06/04/25 01:30:05
他スレから誘導されました。
結婚の時期についてもめにもめちゃってます。両家からいろいろ言われ新郎の自分としてはもう
調整つきません。GWは全てを放り出して一人で海外逃亡の予定です。
もう自分はどうすればいいんでしょうか・・・
当初の挙式予定:来年2月。ところが先月新婦の祖母が他界。式をあと3ヶ月伸ばすかどうかで揉めに揉めてます。
(三ヶ月伸ばせば一周忌が終わり、喪中が明けるため)
新婦(彼女)の意見:とにかく1日でも早く結婚したい。
新婦(彼女)母の意見:とにかく1日でも早く結婚させたい。
新婦(彼女)父の意見:結婚の承諾は祖母の49日が終わってから!と言う位に時節柄を気にするお方。
でもなぜか式の日取りはまだ喪中の2月で良い!と言う心の中が読めないお方。
ちなみに新婦父母はやや不仲の模様。
新郎(自分)の父:1年前に他界。父親の1周忌が終わってしばらくしてからが・・・
と言うのがうちの希望だったのでとりあえずは来年2月に挙式予定だった。
新郎(自分)の母:相手の父親が気にする人なら3ヶ月くらい伸ばしなさい。あとでウダウダ言われるのはあんたよ。
そしたらうちもお父さんの3回忌少し早目にしてぜーんぶ不幸な行事が
終わってからおめでたい行事すればいいじゃない!
それとも3ヶ月伸ばしただけで崩れる関係なのあんたたちは?相手の父が2月でよいといっても「心の中は違うのよ。」
と取り付く島みせず。
自分の叔母さん:なぜあんたが出てくるのか・・・と私は言いたい。とにかく1周忌の後にしなさいと譲らず。
最近は一人でいる時間が多くなりました。いろんな方面からいろんな事言われて
会社帰りの自棄酒も多いです・・・