【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】at SHOES
【現行】RED WING レッドウィング Part4【犬タグ】 - 暇つぶし2ch250:足元見られる名無しさん
04/12/19 23:20:33 K/CHDQOz
今日はじめてHEPファイブ正規店で買った現行8165おろしたんですが、みんなが半円買う意味がわかりました。
曲がる部分はすべて皮がボコボコに浮いてしまっててショックです。
ちょうどハルタとかの安い皮靴とおなじ感じになる。ガッカリ。

251:足元見られる名無しさん
04/12/19 23:21:37 K/CHDQOz
今日はじめてHEPファイブ正規店で買った現行8165おろしたんですが、みんなが半円買う意味がわかりました。
曲がる部分はすべて皮がボコボコに浮いてしまっててショックです。
ちょうどハルタとかの安い皮靴とおなじ感じになる。ガッカリ。

252:足元見られる名無しさん
04/12/19 23:23:50 K/CHDQOz
ごめんなさい。携帯厨です。死にます。

253:足元見られる名無しさん
04/12/19 23:59:17 S9lEG/aF
ヰ㌔

254:足元見られる名無しさん
04/12/20 00:24:05 d8hSdvtD
>>251
それは半円でもなるよ。とにかく履き込め
そして手入れも適当にしなさい

255:足元見られる名無しさん
04/12/20 03:26:41 d+ezyC8J
RW欲しいけど金がないんでaffを買ってしまった・・オレの人生こんなんでいいんだろうか?

256:足元見られる名無しさん
04/12/20 04:44:23 sm/hDk2D
>>255
どんな人生にもそれなりに意義はある。ガンバレ!

257:足元見られる名無しさん
04/12/20 09:12:38 0OSucEYt
刺繍羽タグって、サイズ表記なんかも刺繍なの?

258:足元見られる名無しさん
04/12/20 10:13:50 +OWRU/I7
半円じゃない犬タグと、今の羽タグでも違いはあるんですか?
チンカスですいませんが教えてください。

259:足元見られる名無しさん
04/12/20 15:29:44 Eox6+7wZ
>>257
刺繍羽タグ(99~02くらい)は、羽根のマークのみ刺繍。
サイズ、製造工場、製造年はベロに刻印で表記されてるよ。

>>258
形とか微妙な違いだけど。でも、そんなに違いは無いと思う。


260:足元見られる名無しさん
04/12/20 16:29:30 bTqVekkY
白いアイリッシュセッターを見て欲しくなったが、ありゃ邪道かのう…
限定品とか書いてあったが、そんなことよりも普通に白いブーツとして欲しい

261:足元見られる名無しさん
04/12/20 17:04:30 q4fqZXh+
>>260
白セッターいいよね、俺も最近気になってるんだけど。モカの方。
濃い目のインディゴにキレイめに履くとバッチリ愛想でさ~。


262:足元見られる名無しさん
04/12/20 17:28:56 bTqVekkY
>>261
そうそう綺麗めで使えそう
染色方法が違うのか、すごく柔らかい革なのもちょっといいなと思った

263:足元見られる名無しさん
04/12/20 18:16:05 lrd0xqEp
正規代理店で8161を見つけたのですが、買っといたほうがいいですかね?

264:足元見られる名無しさん
04/12/20 19:26:40 Eox6+7wZ
>>263
スレリンク(shoes板:168番)

265:足元見られる名無しさん
04/12/20 23:54:30 NHZXSM5A
同じ商品でも探し方1つで随分差が出るね。
これと
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


もういっこ
これと
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これ
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
今、↑こっちで競り合ってる人って・・・

オクは時期によって随分変わるね。熱くなりがちだから
注意しようと思うけど、競り合うと冷静さを無くすからね・・・

あんまし2chに煽られるのもどうかと思う。

266:足元見られる名無しさん
04/12/20 23:59:53 YMOtYzux
犬タグって今も売ってるの?

267:足元見られる名無しさん
04/12/21 00:04:09 RJy6j+Xf
サイズは欠けているが、実は地方の正規店に行くと結構売っていたりする。
私が知っている限り、ついこの間、近畿地方に行った時も普通に犬タグ
半円が売っていた。現行物の定価と同額で。

最近ここの掲示板見てても「現行の品質低下=犬タグの品質は最高」と
いったような「半円、犬タグ神話」(って名前もどうかと思うけど)
みたいな物が出来ているような気がするんだけど。

268:足元見られる名無しさん
04/12/21 00:06:40 5wB+u9+d
もちろん、現行の品質が落ちたのは事実。半円の方が品質が
良かったのも事実だけど、それってRWを見てきた人間じゃ
無いとわからないんじゃないかな。って。特に最近、オクなんかで
半円を手に入れた人や、はじめてRWを買ったばかりの人が、
何となく書き込んでるような気がする。
具体的に何所がどうなったかか、指摘出来るかな?って。

だから、RWの品質の何がどう変わったのか判断出来るような
ものを作っているので、それが出来たらここに書くつもり。
たとえば現行を買う時に、どこを見たら良いか。
ユーズドを買う時に、どこを見たら良いか?

どのくらいが相場なのか。期待して買った半円で後悔しないよう、
半円や犬タグを買うのにそこまで出す価値があるか、無いか
それは、もちろん個人の価値観の基準なんだろうけど
それの判断になれば良いと思ってる。

どうもオクを見てても、半円に高額の値段を出してる人が多く、
あまり知らないんだけど、なんとなく漠然と「半円、犬タグ最高」
みたいな話しが一人歩きしていて、出品者が上手く乗せている
ような気がして、何だかなぁって感じるので。

みるを

269:足元見られる名無しさん
04/12/21 03:06:57 2nxvlqND
10年ほど前に買った
8173のタンにF7 7E 48162と打ってあるんですが
これっていつ生産された物とかわかりますか?

270:足元見られる名無しさん
04/12/21 05:16:34 VZWRI49P
>>269
10年ほど前に生産されたな 間違いない

271:足元見られる名無しさん
04/12/21 05:35:04 9gJ6GdEI
オク厨に踊らされすぎてるな。
やつらはちょっとでもプレミアっぽい話を聞きつけると
すぐに話をデカくして値段を吊り上げようと日夜必死。
一部マニアの書き込みに便乗して神聖化いるのはほとんどやつらの自演。
そもそも「半円」だの「犬タグ」だの謳ってるやつは明らかに
このスレに常駐してるよ。


272:足元見られる名無しさん
04/12/21 09:15:20 1WDk+mbW
100周年入荷の連絡、きた!

273:足元見られる名無しさん
04/12/21 11:56:54 qvGs8+JP
>>268
半円じゃない犬タグと現行ものは違いはないですか?

274:足元見られる名無しさん
04/12/21 12:00:25 K/aF6paj
>>273 
違いはあるよ
古いか新しいかだよ

275:足元見られる名無しさん
04/12/21 12:21:14 5wB+u9+d
>>271>>273

そう思うよ。俺はRWの品質が落ちていく・・・事が悲しくて、同じような
RW好きに少しでも知らせたくて、書き込んだつもりだった。
色々判別の方法や、古いRWの種類を鑑定したのも、RW好きな人の役に立てば
って気持ちがあったから。

でも、こないだのプレーントゥの時のように鑑定してから「オクで売ったら
高くなりますかね」なんて事になってしまった。俺から見たら「犬タグモデル
買ったけど血筋(血管)が見える」なんていうのは当たり前でも、ここを
読んで犬タグに過剰な期待をした人からすれば、すごくがっかりだった
んだと思う。本当なら、本当に小さな違いにこだわるのは、すごくマニアな
連中の本当に細かい事であって。骨董の壷じゃあるまいし、現行の全てが
ダメなんて事は無いのだよ、って。

ただ、ここで書いても文章では限界があるし、「現行の品質低下=
犬タグの品質は最高」って事じゃ無い事を分かるような物を作らなくては
って。何がどう変わったのか、そこにウン万円払う価値があるのか。
そういうのがわかるように。

それを見てから、古いモデルを検討してみても良いんじゃないかなって。


276:足元見られる名無しさん
04/12/21 15:20:16 suDelFS4
先日Yahooのオークションで879と言う875のロングバージョンを買いました。
RW-4418みたいに、中にボアテックみたいなのが張ってあります。
でもタグが無いんです。
誰か知ってる人いませんか?

277:足元見られる名無しさん
04/12/21 15:51:05 5wB+u9+d
よくわかんないけど、ホールマーク刻印のモデルはタグがベロではなく
サイドに付くはず。で、ボアが有るから、サイドにベロが付いていないんじゃ
ないかと。

トリ○サさんw?

278:足元見られる名無しさん
04/12/21 16:02:45 xdXHPIjd
俺にはまだ、100周年入荷の連絡こない!来た人どのくらいいる?待ち遠しいよォ

279:276
04/12/21 16:14:39 suDelFS4
>>277
ありがとうございます。
RW-4418はボアが張ってあっても、ベロにタグが張ってあります。
879ってやつは、犬の刻印はあるんですがタグはどこにも無いんです。
こんなモデルが実際あったのか、偽者なのか皆目見当も付きません。

280:足元見られる名無しさん
04/12/21 17:19:28 WGVfS1gh
RW8284とRW8858を別の店で予約したけど

281:280の続き
04/12/21 17:20:37 WGVfS1gh
RW8284だけ発送したって連絡きた。

282:足元見られる名無しさん
04/12/21 19:10:18 7vfUFFwi
100周年さっそく買ってキタ!プレーンの8158だけど。
店頭にはモカとレザーソールモデルがあったよ。

このホーウィンレザーはええよ~
肉厚な革でツヤもある。タンの革は昔の頃ように硬いね。
ただ縫製は現行レベルw

手入れ方法聞き忘れたけど、付属の紙にはやさしく乾拭きして
もっとツヤ出したい時はワックスかポリッシュって書いてある。
ミンクオイルはヤバイんかな?誰か教えて!

ちなみにレザーソールモデルの革質は現行と一緒だったよ。


283:足元見られる名無しさん
04/12/21 22:03:47 Feg3n+x6
やっぱ100周年だとモカが一番人気なのかな?

284:足元見られる名無しさん
04/12/21 23:30:35 kbzRPyV8
スマソスマソスマソ!
いきなり質問から入っちゃてる初心者ですwスマソw
私のアイリッシュ、ハーフサイズ大きめ買っちまったんですw
インソール入れて履いてる先輩います?
履きここち教えてほっすぃーれす!
インソール入れて履くの? 邪道? 概出ならスマソw よろw



285:足元見られる名無しさん
04/12/21 23:40:15 QWNwRCmv
(∩゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない

286:足元見られる名無しさん
04/12/21 23:54:12 jpzd0s0B
>>284
売れ。
あるいは捨てろ。

287:足元見られる名無しさん
04/12/21 23:55:11 jyC9iDdv
>>284
店先で、全く同じ口調で質問してみ

288:足元見られる名無しさん
04/12/22 00:32:35 hQN6iEtZ
>>284
ニホンゴワカリマスカ?

289:足元見られる名無しさん
04/12/22 10:12:15 GMj6LTI2
100周年のエンジニア 予約してないんだけど、店頭で買えそうかな?

290:足元見られる名無しさん
04/12/22 10:38:42 CwY2IZRm
>>284
死ね。

291:足元見られる名無しさん
04/12/22 12:52:02 nciBMmJ/
100周年セッター、履いたらこんな感じかな?

URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

292:足元見られる名無しさん
04/12/22 14:09:17 UkvQdvIQ
バカがすぐに飛びつくw
キモイわこのニイチャンw

293:足元見られる名無しさん
04/12/22 14:18:03 2QrYzA58
チヨダグループに100周年モデル昨日入荷したって。
予約とかなくても買えるよ。まだサイズによっては余裕ありみたい。
URLリンク(www.chiyodagrp.co.jp)

294:足元見られる名無しさん
04/12/22 14:56:22 3GRMTAli
100周年モデルはアッパーとソールの縫いつけの強度がレギュラーモデルより
若干弱いから、買った人、脱ぎ履きする時は注意してな。

特にエンジニアは、注意して。

295:足元見られる名無しさん
04/12/22 15:30:32 BwpSGFKo
>>294
どこからそんな情報を、、、
マジ感心しました。

296:足元見られる名無しさん
04/12/22 15:48:41 RRvDbauV
100周年記念モデルのプレーンを買いました。
革が馴染むまでに時間がかかりそうです
ディスプレイされてたものにカッターで切ったような
傷があってなんかがっかり


297:足元見られる名無しさん
04/12/22 15:51:18 GMj6LTI2
100周年はヤフオクですげぇ値がついてるな・・・30万とか凄いな

298:足元見られる名無しさん
04/12/22 16:22:27 3GRMTAli
>>297
ネタとして、いまいち面白くないなぁw

あのね、100周年モデルで、今「予約完売」になっているのは、
「初回入荷分」の事なので、次回も再入荷はあるはずだから。

ミ○リ自体が「1回で2005足は一気には捌けない」と読んでいるので
オクで煽られていたとしても、間違って高いお金を払わないようにね。

年が開けたらまた入るはずだし、そのうちB品も出ると思うよ。

299:足元見られる名無しさん
04/12/22 16:37:24 UkvQdvIQ
はじまったな、バカどもがw
エアマック95みたく朝もはよから並べ並べw キモイわ!

300:足元見られる名無しさん
04/12/22 16:43:56 GMj6LTI2
ネタじゃねーよ・・・本当に30万ついてるやん・・・

301:足元見られる名無しさん
04/12/22 16:44:19 3GRMTAli
>>299
エアマックって、Macintosh用の無線LANの商品名だっけ?w

まあツッコミはともかく、エアマックスみたいにはならないと思うな。
革の「素材」は素晴らしいけど、ねぇ。好みが別れると思うし。

それでも、靴自体が全般に不振な中で、40000万弱の商品を投入出来る
ブランド力は凄いけどね

302:足元見られる名無しさん
04/12/22 16:45:06 3GRMTAli
>>本当に?

リンクはってよ

303:足元見られる名無しさん
04/12/22 18:21:24 x9ILGeL3
>>302
ネタですよw

304:足元見られる名無しさん
04/12/22 18:31:27 UkvQdvIQ
中国に工場移ったら買わないだろw 
物の価値なんか判んない子供が、●×記念とかにすぐ飛びつくんだ。
今ABCで19800円だが、じきに値上がりするぞ
石油価格に連動するからな
買い占めとけ、オ タ ク よろw

305:足元見られる名無しさん
04/12/22 18:44:53 ZQOysadH
本当に30万ついてるやん・・・

306:足元見られる名無しさん
04/12/22 19:11:51 fgzfHXSU
石油価格に連動?
まだ油値上がり続けると本気で思ってんのか?w

307:足元見られる名無しさん
04/12/22 19:14:27 3GRMTAli
レベル低いなぁ

308:足元見られる名無しさん
04/12/22 20:32:52 eHNIsCQY
いまABCでアイリッシュセッターだかが19800円で売ってたのだが、これって
買いなのかな??エロイ人教えて。

309:足元見られる名無しさん
04/12/22 20:56:34 Wjdjrgey

↓これって前に誰かが、半円犬タグの例に出してた写真と全く同じなんだけど。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

↓両足に半円犬タグがあるモデルなんてあったの?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

310:足元見られる名無しさん
04/12/22 21:53:02 mgSCi34p
>>308
スレリンク(shoes板:168番)

>>309
>全く同じ
どんなのだっけ?再出品かな。

>両足に半円犬タグ
1.世紀の大発見。超レアモデル。
2.世紀の大発見。偽物としての。
3.実は天津飯の・・・(ry

311:足元見られる名無しさん
04/12/22 22:21:51 9878x0O0
アイリッシュセッターが通常のブーツより高いのは何故?

312:197
04/12/22 22:45:21 uly9jnFG
靴擦れしちゃったよ
足になじむまで我慢でつね


313:足元見られる名無しさん
04/12/23 01:06:16 mYudvSLE
色々思う事も有ったが、結局持っていたRWのうち、手元に残した物は
旧8165、875(旧型と半円ひとつずつ)のみにした。

そして笑える話だが、今後の比較レビューの為に現行の平行物の875をひとつ買ってみた。
100周年モデルも見てみたが、やはり縫製のレベルは如何ともしがたい気がした。

次にこれだけ好きになれるブーツブランドが見つかると良いな。
多分、見つからないだろうな、そう思った。

314:足元見られる名無しさん
04/12/23 01:23:55 ipqm4JVZ
今のRWに幻滅した人たちは今後どこに流れるのだろうか?


315:足元見られる名無しさん
04/12/23 01:50:45 mYudvSLE
ウエスコも、ホワイツも見てみたけれど、俺には何か違ったよ。
素晴らしいブーツだし、ウエスコについては所有していた時期も有った
けれど、汎用性の高さや、そのブーツそのものが持つ雰囲気がRWとは違った。

俺が好きなのはRWで、それもやっぱり赤茶のモデルなんだって。
俺はブーツ馬鹿一代ではなくて、レッドウイング馬鹿一代だったんだって
その時思ったし、それくらい魅力の有るブーツだとは思う。

ワークブーツという大きな枠組みの中で見た時、ブーツ自体が好きな人から
すればホワイツもウエスコもきっと素晴らしく魅力的な靴なんだろうけれどねw。


316:足元見られる名無しさん
04/12/23 01:51:35 YZ1C48G+
黒のセッターのベロの裏って何色ですか?純粋な灰色?
中古で買ったのは黒と灰色が混ざっているんだがもしかしてカビ?

317:足元見られる名無しさん
04/12/23 01:54:34 mYudvSLE
オクで高額で古いモデルが取引されているのは、少し複雑な心境だけれど
俺のRWも、いつか朽ちてしまったら、そういう手段で探すかもしれないし
それは仕方がない事なのかもしれない。

俺はオクはしないから、ざっとしか見ていないけれど、それでも
当時の定価を超えている取引は、ほとんど無いみたいだし、当時
その定価だったのなら、今、その価格で買えるのも悪くは
無いかもね。プレミアムが付いているわけではなさそうだから。

ちょっと前のここを読んでいて、誰かが欠いていたけれど
RW本体が現行で同じ物を作ってくれれば、何も問題は無いのだけれど、
そうもいかないんだろうな。あれだけ大きな規模になってしまうと。

318:足元見られる名無しさん
04/12/23 01:59:51 YZ1C48G+
>>316は黒プレーンの犬タグです。

319:足元見られる名無しさん
04/12/23 02:03:57 mYudvSLE
8165のベロウラの革の色はいくつか種類が有る。

黒っぽい中に茶色が混じったもの。茶色。
黒一色。灰色。



320:足元見られる名無しさん
04/12/23 02:04:55 mYudvSLE
たしか、そんな感じ。心配なら写真アップしてみて。

321:足元見られる名無しさん
04/12/23 02:20:00 bZ97N/Vf
かっこいいな、あンた。

322:足元見られる名無しさん
04/12/23 02:29:28 LM5I/bLy
>>317
漏れはオクも使うけど、オクの方がむしろ値段が安いくらい。
流石にプレミア付いて無いし。某古着で有名な街で見たら
犬タグ8875デッドで4マソだったし。

まー、マイサイズだったから余計に悔しかったんだけど(笑)
半円くらい置いておけよ、と妙な怒りが湧いた。

あの店はいつか滅ぼすとして
お前ならいつかレッドウイングの本が書けそうだな。
嘆く気持ちも分かるがね玉数は少ねーよな。

323:足元見られる名無しさん
04/12/23 03:03:26 a+I44r9N
>>320
デジカメないし、うぷの仕方がわからないんで、オクで似たようなのを
探してきました。

この2つが近いかなあ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

これがカビらしいけど、判断が難しい。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


あまりにも嬉しくて、自分の部屋に新聞紙をひいて置いておいてしばらく眺めていたら
急にアレルギー症状が出てきた。セッターを部屋にアホみたいに置いてからだし
もしかしたらと思ったのです。そりゃカビはえた靴にやたら顔近づけて悦に浸っていれば
くしゃみも出るわ…アホすぎだな。


324:足元見られる名無しさん
04/12/23 03:55:15 UoPQwZcg
>322
結構前だろ?たしか。
犬タグで4マソなら、今どき半円がデッドで有ったら、スゲー高いんじゃないか?
一足は欲しいと思うけどね。

>>323
カビっつーより汚れじゃない?カビさせた事ないのでわからんけど。
念のため、靴のクリーニング出したら?

325:あンた
04/12/23 07:25:58 +T/1BNVd
>>321
照れるぜ

326:足元見られる名無しさん
04/12/23 16:42:38 60GXbXax
ホーウィンレザー入荷連絡があって取りにいきましたが、ひどい出来です。ボンドがついてたり、しわ、キズがついてたり。マイサイズの在庫を全部見せてもらいましたが、全部だめでした。がっかりです。

327:あンた
04/12/23 17:49:36 +T/1BNVd
マジカヨ

328:足元見られる名無しさん
04/12/23 20:55:39 BZG0ccjy
>>326
俺もエンジニア見に行ってきたけど、アッパーがいきなり
凹んでたので、キャンセルしたよ。柔らかいレザーなんで、って
言っていたけど、ベルトの革の切断面が、思いっきり雑だったので
引いてしまった。

なんか、このスレの前の方だっけ?工場が変わったとか
大量生産になった、とかあったよな。たしか。
って事は、100周年モデルもその工場で作られたから
現行物と仕上がりが同じになったって事なのかな。

100周年・・・きたいしたのに( ;Д;)

329:足元見られる名無しさん
04/12/23 21:24:49 +T/1BNVd
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

330:足元見られる名無しさん
04/12/23 22:47:16 ZDpjnTJK
このスレ明らかに代理店orshop関係者の工作員がいるだろ?

331:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:00:06 BZG0ccjy
工作員って・・・北のw?

332:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:04:23 VckEVHxQ
>>326.328
今日予約してたモカを見に行ったけど、アッパーとソールの境目からビニール
みたいなものがはみ出してて買うのを保留してしまった。他のプレーンのやつも
そうだったなあ。ホーウィンレザーも以前ウエアハウスのブーツに使われてたの
をみたときは、すごくいいつやだったんだけどなんかイメージが違ったなあ。
まあ履き込めばいい感じになるんだろうけど。。。

333:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:09:35 BZG0ccjy
ビ、ビニール・・・(;ー_ー)

334:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:17:56 +T/1BNVd
>>329
高いね!

335:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:20:12 BAbnxHui
>>334

334=329=+T/1BNVd
??
自分で自分にレス???

336:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:21:12 BAbnxHui
>>332
素材が素晴らしくても、造りが悪ければ意味が無いじゃない!!

337:足元見られる名無しさん
04/12/23 23:27:40 4w/RJYZ0
>>335
これが世に言う「自作自演」であります!



・・・と釣られてみる。

338:足元見られる名無しさん
04/12/24 00:55:04 240j9IR6
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

サイドのアールや外羽根の部分のカットの仕方を見る限り
縫製は現行と同レベルだね。2枚目の写真を見ると、モカが
歪んでいるような。。。。

革はきっと素晴らしいんだろうけど。。。。これがたまたま出来が悪いのなら
良いけど、全般にこんな感じなら俺はパスだな~。週末見に行くのが怖い。


339:足元見られる名無しさん
04/12/24 00:57:51 B6UjYWLG
アイリッシュセッタ-19800円(税込み:20790)って多すぎ
ユニクロ1900円フリースみたいな カブる率上昇&価格バレの悪寒

340:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:00:12 240j9IR6
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これがサンプルの写真だけど。。。。随分違うような。。。
あなたマクドナルドですか!って思っちゃったよ。実際にもう買った人、
どうですか?

341:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:01:09 iDn6xWF3
もうこれはダメかもしれんね

342:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:06:16 Lmqx2m/D
限定って事で売れると思ってるのだろうか?
これはちょっとひどすぎる。

今後高騰が予想される?アホか。
したとしてもものすごく一時的な物だろ。

RWってもうこういう会社になっちゃったんだね。

343:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:12:11 lt37KO6b
>>340
マクドナルドは上手い例えだなwあれも、
「サンプルはパンがふっくら、肉もジューシー。
 実際は(ry」だものな。

凄く期待していたんだが100周年。
アッパーの出来だけならパッと見、これと変わらない気がする・・・
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

100周年モデルの意味を考えてみた
1.RW100周年(あたりまえ)
2.100年の歴史の中で、はじめて外注の革を使った。
3.ホーウィンという、良い革を作る(らしい、詳しく知らん。すまん)
 会社の革を使った。
4.限定モデルで、厨が(ry
4.転売ヤーのプレミアムの期待(笑)

344:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:25:56 l//QH/aW
ホーウィンレザー予約し損ねた時に、店の人が
キャンセルが出ると思うから大丈夫って言っていた理由ってこれだったのかな?

お店の人はサンプルを見れたのかもしれないね
なんかガッカリだなー。ダナー。ダナーでも買うか。

つまんなくてスマソ

345:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:45:26 ZDLmTo+b
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

ここってかなり安いんですけど、本物ですか?

346:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:52:43 eNhRJ44U
>>345
本物、並行輸入品。

347:足元見られる名無しさん
04/12/24 01:52:46 Q3eUpXSu
俺もlook(?)が爆弾落とした当たりからRWに別れを告げダナーに替えました。
やっぱ気になってロムってたけど、もうRWを新たに買う事は無さそうです。
時代と共にメーカーも変わり格好も変る…。

348:財前
04/12/24 02:59:30 wRvbEFQj
「里見のやつ、RWの品質が下がったと言うんだ。
 ホーウィンモデルにも興味が無いような事を言ってた。
 
 嘘みたいだろう?100周年だぞ。ホーウィンだぞ。

 ・・・嘘でないと困るんだよ。嘘でなきゃ・・・」

349:足元見られる名無しさん
04/12/24 09:21:48 A0YBRbrF
日本人がレッドウィングを駄目にしたな。

350:足元見られる名無しさん
04/12/24 11:50:36 qKYIOh9D
激しく尿意

351:足元見られる名無しさん
04/12/24 12:54:04 RLEL8+Ui
最近オークションでの開始価格犬タグだとやけに強気だね
そして売れない


352:足元見られる名無しさん
04/12/24 17:50:07 48J/YtxM
>>347
さようなら、もう戻ってこないでね。

353:足元見られる名無しさん
04/12/24 19:23:43 wRvbEFQj
そういやlookも最近見ないな

354:足元見られる名無しさん
04/12/24 19:32:14 48J/YtxM
昨日lookいたじゃん。

355:足元見られる名無しさん
04/12/24 19:33:00 A0YBRbrF
クラプトンモデルを最後に、赤羽は引退しました。

356:足元見られる名無しさん
04/12/24 19:35:59 wRvbEFQj
313がlookか・・・名乗らないのね。最近は。

357:足元見られる名無しさん
04/12/24 20:16:13 VQrcGwVL
lookとはどのようなお方なんですか?

358:足元見られる名無しさん
04/12/24 20:19:21 ayg8alUM
レッドウィングの熱烈な物知りファン

359:足元見られる名無しさん
04/12/24 21:04:04 XA9SFrb2

レッドウィングを見ながら、一日2回はオナニーしているらしい。
たまに精液がかかってしまうが、「上質なミンクオイル」として、塗り伸ばすらしいよ。

360:足元見られる名無しさん
04/12/24 21:30:59 wRvbEFQj
RW自体も、RWのファンも質が落ちたねw


361:足元見られる名無しさん
04/12/24 22:40:12 eKlLJAYs
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
スクエアステッチってOLD877には全てあると思ってたけど、違うんだね。
オクって色んなモデルが見られるから面白い。

362:足元見られる名無しさん
04/12/24 23:00:35 E/ifCQb6
なんでみんな2足以上持ってるの?1足でいいじゃな~い?

363:足元見られる名無しさん
04/12/24 23:02:29 /UGC4T+k
>>361
>経年変化によりアイレットに緑色のさび?が浮き出ていますが布で拭けば綺麗に取れると思います。

って書いてあっけどさあ、取れるんなら拭いてからオクだせよ。って思わない?



364:足元見られる名無しさん
04/12/24 23:04:16 d0ItKu4l
ホーウィンレザーて別にREDWING以外でも他のブーツメーカーあたりで普通に使ってるとこ
あるんだね
日本の安藤製靴とか

365:足元見られる名無しさん
04/12/24 23:44:47 wRvbEFQj
>>361
この頃の革と同じレベルの革で作ってほしい

366:足元見られる名無しさん
04/12/25 00:59:47 QDYp3lwA
>>364
ウエアハウスのやつ持ってるけど造りという点ではRWよりいいと思うぞ。
ただRWのデザインとかRWというブランドが好きって人も多いから。
そういうの気にしない人なら一度見てみる事をオススメするよん。

367:足元見られる名無しさん
04/12/25 01:39:40 cGWyAAJX
ファ板にスレ立てんなボケ

368:足元見られる名無しさん
04/12/25 01:41:05 N0N3Uf/D
>>361
スクエアステッチの廃止は80年代中頃~後期にかけてだったと思う。

>>365
革が良くても縫製がお粗末なら、ブーツとしての魅力が半減する事は
ホーウィンモデルで実証済みのように思う

>>366
URLリンク(www.ot-e.co.jp)
ウエアハウス版ホーウィンモデル

URLリンク(denim-m.hp.infoseek.co.jp)
ウエアハウス版ホーウィンモデル のレビュー

URLリンク(www.deer-hunter.or.tv)
ウエアハウスによるOLDのRWのレプリカ


369:足元見られる名無しさん
04/12/25 01:45:27 fOgPJqiA
>>1
スレ立ての責任としてファ板の1に文句言ってこい。そんで、代表して先方の削除依頼をしてこい。

370:366
04/12/25 03:33:21 QDYp3lwA
>>368
そうそうそれ。
RW復刻のは知らんかった。
ちょっといいな。

371:足元見られる名無しさん
04/12/25 03:48:27 aPuvtVjz
lookといえば泰山の本命だった。

ってここじゃわかるやついないか・・・w

372:足元見られる名無しさん
04/12/25 05:51:51 2PTIfGGG
ミンクオイルやめてデリケートクリームにしてる
全然いいよ
お試しあれ

373:足元見られる名無しさん
04/12/25 13:48:56 GKlb2Qhb
>>371
話を聞こうか

374:足元見られる名無しさん
04/12/25 16:00:23 BckUxRCU
並行と日本の正規店で売ってるものはどう違うのですか?
初心者な質問ですみません、やはり少しでも安く買いたいので。。。

375:足元見られる名無しさん
04/12/25 16:52:13 f4Ypk518
>>374
いい加減過去レスを読んでね、初心者さん。

376:足元見られる名無しさん
04/12/25 16:54:43 /HBaVtwI
並行物を扱う店には2種類有る。

1.並行物の品番を扱っている店。
黒モカ、赤茶モカなどの並行物の品番である8130、8131を扱っている。
日本用品番である8179、8875との違いは、ワイズ(幅)
8130、8131なんかはDワイズが多い。

2.日本用品番を並行輸入している店
黒モカなら8179、赤茶モカなら8875のように、日本の正規店と変わらない物が手に入る
ワイズもEが多いが店によって2EやDも有ったりするので確認するのが吉。


377:足元見られる名無しさん
04/12/25 16:57:17 GcvHwOdB
>>374
モデルが同じなら基本同じもの.。正規品はwidthが限られるので、
かえって並行の方が自分の足に合ったものが手に入る可能性も。

ソール交換厨やニセ物厨が正規正規と言うが、今となっては
どちらも大した問題ではない。

378:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:10:32 ixWrnASO
>>377
禿同。EEワイズとか有るもんな。俺8E なんだけど、
71/2EEとか履いてみたいよ。意外と8Eよりフィット
したりして。

379:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:20:09 fOgPJqiA
偽物のレッドウィングが欲しいんですけど、どこで手に入りますか?

380:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:24:35 ysKC0dsp
渋谷のレッドウイングで犬タグ箱の8175ありました。

381:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:25:44 /HBaVtwI
>>379
釣りならネタとしてはイマイチだね。あとはlookにでも聞いてみたら?
確か、偽物のサンプルをわざわざ購入したとか前に書いていたし。

382:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:29:32 rwWVzFiQ
先日100周年の革底プレーントゥ黒が届きました。
レッドウィングを買ったのは7年ぶりだったのですが
アッパーがゴムのラバーみたいでちょっぴりショックでした。
現行品の他のブーツの革もあんな感じなんでしょうか?
オイルをしつこく塗れば革らしく味がでるのかなぁ・・・
11年前に買ったペコスと7年まえに買ったエンジニアの隣に並べると
同じメーカーと思えない・・・
因みに持ってるのは全部黒

383:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:44:24 DOVh62/q
過去ログを読むと分かると思いますが、もはやRWは終わっています。
革底のモデルのアッパーは、レギュラーモデルと同じ革なので
基本、今のモデルは全部そんな感じです。

100周年モデルのウワサを聞き付けて、久々に購入しようと予約された
往年のファンの人が現物を見てそろって閉口したという事です。

1993年前後の製品の革とくらべると、酷であります。


384:足元見られる名無しさん
04/12/25 17:46:23 DOVh62/q
ここで一発爆弾を投下しておきますが、RWの革の品質が下がった事は
輸入元も認めているようです。販売店にもそういう話をしています。

385:足元見られる名無しさん
04/12/25 18:20:29 k7nvzz7h
輸入元が認めてるというソースよろしく

386:足元見られる名無しさん
04/12/25 18:22:20 nsJumdz8
言えるわけねーだろ。ボケ。身元が割れるわ。

387:足元見られる名無しさん
04/12/25 18:23:49 nsJumdz8
まあ、信じるかどうかは自分次第だけど、ヒキコモラーでないのなら
実際に店に行って現行物の現物見てみそ。

もう、RWには何にも期待してない。ホーウィンモデルでよくわかった。

388:足元見られる名無しさん
04/12/25 18:30:39 rmhWxQ54
奇しくも100周年は現在のレッドウィングが品質低下している事を
証明するモデルになってしまったな。

モカモデル買ってきたけどね。モカの縫い合わせ、もう少し上手く
出来ないのかよ!と突っ込みたい。

サイドステッチガタガタうねってるしよー・・・orz

389:足元見られる名無しさん
04/12/25 18:49:00 eMjQ4cm7
みなさんどんなスタイルで履いてる?

390:足元見られる名無しさん
04/12/25 19:29:28 2zZPjaVB
俺はエンジニアにはショットの641、赤モカにはアヴィのA2や
セージグリーンのMA-1、無難すぎソマソ。

391:足元見られる名無しさん
04/12/25 19:41:24 oVdsiK7p
赤茶セッターにダークグレーのピーコ。パンツはジーンズ含む色んな5ポケットパンツ。
茶色セッターは登山靴代わりになっちゃったw


392:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:05:42 eMjQ4cm7
俺は501xxにシュガーケンのネルシャツ

393:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:07:24 qmECqDJW
みんなダサイですね・・・

394:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:12:44 eMjQ4cm7
どんな格好がかっこいいの?

395:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:14:43 qmECqDJW
だってみんな本当アメリカの農民みたいな格好じゃん・・・
いや、農民がかっこいいって言うならそれでいいけどさ・・・

かっこいい格好ってのは色々あるから聞かれても困るけど、
とにかくそれはダサイ、かっこ悪い。

396:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:17:33 n9fWsmqq
このタイプってよくいるよね
口は出すんだけど答えは出さないってやつ。
何故か偉そうの人の意見だけを批判。
批判するだけで次につながる様なアドバイスもなし。
そして自分の意見もない。

397:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:17:37 GKlb2Qhb
>>388
よっぽどのハズレにあたったみたいだな。

398:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:19:12 qmECqDJW
>>396
答えは一つじゃぁ無いんだよ?

399:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:19:49 GKlb2Qhb
俺のはそんなにひどくないよ。
ステッチの曲がりも以前と遜色ないし。

400:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:21:05 n9fWsmqq
>>398
うん、じゃあ君が正解と思う答え提示してみて?
ひとつじゃないらしいから2,3あげてもいいよ?

401:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:23:34 oVdsiK7p
>400
胴衣

>398
ヨロ

402:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:24:10 qmECqDJW
>>400
いやだからさ、俺が正解と思う正解もいくつもあるの。

俺はピーコ+古着の501+真っ黒のコンバースだ。インナーはTシャツ。
はいこれ一つね。これ以上はタイプが面倒。

俺は正解を提示するのが目的じゃなくて、あなたのはダサイよって言いたかっただけだよ?
間違ってるって言われたからすぐ正解を聞こうとする。そんな態度じゃぁ駄目ですよ。
正解は探すものですよ?

403:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:24:38 GKlb2Qhb
>>400
たぶん答えなんて返ってこないよ。




・・・と、あおってみる。

404:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:25:10 2zZPjaVB
qmECqDJW←こいつ超ウザイ、会社や学校でも何一つ自分の意見も無いくせに
文句しか言わない嫌われダサ使えない野郎、友達いねーだろ?

405:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:26:24 QAa3vKyk
>>402
redwingはどこに?

406:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:26:55 n9fWsmqq
>>402
人のあげた自分に理解できない意見を不正解と決めて批判する態度は正しいんですかね?
いくつも正解があると自分でいっているのだから他人の多様性にも寛容になられたらどうですかね?
てか、なんで靴がレッドウィングじゃないの?ww

407:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:27:31 GKlb2Qhb
だよな。レッドウイングを含めたコーディネイトを
期待していたのだが・・・。

408:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:27:59 qmECqDJW
>>404
アホな提案をアホだと気づかずにしてるやつよりはマシだと思うなぁ。
だってそれは時間の無駄だけど、文句を言うのはそれが駄目だという事が分かるだけマシだもの。

409:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:29:54 UI+iEuTw
402はロゴ入りキャップ
もしくはTシャツがrw。

410:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:30:08 qmECqDJW
>>405
俺はこのスレROMってるだけだ。
レッドウィング一応持ってるよ。山歩きとか釣り用に使ってる。
>>406
何で靴がレッドウィングじゃなきゃいけないの?
俺はこの靴はお洒落には向かないと思うなぁ。

正解がいくつもあるのと、間違いは無いというのは同値ではない。
あなたのは、間違いだ。

411:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:30:57 eMjQ4cm7
レッドウィングをからめたスタイルおしえて

412:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:32:23 qmECqDJW
>>411
さぁ?見たこと無いし思いつかないな。
無いんじゃない?

413:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:33:49 n9fWsmqq
>>406
>>389の質問に対する答えにダサいっていってるんだから
それに対する自分の答えなんだから当然レッドウィングを使用するんじゃいの?
いきなりダサいとかいった上にルールの変更までするんですか?w
んで、誰も間違いはないとは言ってない。


414:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:34:34 oVdsiK7p
オチはスレ違いかよw

415:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:34:38 n9fWsmqq
人様の意見に文句つけたあげくに自分の意見はありませんか。
それつっこまれたらルールに文句つけだすし・・・。


416:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:36:35 qmECqDJW
>>413
何でレッドウィングを絡めなきゃいけないの?

Q:どういう格好していますか?
A:○○

このAはダサイ。これだけの話じゃないか。
何で勝手に条件増やすのよ?
俺は>>412で言ってる通り、無いと思う。

Qの人もどういう格好をしたらかっこいいのか分からないから質問したんでしょ?
それに大しての俺の”無い”ってのは十分な答えでしょう。
無いんだからレッドウィングを絡めた正解を問われても、そんなん知らんがなとしか言えない。

417:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:36:40 u7k9j8lM
ラベンハムのキルトジャケット(オリーブ)
ルメールのタートルネック(ブラウン)
ラングのカーゴ(カーキ)
RW8175

418:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:37:21 qmECqDJW
>>415
自分の意見?
無いってのも十分な意見でしょう。

無いんだから、お洒落は別の靴で。
十分次のステップにつながるでしょ?

419:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:38:09 n9fWsmqq
なんつーかすごいな
なんでレッドウィング限定なのか?ときたぞ。
スレの流れわかってる?
いきなり自分に都合の良い様にルール変えないでくれるかな?
 んで正解がいくつもあるってのと間違いがないってのはイコールじゃないってのは当然だけども
他人がこういう格好しているよっていうのはその人にとっての正解でしょ?
あなたにとって不正解であるというならじゃあお前はどんだけのもん?って話になるのにな。

420:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:40:36 qmECqDJW
>>419
だーかーらー”無い”ってのは十分な答えになってるでし、ルールにも反していないでしょう。

421:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:41:47 n9fWsmqq
>>416
>>389
>みなさんどんなスタイルで履いてる?
はいてるだよ? どういう格好してる?じゃなくて履いてる。
ここはレッドウィングのスレだからこの場合の履いてるはレッドウィングになると思うんだけど?

422:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:44:00 qmECqDJW
>>421
どんなスタイルで履いてる?

農民

ダサイ

じゃぁ何がかっこいいんだ?

レッドウィング使ってかっこいい格好は無理

十分筋通ってると思うが?
無いから俺はレッドウィング以外を使った格好を書くしかなかった。
それだけの事ですわ。

423:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:44:38 n9fWsmqq
あー
ごめん書き込めてないと思って何回か同じ内容のこと書いてた。
無いっていうのがひとつの意見ってのは同意。
そもそも>>421で指摘したいみたいに君が前提条件勘違いしてただけみたいやな。

424:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:45:02 GKlb2Qhb
敗者=qmECqDJW
勝者=n9fWsmqq

425:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:47:14 qmECqDJW
>>423
>>422を書いたが、前提条件勘違いは認めるw

まぁこれ以上やってもつまらんわな。
どうもこの靴ってボリュームがありすぎるんよ。
だから何着ても上手くいかないんだなぁ。

映画とかに出てくる格好をそのままするってのはまぁ、
一つの手なんだろうけど、それってコスプレじゃんねぇ?
特定の状況下でしかかっこ良くないと思うんだな。

んじゃ、でかけるんで。スレ汚して悪いね!!byebye!!

426:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:48:29 n9fWsmqq
>>422
えーと、、、それがどんなスタイルで履いてるって聞いた人の答えになってるかな?
必死に逃げなくても素直に勘違いしてたっていうことも大事だと思うよ?

427:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:49:20 n9fWsmqq
ああ、引いたか・・んじゃ こっちにスレ汚しすまん。


428:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:53:28 n9fWsmqq
つか、こっちもかなりDQN臭い事やってんな。

というわけで、自分のスタイル晒す。
2218の黒にカーゴパンツを合わせて、上は黒ジャケットに白シャツ。

429:足元見られる名無しさん
04/12/25 20:56:05 NsTQ1guf
ここまでの中では>>417のスタイルが一番良いように思うな

430:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:16:32 6Ej5VVxE
冬厨が増殖しだしたか
ウザい季節だ

431:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:26:56 PPJQs6qg
>>430
餓鬼が金持ってこんなもん買おうとするからいけない。
量の増加は質の低下。

432:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:32:44 zEW4gOe6
結局、レッドウィングを絡めたスタイルを言うこともなく消えたか。
偉そうに批判しておいて、自分の意見をまともに言えない奴が1番ダサいな。



433:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:46:51 hRVAJKat
ネルシャツにジーンズに8179


434:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:49:21 +e4C8GM1

 なんで、こんなに釣られているんだ....

 次、いきましょう。


435:足元見られる名無しさん
04/12/25 21:59:29 PPJQs6qg
はい、こちらは渋谷ハチ公前です。
ただいま全裸の男が警官から奪った銃を乱射しているところです、特に目立った動きはありません。

436:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:07:36 NsTQ1guf
はい、こちら三鷹駅前です。
昔、この街で、今で言う所の半円の875を買いました。沢山履いて
今ではボロボロです。私の875には最初から、醜いシワが有りました。
だから誰にも買われず私と出会いました。他人から見たら、醜いシワです。
でも私にとっては最初のレッドウイングでした。
だから大切にしました。今も大切にしています。

たくさん履いて、メンテして、ソール交換してまた履く。
その繰り返しです。

437:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:10:11 cX2Yiy3k
俺はソールが少しでも減ったらシューグで修理するぞ。
だからある所から全くソールが減らない。

438:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:11:20 YegoBBtz
ドイツ連邦軍放出モールスキンジャケット
ユニクロブーツカットジーパン
ドイツ連邦軍放出野戦パーカ
に8130


439:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:16:58 cX2Yiy3k
人民解放軍モールスキンジャケット
人民解放軍カーゴ
人民解放軍放出野戦パーカ
に8130

440:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:46:07 km2sGk7Z
>>437
シューグって検索したらボンド剤みたいのがでてきましたが
どうやって使っていますか?


441:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:46:11 /d6nK+GH
ワイズてどこに記載されているんですか?箱?

442:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:48:49 2PTIfGGG
俺も以前はシューグー使ってたけど、
明らかに補修が分かるからやめた
補修したての時は真っ白で目立つし(特に地面にふれないところ)、
白さがとれると今度は地の白さとの違いが浮き立つ
透明なのも使ったけど同じこと

443:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:50:22 cX2Yiy3k
>>440
HPに載ってるじゃんw

444:足元見られる名無しさん
04/12/25 22:51:56 cX2Yiy3k
>>442
いや、俺は修復するって感じではなく
減らないようにするために
薄く塗って保護するって感じかな。

445:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:03:10 AqXbeIlP
俺、足の形が甲高で、ペコス入んねえのよ。。。
セッターとかだと、9ハーフから10で余裕なのだが

9ハーフが甲引っかかってとても入らん。
サイズ上げれば入るかね? サイズ11あたりだと
店頭にないので、試し履きもできん。


446:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:04:55 km2sGk7Z
>>441
何をお履きになってるんですか?
当然箱には明記されていると思いますが、通常ブーツの内側かもしくは
タグ、タンの裏側ですよ。
 

447:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:06:12 km2sGk7Z
シューグーのHPを発見しました。


448:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:09:18 zEW4gOe6
>>445
サイズ10でも入らない?
あれって最初はすごくキツイから、薄い靴下とかはいたりして
少しずつならしていくのがいいみたいよ。
11にしちゃうと、慣れてきた時に大きくなっちゃうんじゃないかな?

449:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:13:33 km2sGk7Z
>>445
漏れは、セッタと同じサイズでペコス入るよ。
同じサイズでもセッタのほうが足先の幅が広いから大きいんだよね。
新品だと最初ちとキツイがなじむとちょっと入りやすくはなるよ。
エンジニアもあるが、同じサイズだと入れるときキツイね。
エンジニアは革が硬く伸びにくいのであまりなじまないが。
9ハーフがだめなら10にすれば


450:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:15:58 Z687Sgfy
雪駄?w

451:445
04/12/25 23:40:26 AqXbeIlP
>>448,449
レスサンキュー!!
今のペコスは、ヤフオクで落としたヤツなので使用感はまあまあ有る。
慣らすというか、それ以前の問題で、足の甲が途中で引っかかって全部
中に入らんのな。

ジッパーでも付けて改造するか。。。


452:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:44:52 km2sGk7Z
ストレッチャーで伸ばすこともできろと思うが
あんまりきついなら無理かもね。

453:足元見られる名無しさん
04/12/25 23:52:36 6i7ur+oQ
>>445
>>449
>9ハーフがだめなら10にすれば
俺、1155の91/2がきつくて10を買い足した経験から言うと
「9と91/2」 ~ 「10と101/2」という感じに作られていて
91/2と10の間の差は大きい気がした。
10だと大きすぎて(歩くたびに踵が浮く)結局91/2を調教した。
「91/2と10」~「101/2と11」という風に作られていたら
俺の足に10が丁度よかったのかもしれない。

454:足元見られる名無しさん
04/12/26 00:46:47 B149wvAi
足がでかくて羨ましい、おれなんて7でも気持ち大きめだからインソール
入れてる、ティンバーなんてサイズで除外されてるし・・・。

455:質問
04/12/26 01:08:30 0nScrgBM
靴製造業は今、大きな構造変化が起こっています。
10億人な国家が技術を吸収してレベルが上がった為、廉価な革靴は
10億人な国家での生産が当たり前になりました。

価格に対する品質のアドバンテージは年々低下していますが
この現状に対してのスタンスはメーカーごとに異なり、あっさり
アジア生産に切り替えるメーカーも多く有ります。

欧米の自国生産を売にしているブランドの場合、同価格を維持する為に
革の質を落とす、生産量を増やす、工場に移民系労働者を雇う、といった
事を行なうか、同じ品質を保ちつつ、製品価格を上げる、といったような様々な
企業努力でこれを補っています。

ワークブーツ1つだけで見ると分かりにくいかもしれませんが
靴の価格帯は世界的に見ても廉価品か高級品の2極化しつつあるので
この狭間にあるメーカーは一番苦しいのです。

レッドウイングも有る意味、10億国家やアジア各国の躍進の
アオリを受けたメーカーの1つでしょう。

もし、仮にレッドウイングがこれからの方向性をきめるとした場合
皆さんなら、1.アジア生産で品質を上げる。2.米国生産を続け価格を上げる
のどちらが良いと思いますか?

どちらで作ったとしても、現状よりは品質(縫製や革の質)が良くなる事が前提で
考えてみて下さい。

456:足元見られる名無しさん
04/12/26 01:24:12 Pcsu38wB
>>456
あくまでワークブーツであるというのがこのブランドの売りだと思うので
価格の向上は望ましいとは思えない。
また、既にブランドとしての知名度も確立しているため、生産地がアジアになることは
品質の向上が前提となるがそれほどマイナス要因にはならないと思う。
もちろんアメリカ生産にこだわる人もいるとは思うのでその人を納得させるだけの
品質の維持というか向上は当然だけどね。

457:足元見られる名無しさん
04/12/26 01:57:07 6CMokh55
>>455
靴に限らず服飾も同じだと思う。
たまに(なぜか)引き合いに出されるLevi'sでも、米国製の最後期なんかは
今考えても酷い物だった。レギュラーの501はすぐに色ぬけするデニム、
大味なシルエット、一番酷い時はトップボタンがプラスチック製だったし。
ビンテージレプリカ物にしても、本家の米国製が日本のレプブランドより
自社製品を再現出来ない事を露呈してしまったし。

made in USA にこだわる人にしてみればメキシコ
生産の501なんて耐えられなかっただろうけど、一般に考えれば
日本製やアジア製に切り替わって、品質が向上したのは事実。

アメリカから見れば(あたりまえだけど)日本もアジアなんだし
現状、米国製で90年代の品質が維持出来なくなているのなら
アジア製でも良いと思う。最悪アジア生産化するなら日本が良いけどね

458:足元見られる名無しさん
04/12/26 04:06:13 qcZUINop
>457
要するに品質維持のためなら価格の高騰は問わないということなのかい?

459:足元見られる名無しさん
04/12/26 11:20:50 QCK0JuRx
米国製の高級ラインと虫国製の貧民ラインで展開すれば?

460:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:05:16 6CMokh55
>>458
難しい問題だよね。一回虫国生産とかになると虫国→対→印度値氏亜とか
どんどん人件費とかのやすい国に移行しそうだし。でも、今のLevi'sみたく
「アイリッシュセッター 66年モデル 49800円」とかあんまり高くなっても
嫌だよね。

>>459
そのアイデア良いね。

461:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:11:28 euwhNnEy
100周年ミドリ予約分なかなかこない。

462:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:14:37 c/dm+Epv
これだけ品質低下と騒がれると、ソールの張り替えも
いい加減な出来になりそうで怖い。

463:足元見られる名無しさん
04/12/26 13:58:13 RS9LXOcO
レッドで19800って安いよな?ABCでセール見つけた。

464:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:00:17 SUjK1V9s

出尽くされた話だなw
欲しいやつは買えばいい。性器品厨じゃなきゃ買い得だ。

465:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:08:24 eHGCJRgB
>>463
チペワの方がいいよ。さらに安いし。

466:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:08:53 y6J6j+XQ
夏の終わりから19800円だったからセールじゃなくて実質定価なんじゃ

467:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:08:59 RS9LXOcO
スマソ。ログ見ずにカキコんだんで・・ 逝ってきます・・。

468:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:14:45 uffR7JGU
ベージュスエードのモックなんかも
19800で売ってる?
だったら買っちゃうよん。

469:足元見られる名無しさん
04/12/26 14:18:55 RS9LXOcO
レザーの味がでてる茶とレザーだが表面ツルツルな黒。 迷う。

470:361
04/12/26 15:09:08 p6CW7lLj
>>368
どうも。
80年代以前のモノには全てあるものと思ってました。
勉強になります。

471:足元見られる名無しさん
04/12/26 15:19:57 B149wvAi
モックの茶色は靴流通センターで17800円で購入、レッドはABCマートで
19800円で購入、買い得だった。

472:足元見られる名無しさん
04/12/26 15:26:57 jVota3lf
8175が欲しい当方は地方住まいです。
年末はファミリーでごったがえす近所店で買うつもり。

マイサイズなかったから取り寄せだな。
通販でサイズが合わなかったとかで送り返したり、
その手間が面倒で我慢したりを考えると
近所店で2サイズ入れてもらって試着する方がいいと思った。

待っててチヨちゃーん!

年明けてからにしよう・・・

473:足元見られる名無しさん
04/12/26 15:35:51 Q35T2pSC
何年か前にY`S FOR MEN別注で出た2268とか買った人いる。
山本耀司が直接ほれ込んで企画されたものじゃないんだろうけど
(←実際赤羽刺繍が激しく格好悪かったし)モードにRWを取り入れようとしたって
姿勢は上のほうで、どういう格好がダサいかダサくないか、関係無くモードの世界にも
認められた(←単なる一過性のコラボとしても)っていう意味で凄いと思うけどなぁ。
今、思い直してみても。

昨日、吉祥寺の直営行ったよ。RWよりハファールとかエシュンとかの
欧州高級登山靴ががRW以下の値段(←セールで20000円)で売ってたのが
むしろショックですた・・・orz
(←20000円ちょい)で

474:473
04/12/26 15:37:41 Q35T2pSC
文章支離滅裂でスマソm(_)m

475:足元見られる名無しさん
04/12/26 16:31:44 t8ZrA1nK
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここ安くね?

476:足元見られる名無しさん
04/12/26 16:52:15 jVota3lf
>>475
安いけど欲しいのがないからスルー

477:足元見られる名無しさん
04/12/27 09:06:58 SfRLxIwq
チペワどこで安く売ってますか?

478:足元見られる名無しさん
04/12/27 09:21:55 kQRosDDH
中国

479:足元見られる名無しさん
04/12/27 09:24:51 Q3movgVj
しかし偽者

480:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:09:37 Ut7OLI4G
>479
偽物・・・といえば>>379でも質問が出ていたけど、やっぱり
ヤフオクだね。特に半円875なんかは偽物が結構でていることが多い。

出品者が気が付かずに出している物も多いけど、こっちが鑑定ポイントを
指摘して質問した事だけをスルーしたり(笑)して、怪しいと思う物も多い。

現行物の品質は落ちたけれど、だからヤフオクで手に入れましょう
って事では無いし、むしろヤフオクは危ないよ。

人の履いた中古にお金を払うなんて、よく考えなくても物凄く不潔だし
ポイントが分からない人がむやみに半円あたりをありがたがって
「時間を超えた偽物w」をつかまされるなんて事が無いようにな。

481:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:18:57 ygUdlV0/
>480
鑑定ポイントってどこよ?

482:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:30:27 zT9wdLbr
街の靴屋や古着屋で同じ口調で聞いてみろよボヶ

483:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:40:00 +2H2wtmT
もったいぶった言い方しているからいけねーんだろ。
はっきり言えないなら最初から偉そうなこと言うな。

484:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:44:45 2IBI+hT1
過去ログも読まない厨が偉そうな口をきくスレはココですか?

485:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:48:31 K3KWZBZA
>>484
ココです。
ココだけではありませんが。。。。

486:足元見られる名無しさん
04/12/28 00:49:13 S/IU6LjD
鑑定ポイントなんて今まで散々出てきてただろボヶ。

487:足元見られる名無しさん
04/12/28 01:12:21 zWSYJStW
俺は昔、8175を買ってソールを張り替えた思い出があるな。

偽物が怖かったし875は全然手に入らなかったし
8175の偽物は無かったので。

そういう奴が多すぎたので、一時、違うモデルのソール張り替えは
やってくれなくなったらしいw

今はやってくれるのが嬉しいような、悲しいような。

488:足元見られる名無しさん
04/12/28 10:07:36 wiwrE+cV
チペワほしー

489:足元見られる名無しさん
04/12/28 11:20:44 mgvpDiwR
チクワ^ヾ☆――――

490:足元見られる名無しさん
04/12/28 14:31:12 niHpqilC
久々にこのスレ見たけど、100周年モデルもダメだったのね・・・。

491:足元見られる名無しさん
04/12/28 17:56:43 frkSPfi9
革が良くても、造りがイマイチ。


492:足元見られる名無しさん
04/12/28 23:28:31 vTzRr/Ae
現行のレギュラー物はつくりも革もいまいちじゃんかw


493:足元見られる名無しさん
04/12/29 00:38:09 ZfjMfrBl
冬はブーツの季節。

本当の100周年は来年。

今出ている100周年ホーウィンモデルは前哨戦。

本当の本命は来年の9月頃さ。

494:足元見られる名無しさん
04/12/29 10:54:12 BdwFokKR
あぁ雪か… スウェードのモック履けない ('A`;)

495:足元見られる名無しさん
04/12/29 11:44:45 Ho4dkDGm
タンに刻印してあるサイズ横のナンバーって
左右で違うものなんですか?

496:足元見られる名無しさん
04/12/29 12:06:53 fIbztpmu
雪だ!ミンクオイル漬けしといた赤茶モカの出番だ!

497:足元見られる名無しさん
04/12/29 12:49:41 eKufy+4b
小心者の俺はケブラーライト。
ごめんね

498:足元見られる名無しさん
04/12/29 13:53:12 zAstBU3C
>>495
同じのが普通だけど、まれに最初から違うのもあるよ。
工場で箱詰めの際に入れ間違えたのが原因みたい。

499:足元見られる名無しさん
04/12/29 14:09:40 wiBrvBwi
>>496
ミンクオイル漬けってなあに?
オイルベタベタ塗りたくって放置プレイ?

500:足元見られる名無しさん
04/12/29 14:59:58 Ho4dkDGm
>>498
そっか、ありがとう。
傷ありアウトレットを買ったので両足B品に揃えてあるのかも。
怪我した犬を保護、一生可愛がる気で履くよ。

501:足元見られる名無しさん
04/12/29 15:39:34 zAstBU3C
>>500
B品ならそうかもね。
正常品でも履いてるうちに多少なりとも傷は
つくんだからお買い得かもね。

502:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:21:16 yVaInehe
俺は薄茶のセッターが一番「らしくて」好きだ

503:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:25:08 4sB5iF3D
>>502
俺も赤茶よりも合わせやすくていいと思う。

504:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:26:03 WVHtNV+v
でも、ファーストインプレッションはやはり赤茶

505:足元見られる名無しさん
04/12/29 17:34:25 JY2RQl88
赤茶最初に見た時の初期衝動をいまだに保ってるので赤茶派
なぜか他のブーツ買う時も赤茶探してしまう
形は違えど赤茶のブーツばかり並ぶ俺んちの玄関

506:足元見られる名無しさん
04/12/29 18:36:49 yVaInehe
赤茶も格好良いけど、薄茶も格好良いと思うよ

URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

507:足元見られる名無しさん
04/12/29 18:48:40 27sT85tq
一番あわせやすいのは黒という罠

508:足元見られる名無しさん
04/12/29 18:51:42 +WgksyCS
>>506
なんかこの薄茶、格好良くない?なんで?

509:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:08:33 mlNxul6V
めちゃかっこいい!!どして?

510:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:10:43 NQJdQ4lP
>>508
妙にテカテカしてるからかも。

511:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:21:25 ZoJTA9If
カンヌキがシルバーだからじゃないか?

512:足元見られる名無しさん
04/12/29 20:56:18 Iih/K/er
OLDものじゃない?スクエアステッチが無いから、
20年くらい前の。

はきこんだ成れの果て予想図1
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

はきこんだ成れの果て予想図2
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

513:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:27:07 sFNVIXZ9
セッターのスエードってヤフオクにもあまり出ないよね。
黒や赤茶に比べて数少ないのかな…欲しいなあ。
犬タグのプレーン持っているんだけど、サイズ7Dだから
自分には少し小さいんだよね。

514:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:28:44 4A0QbD+H

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 赤茶じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

515:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:33:44 gPgyVDvk
>>512
革の色やステッチの細かさから考えると、やっぱ80年代物だね。
現行の薄茶だと、靴ヒモ通す金属が黒いし。
うーん、タグとかウンチク抜きで、やっぱりかっこいい。

>>514
あはははw
何か、かわいい!!

516:足元見られる名無しさん
04/12/29 22:41:17 gPgyVDvk
>>513
並行物も、素人出品も沢山あるゼヨ(笑)

URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

スエードは中古で買っても汚いし、照明の当て方で汚れが写って無かったり
スエードの毛並の善し悪しが分かりにくいから、あんま薦められないよね。
新品買っても速攻で味が出るしね。

517:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:07:18 XHPZTzF0
ところで、ここで前言ってたRWがCHINAに生産拠点を置くって言う話はどうなったの?
12月に発表されるって言ってたけど?

518:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:19:55 +Wm6wwFm
根拠のない噂だとしても近い将来十分考えられる。
噂だとしたら実にリアリティーのある噂だ。
本当でも別に驚かない。

519:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:32:43 eKufy+4b
古いモデルってタンの革が良いよね。
今のは、何か貧弱?な気がして
って、こんなのどうでも良い事かな?

520:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:33:36 avuFN0h4
>>515
いいなあ、80年代の875って。デッドストックを見た事があるけど
革の色、赤茶じゃないんだよ。オレンジっぽいの。革もロウ引きレザー
みたいなツヤが有って、すげー格好良かった。サイズ12だったけど。。。。

今の薄茶って、ツヤが無いよね。せめてハトメくらいは銀色にしてほしい。。。
ホーウィンモデルも良いけど、個人的にはこのころの色と革で100周年
記念モデルを作ってほしかった。

やっぱ、セッターはこの色でなきゃ。

521:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:45:14 eKufy+4b
ポパイ別冊のムック本に出てる60年代のデッド欲しいなあ。
ローズボールのフリマでオヤジが売ってるやつ。
200数十ドルって事だけど、俺だったら300ドルでも買うよ。

522:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:45:16 Pwu84wCF
昔のRWの革にツヤが有ったのは、革を鞣す時に含ませるオイルが良質で
量も多かったからだと思う。こういう感じで仕上げたオイルドレザーは
オイルアップしなくても適度に磨くだけで、革の中からオイル分が出てきて
光沢が出るんだよ。ホーウィンのクロムエクセルも、同じ性質を持ってるハズ。



523:足元見られる名無しさん
04/12/29 23:51:32 XArH00AO
っつーことは、100周年記念モデルの革質は、皮肉にも往年の
レッドウイングの革に近いって事なんだなw

もう、自分の所では作れないってのが悲しいな。
ってか>>506、これの入手経路キボン

524:足元見られる名無しさん
04/12/30 00:48:24 nRTOguUj
ワイズの見方はどこを見ればよいですか?

525:足元見られる名無しさん
04/12/30 00:58:27 TY75z0sa
>>506は8885と見た!

526:足元見られる名無しさん
04/12/30 01:11:03 AHvrJ7GM
ステッチの入れ方が、現行とは違うから875だね。

527:足元見られる名無しさん
04/12/30 02:25:06 5OvwhVLM
>>506はモカの形状からすると8885だな。



528:足元見られる名無しさん
04/12/30 02:38:29 9oMq0C0f
>>527
ちからいっぱい、875のようだぞw
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

あんまり知ったかすると、恥じを書くぞw

529:足元見られる名無しさん
04/12/30 02:46:18 7u9zGsCu
モカの形で見分けたつもりのシッタカクンが書き込むスレはここですか?






5OvwhVLMは、OLDには手を出さないで
ABCマートで並行品を買う方が幸せな買い物が出来そうだ(笑)

530:足元見られる名無しさん
04/12/30 03:06:30 gQIRVH4X
>>527の一件によって、このスレの書き込みの中の最低1人は
たいして価値も違いも分からずに、オールド物をありがたがってる奴だった
という事が判明しました。

531:足元見られる名無しさん
04/12/30 03:22:10 WTlmMe/1
オニのクビとったかのようにはしゃいでるね

532:足元見られる名無しさん
04/12/30 05:02:54 mm5NmxS2
それだけ、バカだからだろうね。

「天狗の鼻をへし折ってやった」だね

533:足元見られる名無しさん
04/12/30 08:18:40 S62jU1QM
ま~まったり~いこ~よ~

534:足元見られる名無しさん
04/12/30 09:42:35 YQom+HUs
先日の8271の購入をもって
10月から始まったの私のRW導入大作戦は終了しますた。
インターネットで格好いいぺコスブーツ見つけて買ってみたらRW1155。
RWに興味をもったら2268,8268,8866と欲しくなっちゃいました。
で、全部買っちゃいました。
いろいろ情報有難うございました、さようなら。

535:足元見られる名無しさん
04/12/30 13:31:28 uEXZuxMJ
期待の100周年モカモデルを検証の為に2足入手してみた。
ここでも賛否両論で書かれているけれど、実物を見てみて
自分としては、結構出来自体は良いと思った。

特に、革に関しては流石と言うべきか素晴らしい出来栄え。
多分2年くらい履いたら、凄く良い味が出ると思う。

縫製を揶揄する人もいたけれど、一時のレギュラーのモデルに比べれば
随分と丁寧で、問題視するレベルではないし、なにより革の粘り、光沢が
素晴らしいし、(都内では完売したみたいだけれど)むしろRW初心者の
人にもお薦めしたい。オールド物で無いのに、革の質感まで楽しめる
素晴らしい出来。

手元に有る資料では、今後の記念モデルで革まで特別な物を使うモデルは
出ないみたいなので、もし店にマイサイズが有ったら、入手した方が良いと思う。

久々に、満足出来る出来だった。

みるを

536:足元見られる名無しさん
04/12/30 13:50:20 nzyYZmli
Lookキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

って、2足買う辺りが貴様らしいw
かくいう俺もかったけど、ここで言われてる程、酷く無いし
むしろすごく凄く良いと思う。


537:足元見られる名無しさん
04/12/30 13:57:20 yKICxDpj
”8858”100周年、本日宅急便で到着しました。
この色はさすがホーウィンだな。このヌメリ感はたまらんですね。
色艶ともに履きこみ後を期待させる革です。
まだまだ入手出来るので、購入勧めます。。



538:足元見られる名無しさん
04/12/30 14:09:48 zklx7Dh5
>>100周年ホーウィン
Look氏の御墨付きが出たか。
まだ残ってたら買ってみるべか。

539:足元見られる名無しさん
04/12/30 14:51:16 c5/gOoPi
REDWING系で定番の革靴ってどれですか?
初めて革靴買うので定番のを買いたいのですが

540:足元見られる名無しさん
04/12/30 15:07:46 wOUK9k/N
定番ならやっぱり875ぢゃない?

541:足元見られる名無しさん
04/12/30 15:45:25 7aSZ4Ps1
僕も539さんと同じくはじめてブーツを買おうと思っています。
第一印象でアイリッシュセッターのスウェード素材のやつが気に入りました。
しかし高い!普通に2万越えですね…。これを買うとお年玉を全部持っていかれて
しまう気がするので悩んでいます…。

542:赤羽さん
04/12/30 17:14:31 NoJi+LE+
lookが絶賛すると、私も100周年モデルほしくなってきたな。
やべー、ほしい。

543:足元見られる名無しさん
04/12/30 17:22:16 4NzDcMhh
セッターなら大体定番だからいいんでない?
まずはモカかな。色は何でもおけ。スウェードが合わせやすいよ。

544:足元見られる名無しさん
04/12/30 17:22:58 S62jU1QM
あの~
>535
が本物のlookかどうかってどうやって分かるの?

545:足元見られる名無しさん
04/12/30 17:26:52 TE7F1x3c
100周年ホーウィンの手入れってどうすればよいの?
液状のオイルと靴クリームどっち使えばよい?

546:足元見られる名無しさん
04/12/30 20:50:21 2SKzWEZI
現行モデルの何が嫌かって、サイドに入った刻印だよなあ。
クソダサイ、あれさえなければ現行でもいいんだけど…

547:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:01:48 2SKzWEZI
そうだ、1つだけ質問させてください。
正規の場合、スエードセッタープレーンのワイズはDだと思うんだけど
半円の頃のセッターのワイズもDなんですかね?どうもオクとか見ていると、
半円の場合Eワイズばかりになっていて…


548:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:03:09 kwfq+8YJ
教えてちゃんでごめんなさい。
近々、正規店でセッターを買おうと思ってるのですが、
全てのサイズは揃ってるんですかね?
やっぱり、正規店でも店によりますかね?
4もしくはそれ以下の小さいサイズなんですが。。。
もう探すのにホント苦労してて・・・。

549:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:06:14 S62jU1QM
URLリンク(www.redwingshoe.co.jp)

550:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:25:53 Rihv7Nd1
>>548
4以下のサイズってあったっけ?
いずれにしてもお店に問い合わせて行くのが
いいと思うけど。

551:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:29:26 qmP5ArP/
>>542
赤羽、久々。100周年モデルは、馬鹿にした物では無かった。
個体差を考えて2コ買ったけれど、品質は安定しているようだし
なにより、この革が素晴らしい。年が改まったら写真をアップしてみる。
8858に関してはミドリ自体が全部出荷してしまって、今はどこも流通在庫
のみだそう。ただ、店舗ごとに予約をとった時のキャンセル分が若干なら
あるみたいなので、それが買えると思うよ。糞転売屋に持って行かれる前に
入手してみる価値が有ると思う。

>>545
100周年モデルの側はクロムエクセルといって、今では珍しく化学物質を
一切使わずに鞣された革なので、せっかくだからオイルアップの時も
レザドレみたいな100%天然成分のオイルを使ってやったほうが良いと思う。
もともと、建前上「含有したオイルが自然に浮き出て傷を隠すレザー(マジかよ?w)
らしいので、俺はしばらく乾拭きのみで使ってみるつもり。

>>547
半円、犬タグ、現行に関係なく、8167(スエードプレーン)は正規品
ワイズは「E」だよ。

>>548
US4、5あたりの小さいサイズは、かなり入荷量が少なくて、直営店でも
在庫を持っていない事が有るので行く前に電話で在庫を確認した方が良いと
思います。

みるを



552:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:38:49 7aSZ4Ps1
俺は現行で我慢するよ。だって犬タグはクソ高いし中古は生理的に受け付けん
もん。

553:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:39:02 c5/gOoPi
>>543
スウェード素材のモカというとIS-1953ですか?
4万と書いてありますね・・・
結構するもんですね

554:548
04/12/30 21:40:16 kwfq+8YJ
>>550さん、>>551さん。
早速のレス有り難う御座います!
やっぱし、ちっこいのって少ないんですね・・。
しゃ~ない・・・電話っすかぁ。。。(@_@)ξ

ド~モでちたッ(^^)v

555:足元見られる名無しさん
04/12/30 21:53:14 qmP5ArP/
>>553
スエードのモカの一般品は8173という品番で
定価で3万円、通販、オク、その他平行販売店の実勢価格で
新品で2万前後で買えます。
いずれ汚れてしまう物(まあ、アジでも有るが)なので、安く買うのも手。

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)


556:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:01:03 qmP5ArP/
>>552
中古がNGならその考えは正しいと思う。いくら半円や犬タグを
ありがたがっても、本来なら中古は足型が付いてしまっているし
あんまり価値が無いと思うんだけどね。

結構、オクを見てても中古品が売れてるよね。俺も昔、オクで
デッドを2足、新品を1足買ったけど、中古は1回しか買った事は無い。
中古はカットモデルを作るのに使ったw(合掌)

RWは品質が落ちた。でも、中古品をオクで買ってもメリットは少ないと思う。
出品者に乗せられちゃ駄目だよねw

557:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:06:37 qmP5ArP/
>>506
良い感じの、875だね。写真だけだとよくは分からないけれど、
革の状態も良いし。ある所には有るものだね・・・

定価3万円くらいで、このくらいのレッドウイングを作って
くれたなら、一番良いのだけれど。ホーウィンモデルで、
少量生産なら、良いものが作れると分った気がしたから。

ホーウィンモデルは革が素晴らしい。でも、875の形はオレンジ色の
革が一番似合う気がするなぁ。では。

みるを

558:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:11:48 2gwRakHR
RWが品質が落ちたのはよく言われるけど、だから安く手に入るようになったのかな?
新品をできるだけ安く買いたいなら、今はABCマートいいかも。
2万円で買える。でも並行品が嫌なら、正規店がいいね。正規店で少々高い
お金を出す価値はあると思う。
ABCマートならば、8131なんかがあるけど、875が一番お得なような気がする。
もちろん並行品であるが・・・・でも、ABCマートってソール張替えの受け付け
もやってるらしい。まあ、仲介のようなもので、フリスコなどに送ってやって
もらうんだろうけど、とにかく純正ソールへの張替えもできると言っていた。

ただ、ABCマートは個人的にはちょっと苦手ではある。やたらと防水スプレー
勧めてくるし、店員のせいでゆっくり見れないし。でも、話しをしてみると
レッドウィングに関しての知識もそこそこだった。一度、レッドウィング買った
ら、ソール張り替えるまで近付かないのが一番かな

559:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:19:31 QYYDQvCU
精神分裂病だな

560:足元見られる名無しさん
04/12/30 22:43:51 SGsO10w/
>>558
おれが行ったABCの店員はめちゃくちゃだったよ。新人だったのかな。
結局そのときはチペワを買ったのだけれど。

561:足元見られる名無しさん
04/12/30 23:10:25 GkS6Xcnn
ホーウインモデルキタ━(゚∀゚)━!!

良い感じ!!なんかわからんけど鈍く光っていて格好良い!!

562:足元見られる名無しさん
04/12/30 23:56:27 4NzDcMhh
>>853
8167の正規品のワイズは、DとE両方あるんじゃなかったっけ?

563:足元見られる名無しさん
04/12/30 23:57:39 4NzDcMhh
>>551へのレスでした。

564:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:11:21 9c9DyhDT
亀レスで申し訳ないが、俺の875も買った直後は
こんな綺麗なオレンジ色だったけど、履き込んで約2年、
ミンクオイルも3ヶ月に1回くらい塗ってたら
どんどん色が濃くなって、今じゃほとんどこげ茶色。
どうしたら履き込んでもあの艶のあるオレンジを保てるんだろう…。

565:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:12:47 9c9DyhDT

>506についてね

566:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:15:10 uY8UYYDS
黒セッター8130を買いました。
ブーツ自体初めてなんでこんなにかたいものとは思わんでした。
歩いてるときはまぁガマンするとして、脱いだり履いたりするときが一番きっついのですがなんかいい紐の結び方とかないですか?
一応上2つ空けて結んでるんですが…

567:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:41:44 cAYdEawV
初歩的な事ですみませんが、DワイズとEワイズってどう違うのでしょうか?

568:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:42:24 FBUW1/CP
>>566
紐は面倒でも脱ぎ履きの都度結び直さないとだめだよ。
8130のブラッククロムレザーは革の中でもかたいほうだから
なじむまで結構時間かかるんだよね。ガンバレ。

569:足元見られる名無しさん
04/12/31 02:46:05 FBUW1/CP
>>567
足の横幅のこと。
Dワイズの方がEに比べて狭いよ。
日本人は幅広が多いとのミドリの勝手な見解で
正規のモカはEがほとんどなんだよね。


570:567
04/12/31 03:12:04 cAYdEawV
>>569
よくわかりました、ありがとうございます。m(_ _)m

571:足元見られる名無しさん
04/12/31 04:34:42 1JoXO3jX
ホーウインモデル、良いね^ ^



572:足元見られる名無しさん
04/12/31 06:53:55 V1993FrW
RW 977かっこよくない?

573:足元見られる名無しさん
04/12/31 08:16:50 ZPxHz1yV
正月、オリンピックで8166が安く売るみたいなんだが、こういう量販店のも本物ですよね?

574:足元見られる名無しさん
04/12/31 08:26:33 9c9DyhDT
本物にこだわるなら正規店で買うことを強く勧める。
どうせ本物と言われて買っても
自分の中で「偽物かもしれない」って疑いは残るもんだよ。

オールスターとかみたいに「気に入らないからもう一足」って
気軽に買うような靴でもあるまいし。

偽 物 云 々 言 う な ら 正 規 店 で 買 え

575:足元見られる名無しさん
04/12/31 11:41:29 04sfJAKT
偽物だから安くしとくよ!といわれれば買ってみたい。
履き潰し用やサンプルとして。
どこで売ってますか?偽物コレクションしたい。

偽 物 も 資 料 と し て 貴 重 だ !


576:566
04/12/31 12:44:08 uY8UYYDS
>>568
ありがとござました。ガムバリマス。

577:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:00:02 FzDnn9AF
>>575
激しく尿意

578:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:36:59 dMFyK2oN
むしろ偽物の方が出来がよかったりしてな。

579:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:38:21 6iDG5ua/
激しく尿意 とか言ってる香具師うざい

580:足元見られる名無しさん
04/12/31 13:59:20 FzDnn9AF
>>579
逝ってよし(^w^) ぶぶぶ・・・

581:足元見られる名無しさん
04/12/31 16:56:44 3DVMuZlo
スェードのぺ越すなんだけど水に濡れちゃって濡れてないところとの境界がくっきり
解るシミになっちまった。これってどうにかならないのかなあ。

582:足元見られる名無しさん
04/12/31 17:05:11 MPdoL0ev
濡れると、そういうの出来ちゃうよね。(>_<)
俺も昔やってしまって、自然乾燥でよく乾かして
乾いた後、ブラッシングしたけど後が残っちゃった。

だから、だめもとで、バケツを用意してスポンジに水を付けて、
スエードシャンプー(←名前いい加減)で、ゴシゴシ洗って、
そのあと新聞紙を丸めて何個も詰めて自然乾燥させてから、
スエードスプレーしてブラッシングしたら目立たなくなったよ。

他の方法も有るみたいだけど、俺の経験談だから全部で上手くいくかは
保証は無いけど、役立ったら嬉しい。


583:足元見られる名無しさん
04/12/31 17:33:23 ZjdablyQ
ためしてガッテンのHPに革製品の手入れ方法が載ってた。
まあ、やる人は自己責任でってことですなぁ。

584:みるみる
04/12/31 17:34:04 tg8AGAwb
ホーウィン いいよね。おれはプレーン、セッター2足買った。
品質はlookの意見とほぼ同じ。
またレザーソールモデルの茶色もスーツで合わせるように購入した。
look氏はレザーソールモデルはご覧になったのだろうか???

585:足元見られる名無しさん
04/12/31 17:50:13 j2BEckTt
>>581
今更遅いが、そう言う時は全部濡らして洗っちまえ。
その後ちゃんとケアすれば大丈夫。


586:足元見られる名無しさん
04/12/31 18:25:33 tAxJ1cmH
俺の8167も冬しまっちゃう前に
歯ブラシと水で汚れをガシガシ洗ってる。
きれいになるよ。
で、乾かしてから防水スプレー。

98年に買ったんで、もう6年か・・・
でもまだまだ履けそう。傷みなんか全然ないしね。
いい靴だと思う。本当に。

587:足元見られる名無しさん
04/12/31 18:43:36 MwWqXG57
ホーウィンモデルが雪の中、クロネコに揺られながらえっちらおっちら
やってきたよ。凄く楽しみにしていたから、朝、受け取ってから今日
一日、ずっとハッピーだった。雪で履けないのが残念だけどw

革がぶ厚くて、柔らかいし光沢も素晴らしい。天然なめし、天然染色を
してあるって聞いたけど、絶妙な色あいがオールドのブーツみたいで
格好良いね。

偶然にもシリアルがキリ番で嬉しかった。長く、大事に履いてゆっくり
味出ししていきたい、良いブーツで予約してよかった。高かったけどw


588:足元見られる名無しさん
04/12/31 18:57:59 V1993FrW
REDWINGの875勧められて買ってきたんだけど
なんかぼてっとしててあんまりかっこよくない気が・・・
革靴初めてだからそう見えるだけかな?
あとヒモの色がちょっと・・・

589:足元見られる名無しさん
04/12/31 19:06:29 PGJvIiNo
>>587
オメ、よかったな。嬉しい気持ちすげーわかるぞ。
俺だったら今日は部屋の中で眺めまくって寝る時も
手の届く場所に置いちゃうね。

100周年モデルってそんなにいいのか、興味出て来ちゃうな。
既にセッター3足とサイドゴアがあるから買っても可愛がって
あげられないから購入はしないけど。

590:足元見られる名無しさん
04/12/31 19:37:26 MwWqXG57
>>587
レッドウイングは赤いのと黒いのしか持って無かったから、茶色が
欲しかったんだけど、お店に行ったら100年記念のモデルが出るって
ポスターが貼ってあって。もうそのお店は予約いっぱいだったから
予約出来る所を探して、予約してからずっと楽しみにしてたんだよ。

ここでは、もう届いたって人がいたし、自分のは、まだかな?年内に
届かないかな?って思っていたら、今朝、電話が有って、朝から何度も
玄関で待ってしまったよw

宅急便で来て、ヒモを通してみたら最高だった。ここの詳しい常連さんも
太鼓判を押してたし、期待してたけど、もう嬉しくって書き込んでしまいましたw

>俺だったら今日は部屋の中で眺めまくって寝る時も
手の届く場所に置いちゃうね。

(^ ^)今、ベッドの上に有るよw 本当に、凄く嬉しい。
履きたい気持ちと、履くのがもったいないような気持ちで、しょっちゅう
ながめてしまいます。とにかくうれしい!!

591:足元見られる名無しさん
04/12/31 19:38:39 MwWqXG57
↑うれしすぎて、アンカーまちがえてしまいました。。。

>>587>>589です。
少し落着こう。。。

592:足元見られる名無しさん
04/12/31 20:15:31 p4MBhWIV
渋谷RWショップにこの間行ったら、偶然あったよ100周年モデル!
衝動買いしてしまった。
色ムラが多少あるみたいだから好き嫌いがあるみたいで
おれが買ったのはキャンセル品ぽかった。

でもまだ多少在庫あるみたいです。
靴には悪いけど毎日ガシガシ履いてLEXOLコンディショナーで
磨いてツヤツヤにしてあげてます。

593:592
04/12/31 20:16:30 p4MBhWIV
あ、モデルは8258ね。

594:足元見られる名無しさん
04/12/31 20:24:07 vc4qLz9X
ミドリのHPで100周年モデル見ました
Horweenの皮がそんなにいいのならなぜ全モデルその皮を使わないのですか?
あの書き方なら「通常モデルはこの皮より質は落ちます」と言っているようなものだと
思うのですが

595:足元見られる名無しさん
04/12/31 21:34:06 M9vZlcqx
半円875を8年ずっと履いてきて、最近8165を買ってびっくりした。
一日履いただけで、足の甲、踵の上などのしわのよる部分の革の表面が
しわしわに浮き上がりはがれかけているではないか。あまりにも醜い。
以前ここで半円まんせーな書き込みの奴らみてうんざりしていたが
やっとその意味がわかった。知らないうちにレッドウイングは変わって
しまっていた。
帰ってミンクオイルつけてみたが、もうそこにあるのはしわしわの
表面のはがれたゴム長靴のような物体であった。
死んだのだ。ひとつのブランド、魂、時代が死んだのだ。
悲しい。
学生のころ心を熱くしたそんな思い出までも滅んで行きそうだ。
すべては時の流れか?もうすべてがおかしくなって来た。


明日100周年買ってこよっと。


596:足元見られる名無しさん
04/12/31 21:41:45 VIrVKUPq
なんか業者が必死すぎてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売れてないからってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:00:48 kSoVLb4K
ネットで見た感じでは良さげだけど、何だろこのマンセーぶりは?
レッドウィングの場合、俺のサイズはモカもプレーンも8ハーフ。
サイズが分かってるけど、それでも一応試着して買う主義。
100周年モデル、確かに気になるが、実物を見ずに買うっていうのは理解できないなあ。

598:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:14:32 V1993FrW
ところで新品だからヒモの付け方がわからないんだけど
解説してあるサイトとかありませんか?
自分でやってみたけど変なふうになるし・・・

599:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:17:15 tg8AGAwb

レザーソールモデルの革が現行と同じ?というが俺のは現行より分厚い。
どちらかと言えばOLD875とほぼ同じ。
look氏はレザーソールモデルはみたのかな?

600:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:18:36 tg8AGAwb
600

601:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:21:45 f89Z/RFB
>>596
賞賛すれば業者、批判すればオヤジ・・・、ま、どちらでも良いがね。
ただ、少なくとも私が買った100周年モデルは、革も状態も素晴らしいぞ。

この革の厚み、鈍い輝きや質感は、発売当初の、8179を
買ったときのことを思い出したよ。8158は、まだ来ない(笑)

URLリンク(lousy.s53.xrea.com)
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)


602:足元見られる名無しさん
04/12/31 22:35:06 PLIn9BH3
ホーウィンのオイルドレザーには、
オリジナルミンクオイル(アメリカ製、メーカーが倒産したので流通在庫のみ)か、
モゥブレイのピュアミンクオイル(イタリア製)でお手入れするのが良いよ。
どちらも真っ白な純粋ミンクオイルだよ。

603:足元見られる名無しさん
04/12/31 23:15:16 jWBIi4AM
添付されているホーウィンの説明書にはこう書いてある

原文
just rub with a soft, dry cloth. With little pressure,scuffs and bruises
rub out and the surface returns to a satiny patina.For added shine
use only a small amaount of clear paste wax or polish.

意訳

柔らかく、乾いた布でかるく拭く事で、擦れや傷を目立たなくし、
表面に光沢が蘇ります。
よりピカピカにしたい時はワックスかポリッシュを、少量のみ使用してください。


604:足元見られる名無しさん
04/12/31 23:16:30 jWBIi4AM
>>601
look....マジで2足買ったんすね。

605:足元見られる名無しさん
04/12/31 23:42:13 tg8AGAwb
look レザーソールモデルについてのコメント希望。

606:わーい
05/01/01 00:00:39 TiDaQ0io
あけおめ!

607:足元見られる名無しさん
05/01/01 00:57:32 /pzio98E
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
レザーソール

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
エンジニア(8158、8858と同じ革)

608:足元見られる名無しさん
05/01/01 03:09:32 fcqNEn5K
ホーウ印磨くなら布はベルベット。オイルはナラパーw
ところでlook氏、油性のクリームは最後は酸化して、縫製糸を軟弱にすると聞いた。
look氏はレッドウイングの純正のみを使ってるの?それとも他社製を使ってるの?
教えてくんですいません。

609:足元見られる名無しさん
05/01/01 03:39:37 Xrt2EocW
あけおめ

610:足元見られる名無しさん
05/01/01 03:57:08 Xrt2EocW
>>608
糸の酸化までは考えて無いです。
もともとRWの縫製糸はラテックス(ゴム)でコーティングされているので。

RW製で使うのはレザドレと、ブーツオイル。ブラッククロームのブーツの場合
には初期はブーツオイルで馴染ませて、しばらく履いて馴染んだらレザドレ。
赤茶にはレザドレを薄く。色々と試した時期も有ったんだけれど、純正は
入手しやすいので。

>>605
まだ、実物を見ていないので・・・手に取り次第、感想を。

611:足元見られる名無しさん
05/01/01 10:19:05 gjCVINJQ
875とジーンズで合わせる場合
875が裾でどこまで隠れるのが普通ですか?

612:足元見られる名無しさん
05/01/01 10:53:32 KEr2cfL/
ブーツインが普通。
全部見えるのが特例。
全部隠れるのが特殊。
つま先が見えるのが特許。
ジーンズのすそが地面に付くか付かないかぐらいは公然わいせつ罪。

613:足元見られる名無しさん
05/01/01 13:14:29 yGy1G3Y7
abcマートの正月セールで875が17800円。刈ったアルヨ

614:kaGoo@あいぼん♀ ◆WHIZ/yl.1Y
05/01/01 13:55:09 Hrla3x7r
100周年モデル。。
私の地方ではなんかけっこうあったよ。
マイサイズあったんで履いてみた。
うん、素人目にも見て革質よいね。
そん時断ったけど買っとくべきかなあ。

615:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:19:27 Xrt2EocW
あけおめ2
>>595
一番革質の変化が大きいのが黒革のモデル(8179、8165、エンジニアあたり)だからね。
そう感じるのかも。実際は半円でも浮きが出たりする事も有ったみたいだけど
黒い革のモデルは革の厚さというか、固さというか、今の物とは全然違うよ。

>>614
もし、お金に余裕が有るのなら買っておいても良いかも。
後から欲しくなったとしても、買えないモデルなので。
俺は保存用と、着用に2足づつ買ったし。

レッドウイングが、他社の皮革業者の材料を使う事は、今後も無いと思うので
そういう意味では結構、貴重なアイテムだと思う。なにより質が良い。
磨くだけでツヤが出るなんてコードバンみたいだw(使っているのは牛革だけど)

616:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:21:28 dq85eJ52
8875買ってきた
初redwingだけどいいね


617:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:36:21 VhU9NG3o
>>614
保存用って・・・保存してどうするの?

618:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:36:57 VhU9NG3o
>>615ね。

619:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:47:07 WxEEdAcL
半円か百周年かで迷ってるYO

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
こういう刺繍目が一緒の方向はNGでいんだよね?
タグが見えないときはどこで判断するのがベストか教えてくださいまし。

620:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:47:28 Xrt2EocW
ホーウィンモデルは100周年記念だし、今後買えないから。
念のためスペアとして保存。

621:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:54:41 Xrt2EocW
>>619
編み目はデジカメで撮るとモアレ現象が起こって見にくくなるから、
タグでの判別は難しいかも。このモデルだと、足九分の部分の薄皮(カラーという)が
赤じゃない?写りかたかもしれないけれど、普通は茶色が付いているはず
なんだが・・・でも、真贋を断定する事は出来ないね。

622:足元見られる名無しさん
05/01/01 14:55:23 VhU9NG3o
>>620
いいな~。俺も欲しいけど高いよね。片方はもうはいてるのかな?
シリアルNOとかは気にしないの?

623:足元見られる名無しさん
05/01/01 15:21:25 Xrt2EocW
シリアルは、自分の誕生日に見立てられる気に入った数字の物と
かなり若い番号の2足。でも、シリアル自体は1/2005の証明みたいな気分で
あまり気にしてないです。製造順というわけでも無いみたいだしね。

誕生日モデル(笑)はこないだ履いてみて、少しだけシワが付いた。
これからも過保護にはせずに、かつ手入れを怠らずに、履くつもり。

624:足元見られる名無しさん
05/01/01 15:30:13 ridW2FZs
>>399
自分の買った8282もステッチが雑な気がする。
正面から見ると右足だけ斜めに・・・_| ̄|○

URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

返品した方が良いのか迷う。


625:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:01:49 vpVPkmlT
ステッチというより革のカットが左右で非対称だね。
でも、許容範囲内って言われるのがオチ。

626:624
05/01/01 16:13:22 ridW2FZs
>>625
モックは初めてなので判らんです。
これで許容範囲なのが鬱です。




627:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:22:35 ZP2/Oyit
来月、旅行に行くんだが、セッター履いて行ったら足が痛くなって
しまうかな?本当はスニーカーで行くべきなんだろうけど
普段行かないところに行くからこそ、自分のお気に入りのセッターを
履いて行きたいなあ。歩き回る旅行とかにもレッドウィングを
平気で履いて行っている?

628:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:24:37 96/A2VOY
>627
海外か国内か、海外だったら熱いところか寒いところかにも寄るかな。
どこに行くの?

629:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:55:52 ZP2/Oyit
>>628
九州なんです。初めて行くから結構歩きそうなんですよね。


630:足元見られる名無しさん
05/01/01 16:58:01 z9JPmFwq
>>627
履きならしてあるならOKと思うが
おろしたてで足になじんでないと靴擦れで皮がむけるよ。


631:足元見られる名無しさん
05/01/01 17:02:41 96/A2VOY
トータルで長い時間歩くんだったら、スニーカかな。
でも、クッション性の良い中敷いれたセッターもありかもしれないね。

ちなみに俺は、中敷入れたセッターであちこち旅行したけど足は痛くならなかった。
(トレッキングもしたけど、OKだった。)

>628
は普段はどう?買い物とかして出歩くと痛くなるのかい?

632:足元見られる名無しさん
05/01/01 17:33:36 P6miMdQp
中敷って、純正品で、
CCSインソール RW96354 税込\2,940
CCOインソール RW96358 税込\1,890
があるみたいだけど、どう違うの?
サイズは長さで選べるんでしょうか?

633:足元見られる名無しさん
05/01/01 17:45:08 wMBpnjQW
RWの中敷もいいけど、ビルケンシュトックの中敷もいいですぜ

634: 【大吉】
05/01/01 18:04:48 1e7o3cAX
おみくじ出来るかテスト。

635: 【豚】
05/01/01 18:05:49 1e7o3cAX
できた!

636: 【中吉】
05/01/01 18:06:34 1e7o3cAX
なんで豚?

637:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:17:25 kGZ2hc/g
>>629
> 初めて行くから結構歩きそうなんですよね。

知人なら止めとけと言うな

638:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:23:18 ZP2/Oyit
>>630 >>631
レスありがとう。
もう大分経つから買い物に行っても痛くはならないんだけど
連日履きまくりってことはなかったから、そこが不安だった。

でも、旅行なんて自分のお気に入りを着ないと楽しめないよね。
頑張ってセッター履いて行くことにします。

639:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:24:28 Xrt2EocW
>>624
俺が履いてる875でも、つま先はこんなもんだったりするから
URLリンク(lousy.s53.xrea.com)

でも現行なら(限定品だけど)まだ間に合うと思うから
気になるなら交換交渉してみなよ。

640:足元見られる名無しさん
05/01/01 19:38:12 3w5xK9im
100周年見てきたけど、やっぱり赤茶が欲しくなるねえ。
今のも履き込んだらすごい味が出そうだけど、やっぱり赤茶が欲しい。
100周年が評判良いから、調子にのってまた限定の良い革のモデル出さないかなあ。

641:581
05/01/01 19:45:32 sRslUT2g
こんなにスレ伸びてる・・・・・
手入れ方法教えて下さった方ありがとう。
挑戦してみますね。

642: 【だん吉】 【1153円】
05/01/01 21:27:39 74VdbYLf
明日にでも100プレ見に行ってきます
2268には愕然としたから期待してます

643:足元見られる名無しさん
05/01/01 21:36:28 QrhHKmpw
レッドウィングのワラビーってどう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch