【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】at SHOES
【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】 - 暇つぶし2ch400:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:21:05 n9fWsmqq
>>398
うん、じゃあ君が正解と思う答え提示してみて?
ひとつじゃないらしいから2,3あげてもいいよ?

401:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:23:34 oVdsiK7p
>400
胴衣

>398
ヨロ

402:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:24:10 qmECqDJW
>>400
いやだからさ、俺が正解と思う正解もいくつもあるの。

俺はピーコ+古着の501+真っ黒のコンバースだ。インナーはTシャツ。
はいこれ一つね。これ以上はタイプが面倒。

俺は正解を提示するのが目的じゃなくて、あなたのはダサイよって言いたかっただけだよ?
間違ってるって言われたからすぐ正解を聞こうとする。そんな態度じゃぁ駄目ですよ。
正解は探すものですよ?

403:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:24:38 GKlb2Qhb
>>400
たぶん答えなんて返ってこないよ。




・・・と、あおってみる。

404:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:25:10 2zZPjaVB
qmECqDJW←こいつ超ウザイ、会社や学校でも何一つ自分の意見も無いくせに
文句しか言わない嫌われダサ使えない野郎、友達いねーだろ?

405:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:26:24 QAa3vKyk
>>402
redwingはどこに?

406:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:26:55 n9fWsmqq
>>402
人のあげた自分に理解できない意見を不正解と決めて批判する態度は正しいんですかね?
いくつも正解があると自分でいっているのだから他人の多様性にも寛容になられたらどうですかね?
てか、なんで靴がレッドウィングじゃないの?ww

407:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:27:31 GKlb2Qhb
だよな。レッドウイングを含めたコーディネイトを
期待していたのだが・・・。

408:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:27:59 qmECqDJW
>>404
アホな提案をアホだと気づかずにしてるやつよりはマシだと思うなぁ。
だってそれは時間の無駄だけど、文句を言うのはそれが駄目だという事が分かるだけマシだもの。

409:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:29:54 UI+iEuTw
402はロゴ入りキャップ
もしくはTシャツがrw。

410:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:30:08 qmECqDJW
>>405
俺はこのスレROMってるだけだ。
レッドウィング一応持ってるよ。山歩きとか釣り用に使ってる。
>>406
何で靴がレッドウィングじゃなきゃいけないの?
俺はこの靴はお洒落には向かないと思うなぁ。

正解がいくつもあるのと、間違いは無いというのは同値ではない。
あなたのは、間違いだ。

411:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:30:57 eMjQ4cm7
レッドウィングをからめたスタイルおしえて

412:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:32:23 qmECqDJW
>>411
さぁ?見たこと無いし思いつかないな。
無いんじゃない?

413:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:33:49 n9fWsmqq
>>406
>>389の質問に対する答えにダサいっていってるんだから
それに対する自分の答えなんだから当然レッドウィングを使用するんじゃいの?
いきなりダサいとかいった上にルールの変更までするんですか?w
んで、誰も間違いはないとは言ってない。


414:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:34:34 oVdsiK7p
オチはスレ違いかよw

415:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:34:38 n9fWsmqq
人様の意見に文句つけたあげくに自分の意見はありませんか。
それつっこまれたらルールに文句つけだすし・・・。


416:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:36:35 qmECqDJW
>>413
何でレッドウィングを絡めなきゃいけないの?

Q:どういう格好していますか?
A:○○

このAはダサイ。これだけの話じゃないか。
何で勝手に条件増やすのよ?
俺は>>412で言ってる通り、無いと思う。

Qの人もどういう格好をしたらかっこいいのか分からないから質問したんでしょ?
それに大しての俺の”無い”ってのは十分な答えでしょう。
無いんだからレッドウィングを絡めた正解を問われても、そんなん知らんがなとしか言えない。

417:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:36:40 u7k9j8lM
ラベンハムのキルトジャケット(オリーブ)
ルメールのタートルネック(ブラウン)
ラングのカーゴ(カーキ)
RW8175

418:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:37:21 qmECqDJW
>>415
自分の意見?
無いってのも十分な意見でしょう。

無いんだから、お洒落は別の靴で。
十分次のステップにつながるでしょ?

419:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:38:09 n9fWsmqq
なんつーかすごいな
なんでレッドウィング限定なのか?ときたぞ。
スレの流れわかってる?
いきなり自分に都合の良い様にルール変えないでくれるかな?
 んで正解がいくつもあるってのと間違いがないってのはイコールじゃないってのは当然だけども
他人がこういう格好しているよっていうのはその人にとっての正解でしょ?
あなたにとって不正解であるというならじゃあお前はどんだけのもん?って話になるのにな。

420:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:40:36 qmECqDJW
>>419
だーかーらー”無い”ってのは十分な答えになってるでし、ルールにも反していないでしょう。

421:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:41:47 n9fWsmqq
>>416
>>389
>みなさんどんなスタイルで履いてる?
はいてるだよ? どういう格好してる?じゃなくて履いてる。
ここはレッドウィングのスレだからこの場合の履いてるはレッドウィングになると思うんだけど?

422:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:44:00 qmECqDJW
>>421
どんなスタイルで履いてる?

農民

ダサイ

じゃぁ何がかっこいいんだ?

レッドウィング使ってかっこいい格好は無理

十分筋通ってると思うが?
無いから俺はレッドウィング以外を使った格好を書くしかなかった。
それだけの事ですわ。

423:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:44:38 n9fWsmqq
あー
ごめん書き込めてないと思って何回か同じ内容のこと書いてた。
無いっていうのがひとつの意見ってのは同意。
そもそも>>421で指摘したいみたいに君が前提条件勘違いしてただけみたいやな。

424:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:45:02 GKlb2Qhb
敗者=qmECqDJW
勝者=n9fWsmqq

425:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:47:14 qmECqDJW
>>423
>>422を書いたが、前提条件勘違いは認めるw

まぁこれ以上やってもつまらんわな。
どうもこの靴ってボリュームがありすぎるんよ。
だから何着ても上手くいかないんだなぁ。

映画とかに出てくる格好をそのままするってのはまぁ、
一つの手なんだろうけど、それってコスプレじゃんねぇ?
特定の状況下でしかかっこ良くないと思うんだな。

んじゃ、でかけるんで。スレ汚して悪いね!!byebye!!

426:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:48:29 n9fWsmqq
>>422
えーと、、、それがどんなスタイルで履いてるって聞いた人の答えになってるかな?
必死に逃げなくても素直に勘違いしてたっていうことも大事だと思うよ?

427:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:49:20 n9fWsmqq
ああ、引いたか・・んじゃ こっちにスレ汚しすまん。


428:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:53:28 n9fWsmqq
つか、こっちもかなりDQN臭い事やってんな。

というわけで、自分のスタイル晒す。
2218の黒にカーゴパンツを合わせて、上は黒ジャケットに白シャツ。

429:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:56:05 NsTQ1guf
ここまでの中では>>417のスタイルが一番良いように思うな

430:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:16:32 6Ej5VVxE
冬厨が増殖しだしたか
ウザい季節だ

431:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:26:56 PPJQs6qg
>>430
餓鬼が金持ってこんなもん買おうとするからいけない。
量の増加は質の低下。

432:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:32:44 zEW4gOe6
結局、レッドウィングを絡めたスタイルを言うこともなく消えたか。
偉そうに批判しておいて、自分の意見をまともに言えない奴が1番ダサいな。



433:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:46:51 hRVAJKat
ネルシャツにジーンズに8179


434:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:49:21 +e4C8GM1

 なんで、こんなに釣られているんだ....

 次、いきましょう。


435:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:59:29 PPJQs6qg
はい、こちらは渋谷ハチ公前です。
ただいま全裸の男が警官から奪った銃を乱射しているところです、特に目立った動きはありません。

436:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:07:36 NsTQ1guf
はい、こちら三鷹駅前です。
昔、この街で、今で言う所の半円の875を買いました。沢山履いて
今ではボロボロです。私の875には最初から、醜いシワが有りました。
だから誰にも買われず私と出会いました。他人から見たら、醜いシワです。
でも私にとっては最初のレッドウイングでした。
だから大切にしました。今も大切にしています。

たくさん履いて、メンテして、ソール交換してまた履く。
その繰り返しです。

437:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:10:11 cX2Yiy3k
俺はソールが少しでも減ったらシューグで修理するぞ。
だからある所から全くソールが減らない。

438:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:11:20 YegoBBtz
ドイツ連邦軍放出モールスキンジャケット
ユニクロブーツカットジーパン
ドイツ連邦軍放出野戦パーカ
に8130


439:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:16:58 cX2Yiy3k
人民解放軍モールスキンジャケット
人民解放軍カーゴ
人民解放軍放出野戦パーカ
に8130

440:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:46:07 km2sGk7Z
>>437
シューグって検索したらボンド剤みたいのがでてきましたが
どうやって使っていますか?


441:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:46:11 /d6nK+GH
ワイズてどこに記載されているんですか?箱?

442:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:48:49 2PTIfGGG
俺も以前はシューグー使ってたけど、
明らかに補修が分かるからやめた
補修したての時は真っ白で目立つし(特に地面にふれないところ)、
白さがとれると今度は地の白さとの違いが浮き立つ
透明なのも使ったけど同じこと

443:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:50:22 cX2Yiy3k
>>440
HPに載ってるじゃんw

444:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:51:56 cX2Yiy3k
>>442
いや、俺は修復するって感じではなく
減らないようにするために
薄く塗って保護するって感じかな。

445:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:03:10 AqXbeIlP
俺、足の形が甲高で、ペコス入んねえのよ。。。
セッターとかだと、9ハーフから10で余裕なのだが

9ハーフが甲引っかかってとても入らん。
サイズ上げれば入るかね? サイズ11あたりだと
店頭にないので、試し履きもできん。


446:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:04:55 km2sGk7Z
>>441
何をお履きになってるんですか?
当然箱には明記されていると思いますが、通常ブーツの内側かもしくは
タグ、タンの裏側ですよ。
 

447:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:06:12 km2sGk7Z
シューグーのHPを発見しました。


448:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:09:18 zEW4gOe6
>>445
サイズ10でも入らない?
あれって最初はすごくキツイから、薄い靴下とかはいたりして
少しずつならしていくのがいいみたいよ。
11にしちゃうと、慣れてきた時に大きくなっちゃうんじゃないかな?

449:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:13:33 km2sGk7Z
>>445
漏れは、セッタと同じサイズでペコス入るよ。
同じサイズでもセッタのほうが足先の幅が広いから大きいんだよね。
新品だと最初ちとキツイがなじむとちょっと入りやすくはなるよ。
エンジニアもあるが、同じサイズだと入れるときキツイね。
エンジニアは革が硬く伸びにくいのであまりなじまないが。
9ハーフがだめなら10にすれば


450:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:15:58 Z687Sgfy
雪駄?w

451:445
04/12/25 23:40:26 AqXbeIlP
>>448,449
レスサンキュー!!
今のペコスは、ヤフオクで落としたヤツなので使用感はまあまあ有る。
慣らすというか、それ以前の問題で、足の甲が途中で引っかかって全部
中に入らんのな。

ジッパーでも付けて改造するか。。。


452:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:44:52 km2sGk7Z
ストレッチャーで伸ばすこともできろと思うが
あんまりきついなら無理かもね。

453:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:52:36 6i7ur+oQ
>>445
>>449
>9ハーフがだめなら10にすれば
俺、1155の91/2がきつくて10を買い足した経験から言うと
「9と91/2」 ~ 「10と101/2」という感じに作られていて
91/2と10の間の差は大きい気がした。
10だと大きすぎて(歩くたびに踵が浮く)結局91/2を調教した。
「91/2と10」~「101/2と11」という風に作られていたら
俺の足に10が丁度よかったのかもしれない。

454:足元見られる名無しさん
04/12/26 00:46:47 B149wvAi
足がでかくて羨ましい、おれなんて7でも気持ち大きめだからインソール
入れてる、ティンバーなんてサイズで除外されてるし・・・。

455:質問
04/12/26 01:08:30 0nScrgBM
靴製造業は今、大きな構造変化が起こっています。
10億人な国家が技術を吸収してレベルが上がった為、廉価な革靴は
10億人な国家での生産が当たり前になりました。

価格に対する品質のアドバンテージは年々低下していますが
この現状に対してのスタンスはメーカーごとに異なり、あっさり
アジア生産に切り替えるメーカーも多く有ります。

欧米の自国生産を売にしているブランドの場合、同価格を維持する為に
革の質を落とす、生産量を増やす、工場に移民系労働者を雇う、といった
事を行なうか、同じ品質を保ちつつ、製品価格を上げる、といったような様々な
企業努力でこれを補っています。

ワークブーツ1つだけで見ると分かりにくいかもしれませんが
靴の価格帯は世界的に見ても廉価品か高級品の2極化しつつあるので
この狭間にあるメーカーは一番苦しいのです。

レッドウイングも有る意味、10億国家やアジア各国の躍進の
アオリを受けたメーカーの1つでしょう。

もし、仮にレッドウイングがこれからの方向性をきめるとした場合
皆さんなら、1.アジア生産で品質を上げる。2.米国生産を続け価格を上げる
のどちらが良いと思いますか?

どちらで作ったとしても、現状よりは品質(縫製や革の質)が良くなる事が前提で
考えてみて下さい。

456:足元見られる名無しさん
04/12/26 01:24:12 Pcsu38wB
>>456
あくまでワークブーツであるというのがこのブランドの売りだと思うので
価格の向上は望ましいとは思えない。
また、既にブランドとしての知名度も確立しているため、生産地がアジアになることは
品質の向上が前提となるがそれほどマイナス要因にはならないと思う。
もちろんアメリカ生産にこだわる人もいるとは思うのでその人を納得させるだけの
品質の維持というか向上は当然だけどね。

457:足元見られる名無しさん
04/12/26 01:57:07 6CMokh55
>>455
靴に限らず服飾も同じだと思う。
たまに(なぜか)引き合いに出されるLevi'sでも、米国製の最後期なんかは
今考えても酷い物だった。レギュラーの501はすぐに色ぬけするデニム、
大味なシルエット、一番酷い時はトップボタンがプラスチック製だったし。
ビンテージレプリカ物にしても、本家の米国製が日本のレプブランドより
自社製品を再現出来ない事を露呈してしまったし。

made in USA にこだわる人にしてみればメキシコ
生産の501なんて耐えられなかっただろうけど、一般に考えれば
日本製やアジア製に切り替わって、品質が向上したのは事実。

アメリカから見れば(あたりまえだけど)日本もアジアなんだし
現状、米国製で90年代の品質が維持出来なくなているのなら
アジア製でも良いと思う。最悪アジア生産化するなら日本が良いけどね

458:足元見られる名無しさん
04/12/26 04:06:13 qcZUINop
>457
要するに品質維持のためなら価格の高騰は問わないということなのかい?

459:足元見られる名無しさん
04/12/26 11:20:50 QCK0JuRx
米国製の高級ラインと虫国製の貧民ラインで展開すれば?

460:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:05:16 6CMokh55
>>458
難しい問題だよね。一回虫国生産とかになると虫国→対→印度値氏亜とか
どんどん人件費とかのやすい国に移行しそうだし。でも、今のLevi'sみたく
「アイリッシュセッター 66年モデル 49800円」とかあんまり高くなっても
嫌だよね。

>>459
そのアイデア良いね。

461:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:11:28 euwhNnEy
100周年ミドリ予約分なかなかこない。

462:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:14:37 c/dm+Epv
これだけ品質低下と騒がれると、ソールの張り替えも
いい加減な出来になりそうで怖い。

463:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:58:13 RS9LXOcO
レッドで19800って安いよな?ABCでセール見つけた。

464:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:00:17 SUjK1V9s

出尽くされた話だなw
欲しいやつは買えばいい。性器品厨じゃなきゃ買い得だ。

465:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:08:24 eHGCJRgB
>>463
チペワの方がいいよ。さらに安いし。

466:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:08:53 y6J6j+XQ
夏の終わりから19800円だったからセールじゃなくて実質定価なんじゃ

467:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:08:59 RS9LXOcO
スマソ。ログ見ずにカキコんだんで・・ 逝ってきます・・。

468:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:14:45 uffR7JGU
ベージュスエードのモックなんかも
19800で売ってる?
だったら買っちゃうよん。

469:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:18:55 RS9LXOcO
レザーの味がでてる茶とレザーだが表面ツルツルな黒。 迷う。

470:361
04/12/26 15:09:08 p6CW7lLj
>>368
どうも。
80年代以前のモノには全てあるものと思ってました。
勉強になります。

471:足元見られる名無しさん
04/12/26 15:19:57 B149wvAi
モックの茶色は靴流通センターで17800円で購入、レッドはABCマートで
19800円で購入、買い得だった。

472:足元見られる名無しさん
04/12/26 15:26:57 jVota3lf
8175が欲しい当方は地方住まいです。
年末はファミリーでごったがえす近所店で買うつもり。

マイサイズなかったから取り寄せだな。
通販でサイズが合わなかったとかで送り返したり、
その手間が面倒で我慢したりを考えると
近所店で2サイズ入れてもらって試着する方がいいと思った。

待っててチヨちゃーん!

年明けてからにしよう・・・

473:足元見られる名無しさん
04/12/26 15:35:51 Q35T2pSC
何年か前にY`S FOR MEN別注で出た2268とか買った人いる。
山本耀司が直接ほれ込んで企画されたものじゃないんだろうけど
(←実際赤羽刺繍が激しく格好悪かったし)モードにRWを取り入れようとしたって
姿勢は上のほうで、どういう格好がダサいかダサくないか、関係無くモードの世界にも
認められた(←単なる一過性のコラボとしても)っていう意味で凄いと思うけどなぁ。
今、思い直してみても。

昨日、吉祥寺の直営行ったよ。RWよりハファールとかエシュンとかの
欧州高級登山靴ががRW以下の値段(←セールで20000円)で売ってたのが
むしろショックですた・・・orz
(←20000円ちょい)で

474:473
04/12/26 15:37:41 Q35T2pSC
文章支離滅裂でスマソm(_)m

475:足元見られる名無しさん
04/12/26 16:31:44 t8ZrA1nK
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここ安くね?

476:足元見られる名無しさん
04/12/26 16:52:15 jVota3lf
>>475
安いけど欲しいのがないからスルー

477:足元見られる名無しさん
04/12/27 09:06:58 SfRLxIwq
チペワどこで安く売ってますか?

478:足元見られる名無しさん
04/12/27 09:21:55 kQRosDDH
中国

479:足元見られる名無しさん
04/12/27 09:24:51 Q3movgVj
しかし偽者

480:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:09:37 Ut7OLI4G
>479
偽物・・・といえば>>379でも質問が出ていたけど、やっぱり
ヤフオクだね。特に半円875なんかは偽物が結構でていることが多い。

出品者が気が付かずに出している物も多いけど、こっちが鑑定ポイントを
指摘して質問した事だけをスルーしたり(笑)して、怪しいと思う物も多い。

現行物の品質は落ちたけれど、だからヤフオクで手に入れましょう
って事では無いし、むしろヤフオクは危ないよ。

人の履いた中古にお金を払うなんて、よく考えなくても物凄く不潔だし
ポイントが分からない人がむやみに半円あたりをありがたがって
「時間を超えた偽物w」をつかまされるなんて事が無いようにな。

481:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:18:57 ygUdlV0/
>480
鑑定ポイントってどこよ?

482:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:30:27 zT9wdLbr
街の靴屋や古着屋で同じ口調で聞いてみろよボヶ

483:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:40:00 +2H2wtmT
もったいぶった言い方しているからいけねーんだろ。
はっきり言えないなら最初から偉そうなこと言うな。

484:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:44:45 2IBI+hT1
過去ログも読まない厨が偉そうな口をきくスレはココですか?

485:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:48:31 K3KWZBZA
>>484
ココです。
ココだけではありませんが。。。。

486:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:49:13 S/IU6LjD
鑑定ポイントなんて今まで散々出てきてただろボヶ。

487:足元見られる名無しさん
04/12/28 01:12:21 zWSYJStW
俺は昔、8175を買ってソールを張り替えた思い出があるな。

偽物が怖かったし875は全然手に入らなかったし
8175の偽物は無かったので。

そういう奴が多すぎたので、一時、違うモデルのソール張り替えは
やってくれなくなったらしいw

今はやってくれるのが嬉しいような、悲しいような。

488:足元見られる名無しさん
04/12/28 10:07:36 wiwrE+cV
チペワほしー

489:足元見られる名無しさん
04/12/28 11:20:44 mgvpDiwR
チクワ^ヾ☆――――

490:足元見られる名無しさん
04/12/28 14:31:12 niHpqilC
久々にこのスレ見たけど、100周年モデルもダメだったのね・・・。

491:足元見られる名無しさん
04/12/28 17:56:43 frkSPfi9
革が良くても、造りがイマイチ。


492:足元見られる名無しさん
04/12/28 23:28:31 vTzRr/Ae
現行のレギュラー物はつくりも革もいまいちじゃんかw


493:足元見られる名無しさん
04/12/29 00:38:09 ZfjMfrBl
冬はブーツの季節。

本当の100周年は来年。

今出ている100周年ホーウィンモデルは前哨戦。

本当の本命は来年の9月頃さ。

494:足元見られる名無しさん
04/12/29 10:54:12 BdwFokKR
あぁ雪か… スウェードのモック履けない ('A`;)

495:足元見られる名無しさん
04/12/29 11:44:45 Ho4dkDGm
タンに刻印してあるサイズ横のナンバーって
左右で違うものなんですか?

496:足元見られる名無しさん
04/12/29 12:06:53 fIbztpmu
雪だ!ミンクオイル漬けしといた赤茶モカの出番だ!

497:足元見られる名無しさん
04/12/29 12:49:41 eKufy+4b
小心者の俺はケブラーライト。
ごめんね

498:足元見られる名無しさん
04/12/29 13:53:12 zAstBU3C
>>495
同じのが普通だけど、まれに最初から違うのもあるよ。
工場で箱詰めの際に入れ間違えたのが原因みたい。

499:足元見られる名無しさん
04/12/29 14:09:40 wiBrvBwi
>>496
ミンクオイル漬けってなあに?
オイルベタベタ塗りたくって放置プレイ?

500:足元見られる名無しさん
04/12/29 14:59:58 Ho4dkDGm
>>498
そっか、ありがとう。
傷ありアウトレットを買ったので両足B品に揃えてあるのかも。
怪我した犬を保護、一生可愛がる気で履くよ。

501:足元見られる名無しさん
04/12/29 15:39:34 zAstBU3C
>>500
B品ならそうかもね。
正常品でも履いてるうちに多少なりとも傷は
つくんだからお買い得かもね。

502:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:21:16 yVaInehe
俺は薄茶のセッターが一番「らしくて」好きだ

503:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:25:08 4sB5iF3D
>>502
俺も赤茶よりも合わせやすくていいと思う。

504:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:26:03 WVHtNV+v
でも、ファーストインプレッションはやはり赤茶

505:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:34:25 JY2RQl88
赤茶最初に見た時の初期衝動をいまだに保ってるので赤茶派
なぜか他のブーツ買う時も赤茶探してしまう
形は違えど赤茶のブーツばかり並ぶ俺んちの玄関

506:足元見られる名無しさん
04/12/29 18:36:49 yVaInehe
赤茶も格好良いけど、薄茶も格好良いと思うよ

URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

507:足元見られる名無しさん
04/12/29 18:48:40 27sT85tq
一番あわせやすいのは黒という罠

508:足元見られる名無しさん
04/12/29 18:51:42 +WgksyCS
>>506
なんかこの薄茶、格好良くない?なんで?

509:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:08:33 mlNxul6V
めちゃかっこいい!!どして?

510:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:10:43 NQJdQ4lP
>>508
妙にテカテカしてるからかも。

511:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:21:25 ZoJTA9If
カンヌキがシルバーだからじゃないか?

512:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:56:18 Iih/K/er
OLDものじゃない?スクエアステッチが無いから、
20年くらい前の。

はきこんだ成れの果て予想図1
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

はきこんだ成れの果て予想図2
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

513:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:27:07 sFNVIXZ9
セッターのスエードってヤフオクにもあまり出ないよね。
黒や赤茶に比べて数少ないのかな…欲しいなあ。
犬タグのプレーン持っているんだけど、サイズ7Dだから
自分には少し小さいんだよね。

514:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:28:44 4A0QbD+H

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 赤茶じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

515:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:33:44 gPgyVDvk
>>512
革の色やステッチの細かさから考えると、やっぱ80年代物だね。
現行の薄茶だと、靴ヒモ通す金属が黒いし。
うーん、タグとかウンチク抜きで、やっぱりかっこいい。

>>514
あはははw
何か、かわいい!!

516:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:41:17 gPgyVDvk
>>513
並行物も、素人出品も沢山あるゼヨ(笑)

URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

スエードは中古で買っても汚いし、照明の当て方で汚れが写って無かったり
スエードの毛並の善し悪しが分かりにくいから、あんま薦められないよね。
新品買っても速攻で味が出るしね。

517:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:07:18 XHPZTzF0
ところで、ここで前言ってたRWがCHINAに生産拠点を置くって言う話はどうなったの?
12月に発表されるって言ってたけど?

518:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:19:55 +Wm6wwFm
根拠のない噂だとしても近い将来十分考えられる。
噂だとしたら実にリアリティーのある噂だ。
本当でも別に驚かない。

519:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:32:43 eKufy+4b
古いモデルってタンの革が良いよね。
今のは、何か貧弱?な気がして
って、こんなのどうでも良い事かな?

520:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:33:36 avuFN0h4
>>515
いいなあ、80年代の875って。デッドストックを見た事があるけど
革の色、赤茶じゃないんだよ。オレンジっぽいの。革もロウ引きレザー
みたいなツヤが有って、すげー格好良かった。サイズ12だったけど。。。。

今の薄茶って、ツヤが無いよね。せめてハトメくらいは銀色にしてほしい。。。
ホーウィンモデルも良いけど、個人的にはこのころの色と革で100周年
記念モデルを作ってほしかった。

やっぱ、セッターはこの色でなきゃ。

521:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:45:14 eKufy+4b
ポパイ別冊のムック本に出てる60年代のデッド欲しいなあ。
ローズボールのフリマでオヤジが売ってるやつ。
200数十ドルって事だけど、俺だったら300ドルでも買うよ。

522:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:45:16 Pwu84wCF
昔のRWの革にツヤが有ったのは、革を鞣す時に含ませるオイルが良質で
量も多かったからだと思う。こういう感じで仕上げたオイルドレザーは
オイルアップしなくても適度に磨くだけで、革の中からオイル分が出てきて
光沢が出るんだよ。ホーウィンのクロムエクセルも、同じ性質を持ってるハズ。



523:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:51:32 XArH00AO
っつーことは、100周年記念モデルの革質は、皮肉にも往年の
レッドウイングの革に近いって事なんだなw

もう、自分の所では作れないってのが悲しいな。
ってか>>506、これの入手経路キボン

524:足元見られる名無しさん
04/12/30 00:48:24 nRTOguUj
ワイズの見方はどこを見ればよいですか?

525:足元見られる名無しさん
04/12/30 00:58:27 TY75z0sa
>>506は8885と見た!

526:足元見られる名無しさん
04/12/30 01:11:03 AHvrJ7GM
ステッチの入れ方が、現行とは違うから875だね。

527:足元見られる名無しさん
04/12/30 02:25:06 5OvwhVLM
>>506はモカの形状からすると8885だな。



528:足元見られる名無しさん
04/12/30 02:38:29 9oMq0C0f
>>527
ちからいっぱい、875のようだぞw
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

あんまり知ったかすると、恥じを書くぞw

529:足元見られる名無しさん
04/12/30 02:46:18 7u9zGsCu
モカの形で見分けたつもりのシッタカクンが書き込むスレはここですか?






5OvwhVLMは、OLDには手を出さないで
ABCマートで並行品を買う方が幸せな買い物が出来そうだ(笑)

530:足元見られる名無しさん
04/12/30 03:06:30 gQIRVH4X
>>527の一件によって、このスレの書き込みの中の最低1人は
たいして価値も違いも分からずに、オールド物をありがたがってる奴だった
という事が判明しました。

531:足元見られる名無しさん
04/12/30 03:22:10 WTlmMe/1
オニのクビとったかのようにはしゃいでるね

532:足元見られる名無しさん
04/12/30 05:02:54 mm5NmxS2
それだけ、バカだからだろうね。

「天狗の鼻をへし折ってやった」だね

533:足元見られる名無しさん
04/12/30 08:18:40 S62jU1QM
ま~まったり~いこ~よ~

534:足元見られる名無しさん
04/12/30 09:42:35 YQom+HUs
先日の8271の購入をもって
10月から始まったの私のRW導入大作戦は終了しますた。
インターネットで格好いいぺコスブーツ見つけて買ってみたらRW1155。
RWに興味をもったら2268,8268,8866と欲しくなっちゃいました。
で、全部買っちゃいました。
いろいろ情報有難うございました、さようなら。

535:足元見られる名無しさん
04/12/30 13:31:28 uEXZuxMJ
期待の100周年モカモデルを検証の為に2足入手してみた。
ここでも賛否両論で書かれているけれど、実物を見てみて
自分としては、結構出来自体は良いと思った。

特に、革に関しては流石と言うべきか素晴らしい出来栄え。
多分2年くらい履いたら、凄く良い味が出ると思う。

縫製を揶揄する人もいたけれど、一時のレギュラーのモデルに比べれば
随分と丁寧で、問題視するレベルではないし、なにより革の粘り、光沢が
素晴らしいし、(都内では完売したみたいだけれど)むしろRW初心者の
人にもお薦めしたい。オールド物で無いのに、革の質感まで楽しめる
素晴らしい出来。

手元に有る資料では、今後の記念モデルで革まで特別な物を使うモデルは
出ないみたいなので、もし店にマイサイズが有ったら、入手した方が良いと思う。

久々に、満足出来る出来だった。

みるを

536:足元見られる名無しさん
04/12/30 13:50:20 nzyYZmli
Lookキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

って、2足買う辺りが貴様らしいw
かくいう俺もかったけど、ここで言われてる程、酷く無いし
むしろすごく凄く良いと思う。


537:足元見られる名無しさん
04/12/30 13:57:20 yKICxDpj
”8858”100周年、本日宅急便で到着しました。
この色はさすがホーウィンだな。このヌメリ感はたまらんですね。
色艶ともに履きこみ後を期待させる革です。
まだまだ入手出来るので、購入勧めます。。



538:足元見られる名無しさん
04/12/30 14:09:48 zklx7Dh5
>>100周年ホーウィン
Look氏の御墨付きが出たか。
まだ残ってたら買ってみるべか。

539:足元見られる名無しさん
04/12/30 14:51:16 c5/gOoPi
REDWING系で定番の革靴ってどれですか?
初めて革靴買うので定番のを買いたいのですが

540:足元見られる名無しさん
04/12/30 15:07:46 wOUK9k/N
定番ならやっぱり875ぢゃない?

541:足元見られる名無しさん
04/12/30 15:45:25 7aSZ4Ps1
僕も539さんと同じくはじめてブーツを買おうと思っています。
第一印象でアイリッシュセッターのスウェード素材のやつが気に入りました。
しかし高い!普通に2万越えですね…。これを買うとお年玉を全部持っていかれて
しまう気がするので悩んでいます…。

542:赤羽さん
04/12/30 17:14:31 NoJi+LE+
lookが絶賛すると、私も100周年モデルほしくなってきたな。
やべー、ほしい。

543:足元見られる名無しさん
04/12/30 17:22:16 4NzDcMhh
セッターなら大体定番だからいいんでない?
まずはモカかな。色は何でもおけ。スウェードが合わせやすいよ。

544:足元見られる名無しさん
04/12/30 17:22:58 S62jU1QM
あの~
>535
が本物のlookかどうかってどうやって分かるの?

545:足元見られる名無しさん
04/12/30 17:26:52 TE7F1x3c
100周年ホーウィンの手入れってどうすればよいの?
液状のオイルと靴クリームどっち使えばよい?

546:足元見られる名無しさん
04/12/30 20:50:21 2SKzWEZI
現行モデルの何が嫌かって、サイドに入った刻印だよなあ。
クソダサイ、あれさえなければ現行でもいいんだけど…

547:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:01:48 2SKzWEZI
そうだ、1つだけ質問させてください。
正規の場合、スエードセッタープレーンのワイズはDだと思うんだけど
半円の頃のセッターのワイズもDなんですかね?どうもオクとか見ていると、
半円の場合Eワイズばかりになっていて…


548:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:03:09 kwfq+8YJ
教えてちゃんでごめんなさい。
近々、正規店でセッターを買おうと思ってるのですが、
全てのサイズは揃ってるんですかね?
やっぱり、正規店でも店によりますかね?
4もしくはそれ以下の小さいサイズなんですが。。。
もう探すのにホント苦労してて・・・。

549:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:06:14 S62jU1QM
URLリンク(www.redwingshoe.co.jp)

550:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:25:53 Rihv7Nd1
>>548
4以下のサイズってあったっけ?
いずれにしてもお店に問い合わせて行くのが
いいと思うけど。

551:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:29:26 qmP5ArP/
>>542
赤羽、久々。100周年モデルは、馬鹿にした物では無かった。
個体差を考えて2コ買ったけれど、品質は安定しているようだし
なにより、この革が素晴らしい。年が改まったら写真をアップしてみる。
8858に関してはミドリ自体が全部出荷してしまって、今はどこも流通在庫
のみだそう。ただ、店舗ごとに予約をとった時のキャンセル分が若干なら
あるみたいなので、それが買えると思うよ。糞転売屋に持って行かれる前に
入手してみる価値が有ると思う。

>>545
100周年モデルの側はクロムエクセルといって、今では珍しく化学物質を
一切使わずに鞣された革なので、せっかくだからオイルアップの時も
レザドレみたいな100%天然成分のオイルを使ってやったほうが良いと思う。
もともと、建前上「含有したオイルが自然に浮き出て傷を隠すレザー(マジかよ?w)
らしいので、俺はしばらく乾拭きのみで使ってみるつもり。

>>547
半円、犬タグ、現行に関係なく、8167(スエードプレーン)は正規品
ワイズは「E」だよ。

>>548
US4、5あたりの小さいサイズは、かなり入荷量が少なくて、直営店でも
在庫を持っていない事が有るので行く前に電話で在庫を確認した方が良いと
思います。

みるを



552:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:38:49 7aSZ4Ps1
俺は現行で我慢するよ。だって犬タグはクソ高いし中古は生理的に受け付けん
もん。

553:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:39:02 c5/gOoPi
>>543
スウェード素材のモカというとIS-1953ですか?
4万と書いてありますね・・・
結構するもんですね

554:548
04/12/30 21:40:16 kwfq+8YJ
>>550さん、>>551さん。
早速のレス有り難う御座います!
やっぱし、ちっこいのって少ないんですね・・。
しゃ~ない・・・電話っすかぁ。。。(@_@)ξ

ド~モでちたッ(^^)v

555:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:53:14 qmP5ArP/
>>553
スエードのモカの一般品は8173という品番で
定価で3万円、通販、オク、その他平行販売店の実勢価格で
新品で2万前後で買えます。
いずれ汚れてしまう物(まあ、アジでも有るが)なので、安く買うのも手。

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)


556:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:01:03 qmP5ArP/
>>552
中古がNGならその考えは正しいと思う。いくら半円や犬タグを
ありがたがっても、本来なら中古は足型が付いてしまっているし
あんまり価値が無いと思うんだけどね。

結構、オクを見てても中古品が売れてるよね。俺も昔、オクで
デッドを2足、新品を1足買ったけど、中古は1回しか買った事は無い。
中古はカットモデルを作るのに使ったw(合掌)

RWは品質が落ちた。でも、中古品をオクで買ってもメリットは少ないと思う。
出品者に乗せられちゃ駄目だよねw

557:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:06:37 qmP5ArP/
>>506
良い感じの、875だね。写真だけだとよくは分からないけれど、
革の状態も良いし。ある所には有るものだね・・・

定価3万円くらいで、このくらいのレッドウイングを作って
くれたなら、一番良いのだけれど。ホーウィンモデルで、
少量生産なら、良いものが作れると分った気がしたから。

ホーウィンモデルは革が素晴らしい。でも、875の形はオレンジ色の
革が一番似合う気がするなぁ。では。

みるを

558:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:11:48 2gwRakHR
RWが品質が落ちたのはよく言われるけど、だから安く手に入るようになったのかな?
新品をできるだけ安く買いたいなら、今はABCマートいいかも。
2万円で買える。でも並行品が嫌なら、正規店がいいね。正規店で少々高い
お金を出す価値はあると思う。
ABCマートならば、8131なんかがあるけど、875が一番お得なような気がする。
もちろん並行品であるが・・・・でも、ABCマートってソール張替えの受け付け
もやってるらしい。まあ、仲介のようなもので、フリスコなどに送ってやって
もらうんだろうけど、とにかく純正ソールへの張替えもできると言っていた。

ただ、ABCマートは個人的にはちょっと苦手ではある。やたらと防水スプレー
勧めてくるし、店員のせいでゆっくり見れないし。でも、話しをしてみると
レッドウィングに関しての知識もそこそこだった。一度、レッドウィング買った
ら、ソール張り替えるまで近付かないのが一番かな

559:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:19:31 QYYDQvCU
精神分裂病だな

560:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:43:51 SGsO10w/
>>558
おれが行ったABCの店員はめちゃくちゃだったよ。新人だったのかな。
結局そのときはチペワを買ったのだけれど。

561:足元見られる名無しさん
04/12/30 23:10:25 GkS6Xcnn
ホーウインモデルキタ━(゚∀゚)━!!

良い感じ!!なんかわからんけど鈍く光っていて格好良い!!

562:足元見られる名無しさん
04/12/30 23:56:27 4NzDcMhh
>>853
8167の正規品のワイズは、DとE両方あるんじゃなかったっけ?

563:足元見られる名無しさん
04/12/30 23:57:39 4NzDcMhh
>>551へのレスでした。

564:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:11:21 9c9DyhDT
亀レスで申し訳ないが、俺の875も買った直後は
こんな綺麗なオレンジ色だったけど、履き込んで約2年、
ミンクオイルも3ヶ月に1回くらい塗ってたら
どんどん色が濃くなって、今じゃほとんどこげ茶色。
どうしたら履き込んでもあの艶のあるオレンジを保てるんだろう…。

565:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:12:47 9c9DyhDT

>506についてね

566:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:15:10 uY8UYYDS
黒セッター8130を買いました。
ブーツ自体初めてなんでこんなにかたいものとは思わんでした。
歩いてるときはまぁガマンするとして、脱いだり履いたりするときが一番きっついのですがなんかいい紐の結び方とかないですか?
一応上2つ空けて結んでるんですが…

567:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:41:44 cAYdEawV
初歩的な事ですみませんが、DワイズとEワイズってどう違うのでしょうか?

568:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:42:24 FBUW1/CP
>>566
紐は面倒でも脱ぎ履きの都度結び直さないとだめだよ。
8130のブラッククロムレザーは革の中でもかたいほうだから
なじむまで結構時間かかるんだよね。ガンバレ。

569:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:46:05 FBUW1/CP
>>567
足の横幅のこと。
Dワイズの方がEに比べて狭いよ。
日本人は幅広が多いとのミドリの勝手な見解で
正規のモカはEがほとんどなんだよね。


570:567
04/12/31 03:12:04 cAYdEawV
>>569
よくわかりました、ありがとうございます。m(_ _)m

571:足元見られる名無しさん
04/12/31 04:34:42 1JoXO3jX
ホーウインモデル、良いね^ ^



572:足元見られる名無しさん
04/12/31 06:53:55 V1993FrW
RW 977かっこよくない?

573:足元見られる名無しさん
04/12/31 08:16:50 ZPxHz1yV
正月、オリンピックで8166が安く売るみたいなんだが、こういう量販店のも本物ですよね?

574:足元見られる名無しさん
04/12/31 08:26:33 9c9DyhDT
本物にこだわるなら正規店で買うことを強く勧める。
どうせ本物と言われて買っても
自分の中で「偽物かもしれない」って疑いは残るもんだよ。

オールスターとかみたいに「気に入らないからもう一足」って
気軽に買うような靴でもあるまいし。

偽 物 云 々 言 う な ら 正 規 店 で 買 え

575:足元見られる名無しさん
04/12/31 11:41:29 04sfJAKT
偽物だから安くしとくよ!といわれれば買ってみたい。
履き潰し用やサンプルとして。
どこで売ってますか?偽物コレクションしたい。

偽 物 も 資 料 と し て 貴 重 だ !


576:566
04/12/31 12:44:08 uY8UYYDS
>>568
ありがとござました。ガムバリマス。

577:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:00:02 FzDnn9AF
>>575
激しく尿意

578:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:36:59 dMFyK2oN
むしろ偽物の方が出来がよかったりしてな。

579:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:38:21 6iDG5ua/
激しく尿意 とか言ってる香具師うざい

580:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:59:20 FzDnn9AF
>>579
逝ってよし(^w^) ぶぶぶ・・・

581:足元見られる名無しさん
04/12/31 16:56:44 3DVMuZlo
スェードのぺ越すなんだけど水に濡れちゃって濡れてないところとの境界がくっきり
解るシミになっちまった。これってどうにかならないのかなあ。

582:足元見られる名無しさん
04/12/31 17:05:11 MPdoL0ev
濡れると、そういうの出来ちゃうよね。(>_<)
俺も昔やってしまって、自然乾燥でよく乾かして
乾いた後、ブラッシングしたけど後が残っちゃった。

だから、だめもとで、バケツを用意してスポンジに水を付けて、
スエードシャンプー(←名前いい加減)で、ゴシゴシ洗って、
そのあと新聞紙を丸めて何個も詰めて自然乾燥させてから、
スエードスプレーしてブラッシングしたら目立たなくなったよ。

他の方法も有るみたいだけど、俺の経験談だから全部で上手くいくかは
保証は無いけど、役立ったら嬉しい。


583:足元見られる名無しさん
04/12/31 17:33:23 ZjdablyQ
ためしてガッテンのHPに革製品の手入れ方法が載ってた。
まあ、やる人は自己責任でってことですなぁ。

584:みるみる
04/12/31 17:34:04 tg8AGAwb
ホーウィン いいよね。おれはプレーン、セッター2足買った。
品質はlookの意見とほぼ同じ。
またレザーソールモデルの茶色もスーツで合わせるように購入した。
look氏はレザーソールモデルはご覧になったのだろうか???

585:足元見られる名無しさん
04/12/31 17:50:13 j2BEckTt
>>581
今更遅いが、そう言う時は全部濡らして洗っちまえ。
その後ちゃんとケアすれば大丈夫。


586:足元見られる名無しさん
04/12/31 18:25:33 tAxJ1cmH
俺の8167も冬しまっちゃう前に
歯ブラシと水で汚れをガシガシ洗ってる。
きれいになるよ。
で、乾かしてから防水スプレー。

98年に買ったんで、もう6年か・・・
でもまだまだ履けそう。傷みなんか全然ないしね。
いい靴だと思う。本当に。

587:足元見られる名無しさん
04/12/31 18:43:36 MwWqXG57
ホーウィンモデルが雪の中、クロネコに揺られながらえっちらおっちら
やってきたよ。凄く楽しみにしていたから、朝、受け取ってから今日
一日、ずっとハッピーだった。雪で履けないのが残念だけどw

革がぶ厚くて、柔らかいし光沢も素晴らしい。天然なめし、天然染色を
してあるって聞いたけど、絶妙な色あいがオールドのブーツみたいで
格好良いね。

偶然にもシリアルがキリ番で嬉しかった。長く、大事に履いてゆっくり
味出ししていきたい、良いブーツで予約してよかった。高かったけどw


588:足元見られる名無しさん
04/12/31 18:57:59 V1993FrW
REDWINGの875勧められて買ってきたんだけど
なんかぼてっとしててあんまりかっこよくない気が・・・
革靴初めてだからそう見えるだけかな?
あとヒモの色がちょっと・・・

589:足元見られる名無しさん
04/12/31 19:06:29 PGJvIiNo
>>587
オメ、よかったな。嬉しい気持ちすげーわかるぞ。
俺だったら今日は部屋の中で眺めまくって寝る時も
手の届く場所に置いちゃうね。

100周年モデルってそんなにいいのか、興味出て来ちゃうな。
既にセッター3足とサイドゴアがあるから買っても可愛がって
あげられないから購入はしないけど。

590:足元見られる名無しさん
04/12/31 19:37:26 MwWqXG57
>>587
レッドウイングは赤いのと黒いのしか持って無かったから、茶色が
欲しかったんだけど、お店に行ったら100年記念のモデルが出るって
ポスターが貼ってあって。もうそのお店は予約いっぱいだったから
予約出来る所を探して、予約してからずっと楽しみにしてたんだよ。

ここでは、もう届いたって人がいたし、自分のは、まだかな?年内に
届かないかな?って思っていたら、今朝、電話が有って、朝から何度も
玄関で待ってしまったよw

宅急便で来て、ヒモを通してみたら最高だった。ここの詳しい常連さんも
太鼓判を押してたし、期待してたけど、もう嬉しくって書き込んでしまいましたw

>俺だったら今日は部屋の中で眺めまくって寝る時も
手の届く場所に置いちゃうね。

(^ ^)今、ベッドの上に有るよw 本当に、凄く嬉しい。
履きたい気持ちと、履くのがもったいないような気持ちで、しょっちゅう
ながめてしまいます。とにかくうれしい!!

591:足元見られる名無しさん
04/12/31 19:38:39 MwWqXG57
↑うれしすぎて、アンカーまちがえてしまいました。。。

>>587>>589です。
少し落着こう。。。

592:足元見られる名無しさん
04/12/31 20:15:31 p4MBhWIV
渋谷RWショップにこの間行ったら、偶然あったよ100周年モデル!
衝動買いしてしまった。
色ムラが多少あるみたいだから好き嫌いがあるみたいで
おれが買ったのはキャンセル品ぽかった。

でもまだ多少在庫あるみたいです。
靴には悪いけど毎日ガシガシ履いてLEXOLコンディショナーで
磨いてツヤツヤにしてあげてます。

593:592
04/12/31 20:16:30 p4MBhWIV
あ、モデルは8258ね。

594:足元見られる名無しさん
04/12/31 20:24:07 vc4qLz9X
ミドリのHPで100周年モデル見ました
Horweenの皮がそんなにいいのならなぜ全モデルその皮を使わないのですか?
あの書き方なら「通常モデルはこの皮より質は落ちます」と言っているようなものだと
思うのですが

595:足元見られる名無しさん
04/12/31 21:34:06 M9vZlcqx
半円875を8年ずっと履いてきて、最近8165を買ってびっくりした。
一日履いただけで、足の甲、踵の上などのしわのよる部分の革の表面が
しわしわに浮き上がりはがれかけているではないか。あまりにも醜い。
以前ここで半円まんせーな書き込みの奴らみてうんざりしていたが
やっとその意味がわかった。知らないうちにレッドウイングは変わって
しまっていた。
帰ってミンクオイルつけてみたが、もうそこにあるのはしわしわの
表面のはがれたゴム長靴のような物体であった。
死んだのだ。ひとつのブランド、魂、時代が死んだのだ。
悲しい。
学生のころ心を熱くしたそんな思い出までも滅んで行きそうだ。
すべては時の流れか?もうすべてがおかしくなって来た。


明日100周年買ってこよっと。


596:足元見られる名無しさん
04/12/31 21:41:45 VIrVKUPq
なんか業者が必死すぎてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売れてないからってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:00:48 kSoVLb4K
ネットで見た感じでは良さげだけど、何だろこのマンセーぶりは?
レッドウィングの場合、俺のサイズはモカもプレーンも8ハーフ。
サイズが分かってるけど、それでも一応試着して買う主義。
100周年モデル、確かに気になるが、実物を見ずに買うっていうのは理解できないなあ。

598:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:14:32 V1993FrW
ところで新品だからヒモの付け方がわからないんだけど
解説してあるサイトとかありませんか?
自分でやってみたけど変なふうになるし・・・

599:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:17:15 tg8AGAwb

レザーソールモデルの革が現行と同じ?というが俺のは現行より分厚い。
どちらかと言えばOLD875とほぼ同じ。
look氏はレザーソールモデルはみたのかな?

600:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:18:36 tg8AGAwb
600

601:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:21:45 f89Z/RFB
>>596
賞賛すれば業者、批判すればオヤジ・・・、ま、どちらでも良いがね。
ただ、少なくとも私が買った100周年モデルは、革も状態も素晴らしいぞ。

この革の厚み、鈍い輝きや質感は、発売当初の、8179を
買ったときのことを思い出したよ。8158は、まだ来ない(笑)

URLリンク(lousy.s53.xrea.com)
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)


602:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:35:06 PLIn9BH3
ホーウィンのオイルドレザーには、
オリジナルミンクオイル(アメリカ製、メーカーが倒産したので流通在庫のみ)か、
モゥブレイのピュアミンクオイル(イタリア製)でお手入れするのが良いよ。
どちらも真っ白な純粋ミンクオイルだよ。

603:足元見られる名無しさん
04/12/31 23:15:16 jWBIi4AM
添付されているホーウィンの説明書にはこう書いてある

原文
just rub with a soft, dry cloth. With little pressure,scuffs and bruises
rub out and the surface returns to a satiny patina.For added shine
use only a small amaount of clear paste wax or polish.

意訳

柔らかく、乾いた布でかるく拭く事で、擦れや傷を目立たなくし、
表面に光沢が蘇ります。
よりピカピカにしたい時はワックスかポリッシュを、少量のみ使用してください。


604:足元見られる名無しさん
04/12/31 23:16:30 jWBIi4AM
>>601
look....マジで2足買ったんすね。

605:足元見られる名無しさん
04/12/31 23:42:13 tg8AGAwb
look レザーソールモデルについてのコメント希望。

606:わーい
05/01/01 00:00:39 TiDaQ0io
あけおめ!

607:足元見られる名無しさん
05/01/01 00:57:32 /pzio98E
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
レザーソール

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
エンジニア(8158、8858と同じ革)

608:足元見られる名無しさん
05/01/01 03:09:32 fcqNEn5K
ホーウ印磨くなら布はベルベット。オイルはナラパーw
ところでlook氏、油性のクリームは最後は酸化して、縫製糸を軟弱にすると聞いた。
look氏はレッドウイングの純正のみを使ってるの?それとも他社製を使ってるの?
教えてくんですいません。

609:足元見られる名無しさん
05/01/01 03:39:37 Xrt2EocW
あけおめ

610:足元見られる名無しさん
05/01/01 03:57:08 Xrt2EocW
>>608
糸の酸化までは考えて無いです。
もともとRWの縫製糸はラテックス(ゴム)でコーティングされているので。

RW製で使うのはレザドレと、ブーツオイル。ブラッククロームのブーツの場合
には初期はブーツオイルで馴染ませて、しばらく履いて馴染んだらレザドレ。
赤茶にはレザドレを薄く。色々と試した時期も有ったんだけれど、純正は
入手しやすいので。

>>605
まだ、実物を見ていないので・・・手に取り次第、感想を。

611:足元見られる名無しさん
05/01/01 10:19:05 gjCVINJQ
875とジーンズで合わせる場合
875が裾でどこまで隠れるのが普通ですか?

612:足元見られる名無しさん
05/01/01 10:53:32 KEr2cfL/
ブーツインが普通。
全部見えるのが特例。
全部隠れるのが特殊。
つま先が見えるのが特許。
ジーンズのすそが地面に付くか付かないかぐらいは公然わいせつ罪。

613:足元見られる名無しさん
05/01/01 13:14:29 yGy1G3Y7
abcマートの正月セールで875が17800円。刈ったアルヨ

614:kaGoo@あいぼん♀ ◆WHIZ/yl.1Y
05/01/01 13:55:09 Hrla3x7r
100周年モデル。。
私の地方ではなんかけっこうあったよ。
マイサイズあったんで履いてみた。
うん、素人目にも見て革質よいね。
そん時断ったけど買っとくべきかなあ。

615:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:19:27 Xrt2EocW
あけおめ2
>>595
一番革質の変化が大きいのが黒革のモデル(8179、8165、エンジニアあたり)だからね。
そう感じるのかも。実際は半円でも浮きが出たりする事も有ったみたいだけど
黒い革のモデルは革の厚さというか、固さというか、今の物とは全然違うよ。

>>614
もし、お金に余裕が有るのなら買っておいても良いかも。
後から欲しくなったとしても、買えないモデルなので。
俺は保存用と、着用に2足づつ買ったし。

レッドウイングが、他社の皮革業者の材料を使う事は、今後も無いと思うので
そういう意味では結構、貴重なアイテムだと思う。なにより質が良い。
磨くだけでツヤが出るなんてコードバンみたいだw(使っているのは牛革だけど)

616:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:21:28 dq85eJ52
8875買ってきた
初redwingだけどいいね


617:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:36:21 VhU9NG3o
>>614
保存用って・・・保存してどうするの?

618:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:36:57 VhU9NG3o
>>615ね。

619:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:47:07 WxEEdAcL
半円か百周年かで迷ってるYO

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
こういう刺繍目が一緒の方向はNGでいんだよね?
タグが見えないときはどこで判断するのがベストか教えてくださいまし。

620:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:47:28 Xrt2EocW
ホーウィンモデルは100周年記念だし、今後買えないから。
念のためスペアとして保存。

621:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:54:41 Xrt2EocW
>>619
編み目はデジカメで撮るとモアレ現象が起こって見にくくなるから、
タグでの判別は難しいかも。このモデルだと、足九分の部分の薄皮(カラーという)が
赤じゃない?写りかたかもしれないけれど、普通は茶色が付いているはず
なんだが・・・でも、真贋を断定する事は出来ないね。

622:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:55:23 VhU9NG3o
>>620
いいな~。俺も欲しいけど高いよね。片方はもうはいてるのかな?
シリアルNOとかは気にしないの?

623:足元見られる名無しさん
05/01/01 15:21:25 Xrt2EocW
シリアルは、自分の誕生日に見立てられる気に入った数字の物と
かなり若い番号の2足。でも、シリアル自体は1/2005の証明みたいな気分で
あまり気にしてないです。製造順というわけでも無いみたいだしね。

誕生日モデル(笑)はこないだ履いてみて、少しだけシワが付いた。
これからも過保護にはせずに、かつ手入れを怠らずに、履くつもり。

624:足元見られる名無しさん
05/01/01 15:30:13 ridW2FZs
>>399
自分の買った8282もステッチが雑な気がする。
正面から見ると右足だけ斜めに・・・_| ̄|○

URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

返品した方が良いのか迷う。


625:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:01:49 vpVPkmlT
ステッチというより革のカットが左右で非対称だね。
でも、許容範囲内って言われるのがオチ。

626:624
05/01/01 16:13:22 ridW2FZs
>>625
モックは初めてなので判らんです。
これで許容範囲なのが鬱です。




627:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:22:35 ZP2/Oyit
来月、旅行に行くんだが、セッター履いて行ったら足が痛くなって
しまうかな?本当はスニーカーで行くべきなんだろうけど
普段行かないところに行くからこそ、自分のお気に入りのセッターを
履いて行きたいなあ。歩き回る旅行とかにもレッドウィングを
平気で履いて行っている?

628:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:24:37 96/A2VOY
>627
海外か国内か、海外だったら熱いところか寒いところかにも寄るかな。
どこに行くの?

629:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:55:52 ZP2/Oyit
>>628
九州なんです。初めて行くから結構歩きそうなんですよね。


630:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:58:01 z9JPmFwq
>>627
履きならしてあるならOKと思うが
おろしたてで足になじんでないと靴擦れで皮がむけるよ。


631:足元見られる名無しさん
05/01/01 17:02:41 96/A2VOY
トータルで長い時間歩くんだったら、スニーカかな。
でも、クッション性の良い中敷いれたセッターもありかもしれないね。

ちなみに俺は、中敷入れたセッターであちこち旅行したけど足は痛くならなかった。
(トレッキングもしたけど、OKだった。)

>628
は普段はどう?買い物とかして出歩くと痛くなるのかい?

632:足元見られる名無しさん
05/01/01 17:33:36 P6miMdQp
中敷って、純正品で、
CCSインソール RW96354 税込\2,940
CCOインソール RW96358 税込\1,890
があるみたいだけど、どう違うの?
サイズは長さで選べるんでしょうか?

633:足元見られる名無しさん
05/01/01 17:45:08 wMBpnjQW
RWの中敷もいいけど、ビルケンシュトックの中敷もいいですぜ

634: 【大吉】
05/01/01 18:04:48 1e7o3cAX
おみくじ出来るかテスト。

635: 【豚】
05/01/01 18:05:49 1e7o3cAX
できた!

636: 【中吉】
05/01/01 18:06:34 1e7o3cAX
なんで豚?

637:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:17:25 kGZ2hc/g
>>629
> 初めて行くから結構歩きそうなんですよね。

知人なら止めとけと言うな

638:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:23:18 ZP2/Oyit
>>630 >>631
レスありがとう。
もう大分経つから買い物に行っても痛くはならないんだけど
連日履きまくりってことはなかったから、そこが不安だった。

でも、旅行なんて自分のお気に入りを着ないと楽しめないよね。
頑張ってセッター履いて行くことにします。

639:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:24:28 Xrt2EocW
>>624
俺が履いてる875でも、つま先はこんなもんだったりするから
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

でも現行なら(限定品だけど)まだ間に合うと思うから
気になるなら交換交渉してみなよ。

640:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:38:12 3w5xK9im
100周年見てきたけど、やっぱり赤茶が欲しくなるねえ。
今のも履き込んだらすごい味が出そうだけど、やっぱり赤茶が欲しい。
100周年が評判良いから、調子にのってまた限定の良い革のモデル出さないかなあ。

641:581
05/01/01 19:45:32 sRslUT2g
こんなにスレ伸びてる・・・・・
手入れ方法教えて下さった方ありがとう。
挑戦してみますね。

642: 【だん吉】 【1153円】
05/01/01 21:27:39 74VdbYLf
明日にでも100プレ見に行ってきます
2268には愕然としたから期待してます

643:足元見られる名無しさん
05/01/01 21:36:28 QrhHKmpw
レッドウィングのワラビーってどう?

644:足元見られる名無しさん
05/01/01 22:17:48 TMKVcP6L
百周年モデル、モカとプレーントゥ一足ずつ買いました。革底だし不安もあったけど、さっそく2日ずつ履いてみて、履き心地は満足です。足入れの時は少し窮屈だけど、収まってしまえば快適。

645: 【吉】 【1923円】
05/01/01 22:21:11 1e7o3cAX
革底モデルって、ソールにまわった糸は切れないの?
糸切れたらソール剥がれそうな気ガス。

646:足元見られる名無しさん
05/01/01 22:34:50 oBcWSzjn
>>645
ワラタ。

647:足元見られる名無しさん
05/01/01 22:35:16 3w5xK9im
100周年買えなかったから、正規店で現行品の8166を買ってくるか。
正月だけ20%OFFだからちょっと買い得かな。

648: 【大吉】 【1485円】
05/01/01 22:43:48 sr4fp+2V
赤羽タグの8166履いてるんだけど、犬タグ買おうか悩み中。

649:足元見られる名無しさん
05/01/01 22:53:39 Xrt2EocW
一般にグッドイヤーで作られた紳士靴は底から「ダシ縫い」とよばれる
糸が露出する。これは普通はアウトソールより少し凹ませたミゾに
なっている所を糸が通るのですぐには切れないし、多少切れても
すぐにソールが剥がれてくる事は無いよ。
(強度、防水の点からダシ縫いを嫌う人も多いので、これを防止する為
 または高級感をもって仕上げる狙いで、「チャネル仕上げ」と呼ばれる
 工程を施して、糸を露出させないようにしているメーカーも有る。
 グレンソンとか有名所。)

RWのレザーソールモデルはチャネル仕上を施していないので、気になるなら
購入後、修理店でソールの前面(特に接地面)に薄いラバーを貼ると
見た目の美しさを損ねず、減りの防止にもなるよ。

特に新品の靴でレザーソールの場合、ソールのつま先部分の「返り」が
付いていないので、意外にソールのつま先部分が削れがちだけど、これの
防止にもなるので、一石二鳥。

実はグレンソンもオールデンも履く みるを より

650:足元見られる名無しさん
05/01/01 22:56:02 Xrt2EocW
>>648
プレーンでしょ?だったら赤羽物と四角犬タグ ではそんな差は無いよ。

651:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:02:46 Xrt2EocW
>>648
あ、でも、ベロをめくった時に犬のマークが見たいとかなら、
買ってもイイかもしれない・・・

モデルによっても犬タグって付いた時期が違うし。
例えば俺の8179(黒モカ)は刺繍赤羽タグ。

8179の場合 95年登場(プリント赤羽)96~97年(初期赤羽刺繍)
98~99年(犬タグ)00年~(赤羽刺繍)03(くらいから、縦長タグ)

のように、96~97と00~03のタグが被ってる。タグなんて目安でしか無いよ。



652:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:05:00 kGZ2hc/g
ところで全部手放すって話はどうなった?

653: 【中吉】 【1003円】
05/01/01 23:06:01 sr4fp+2V
ありがとうございます

654:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:08:21 wXCEWy2h
>>651
あんた、親切だな。
前から疑問なんだが、どーしてそんなに詳しいの??

655:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:28:46 vulp6nW7
>>652
確か、100周年でダメなら、とか言ってなかったけ?

656:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:37:21 naxsTqvn
>>619
これって革の断面白っぽいのは正しい?

657:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:44:17 vulp6nW7
100周年のホーウィンモデルって革が厚いね。

そのせいかモカは凄く格好良いのに、プレーンは
ボテッとしちゃってて、あんまり格好よく無かった。。。

予約していたのはプレーン OTZ
余っていたのもプレーン。。。。
「モカ有りませんか?」「モカは完売です」(TДT)

658:足元見られる名無しさん
05/01/01 23:59:09 JTVxARO4
100周年8858はもうほとんど完売ですねえ
出遅れました(*_*)

唯一もってる8130をそろそろソール交換に出そうと思うのですが、
(5年目)費用12000円て高いですね…



659:足元見られる名無しさん
05/01/02 00:03:30 8wqBgbIg
6500円のでええやん。
お金ためて、あたらしいのも買えるし。
純正じゃなくても十分やで。

660:足元見られる名無しさん
05/01/02 00:07:10 n7sqlKRN
6500円のってどこですか?

661:足元見られる名無しさん
05/01/02 00:14:31 8wqBgbIg
一般の靴修理の店のレッドウイングのソール交換は6500円が相場ですぜ。
羽マークないけどな。
靴 修理で検索したら結構出てくるやろ。
どこもだいたいやってる。

662:足元見られる名無しさん
05/01/02 00:14:31 qyIKeXsM
>>657
なんか、同じ事考えてるなw
俺もプレーン予約して店に見に行って、箱から出された瞬間に萎えた。
俺の場合は凄くラッキーな事に横で試着してた客がRW初心者だったのか
サイズがでかすぎてキャンセルしたモカを、その場で買えたっす。

なんかホーウィンモカは形がゴツいよね。つま先もスマートじゃないし。
8160買い損ねたんで、結構期待してたんだけどね。

663:足元見られ「た」名無しさん
05/01/02 01:03:08 wgOJIYqY
こんなメールが来たぽ・・・

「名無しさん様


 お問い合わせありがとうございます。

 RW8858は7インチ、RW8158は8インチの物を除いて
 当店入荷分は完売となっております。

 ミドリインターナショナルにも確認いたしましたが、
RW8858は完売状態で新たな発注は出来ないとのことです。

RW8158につきましては来年1月中旬以降、再入荷致しますので
 現在予約注文を承っております。
 また、エンジニアモデル、レザーソールモデルでしたら
 在庫がございますので、よろしければこちらも御検討下さい。

 またのご利用お持ちいたします

          靴屋店名」



あー、そーですか、そーですか。どうせ乗り遅れましたよ。(T_T)

664:足元見られる名無しさん
05/01/02 03:23:10 w85ZMq8i
勝手な推測だけど、クリスマスが近かったから8858は去年のうちに製造や
出荷が間に合って、全部出せたけど8158は休暇後の製造分が今度来るのかな?
8858欲しかったけど良いサイズのは、もうほとんど無いね。

8858ひとつでも、単純計算で税抜でも約7200万円の売り上げだから
8158も完売したら1億4400万円の売り上げか~。凄いな。

665:足元見られる名無しさん
05/01/02 06:19:17 Vj8ht1wj
>>664
関税を引いてないじゃん

666:足元見られる名無しさん
05/01/02 13:43:26 v0FNosSV
666ゲトッ
8858 8と8.5売ってたダイヤモンドシティーの靴屋

667:足元見られる名無しさん
05/01/02 15:50:51 kaYtA1K4
8858はプレミア付いちゃうの?
8158結構今でも売ってるね。

668:足元見られる名無しさん
05/01/02 16:25:28 n7sqlKRN
ABCに安くなった8131を見に行った。
試着してみたが、なんとなく買う意欲が湧き上がってこない。
すこし考えますと言って、店内をぶらついた。

さっき履いたのよりもずっといい色をしたセッターを見つけた。
しかし、よく見てみるとチペワだった・・・。
なんだかやる気をなくして、何も買わずに帰った。
レッドウィング好きなのになあ・・・。

669:足元見られる名無しさん
05/01/02 17:07:32 v0FNosSV
8858 8E 8.5E 9E
8158 8D 8.5D 9Dが在ったんだけど
試履きして8158 8Dが一番しっくりきたので買った
以前誰かがビ-ニルが出ててとか書いてたけど買ったのにもビ-ニルが出てた
ピンセットで引っ張ったら取れたよ
それくらい気にしないで履くのがRWだと思うんだけどなぁ

670:足元見られる名無しさん
05/01/02 17:21:59 pDTCAhYq
>>669
そんな出来が悪い物に4万近くも出すのはどうかと思うよ。

671:足元見られる名無しさん
05/01/02 17:29:57 kpAAzFcD
ビニールは本来付いているものなんじゃないのか

672:足元見られる名無しさん
05/01/02 17:40:07 QLP/Cvu+
100周年と比較したら、現行品の革の薄いこと・・・
ベロを触ってくらべたら一目瞭然だな。

でも、俺は現行品の8166買っちゃった、
やっぱり安くて希少性のないものをガンガン履きたおすのが俺にはあってるわ。
なんせ、正月セールで正規店で買っても22000円だったからなあ

673:!omikuji !dama
05/01/02 19:49:39 v0FNosSV
>>670
2諭吉近いNIKEのスニーカーを2足買うのか
RWを1足買うのか
人それぞれだと思うけど漏れは満足したよ
8158 100プレ 今日ミンクオイル塗ったから明日からジワっと履いて足に馴染ませて
世界に1足のマイシューズにするよ

674:足元見られる名無しさん
05/01/02 20:16:25 j7ELr9tK
「最高のRWは自分が履き込んだものである」
                              674

675:足元見られる名無しさん
05/01/02 20:59:04 QLP/Cvu+
アパレル進出でどうなることかと思ったが、
100周年の革質が良くてこのスレも雰囲気が良くなったね。。

676:足元見られる名無しさん
05/01/02 21:16:43 Cuem1Ry8
所々シミがあったりするけどね。>100周年

677:足元見られる名無しさん
05/01/02 22:05:27 w3MdtRLI
このスレの前半あたりは、モノすごい100周年バッシングが起こっていたけど
lookの一言でみんな手のひらを返したようにホメタタエテいる・・・。

まあ批難してたヤツとは別のヤツが賞賛してるんだとは思うが・・・。

あらためてlookの存在の大きさを思い知らされたよ。
このことについてlookはどう思う?


678:足元見られる名無しさん
05/01/02 22:26:12 9aQxSnWH
特に何も思わないよ。単純に、俺の手元に100周年モデルが届いて
作りがよかったから書いたわけだし、同時期にいろんな人が
100周年モデルを買ったり、予約してたのが届いたりして、実際に
作りがよかったから、この板での100周年モデルの評価が
良くなっただけだと。

俺は、半円マンセー傾向で、ボロい中古に高額のお金を払っている人が
いる事の方が気がかり。この板の人はレッドウイングは好きでも
靴の事は詳しくない、って人が多そうだし。

実際、半円は新品から買えたら理想だけど、今お金を5万、自由に使って
RWを買うとしても、中古の半円は買わないね。

679:足元見られる名無しさん
05/01/02 22:30:45 EArDADlw
人は人、気がかりなんて大きなお世話だろ。

680:足元見られる名無しさん
05/01/02 22:33:54 9aQxSnWH
その通りだね。じゃあ、言い方を変えるわ。
>>674」で。

681:足元見られる名無しさん
05/01/02 22:58:18 w3MdtRLI
>>678
そっか。

結局俺が言いたかったのは、周りの意見に流されてるやつが多すぎる
んじゃないかな~ってこと。

そして、みんなlookに右ならえ的雰囲気の中で、その当事者
としてはどういう気持ちかなと思ってさ。

レス、ありがと。




682:足元見られる名無しさん
05/01/02 23:01:04 LCh3q26x
こんな酷い事になってるし。

382 :名無しさん(新規) :05/01/02 22:45:29 ID:e9QEib3q

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

同じ日の近い終了時間に3つも入札。全部落札出来たとしたら
払うつもりだったのか?

383 :名無しさん(新規) :05/01/02 22:57:48 ID:klDtrFOQ
jun7kun・・・煽られちゃったねw

384 :名無しさん(新規) :05/01/02 22:58:37 ID:klDtrFOQ
煽って吊り上げるとは、凄いよね。

683:足元見られる名無しさん
05/01/02 23:17:17 /5bvh1Z9
>>682
こりゃ酷い。半円マンセー厨の「やだね」が痛い・・・

684:足元見られる名無しさん
05/01/02 23:36:44 Mr0YR4SN
僕はレッドウィングのアイリッシュセッターを欲しいと思ってました。
だけどレッドウィングは質が以前より落ちたとかもう終わったとか言っ
てる人がいるのでちょっと買う気が薄れました。
なので誰かポストセッターを教えてください。

685:足元見られる名無しさん
05/01/02 23:37:57 Mr0YR4SN

できればスウェードがあるものでお願いします。

686:足元見られる名無しさん
05/01/02 23:38:32 /5bvh1Z9
wesco

687:674
05/01/02 23:41:52 j7ELr9tK
私は半円マンセー厨ではありません
手持ちのものに愛情を注ぎましょうという趣旨である

688:足元見られる名無しさん
05/01/02 23:44:28 DMnHWq7A
>>684
CHIPPEW


689:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:01:45 A5nQd+8O
v0FNosSVさん、
どこのダイアモンドシティすか・・・?

690:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:09:58 S95wZM4W
いくら半円が良い革でも、フルベジタブルタンドのホーウィンには及ばない
と思う。

ホーウィンモデルは現代に買えるビンテージ。

691:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:15:49 vI0YITDT
ユニクロのベルトもベジタブル・タンニン

692:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:15:56 pxHCH4Y0
>685
スエードならなんでもいいと思う。

693:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:16:13 SOcR2ie0
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

これを'96年に買って今でも現役
上野で\23,800(税抜き)だった
RWが当時入手困難だったからしょうがなくということからチペワにしたんだけど、
8167と違って8173みたいにくるぶし後ろに当て革もあるし悪くはないと自分では思う
でもRWよりはやはり落ちるけどね
履きやすさは柔らかいインソール付きなのでスニーカーのようによい
底はビブラム社製のクレープソール

694:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:32:03 7pGiuwiV
>>692
何でもいいかも知れませんが、有名なブランドが良いんです。
質が良くて有名なブランドというと難しいかも知れませんがよろしくお願いします。

695:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:34:46 X8QVmPDT
ホーキンスがおすすめ

696:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:40:36 pxHCH4Y0
確かにホーキンスは有名だw

697:足元見られる名無しさん
05/01/03 00:41:14 S95wZM4W
>>694
きっと貴方みたいな、他人の前評判でしか物の善し悪しを判断出来ない人は
どこのブーツを買っても満足出来ないし、目移りすると思うな。

698:足元見られる名無しさん
05/01/03 01:19:55 7pGiuwiV
>>697
んなことないですよ。

699:足元見られる名無しさん
05/01/03 01:32:37 4PVH6Sva
>みるを

レザーソールモデル手にとって見た?

700:足元見られる名無しさん
05/01/03 01:33:13 4PVH6Sva
700!ゲトー ズサー。

701:足元見られる名無しさん
05/01/03 01:36:41 Cf7ri/4f
>>694
ウエスコかホワイツにしておきな。


702:足元見られる名無しさん
05/01/03 02:16:55 YewRqsEO
今日チラシみたら、近所の行った事ないような靴屋で
Red Wing15000円で売ってた。正直近所の靴屋を甘くみてた。

703:足元見られる名無しさん
05/01/03 02:44:36 FVCcxyPv
URLリンク(www.maggie.co.jp)
タグの位置がちがいすぎwwwwwwwwwww

704:足元見られる名無しさん
05/01/03 03:17:10 iMes79RB
>>703
おい、正規店に置いてるのもこの位置だったぞ
買えなかった奴も必死だな

705:足元見られる名無しさん
05/01/03 03:43:21 2mtBQTov
タグ?

706:足元見られる名無しさん
05/01/03 03:56:43 2mtBQTov
>>703
あ、刻印の事か?
刻印はエンジニアの場合、ファーストサンプルではシャフトのフロント部分、
販売店に配られた写真で履き口のベルトの後部に移動した後、最終的に
V字の切れ込みの下になった。

実際の商品はこんな感じだ
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

>>699
まだ・・・正月だし・・・


707:足元見られる名無しさん
05/01/03 07:50:06 wGHNEnhG
まだ未練たらしく張り付いてんのか

708:足元見られる名無しさん
05/01/03 10:36:15 9TwCC1rW
r edwin g

709:足元見られる名無しさん
05/01/03 11:20:46 AOfqgN+e
URLリンク(img165.auctions.yahoo.co.jp)
ワラタ

710:足元見られる名無しさん
05/01/03 11:22:46 X8QVmPDT
なんで笑ったのか教えろ

711:足元見られる名無しさん
05/01/03 12:48:06 MbwT9pPG
>>693
チペワの良さは俺も履いてるから良く知ってるよ。
セッターや、他のブーツとのローテーションに入ってる。
バカにはなに言っても無駄だから、教えるだけ損だよ。


712:足元見られる名無しさん
05/01/03 16:15:26 FSq7z8k+
確かにチペワは履きやすいし安い。それは認める。がしかし
形が悪い。これに尽きる。だからダサいから買わない。

713:足元見られる名無しさん
05/01/03 16:16:40 Yz1GRzPK
>709 
超初心者のおれが見るとタグの素材自体が違うような気がする。
あと字の白抜きの部分があやしい。

ビンゴ?

714:足元見られる名無しさん
05/01/03 17:10:18 AOfqgN+e
犬のシルエットが違うんじゃん?
妙に丸々してる

715:足元見られる名無しさん
05/01/03 18:06:56 Yz1GRzPK
さっきABCのセール見てきたけどちょっとびっくり

革があつーい現行モデル発見しますた。
ホント個体差激しいのね。

716:足元見られる名無しさん
05/01/03 18:09:51 sTU7nFPv
昨日京都のアバンティでRED WINGゲットした。
29000が16000だったから、得したよな。


717:足元見られる名無しさん
05/01/03 19:47:18 jILWQPkw
>>709
ほぼ贋物に間違いないでしょう。タグはよく出来ていますが、
ハトメで一目瞭然…  レタッチしてみました。  
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

●お願い
・間違いなく本物ですのでそれに関するご質問は
申し訳ありませんがご遠慮下さい。 …だってw
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)




718:足元見られる名無しさん
05/01/03 19:53:46 n+0kdCYw
>>715
俺も去年ABCで買った875とちょっと前に買った8875をくらべてみたけど、
875の方が断然皮が厚い、この差は一体何なんだろう?

ちょっとの出荷日の違いで、これだけ違いが生まれてしまったのだろうか?

719:足元見られる名無しさん
05/01/03 19:54:19 AUNifR7O
>>709
タグよりも、紐通す部分(これ何て言うんだ?)が違いすぎだね。
しかも錆びちゃっているし。

720:足元見られる名無しさん
05/01/03 20:04:43 pxHCH4Y0
革の厚さもさることながら、現行の赤茶の色が気に食わない。
赤茶というよりは赤黒という感じではなかろうか。

721:足元見られる名無しさん
05/01/03 20:05:44 2mtBQTov
>>719
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

どうだろうね?

722:足元見られる名無しさん
05/01/03 20:16:08 XCZM0Vpy
ABC17800だった。
とりあえず、普段履き用に買ってみたよ。(875)
まあ、汚れ感ある味に仕上げたいんで、さほど気を使わない手入れで行こうと思う。

723:足元見られる名無しさん
05/01/03 20:51:36 G83bHDRt
>>722
ABCで売ってる875は商品番号が00875-2となってますよね。
あの最後の番号の2は何を意味してるんだろう?セカンド(B級品)という事
ではないと思いますが・・・
タンにパンチもないし、箱にもSECOND FACTORYとは書かれていないので。

確かに、あのABCの875は安くて、正規品に拘るのでなければかなりお買い得だと
思いました。並行品でもソールの張替えできますし。
B級品でなければ、これはお買い得でしょう。

724:足元見られる名無しさん
05/01/03 20:53:57 ZLeQiaW3
>>723
ぼくもそう思うな

725:足元見られる名無しさん
05/01/03 21:04:01 5dQ4v+R8
875アメ横でABCより安く売ってるところあったよ。16~17K。
スエード(ヌバック?)も同じ値段。
でも展示してあるブツ見たら、買う気がしなくなった。

726:足元見られる名無しさん
05/01/03 21:04:42 XCZM0Vpy
Dワイズなのが玉にきず。
横幅きつくても出来るだけ小さめサイズ選んだが、やっぱりハーフアップで足先は余る・・・

727:足元見られる名無しさん
05/01/03 21:06:56 FI1dCJpc
スクエアステッチが有った頃の箱は 875-1
半円の頃 875-2
薄茶に変わった頃 875-3
だった。今、875-2なのか。何なんだろうね。

ABCはRWの平行品を一昨年、1万足くらい仕入れる契約をしてるからね。
さっさと在庫を捌きたいんだろう。

728:723
05/01/03 21:13:47 G83bHDRt
>>727
教授レスありがとうございます。875の次の番号の意味が分かりました。
ABCのヤツは875-2ですが、半円ではなく普通のタグで、色は薄茶でした。
あと、確かにABCの店員はレッド・ウィングの販売に必死な感じはしました。
「これは今買わないとやばいですよ」と言われました。

>>726
確かに、日本人の足にはきついかも・・・並行品なので仕方ないけど。

729:足元見られる名無しさん
05/01/03 21:16:04 FI1dCJpc
「これは今買わないとやばいですよ」

「これは今、(あなたに)買ってもらわないと、やばいんですよ」

かな?w

730:足元見られる名無しさん
05/01/03 21:40:54 Yz1GRzPK
>728 どこも言うことは同じなんだね
「もうこの値段にはなりませんから今が買いですよ」って言われた
17800だと安く感じるけど税入れて18690なんだよね実際
革が厚いのがあっただけにホント迷ってるよ。


731:725
05/01/03 21:53:06 5dQ4v+R8
>>725
ここの店はEワイズだったような。

732:足元見られる名無しさん
05/01/03 21:57:10 pxHCH4Y0
ABCのは正月3日間限定だと言っていた。
現物見て買う気無くなったので買わなかったが。

733:足元見られる名無しさん
05/01/03 22:06:27 Yz1GRzPK
うちのとこは明日までになってた。
上野も覗いてこようかな。出来ればワイズ広いのが欲しいし

734:足元見られる名無しさん
05/01/03 22:11:29 ZLeQiaW3
URLリンク(www.wardrobe-webshop.com)
これかっこいい。ソール交換出来るかな?

735:足元見られる名無しさん
05/01/03 22:27:11 +nHpwXdy
>>734
ビブラムの#705だな。何処に住んでいるのか知らないけど
東京だったら、黒のソール(写真のは茶色)で修理できる所あるよ。
俺の8156もソールの交換時期が来たら、純正ではなく#705でソール交換
しようかと思ってる。

736:足元見られる名無しさん
05/01/03 23:45:39 KHpmge3h
ワイズってどこを見れば分かるのですか?
それと正規品なら必ずDかEのどちらかですか?それ以外は並行品と考えてよろしいですか?

737:足元見られる名無しさん
05/01/03 23:51:27 FI1dCJpc
叩かれる前に、過去ログ読んだ方がイイよ(^ ^;)

738:足元見られる名無しさん
05/01/03 23:53:06 /kvaT2+w
モデルによるだろ。
普通のセッターならEか2Eだ。
Dは並行品に多い。
でも、並行品でEって事ももちろんある。
ワイズの見方は・・・モデルによるw
ベロ裏のタグとかベロの刻印とかな。






釣られてやったんだから感謝しろよな。

739:足元見られる名無しさん
05/01/04 00:48:25 BgBMfODh
みるをはどれが一番好きなの?

740:足元見られる名無しさん
05/01/04 00:52:54 L42qf3VQ
一番好きなの?って?

741:足元見られる名無しさん
05/01/04 01:48:20 L42qf3VQ
レスないから、違ったら悪いけど書いておくや

一番好きなのは875で、薄茶のやつ。プレゼントで頂いた。
自分を靴好きにさせた今でも愛着の一品。
赤茶に比べて汚れやすいけれど、それも味だし、表情が変化して行く
様はブーツの醍醐味だと思う。俺の物はベロの裏にタグが有るので
はじめて半円を見た時は、凄く変だった。

半円のマークを好む人が多いのも事実だけれど、俺は「デザイン的には」
半円ってあんまり好きではないので。

多分自分が買った最初のセッターが何であるか、で、その人の
好きなモデルも変わるんだと思うよ。

他の人は、一番最初に買ったモデル、一番好きなモデルは
どんなのなんだろう?聞いてみたいね。

742:足元見られる名無しさん
05/01/04 03:23:43 BgBMfODh
自分が一番最初に買ったのは8133
同型の赤のも好き
今シーズンは秋に875や8179履いて、冬はスーパーソールが多いかな
秋はスポーティー、冬は少しきれいめな格好してるので
今は一番好きなのは特にないけど、今冬はスーパーソールが自分の中で久々に大ブレイク
市場価値とかは気にしない
詳しくないし、持ってるのも自分には十分いいものなので大事に堪能するだけ

743:足元見られる名無しさん
05/01/04 04:46:16 dy+wPmuZ
おれは最初に買ったのがエンジニアだった。
当時バイクメーン(古っ)て漫画読んでてエンジニアってカッコいい!
と思うようになり、せっせとバイトしてエンジニア買った。

その後875とか8165、8163とかに浮気をするんだけど、
ここ最近はエンジニアに戻ったよ。

エンジニア最高!

744:足元見られる名無しさん
05/01/04 14:32:39 xOmp0HKi
半円875とかB品で2万で買ったのきっかけに、赤茶ペコス、スェードモカ、黒プレーンも履いた。

ある日雑誌にデッドストックのアイリッシュセッターMADE IN AMERICAタグのマウンテンブーツが載ってて。
もう本を買って帰る途中に問い合わせて通販した。
型番826 サイズ8ハーフだけどワイズがA・・けどそんなに細くもなく昔のワイズ表記なんだと思う。
クソ重かったけど一時期ずっと気に入って履いていた代物。

745:足元見られる名無しさん
05/01/04 18:56:09 wp751o3Z
>>741
みるをの薄茶はオールド物でしょ。薄茶っていうより、濃いオレンジ
ってかんじじゃん。今の平行品の薄茶、見た事あるか?
すげー酷いぜ。今日、買いに行ったけど、薄茶の色が
黒ずんでた。泣いた。

正規店に行った。100年モデルのモカはなかった。
いじけた。

でも買ったよ。平行の875。俺にはオールド物を買うお金もないし、
他人の履いたユーズドを履く事も出来ないから。悲しい。

746:足元見られる名無しさん
05/01/04 19:04:44 tJ6ZYSkJ
セッター5足持っている俺kら言わせてもらうと安い平行ので充分。それさえも履きつぶすのに何年かかることやら。バカ高いもの買ってしかも予備とか買っちゃうのって一生履き終わることが出来ないっての。

747:足元見られる名無しさん
05/01/04 19:21:33 Og6cIVOY
>725 今日行ってみたけどほんとにあったね。
でも8ハーフ以上しかないので買えんかったよ。
ワイズもEだからサイズ合う人はお勧めだね。
100周年見てきたけどそれほどでもなかったからケア用品
買っておとなしく帰ってきた。あ~あ

748:足元見られる名無しさん
05/01/04 19:41:11 eCxPIyi7
浅井健一氏の影響でレッド・ウィングを履き始めた人はいないのでしょうか?
やはり、このスレにはブランキー・ジェット・シティのファンの方が多いのでしょうか?

749:足元見られる名無しさん
05/01/04 20:50:37 gwRCwqNs
>>748
少なくともココに一人居ます(・∀・)ノ



750:足元見られる名無しさん
05/01/04 21:07:55 u7FMNVA0
ベンジーのはチペワじゃなかったですか?

751:足元見られる名無しさん
05/01/04 21:15:16 rRGKE2fc
>>745
そんなに半円やオールドが欲しいなら
一度探して買ってみなよ。半円に過剰すぎる期待をしてるなら、
結構、失望すると思うよ。

あたりまえだけど、半円って言っても全部が出来が良いわけではないし
近年物で羽タグでも出来が良い物も有るよ。牛一頭一頭が「皮」の厚さが
違うのだから「革」の厚さも違うし、それをハンドミシンで縫うのだから
またまた個体差ができるわけで。



752:足元見られる名無しさん
05/01/04 21:15:28 eCxPIyi7
>>749
おお!やはりいましたか。
しかし、ベンジーはいつも同じ靴を履いてますね。他のスニーカーなどを
履いてるのを見たことがありません。夏でも履いてます。蒸れないのでしょうか。
1日休ませたりした方が長持ちすると言われてるんですけどねぇ。

>>750
実はブーツに詳しくないので、ベンジーの履いてる靴が何なのか、はっきりとは
分からなかったんですけど、自分はレッド・ウィングのエンジニアのスエードだと
思ってました。

753:足元見られる名無しさん
05/01/04 21:28:20 gwRCwqNs
>>752
レッドウイングのエンジニアのスエードは正解だよ
ライブの時に良く履いてるね

他にも沢山持っているみたいだから詳細は知らないけど
昔の雑誌とか見るとコンバースとかラバソとかも履いてたよ
(スタイリストが選んでたのかも知れないけど…)


754:これはホンモノですか?
05/01/04 21:36:27 j7J/XpVL
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

755:足元見られる名無しさん
05/01/04 21:47:33 bxZIkXuT
また偽物厨かよ。

756:足元見られる名無しさん
05/01/04 21:47:48 C/tYRxNR
照井とかもエンジニア履いてるよね。あと何故かチバユウスケが
偶然(?)か狙ってるのか(?)わからんけどスエードのエンジニア履いてる。。。

757:足元見られる名無しさん
05/01/04 23:28:00 7rrukZoa
今日、ホーウィンモデルを下ろしたよ。
モカは買えなかったのでプレーンだけど、それでも凄くイイ!!

革が厚いのに柔らかいし、味が出たらかなり格好良くなりそう。
新品のままでも格好良いけど。オールドブーツが好きなら
これは、かなりアリだね(^ ^)v

lookがホーウィンモデルを誉めた理由が分った気がした。
久々に燃えるブーツで、凄く嬉しい!

758:足元見られる名無しさん
05/01/05 00:09:20 h+M5GAx7
気にいった1足が買えて、それを履いて行くときって楽しいよね

759:足元見られる名無しさん
05/01/05 00:11:09 5eLe9CnH
だが最初は足が痛い

760:足元見られる名無しさん
05/01/05 00:13:44 h+M5GAx7
たしかにw
漏れがはじめて買ったのは上野の正規店だったよ。
犬マークのセッターで、当時は凄く高くて。

嬉しくて、ずっと履いてたなぁ・・・
靴ヅレも気にならないくらいうれしかったw

761:足元見られる名無しさん
05/01/05 01:36:17 HDBgn9Za
ホーウィンモカを東京で最近買えた人、いる?

762:足元見られる名無しさん
05/01/05 02:10:16 5eLe9CnH
履き始めの靴擦れは喜びの果実である

763:足元見られる名無しさん
05/01/05 02:12:28 SXBcWufv
そんな果実出来ることなら食べたくない。

764:足元見られる名無しさん
05/01/05 02:28:49 +iNrcIGp
履き始めは足首に輪ができる。
でも、履き込むうちに気がついたら、ブーツが「足」の一部になっている。
なんかこう、吸い付くような感じ?

875私もABCで買いましたよ(うちの三男坊になった)。渋谷で約¥15000(税込み)也。
長男(8130)、次男(8875)に比べて一番しょぼくなっているのはインソールかな・・・
でも、分け隔てなく育てますよ。

765:足元見られる名無しさん
05/01/05 02:52:12 5eLe9CnH
喜びの果実はやがて熟し、地に落ちて次の命の息吹へと繋がる



要するに馴染んできた頃には次のが欲しくなると

766:足元見られる名無しさん
05/01/05 06:35:46 W6+tDmJ+
>747
上野でEワイズ安くあるのってどこの店?
俺も行ったけど見つけられなかったよ。教えてください。

767:足元見られる名無しさん
05/01/05 07:02:15 USKi0VBm
あとは自分で探せよ、ここまで情報提供してやったんだからさ。

768:747
05/01/05 09:32:15 CSuT0c0N
>766
俺だって込み入った所まで探さなくても見つかったぜ?
ほんとに行ったのか?
俺はみんなで情報共有できればいいと思うから言うけど
上野から入ってきて右側(上野中通り)の右側にある店だよ
アメ横で言えばけして小さいほうの店舗じゃないから
すぐ分かるはずだけどね。いつまでやってるかは知らんから早めに行っとけ。

769:足元見られる名無しさん
05/01/05 10:05:26 jDzRWeja
中敷入れて履いてるんだけど昨日中敷はずしてみたら
カビが…。全く気付かなかった…orz

捨てるか綺麗にして履くか迷い中。はあ。

770:足元見られる名無しさん
05/01/05 14:35:20 m+IqeQ2P
質問で恐縮ですが
8179の皮の血筋なんですがレザードレッシングを何回か
塗りこんで手入れをすると消えていくのでしょうか?
宜しくお願いします。

771:足元見られる名無しさん
05/01/05 15:09:15 Q6z5JVop
RW8193とスーツ、似合いませんよね?

772:足元見られる名無しさん
05/01/05 15:10:17 ev5/ICmG
>>761
TI○T○P渋谷に近日入荷。

773:足元見られる名無しさん
05/01/05 17:10:02 kp/BrD+c
>>770
消えません。

774:足元見られる名無しさん
05/01/05 17:26:22 oN946waP
4足所有しているのですが
タンの部分の刻印なんですが以下のようになってます。

8875(犬タグ)
 7E 9L14317  P8 99
8179(犬タグ)
 7E 9L02294  P8 99
8173(刺繍赤羽タグ)
 7E 0H03273  P8 00
8167(刺繍赤羽タグ)
 7E 0F26098  P8 00

この番号にはどんな意味があるのでしょうか?
私的解釈では99と00は製造年数ではないかと思うのですが、、、
P8とは工場の番号と聞いたことがあるのですが、犬タグと刺繍赤羽タグ
は同じ工場で作っていたかは少し疑問があります。
サイズの後の番号はまったく意味がわからないです。
どうかご教授お願いします。

775:足元見られる名無しさん
05/01/05 17:36:57 kp/BrD+c
8875←モデル名
7E  ←サイズ、ワイズ
9L14317 ←  わかりません。12回転目 14317足目ってことかな?
P8    ←工場(プラント8=第八工場)
99     ←製造年

犬タグと申しましても、実際モデルごとに製造年には差が有ります。
たとえば875の半円なんかは、96年くらいまでですが
8175の半円は98年まで作られてますし。

98年の半円8175でP8工場なのに99年の赤羽刺繍でP1工場なんて事も有ります。
ちなみにP1とP8工場で作られた物には若干の違いが有ります。

良い質問だと思います。半円で煽っている人が多いので、この機会に
もっとぶちまけましょうかw?

みるを

776:足元見られる名無しさん
05/01/05 17:45:57 QmYsK7QH
>775
ぶちまけお願いします

777:足元見られる名無しさん
05/01/05 18:21:46 ipc8V3ow
>>775
ガンガンぶちまけてください。
少しは半円・犬タグと騒いでいる人も減ると思います。
お願いします。

778:足元見られる名無しさん
05/01/05 18:40:10 kp/BrD+c
じゃあ、皆さんが思っている犬タグモデルのイメージを書いてみて下さい

779:足元見られる名無しさん
05/01/05 18:47:35 5SJ99sjd
お前、うざいよ

780:足元見られる名無しさん
05/01/05 19:08:29 5eLe9CnH
supersoleは二足ともP2 96だった

781:足元見られる名無しさん
05/01/05 19:10:26 dXEGjk5i
俺も最初半円マンセーな奴らウザいと思ったが、
実際に現行を一日履いたらその意味がわかった。
革の表面が剥がれてくる。これ合皮じゃないよね?

782:足元見られる名無しさん
05/01/05 19:45:25 lmGTW/t7
>>775
回答ありがとうございます。
やはり製造年と生産工場でしたか。
犬タグがもてはやされていますが99年と00年で
製造年が一年しか違わないのと工場も同じ為か8875、8179、8173の
三足は犬タグと刺繍赤羽タグの品質の差はあまりないように思います。
それぞれ違うモデルなのであまりはっきりとは言えませんが、、、
ただ8167に関しては他の三足と比べ極端に皮が薄いように(軟い)
感じるのですがこれが皆さんが言われている現行の品質なのでしょうか。
プレーンはこんな感じなのかなと思ったのですが友人の8174を見せて
もらったら皮は結構厚かったので、、、
ちなみにすべて最近地方の正規店で購入しました。
これから履きこんでいきたいと思ってます。


783:足元見られる名無しさん
05/01/05 20:36:21 5eLe9CnH
自分の875は右足の外側の革だけしわが寄っていてかなり薄い
98年製

784:足元見られる名無しさん
05/01/05 20:43:09 54BnvvBv
P1、P8はセッターやペコスを作っていました。プレーンに関しては
ついこの間までP1製でしたが、最近の物はP8製になりました。
これは工場の拡大による移動だと思います。

確かに昔の物の方が革の質は良いのですが、
そもそも、タグは製造年大の目安でしかないので、
タグだけで見ると駄目ですよ

たとえば8179、8165なんかは犬タグの前の
赤羽タグの頃の方が革質は良いですし、犬タグの後期のものと
99年後期や’00~の赤羽タグとの物はあまり違いが有りません。

それに、革の生みの親である牛自体も革の厚い奴、薄い奴がいますし
作る人のミシン1つで、下手になったりもすると思います。

あんまり書くとウザがられるので。
みるを

785:766
05/01/05 21:11:11 W6+tDmJ+
>768
ありがとう。本当に行ったのだけど、見当違いのところばかり見てたみたいです。
うえちゅんではABCとフットミキサーくらいしか見なかったかも。今度よく見てみます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch