【困惑】結婚式の子連れ参加について16【後悔】at SOUSAI
【困惑】結婚式の子連れ参加について16【後悔】 - 暇つぶし2ch239:210
06/03/01 00:04:19
>230~232,234~237さん
レスありがとうございます。
過去の行動とは披露宴に関しては無いのですが、普段の常識が…
新郎は人と距離を取れる性格ではなく、女友達は私から見てなんとなく?な
人が寄ってくる感じがします。新郎も気がついてはいますが。私もその一人ですかねw

240:愛と死の名無しさん
06/03/01 00:11:52
その一人かどうかは後から考えるとして、さっさと断りなはれ

241:愛と死の名無しさん
06/03/01 00:15:38
>>210
新郎も気が付いてるのなら、よいタイミングだ。
ガッチリ〆てやれw
結婚後も、そのわけ判らん付き合いに振り回されることになるぞ。
最初が肝心。。。w

242:愛と死の名無しさん
06/03/01 00:21:31
>>239
そんな自虐ネタ言ってる暇があったら、さっさとその友人妻を撃退しなさい。
アンタ、そんなのんびりしたこと言ってたら、子連れで新婚家庭に突撃されるよ。
こういうバカは、限度を知らないからね。
ダメなモノはダメ!ってハッキリ言ってやらないと判んないんだよ。

243:愛と死の名無しさん
06/03/01 00:22:21
>>239
今後友人妻とは付き合わないつもりで
強引に断ってもらっていいと思う。
典型的な距離無し女だよ、その人。

244:愛と死の名無しさん
06/03/01 00:25:02
豚切り失礼します。

旦那友人の結婚式に息子(1歳半)込みで招待されましたが、
会場に確認したところ、託児施設が無く、また郊外の
結婚式専用会場のため、近場にホテルも無いことも判明。

ので、息子のみ欠席決定。
その際、出欠はがきに一言添える場合には
なんと書けばよいのでしょう。

"ご結婚おめでとうございます
残念ですが息子○○は、欠席とさせていただきます"

といった感じで書けば良いのでしょうか

(自分の結婚式の際のはがきには、一応理由付きで書かれていたので。
でも子供に"一身上の理由で"とかくのも妙かと思いまして)

245:愛と死の名無しさん
06/03/01 00:34:12
>>244
チョト配慮の無い新郎新婦な気もするが…
「ご結婚おめでとうございます
   是非、夫婦二人で出席させて頂きます。」
という感じで、息子さんのことは敢えてスルーでいいんジャマイカ?
その後、連絡が来たならば、夫婦でお祝いしたいから息子さんは預ける予定…
とか言えばいい気がする。。。

246:愛と死の名無しさん
06/03/01 12:29:21
>>244
事前の打診は無し?
いきなり招待状が来たの?

247:愛と死の名無しさん
06/03/01 14:30:35
>244
確認したのは会場側であって、旦那さんのご友人本人じゃないんだよね?
それとなく、本人にも「どういう意図で息子の名前も入れてあるのか」を打診してみたら?
もしかしたら、会場側の設備とは別に何か用意してあるのかも知れない。
まあ、単純に配慮のない新郎新婦ってだけかもしれないけどね。

可能性は低いと思うけど、もしも何か家族で出席して欲しい意図があったとしたら
いきなり「息子は欠席」と言う結論だけ出すのではなく、一応確認の上で
「そういう事情(条件)なら、一緒に出席することは難しいので、今回は息子は欠席の方向で」と
告げる方が良いような気がする。

248:愛と死の名無しさん
06/03/01 23:54:13
>247
同意。
どうして招待してくれた本人に確認する前に勝手に式場やら周辺施設に
問い合わせてるのかよくわからん。
そんなに信用のならないちゃらんぽらんな人なのか?>旦那友人

249:愛と死の名無しさん
06/03/02 00:47:01
その書き方が良さそうです。
ありがとうございます。

>>246>>247>>248

もちろん事前に打診ありです。
その時に一応会場とか色々聞いたんだけど曖昧な答えしか
返ってこなかったから、"夫婦だけのほうが迷惑かけないと思う"
と旦那に答えてもらった。(そのあとの話は知りません)

で、いざ招待状が来たら息子の名前入りだったというわけです。
旦那に念のため確認を、といったのだけど中々確認してもらえず
返送時期も迫ってしまったため、
仕方なく会場に確認という手段をとったわけです。

ちゃらんぽらんなのはうちの旦那のほうだ...orz

250:244
06/03/02 00:57:41
続きです。

一番最初の分は>>245に対してです。
アンカー抜け、ごめんなさい。

>>247

>家族で出席して欲しい意図
旦那にスピーチ依頼があった以外は特になし。
考えられるのは"うちの息子のお披露目"かと。
旦那友人連中は皆多忙で、今回ようやっと皆が顔をそろえる感じ。
で、うちの息子もまだ披露していないから、いい機会かと考えられたのかも。

>配慮のない新郎新婦

これは子供に迷惑をかけられた人でないと中々考えられないのでは。
と、わが身を振り返っても思う。

251:愛と死の名無しさん
06/03/02 08:06:10
子供披露を企んでるとすれば、旦那の方だろうw
どうせ面倒見るのは自分じゃないし、軽く考えてるんだよ。

友人の子供が見たかったら、普通は個人的に家に行くよ。
わざわざ結婚式になんて呼ばない。

252:愛と死の名無しさん
06/03/02 08:59:49
子供置いてく方が迷惑かけない云々って答えじゃ相手はぴんと来ないよ。
逆にあっそうじゃ欠席でって言ったら子供迷惑って肯定してるようなもんじゃない?
まだ連れて行くの大変な時期だから、夫婦だけで気楽にいくわ~程度に言っとけば
よかっただろうに。

新郎新婦としては子供披露の機会ってより、夫婦呼ぶ、子供ちさくて留守番できない、
それじゃ込みで呼ぶかって程度のことだったんだろ。

253:愛と死の名無しさん
06/03/02 10:07:05
>249
ちゃらんぽらんで信用のできない旦那だな。
この機会に調教しろ。

254:愛と死の名無しさん
06/03/02 15:48:20
>>251同意。

>旦那に念のため確認を、といったのだけど中々確認してもらえず

「子供は預けて出席できるんだけれど」と確認を取ったら「是非そうして」
と答えが来るのがわかっているから、確認が取れないんだろう。

そもそも、子供の名前が連名で招待状に書かれていたからって
「この機会に息子さんのお披露目をしてくださいね」と新郎新婦は
考えているんだと解釈できる思考が理解できない。

255:愛と死の名無しさん
06/03/02 16:34:43
質問いいですか?
4月に結婚式の後のお互いの家族のみの食事会に彼の甥5歳と姪4歳を招待します。
食事会は6時開始で、でもなるべく明るい雰囲気にしたいので
小さなキャンドルを数個点けようかと思ってますが、子供がいる場合
手の届かない距離に置いてあるキャンドルでも危ないでしょうか?
ちなみに義姉は乳飲み子がいるので欠席、義兄だけの出席です。

256:愛と死の名無しさん
06/03/02 16:49:05
>>255
義兄さん一人で、5歳と4歳の子供の面倒を見るのは大変だと思われ。

子供の手の届かない範囲にといっても、子供は興味のある物だったら
椅子の上に立ち上がってでも、手に取ろうとする。
一瞬の間にやられるから、子供だけを監視して、他のことは一切しない
状態じゃないと無理。

子供が着席するテーブルのキャンドルは諦めて、そこだけ子供が
喜びそうな、可愛いテーブル装飾のアレンジをしてもらったら?
明かりが欲しいならそのテーブルだけ電球照明にするとか。
食事会をする店に準備があるかわからないけれど、コードレスで
テーブルに置けるタイプの電球照明もあるよ。

あと余計なお世話だろうけれど、6時開始だと食事会の時間内に
子供が眠たくなってしまうかも試練。子供の寝ぐずりは強烈だよ。

257:愛と死の名無しさん
06/03/02 16:52:59
>>255

4~5歳なら
蝋燭の火は危ないってわかりそうな気が。
おとなし目の子達で
走ったりフォーク振り回したりしてもぶつからない
ようにしておけば大丈夫なんじゃないの?

あとは義兄姉に直接確認してみる。

と、子無しとしては思う。

258:愛と死の名無しさん
06/03/02 17:01:07
5歳3歳の子持ちだけど、4歳ってことは幼稚園な歳だし、
「椅子の上に立ち上がってでも、手に取ろうとする」時代は卒業してるかと。
ただし、幼稚園級のお子さんが3人以上集まるならば、
日頃おとなしい子も
容易に「椅子の上に立ち上がってでも、手に取ろうとする」猿に変身するので、
そこだけは注意が必要。でも兄妹だけなら問題ないでしょう。

むしろ、問題は眠くなったときの愚図りだと私も思います。
昼寝ナシだったら、4歳は夕飯時が眠気のピーク。
「お出かけ」だとバタバタするから昼寝出来ない可能性も大きいし、
父親ひとりで子供ふたりなら、
下のお子さんにかかりっきりになった時の上のお子さんの面倒見る人(祖父母?)、
しっかり事前にお願いしておくといいよ。

259:愛と死の名無しさん
06/03/02 18:35:22
4~5歳なら キャンドルに関心は持っても、
いきなり触るようなことはしないよ~(ごく一部の鉄砲玉のような子を除く)
触ると熱い、倒すと大変だ、とちゃんと捉えるから 
手の届くところに無いならば大丈夫でしょう。
ただ心配なのは 緊張もとけ、食事にも会話にも飽きてきた頃。
(ま、これは親が様子を見てるでしょう。)


260:愛と死の名無しさん
06/03/02 21:13:48
255です。
甥と姪は彼を通して義母にお世話をお願いしようかと。
やはりキャンドルは危なっかしいそうですね。
フラワーアレンジも低めのセッティングでやろうと思います。

彼のご家族は朝早く出発で昼過ぎに挙式するホテルに着く予定で
挙式の前に時間があるのでそのあいだにお昼寝してくれれば・・・。
しかし姪っ子は寝起きが非常に悪いらしく・・・・・・。

二人ともアレルギーはないようですが、
食事の好き嫌いを義姉に尋ねておいたほうが無難でしょうか?

261:愛と死の名無しさん
06/03/02 21:20:57
>260
披露宴は その日はやらないってことなのかな?
挙式後、身内のみの食事会なのね。

子供達の嫌いなもは聞いておいたほうがいいよ。
飽きてきた時用に 子供達に「今日はきてくれてありがとう」的な贈り物があると
眠気防止&飽き防止に良いかも。


262:愛と死の名無しさん
06/03/02 22:18:58
255です。
挙式と食事会はその日のうちにします。
昼過ぎにホテルに着いてから挙式の始まる5時まで
ちょっとだけお昼寝できるかなぁと書きたかったのですが。
言葉足らずでスミマセンw

ちょっとしたプレゼントも考えておきます。
アドバイスありがとうございました。

263:愛と死の名無しさん
06/03/02 22:22:44
4、5歳ともなると、昼寝はしない子も多いよ。
まして、人が大勢集まるところでは、
興奮するだろうし。
親御さんががんがってくれと良いね。

264:愛と死の名無しさん
06/03/02 22:23:33

ごめん、一行抜けた。
義母は当てにしない方がいいよ。
下手したら、野放し。

265:愛と死の名無しさん
06/03/02 23:19:47
義母は新郎の母親で、相手方親族へのご挨拶や、ゲストのおもてなし
という大役があるから、孫の世話なんてのんびりしてる暇はないよ。

266:愛と死の名無しさん
06/03/03 12:29:35
>>265
だよね。
披露宴じゃないにせよ、身内のみで会を開くわけだし、
孫の世話する係じゃないと思うけど。。。
255側の親族から見たら、「孫の世話だけしてる義母」と
見られてしまうこともあるだろうしさ。

自分が4、5歳だった頃を考えてみて、披露宴や食事会なんて、
最後まで飽きることはありえないと思うけどなぁ。
特に楽しくもないし。できたら、お留守番の方が無難だと思うけど。

昼寝したらしたで、パワー有り余って騒ぐとか、とにかく子供は未知数だよ。


267:244
06/03/03 13:03:04
>>255
留守番が無難だとは思いますが、
連れてきたら大問題!というほどの年齢でもないかな
と思いますが。>>4~5歳

ただ、義兄1人で子供2人の世話は色々大変でしょうから
義父母を除く、子供をフォローできる人に同席してもらえれば
いいかと。
(上で出ているように、義父母は当日結構忙しいです
孫の世話をする暇はないと考えたほうが)

あと、その場に居づらくなったとき(寝たとか、派手に騒ぎ出したとか)
避難場所を確保してあれば、だいぶ楽になると思います。
(ちょっとの間だったら、廊下でもいいけど、長い時間だったら
別の場所に移ったほうが無難かも)

それと、大人のようにタイミングを見計らってトイレ、
というわけに行かないし、上記の理由もあるので
配慮が可能ならば、出入りが楽な場所に席を設けてあげれば、と

子供の好き嫌いに関しては、多分、お子様セットの食事を
出すと思いますので、気にしなくていいと思います。
強烈な偏食の子は、それこそお留守番かと。

私自身、3歳と5歳の甥姪(義姉の子)に出席してもらいましたが
問題もなく終わりました。
ただ、この辺は子供の気質とも関わるので、一概には言えません。

色々大変だとは思いますが、がんばってください。

268:244
06/03/03 14:27:59
で、私の方その後です。

ようやく友人と連絡が取れた旦那
返ってきた答えは”(子供用の施設を)確認しておく”でした。

・・・それ、前回の連絡(12月)の際も言っていませんでした?
まぁ、激忙しい人(新聞記者)だから仕方が無いといえば仕方が無いかも
(ちなみに旦那が連絡をサボっていたのは、相手も旦那も激務で
うまく連絡が取れないことがわかっていたせいもある。)

で、2回目
"親戚の子も来るし、別に問題ないし(何が?)来てよ"
とのことでした。

ちなみにうちの旦那は
"ご飯と酒が楽しめなくなるから、なるだけ連れて行きたいくない"
とずっと強調中。
えぇ、私も迷惑かけてからでは遅いですから、
旦那にがんばってもらいます。

269:愛と死の名無しさん
06/03/03 14:42:40
>>244
頑張れ!何としてでも旦那と頑張れ~~~~~
でもこうやって頑張っていてもいても子供が少しでも猿状態になると
書き込まれちゃうだろうな・・・・・・・
馬鹿親と(ドリーマー)同じ様に見られるのは遺憾だよね。

270:愛と死の名無しさん
06/03/03 15:25:09
>>268=244
なんか…話をややこしくしているのは新郎新婦ではなく、
244夫婦の方だと思うよ。

旦那さんも子連れ出席は遠慮したいなら夫婦で意見が揃ってるじゃない。
新郎新婦も「何が何でも子供を連れてこないと許さない」ってごり押し
してる訳じゃないんでしょ?

>>245のアドバイスのように「夫婦二人で出席させてもらいます」って
サクッと返事すればいいだけじゃねーの?

271:愛と死の名無しさん
06/03/03 16:45:29
迷惑かけるとか預ける設備ないか?とかあれこれ言うから、
迷惑だなんて~どぞどぞとか、会場他の子もいるから~なんて回答になって
こじれてるんじゃんか・・・なんか使えない夫だね

272:愛と死の名無しさん
06/03/03 17:11:26
相談させてください。
ワンフロア貸し切りの式場で結婚式を予定しています。
実兄の子供が4歳と2歳の男の子二人。
新郎妹の子供が4歳と3歳の男の子二人。

問題なのは実兄の子供たちで、長男は生まれつき耳の聞こえが
悪いため、普段から声が大きいです。(金切り声系が多いです)
赤ちゃんの頃から実兄友人たちにちやほやされて育ったので
周りの大人はすべて自分と遊んでくれるのだと思っている節もあります。
次男は長男についてまわってキャーキャーいうタイプです。
親である兄夫婦は「周りの人が見てくれるし~」といった状態で
何度お願いしても「大丈夫だよ~気にしないでいいよ~」という
返事ばかり。
両家顔合わせを兼ねた食事会でも、新郎妹の子供のおもちゃを
奪ってひとりで遊んだり、新郎両親にまとわりつく子供を
実兄は見てるだけでした。(私がついてまわって連れ戻していました)
実姉とその子供(高校生と中学生)に子供を注意して見てもらうよう
お願いしていますが不安でたまりません。

当日、親族控え室で実兄子供に「今日は特別な日だから新郎は
あなたたちとは遊べないの。飽きちゃったらお父さんかお母さんに
お願いして隣の部屋で遊んでてくれるかな?」と本人に話してみようかと
思っています。
私は子供が苦手で、今までも子供とは最低限の接触しかしていません。
こういう言い方で小さい子供には理解できるものでしょうか?
実兄夫婦にも「子供が飽きてきたら外に連れ出して欲しい。新郎側の席には
子供たちを行かせないで欲しい。食事会の時のように新郎家族を
ベビーシッター代わりにするような真似はしてくれるな」と釘を
刺すつもりですが、糠に釘になりそうで・・・。
子供にしっかりと言い聞かせるいい言い回しがあったらアドバイス
いただけないでしょうか?

273:愛と死の名無しさん
06/03/03 17:28:48
>244
長男欠席の返事をどう書くか?じゃなかったわけ?
なにをそこでモタモタしてるんだろう。「連れて行きたくない」じゃなくて
「預け先があるから長男は置いていく」って何で言えないんだろう。
欠席と一度決めたからには 預け先が決まってるんでしょう?。訳わかんない。

274:愛と死の名無しさん
06/03/03 17:32:06
>272
いつも一緒に遊んでいるおばさんならともかく、
いきなり会うおばさんの言うことを守るのは、4歳じゃ無理。
「子供に言い聞かせる」のはあきらめたほうがいい。
親を締めるほうが先。

それが不安なら、シッターと別室を用意してみたら?
下が2歳なのを理由にすれば、新郎方はいいのになぜうちだけ!の面目も立つし、
シッターさんを巻き込んでなるたけ積極的に相手してもらうとか。

275:愛と死の名無しさん
06/03/03 17:37:17
そうそう。めったに会うこともないようなオバサンの言うことなんて聞かないと思った方がいい。
実際に、食事会での態度が悪かったんだから、
それを理由に実兄子供達はシッターさんに預ければいいじゃん。

276:愛と死の名無しさん
06/03/03 17:51:18
親が悠然と構えてるのにその年齢の子供に騒ぐならよその部屋へ~なんて
自発的に行動させるのは無理だ、絶対。
生まれてこの方したことない筈だし。
姉や親も味方につけて、隔離策でいくしかないと私も思う。


277:272
06/03/03 18:05:07
アドバイスありがとうございます。
実兄子供は耳の聞こえが悪いせいか、いつものシッターさん以外に
お願いすると手が付けられなくなるのだそうです。
なんとか兄からいつものシッターさんを聞き出せるかどうか・・・
捨て身で兄をシメてみます。

子供たちとは年に数回会う程度ですが、30分くらい経つと
打ち解けて遊び相手認定されるので、なんとか言い聞かせられるかも?
と夢見てしまいました。
別室は用意してあるので子供がチョロチョロしはじめたら
親(兄)ごと隔離してもらえるように式場の人にもお願いしてみます。
親や姉は「小さいからねぇ・・・」と困りながらもどうしたらいいのか
わからないような感じですが、こういう状況になったら別室と決めておけば
対応しやすいですね。
ありがとうございました。

278:愛と死の名無しさん
06/03/04 00:16:45
その子供ら、大人のこと舐めてるよ。
無理じゃない?

279:愛と死の名無しさん
06/03/04 20:27:19
普通は、子供にハンデがあるからこそ、
他人に迷惑かけないように、後々苦労しないように、
ときちんとしつけるものだけどね…
残念だけど、可哀相だから、と甘やかしてる親や祖父母に、
常識的な事を求めるのはかなり難しいと思うよ。

280:愛と死の名無しさん
06/03/05 10:09:12
先日、結婚式を挙げました。
が、友人とあることが原因で喧嘩になってしまいました。
アドバイス頂ければうれしいです。
挙式、披露宴ともお子様は御遠慮頂くということで、打診の時から
参列いただく方々には話をしてありました。
友人たちはもちろん、両家親族にもお願いし徹底しました。
その中で、友人Aから子どもがどうしても心配なので置いていけない、と
言われ、式場で保育室を手配しました。子どもは二歳です。
しかし、当日会場には新郎側のゲストに子連れが。
事情があり、連れてきたようでしたが、あわてて保育室の利用を手配したもの
のそこは利用せず、ずーっと参列。
結局、スタッフの方が気を利かせて急遽席を用意してくれたようでした。
披露宴では怪獣状態。奇声をあげて走り回り、でも子どもの親はほったらかし。
披露宴後、ものすごく怒ったA子が私のところに来て
「あんな子を参列させるくらいなら、うちの子のほうがよっぽどいい子に
していられるのにどうして参列させてくれなかったの?
うちの子は保育室で泣き続けていて、こんなに目が腫れて、
私も心配しながら参列してたけど、本当にこんな思いした
のは初めてだわ。」と言われてしまいました。
その後、お子さんは熱が出たらしくて「こんなことなら参列しなければ
良かった」と後日電話でお詫びした時も、怒っていて…。
申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、どうしたらいいか悩んでます。
ただ謝るでけじゃない、いい方法があったら教えて下さい。
ちなみに、子連れできたゲストからお詫びの言葉はなく、そのことで夫とも
もめている有様です。

281:愛と死の名無しさん
06/03/05 10:19:12
とりあえずこのセリフだけでもFOする価値はあったと思う。


>うちの子のほうがよっぽどいい子に していられるのに


282:愛と死の名無しさん
06/03/05 10:27:31
「参列しなければ良かった」
「参列しなければ良かった」
「参列しなければ良かった」
…新婦カワイソス。

283:愛と死の名無しさん
06/03/05 10:34:26
>>280
旦那親戚も友人A子もまとめてCOするが吉。

284:愛と死の名無しさん
06/03/05 10:59:09
>>280
もう友人である必要ないでしょ?
「我のガキを披露する場じゃねぇよゴルァ!」と言ってやれ。

285:愛と死の名無しさん
06/03/05 11:25:09
>>280
その友人A子の言動からは、あなたを思い遣る気持ちが感じられないのだが…
新郎側ゲストの子連れが突発的なものだったのを説明したうえでのことなら、
284さんと同じく、友人として付き合いつづける必要があるのか疑問だね。

286:愛と死の名無しさん
06/03/05 11:45:25
残念だけど、子供がかかわると人格変わる人もいるからね。
あきらめたほうがいいかも

287:愛と死の名無しさん
06/03/05 12:23:16
>>280
友人の言いっぷりはひどい。
謝ってダメなら関係修復はすぐには難しいだろうね。

けど、>>280は子連れ不可であることを新郎から新郎側ゲストに周知徹底させたの?
式場側に、突発子連れがあったら保育室連行、と依頼していなかったの?
友人の怒り方はひどいが、怒ること自体は仕方ない気もする。

288:280
06/03/05 12:46:08
アドバイスありがとうございます。
>>281-286
新郎ゲストの子は本当に酷かったので、そう言う彼女の気持ちも
わかるんです。
>>287
夫も本当にすまなかったと当日友人が怒って来た時に友人直接に言って
くれたのですが、子連れの方は当日ご主人が急に仕事になり、お祝い
だけでも届けようときてくださったそうなんですけど…。
来たらやっぱり参列しますよね。
スタッフの方には、もちろん保育室へとお願いしてありましたが、
強く拒否され、「新郎新婦がそう言ってるんですか?」と聞き返されて
新郎母にスタッフの方が「どうしましょうか?」とお伺いをたてたよう
ですか新郎母もはっきり言えず(断れなかった)。

とにかく、こちらの不手際であったことは間違いないですが
友人とは10年来のつきあいで、彼女の結婚式も身内だけの式
でしたが、友人代表として招待して頂きましたし、今までこういう
ことでトラブルがなかったので、なんとか修復できないかと思っています。
今では、電話にも出てもらえず。夫にも「あきらめろ」と言われてます。


289:愛と死の名無しさん
06/03/05 12:53:29
披露宴で大騒ぎされた280はイヤな思いしたんだろうね。
友達もイヤな思いしたかもしれないが、いわばどっちも被害者だよ。
それなのに自分の事ばかり主張するその友達、本当に友達なのかと。

290:愛と死の名無しさん
06/03/05 13:08:25
>>289
同意。
この状況で、ツライ思いをしたはずの新婦の280に、追い討ちをかけるように責めたてる
その神経がわからない。
ホント、それでも友達か?って思うよ。

291:愛と死の名無しさん
06/03/05 13:17:00
友達のお祝いなのに、自分の子のことしか考えてないんだから
修復は難しいかと思われ。
そんなに子供が大事なら欠席すりゃ良いのに。

292:愛と死の名無しさん
06/03/05 13:49:35
突撃怪獣を阻止できなかった状況と
お詫びの気持ちを伝えて謝罪したなら、
後はもう放っておけばいいと思うよ。

それきりかもしれないし
いつか時間が解決してくれるかもしれない。

ちなみに同席した共通の友人達はどういってる?

それより怪獣突撃を敢行した
新郎ゲストとの付き合いのCOを考えるのが先だ。
只でさえ当日欠席の負い目があるのに、
 >強く拒否され
 >「新郎新婦がそう言ってるんですか?」と
こんな嫁と怪獣子供じゃな。


293:愛と死の名無しさん
06/03/05 13:57:14
自分の招待客が迷惑かけた癖に、
もうあきらめろ、なんてしらっと言える旦那もおかしいよ。

294:280
06/03/05 14:23:18
みなさん、ありがとうございます。
>>292
時間が解決…。そうですね。
参列してくれた共通の友人は三人いたのですが、
子持ちのB子は「保育室を用意したんだから、いいじゃない。
A子もそのうち落ち着くよ」
と言ってくれたのですが、
逆に独身の二人から「A子があんなに怒るなんてどうしたの?」
と言われて。事情はわかってくれましたが、三人ともA子に私の
話をしようとしても、「今、○○(私)の話はしないで」
と言われるそうです。
>>293
夫は、A子のことをよく知っていて
(共通の友人も含めて同じ学校出身)
だから「あきらめろ」という言葉が出たのかもしれません。
言葉たらずですみません。


295:愛と死の名無しさん
06/03/05 14:46:03
友人にとって 一番の被害者は「我が娘」なんだね。
他は全て悪者だからねぇ。

普段常識的な母親も 自分の子供に何か都合が悪いことが起きた場合
「可哀想」と守って庇う母親と
「これも経験」と冷静に状況を判断できる母親と分かれるよね。
(勿論、危険な状況の場合は除く)

「可哀想」という風に捉えてしまう母親って もう冷静に判断できなくなっちゃうんだよね。
何々が無ければ こんなことにはならなかったとか
あの子さえいなければ うちの子は・・って 矛先を他人に向けちゃう。
そうやって本質的な部分を見落としてしまうんだよ~。
小学校でもそういう親多いよ。
幸い、他のご友人が理解ある方みたいなので 時間が経てば・・と思うんですが。
何だかそこまで感情を表に出してしまう人って どうなんでしょうね。

296:愛と死の名無しさん
06/03/05 16:15:55
子どもができると友情より子どもだよね。
当たり前ちゃ当たり前だけど。
なんか彼氏ができると彼氏一途になり
友情そっちのけ女と同じ匂いが。

297:愛と死の名無しさん
06/03/05 18:31:26
ただ、現実にクソガキが走り回っているのを見たらムカつくのはわかる。
でも冷静になれば、「そういえば親族の子供もいなかったけど」と気づく筈。
どっちみち今は本当に育児で必死で、友達付き合いも当分できなさそうだし、
礼儀だけ尽くして見守る他はないね。一生怒っているならその程度の人。

代理出席(自体はありがたいが)なのに員数外の子供を入れろとごね、
後は放置した怪獣の親が最悪DQN。もうほんとDQN。

298:愛と死の名無しさん
06/03/05 21:20:40
たかがガキ1匹紛れこんだだけだけどさ、
旦那や友達とギクシャクしちゃったりして、けっこうオオゴトになっちゃうのな。
ガキ連れてきたほうはきっと想像も反省もしてないんだろうね。
なんだか悲しいね。

299:愛と死の名無しさん
06/03/05 23:21:43
これだけ擁護レスついてんだから、自演する必要なかろ?

300:愛と死の名無しさん
06/03/05 23:48:59
メ欄?みんなスルーしてるんジャマイカ?w

301:愛と死の名無しさん
06/03/05 23:59:03
IDでないし、誰でも出来るじゃん。

302:愛と死の名無しさん
06/03/06 00:01:43
まぁまぁ…w

303:愛と死の名無しさん
06/03/06 00:12:07
ワロスw
ついつい仲間に入りたくなる

304:愛と死の名無しさん
06/03/06 00:32:16
志村~ メル欄 メル欄~

305:愛と死の名無しさん
06/03/06 01:44:40
天然?

306:愛と死の名無しさん
06/03/06 07:34:29
自分たちは海外で挙式して当然のごとく披露宴には友人達を招いていないのに、
まだ何も決まってない段階で人の披露宴には子連れ(今妊娠中)で来る気まんまん
の彼氏友人夫婦。自分たちだって事情があって海外挙式にしたんだから、人の式
でも事情があるかもと考えれないんだろうが…。
同時期妊娠の私の友人からは当然丁寧な欠席の連絡が来たのだがな…。
怒るとまではいかないが、ちょっと引いちゃうなぁ。チラ裏スマソ。

307:愛と死の名無しさん
06/03/06 09:43:03
自まので同怒

308:愛と死の名無しさん
06/03/06 11:41:09
>>280=288=294
=>>296だとしたら、
間違いなく
 類 友 だ な

309:愛と死の名無しさん
06/03/06 16:43:44
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 22 *****
スレリンク(sousai板)
>>38に、可哀相な新婦の妹登場。
ガキがウェディングケーキに突撃したらしい。

310:愛と死の名無しさん
06/03/06 17:16:23
>>309
な、和めねぇ_| ̄|○
心広いなぁみんな…羨ましい。

311:愛と死の名無しさん
06/03/06 17:30:36
>>310
私も無理orz
むしろ子供のことより他が・・・
こんな披露宴だったらすごく嫌だ。

312:愛と死の名無しさん
06/03/06 18:36:32
う~ん、当人達が気にしていないから良いのでは。
ただ「子供嫌いなドリーマー新婦達と違って、心広い私達♪」
みたいな、一部の反応の方がちょっとねw
ここ、子持ちも書き込んでいるのにな~。

やっぱり普段いい子でも突然走るんだから気をつけないとね。
許す許さないは別として、ハプニングなんて起こさないに越した事はない。
それに「手を振り切って」とあるけど、日常でも事故につながる事だから。

313:愛と死の名無しさん
06/03/06 19:06:27
ここで以前子連れ反対=ドリーマーだと
暴れてたやつが
向こうでここぞとばかりにレスしてそうだな

314:愛と死の名無しさん
06/03/06 19:20:48
>>313
あれはネタだろw

315:愛と死の名無しさん
06/03/06 19:35:27
いや既にドリーマーだのなんだの向こうでレス付いてるしw

316:愛と死の名無しさん
06/03/06 20:22:56
>315
ワロスw 本当だw

317:愛と死の名無しさん
06/03/06 20:46:40
そもそも、ケーキみて興奮してる子供に対して、
「近くで見に行こうか」と誘う母親の心理が理解できない。
まさに事故誘発。

318:愛と死の名無しさん
06/03/06 20:58:27
あっちの38はネタだよねぇ。
ケーキカット前に 「折角だからケーキ近くで見る?」なんて
その先の行動を予想できる母親だったら言わないべさ。

319:愛と死の名無しさん
06/03/06 21:00:00
カブってしまった。317さん同意だわさ。

320:愛と死の名無しさん
06/03/06 21:31:05
あれがネタならここで出てくる失敗談はほとんどネタかと。
親が本当に普段は出来た人なのか、
参加者全員が、本心で母親の行動を好意的にとって許せたかどうかは
また別の話だけどさ。

321:愛と死の名無しさん
06/03/06 21:43:28
ケーキといえば、親戚の結婚式の時に新婦友人の子供と、
新婦が保育士だったので余興に借り出された園児10人が、
ウェディングケーキ(食べられるやつ)に指突っ込んでクリーム舐めてた。
ケーキカットのために運ばれてきた途端、子供全員が走って群がってた。

新婦友人と園児の親は微笑ましいわ~、なんて写真撮ってたけど、
新郎新婦と他の招待客の顔が引き攣ってた。
全体的に指を突っ込んでたため、ケーキは穴だらけ。
中には食べちゃう子もいて、ホテルの人が子供を追い払ったが
ケーキは原型を留めず、無残な食いカスになってた。
ケーキは招待客にサーブされるはずだったができなくなり、
ホテルのティーラウンジで販売してたケーキが出てきたよ。

『園児や友人の子供たちに囲まれたステキなお式(ハァト』って新婦は
思ってたらしい(会場は風船とかオモチャとか一杯飾られてた)。

322:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:04:04
>>321
職業保育士なのに、子供集団の威力を分かってなかった新婦は自業自得。
招待客が気の毒。

323:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:08:47
新婦も自業自得だけどさ
こういう子供(自分に与えられた食べ物じゃない物でも食べる)の
親ってどういう躾してるんだろうか?
ケーキが穴だらけで食べられないくらいになるって
そうとう放置してたって事だろうし・・・
(子供が手を出してすぐ止めたら、そこまでにはならないよね?)

スーパーとかでレジ通る前にお菓子の袋を開けて
バリバリ食べるとか平気でしそうだ。

324:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:10:21
ずっと置いてあったケーキより、
ティーラウンジのケーキの方が嬉しい。


と、いってみる。

325:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:11:05
>>322
多分新婦と保育士仲間や親同様「ほほえましいわ~」だったとオモワレ。
新郎側と新婦親族は気の毒だったかも。
というか、サムイ・・・

326:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:24:42
>>321です。
私は新郎側の親戚だったんだけど、式終了後に新郎親と新婦親が
揉めてるのを見てしまったよ。
新郎親は「あの子供達は一体なんなんだ!式をぶち壊しにした!」って。
他の招待客も怒ってて、中には注意する人もいたけれど新婦友人も
園児の親も「今日は楽しく行きましょうよ~」なんてハァ?なこと言ってた。
ケーキに突撃した時は唖然として、誰も(ケーキを運んできたホテルマンも)
固まって動けなかった。

他にも飾られた風船割って他の客の料理に破片が
入って食べられなくなったり、オモチャの取り合いでケンカして
怪我して泣き喚いたり、テーブルの下でかくれんぼしたり、
花瓶倒して新郎の親戚をずぶ濡れにしたり・・・色々あったな・・・。

327:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:26:31
新婦の勤め先がDQN地域なんだろ。
ま、保育所に預ける親なんて、そんなもんさ。

328:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:34:02
子供の状態を把握してない新婦がDQN
プロのくせに。

329:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:39:24
1人がやりだしたときに 即、止める大人が居なかったんだろう。
これ幸いに皆でやりだしてしまったんではないの?
園児は何歳児だったんだろう。察するに2~3歳児かな。
新婦が保育士なら同僚も沢山いただろうに・・
制止できないというより ハイテンションだろう子供の姿を予想できないのも
これまたお粗末。・・と元保育士の自分が言ってみる。

330:321
06/03/06 22:55:38
勤め先だけがDQNじゃなくて、新婦がバカなんだと思う。
披露宴で学習してなかったのか、風の噂によると新居のお披露目に
式に余興で借り出した園児を呼んで、新居をメチャクチャにされたそうだから。

大体、同僚を一人も呼ばず、園長のみを呼んでたっていうのも変だった。
(なんか「同僚を呼ぶのは大変?だから」とか聞いた)
さすがに園長は止めるだろう、なんて思ってたら園長はケーキを貪る
子供達をビデオに収めてるだけだった・・・・。
ほんと、思い出すと溜息の出る披露宴だったよ。


331:愛と死の名無しさん
06/03/06 22:59:24
>>321
話に直接関係ないんだけど、321さんは新郎と新婦のどっち側の親戚だったの?

新郎は新婦とその後も仲良くやっているんだろうか・・・

332:愛と死の名無しさん
06/03/06 23:04:21
新郎側って書いてあるじゃん

333:愛と死の名無しさん
06/03/06 23:04:37
>>331
>>326

334:321
06/03/06 23:04:39
>331
新郎側だった。新郎の父親の姉がうちの母なの。

新郎新婦のその後については、新郎母がうちの母に愚痴ってる。
一応上手く行ってるみたいで、今年で結婚5年目、子供もいる。
それ以外は知らないんだよね。
母もあんまり新婦を好く思ってないから、口に出したくないらしい。

335:331
06/03/06 23:26:06
ちゃんと読んでなかった。
>>321さん、ごめんなさい。
レスありがとう。

336:愛と死の名無しさん
06/03/07 01:32:27
3月12日教会で結婚式&レストランウエディングします。 出席者は親族と友人のみで40名です。
もう席次表も全部ペーパー類などは出来たのですが、 今頃になって友達が2歳の子供を連れてきたいと言い出しました。
レストランなので、テーブルは7名までしか座れないし、 席次表も印刷してしまったのですが、どうしたらいいか頭を悩ませています。
本音を言えば、友達の結婚式でもその子はけっこう騒いで歩き回ったりしていたので、できれば遠慮してもらいたいのですが。。。
やっぱりそんなの無理ですよね。・゚・(ノД`)

337:愛と死の名無しさん
06/03/07 02:03:45
席がない。

料理の用意が出来ないと言われた。

338:愛と死の名無しさん
06/03/07 02:12:59
>>336
何が何でも断れ!もう席次も作ってしまったし
これ以上増やせない、それに子供は親戚でも断ってるから、とか言って。
(or親戚しか呼ばないことにした、と二人で相談した、とかね)
12日っていったら、もうすぐじゃないか。
そんな急に増やすことなんか出来ないって強く言うんだ!!
あとはシッター手配かな。これは336が費用負担するしかないかもだけど。
場所次第だけど、こんなのもあるし、今からでも間に合うかも。
URLリンク(www.alpha-co.com)
あとは周り(新郎新婦の両親etc)にも友達の子供の突撃は断ってって
強くお願いしておくこと。でないと、強引に押し切られる可能性もある。
あと他の友達からも子供は×っていうのを
子供を連れてこようとしているヤツに言って貰えるようにするんだ!
急に子供を連れていくなんていっても無理とか非常識とか
援護射撃をして貰えそうな友達はいそう?

とにかくガンガレー>子連れ阻止

339:愛と死の名無しさん
06/03/07 08:33:31
「席も料理も要らないから」と押し切られそうだから
338の路線で頑張るに同意。
あまりにも粘ってきたら 「お子さん小さいから 1人で数時間出かけるのも心配だよね
今回は残念だけど・・」と
その本人の出席をもどうするか、ってところで話をつけるとか。
例外を認めると きちんと預けてくる人がキレる可能性もあるし。

340:愛と死の名無しさん
06/03/07 09:20:20
確かに新婦はあれだけど、>>321もちょっとコワ-
私怨も入ってるんだね。

341:愛と死の名無しさん
06/03/07 09:53:35
>>336
親族ならまだしも「友達レベルで」「呼んでもいない」「2歳児を」「直前に」
連れて行きたいというのは十分常識がないと思います。
断るのにはなんの遠慮もいらないと思いますよ。
もし、子供が心配だとか預けたくないということなら今回は残念だけど・・・
でいいんじゃない?
もし、他にも子連れなのに預けたりして出席してくれる人がいるなら
1人だけ直前に子連れ出席を認めたりすると、不公平感が出るかもしれないし。

>>340
新郎側親戚にしてみれば、恨み言のひとつもいいたくなるような出来事だろうさ。

342:愛と死の名無しさん
06/03/07 10:27:35
友人の披露宴にも連れてきたのかー
こりゃ同じことやるね。


343:愛と死の名無しさん
06/03/07 11:16:08
>>336
親ごと欠席させる流れを会話の冒頭に持ってくるといいよ。
いきなり「ゴメン」とか「残念だけど」で切り出して、新郎親族の申し出を
断っちゃった手前、子連れで来られると後々マズイのよとかなんとか。

344:愛と死の名無しさん
06/03/07 11:25:18
>>336
「両家の取り決めで友達の子供は断ってるの。
今からじゃ相手親を説得する時間も無い。
とりあえず今式場近辺で託児施設探してるから待っててね」
と一方的にメールでも送ってしまえ。

345:愛と死の名無しさん
06/03/07 11:45:17
>>336
「子供を連れて来るのなら、貴女の出席は遠慮して下さい。」
とハッキリ断れ!!。



346:愛と死の名無しさん
06/03/07 11:57:43
>>336
「貴女のお子様は招待しておりません」

「お子様とは友人ではありませんので、参加は遠慮下さい」

「子供と数時間でも離れることが出来ないのなら、子供が可哀想
ですから、貴女も披露宴には参加せず、自宅に居てやって下さい」

知人の結婚式に何故子供を連れて参加したがるのか、その神経が
判りません。


347:愛と死の名無しさん
06/03/07 12:01:24
招待してない従姉が「娘が花嫁さん見たいって行ってるから
連れて行って写真だけ撮りに行きたい」と言ってたと
伯母(その従姉の母親)→私の母経由で聞いた。
式にも披露宴にも出ず写真を撮ったり見たりする時間はないと思って
結局招待することにしたら、
御祝儀はなくプレゼントだけ、娘はヒラヒラのアイドルみたいなドレス、
従姉は白いスーツで登場。
式と披露宴は滞りなく終わったけど、なんだかなぁと思いました。

348:愛と死の名無しさん
06/03/07 13:21:59
>>347
お疲れ様。
イトコもだけど伯母も非常識だな。
写真撮りたいと申し出ただけなのに、招待されたから「おみそ」と判断したのかな?
それにしても普通の人だったらご祝儀持って行くか、出席自体断るかだろうな。

親族紹介のときか、ゲストを見送るときにきてもらって撮影して帰ってもらえば
よかったかもしれないね。

349:愛と死の名無しさん
06/03/07 13:39:41
>336はmixiにも同じ質問あったな
同じ人が2ちゃんにも書いたのかな?

350:愛と死の名無しさん
06/03/07 18:27:39
つ コピペ

351:愛と死の名無しさん
06/03/07 21:28:36
>347
親戚の席に白スーツがいたら目を疑うよ。

招待客でもないのに親同士を通して、
「子供が○○したいと言っているから」と言うのは無分別だね。
場合によっては相手に気を使わせる可能性も考えろと。
祝儀なしということは、従姉妹も文字通り撮影だけで良かったのが本音か?

352:愛と死の名無しさん
06/03/07 21:34:16
>>347
白を着る時点でもう・・・

353:愛と死の名無しさん
06/03/09 21:18:36
友人の式の二次会のみに、2歳3ヶ月の息子を連れて
夫婦で参加します…。
ごめんなさいごめんなさい。
控え室と、他に空いてる部屋を使わせてもらえるとのことなので、
夫と私が交代でがっちり付いてずっとそちらのスペースにいて、
息子は他の招待客の皆さんには存在も気づかせないぐらいの
つもりで行こうと思います。
2時間の会の間、食事と目新しいおもちゃで
どうにかもたせて、激しくぐずったりするようなら
早く帰らせてもらうことにします。
このスレ熟読して育児モードの脳を厳しく引き締めなくては。

354:愛と死の名無しさん
06/03/09 21:23:03
>ごめんなさいごめんなさい。

このスレに言ったってしょうがないでしょ。
誘い受けウザス。

355:愛と死の名無しさん
06/03/09 22:46:34
酒が出る席で子供にチョロチョロされるとはっきりいって
目障り&気をつかう。
頼むから「大人の場所」に子供を連れて来ないでほしい。

356:愛と死の名無しさん
06/03/09 22:48:03
披露宴より二次会の方が場違い。

357:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:05:07
>>353
出席がもはや決定事項なら、育児板の方のスレで具体的なアドバイスもらってきた方が良いんじゃないの?
ただ、もっと辛口なレスも付くだろうけどw
ま、ネタじゃなければだけど、
二次会なんてお酒も出ればタバコも夜だよね?
子供置いて来れないような人を、普通呼ぶか?

358:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:10:13
二次会なんて絶対でなきゃいけないもんか?
共通の友人なら片方出席して
片方子供と留守番でいいじゃんね


359:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:14:09
ところで、小さい子供のいる人を招待する人って、
子供が急に熱とか出したりして親まで欠席するかもしれないって事、
ちゃんと考えてるのかな。
前に、本当に当日子供が熱を出してドタキャンした事があるんだけど、
一児保育に預けるって言ってたじゃん、何で来てくれないの?もしかして嫌がらせ?
などと暴走された事があるorz
病児は預かってもらえないし、子供がそんな状態の時に、平気な顔して結婚式に出られる訳ないじゃん。
ドタキャンの可能性がある事は、ちゃんと最初に言っといたんだけどな…

360:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:15:59
二次会なのに、控え室と空いてる部屋を使わせてもらうって…
わざわざ部屋を確保してもらったってことかね?
迷惑な夫婦だ…

361:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:19:09
>>359
これから結婚する人は体感としてわかっていないことも多いんじゃないだろうか。
だからといって「嫌がらせ?」まで言うのはちょっと・・・。
子連れがどうとかの問題じゃなく、その新婦に問題ありな気がする。

362:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:35:28
>359
そこまで言うならはじめから欠席にすればいいのに。

363:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:45:38
世の中には病児保育なるものもあるからね…

364:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:49:41
新婦は病気の時の対処も考えてあるだろうと招待してるはずだしね。
入院となると別だけど。

365:愛と死の名無しさん
06/03/09 23:50:05
子供いない人(このスレで言うと新婦かな?)に
「子供はいきなり熱が出る物」
ってわからない人のほうが多いと思う。

だから当日にいきなり言われると
「本当に?もしかして嘘ついてドタキャン??」
みたいに勘違いしてしまうんだと思う。

366:愛と死の名無しさん
06/03/10 02:24:06
5月に友人の式に招待されてるのですが、(一家で招待されてます。子供は1歳。)やはり、子供は置いて主人と出席した方がいいのでしょうか?

367:愛と死の名無しさん
06/03/10 02:53:29
>>366
新郎新婦とのこれまでの関係によって答えが異なるかと。
例えば>>366夫婦と新郎新婦が同級生でこれまでも家族ぐるみで
濃いつきあいをしていたとかだったら、夫婦で子連れ出席もアリだが、
新郎新婦のどちらか一方と366or366夫が親しいだけで、そこまで
濃い付き合いはしていないなら、親しい方が出席して片方は子供と
留守番という方法もある。

368:愛と死の名無しさん
06/03/10 04:16:17
>>366です。
>>367さん、アドバイスありがとうございます。
私とは濃い付き合いをしてますが主人とは一回しか会ってません。会場まで車で行く予定なのですが、私は運転出来ないので主人が運転するのですが主人は欠席なのに送り迎えには来るって変じゃないですかね?


369:愛と死の名無しさん
06/03/10 06:50:49
>>368
小さな子供がいるからという理由で欠席するなら、
送迎のみに現れても無問題かと。

あなたは家族3人で出席したいの?
新婦は子連れに対する配慮をどの程度してくれるの?

370:愛と死の名無しさん
06/03/10 08:22:06
1歳なんて人見知りはするし場所見知りだってするかもしれない。
友人枠で列席ならテーブルも前のほうだし
このくらいの子供は食事は手づかみだし 食事マナーだって無いようなもの。
あれこれ玩具で興味惹かせて数時間過ごすわけでしょ。
周りに気も遣い 逆に気を遣われ・・。

369の言うように 運転で旦那さんが来ていたとしても気にすることはないと思う。
「最初から最後まできちんと列席したいし。」というのを前面に押せば?
子供に気をとられるより、そのほうが断然いいと思うんだけどな。




371:愛と死の名無しさん
06/03/10 08:39:35
>353
子供の存在を気付かせないようにする&夫婦どちらかが子供に連れ添うって
会場内には夫婦は揃わないってことだよね?
だったら 最初から新郎新婦に家族3人できちんと挨拶して、その後 
夫婦どちらかが子供と一緒に退席(帰る)するほうがよっぽどスマート。
変に子供を隠したりして気が気じゃない時間を過ごすほうが失礼な気がしてちょっとビックリ。

372:愛と死の名無しさん
06/03/10 09:50:12
>>366
ご主人に送迎してもらって奥さんだけ出席というのはフツー。
ご主人だって366以外誰も知らない人ばっかりに囲まれて過ごすのは
苦痛だと思うよ。
それに366だけが出席するのと一家で出席するのでは、ご祝儀の額が
倍以上変ってくるし(w

一家で招待されていても、「私一人で出席します」と返事するのは
まったく問題がない。

373:愛と死の名無しさん
06/03/10 10:36:57
ご意見伺いたいのですが。
先日の友人の結婚式(チャペル)&披露宴でのこと。
新婦共々仲の良い友人Aが子供(♀6才)を連れて来た。
下の子(♂2才)は旦那と留守番。
事前に申し出ていたらしく、その子の席は用意されていたが
料理は要らないと言ってらしく、子供の前にだけ料理は運ばれない。
特にアレルギーとか偏食は無いらしいし、事前に食べさせてきたといっていたが
明らかに子供は欲しそう。
当然親(友人A)は自分の分を少しづつ取り分けて与えていたが、
もちろん2人分には足りない。
暗に隣(子供はAと私の間)の私に料理を分けろ適な事を言う。
(食べられそうなものを少しだけあげた)

子供自体はおとなしく席についていたし特に問題はなかったのだけど
ちゃんと席はあるのに自分だけ料理が無いというのはすごく可哀そうだった。

この場合Aが非常識なのはもちろん、新婦も席だけと言われても料理を用意した方がよかったのでしょうか?



374:愛と死の名無しさん
06/03/10 10:38:52
>>373
3150円のお子様ランチを普通は用意する。

375:愛と死の名無しさん
06/03/10 10:43:13
あくまで個人的な考えだけど、6歳の子だったら、もう「席だけ」と言うのは
おかしいような気がする。どういうやり取りがあって、そういう事になったのか
分からないけど…。
新婦も当然育児経験はないだろうから、席だけで良いと言われればその通りに
従っただけだろうから責めるのは酷だと思うけど、念の為にお子様メニューの手配だけは
しておいた方が良かったのかもね。出す出さない、食べる食べないはおいといて。

376:愛と死の名無しさん
06/03/10 10:52:44
>>373
それは配慮がなさすぎる。お疲れ様。
突然すぎて追加がダメだったとしたら、
自分なら母親の料理を子供の前に置いてもらうようにする。

幼稚園の時にお子様メニューを出されたけど、
大人の料理が羨ましかったよ。見た目豪華でね。
好き嫌いの多い子だったからお子様用で良かったんだけどさ。

377:愛と死の名無しさん
06/03/10 11:03:10
式場側もそれに対して何の配慮も助言も無かったのだろうか?
まあ、新婦側から「席だけで食事は不要」と言われれば、そのとおりに従っただけなんだろうけど
6歳の子供の席を設けるとしたら、普通はキッズメニューを出す事も勧めるんじゃないかなあ…


378:愛と死の名無しさん
06/03/10 11:06:45
私は用意した。
でも、例えば母親が一緒に食べるから料理いいわ~と断言したら、幼稚園児は
そんなもんかと思ってしまっても仕方ない気もするけどなぁ。
その友人と新婦の間のいきさつが判らんから何とも。
周りに居心地悪い思いさせたのは主に親の問題でない? 気兼ねしないように自分が
お腹空いてない振りでもして子供に多めにやればよかったのに。

379:373
06/03/10 11:12:07
374-378さん ありがとうございました。
やっぱり用意しておいたほうが無難だったんでしょうかね?
ちなみにAが子供増えた分のご祝儀つつんだかは不明。
なぜ、子供をつれて来たかったかも不明?
(子供披露目的ではなかったと思います)

380:愛と死の名無しさん
06/03/10 11:18:05
DQNでケチな旦那が
「二人も面倒見れねーよ。子供が一人増えてもわかんねぇだろ。」
とでも言ったのだろうか?

>>373は良い人だね。
自分ならスルーする。厚かましい人とは関わりたくない。

381:愛と死の名無しさん
06/03/10 12:54:33
>>363
普通の保育所でも中々無くて皆困ってるのに、
一児保育で病児預かりなんてやってるとこあるの?

382:愛と死の名無しさん
06/03/10 12:59:33
373の友人がどの時点で子連れ出席を相手に伝えて
承諾を得たのか分からないから何とも…。
旦那さんに二人共預けることができず、どちらか片方だったら
まだ上の子の方が迷惑がかからないと考えたのかなあ。

383:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:06:46
「料理いらない、席だけ」が1~2歳児だったらキッズメニューもいらないかな?

>>381
病院に併設されてたりするかも?

384:373
06/03/10 13:11:51
いつ子連れ出席伝えたのかは詳しく聞きませんでしたが、
直前ではない感じでした。
旦那さんは、よく子供の面倒も見てくれるみたいだし
お姉ちゃんがいた方が楽なのでは?と思ったりしました。
A母子は披露宴終了後、同建物内の2次会は出席せず(あたりまえか)
すぐに帰りました。娘が花嫁さん見たいって言ったのかな?



385:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:18:35
病児保育実施施設一覧
URLリンク(www.byoujihoiku.ne.jp)

あることはあるが、こういうのは
登録資格が認可保育園に入園している子のみだったり、
入会金が数万円かかったりすることが多い。
普通の一時預かりとは場所も目的も違う。
元気な子供をたまに利用する一時保育施設に預けるのと
突然病気になった幼いわが子を、
慣れない病児保育施設に預けて知り合いの結婚式に出るのとでは、
親も子も精神的な負担が天と地ほど違うし。

病児保育利用しろっていう人は、
本人が急病になっても、点滴うって這ってでも参列しろって言ってるのと同じ。
相手にする必要ない。

386:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:21:53
>>373
披露宴の食事って量が多いからどうせ残しちゃうし~って考え方だったのかも。
6歳でも、「小学1年」って言われたら分けても足りないって想像がつきそうだけど
「幼稚園年長」だとどのくらい食べるのか想像しづらくて、
Aが「大丈夫、いらないよ」って言われたら、新婦も「そういうものかな」と思ってしまったのかなと。

6歳くらいのお子さんなんて、披露宴の華やかな料理なんて
おなかいっぱいでも見た目だけで欲しくなっちゃう年頃だと思うけどね。

Aは非常識というよりも、
いろんな方面にちょっとずつ配慮が足りないって言う感じがする。

387:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:24:44
>>363,383
うちの近くでは私立病院に病「後」児保育所があるけど、看護婦さん用託児所
の空き定員を利用させてもらう形式。
熱があったらダメ。感染症で症状が出てるうちもダメ。
飽くまで、「風邪で熱が下がった後あと1日安静に」という時だけ預かってくれる制度。
それでも、いつ電話しても満杯と言われて結局仕事休むことに…。
あるだけ恵まれてるとは思うけどね。
首都圏で品川まで普通電車で1時間の市だけど、こんなもん。

病児保育という言葉だけ知られてても、実際は大して使えない制度だと思う。
まして、どうしても欠勤できない仕事でもない冠婚葬祭で、わざわざ病気の子を預けて
まで出席というのはちょっとアリエナイ。

388:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:25:01
>383
1歳児連れで席のみで実兄弟の披露宴出席したけど、キッズメニューはなし。
断乳もまだの時期だったし、まだ「自分だけ食事がない」って事も理解できないから
全然問題なし。でも、6歳だったらちょっと厳しいと思う。

ちなみに、席のみであったにも関わらず、式場(ホテル)側が気を利かせてくれて
パンやサラダ、ケーキ(これはさすがに与えられなかったけど)を、お皿に取り分けて
子供用に持ってきてくれました。
あくまでサービスだから強要するわけにはいかないけど、373さんの出席された披露宴の
スタッフも、もうちょっと何とか気の利かせようもあったんじゃないかなあ、とちょっと思う。

389:387
06/03/10 13:26:41
ちんたら書いてたら385とかぶった スマソ

390:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:34:00
不思議だね。上にも出てたけど普通は式場の人が
そういう状況にならないようにアドバイスするよね。
どうなっていたんだろう?
自分はそういう人見かけたこと無いな

391:愛と死の名無しさん
06/03/10 13:55:09
一人だけ料理がない状態で何時間も過ごさせるなんて
軽い虐待だと思うが。

392:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:28:48
虐待は大袈裟だろ。

393:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:31:13
ところで新婦でもそのAでもない373が
何でそこまで気にしてるの?
新婦とAのやり取りを全部知ってるわけでもなさそうだし

ここで何がしたいのか、よくわからない

394:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:32:11
6才の子供なんて、よく食べる子は食べるし食べない子はホントに食べない。
小食偏食の子供なら母親が「私の分を取り分けるから」と言って子供食を断っても不思議じゃないけど
隣の他人の分まで欲しがるようながっついた子供なんだったら
普通は母親が「子供の食事もお願いします」って言うべきだよね。
昨今はアレルギーとかの問題もあるから、その子の母親が要らないと言っているのに
勝手に食事を用意するわけにも行かないだろうし。

395:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:33:32
>>392
自分の立場になって考えてみたらわかる。
かなり屈辱的だと思うよ。

396:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:36:25
>>394
>>隣の他人の分まで欲しがるようながっついた子供なんだったら
自分の分が用意されてて↑だったら、がっついけど、
ないんだからしょうがないと思う。退屈だし。

祝儀をプラスするのが嫌だから、料理断ったんでしょ。

397:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:40:24
ムラ食いの子だったら、食べる時と食べない時の差がすごいし。
一口二口食べてお腹いっぱいという時もあれば、
大人と同じくらい食べちゃう時もある。
その子もそうで、母親が読みを間違えたのかもね。

398:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:43:31
みんなの前にはおいしそーな料理が何度も何度も来るのに
自分の前はスルーされるんだよ。
そんな辛い時間あるかよ。

399:愛と死の名無しさん
06/03/10 14:44:37
子供だったらなおさら辛いだろうね。

400:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:03:38
今年挙式なんですが
私の従姉妹Aに子供1人。
従姉妹Bに子供2人。
従兄弟C(Aの兄)に子供3人。
彼の姉夫婦に子供1人。
合計7人…。

すべて親族だけど、断れない?

401:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:07:19
新郎姪は普通断れない。新婦いとこ連中は親自体呼ぶかどうか含めてお好きに。


402:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:10:44
私の従姉妹ABは来る気まんまんで、
勿論子供も連れてくる気まんまん。

で、Aが勝手に兄夫婦Cも呼んでる。
私と従兄弟Cとは結構疎遠で、奥さんなんて知らんのに。

403:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:11:28
いとこ達まで夫婦で呼ぶの?
小さい子供がいる人を夫婦で呼ぶんだったら、
子供も含めて招待する気じゃないとね。
新郎姉の子供もいるんなら、保育室かシッターさんか手配して、
お子様はそちらへどうぞってした方がいいんじゃない?
彼の親がこの機会に孫披露したい!って人じゃなきゃ、
それで済む話だと思う。

404:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:13:00
もう面倒くさいから
「悪いけど新郎側との話でイトコは呼ばない事にした」
とか言って親(=イトコ)ごと呼ばないってのは?

405:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:13:06
招待してもないのに勝手に来る気になってるやつは放っておけ。
「新郎側との人数の都合で・・・」で押し切る。

406:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:14:54
『来る気まんまん』だからといって、必ず呼ばなきゃいけないわけではないだろ。
図々しい人間は、どこまでも図々しいぞ。断る勇気も必要では?

407:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:19:35
私としては従姉妹ABのみを呼ぶつもりでいて
その夫は呼ぶつもりではいないのですが…
会ったこともないし。


ややこしい話ですが、ABの母親は私の母親と姉妹で、
私の母は「自分の姉妹は絶対呼んで」というので
つまりABの母(私にとって叔母)は呼ばなければいけない
という状態です。


私の母の家から徒歩1分でAの母親の家という身近さもあり、
どこからどこまでを呼べば…。
小さな子供は預けて欲しいけど
挙式披露宴が平日なので夫は無理そう。

408:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:27:17
>挙式披露宴が平日
・・・新郎新婦の仕事の都合?
会社の人たちも同じく平日休みってんならいいだろうけど。
まさか、二人の記念日だからなんて理由じゃないよね。

叔父・叔母を呼ぶからって、その子達まで呼ばなきゃいけないってことはない。
うちなんていとこが多すぎるので、招待は叔父叔母までってルールもあるし。
従姉妹には「預ける場所ある?なければこっちで手配するね」ってはっきり言え。

409:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:28:06
>>407
名前欄に数字コテ入れてくれ。

>挙式披露宴が平日
そういう事情なら、叔母さん達(ABの母)だけ呼んだら?
母親一人で、小さい子を複数大人しくさせとくのは大変だよ。
新郎の招待客との関係で…とかいえばいいじゃん。

410:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:28:28
叔母は普通呼ぶさ・・・。

いとこについては人数の関係でとか、新郎側がおじおばレベルまでしか呼ばないからとか
なんとでも言い訳はできるでしょ。
親呼んだらどうあっても子連れで来そうだから嫌なら従姉妹ごとカット


411:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:31:51
>ややこしい話ですが、ABの母親は私の母親と姉妹で、
>私の母は「自分の姉妹は絶対呼んで」というので
>つまりABの母(私にとって叔母)は呼ばなければいけない
>という状態です。

二人だけの挙式、ってわけじゃないならややこしい話じゃなくて普通の話だよ。
イトコ以下はお断りにしてしまえ。
「彼の姉夫婦にこどもひとり」は、彼の実の甥か姪なんだから同列に考えては
いけないよ。(その一族の慣習にもよるが)


412:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:34:53
両親・兄弟姉妹・祖父母・伯父伯母(叔父叔母)・甥姪 ≪=3親等まで≫
ぐらいがデフォじゃないの?
遠方や高齢だったら、祖父母・伯父伯母も呼ばなかったりするし。
平日挙式なら、余計に申し訳なくて呼べないよ。。。

413:407
06/03/10 17:38:12
皆さんありがとうございます。

挙式日は私たち新郎新婦が平日休みしか取れないというのと
会社も平日休みだという事、大安だという事など。

従姉妹Aとは同じ高校で、同級生ということもあり
結構仲も良い。
従姉妹BもAと私と一緒に成人式の写真を並んで撮るなど
3人姉妹のような感覚です。

従兄弟Cは、小さい頃は仲良くしていましたが、
二十歳過ぎると疎遠になり、
Cの結婚式にも呼ばれましたが、
「妹(つまりA)が一人で寂しいから」という
理由で呼ばれた&仕事でどうしても行けなかった
ので式には出ていません。


とりあえず、「子供はちょっと…」
という理由で少し断りを入れようと思います。


早くしないと子供の衣装を買いに行きそうな感じで…。

414:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:38:13
平日挙式に呼ばれる方も迷惑だとは考え付かないのだろうか?

415:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:38:54
旦那側の従兄弟もすべて呼ばないことにして
向こうの親族とのバランスがあるから今回は・・・
って断ればいいんでない。

416:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:40:38
>>414

会社も平日休み、
懸案の来てほしくない親戚の都合とかは
気にしなくても問題ないんじゃない?

417:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:44:08
>414
>413 に、

> 挙式日は私たち新郎新婦が平日休みしか取れないというのと
> 会社も平日休みだという事、大安だという事など。

とあるから、職場関係の人にとっては平日にする方が都合が良いわけで。
平日に休めない親類関係は「招待しない」という名のお断りが使えますね。

418:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:45:49
>>413
もうさ
姉妹のように仲の良い従姉妹ABには出席してもらい
その子供は欠席してもらう
なんて都合の良い状況は無理なんだろうから

・従姉妹ABは残念だろうけど欠席してもらう
・従姉妹ABに出席してもらいたいから、子供も出席させる

のどちらかを選ぶしかないんじゃない?

419:413
06/03/10 17:49:02
>>418
そうなんですよ。それが一番楽なんですよ。
子供さえ欠席なら…と。

420:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:49:30
>>407
418に同意。
>・従姉妹ABは残念だろうけど欠席してもらう
>・従姉妹ABに出席してもらいたいから、子供も出席させる

でFA。

421:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:51:14
>>419
>子供さえ欠席なら…
それなら、従姉妹ABには欠席してもらえばいいだけじゃない。
何を悩んでるんだか…

422:413
06/03/10 17:55:52
>>421
従姉妹AとBは自分のことのように喜んでいて
もちろん招待されるものだろうと思っている事。
そして自分は結婚式を挙げていないという事。

なので是非彼女たちには出席して欲しいのです。

子供が出席してもいいけど
大人しくしてくれれば問題はないのですが…。


子供さえ欠席なら→子供さえ静かなら
という意味です。

423:愛と死の名無しさん
06/03/10 17:56:14
勝手だな

424:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:03:10
>>423 同意


425:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:04:06
だから従兄弟ごと呼ばなければいいと・・・
ここでうだうだ言ってても仕方ないと思うよ。

426:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:07:19
3人姉妹のように仲がいいのなら、
子供はどこかに預けて欲しいって本音を伝えればいいのに。
それに、他の人も書いてるみたいけど、
預け先をあなたが手配すればいいってのはスルーなの?

427:413
06/03/10 18:07:21
>>425
そうですね。
断る方向で進めてみます。

428:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:15:11
はっきりと「厳粛な雰囲気でやりたいから、小さな子供の出席は
遠慮して欲しい」って言ったら?姉妹のように仲良しなら、相手の
ムカツクつぼもわかっているだろうから、そこに触れないようにして
はっきりこちらの希望を伝えることもできるんじゃない?

それで「子供と一緒じゃなきゃダメ」と言われたら、残念だが従妹の出席は
諦める。
向こうに迷惑だと察して欲しいといい子ちゃんのままでは、自分の思うようには
できないよ。

429:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:19:33
従姉妹にしてみたら
面倒見てくれそうな親は披露宴に出席だし
旦那は平日だから仕事でいないんだしで
「子供置いて出席しろ」って酷い注文だと思うだろうね。

430:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:30:31
>429
ハゲド。
仲良しである従姉妹は来て欲しいけど
その子供はイラネって酷すぎ。
しかも預けるのが難しいのに。
そんなに来て欲しいならシッターでもつけれやればいいのに。

431:愛と死の名無しさん
06/03/10 18:49:09
シッターつけますって考えてないみたいだもんね。
従姉妹ダンナの親に預けてこいって思ってるのかな。

432:413
06/03/10 18:55:21
考えてますよ。
披露宴の横にすぐ部屋があり
そこで親が子守できるようにもしてますし。

そこにシッターも…と色々お金かかりますが。

433:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:00:18
>432
お金ねぇ・・・ふーん

434:413
06/03/10 19:02:52
とりあえず、色々と話し合ってみます。

ありがとうございます。

435:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:03:14
それ以上、自分の都合のみを押し付けようとすると
単なるドリーマーだと思わざるをえないのですが・・・

自分達の披露宴の為に出席してもらうのだから
自分達にかかる費用を多少削ってでも
出席してもらいやすい状況を作るのは当然でしょ。
ただでさえ平日で会社関係以外にとっては迷惑なんだからさ。

436:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:13:54
『姉妹のように仲のいい従姉妹』の子供なら、
快く招待できないもんかね。
なんでそこまで「子供イヤ!」なのかわからない。

『ただの従姉妹』の子供ならわかるけど
『姉妹のように仲のいい従姉妹』なんでしょ?

437:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:23:25
>>434の「色々と話し合ってみます」が自分のドリームごり押しでありませんよう。

438:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:29:37
単なる子供嫌いでしょ。
最初の書き込みでは、新郎甥or姪の事も書いてるもん。

439:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:37:45
こういうヤツに限って、自分に子どもが生まれたとたんに「うちの天使ちゃんを
お祝いに連れて行ってあ・げ・る」って豹変するんだろうなあ。
しかもポンポン続けてうんじゃったりさ。

来て欲しくなかったら、親(姉妹同然従姉妹)ごと断わるか、しっかりシッター
つけてるしかないでしょう。この後に及んで、話し合ってどうしよっていうんだ?

440:sage
06/03/10 19:40:55
子供が五月蝿いか静かかの問題で。

441:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:44:21
最初の方のレスに「シッターつければ?」って言われてんのに
>夫は無理そう
>シッターも・・・と色々お金がかかりますが
って従姉妹旦那に面倒看させる気満々&金かける気なし。

ドリーマーじゃなくて単なる自己中。
本物のドリーマーに失礼だ。

442:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:49:08
姉妹のように仲が良いと思ってるのは、相手だけって事かw
今後、付き合っていく気が無いんなら、呼ばなくていいんじゃない?
わざわざ話し合いなんてしなくても、招待状を出さなければ、
さすがに分かってもらえるだろ。
その方が、お互いの為かと。

443:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:52:16
来て欲しくないと思われてる上に、
平日の結婚式なんかに子連れで出ざるをえない、
彼のお姉さん夫婦もカワイソス。

444:愛と死の名無しさん
06/03/10 19:54:18
そんなに大事な従姉妹なら
子供さんにも「是非!」参加してもらって
賑やかなお式にした方がいいお(^^)

445:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:04:40
>443
そう言えばそうだね。
彼のお姉さんの子供も嫌なんだよね。
お姉さん、こんな義妹ができてカワイソス。


446:413
06/03/10 20:19:03
従姉妹の子供は正直言って可愛くないんです。
生理的にも容姿的にも、全然可愛くない。
だから来て欲しくないんです。


だけど従姉妹AとBには来て貰いたいんです。

ドリーマーじゃありません。
真剣に悩んでいます。

447:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:21:29
釣り?

448:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:21:49
偽者?

449:413
06/03/10 20:27:11
釣りでも偽者でもありません。

本当に悩んでいるんです。


子供達の年齢を考えても、披露宴に出ても
大人しくできるとは思えません。
静かにしてくれるなら、出席させてあげてもいいんです。


450:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:28:10
子供っていくつよ?

451:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:29:07
>出席させて『あげて』もいいんです

ヤッパリ、釣りだーーー!w

452:413
06/03/10 20:31:09
彼の姉の子はまだ生まれたばかりです。

従姉妹ABCは5~1歳です。

うるさくするのは目に見えてます。
シッターを雇っても懐かなかったらお金の無駄だし・・・。

彼と話し合っても答えが出ないんです。

453:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:34:25
姉妹のように仲がいいなら子供は連れてこないでって言えよ。

454:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:35:18
ここでも答えは出ないよ
言ってることむちゃくちゃだもん

455:413
06/03/10 20:37:00
>>451
言い方が悪くてすみません。
でもそれが正直な気持ちなんです。

従姉妹AとBは子供を溺愛してます。
それに母のことを考えると「連れてこないで」なんて言えません。



456:413
06/03/10 20:39:20
私が本物ですが・・・。
Aの子供が1歳半
Bの子供が1歳半と、昨日生まれた。
Cは3名。年長は6歳かと。疎遠なんで不明です。

彼姉の子供は1歳。


ところで
なんで偽者が出て来てるの?

457:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:42:44
446からは偽だろ。

>456
>なんで偽者が出て来てるの?
あんたが自分の都合しか考えてない嫌なヤツだからだと思うよ。
まだ話を引っ張るつもりなら鳥でもつけれ。

458:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:42:59
あーあ、ツマンネ

459:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:45:04
>456
アンタの考えが釣りっぽいからだよ。

460:愛と死の名無しさん
06/03/10 20:46:13
偽者が嫌ならふしあなでも汁

461:413
06/03/10 22:17:18
私はピザが食べたいんです、
でも耳はいらない。
耳だけ残すのって、そんなに責められることなのでしょうか?
耳を食べるのがいやなら、ピザを頼むなってことなのでしょうか?
耳は、正直言ってまずいです。

462:愛と死の名無しさん
06/03/10 22:27:25
>461
最近は耳にソーセージやらチーズが入ってるデブがあるから。

463:愛と死の名無しさん
06/03/10 22:46:32
「姉妹のように」は大袈裟紛らわしいだな。
だって従姉妹の夫見たこともないんでそ。>407
従姉妹の結婚式はどうしたのさ。

クマー 


464:愛と死の名無しさん
06/03/10 22:54:46
>463
本物かどうか分らないけど、>>422に、
>>従姉妹AとBは自分のことのように喜んでいて
>>もちろん招待されるものだろうと思っている事。
>>そして自分は結婚式を挙げていないという事。
>>なので是非彼女たちには出席して欲しいのです。
とあるので、従姉妹ABともに式はしてないみたいよ。
まあ、本当に仲がよければ、
結婚後にでも遊びに行ったりするけどね。
近所に住んでる従姉妹らしいから
「昔は」姉妹のように仲が良かったって感じじゃないかな?

465:愛と死の名無しさん
06/03/10 23:00:09
結婚式をしてない従姉妹に 私 の披露宴を見せて あ げ る
ってこと?
喜んでるとか姉妹のようって413の勝手な妄想じゃないの?


466:愛と死の名無しさん
06/03/10 23:57:54
>461
本物の書き込みだけで十分香ばしいのでつまらん偽物はいらん。

467:愛と死の名無しさん
06/03/11 08:39:18
相談させて下さい。
義兄の結婚式が2ヵ月後にあるのですが、2歳になる息子も招待されています。
ですが息子は本当に活発で、とてもおとなしくしていられるとは思えません。
そう思って息子は私の実家に預けていこうかと夫婦で話し合い、
義母と義兄に伝えたところ、
義母→みんな集まるし、連れてきなさい。それくらい面倒見なさい
義兄→まぁ決断はまかせるけど、連れてきたら?それまでにしつけ出来ないの?
という答えでした。
私は息子のせいで結婚式が台無しになって欲しく無いから…という思いだったのですが、
それがだんだん、連れて行かないのは私の我侭なのか?という思いになっています。
挙式は欠席するとして披露宴だけでも出て、騒いだら即連れ出せばいい話なのでしょうか。
でも親族の場合席は入り口から遠いのでは…速やかに連れ出せなかったら…
そしてその場合、しつけがなってないだの言われるのは私なのに…と悩んでいます。

468:愛と死の名無しさん
06/03/11 10:05:38
「活発」だと良い意味合いの言葉だけど
「落ち着きが無い」って言う風に捉えていいん?
無鉄砲に走り回ってどこか行っちゃったり
落ち着いて食事できなかったりっていうことかな。
お子さんを預けて 披露宴も無事終え467さんの名誉も保たれるほうを選んでも
義母とは何かシコリが残りそうだし、
今回は連れて行くしか無さそうだと思うけど。
2歳だと普段の生活のそのままが出ちゃうし(食事中の態度とかね)
気が気じゃないよね。
でも 親がその都度 臨機応変な態度をとっていれば
「躾がなってない」といわれることも無いと思うよ。
出入り口は もし遠くても親族は末席だから目立たず退出できるさ。
ドア開閉のタイミングさえ間違わなきゃ目立つことは無い。




469:愛と死の名無しさん
06/03/11 11:31:33
新郎の甥だから、欠席する方が珍しいよ。
こういう事は、婚家の考え方に合わせておくのが一番無難。
うちにも多動な息子がいるので、大変なのは分かるけど、ガンガレ。
躾云々って言っても、2歳では限界あるだろうし、
要は当日の親の態度、対応次第だよ。
↑の方も言ってるように、普通、親族は末席だから、出口には近いし、
目立たずに出る事は十分可能かと。
具体的な対応策なんかは育児板の方のスレを見てもらうとして、
とりあえずヒールの低い靴&動きやすい洋装を推奨するよ。
あと、ジジババによる子供披露だけは絶対に回避するように。

470:愛と死の名無しさん
06/03/11 11:49:42
こういう義理の家族がいると出席を迷う気持ち分かる。
万が一何かあったら全部467のせいにしそうだし。

471:愛と死の名無しさん
06/03/11 15:53:41
連れて来いというくせに、少しうるさかったら躾がなってないとか
文句言うんだろうな。
義理出席も大変だよね。
自分が気が楽になるからできるなら何言われても預けた方がいいよ。

472:愛と死の名無しさん
06/03/11 16:11:00
>>467
私なら体調が悪いから預けてきましたとでも言い訳して連れて行かない。
義理での出席なんてただでさえ気を使うのに、子供の心配までしてられないよ。
姑なんか子供のお披露目する気満々っぽい発言だし・・・。
普通なら連れて行くんだろうけど、臨機応変でいいと思う。

473:愛と死の名無しさん
06/03/11 16:13:52
>>366です。

遅くなって、すみません。あれから、色々と考え主人とも話し合って主人と子供は置いて私だけ出席することにしました。新婦側には『せっかく誘って頂いたのに申し訳ないがお互い気を使ってしまうのもイヤだし、迷惑かけたくないから』と話をしました。
色々とアドバイスやご意見を下さった方々、ありがとうございました。m(__)m

474:愛と死の名無しさん
06/03/11 16:47:29
2歳の子供に躾ねえ…
その義家族、かなりクセモノっぽいね。
仕上げに、新婦が昨日の人みたいな考えだったりしたら(ry
つか、お約束だけど旦那は何と?
義家族との折衝なんて、全部旦那にやってもらった方が良いと思うよ。

475:愛と死の名無しさん
06/03/12 16:46:00
生活板で貼られてたのを拾ってきた。
水疱瘡の子どもを結婚式に持ち込もうとするDQN親がいる~!
しかも親は「看護師」!!
URLリンク(yaplog.jp)

476:愛と死の名無しさん
06/03/12 16:55:58
水疱瘡かー。
軽い子は本当に軽くて、発疹もお腹に数個だけで
発熱もなくとっても元気って場合もあるもんね。
外に連れ出して「内緒にして!」ってことは、
この看護師の子供もそういう症状なのかも。
普通~重い水疱瘡だったら、顔や手足にもブツブツやカサブタが出来て
黙ってても見ただけで分かっちゃうからね。

477:愛と死の名無しさん
06/03/12 17:04:05
症状が軽い重いの問題じゃない。
式場に妊婦さんやかかってない大人がいて感染したら
大変な事になるのに。
看護師だったらそれくらい承知だろうに…。
子どもを騒がせて放置よりはるかに性質悪いね。ホント。


478:愛と死の名無しさん
06/03/12 17:10:32
>>476
そういう問題じゃないと思うが…
見た目や本人が元気とかじゃなく、他人にうつして迷惑を掛ける可能性を
考えるべきだろ。

479:愛と死の名無しさん
06/03/12 17:11:03
リロってなかった、スマソ。

480:476
06/03/12 17:13:16
軽いから連れまわしていいなんて思っちゃいないよ。
ただ、突撃して「虐待だ」って騒いでいる人がいるから、
水疱瘡と一口に言っても色々あるのになーと思っただけよ。
看護師だから、水疱瘡だとわかってすぐにゾビラックス飲ませてるかもしれないし。
どっちにしても、この看護師の子供本人は何の問題もないだろうね。

まあ、水疱瘡は軽かろうが重かろうが、感染力はかなり強いもんね。
患者とすれ違っただけでも感染することもあると言うし。

481:愛と死の名無しさん
06/03/12 17:31:14
何の問題もない、んじゃなくて
問題のところは表に見えないだけなんでしょ。
明らかに水疱瘡ウイルスは体内に居るわけだしさ。

それにしてもこの看護師、馬鹿だね。時間の問題じゃない?

482:愛と死の名無しさん
06/03/12 23:26:42
このネタ、他の板でも見た~!
結構話題になってるね。


483:愛と死の名無しさん
06/03/12 23:32:56
スレリンク(hosp板)

看護婦ネタ、コレだ。
ちなみにブログみたけど、
コメントが300超えてるわ~。

484:愛と死の名無しさん
06/03/12 23:46:50
水疱瘡って空気感染するよね…
おなかの目立たない初期の妊婦さんとか小さい子にうつしたら、命にかかわるよ…

485:愛と死の名無しさん
06/03/12 23:59:05
看護師だからこそ色んな病気を見慣れちゃってて、
水疱瘡なんてたいしたことないって思っちゃってるのかも。
あと、小さい子の方が比較的軽く終わることが多いよ。

486:愛と死の名無しさん
06/03/13 00:10:36
え~!
他人に感染させちゃう事を考えたら
軽率な行動、と言えるよね?

487:愛と死の名無しさん
06/03/13 00:16:01
>軽率な行動、と言えるよね?

軽率極まりない行動としか思えない。


488:愛と死の名無しさん
06/03/13 01:31:24
>>474>>475の間で、時間表示が戻ってる!

489:愛と死の名無しさん
06/03/13 08:18:18
>488
奥様、よく見て。日にちが違うざます。

490:愛と死の名無しさん
06/03/13 08:50:14
www

491:愛と死の名無しさん
06/03/13 09:15:37
水疱瘡の子、披露宴出たんだろうか。出たんだろうなぁ・・


492:愛と死の名無しさん
06/03/13 14:14:40
こんな事を言うと差別だと言われるかもしれないが、水疱瘡バイオテロを仕掛けた母親は
「西新井病院」に勤める看護婦で、「披露宴でチョゴリ」を着る、「在日」だそうだ。

493:愛と死の名無しさん
06/03/13 15:00:10
もうあぼーんしてるよ、生物テロ茄子のブログ。

494:愛と死の名無しさん
06/03/13 15:08:15
>493
親切な人がミラーを作ってくれているよ。
頑張って探してください。

495:愛と死の名無しさん
06/03/13 15:43:40
>>492
ダンナが北朝鮮籍の在日で彼女は日本人らしいが。
ま、どうでもいいや。病院が病院だから解雇はされないかも
しれないが、友達から村八分にされてるといいな。
どうなろうと当然の報いでしょう。

496:愛と死の名無しさん
06/03/13 15:47:26
西●井病院といえばアッチがらみの
うさん臭い事件が沢山あったところだもんね。



497:愛と死の名無しさん
06/03/13 16:49:18

水疱瘡の子をUSJに連れて行くバカ親【画像あり】
スレリンク(ms板)

【旦那は】看護婦なのに水疱瘡の子をUSJに連れてくバカ親【北朝鮮籍】
スレリンク(news板)


498:愛と死の名無しさん
06/03/13 22:08:13
主催者側で、新郎と新婦で子連れに対しての意見が違ってた人
いますか?
またそれをどうやって解決しましたか?
解決された方の体験をお聞きしたいです。

499:愛と死の名無しさん
06/03/14 08:53:19
双方の主張のどの辺りが妥当なラインかはケースバイケースなので、
あなたの抱えてる状況書いたほうが手っ取り早いと思われ。

500:愛と死の名無しさん
06/03/14 09:55:40
彼父は再婚していて、小学生の男子が2人います(彼の腹違いの弟)。
結婚の報告に行った時しか会ってませんが、随分甘やかしている様で、一番驚いたのが
当に結婚報告の真っ最中に、彼両親と私達の間のテーブル上に乗り飛び跳ねてましたよ…
怒る気配もなくて呆れました。
式が心配だ。

501:愛と死の名無しさん
06/03/14 10:09:50
ヒント:破談

502:愛と死の名無しさん
06/03/14 10:34:51
結婚式の準備をしてると子連れ問題に限らず、様々な意見・見解の相違が生まれるだろうけど、
自分達だけで調整・解決が出来ないなら、結婚してもどうせ長続きしないよ。

503:愛と死の名無しさん
06/03/14 15:02:36
まぁ破談ってのは最終手段だけど
不仲になるのを恐れて我慢ばっかりしてたら何も解決しないから、
自分の価値観や意見をしっかり相手に伝えて折り合わせるのは必要不可欠だね

私だったらその報告会の後にすぐ彼に「あれはどうよ!?」ってつめよるけど

504:愛と死の名無しさん
06/03/14 15:19:53
>>503
んだね。
>>500の彼氏も、弟達の行儀の悪さや、父の躾の甘さに恥じ入ることは無かったのだろうか?
それをなんとも思ってない彼なら、チョト結婚後が思い遣られるよね…

505:愛と死の名無しさん
06/03/14 17:06:05
海外ででも、二人で挙げたら?
躾や資質の問題はさておいて、新郎の弟を呼ばないとなると、色々大変だよ。
今後、彼の親戚や義家族と付き合う気が無いのなら、好きにすればいいと思うけど、
それなら、わざわざ披露宴なんてする必要もないよね。

506:愛と死の名無しさん
06/03/14 17:14:33
式だけは「大人のみ」にしたら?
親戚にうるさい人がいる、とか何とか言ってさ。

でも、やばそうな父親みたいだから、>>505の提案に一票かな。
んで、後で彼側の親族、>>500の親族、で個別にお披露目会、
友達のみでパーティーを開くとか。面倒だけどさ。


507:愛と死の名無しさん
06/03/14 17:22:07
甥姪ならともかく、新郎の弟だったら、
親戚を理由にするのは厳しいと思う。
だったら両家の親兄弟だけですればいいってことになると最悪だし。
二人だけでどっかで挙式しちゃいな。

508:愛と死の名無しさん
06/03/14 17:26:15
ここは必然的に女性が多いスレだろうけど、男の人はどう考えてるんだろね?
男側の意見も聞いてみたい。

509:愛と死の名無しさん
06/03/14 17:28:19
>>500と彼が将来的に怪獣弟の面倒を
見るハメにならないかの方が心配。
学生になったら通学が大変だから転がりこんできたりして。

510:愛と死の名無しさん
06/03/14 17:44:14
>>500
自分ちのテーブルに乗るようなサルでも、
披露宴会場のテーブルには乗らないだろ、いくらなんでも。

ただ、会場中を駆け回る事はするかもしれないな。

511:愛と死の名無しさん
06/03/14 18:02:35
>500彼の母親はどうしてるの?


512:愛と死の名無しさん
06/03/14 18:58:12
>>510
小学生にもなって、来客中にテーブルの上で飛び跳ねるサルならば、
披露宴だから…と遠慮するとは思えない。
正直、躾云々もだが知能に問題があるんじゃないのか?
そういう疑問が湧くね。

513:愛と死の名無しさん
06/03/14 19:02:11
テーブルの上には乗らなくても
ウェディングケーキなんて出てきたら
即効、突撃しそうだね (((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

514:愛と死の名無しさん
06/03/14 20:36:04
>500
彼は腹違いの弟達(&彼父嫁)と一緒に家族として暮らしている(いた)の?
もし無いのなら彼父のみに出席してもらうわけにはいかないだろうか…

515:愛と死の名無しさん
06/03/14 21:10:06
>514
彼父がそれを了承するならアリかもしれないけど、ちょっと世間的にはどうかと。
友達や自分の親族に「彼はお父さんと二人家族なの?」って聞かれたら
どう説明するの?「義理のお母さんと腹違いの弟がいるけど、今日は出席を
遠慮してもらった」って言うのかな…


516:愛と死の名無しさん
06/03/14 21:10:30
でも、それってかなり言いにくいことだよね・・・離婚した実母の手前
遠慮してもらうとか何とかの理由でもあるなら別だけど。

517:愛と死の名無しさん
06/03/14 21:10:56
彼は、実質的に祖父母が育ての親。父親家族に対し一線を引いた関係です。
多分、弟達の躾に関して「どうでもいい」のだと思う。
そういう背景があり、両親に溺愛されてる弟達についての話はしずらいです。
彼は表に出さないけど(両親と疎遠だった彼にとってはおもしろくないだろうと…)
弟達の母親(義理母)は若く、年齢的に兄弟の様な私達にどう接したら良いか分からない様子、何かと家事を見つけては部屋から消えて弟達を放置。
放置以前に息子達には完全に舐められてます
結婚式なんて挨拶やらお礼やら、畏まった場所での立ち振る舞いは大丈夫?と思うほど頼りない。
弟達は彼になついてるので暴れたら彼から躾てもらうしかないかと思ってるんですが…上手くいくかな
私は顔に出るタイプなので、ついイラついた顔にならないかが心配です。

518:愛と死の名無しさん
06/03/14 21:17:24
今からでも海外で2人っきりで挙式に変更しとけ。

519:愛と死の名無しさん
06/03/14 21:27:40
>>517
暴れたら彼から躾って…
最初に暴れるまでは放置って事になるよ。
「きちんとした席にあの態度は子供だとはいえ不適当」
ということを彼に言っときなさい。あなたのご両親に対しても失礼だ。

520:愛と死の名無しさん
06/03/14 21:35:07
確かに不適当だし、その親の態度はどうかと思うが
そういう人たちとの付き合いも含めての「結婚」であり「親戚付き合い」
ではなかろうかと。

なんとなく彼家族も517も似たもの同士的匂いも感じないではない。
双方大人になれよ、みたいな。

521:愛と死の名無しさん
06/03/14 22:33:26
彼はそんな父と再婚相手と弟たちに
出席して欲しいと思ってるのかな?

522:愛と死の名無しさん
06/03/14 22:38:55
>>520
似たもの同士ってとこ同意。
>>500も彼(&義母)も、面倒なことは他人任せ・我関せずって感じがする。
せっかくの大事な晴れ舞台、もっとお互い協力して不安要素を取り除く努力すべきじゃないの?
どうにかなるさという前向きで楽観的な姿勢も大事ではあるけど。

ここでどれだけ相談したって彼や彼の身内が式当日どうしてくれるかなんて
誰も分からないんだから、早く彼本人に気持ちをぶつけてみなよ。

523:愛と死の名無しさん
06/03/14 23:09:00
517です。
あんな怪獣がいるなら二人だけの式にしとくんだったー。
彼の祖父母に祝ってもらいたくわざわざ田舎でやる事にしてしまいました。
祖父母は楽しみにしてくれてて、今更二人だけの結婚式とは言えません。
勿論、田舎での式に親を呼ばないわけにもいかないです…。
出席してくれる方々に迷惑かけない様、彼と対策練り直します。小学1年と3年なんですがあんなにやんちゃなものなのでしょうか?
いざとなれば少しは緊張して大人しくなるかなと期待してます

524:愛と死の名無しさん
06/03/14 23:11:11
>>523
消防ならマトモなしつけされてればそれなりの礼儀はわきまえてるはずだがな。

525:愛と死の名無しさん
06/03/14 23:26:49
以前は、小学生になる前に、授業の間(45分?)大人しく座ってられるぐらいの
躾(訓練)を受けるのが当然だったけどね…
最近は、とんでもない子が居るし、それを平気で容認してる親も居るから。。。
親の問題かな、やっぱ…

526:愛と死の名無しさん
06/03/15 08:06:49
祖父母もガキどもの怪獣っぷりは知ってるだろうし、それを理由に海外挙式にするって
言えば、なんらかの指導なりあきらめなりしてくれるんじゃない?
もしくは、祖父母のみ海外挙式に招待するとか。

527:愛と死の名無しさん
06/03/15 09:51:35
>もしくは、祖父母のみ海外挙式に招待するとか。

これで良いんじゃね?
長い間お世話になったお礼という口実で連れ出せば?

まあ、他人任せの解決方法じゃどうしようもないと思うけどね。
結局当日は怪獣二匹が大暴れして大変でした、つー後日談レスが
来ないことを祈るよ。

528:愛と死の名無しさん
06/03/15 10:24:06
>>495
バーカ、在日と好んで結婚する奴がいるもんか。
さらに好んでチョゴリ着て結婚する奴なんかもっといるか。
幸せだね

529:愛と死の名無しさん
06/03/15 11:09:21
>>517
>いざとなれば少しは緊張して大人しくなるかなと期待してます
それ、無理。逆に緊張してはじけちゃう事の方が多いと思う。
期待してるだけじゃどうにもならんよ。

530:愛と死の名無しさん
06/03/15 14:41:39
>逆に緊張してはじけちゃう事の方が多い

激しくその人(子)によるけどね。

「人事を尽くして天命を待つ」つー言葉を517には贈りたい。


531:愛と死の名無しさん
06/03/16 08:59:08
流れ豚切りスマソ
昨日読んだ育児雑誌の付録に子どもを連れて結婚式に参加した読者の
体験談+写真に、披露宴と二次会と子どもの洋服を着替えさせて
(どちらもブランド品のワンピースらしい)参加した例が載せられていた。
白やフリフリじゃなくても、こういうのもどうかと思った。

532:愛と死の名無しさん
06/03/16 09:48:16
お色直しwは一般客でも普通にするから、まあいいとしても…
子供連れて二次会って事は友人の式だよね。
そっちの方が理解不能。

533:愛と死の名無しさん
06/03/16 11:52:59
披露宴は張り切って衣装着るけど、二次会(と行き帰り)は、そこそこオサレな平服だ。

534:愛と死の名無しさん
06/03/16 13:30:52
雑誌に載せてほしいくらいだから「子供披露」したい親なんでしょうね。
服装で「常識ある母」気取りしてても 結局 我が子披露したいだけじゃん、って感じ。

535:愛と死の名無しさん
06/03/16 13:41:02
だね。
披露宴ならまだしも、2次会に子供を連れて行く必要なんて無いもんな。

536:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:12:09
育児雑誌ってたまひよとかだったらワロスwww

537:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:25:34
このあいだの土曜日に、高校の同級生(新婦)の式&披露宴に出席した。
二次会も参加予定だったのだけど、3歳の子供が朝から熱を出していたので、
その旨を新婦と幹事に伝え、謝罪した上で二次会は出席せずに帰った。
そうしたら、今日新婦から「なんで二次会来なかったの?」
と怒り顔文字つきのメールが来た。
改めて理由を伝え、急に欠席してしまった件を謝罪したメールを送ったところ、
「子供の熱といっても式にも披露宴にも出られたんだし、旦那さんが
みててくれるといったそうじゃないか。参加できたはずなのに、なぜこなかった」
「子供産むと常識なくなるって聞いてたけど、○○(私)がそうなるとは思わなかった」
「しばらく連絡しないかも、よく考えて」
という趣旨の返信が。
どうも、披露宴終了後に夫に電話したときのやりとり
(「子供は大丈夫だから、せっかくだし二次会でてくれば?」「でも心配だから帰るよ」)
を聞いていた友人が、新婦に伝えたらしい。
COされるのはもうどうでもいいけど、自分のためのお祝いをよくそこまで強制できるなあと思う。

538:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:30:21
確かに新婦もアレだが
告げ口した友達が何て言ったのかも気になるところ・・・

539:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:30:38
>「子供産むと常識なくなるって聞いてたけど、○○(私)がそうなるとは思わなかった」

なんか、この一行がすべてを物語ってるね。
結婚して子供が出来た子って、別に
「常識がなくなる」んじゃない、
「常識が変わる」んだな。
537にしてみれば、よほど新婦の方が「結婚して常識なくなった」って
言いたい所だろうし。

540:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:33:22
>>537
お疲れ様。
私はまだ小梨だけど、熱を出してる子供をおいて披露宴に来てくれただけで、
感謝感激だ。実際、自分の披露宴の時に(健康だけど)姑に子供を預けて
出席してくれた友人がいて、それだけでも申し訳ない気持ちで一杯だったよ。

あなたの電話の内容を伝えた友人もどうかと思うけど。


541:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:44:30
>>537
お疲れ様でした。
確かに子供産んだら常識が無くなる(変わる)人もいるが、
結婚に舞い上がって常識が無くなる(見誤る)人もいるんだよね。
その新婦が今後どう変わるかわからないけど、お祝いに駆けつけた人に
対してのそのしうち、いい機会だから距離を置けば。
537さんの気持ちは収まらないかもしれないけど。

542:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:49:28
>>537
新婦の頭の中がお花畑になっているのは、疑いない事実だね。
電話のやり取りを伝えた友人が、どんなつもりだったかはわからんが…
好意的に考えれば、537が2次会キャンセルして帰ったことで、
新婦が子供の具合を心配してるかも…と勘違いしてフォローしたつもりとか?

543:愛と死の名無しさん
06/03/16 14:53:43
>>537は乙。
こちらからCO上等じゃない?
こういう時に、本性って出るもんだからね…
新婦も、いつか自分に子供が生まれたら、分かるかもしれん。
いや、無理か。

544:愛と死の名無しさん
06/03/16 15:02:04
告げ口した友人が一番性格悪そう
真に距離を置くべきはソイツな気がする

545:愛と死の名無しさん
06/03/16 15:02:24
アテクシの一生に一度の結婚式の二次会よりも、
たかが熱出しただけの子供のほうが大事だっていうの!
しかもダンナが見てくれてるんだから、二次会キャンセルする必要ないじゃない!
信じられない!なんて無神経で非常識な人なの!

546:愛と死の名無しさん
06/03/16 15:05:16
>>544
同意
新婦は最初は2次会欠席については承諾してたのに
態度が急変してるっぽいし
告げ口友が電話の内容を歪めて伝えたとか?
なんて妄想してしまうw

547:愛と死の名無しさん
06/03/16 15:32:09
発熱っていってもたいしたことない、とか要らぬこと言っちゃったんじゃない?
それにしても「連絡しないかも」なんてよく面と向かって言えるもんだ。


548:愛と死の名無しさん
06/03/16 16:16:18
>>547
それって、新婦に言う時には心配かけないように言ってしまわない?
「子供が熱出してて・・・あ、大したことないから心配しないでね」って具合に。

549:愛と死の名無しさん
06/03/16 16:22:56
告げ口した人がどういう風に伝えたかによるね。
事実だけを伝えた(537ちゃん、子供が具合悪いの心配だから帰るって)
だけなのに、新婦がそれを悪く捉えたのか、最初から意地悪い言い方で新婦に
伝えたのか・・・。

550:愛と死の名無しさん
06/03/16 16:32:10
>>549
すごく意地悪く考えたら、告げ口した人が
「旦那が行ってきなって言ってるのに欠席するみたいだよ。
熱っていうのも案外嘘だったりしてwww」
みたいに煽って言ってる可能性もあるよね。

551:愛と死の名無しさん
06/03/16 17:55:05
妄想し過ぎw

552:愛と死の名無しさん
06/03/16 18:07:43
>>551
いや、でもいるよ、その場に応じて敵味方を住み分ける香具師
>>537の前で「心配だね、早く帰りな」と言ったかどうか分からんが、
新婦が怒ってれば「そういえば>>537チャン、旦那と電話で
“大丈夫?そう。でも心配だから帰る”ってしゃべってたけど」
とか言う。
そういうのは決して「私も帰ったら?って言った」とは言わない。

553:愛と死の名無しさん
06/03/16 18:24:12
>552
同意。新婦側も、最初「帰る」と言われてその場では承諾したのだろうけど
内心カリカリ来ていたのかも知れない。
その空気を読んだ「友人」が「なんか大丈夫そうだったんだけどねー」と
調子をあわせたんじゃないかと思う。逆に新婦が本当に納得していたのなら
多少周囲が「大丈夫そうだったけど」なんて言ったところで、キニシナイと思うしね。

新婦自身が単純に「アテクシ主役の一日至上主義」だったんだろうね。ご愁傷さま。
連絡なんかこっちから願い下げ。これを期に変な人と縁が切れて良かった良かった。

554:愛と死の名無しさん
06/03/16 18:46:18
友人が煽ったとしても、仮にもご祝儀もって自分の披露宴に来てくれた人が
二次会に出られなかったというだけで、感謝もせず一方的に縁切り宣言する
新婦・・・スゴス。

普通だったら心で「ふーん」と思ってもそこまでしないダロ。

555:愛と死の名無しさん
06/03/16 18:46:39
537です。たくさんレスいただいてびっくり。ありがとうございます。
友人(Aとします)が新婦に伝えたというのは
新婦「○○帰っちゃったよ。子供が熱だって」
A「そうだってね。旦那さんは大丈夫っていってたみたいだけど、やっぱり心配だもんね」
というシチュエーションだったようです。
何だか新婦がいろんな友人にこの件をメールしまくってるようで、
私のところにも立て続けに友人たちからの詳細問合せや報告メールがきてます。
私が新婦の二次会より発熱した子供をとった、というのは間違いではないので
それでCOされるならしかたないね、という感想です。
確かに子供の熱は風邪からきたもので、生死にかかわるものではなかったし。
わたしの感覚では、式や披露宴はともかく、二次会は参加しないと失礼にあたるものとは
思っていなかったので。でも、ひょっとして自分が思っているより一般的に二次会って
大事なものだったかな?と不安になっていたので、皆さんのレスで安心しました。

556:愛と死の名無しさん
06/03/16 18:57:28
そもそも、小さいお子さんがいらっしゃるのに披露宴と二次会両方に出席すると言うのが
すごいというか偉すぎというか、私だったら子供を理由に二次会は最初から断るなあw
で、周囲も割とそれが常識というか、それで当たり前って感じだけど…。

もしかして、537さんは比較的、早いご出産で、周りに子供の居る方が少なかったとか?
いずれにしても、その新婦さんは周囲にメールがんがん回して世論を味方につける作戦w
かも知れないけど、多分それをすればするほど墓穴を掘っていくような気がする。
下手なアクション起こさず、冷静に放置しておけば良いよ。
何か聞かれても>555の通りに「私が新婦の二次会より発熱した子供をとった、というのは
間違いではないので それでCOされるならしかたないね」で良いんじゃないかな。冷たい?

557:愛と死の名無しさん
06/03/16 18:59:33
子供の心配しながらじゃどのみち楽しく飲むなんて出来ないだろうしね
冷たくないと思う。

558:愛と死の名無しさん
06/03/16 19:02:26
その新婦、自分で自分の恥を晒しまくってるんだね。
子供がいない人間だって、
発熱した子が家で待っているので二次会を休むことを責める人間は少ないだろうし。


559:愛と死の名無しさん
06/03/16 19:05:23
そもそも、発熱してる子供を置いて結婚式に出席するのってどうよ。

560:愛と死の名無しさん
06/03/16 19:07:56
>>559
別に旦那がいるんだからいいんじゃない。

561:愛と死の名無しさん
06/03/16 19:08:06
ダンナさんが見てるんだし、披露宴を当日キャンセルするのはさすがに失礼でしょ。

562:愛と死の名無しさん
06/03/16 19:13:29
最初に新婦に二次会を欠席と言った時は
どういう反応だったんだろう?
どうして後日いきなり切れたんだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch