にとって普通の状態にする。
それはどんなに気が抜けたときでも丹田呼吸ができているという状態。
自分自身をその状態に持っていければ自分で意識しなくても自然と対人恐怖症は
直っているはず。
文書くのが下手でついだらだら長く書いてしまってごめんなさい。
268:優しい名無しさん
05/05/27 20:06:24 4ZI3X9xT
>>255 いいこというねぇ
269:優しい名無しさん
05/05/28 23:10:02 0O0oozx9
>>265
鼻うがいからしてみたらどうだろう。
まず鼻をマッサージした後、手のひらに水を乗せて鼻から入れ口から出す。
左右3回ずつ行う。
270:優しい名無しさん
05/05/29 06:25:20 iIHlw0iY
>>267
いや、それだけでもない。
おいらの場合は精神的に欝だったりする時、調和道の三呼一吸法を
やるとイメージ療法抜きでもすぐにおちつく。
どうにも、丹田呼吸にも種類があるみたいだ。
271:優しい名無しさん
05/05/31 02:44:29 2KZxqUB0
これって効果が出るまでどれぐらいかかんの?
272:優しい名無しさん
05/06/04 15:18:25 erTbJej1
人それぞれだが、一般的に1ヵ月と言われてる。
できる人は朝昼晩やったほうがいい。
あと歩いてるときも、電車に乗ってるときも、
常に深く呼吸することを心がけておくといいね。
4呼4吸とか8呼8吸など。
呼吸はどこでもできるから、気付いたときいつでもやるのがいいと思うよ。
273:優しい名無しさん
05/06/08 21:21:53 XeHDOmTs
よく本には丹田を意識とか、書いてあるけどみんなどういう意識や感覚でやってる?
274:優しい名無しさん
05/06/08 21:51:19 U7wEIf8y
元武道板住民。極真空手半年ぐらいやってたけど、やっぱ「丹田を意識して…」とか教えられたな。
あの空手、ただ胸とか腹とかボカボカ殴り合うだけじゃないんだよね。奥が深い。
でも結局腹式呼吸する癖は見に付かなかったな…
275:優しい名無しさん
05/06/10 02:41:35 V+lZhKuV
教えて君うぜ。まずはやってみろ。と思った。
息を吸う時間、吐く時間、慣れればそれぞれ1分くらいは行くよ。でもそこま
で頑張ってしなくてもよい。続けることと自然にできるようになることが大事。
以下はネットや本で調べた自分なりのポイント。
・呼吸をする時には絶対に喉を締めない
・体に力が入ってしまうなら、ストレッチでもして緊張をほぐしてから行なう
・吸っている途中で息が苦しくなったら、少しだけ吐いてから吸い続ける。吐
く時はその逆
・吐くのは鼻からがよい。静かに吐く
・いやなことがある時は、いやだと思っている自分を少し離れたところから見
るつもりで。自分の感情をコントロールする訓練になる
276:優しい名無しさん
05/06/11 07:01:22 IgKhxKoM
>>274 これはあくまで自論だけど、腹式呼吸をするにはイメージ力が大事だと思う。
自分の腹の奥のほう(体の深いところ)に呼吸をすると膨らんだりしぼんだり
する袋があることをイメージする。息をすった時にはその袋が自然にふくらみ、
はくときに自力でその袋をしぼめて袋の中の空気を押し出すようにする。
自分の中でこれらのことを感覚的にできるようになれば腹式呼吸をできるように
なると思うよ。
277:丹田って
05/06/11 18:15:03 r755XjPq
丹田って「たんだ」って読むのですか?
278:優しい名無しさん
05/06/11 18:51:55 luH6gViS
たんでん。
279:優しい名無しさん
05/06/21 18:56:02 JOamz7TL
もえたん。
280:優しい名無しさん
05/06/21 20:55:03 DBwxaY7N
スレタイを「腹式呼吸」にした方が、
もっと賑わったかも
281:優しい名無しさん
05/06/23 09:43:36 8WnncAFR
丹田呼吸続けてたら朝勃ちがフカーツした。
282:優しい名無しさん
05/06/24 02:17:06 NfmdFcRh
>>281 オメ
283:優しい名無しさん
05/06/24 02:39:53 95/ZaoLo
極めたら日常生活で意識しなくても
息を吸うときは腹を膨らまし、
吐くときは腹をへこませるようになるの?
284:優しい名無しさん
05/06/25 10:42:01 n4+XtoFd
それはないだろうね。
あくまで日常の呼吸の仕方は胸式呼吸で、
寝てるときは腹式が普通だと思う。
ただ、起きてるときも気付いたときに意識して腹式やるのは効果あると思うよ。
285:優しい名無しさん
05/06/25 11:27:18 H/z4Mb0A
猫背になると腹式やりやすいような。
でも猫背は体に悪いからヤメス
286:優しい名無しさん
05/06/25 20:14:44 z0pBCGkn
>>283>>284
ある程度はあるとおもうよ。
以前ヴォーカルスクールの先生が、女性より男性の方が腹式呼吸しやすく、
普段からそうなっている人も割合として多いと聞いた。
287:優しい名無しさん
05/06/25 21:02:44 BnRRceHA
俺は普段から自然に腹式呼吸してる。
流石に丹田呼吸じゃないけど上腹部で。
288:優しい名無しさん
05/06/26 21:49:28 v3T6m4vW
オレは猫背じゃないと
複式呼吸を実感できない
289:優しい名無しさん
05/06/28 00:04:23 D7xEx7ay
>>288 正座してやって見。
290:ユッタリスト
05/06/28 16:56:47 nDADcSKX
丹田呼吸をやりはじめて実際に統合が治った人っていますか?
単純な質問をすいませんが。
291:ユッタリスト
05/06/28 16:57:42 nDADcSKX
あっすいません。あげさせていただきます。
292:優しい名無しさん
05/06/28 21:25:21 /K+mnfhs
微妙に効かないきがするのですが・・・
どうなのでしょうね。
動悸がし易いとか
そっち系の症状に効くイメージが
293:西川一三
05/06/30 00:17:37 07zmYcpO
頭に残っている数ある言葉の中で「気が付いたら良くなっていた」というのがある。
昔、言われた。是に期待するしかないし、是以上のものを求めようというのは
オコガマシイと思います
294:優しい名無しさん
05/06/30 00:57:58 IvJ5vmTp
これは自律神経とかそこらへんに効くっぽ。
295:優しい名無しさん
05/07/01 17:07:55 e56d+opM
>>293
と言うか、気づいたらよくなる方が効果でかい。気づいたら良くなると言う事は
体質が良くなっていると言う事だから。
296:優しい名無しさん
05/07/01 17:08:49 e56d+opM
気づいたら良くなると言う事は 体質が良くなっていると言う事だから。
↓
気づいたら良くなってたと言う事は体質が良くなっていると言う事だから。
言葉を訂正
297:優しい名無しさん
05/07/02 01:22:45 gMqJGlBy
丹田呼吸始めたら、ちょっと体調が良くなった。
いつも肩こりが酷いんだけど、だいぶ楽になった。
呼吸法は、>>20の2番目のサイトがかなり参考になったんだけど。
今まで腹筋に力入れるものだと思ってたのが、もっと体の内側だということが分かって
やってみたら、普段ガチガチだった体がだいぶリラックスするようになった。
コツとしては、例えばコンビニ袋を膨らませたのが自分のお腹というイメージで、
袋の側面じゃなくて、袋の底の真ん中に力を入れるようにする。
吸う時に、そこに息をギュッと押し込める感じで。吐くときは、そこを下から持ち上げるような感じ。
298:西川一三
05/07/09 01:43:27 qUf+B2un
流れを無視して申し訳ありませんが延べ延べ述べます。
臍下丹田呼吸法の予備知識はありましたが、持続させるのも大変です。
それではいけないのだけど、取り合えず最近ヨガが流行っています。
インナーマッスル(=内筋?)を鍛えれば日常の深い呼吸状態に近づく早道なのでは
と思っております。
参考にしたヨガは日曜8ch夜九時健康番組内でのパワーヨガです。
その番組内でパワーヨガによる内筋を鍛えられると述べていました。
これに対する反論はないでしょうか?
299:優しい名無しさん
05/07/09 02:33:40 6tYj8QM0
日曜8ch夜9時というと、あるある大辞典のこと?
見てなかったんだけど、どんなの?
300:西川一三
05/07/09 23:10:11 qUf+B2un
>あるある大辞典のこと?
そうです。ヨガ特集自体には2三ヶ月前のことだけど
内容はヨガにより痩せられる云々
私が着目したのは、ヨガにより内筋が鍛えられ深呼吸する為の内筋肉も鍛えられるとのこと
301:優しい名無しさん
05/07/10 13:04:12 filjXJrA
これを↓試された方は効果を教えてください。
パワーブリーズ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
302:ユッタリスト
05/07/10 18:38:18 x4DXYz+6
>>293さん
遅レスすいません。ちょっとこのスレをPCの調子で見れなかったので。
ちなみにこのスレとは弱冠質問が違いますが。
自分は元々複式呼吸なんですが。
ある人に呼吸の仕方を注意され複式呼吸を矯正されました。
こういう元々の呼吸を直されるとメンヘルにも関係があるようになってしまうものですか?
303:優しい名無しさん
05/07/12 20:39:00 egM1hbZT
最近サボりがちだけど、夏に集中的にややろうと思う。
みんなも頑張れ~。
304:優しい名無しさん
05/07/12 20:47:18 ULTGpe6I
武道やるといいよ。空手がお勧め。
極真みたいに殴り合うのはヤダという人は伝統空手(当てない)、
空手が嫌なら合気道(型稽古中心)、人と戦うのがヤダという人は弓道。
弓道でも丹田呼吸やるかどうかは知らんが弓道は得るものが多いよ
305:優しい名無しさん
05/07/12 21:26:17 hfSAfotf
弓道でも丹田呼吸しますよ。
306:優しい名無しさん
05/07/12 21:27:12 AyvPhd8h
>>304
弓道はやったことがないから知らんが、
精神統一をメインでやってるみたいだから、それ用の呼吸法があるだろうと思う。
307:優しい名無しさん
05/07/18 01:25:06 zLmQonAG
原さんの本に
【あぐらの場合は、おしりの下に座布団とかを引いて両ひざが床に
つくようにして下さい】ってあるけど
やっぱり両ひざが床につかないとだめですか?
今まで正座でやってたけど、疲れてしまうので、あぐらに変えようかな
って思ったのですが、上記の事がきになって・・・。
分かる方教えてください!
308:優しい名無しさん
05/07/19 21:36:42 04mafpVa
>>307
今やってみたけど、胡坐で両膝を床につけようとすると、足が交差しているので痛い!
俺は、よくやるのは、半結伽座というやつでつ。
まあ、安定していると思う。
あと、名前は忘れたけど、一方の踵を会陰に当て、その足にもう一方の踵を重ねる座り方。
ようは、安定した座り方がいいんだと思う。
胡坐でも、両膝が床につけることにこだわらなくてもいいんじゃんと思う。
309:優しい名無しさん
05/07/19 22:16:11 +HP/b4+u
とりあえず腰痛は無くなった
これだけでも相当ラッキーだ
310:優しい名無しさん
05/07/20 00:18:46 8ff4whpg
308さん
レスありがとう。307です。
半結伽座ってどういう足の形ですか?
上記で検索したら、ヒットしなかったので。
教えてください。
311:優しい名無しさん
05/07/20 19:42:49 boK4IFFZ
>>310
禅の座り方で、
両方の足を、反対側の太ももの上に乗せる座り方が、結跏座。結跏趺坐ともいう
片方の足を、反対側の太ももの上に乗せる座り方が、半結跏座
というらしいです
伽←この字は跏の間違い。
312:優しい名無しさん
05/07/21 00:11:24 a2uHR0Mh
308さん
レスありがとうございます。307です。
今、その体勢をしてみたのですが、体がまだ固いので
両方できませんでした・・・。残念!
色々な体勢を試してみて、一番しっくりくる体勢を見つけたいと思います。
ありがとう!
313:優しい名無しさん
05/07/21 21:28:28 cz2M1ELm
>>312
結跏座 半結跏座 でぐぐれば、写真つきのHPも見つかるよ
314:ue
05/07/23 22:27:01 JGRzlA2U
ue ついでに気になるのは
成功者っつか、結果報告がないこと・・・でも俺は全然平気だよ~
だつて、大変身を望んじゃいないもんね~ 単純にちとマシになればいいと思っているだけ
だから、変身願望剥き出し丸出しの香具師は丹田呼吸止した方がいい~
315:優しい名無しさん
05/07/24 11:04:52 twgqzy/B
性格が変わるんじゃあなくて、
物事に対する態度、姿勢、受け止め方が変わるんだよ。
316:ue
05/07/25 01:02:40 CWhy+bwH
おっ 結果報告らしき人が来ましたね
>物事に対する態度、姿勢、受け止め方が変わるんだよ。
(態度改め)それは被害妄想がなくなるっつーことですか?軽減される?
行動力は得られるかな。単純に自分の生活を楽しみたいだけなんです。
外出るのも、なんつうのか 不安つか何か楽しめないだろうし面倒臭いから
インドアが圧倒的に多い~
317:優しい名無しさん
05/07/31 05:38:47 Y8QFGvA8
>>34
かなり遅いレスだが、俺もその意見に同意する。
昔、かなり体調が悪い時に本気でやってたが汗が凄い出る。真冬で暖房なし、
布団一枚の状況でも熱くて汗が死ぬほど出る。
今日試しに5分ほどやったけど、クーラーがんがんでも汗が凄い。
逆に効果が無いときは想念を不真面目にだらだらやっている時。
こういうときは一時間やっても効果が無い。
318:優しい名無しさん
05/08/03 23:37:46 LSrMVKZg
1ヵ月ほど前からヨガを始め丹田呼吸が日課になりました。
時間は短いのですが続けてから、前向きになったように思います
緊張しやすく手が震えたり、赤面などありましたけど今は気にならなく
なりました。
ホンとはまだ震えてたりしてるんだと思うんだけどね。
あと、自己暗示も一緒にやってます。
319:優しい名無しさん
05/08/04 18:18:16 2mVzs0hF
>318
ヨガは何ヨガやってるの? BURUTUSのヨガ特集見て俺も調べたんだけどたくさんあるよね
320:優しい名無しさん
05/08/05 13:06:54 I4Q4gEPl
おれ昔やってたけど、効果ちゃんとあるよ。三ヶ月ぐらいで、長年苦しんだ赤面、震えが消えたし、夜眠れるようになった。ただ、呼吸方自体きつすぎて(頑張りすぎだたかも)やめてしまった。また再開予定だよ。
321:優しい名無しさん
05/08/05 19:51:50 Fasr8FDr
息を吸うとき、丹田よりへその上の腹部にたまる感じなんだけど、そんな人いない?
322:優しい名無しさん
05/08/06 01:32:50 CmSEGfAl
318さん効果でるの早いですね。浦山。
1日何回ですか? 他のみなさんの回数も聞きたいです。ちなみに自分は20×3をやる予定ですが、少ないですかね?
323:優しい名無しさん
05/08/06 21:26:02 Jj81MYc6
ふと思い出したときにやる事にしてる、
電車に乗ってるときとか・・・
たぶん5×5くらいになるんだろうか
324:優しい名無しさん
05/08/07 12:05:16 tP+T+9d/
5×5ですか、結構少なめですね。効果はでてます?
325:優しい名無しさん
05/08/07 21:36:53 PlNavgvO
>>324
んー、メンタル薬を飲んでる自分ですが、
精神的な効果は不明です。
まあ、胃腸虚弱は鍛えられてる気はします。
ただ、>>309
が私のカキコですのでw
その点では生涯使えるウラ技を得た気分です。
326:324
05/08/08 14:41:55 opoKX9Kf
レスどうも。
ふむ、効果ありと判断して良さそうですね。じゃあ俺も回数減らそ。
ほんとに、この呼吸方はキツイですからね
327:1/3
05/08/08 19:14:00 O/n9trpz
流れを読まず投下します。
対人恐怖症や会話不安の改善特化にカスタマイズした
「完全呼吸法・改」です。
対人恐怖がひどく震えがとまらなかったのですが、
わたしはこれでかなり症状が緩和しました。
①まず、「自律訓練法」の背景公式、第1公式、第2公式の状態
に入ります。このとき完璧な状態でなくてもOKです。少しでも
(ほんとにかすかにでも)「重さ」「暖かさ」を感じれば大丈夫です。
②「腹式呼吸」を行います。ただし、おなかの前面だけではなく、
背面も膨らませて下さい。胴回り全体を膨らませるのです。
③胴回りが膨らみきったら、次は「胸式呼吸」で肺にも空気を入れて
いきます。このとき、肋骨の間ひとつひとつに空気が入っていくよう、
すみずみに空気を入れていくよう意識してください。
④では、その全身にたまった空気をゆっくり吐きましょう。
このとき吐きながら自分が改善したいことを心の中で「叫びます」。
ここ重要です。まるで本当に叫んでいるかのように、口やのどが動いて
いると想像しながら叫んでください(本当に動かす必要はありません)。
このとき自分が高いところにいると想像するとやりやすいでしょう。
(私は京都の町が一望できる「善峰寺」で叫んでいます)
⑤叫ぶ言葉はなんでもいいです。自分が叫びやすいものにしてください。
対人恐怖なら「みんな~、仲良くやろうぜ~うぇwwww!」
緊張による震えなら「こんなもん『ピタッ』(と止まるん)じゃゴルァ!」
などなど。とりあえず、心の中で全力で叫ぶことが大事です。
328:2/3
05/08/08 19:15:35 O/n9trpz
⑥これになれたら街中でもやってみます(このとき上記の①はとばして結構です。
呼吸だけに留意します)。目に入る物や人に対して思いつくまま叫んでみます。
「うわ~っ、メチャきれいな花咲いとるがな!!!」
「そこのDQN!!お前がそこにおったらみんな邪魔やろ、ヴォケ!!」
「こいつのファッションもう少しここが○○やったらええのに」
事実、印象、感情、分析といろんな側面から叫ぶことが出来れば上出来です。
ただこのときその対象から目をはずしてもかまわないですが、意識はしっかり
そちらの方向へ向けてください。
329:3/3
05/08/08 19:16:27 O/n9trpz
「理屈というか背景というか」
・叫ぶことをリアルに想像することで、ブローカやウェルニッケといった言語中枢
への刺激を強化します。この中枢は実際に行動を行わなくても、行動を学習するそう
です。
(詳しくは「仕事のストレスを消す脳内トレーニング」高田明和/PHPエル選書)
・内省・内向的になりがちなのを叫ぶことで回避します。対人不安や会話恐怖
の人は心で独り言を話すときも、小声で弱弱しいケースが多いと思われます。
またその場合、ちゃんとした言葉になっていないのでは。例えば、その心の中
の独り言を文字に書き起こしてみてください。支離滅裂ではないですか?
これでは普通に会話するときも、小声になったり、支離滅裂になるのも当然です。
(そういうイメージトレーニングを繰り返しているんですから)
それがさらに対人不安を強化してしまいますが、「叫ぶこと」でこれらを回避します。
・叫ぶことをリアルに想像することで、丹田に力が入りやすくします。
(というか丹田を意識しやすくなるはずです)
・通常、心の中で自己暗示をかけるときって言葉が溶けやすいですよね。
例)「わたしは、前向きで、人と会うときも緊張せず、むにゃむにゃ」
みたいになりがちですが、叫ぶことで「言葉の溶け」を回避できます。
自己暗示に使う言葉は、まず明確であることが前提なので、これ重要。
あと、注意点としては「自分に合わなければやめる」です。
思いつくまま書いたので支離滅裂な文章かもしれません。すいません。
330:優しい名無しさん
05/08/08 21:51:20 E2WvhIg+
↑自律訓練法の特別公式のところを叫ぶイメージでやるってことかな。プラス呼吸法か
331:326
05/08/08 23:07:50 O/n9trpz
>>330
まさにそのとおりです!
そもそもなぜこのように改良したかというと、つぎのような体験に基づいています。
・自律訓練法の第6公式まで出来るようになったけど、特別公式についてはうまくいかない。
→どうしてもネガティブな考えが浮かぶ(そこまで重症だったのです)
→うまい暗示文が思いつかない
・自律訓練の第3、第4はそもそも省略可能。また第四の「呼吸調整」は呼吸法で代用可能。
(というより、呼吸法をプラスしたほうが効果があがった)
・第5公式の「腹部温感」は「腹の底から叫ぶ」ことで自然にかんじられる(ようになった)
・第6公式の「額部涼感」は高地にいるところを想像することで自然と感じられた。
・最終的には第5、6公式をとくに意識しなくても効果があった。
また、上記⑥のステップを付け加えたのは、
・自己暗示による自分の内面操作だけでは、対人恐怖などの「他者(や外部環境)と自己」の関係を
変容させるのはぶっちゃけ難しい
(ので自己との対話に陥りがちな暗示に他者も入れてみた。するとうまくいった)
・「内面の会話」は下手すると、いつの間にか「俺はだめだ。ダメだからダメなんだ」みたいに
「閉じた系」を構築してしまいます(再帰的になりやすい)。だからむりやり自分以外のことも
織り込んでみました。
・あと、心の中だけで考えたりするとどうしても「イメージ化」をおこないがちなんですよね。
能力開発ではこの「イメージ化」ってあがめられている概念ですけど、実は「うつ」や「神経症」
にとっては非常に害悪らしいです。
(「イメージ化」→「右脳の酷使」→「うつ」の悪化)
なので、なるべく現実の風景や事象と「言語による接点(=左脳の使用)」をもつようにしてみました。
332:326
05/08/08 23:08:28 O/n9trpz
あと、ここで使ったテクは、自律訓練法の危険性がない部分&ボイストレーニングの呼吸法を組み合わせた
ものなので身体に害を及ぼす危険性は低いと思います。
また、「論理療法」をこの方法でやっても、効果がありました。「論理療法」の肝はきっちり文字に起こして、
認知のゆがみを直すことにありますが、「叫ぶ=きっちりした言語化」になっているのかも。
ちなみに、参考にしたボイトレ本は「発声と身体のレッスン/鴻上 尚史/白水社/¥1,785」です。
ボイトレ本とはいえ、アレクサンダー・テクニークや野口体操をベースにしているのでメンヘル板のひとにも
親和性は高いとおもいます。とくに人前で緊張して第一声すらでない(←以前の私です)ひとにお薦めです。
333:326
05/08/08 23:51:33 O/n9trpz
あ、そもそも「叫ぶ」ことをステップに加えた理由で一番重要なのを忘れていました。
私も含めてなんですが、自律訓練法をやっていくうちに無気力になったり、うつを発症
させた人間が身のまわりでいたんですよ。サンプル数はすくないので、当然断言はでき
ませんが、すくなくともそういう危険性はあるとおもいます。
これを「叫ぶ」ことで、回避できないかとためしにやってみると予想外にうまくいった
のでさらに試行錯誤した結果、「これがいちばん手軽で効果があるんでは」と思うに至
ったのが、この方法です。
この手軽というのが自分にとっては一番の利点でした。「自律訓練法」はセッティング
に時間がかかる、「コアトラ」はメモ用紙を用意しておかないとダメ、「真言」はオカ
ルトだからイヤ、「論理療法」はさらにめんどくさい(エクセルで管理してた)...。
電車の中とかちょっとした時間の隙間があったときにできるのは「呼吸法」だけど、他
の手法に比べて、ヴィヴィッドな変容を感じられない・・・。
と、まあこんな経緯を経てできました。メンヘルを治すためにいろんな手法があります。
どれを選んでも効果はあると思いますが、プレーンなままでは期待はずれな結果しか得
られないかも知れません。自分なりにトッピングしたり、カスタマイズしないとちょっ
と使いづらいのではないでしょうか。もっと効果があるはずの、薬物の投与もそうです
よね。処方量や薬剤も人によって効果が全然違うし、同じ人でも日によっては効果が違
いますし。
今回紹介した「わたしなりの丹田呼吸法」も人によっては全然効果がないかもしれない
です。ただ、何かの足しになれば幸いです。みなさんほど私は症状は重くないかも知れ
ません。でも、自死をも覚悟してときもありましたが、いろんな手法をカクテル的に試
してみたところ、光明を見出すことが出来ました。
いろんな苦しさに耐えているひと、明日をも想像できない人、いろいろいると思います
がきっと改善できると思います。がんばってください!!
では、そろそろスレ違いっぽいのでノシ
334:優しい名無しさん
05/08/09 20:31:07 vlmFYqcM
>ちなみに、参考にしたボイトレ本は
>「発声と身体のレッスン/鴻上 尚史/白水社/¥1,785」です。
>ボイトレ本とはいえ、アレクサンダー・テクニークや
>野口体操をベースにしているのでメンヘル板のひとにも
>親和性は高いとおもいます。
>とくに人前で緊張して第一声すらでない(←以前の私です)ひとにお薦めです。
とりあえずこの辺目をひいた。
コウカミって第3舞台の人か。有名だよね
335:326
05/08/09 22:55:16 JdUq9/bz
>>334
よくご存知で!世間的には「10回クイズ」や「うんこ味のカレーとカレー味のうんこ」の方が有名でしょうね。
(わたしも第3舞台はみたことないです。現在公演休止中らしいですし)
その鴻上本に興味をもたれたようなので、ちょっと中身を紹介しておきます。内容は二部構成で、
「1部 声のレッスン」(←丹田呼吸法を応用)
「2部 身体のレッスン」(←アレクサンダーテクニーク、野口体操がベース)
になってます。「声~」の方は計22レッスン、「身体~」の方は計14レッスンになっています。
「声~」の方については、以前1~8レッスンまでをtxtにまとめたので以下転載しますね。
(なぜ、この部分だけまとめたかというと、この1~8までを2週間繰り返してから、次のステップに
すすむよう指示があったので)
336:1/5
05/08/09 22:56:03 JdUq9/bz
発音に必要な5つの要素
1・決してあせらないこと
2・首、肩、ヒザなどに余計な緊張がないこと
3・おなかで声を支えていること
4・声が前に出ていること
5・声のベクトルを意識すること
【レッスン1 観察レッスン】
(1)仰向けになって寝ます。寝ている人は鼻からゆっくり息を吸って、口からゆっくり吐きます。
(2)息を吸うたび「おなかのおへそあたりに袋があって、それが空気でいっぱいになる」
イメージです。
(3)その袋は、おなかの皮膚を突き破って膨らむ、見たいな感じです。
(4)一番大きくなる部分が「丹田」ならベストです。
【レッスン2 S音レッスン】
(1)固すぎず、やわらか過ぎない床に寝ます。その際、内股にならないよう、楽に脚を外側に
開きます。
(2)鼻からゆっくり息を吸ったら、静かに口から吐く。前歯の裏側に息を当てて、そこから息を
漏らしていく。「スー」「シュー」という音がでるはず。
(3)このときあごも唇も緊張しないようにマッサージしておくとよい。
(4)吸う時間は数秒~数十秒だが、ゆっくりすぎると身体が緊張するので注意。
(5)これを何回かくりかえします(3~5回が目安)。
【レッスン3 S音タイムレッスン】
(1)仰向けに寝て、S音レッスンを何回かやったあと、時計を用意し、このレッスンをします。
目的は、「吐く息の長さをはかる」ことです。
(2)息を吸うときも、吐くときも決して力まないことが重要です!
(3)20秒がとりあえずの目標です。理想は30秒です。
(4)このレッスンの目的は2つ
①「首、肩、胸、ヒザに余計な緊張がないこと」
②「息の長さ」
(5)3回/日くらいが目安。
337:2/5
05/08/09 22:56:54 JdUq9/bz
【レッスン4 サイド(バック)レッスン】
「腹式呼吸」はおなかの正面だけでなく、「わき腹」や「後ろ」も膨らませます。
30秒まで息が続かない人は、このレッスンで感じをつかみます。
(A)ヒザたて
①仰向けに寝て、ひざを立てます。そのまま左右どちらかに倒します。
②そのままS音レッスン。
③倒していない脚側の腹筋が膨らむのを意識します。
(B)祈りのポーズ
①正座をして、そのまま神に祈るように状態を前に倒します。
②そのまま、S音レッスン。
③両方のわき腹がふくらむのを意識します。
④おへその裏側が膨らむように意識します。少し難しいですが、腰の辺りを意識すると
よいでしょう。
(C)うつ伏せ
①うつ伏せでS音レッスン。首は左右のどちらか楽なほうで。わき腹・背中を意識!
どれか1つだけでもOKです。3~5回が目安ですが気持ちよければもっとやってください。
立っている状態でもできるのが目標です。両わき腹に手を当てて感じてみてください。
338:3/5
05/08/09 22:59:05 JdUq9/bz
【レッスン5 Z音レッスン】
S音に似てますが、これは前歯を振動していると意識します(これは声帯も振動します)。
(A)仰向け
①仰向けに寝て、S音と同じく、深く吸って吐くときにZ音をだします。
②吐く途中に、アタマを床から数センチ話してみます。
首が緊張すると音を出すのが辛いのが分かるでしょう。
(B)座る
①床に座ってやってみます。長時間寝ていると身体がボーっとしてくる危険があるので。
S音レッスンで身体が楽になったら、そのままの感覚で座ってみましょう。
(C)歩く
①次に立ち上がります。Z音を出しながら歩きます。
②慣れてきたら、歩く速度をだんだんあげます。それでも余計な緊張がないように。
③緊張を感じたら、またゆっくり歩くとか、座る、仰向けとかになってください。
339:4/5
05/08/09 22:59:45 JdUq9/bz
【レッスン6 丹田レッスン(サポートレッスン)】
(1)「おなかが声を支えていること」を確認します。
(2)Z音を出しながら、壁をおします。押すときは下を向かないように。
(3)Z音を出しながら、歩き、立ち止まり、「時々」壁を押します。
(4)これで丹田が感じられないときは次のレッスンをやってみます。
(A)倒れる
①立った状態で前傾になっていきます。Z音は出しても出さなくてもOKです。
こらえて、こらえて、もうだめだという瞬間キュっとなります。
(B)椅子の上
①それでも感じられないなら、椅子の上に両手を広げ、片足を上げてたちます。
これも声は出しても出さなくてもかまいません。
おなかで支えるのは、大きな声でも小さな声でも同じです。
壁を押したときのおなかの感覚を、何をしなくても感じられるようになるのが
このレッスンの目的です。
340:5/5
05/08/09 23:00:27 JdUq9/bz
【レッスン7 ハミングレッスン】
(1)口をとじて「ん~」とハミングします。そのまま鼻をさわります。意識して鼻に振動を
集めてみましょう。
(2)響かせるのはつぎの5つです。
・鼻・くちびる・頭・ノド・胸
(3)「1日5分」でいいのでこの5つの場所を順番に振動・共鳴できるようにレッスンします。
2週間もあれば、簡単に意識的に出来るようになります。
(4)これができるようになったら、今度はそれぞれの場所をハミングしながらさっと移動
できるようにします。
【レッスン8 ハミング・パートナーレッスン】
このレッスンは毎回するものではありません。レッスン7をより確実にさせるためのものです。
(1)2人1組で、1人が相手の鼻、口、胸、頭、ノドを順番に触ります。触られた人は、
その部分を振動・共鳴させます。触っているほうは、振動を感じたら「感じた」と
つたえます。
(2)それぞれの場所を触る人はすばやく移動します。ハミングしている人は、そのたびに
移動させます。
(3)次に5つの場所から離れましょう。肩や背中など、いろんなところでやってみます。
(4)「なんとなく」ではなくちゃんと「意識的に」その場所を振動させることが重要です。
341:優しい名無しさん
05/08/10 19:18:08 F7wLfokX
歯の裏に舌をつけるってのは、アンドルー・ワイルの本にも載ってたな
初めは違和感合った。今はなれたけど。
342:優しい名無しさん
05/08/11 19:05:59 89xdelek
丹田呼吸やったあとってムチャクチャカラオケ調子委員だけど、、、。
343:優しい名無しさん
05/08/11 20:49:24 1XmTXq7Y
↑回数、期間等詳細プリズー
344:342
05/08/11 20:56:31 19TYBNwh
一ヶ月くらい前から、たまに思い出したときやるくらいだけど。
十回くらい丹田というか、腹式呼吸をやったあとは明らかに、今まで苦しかったキーが平気になってる
ジャーニーのドント・ストップ・ビリービンとか苦しかったんだけど、、、。
345:優しい名無しさん
05/08/11 23:00:22 DJkBo2EX
>329 :
>ブローカやウェルニッケといった言語中枢
ウェルニッケ中枢という言葉を聴くと速聴か速読を思い出す・・・
まあこれは置いといて、息を吐く時に心の中で叫ぶと書いてあるけど
これって憎しみとか不満はよくないの?
普段から俺はそういうのが多いいから・・・
346:優しい名無しさん
05/08/11 23:08:50 19TYBNwh
半覚醒の状態だから、刷り込みの意図でやるわけでしょ?
その刷り込みを絶叫(心の中)で印象付けるということじゃない?
不満を吐き出すのはまた違う療法じゃないのかな。
プライマルスクリーム療法なら、覚醒時にやるのでは。
まあ、絶叫で宣言するが向いている人も居れば、ボソボソすりこむのが向いてる人も居るだろうね。
347:326
05/08/12 00:40:45 H3tLuaeU
>>345
確かに速読・速聴でよくでてきますよね。わたしも昔やっていました。
ただ、上のほうでも書きましたが、うつや神経症には「右脳トレ」は、
弊害があるということで、いまは控えています。でも、イメージ・ス
トリーミングの「声を出さないバージョン」といえるかもしれません
ね(←こじつけっぽいですがw)。
私も憎しみや不満のかたまりでしたよ。だけどそういった負の感情も
全部叫んでましたね。345さんの症例(といっていいのかな)とは
ちがうかもしれませんが、以下がその例です。
「・・・あぁ・・死にたいな・・(ぼそっ)」
→「うぉぉ!死にてぇぞ!!殺しやがれ、ゴルア!!」
「(むかつく上司や街のDQNに)・・ちっ、うぜぇな、消えろよ」
→「てめぇぇ、頭おかしいんじゃねぇの!!!ぶち頃すぞぉお!!」
これを続けていくうちに、DQNに絡まれたり、圧迫面接をうけても
以前なら「・・あ・・いや・・その・・・」となっていたのが、普通
に受け答えれるようになったんですよ。
私も自分でやる前には「こういう負の感情を叫ぶことは、『負の感情
の強化』になるんじゃないか」と不安だったんですが、うまくいって
るのは自分でも不思議ですね。仮説としては、
①こころの中でさけぶことによって、単にストレスを解消している
②ハイテンションの状況を「学習」したため、不安や不満といった
負の感情が昇華した
かな、と思っています。
348:326
05/08/12 00:46:30 H3tLuaeU
>>346
最初はおっしゃるとおり、半覚醒状態での刷り込みを意図してたんで
すよ。これを、日常的に心に浮き上がってくる負の感情にも適応して
みたら、快方に向かっていったって感じなんですよね。
あ、プライマルスクリーム療法って初めて知りました。ぐぐってみた
んですが、効果高そうですね。ジョン・レノンの楽曲のベースにある
っていう逸話だけで、かなり興奮です(笑)
「絶叫で宣言するが向いている人も居れば、ボソボソすりこむのが向
いてる人も居る」っていうのは確かにそうです。個人的には、
・内省的過ぎて自分で自分自身を壊す可能性のある人
→意識のベクトルを外に向ける(叫ぶ)
・感情が外に向かいすぎる(怒りっぽい、破壊衝動)
→意識のベクトルを中に向ける(ぼそぼそ刷り込む)
と、アプローチ法を変える必要があるかも、と思っています。
あと
>ジャーニーのドント・ストップ・ビリービンとか苦しかったんだけど
めちゃめちゃ音域せまい私からすると、あれを苦しくても歌いきれた
なら、すごいっすよ(笑)
349:優しい名無しさん
05/08/12 21:38:38 k4B+g9Tu
その調子ならハロウィンもいけますかね?
350:優しい名無しさん
05/08/13 20:24:37 7uekxO0y
引用している「発声と~」にも載ってたと思うけど、鴻上尚史なら「あなたの
魅力を~するレッスン」みたいなタイトルの本(不確かでスマソ)が文庫に落ち
てて入手しやすいのでそっちのほうがいいかも。
351:優しい名無しさん
05/08/13 21:48:01 2H2NHA5m
プライマルスクリームってゆうバンドもあるね
352:優しい名無しさん
05/08/15 01:20:09 8SpL/yBF
>>250 これだー!!
このスゴーってヤツの本だけはやめとけよ。以前にもカキコんだんだが
半ボッタクリだから。丹田呼吸と一緒にオリジナルの器具を薦める。(これが必要だと)
ただのデカイ輪ゴムやぷらっちっく塊etc… 三重万! 他、手紙質問数千円、東京での直接指導5万円等。やり杉。
353:優しい名無しさん
05/08/15 01:24:46 8SpL/yBF
ちなみに、俺は30万払って買ってしまった。若かった。しかし、俺に丹田を教えてくれたのもこの本…
アコムのカードを初めて作ったあの夏のお話。
354:優しい名無しさん
05/08/15 20:02:31 3FfNWCka
最高の入り口でしたねw
丹田とともに、今後の人生、詐欺にあわない知識も教えてもらったと考えて感謝、は出来ないか。
355:優しい名無しさん
05/08/20 17:19:43 k6TFo41d
あげるよ? いいね?
356:優しい名無しさん
05/08/21 10:56:40 LdKS7KlH
>>327
かなり素晴らしい方法のような気がします。
僕は朝、起きたらすぐに「今日もいい日になるぞ~」みたいなことを口にする習慣をつけまして、
これはこれで実にいい気分になるし、効果は実感できるのですが、
やはり「隣の部屋に聞こえたらやだな」とか考えますから、自然と声が小さくなってしまいます。
要らぬ不安感が伴うわけですから、効果も半減するのは間違いありますまい。
いま想像の中で大声をだしてみると、イメージの力にひっぱられてか、身体がぴくりと動き、
心地よい興奮状態になるのがわかります。いい感じ。
ちょっと続けてみようと思います。
357:優しい名無しさん
05/08/21 11:52:20 V0jTdHws
別にやり方とかこだわる必要はないんじゃない?
吐く息を長くして副交感神経を優位にさせればいいんだし。
極める必要もないと思うが。
ただ効果が薄いという人は1回を30分ぐらいで継続したほうがいいと思う。
セロトニンも分泌されてくるし。
358:優しい名無しさん
05/08/21 15:02:42 QnW93OLN
>極める必要もないと思うが。
ゴールはないって意味で同意。
327さんも自分のやり方なので、と断ってるけど、
俺も、最近は、呼吸時に数字を数える行為は止めた。
よく、八秒はいて四秒すう、とか、
斎藤孝氏なら15秒はいて~とか、いろいろ方法があるようだけど、
そのときの体調や、朝と晩でも、吐く息が何秒が適しているかは違うもん。
基本は大切だと思うし、基本を身につけなければ危険もあると思うが、
大事なのは本人の実感だよね。
359:優しい名無しさん
05/08/25 11:41:02 /C5M7Udd
>>100
まさにその、背中がゾワッと&下から上に上がる感じなんだけど
それを感じる人は要注意なのですか?
360:優しい名無しさん
05/08/29 20:08:14 rNBskLLe
上げるのはこの板に期待しているからだ
361:優しい名無しさん
05/08/30 22:08:24 GX6Br48F
丹田呼吸をすると、頭が押されるような感じになる・・。力んでいるのかよく分からんけど
とにかくうまくいってないんは確か。あと、過呼吸気味になる。。
なんかいいアドバイスってない?
呼吸してるときの意識とか、時間とか。
362:優しい名無しさん
05/08/30 22:31:41 UjXwKo/F
一つ聞きたいんだが、
丹田に意識するかどうかは別として、日頃から
吐く息を長くすることで副交感神経が優位になる=あがりにくくなる
ってことはある?
363:優しい名無しさん
05/08/31 09:25:06 L1zkDmsf
>>362
ない。が、たまにスーっとする時はある。
364:優しい名無しさん
05/08/31 13:05:29 GLwo6gwH
>>363
まじすか orz
じゃあ丹田呼吸もあがりに効果無いのかなぁ…
365:優しい名無しさん
05/08/31 18:03:19 L1zkDmsf
>>364
いや、マスターすれば効果はあるはず。ただ俺がそこまでいってないだけ。
366:優しい名無しさん
05/08/31 20:57:04 E4jvFtfn
マスターというか、積み重ねていつのまにか、というものかも
367:優しい名無しさん
05/09/01 07:15:01 471o5Aor
あがりに効きますよ
俺の経験上。
てゆかあがりとかは基本だと思う
368:優しい名無しさん
05/09/02 00:35:45 6ThWsBTq
うまくできない。丹田に意識しながらみんなやってる?
369:優しい名無しさん
05/09/02 11:55:20 ug7Itiba
意識することが大事だからね。
パンチ佐藤は丹田に意識を集中して緊張を和らげてるって就職情報誌で言ってたな。
370:優しい名無しさん
05/09/02 11:57:11 JH956mAj
江原啓之氏も推奨してましたね。
371:優しい名無しさん
05/09/02 21:56:49 7fV3vfmM
睡眠前に、十回くらいやってる。
横隔膜が広がって、睡眠時に取り込む酸素量も多くなり、翌朝疲れが取れているのでは、という目論見で。
たぶん効果が出てるような気がする。
372:優しい名無しさん
05/09/03 21:55:54 2qEfe82t
なんか下腹部が前よりやわらかくなったような。。
373:優しい名無しさん
05/09/08 09:36:24 9fhnDaMZ
鼻ですると、つまって頭が痛くなる。。これって口じゃぁ効果なし?
374:優しい名無しさん
05/09/08 12:21:22 myBxr6ux
メンヘラーは白隠の内観法をやるのが良いと思うけど、プラス思考の方を
重視して気を流すのを怠ると効果が薄い気がする。実際に白隠の内観法
で効果が出ないといわれる人達は、気を流すイメージを真面目にやって
いない人達が多いと思う。最低でも、足が温かくなるくらいはやらなきゃ駄目。
375:優しい名無しさん
05/09/08 20:02:53 LqpFixBk
これ結構難しいね!
吐き出している時には裏の耳の下辺りの首筋に力みが入る。これもいずれコントロールできるようになるのかな?
376:優しい名無しさん
05/09/09 00:05:19 zNyzGXaa
>>375
俺もなる。力が入りすぎて頭がボーっとする。
みんなも最初は慣れるまではこんなんかなぁ。
377:優しい名無しさん
05/09/09 15:50:29 HdlzMptG
朝早起きして2時間
午後の自由な時間に2時間
晩御飯後の自由な時間に2時間
これだと絶対やりすぎか。
どれくらいの時間丹田呼吸をしたらいいと思う?
378:優しい名無しさん
05/09/09 20:16:32 c53JHZ7J
自分のペースが一番
379:優しい名無しさん
05/09/09 21:11:09 ASgaXSt0
俺は有田氏の著書の30分を参考にしている。
380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:24:56 uLpUuXDa
息を吸ってもぜんぜんおなかに入ってこない。
381:優しい名無しさん
05/09/12 00:34:10 uC/gwjU5
今は丹田呼吸より、ヨガをやっている。
ヨガをすれば呼吸が深くゆったりとする。
丹田呼吸オンリーより効果があるような気がする。
382:優しい名無しさん
05/09/12 22:41:22 weGQoiSp
>>380
腹をでっぱらかしつつ、
ついでに深呼吸するべし
383:優しい名無しさん
05/09/13 09:10:37 Odic+eC4
鼻からが基本みたいやけど、それが出来ない人は口でもいいんかな?
口でも効果あり?
384:優しい名無しさん
05/09/13 20:04:45 fW2RVOJz
息を8秒吸うってきつくないですか?3秒しか吸えないんだが
385:優しい名無しさん
05/09/13 21:09:37 mqPtaHii
最近オナニーを1日1回ペースに戻ってきた。前は月1回ペース。
ここ最近「般若心経」を唱和するようになってから。
最初は一人で、ショボショボお経を読みながらやってたけど、完全に覚えてから
何人かの坊さんが唱和してくれるCDを買った。
息が続かなくても大丈夫だし、何よりその音にゾクゾクするよ。
唱えながらアドレナリン・ドーパミン出まくりで。この世は「空」だ。
こだわるな!「色即是空 空即是色……」
線香を立ててそれが燃え尽きるまでの約30分。1日2回。
そんでさ、物事をやる時なんて一瞬なわけじゃん、その一瞬を鬱や対人恐怖は、
強迫観念や色んな思考の遣り繰り(人にどう思われるか?)で難しくしてる訳よ。
その辺で損してる気がする。行動しない選択、楽なほう楽なほうを選んでる。
そしてその状態を周りのせいに社会や親のせいにしたり必死に自己弁解する。
だからって、欲望完全肯定って訳でもないけど、
どこかの宗教団体みたくなるからw
これが折れの悟りだけど、どう?
386:優しい名無しさん
05/09/13 21:58:52 hAojdBq5
魔界だよ。三千年前の釈迦ちゃん以外は悟ってはいけない。悟りを語ってはいけない。
387:優しい名無しさん
05/09/13 22:56:10 wigoQJhX
釈迦は2500年前だけどな
388:優しい名無しさん
05/09/13 23:38:15 hAojdBq5
8月8日から始めています。リズムウォーキングをやって、原久子流丹田呼吸法をやらなかったり。
リズムウォーキングやらなかった時は呼吸法やったり、ごちゃごちゃ状態です。
呼吸法・・・続かない。でも又始める。つか今からやる。
389:優しい名無しさん
05/09/14 01:38:45 OWQfFoLO
俺は、呼息は細くできるだけ長く、んで吸気は急速に吸ってる。
吐く息長いほうが副交感神経が優位になるかなぁと思って。
390:優しい名無しさん
05/09/14 17:25:35 G8HOBfzb
息を吐くのは楽なんだが吸うのがキチー
391:優しい名無しさん
05/09/15 23:06:21 cq+tnAdY
あげ
392:優しい名無しさん
05/09/16 08:10:47 zy0gATug
あ?
393:優しい名無しさん
05/09/19 11:34:24 XAFaunZO
一日30分×3はきつい。