【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】at SHOES
【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】 - 暇つぶし2ch981:足元見られる名無しさん
05/01/09 22:07:48 /MKTFh45
>>979
デッドストックの盲点だな。俺は80年代の1つ、90年代前半の1つ
90年代後半の1つ、と3つモカを持ってるけど、97年製の8875が
一番、出来が良いと思ってる。

だから、復興モデルなんかいらないから、あれくらいの物を作ってくれれば
良いんだよね。突出したものをポンと出すんじゃ無くて、アベレージを
上げないと、どうしよもないと思うんだけど、皆さん、どうでしょうか?

982:足元見られる名無しさん
05/01/09 22:15:37 jj2lVprh
かつて、ウルバリンという良いブーツメーカーが有った。
ゴリラも、良いブーツをアメリカで作っていた。
1つ2つとジャンクなブーツメーカーになり、中国へGOした。


983:足元見られる名無しさん
05/01/09 22:25:40 6yfuZ7Nx
georgia,dunhamもね。

984:足元見られる名無しさん
05/01/09 22:28:04 BfLPsHiI
ゴリラ懐かしいな。
まだあるの?

985:足元見られる名無しさん
05/01/09 22:47:35 1Gfi5N7r
あるよ。10000円くらいの糞ブーツを作ってます。

レッドウイングも、履いていて恥ずかしいと思うような
ブーツメーカーになるのかな

986:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:03:19 lTik3WSZ
今回のダークブラウンのホーウィンレザーモデルが売れたから、
きっと、赤茶や黒、ワイン色などのホーウィンのレザーを
使ったモデルを作ると思うな。

何年か置きに1色づつ小出しにして。
限定品で売れる物は、必ず第2弾を出すよな。
ダナーのセダーシリーズもそうだった。

987:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:26:04 EFtRwDCh
ゴリラっていいブーツ作ってたころあったんだ。いつごろ?
15年くらい前に5000円でゴリラのブーツ買ったの思い出した。

988:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:27:31 uEMCf36p
ソールの木みたいな所って交換出来るんですか?

989:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:31:40 sdYKFNqn
ホーウィンのクロムエクセルのような物だと、極端な色つけは出来ない。
これはベジタブルタンドの宿命で渋皮を使う以上、文字どおり渋い色に
なるから。

ホーウィンモデルに色ムラや血道が有る、と言う人がいるけれど
これは自然に鞣され天然の素材で染色を行なっている証拠で、むしろ
良いレザーの証明のような物。均一に色がついている場合は化学鞣しの後
染料で染色する物なので、本当は安い革である事が多い。

次回の限定復刻品では染色の関係でハーマンオーク
(1881年創業、馬具用の革を作る事で有名)のレザーを使うらしいよ。

990:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:34:47 jA4e8/oF
で、その復刻品はいつごろ店頭販売の予定なの?

991:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:41:36 8IKhMzSJ
>>989
ハーマンオークなんだ。
それはそれで楽しみだな(^^)

992:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:47:24 sdYKFNqn
今年の冬

100周年での本当ブーツシーズン。

993:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:48:33 sdYKFNqn
ホーウィンモデルの時と同様、8月くらいまでは発表しないだろうけどね

994:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:50:41 z9mjVfbf
>>981
俺もそう思う。半円875と97年8875を持っていて、
しょっちゅうレッドウィングは見ているが、97年頃の8875が
一番しっかりしていると思う。

995:988
05/01/09 23:51:21 uEMCf36p
あ、もう一つ質問。
ソール交換をレッドウィングにやってもらうんじゃなくて、
町の靴屋さん(ミスターミニッツ)とかにやってもらった場合、
その次にソール交換する際にレッドウィングに断られたりしますか?

そこらの修理屋でやってもらった方が遥かに安上がりなんで。

996:足元見られる名無しさん
05/01/09 23:51:29 jA4e8/oF
へーそれはホントにたのしみだね~。
問題は値段がいくらになるのかってことだなぁ。
モカで4万越えもあるかもね。

997:足元見られる名無しさん
05/01/10 00:10:30 QkD6dZse
>>989
ハーマンオークで作るとは・・・。
はっきり言って、復刻版の域をを超えてますw

たしかに、ハーマンオークなら、厚くて無骨なくせに
柔らかくて、なおかつ凄い良い風合いになりそうだけど
価格も凄い事になりそうだw

5万超えはしないでほしいなぁ・・・最悪税込49800円でw
5万超えたら、2足買いにはちょっと厳しい

みるを

998:足元見られる名無しさん
05/01/10 00:12:40 QkD6dZse
>>988
ソールの木みたいな所→ウエルトは交換出来ません!

Mr.ミニットは知らないです。

999:988
05/01/10 00:15:30 2Sr+KkYn
>>998
レスありがとうございます。
出来ないのかぁ・・・。参ったな。結構ボロくなってるのに。

1000:足元見られる名無しさん
05/01/10 00:16:14 GQJRf3I3
復刻どころかレッドウイングの歴史上
もっともすごいモデルになっちゃうんじゃないの?

確かに2足買いは厳しいねw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch