浄土真宗本願寺派 [12拍]at PSY
浄土真宗本願寺派 [12拍] - 暇つぶし2ch450:名無しさん@3周年
04/11/14 15:55:05 ObY8QR/l
中越地震の募金活動をやってるみたい。僕は忙しいので休みました。

451:名無しさん@3周年
04/11/14 16:51:54 Y6CRvCka
新潟県中越地震の義援金なら本願寺同朋センターで受け付けてるだろw

452:名無しさん@3周年
04/11/14 17:27:15 jw3Jxmc/
新潟県中越地震で末寺(教区有志?)が草の根活動をしているようです。ガンバレ!

(・∀・)つ(TOP)URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)
         URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)

453:名無しさん@3周年
04/11/14 18:39:08 dwXU4N+t
神社仏閣板のお東のスレが次スレに移行しました。貼っておきます。

真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 伍
スレリンク(kyoto板)




ここと比べると、およそ倍のスピードなんですね。

454:名無しさん@3周年
04/11/15 16:37:16 T67qW0Z+
>>452
偉いよなぁ・・
頑張ってくれい!

455:名無しさん@3周年
04/11/15 18:30:01 oP4CQEt6
>>452
漏れには真似できん。がんばれよ。

456:名無しさん@3周年
04/11/15 22:43:49 5Bc0K6qo
素人には無理。運動家に任せとけ。

457:名無しさん@3周年
04/11/15 23:29:40 do7ncgPS
>>456
いや、こーゆーのは参加しとけよ。変な思想性とか無さそうだし。

458:名無しさん@3周年
04/11/15 23:56:26 SWGxPwKy
何か手伝えることはないものかなあ・・・。

459:名無しさん@3周年
04/11/15 23:59:39 R62tk3BF
三部経千回読誦

460:435の問いを出した者です
04/11/16 00:10:32 H9yVb6QS
ごめんね、レス遅くなりました。
中越地震のボラ等で忙しくて・・・スマソ
>>436
なるほど~、確かにこの傾向はあるなあと思っていましたが、
その対策はありますか?
もしよろしければ、お答えいただければと思います。
>>437
苦しいときのネ申だのみ?ならぬ、阿弥だのみ?
も、おまかせ=他力の信心?
>>439
信心の定義とは?
私も信心は心理状態を指して言う言葉ではないと思いますが、
それなれば、信心とは何ぞや?お答えいただければありがたいです。
>>440
トランス状態になること=信心?信心正因称名報恩
トランスして、仏名を称えるってこと?
>>441
もちっと詳しくわかりやすくお願いしまつ。
>>449
信心はだれにでもあるんだ?そなの?
>>All
中越地震は大きな爪あとを残しておりますが、食料・水等の支援は
もう必要がなくなりかけています。これからはあの豪雪地帯で住むことが
できる場所、すなわち暖かい仮設&直せるところは家の修復が急がれるとこ
じゃないかなあとおもっとります。これには、大変な経費がかかるんじゃないかと
思われますので、引き続き、ご支援&応援する気持ちをお願いします。m( __ __ )m






461:435の問いを出した者です
04/11/16 00:15:11 H9yVb6QS
>>458
時間があるようでしたら、是非、現地にきて~♪
私は小千谷市で活動しとりますです。
今後は、炊き出し等ではなく、家の片付け・荷物の運び出し等で
ますます人手が必要となってくると思います。
ボランティアセンターにお問い合わせを!!

また、家の修復等、これからは経費がかかることが多くなると
予想されます。ひきつづき義援金をお願いします。

462:名無しさん@3周年
04/11/16 01:09:03 6+B9tkii
行きたいけど遠い・・・。

463:名無しさん@3周年
04/11/16 02:03:02 9nnTQ11Z
2ch的に言えば「やらない善よりやる偽善」の精神かな。

464:↑
04/11/16 03:28:33 b+gb02th
それはどうかな。
2chの連中は「やる偽善よりやらない独善」(w

465:名無しさん@3周年
04/11/16 17:36:51 q6206o4o
平等施一切

466:名無しさん@3周年
04/11/17 00:00:34 FaO+6SRK
大谷光道氏が新寺院建設へ
本願寺寺務所、来年5月移転

 真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)の故大谷光暢前門首の四男大谷光道氏(59)は16日、右京区嵯峨鳥居本北代町に新しい寺院を建設し、東本願寺内にある本願寺寺務所を来年5月に移転する、と発表した。

 光道氏が現在使用している東本願寺境内の内事部建物を来年3月末までに明け渡すよう定めた真宗大谷派との和解を受けた。新寺院は今年2月、光道氏ら5人の共同名義で購入し、敷地約1800平方メートル。来年1月に寺務所と庫裏を着工、本堂は来秋の着工を目指す。

 宗派と大谷家が対立した「お東紛争」で、光道氏は門首継承権を失い、僧籍簿から削除された。宗派は2000年、内事部建物と聖護院別邸(左京区)の明け渡しを求め光道氏を提訴。今年7月の大阪高裁で両者の和解が成立した。

 光道氏は「寺院の名称は未定だが、新しい環境で全国の約30カ寺とともに宗教活動を続ける」としており、将来は宗教法人を取得する方針。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

467:名無しさん@3周年
04/11/17 02:12:16 FH8QSH3b
URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)

被災後何が必要で何が足りているのか、情報を発信します。
皆さんの参考にしてください。タイムリーな支援が助かります。
極楽寺麻田弘潤 by gokurakujiID

                寺たちの地震情報

                              teranaoshi.exblog.jp

>主催者です
>私は新潟県小千谷市の極楽寺の麻田弘潤と申します。
>皆様の支援の気持ちが出来るだけ的確に届くようにとの思いから
>このブログを作りました。
>しかしこのブログを見た方から、誰が主催者かわからず、アバウトな印象を
>受けてしまうとのご指摘をいただきました。ありがとうございます。
>これからも様々なご意見お願いします。
>ちなみによく読み間違われるのですが、名前は麻田秀潤ではありません。

# by gokurakujiID | 2004-11-10 07:08 | 自己紹介 | Trackback | Comments(0)






URLリンク(www2.hongwanji.or.jp)
新潟      麻田 弘潤      Now thinking...


468:名無しさん@3周年
04/11/17 16:01:12 0aCgwifM
堤義明が門徒総代ってホントですか?

469:名無しさん@3周年
04/11/17 17:17:23 LCmGLzdL
浄土真宗本願寺派の正信偈の読み方を解説しているサイトって無いでしょうか?
前半は何も問題ないのですが、後半の善導独明からは経本とは読み方が
かけ離れていると思いまして。そもそも記号の位置も右から左に移ってますし。
経本の読み方でも結構ですのでネットで解説しているサイトがありましたら教えてください。


470:名無しさん@3周年
04/11/17 21:34:36 2MLBgHeV
>>469
記号ってハカセのことかな?
本願寺派の日常勤行聖典には2種類の読み方が載っているのです。
右側のハカセ(記号)をもとに読んでいくやり方を「行譜」、親鸞聖人のご命日とか
ちょっとスペシャルなときに用います。
左側のをもとに読んでいくのは「草譜」と言われていて、普段のお勤めに用います。

文章だと表現できづらいのですが、行譜は、「善導」以下メロディアスな展開になりますw。
CD等も出ているので、よろしければお買い求めいただいて練習されるのもよいかと思いますよん。

本願寺出版社 すねいる 等から出ていますので、ぐぐってみてね♪




471:名無しさん@3周年
04/11/17 21:44:47 +ySpHRBz
「行譜」は得度習礼以外で読んだことないなぁ。

472:名無しさん@3周年
04/11/17 22:12:36 2AK8U+Jv
>>470
左右が…
右側の博士は草譜
左側の博士が行譜
なんじゃ。

参考までに他宗旨ですがこんなの見つけました。
URLリンク(www.jsri.jp)
URLリンク(www.syomyo.jp)

473:名無しさん@3周年
04/11/17 22:26:37 1kpXjzoL
>>469
お東はネットにあるけどね。

正信偈のCDが付いた本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一般版元なので大型書店なら入手できるかと。

474:469
04/11/17 23:03:33 8ccK0oZD
>>470
ハカセと言うのかどうかは分かりませんが、日常勤行集の正信偈の横に書かれている記号です。
この勤行集の4ページに記号の解説が書いてありますが、引などの解説があるだけで、
まともな解説はどこにもありません。
>>470さんの説明の通りに左側のハカセを読んでいくのが草譜なのだとすると、最初の
在世自在王仏所の左側にはハカセが無いのに、音は下がりますよね?
これはどういうことなのでしょうか?

CDは買っています。しかし、どうしても勤行集と音の高低が一致しないのです。
教えてもらえないでしょうか?


475:469
04/11/17 23:08:12 8ccK0oZD
すみません、リロードするのを忘れていました。
>>472
472さんの言うとおりとすると善導以下の部分は右側には何も無いのですが、CDでは音が上下しています。
これはどうなってるのでしょうか?

あと、>>474では勤行集と書きましたが私が持っているのは日常勤行聖典です。


476:476
04/11/18 00:11:25 sJfUOsS8
>>474-475
>正信偈の横に書かれている記号
ハカセ(博士)という。

>まともな解説
得度の時に詳細な解説がされる。
一般門徒なら耳で聞いてメモを書きながら覚える。
最終的には暗唱できるくらいに、耳と口で覚える。

>在世自在王仏所の左側にはハカセが無いのに、
右に草譜のハカセがあるはず。

>音は下がりますよね?
本によってハカセがあろうがなかろうが、
草譜でつとめる場合は「四句下がり」(しくさがり)が常識なので、
四句目ごとの最後3文字は基本音から1音下げる。
基本音(出音・しゅっとん)はハ調レ。
おリンの音がファ(だったかな?)なので、それより2音下げたものが出音になる。

477:476
04/11/18 00:12:15 sJfUOsS8
>>474-475
>善導以下の部分は右側には何も無いのですが、
ほぼ単調↓なのでない。(下はハカセではないが、つとめる際の注意)

引     下ル    引     引   (下ル、は1音下げる)
開  入  本  願  大  智  海

ハカセがある句。↓
   引  引     引     乙(←に似たハカセがついている)
弘  経  大  士  宗  師  等

開-入  とあるのは続けるという意味。
1文字1拍なので、普通は2文字で2拍だが、「開」は引く(のばす)ので、
この場合は1.5拍+0.5拍になる。

普通はハカセがあるはずだが、おそらくその経本は草譜のハカセは、
略されているのだろう。常識だしね。
本願寺出版社などの勤行集を購入すべし。
URLリンク(www2.hongwanji.or.jp)
(JAVA ScriptをONにしてアドレス欄にコピペして飛ぶ事)

表紙や奥付や経文の部分なんかをうpしてもらえたら、
どのような経本を使っているかわかるんだが。一般書店で売ってやつではダメかも。

CDは草譜のおつとめの所を聞いてる?

478:469
04/11/18 00:39:43 w53SzPO5
>>477
すみません、私が読んでいる経典もその本です。
で、>>477で書かれているハカセがありました。私が見落としていました。
ありがとうございました。

最後に質問なのですが、最後の唯可の所は唯と説で本願寺のCDではビブラートが
かかっていますけど、ハカセは何もかかれていません。次第にゆっくりとだけ
書かれています。これはどちらが正しいのでしょうか?


479:476
04/11/18 01:16:46 N60+ZtQj
>>478
忘れてたが、草譜の例外がある。

唯可信斯高僧説「だけ」草譜のハカセは左を見る。(行・草譜共通)
「次第にゆっくり」も共通事項。

\/唯ゆ(高から低)

    い(低から高)

口で声を出し、口で高低を出し分けていれば、ビブラートはかからないが、
腹から(喉から)声を出していれば、
自然現象なので自然とビブラートがかかってしまう。必須技術ではない。

480:476
04/11/18 01:26:07 N60+ZtQj
>>478
URLリンク(www2.hongwanji.or.jp)
ちゃんとしたやつを購入したね。
この勤行集は最新で、かなり丁寧な記号が入っている。
昔は自分でメモ書きしていた所にも記号が入っている。
(おつとめの注意事項はメモ書きしながら覚えてゆくものです)

「弥陀成仏のこのかたは」からを和讃(わさん)と言うが、
この句の中にカンマが打たれている所がある。
これはハカセではないが、注意事項としてメモ書きしていた所。

カンマの意味は、息つぎをする場所という意味です。

481:名無しさん@3周年
04/11/18 03:12:29 N60+ZtQj
>461
>ひきつづき義援金をお願いします。
>452の義援金の事か?

と言う事は>461は
>433 = >435 = >449 = >450 = >452 = >460 = >461
って事か?

僧侶が>435の疑問(>浄土真宗の根幹はなんなのよ?)を持ったのなら
得度習礼もやり直しになる程のゆゆしき問題だと思うがどうよ?

482:435の問いを出した者です
04/11/18 11:24:17 c/12BUoW
>>481
わたしの発言は、>>433>>435>>460>>461なんですけど・・・

あとのは、別の方のだと思われ。

>>僧侶が>435の疑問(>浄土真宗の根幹はなんなのよ?)を持ったのなら
>>得度習礼もやり直しになる程のゆゆしき問題だと思うがどうよ?

こっちが逆に聞きたいんですけど、僧侶が>435みたいな疑問をもっては
いけないということなのでしょうか?

483:名無しさん@3周年
04/11/18 21:10:31 kgUO961K
>>452
ちゃんと読んだか?誤読をしているんじゃないだろうな?
破綻した日本語だがちゃんと読めば誤読は防げる。

新潟県中越地震の被災者の為の義捐金でもなければ、

新潟県中越地震の被災者の為のボランティア活動でもないんだぞ。


URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)

Commented by gokurakujiID at 2004-11-11 09:16

地震災害義捐金口座開設しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらの義捐金はこのブログに登録した元上組寺院で平等に分配します。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この義捐金は、教区・本山とはまったく関係ありません。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
組長さんと相談して元上組で賛同いただいた寺院としてお願いするものです。
7月に水害がありましたが、義捐金が未だ教区でとまっている状態です。
今回に関しても、本山からのすばやい支援は期待できません。
そこで、少しでも皆さんの善意がすばやく届くようにこの口座を開設しました。
利点は、早い段階で、義捐金を分配するために建物の補修・仏具の購入等に
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
義捐金を取り入れることが出来ることだと思います。
逆に難点は、すばやく分配するために登録寺院に被害の大小関わらず、
平等に分配することだと思います。

【続く】

484:名無しさん@3周年
04/11/18 21:12:55 kgUO961K
【続き】
・アドレスを良く読め。「寺直し」じゃないか。

・この義捐金は「建物の補修・仏具の購入等」に使われる。

・この義捐金は真宗寺院と関係のない生活に困った被災者の為には使われない。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・もちろん被災者の為の救援物資購入にあてられるのではない。

・この義捐金は新潟全体ではなく、元上組内の中でもブログ登録寺院限定。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ブログどころかネットも知らないような高齢者の寺院や
 被災してネットに接続できない寺院の為には使われない。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
整理すると、被災とは言え生活に困る程でもない元上組ネット参加寺院のみが、

組織的に・新潟県中越地震を口実に・義捐金という名の本堂修理費用を募っている

という事になる。
はっきりと「ネット接続できる余裕のある寺院の本堂修理費用を募ります」
と書いてあれば、読み間違いは防げるのだがな。
これだけ誤読をさせる日本語を書くというのは確信犯かもしれん。
この地震で家族や家や生業を失った人は、このブログを見てどう思うだろうね。

485:435の問いを出した者です
04/11/18 22:57:49 c/12BUoW
>>483
>>484
私は>>452をカキコした者ではないんですが、横レスです。

個人的意見ですが、こうゆう様々な義援金口座が設けられるのは
いいことだと思います。

URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)

の義援金は、元上組で分配される義援金。お寺に縁のある人にとって、
使途不明となるよりかは、使い道等がはっきりしていていいんではないかと思うのですが。

もちろん、本願寺派で集めている義援金もあり(どのように分配、あるいは使われるのか、私は知りません)
県で集めているものもあり、市や他の団体で集めているものもあります。

使途や目的を考えた上で、一人一人が責任をもって義援金を出させていただくことが
大切なのではないかなあ、とふと思いましたので横レスさせていただきました。

仮設住宅建設資金として使ってほしいとか、被害の大きいところに使ってほしいとか、
ボランティアの人たちの支援に使ってほしいとか、
そういった思いも大切なんじゃないかなあ、机上の空論ではなくね。





486:437
04/11/18 23:06:02 po8XjRAL
>>482
釈迦に説法になるとは思いますが、
>>僧侶が>435みたいな疑問をもっては
>>いけないということなのでしょうか?
門徒から見ると、赤信号を子供の前で渡るようなものと見えます。
学習塾の先生なら教えることを技術としてそれ以上を求めませんが、
通常の学校の先生には、身じまいをちゃんとしないといけないと
期待するのに似ていると思います。

487:435の問いを出した者です
04/11/18 23:16:08 c/12BUoW
>>486
うーん、変な喩えだなあ。
賢者が痴者に対して接する方法ですか?

素朴な疑問を素朴に答えてほしいだけなんですけど・・・。
親鸞さまは、そういう風に接しなさい若しくは答えなさいと
仰ったのですか?




488:名無しさん@3周年
04/11/18 23:46:42 8aXNr451
お寺に縁のない人(多数)には援助しないのか。
浄土真宗本願寺派の坊主は自分さえよければいいのか。
義援金を出すのに責任なんかない。受ける方に責任がある。
ちゃんとしないと詐欺だ罠。
>>483 >>484はどう読んでも義援金じゃなく、寄付だ罠。

それとも何か?死人が出るほうが儲かるとでも?

489:435の問いを出した者です
04/11/19 00:14:57 zn6oo4/k
>>488
あなた、実際に現場いったことあるの?
被害状況知ってるの?倒壊・土砂崩れで、住むところすらおぼつかない家、
もちろん寺院も同じ。
門徒さんを含む地域の避難所として場所を提供して、笑顔でボランティアや
被災者(お寺さんも被災者なのですが)に接しながらも、疲労困憊してる
住職さんや坊守さんがいます。
その人たちに接したことがあるの?

ここからは、私の心の叫びです。
わしは、小千谷でボランティアし、色々な方々とお話をしてきたが、
家を失った人も家を失ってない人も心の奥底には、会話では表現しきれない
痛みを抱え込んでいる。
わしも含め、その痛み、不安は、外部の人間には解らないこと、
もしくは知られたくないことなのかもしれない。
でも、なんとかしようと思うところに意義があるんだと思う。
はっきり言おう。
ちまちま、不平述べてるんだったら実際に現地にいって活動してこい!

とはいえ、そう思われてしまったのなら仕方ないので、

URLリンク(www.pref.niigata.jp)

へお願いします。ためしに中越地震義援金でググってみたら?
いろんな義援金があります。

感情的になってごめんなさい。

490:435の問いを出した者です
04/11/19 00:29:12 zn6oo4/k
>>489
×とはいえ、そう思われてしまったのなら仕方ないので
               ↓
○こちらの主旨が、あなたの支出する義援金の目的にかなっているのであれば、

に訂正します。

>>488さん、ご協力どうぞよろしくお願いします。

491:NB ◆YIoCB90ZbI
04/11/19 03:16:46 n2O6slO0
>>485
>の義援金は、元上組で分配される義援金。お寺に縁のある人にとって、
>使途不明となるよりかは、使い道等がはっきりしていていいんではないかと思うのですが。

激しく同意です。
より被災者に近い立場から義援金の受付をすることは大いにアリだと考えます。

まあしかし、
義援金って、義援品を配るようには分配できないものであるとも思いますが。
本来ならば被害の詳細な全体像が把握できた後、かつ義援金の総額がある程度
まとまった後で初めて、分配の段取りに入るべき性質のものかとは思います。

ですから、本山や教区で受付けた義援金の分配について元上組としてどういう
考え方でのぞむのかは、ちょっと気になりはしますが…。

492:437
04/11/19 17:36:40 Yms0TCcj
>>487
門徒から見ると、ってことですが。
患者が医者のとこへ行って、医者が「分からん、よそへ行きなさい」って言ったら
医者ではありませんよね。しかし、医者仲間ではあれこれ議論するでしょうね。

親鸞さんが言ったかどうかなどは、本山なりしかるべき人に聞くべきでしょう。

余談ながら、一休さん位に高僧になると、女郎屋へ行こうが酒を飲もうが、誰
も文句は言わなかったというのは面白いですねえ。宗旨のことは別にして。

493:435の問いを出した者です
04/11/19 19:57:47 zn6oo4/k
>>492
あなたは門徒さんなの?

494:名無しさん@3周年
04/11/19 20:27:15 muMIlU8I
同朋運動を続ける会HP
URLリンク(ondoubou.hp.infoseek.co.jp)

同朋運動を続ける会掲示板
URLリンク(6254.teacup.com)
同朋運動の情報、意見交換の場としてご利用ください。

地震 投稿者:麻田弘潤  投稿日:11月 8日(月)14時00分40秒

発起人の皆さんありがとうございます。
まだ不十分ですが、被災地から発信するブログつくりました。
参考にしてください。
URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)
URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)


495:名無しさん@3周年
04/11/19 22:45:00 KJcMtfH1
URLリンク(6254.teacup.com)

>驚き!!!!! 投稿者:真樹子  投稿日:11月19日(金)08時43分6秒

> 麻田先生の所が大変だと知って小千谷に行って来ました。周辺のお家と違っている、
>お金のかかった庫裡・本堂・納骨堂と押し売りてきなボランティアにびっくり!
>町の人お話だと、檀家一軒に一般家庭で30万位が寄付相場だけど先生は
>一軒最低100万円で年金生活のおじいさん、おばあさんの弱者から取ったんでっす
>って。100万ですよ!100万円!
>お金を取られた年金生活のお年寄りが寒がって避難所にいるのに、暖かい庫裡・本堂
>にはお仲間しか入れない。ボランティアの炊き出し話もよくサイトを見てください!
>延べ人数ですよ!先生家族とお仲間のお食事分だけですよ。境内には人はいるけれど
>よく見るとお寺仲間だけ。町の人は異様な雰囲気だから近寄ってこないんですよ。
>お金をかけた寺だからもちろん被害なし。麻田先生家族はぎりぎりの所で生きてると
>メールしてカンパ集めてお仲間に囲まれ炊き出し食べて暖かい新品の家で寝てる
>んですよ。ふざけるなって!どこも大変じゃないでしょ!取ったお金を返して
>暖かい部屋でコンピューターやってる息子避難所やって、お年寄りたちを暖かい庫裡に
>引き取ってよ!と言いたかったのです。周辺のみすぼらしいお家とお金のかかった
>立派な庫裡、本堂との差別の異様な光景を見てこの運動が嫌になっちゃいました。
>みんなボランティア言ってあの異様な光景を見れば意地悪言ってんじゃないこと
>分かりますよ。そして、よその坊さんに「ベットの中で、一緒に泣こうね」と言った
>岩本先生のカンパ要請がサイトに出てますけど、FAX同朋センターも教団のもの
>じゃないんですか。読めば自分たちやお仲間だけにやる義援金?義援金集めは教団を
>通してやるんじゃないんですか?あなた達は同朋運動という正義を称え無知な弱者と
>教団に寄生する寄生虫???影で言われてるように差別事件はあなた達の
>やらせなんですか?本当に差別がなくなったら困るのはあな達ですよね。

496:名無しさん@3周年
04/11/19 22:45:45 KJcMtfH1
URLリンク(6254.teacup.com)

>怖い 投稿者:怖いです。  投稿日:11月19日(金)13時16分18秒

>下記の書き込みを見て大変怖ろしく感じています。
>勝手な思いこみなどで、被害者やせっかくの呼びかけをしている人に対しての中傷。
>本当に怖いと思います。
>管理人さん、削除してください。
>そして最後の文は差別文章にあたると考えます。プロバイダーと連絡を取り、
>訴える手続を取りたいと思います。管理人さん、手続をお願いできますか?

497:435の問いを出した者です
04/11/19 23:27:29 zn6oo4/k
>>495
誰、この真樹子ってひと・・・。
非道い文章だな・・・。
私もボランティアで小千谷に行ってたけど、
この人もボランティアでいってたのかな?
こんな心がけでボランティアが出来るんだろうか?

現地で被災されている人に触れていくことこそ
大切だと、私は思う。自分の恨みつらみを根底とした
ボランティアなんてありうるのか?
そんな人が物見遊山で、被災地に来るんじゃないよ!と言いたい。
小一時間、言い続けたい。けど風邪引いてるから寝る。

ほんと、恥ずかしい考え方だね、この人本願寺派の人なの?
もう、信心云々の話してる場合じゃないね、おわってるよ。






498:名無しさん@3周年
04/11/19 23:53:25 2cq+Drkq
おわってるのかい?

基幹運動と同朋運動が?

499:437
04/11/19 23:58:26 ql0eA8tG
>>493
自分でお寺さんに門徒になると言ったことはありませんが、代々、家は門徒
でしたね。
先日も、法要に出たが、ひどい読経だった。散華楽の楽には節がついていた。
久しぶりに、「末代無智を...」を聞かせて頂きましたです。

500:名無しさん@3周年
04/11/20 00:02:24 R4yxYRps
ボランティアを心の問題にしたがるバカがまだいるんだね。


501:名無しさん@3周年
04/11/20 00:22:48 UmEOy7dy
>>496

>本当に怖いと思います。
いい年したおじさんがかわいこぶってるな。ぷげら。

>管理人さん、削除してください。
自分がされたら言論弾圧と騒ぐくせに。

>そして最後の文は差別文章にあたると考えます。
具体的な文面を指摘してみな。

>プロバイダーと連絡を取り、訴える手続を取りたいと思います。
>管理人さん、手続をお願いできますか?
自分でできる事を管理人に押しつけるなよ。
すまん。他人に押しつけるのは運動の伝統だった。ぷげら。

502:名無しさん@3周年
04/11/20 00:47:17 OpXvYW1U
運動っちゅうのは、あれだよ、
金か人かをどれだけ集めるか、って世界だ。
坊主で喰ってくつもりならホドホドにしなきゃ。
長い目でみりゃ損になるよ。

お仏飯でお育ていただいている身は、
とにもかくにもどのご門徒よりも最後に
ご相伴に預かるのが筋。

運動坊主は行儀ができてねぇな。

503:名無しさん@3周年
04/11/20 12:47:32 sp03iwuH
>>502
福田をなんと心得るってヤツですね。

504:名無しさん@3周年
04/11/20 13:57:38 LtTiWJQx
運動を続けていると、いつのまにか被害者意識と権利意識を強く持ちはじめる。
目線は外ばかりに向いて、自分を見つめる目を失っていく。

運動を始めた時の動機が立派なものであったとしても、
いまの活動家を見ていると、どうも違和感を感じる。
宗門全体の意識からは、どんどん離れてるように思う人はかなり多い。
(が、口に出しては言えないから無記名でここに書いておきます)

505:名無しさん@3周年
04/11/20 14:55:04 IaPTEpgg
浄土真宗本願寺派で中越地震の寄付をしたい場合、以下の窓口が開かれている。

本山     URLリンク(www2.hongwanji.or.jp)
教区     URLリンク(www.earth.jstar.ne.jp)
組      URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)
同朋センター URLリンク(6254.teacup.com) による

疑問1 本山や教区がしているにもかかわらず、組や同朋センターの窓口とは、
    寄付活動を混乱させてるような気がする。混乱させるのが目的なら別だが。
疑問2 分配金は本山からのものプラス組からのものというように
    二重分配になるのか?(寄付側からすると二重寄付になる)
    ならば窓口を設ければ設ける程、寄付金の額が多くなる。

元上組や同朋運動を続ける会が本当に被災者(寺)の為に活動をするなら、
新たに窓口を設け、混乱を招く事ではなく、本山や教区に集まった寄付金が
ちゃんと管理されて使われているかを監査すべきだと思うが。

506:NB ◆YIoCB90ZbI
04/11/20 22:40:16 JjxT0slA
いや、本山や教区の義援金の監査ってよりは、
組で義援金を募集することは大いにやっていいことだと思うので、
この場合、組で募集した義援金の管理と、何にどう使われたかの
報告をきちんとweb上でリアルタイムに会計報告していかないと
かなりマズイことになりそうな気がします。

インターネット時代の新しい試みだと思うので、是非とも成功して
ほしい。

507:名無しさん@3周年
04/11/22 19:00:18 821kVRnh
URLリンク(6254.teacup.com)

>あきれた! 投稿者:あきれたぼういず  投稿日:11月21日(日)16時05分5秒
>あきれました。客観的に真樹子さんだな。町のうわさを書き、あの町では、いくら永年の
>念願でも同朋運動の先生の寄付ゆえ100万が高額と指摘している。同朋運動とは、いたみを
>私の痛みとしてともに受け止めることから100万はやはりいたいことです。今日の日経新聞
>に東京で年金平均17万/月です。長野教区の投稿から150食/15日で1日2食で5人分です。
>また岩本氏の投稿に私たちんk仲間の麻田さんへの義援金とあります。
>恫喝、詭弁、偽善の方々と見ました。
>麻田さんに聞けば弱者から100万寄付あつめたかどうか・・・・・

508:名無しさん@3周年
04/11/22 19:01:08 Bwsu21us
あの掲示板、自分たちへの非難にはすぐ反応するけど、他の人が酷い中傷を
受けていても反応鈍かったね。

509:名無しさん@3周年
04/11/22 20:03:06 gkFOfbo7
完全に事実無根のことならいいが、ほんの少しでも
妥当なことが含まれていることは書いちゃいけないんだよ。

510:名無しさん@3周年
04/11/22 20:20:34 irioZmbk
ところで、輪番制度の必要性についてどう思う?


511:名無しさん@3周年
04/11/22 20:57:38 MJrmStyG
>>507
>ちん●仲間の
GJ!ワラタ!職人だな。

512:名無しさん@3周年
04/11/22 21:07:47 0TzaraSs
消されたな。証拠保全もしなかったな。
法的措置も口だけが証明されたな。
何でも書きほうだいだな。

なぜあの訴訟をしたんだろうな?
訴訟をすることでメリットがあったから、かな~?
地位が戻ったとか、かな~?
講演ができるとか、かな~?
あの人たちの考えてることはわからないな~。ふしぎだな~。

513:名無しさん@3周年
04/11/22 22:24:08 CdtY3PiN
推測してみた。

(1)同朋運動を続ける会=(財)同和教育振興会=基幹運動の一部の方々。
(2)本山側の懐柔は何らかの地位の提供。訴訟をちらつかせれば、懐柔があると踏んだ。
    訴訟前の懐柔では足りなかったため(?)、訴訟後の懐柔に応じた。
    もちろん彼らの側の懐柔も地位の提供なのだが。
    組織内の差別告発→懐柔で組織内で地位がもらえる
    →本山に対する訴訟→懐柔で本山で地位がもらえる。成り上がりゲームが完成。
(3)スキャンダルの真相に反論するため、名前が出た人を中心にがんばってみた。
    というか、スキャンダルの真相や同和利権の真相で敗走した人々が逃げ込む場所を提供
    する目的で同朋運動を続ける会を立ち上げた。
(4)マスコミに叩かれすっかり弱ったメルヘンの方々の後ろ盾がなくなり、ダーティな
    イメージがついた基幹運動を潰して、代わりとなるべく同朋運動を続ける会を
    立ち上げ、活動した。新しい恐怖政治、新しい利権組織の完成。
    最終的に本山を乗っ取れば成り上がりゲームを成り上がりルートに変える事ができる。
    力をつけ発言力が増せば、お東騒動と同じようになった可能性がある。
(5)現在は一応の目的を達成したため活動休止。
    思ったより本山は強かった。というより、彼らの計画は安直すぎ、時代に逆行していた。
(6)他の人や他の教区の事はどうでもいい。目的は達成したから。
(7)あの投稿も訴訟するなら消してはいけないのだが、あっさり消した。
    なぜなら投稿者(個人?)に勝ってもメリット(地位の提供)がないから。
    興味は成り上がりゲームのみ。勝訴の賠償金はいらない。
    なぜなら、自坊のアガリでカネがある人ばかりだから。
(8)5つの質問をして、協力は惜しまない、と言った人は恩返しのチャンスと思った。
    しかし組織として目的は達成(使い捨ての組織だった?)したので誰も動かなかった。

514:名無しさん@3周年
04/11/22 22:51:12 EY7e1FG3
>差別で困っていることはないですか。」と尋ねに来るようなものです。
>そんなやつに、誰が相談するものですか。

某掲示板に書かれていた文章ですが、「そんなやつ」なんですか・・・。
「そんなやつ」って「どんなやつ」なんだろう?
自分が何をいってるのかわかっているのだろうか・・・
これが現実ってやつですか・・・


515:名無しさん@3周年
04/11/22 23:01:12 oLMGzPFC
>>514
これが彼らの現実です。

516:名無しさん@3周年
04/11/22 23:17:54 ZqyFauUZ
URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)

20日(麻田)
和歌山教区有志の2名の方に冬囲い手伝いと、地震後一度も掃除していない、庭の葉っぱ掃きをしていただく。

19日
和歌山教区より有志二人が来られ、本棚等の片付けをする。

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|何このボランティア・・・
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::



517:名無しさん@3周年
04/11/22 23:40:59 h9HF+LRy
>>489

>あなた、実際に現場いったことあるの?
 あなた、実際に差別されたことあるの?

>その人たちに接したことがあるの?
 部○の人たちに接したことがあるの?

>ちまちま、不平述べてるんだったら実際に現地にいって活動してこい!
 ちまちま、不平述べてるんだったら実際に現地にいってデモしてこい!

  ボランティアと差別問題って似てるな。
  人権板のレスを改変して書いたのかもしれない。
  それならひどいよな。

518:名無しさん@3周年
04/11/23 00:47:18 ch2jSBTi
本願寺というのは、カルトと呼ぶにもふさわしくないあさましい集団です。
説法もまともにしない(できない)のに寄付だけは募るから。

519:名無しさん@3周年
04/11/23 00:57:10 ch2jSBTi
いつまで、こんな低次元でくだらない議論や運動をくりかえすんだろう・・。
情けなくてくだらなくてどうでもよくなってくるわ・・。

520:名無しさん@3周年
04/11/23 00:59:20 ch2jSBTi
本山っていったい何を目的とする集団なんだろね。

521:名無しさん@3周年
04/11/23 01:00:40 ch2jSBTi
age

522:名無しさん@3周年
04/11/23 01:33:42 kUz7KYjC
説法もまともにしないのに寄付を募ったうえ、
赤色っぽいイデオロギーを押しつけられ、
訴訟で脅されるよりマシ。

523:名無しさん@3周年
04/11/23 01:56:14 KQ/bshby
>>522
そいつは東方ではなく、たぶん本願寺を破門されたカルト集団から来た人だろ

524:名無しさん@3周年
04/11/23 03:24:44 qvxzvYt2
基幹運動は放っておけば自滅する。
だから連中にはハイハイ言って調子合わせておけばいい。
我々は真宗なのだから引導わたす必要もなし。

仮に最期っぺで何かをしでかし始めても
挑発に乗らず、正しく真俗二諦でお念仏を守ろう。




525:名無しさん@3周年
04/11/23 06:00:12 odYgFh6p
俺龍大だったけど学生時代宗教関係のサークルの坊主の息子どもはカードでうん十万円飲み歩いてだぞ。
もちろん貧乏なやつもいたが。

526:名無しさん@3周年
04/11/23 12:42:45 xzs1Ws9L
今様にいえば、親鸞さんを飯の種にするセレブの子弟だな。
衆生済度でなく、衆生搾取。長続きはしない。末路決定。

527:名無しさん@3周年
04/11/23 16:00:59 u/ighxFa
浄土真宗のすごいのは、因果の道理を西洋の哲学者が開発する前に開発したところだな.
要するに,親鸞の因果の道理マンセーでそれで飯食ってる奴らは,虎の威を借る狐なわけだな。

漏れの知り合いに地元の寺の後継ぎがいるけども,そいつは「後生の一大事」のことも知らなかったよ.

528:名無しさん@3周年
04/11/23 16:53:22 B4dacf3b
鬼畜中国政府により一人のチベット僧が虐殺されそうになっています。
救出のためにご協力ください。

神社仏閣板スレッド
チベットの坊さんが死刑にされそうなんだって
スレリンク(kyoto板)l50

関連ホームページ
URLリンク(www.geocities.jp)

※この文をコピペしてあちこちに貼り付けていただけると
幸いです。

529:名無しさん@3周年
04/11/23 17:02:28 qyBhIJzr
東のスレに貼れよ。喜ぶぞ。

530:名無しさん@3周年
04/11/23 18:33:39 AKBkTULI
>>527
>浄土真宗のすごいのは、因果の道理を西洋の哲学者が開発する前に開発した

??
因果の道理が親鸞聖人の発揮?
すまん勉強不足で初耳だったわ。
出拠を教えてくだされ。

531:名無しさん@3周年
04/11/23 21:56:05 DxSdrm3O
>>511
特殊性癖人脈って聞いたけどやっぱりな。

532:名無しさん@3周年
04/11/24 10:56:25 X8MdiaOh
なーむあーみだああんぶ、なーむあーみだああんぶ、
なーむあーみだああんぶ、なーあむあーみだーあんぶ。なー。
みだじょうぶつのー、こーのーかーたーはーああーあーあー
ふざけてません。本願自派の唱え方はこんな感じです。

533:名無しさん@3周年
04/11/24 11:13:01 KaFWkGy8
>>527
その寺の後継ぎさんは僧籍があるのかどうか分からんけど、
「後生の一大事」は未教師なら知らなくても不思議ではない。
まっ、言葉は知ってるはずだがな。

534:名無しさん@3周年
04/11/24 12:29:41 ofp4Yfc6
>532
「なも」じゃないのか?

535:名無しさん@3周年
04/11/24 12:46:56 UpPchhfO
間違って憶えたのを指摘するのは可哀想。

536:名無しさん@3周年
04/11/24 17:47:06 NYOHJQw4
時代ですね。
URLリンク(kakaku.com)

537:名無しさん@3周年
04/11/25 00:44:30 QT4IExaV
釣師があちらの掲示板に出没中。
おかげでこちらは閑古鳥。

538:名無しさん@3周年
04/11/25 12:11:27 2OTd/4TT
>>525
龍大の宗教サークルなんか外道の集まり。
教義もろくに知らないで、マスタベーションしてる集団だからね。
つぶしてやるべき。
まともなやつなら入らないし、入ってもすぐやめるだろ。
マトモナヤツナラネ。

539:名無しさん@3周年
04/11/25 12:23:34 2OTd/4TT
マスタベーションする金が、また浄財から出てるんだから、洒落にならんよね。
まぁ、そのことはある学生から聞いたんだが。
浄財ってこの金で親鸞さまのみ教え広めてくださいってある金だろう。
そのことすら分からないあんな糞学生どもに、なぜ使われるんだよ。
今の本山は色々おかしいことがあるけど、これもおかしい話だね。

540:名無しさん@3周年
04/11/25 15:05:46 VFy3+t58
一人で考えていてもラチがあかないんで、雑談めいた話ですが、ご所見がある方
教えてください。親鸞さんが無量寿経を重視されたというんで、経過を見たので
すが、
お釈迦さま没:前486か386年?
西暦数十年頃:経典化(没後400年か500年というので)
漢訳:420年以後?
曇鸞さん(476-542?)注目
善導さん(613-681)注目
日本最古の写本:753年(天平6年)
   (この間、230年)
源信さん、往生要集著:985年
法然さん、浄土宗立宗:1175年
親鸞さん、教行信証:1235年(63歳)?
で、753年から985年の間は、最澄、空海が密教を中国から持ち帰って
一斉を風靡したわけですが、密教が魅力的だったのは、人力を超える力で
国家鎮護が求められたってことですよね。
源信さんが、違う方向を見つめたのは、その限界を見たということでしょうか。
国家から衆生へ目が移ったのか、末法が近づいて解決の種を探したからでしょうか。
なぜ、源信さんを法然さんより、もてはやさないのでしょうか。

541:名無しさん@3周年
04/11/25 15:28:01 n9xTEUE0
たしかに源信の評価は薄いな。
地獄の概念だけですか。そうですか。

542:名無しさん@3周年
04/11/25 16:45:40 lj2ugtEu

本願寺関係のスレだと、
必ず、異端カルト集団「親鸞会」の釣り師がくるんだってね。


543:名無しさん@3周年
04/11/25 17:34:30 ZVyE4GJr
と言う事にしておきたいそうです。
関係者さん乙。

544:名無しさん@3周年
04/11/25 17:58:09 bEECWX/y
今までも普通に親鸞会の人が来てたよね?
釣り行為はなかったと思う。すぐに身分バラしてたし。

545:名無しさん@3周年
04/11/25 18:17:34 Umy/0Xpb
釣り師は ああ先生 だろw

546:名無しさん@3周年
04/11/25 18:41:24 JFOJldKv
2ちゃんでは創価学会も親鸞会も折り目正しい印象。
他スレを荒す事はないよ。自スレは荒してるみたいだけどw。

547:名無しさん@3周年
04/11/25 20:50:17 rpp20J8y
>>540
浄土思想は最澄・空海の時代にもあった訳で。
源信の時代に浄土思想が流行した訳で。
源信が「往生要集」で流行させたのかもしれんけど。

時代と共に微妙に変化する浄土思想を土壌に、
救いのシステムを論述したのが法然な訳で。

もてはやすのは誰でもできる。
>>540さんがもてはやすような論文を書けばいい。
ただ真宗教団でもてはやさなかっただけかと。
立派な研究で固定観念化していた見方が変わったなんてことは
たくさんあると思うよ。

548:名無しさん@3周年
04/11/25 22:13:28 1lOK+L2I
大体ご門主の嫁ってどういう家柄から来るんですか?
西のほうもやっぱり皇室とか摂家から迎えてたんですか?

549:540
04/11/25 23:21:16 JqVd+345
>>547 レスをどうも。
もてはやすってのは、言葉がよくなかったかな。
>>もてはやすような論文を書けばいい。
ってのは、言い換えて極論すると、新興宗教を立てるようなものですよね。
そんな大げさな魂胆はありません。

法然さんと親鸞さんは、当時での新興宗教を立てて教団が頑張ったたわけ
ですが、源信さんは立てなかったので応援団がいなかった、ですか。

550:547
04/11/26 00:41:21 3EyPNxex
>>549
誤解を招きそうだが、大げさに語ってみる。
天台などではすでに修行の一部に存在していた浄土思想(念仏)。
源信の時は、時代の雰囲気として浄土思想。
だれでも知っており、文化の一環と感じていた。
源信のベストセラーのおかげで、浄土思想はかなり広まった。
しかし、これで仏道の全てを語れるとは思えなかったし、
宗派が建つとも、建てようとも思わなかった。

たとえ。
チャンバラは誰でも知ってる。
それをスポーツとして国際ルール付きのチャンバラスポーツ(というのがある)
として確立させているらしい。

チャンバラを熱心にやっていて
各地のマニアにもちょっと知られていたのが源信。
スポーツとして確立させたのが法然。
実際に選手になって試合をしたのが親鸞。
親鸞の弟子が頑張って別派の日本の競技団体を作った。それが真宗教団。
はじめはビンボーで大変だったが、蓮如の広告上手で一気にメジャーに。
おかげでオリッピック種目になりますた。という感じ。

551:名無しさん@3周年
04/11/26 01:16:23 6jXKSuWB
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】"荒れまくり中学" 女子中生を全裸にし、撮影や暴行→女子6人逮捕・補導…東京★2

699 :名無しさん@5周年 :04/11/26 00:35:07 ID:iUDSiv1r
>>685

学校を崩壊させるのは親や某団体の糾弾による介入かな。

前スレのコピペ
64 :名無しさん@5周年 :04/11/25 12:56:26 ID:6KJ0d/Eb
この学校のことかと思われるが、新聞によると、
この学校、体罰事件を親が糾弾して
先生達が萎縮したのが荒れ始めた原因らしい。






すべての原因は左

552:名無しさん@3周年
04/11/26 01:38:00 A1YmVZ9V
>>551
左翼を支持するわけではないが、極論すぎ。2chだからOKなのですか?
何事も冷静に、客観的に対処するようにしましょうよ。
坊さん世界にも、原理主義が蔓延してるのか?


553:552
04/11/26 01:50:41 A1YmVZ9V
横レススマソ・・・
>>549
真宗学の立場には会通というものがある。
えつうと読むんですけど、すなわち個々の思想をとってみると、
竜樹=世親=曇鸞=道綽=善導=源信=法然
と言えるはずもないのだが、
他力念仏の立場から言うと、確かにこの祖師方は念仏を肯定し、念仏を勧めている
ので祖師として数える。という方法だ。
これを会通(えつう)と呼んでも差し支えないのでは、と私は思っている。

さて、源信僧都のことについてですが、往生要集を読んだことがありますか?
他力念仏(=他力信心)をベースとして読むのであれば、自ずと答えが出てき
そうなものだが・・・。

まあこれからもし^-^)よろしく!




554:名無しさん@3周年
04/11/26 02:52:30 8mPUQUK3
>.>540
たぶんね、名号そのものをめぐって、ちゃんとしとかなきゃ
ならなかった部分があったのだと思う。

浄土真宗といえば最初から最後まで名号法で出来上がっている。
でも、その名号が、具体的にはなぜ「南無阿弥陀仏」なのか?

大経にも阿弥陀経さんにも、阿弥陀仏、って出てきます?
出てきませんでしょ。出てくるのは三部経さんのなかの観経、
そのなかでも、下上品と下々品のとこにだけですよね。

ムリョウジュブツ、でもなく、フカシギコウブツ、でもなく、ただただ
ナモアミダブツ、をお名号として選択する根拠が「往生要集」にある。

こういった観点をガイドに検証されてみてもあながち無駄ではない
ことでしょう、と私は思いますです。

555:554
04/11/26 03:09:13 8mPUQUK3
事故レス

>大経にも阿弥陀経さんにも、阿弥陀仏、って出てきます?

阿弥陀仏の出てこない阿弥陀経って・・・<m(__)m>

スマソ。もちろん言いたかったことは「阿弥陀仏」ではなくて
名号としての「南無阿弥陀仏」でありました。


556:540
04/11/26 07:36:19 PEmUThG5
>>550
大変分かりやすい例えですね。こういうのって現代的でいいですね。
よくある説明だと、昔のままの言葉で用語の理解に疲れますねえ。主観を
交えない説明ってことで意味はあるのでしょうが。
>>553
会通って、密教の本でみた面授の系統をいうのに似ていますね。善鸞は
これを権威付けに使って義絶されたのでしょうか。
往生要集の文庫本があるといいですね。
>>554, >>555
南無阿弥陀仏ができて一般化したから、倣って南無し遍照金剛とか南無釈迦如来
とか南無××観音菩薩ってのが生まれたのでしょうか。

557:名無しさん@3周年
04/11/26 09:39:44 7VoW5Twz
>>552
放っておきましょうよ。
こういう人は、自分が女にもてないのもサヨクが原因とか思ってるんですから。

558:名無しさん@3周年
04/11/26 10:56:51 tPBN4927
こんなのどうよ

URLリンク(www.wikidharma.org)<)



559:名無しさん@3周年
04/11/26 13:31:25 p45TKQIY
>>558
おおっいいねー。読み込み遅いけど。

560:名無しさん@3周年
04/11/26 18:10:24 hw4OOT7a
URLリンク(6254.teacup.com)
>お金の問題 投稿者:田舎の坊主  投稿日:11月25日(木)09時32分44秒
>
>ある小さな寺の住職が、大きな寺から頼まれて、月参りなどに行っている。
>取り分は、4・6。つまり、お布施が2千円だと、小さな寺の住職の分は、800円でしかない。
>こういうのは、大きな寺のおごりではないだろうか。
>本山などの規定で、少なくとも、6・4くらいにはできないだろうか。
>
>知人の若い僧侶が寺に雇われて、草取り、掃除、供養、葬儀と朝から晩まで忙しく働いているが、
>最初の約束であった30万が支払われない。せいぜい20万円であるという。こういうのは、
>契約の問題であるから、第三者はなかなか入り込めないのだろうが、
>こういうのも、本山あたりで何らかの規定ができないものだろうか。
>契約書を本山に送ってそれをきちんと守らせる方式にするなど・・。、

何かいい方法はがあれば教えてあげたい。


561:名無しさん@3周年
04/11/26 19:33:05 5KCUEW9W
>取り分は、4・6。
6の中から本山へいくら行くか? それはない?

562:名無しさん@3周年
04/11/26 20:25:37 2fTqs63d
役僧や寺男が組合を作って団結するしか方法はない。

563:名無しさん@3周年
04/11/26 21:03:58 RYFAZ7oT
>>558
いいねえ。勉強させていただきます。

564:また消されるかな?
04/11/27 01:45:50 IElGkN3g
URLリンク(6254.teacup.com)
>かえした? 投稿者:あきれぼうず  投稿日:11月26日(金)16時01分12秒
>麻田先生、弱者から集めた寄付金寄付金返しましたか?宗教家氏が提言されてるように返還されるべきです。
>同朋運動家として、あなたがされていることは、あるまじき行為です。詭弁と偽善は、通用しません。

565:名無しさん@3周年
04/11/27 03:11:13 W41RlTDr
おまいらも講師部を目指しませんか?

URLリンク(blueled.nce.buttobi.net)
URLリンク(sinsyuu.hp.infoseek.co.jp)


566:名無しさん@3周年
04/11/27 09:12:18 PVuYfWdm
では、ごいっしょに。
な~もあ~みだああんぶ。な~もあ~みだああんぶ。
な~もあああみだああんぶ。な~あもあ~みだ~あんぶ。なー。

がーんにーしくーどおおくーうー。おおじょうせ、いいっさい。
どーほーつぼーだいしん。おーじょーあんらあっこー。
なんまいだぶ。なんまいだぶ。なんまいだぶ。
聞こえた?阿弥陀さん。「む」は「も」じゃなきゃいけないんだって。HAHAHA。

567:名無しさん@3周年
04/11/27 11:49:02 EkWhqdEa
URLリンク(6254.teacup.com)
実際に接してみられれば 投稿者:田舎の坊主  投稿日:11月27日(土)09時30分6秒

>もちろん、口だけ達者で、社会のためには何にもしない、
>自分の利益だけ考えているというような坊さんも数多くいることも、
>残念ながら事実だと思います。しかし、そういう人は、この会の中にはおられないと思いますよ。
>この会に入っているという事だけで、本山からはにらまれますし、お上手な方は、この会に入られません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


会の総大将なんだが
URLリンク(www.hongwanji.or.jp)

568:名無しさん@3周年
04/11/27 22:26:33 rQtUuuX8
人権を守ろうとはじめたんじゃない。
利権を守ろうとはじめたんだ。

助けようと思ったんじゃない。
ハクつけしようと思ったんだ。サイバソ。

ってとこじゃね?

569:名無しさん@3周年
04/11/27 23:38:43 aAueF7+o
教師検定って難しいですか?

570:名無しさん@3周年
04/11/27 23:41:10 ZwLKXnyO
>569
お西にも教師検定制度があるんか?

571:名無しさん@3周年
04/11/28 05:19:44 +7nQ9oGG
>>569
講習を真面目に受ければ、成績が悪くても、お情け(再試験)で通してくれる。安心しろ。

572:名無しさん@3周年
04/11/28 07:50:32 5SaI/w7E
>560

まともな社会人であれば
何処に相談に行けばいいことぐらいわかるんじゃ…

URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

573:名無しさん@3周年
04/11/28 09:52:54 gFuABOiB
>>571
聞法会館に宿泊がベターです?

574:名無しさん@3周年
04/11/28 11:19:06 fc9JsQl+
>>569
中学や高校の先生を目指すなら、柔剣道などの段は取っておくべし。
おれの知り合いは、これを自己紹介でやっておくと、皆いうことを
よく聞くとか。で、言葉は常にやさしくやさしく。柔道ならたまに
同僚の先生を道場で投げ飛ばして、見せておく。大事な方便。

575:名無しさん@3周年
04/11/28 12:00:21 SCLtOJL0
>>572
労働争議しなきゃいかんとは、
寺の世界は実社会より50年くらい遅れてる。
説法しても壇家の心をつかまないわけだ。

576:名無しさん@3周年
04/11/28 15:09:19 EMtL9CP1
>>548
from America?
東本願寺(not大谷派)from korea

577:名無しさん@3周年
04/11/28 15:12:30 EMtL9CP1
本願寺の式衆は特別法務員資格を持っていれば応募出来るの?

大谷派は寺格によって世襲で堂衆になっていたが
新しい採用規定が出来ていないので、ここ七年ぐらい採用が無いようです。

578:名無しさん@3周年
04/11/28 15:14:39 MiTggDCP
50年なんぞ、ほんの一瞬。なんせ紀元前5世紀のことを扱っているもんで。

579:名無しさん@3周年
04/11/28 15:16:07 6y0wrzJl
>>560
>>575
寺でピンハネかよ。。。

580:名無しさん@3周年
04/11/28 15:20:08 EMtL9CP1
>>560
本山というよりも個人の問題、
内容証明、労基へ訴えるなどしてみれば。


581:名無しさん@3周年
04/11/28 16:03:54 +7nQ9oGG
>>573
それは、個人の好みだからわかりません。
全単位講習を受けて試験まで含めると、二週間くらいだから、宿泊費も馬鹿にできません。

582:名無しさん@3周年
04/11/28 16:23:50 gFuABOiB
土地カンがないし、講習が聞法会館と聞いてるので、そこに宿泊したら楽かなと思ってるんですが、デメリットはありますかね?

583:名無しさん@3周年
04/11/28 17:31:32 vqjMqfLK
>>582
気分が切り替わらない

584:名無しさん@3周年
04/11/28 19:15:31 5SaI/w7E
>560

URLリンク(ondoubou.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(6254.teacup.com)


に書き込みがあった以上
ここで真摯に論議をかわして
救済救援策を提示しなければならないだろ。

論議するのが都合が悪いからか
無視してるけどね。

585:名無しさん@3周年
04/11/28 20:05:52 gFuABOiB
「供養」と書いてあるので真宗寺院じゃないのでは?

586:名無しさん@3周年
04/11/28 20:07:57 gFuABOiB
>>583
そのくらいのデメリットならば、宿泊は聞法会館にしようと思いますが、
皆さんはどこに泊まられました?

587:名無しさん@3周年
04/11/28 20:21:30 VqDd728Q
>>586
講習派は少ないだろうから宿泊例のカキコは気長に待ったほうが。

588:名無しさん@3周年
04/11/28 20:24:42 VqDd728Q
>>587
言い足らんかった
宿泊+講習派は少ないだろうから


589:名無しさん@3周年
04/11/28 20:34:23 gFuABOiB
えっ?宿泊+講習派は少数派なんですか?
一番多いと思ってたのに・・・。
龍大卒で免除が一番多いのかな?中仏の通信教育も多そうだし。
中仏で一年合宿するのが一番少ないかも。
他に教師習礼の資格取得方法ってあります?

検定は滋賀あたりまでの方なら通えそうですね。
当方、北陸です。

590:名無しさん@3周年
04/11/28 21:03:22 YSfw93PG
別院で講習してなかったっけ?

591:名無しさん@3周年
04/11/28 21:30:37 3HXJZ6uh
URLリンク(makimo.to)

394 395

この時期にこんな書き込みをする人物を応援していたのですか

592:名無しさん@3周年
04/11/29 00:59:13 Tf8yEN+S
>>586
おれがいった時は、聞法会館に泊まっている人はいなかった。
門前の旅館かホテル(東急、リーガロイヤル)、彼女の部屋なんて香具師もいた。

593:名無しさん@3周年
04/11/29 02:07:43 nLDXMVIt
くだらん、本願寺派はもうおしまい。
批判側も、原理主義βακα..._φ(゚Д゚ )
批判される体制側も、あいてがβακαだと思えないβακα..._φ(゚Д゚ )
βακα..._φ(゚Д゚ )同志のつぶしあいで、
門徒はそっぽむき、新興宗教は「よくぞ、やってくれた!」と大喜び。
さよなら派閥としての本願寺。ばいばい。

594:名無しさん@3周年
04/11/29 18:44:49 xvYpIgxX
やつらの僧籍を剥奪すれば十分かと。

595:名無しさん@3周年
04/11/29 22:47:54 LX5u6KfX
街道つながり⇒もれなく公安も
剥奪されても監視は続く

596:名無しさん@3周年
04/11/29 23:44:09 zDU9t+cG
nikaidou.comを見た後、あのHPを見ると
半島の工作員じゃないかと邪推するな(w

597:名無しさん@3周年
04/11/30 08:28:02 2Xq4ro24
職に貴賎はないのだから、左翼だろうが右翼だろうが、
あるいは半島民族活動家だろうが、勝手にやってろや。

でも、政治運動の場所で真宗者としての肩書きを使うな。
同時に、法務中に活動家としての肩書きを使うな。

リョウスナドリをもしながらひぐらしする我らのごとき凡夫に、
それを辞めろとはお慈悲はおっしゃらない。辞めなくていい。

ただ魚屋が商売中に御法義を振りかざすか?八百屋はどうだ?
タクシーの運転手はどうだ?コンビニの店員はどうだ?
また、法座で鮮魚業界のありようを語り倒す魚屋がいると思うか?
法座でおでんの廃棄時期についての見解をとくとくと語る
コンビニ店員がいると思うか?

活動家は数ある人間の娑婆での営みの中で、自分たちのことを
何か高尚なものだと思い込んでいるところが恩知らずなのだ。

598:名無しさん@3周年
04/11/30 17:02:18 1qJitpxd
ああいう活動をしている活動家や活動団体はたくさんある。
その中には公安に張り付かれている活動家もたくさんいるし、
半島の工作員に落ちた人々もたくさんいるだろう(W
彼らの運動が混乱し疑惑を引き起こしている原因は以下あたりだろう。
・主張している事と実際にしている事が違うようだ。
 (あの方が講演するのはどう考えてもおかしい。取り込まれたのならまだいいが、
 浸透工作と言われてもしかたがないだろう)
・左翼活動まがいの主張に執着する事によって利権があるのではないか?
・都合の悪い相手は法的手段に訴えて叩く、と言う手法が定着した。
 (取り引きと利権が発生しそうだ)
さらに攻撃的で法的手段をとりそうな言い方を好む事により、
恐怖・暴力団体として認知されて来ているのが、まずい。
もちろん>>597の言うとおり、左翼思想を源流にしているような主張を真宗の場で主張し、
真宗の資金で活動するのは明らかに間違っている。
真宗僧侶と言う肩書を使うのはもちろんの事、本山の設備を使用したり、
真宗の人脈を使用したりするのは間接的に真宗の資金を使用している事になる。
自坊からの資金であったとしても真宗(の看板)であるが故の収入には違いない。
教義理解と真宗史(近現代)理解の違う別団体と認知できれば彼らも、
政治色の強い新興宗教として活動できるのだろうがな。
親鸞会騒動の時のように、自ら僧籍離脱しそうにない所がダニではないかと思う。

599:名無しさん@3周年
04/12/01 00:14:35 7Ej6Q6YW
奈良時代の勝手に出家の僧、比叡山、興福寺の僧兵、遊行僧なんぞと同様の自由奔放の
血が騒ぐお人が多いと見える。悪人正機の読み間違いはいつの時代にもいるんだわ。
どっかから、また、鑑真さんを探して来なくちゃ。

600:名無しさん@3周年
04/12/01 00:59:02 /tGNfa/i
誰かも言ってたけど、もう真宗の僧侶は運動家であろうがなかろうが、もうおしまい。
組織の傘下にいながら、内部批判とか、やっかみばかり。
右翼だ、左翼だ、収入だ、なんだかんだ言ってる人に
仏教について聞きたいとはとても思えません。
こんな胸のうちの坊さんに、誰が宗教に関して、私の一生に関して、
信心に関して質問しようと思う?私はもう思えない。うんざり。

>>599さんへ
最近、私は親鸞聖人の教えに不完全性を強く感じます。
他力ってのは、確かにすごい発見だったのだろうけど・・・、
それを受け継いだ人たちが問題!

こうなってしまった原因は、親鸞聖人の教学自体に問題があるのではないか
と最近思いはじめています。私は、明恵上人とか、空也上人とかの思いに最近
非常にシンパシーを感ずる。

橋を立て、ハンセン病の人々の救済機関をつくり、自身は仏陀になるため
一所懸命に修行された一宗派も作りえなかった一介の僧侶に学ぶものが
多くなってきているのが現状です。ごめんなさい、親鸞聖人・・・・。あなたのこと
が嫌いなわけでは決して無いのですが、あなたの「他力」ということが、どれだけ
支えになってきたのかしれないのですが・・・。

もうだめかもしれません。この教団は・・・・・・


601:名無しさん@3周年
04/12/01 01:15:01 C+7pZlGL
おまいら出張ごくろうさん
すぐに分かるわw

602:名無しさん@3周年
04/12/01 01:38:57 W+bdWaoO
>>600
あんたは「教団(僧侶)=管理=権力」程度の認識なのか?
橋を架けたりライ病者のお世話をしたりする仕事ならば、
現在でも数の上だけでも真宗者がもっとも多いんだよ。
ビルも建てるし弁当もつめるしトラックにも乗るし坊主にもなる。

言っておく。あんたを助けるために真宗者がいるわけではない。
それは教団であっても念仏者個人であっても同じ事だ。

厳しい言い方になるがな、あんたがいま気にしている問題は、
あんたにとっては何の関係もない問題なんだよ。教団運営に
関わる内輪の問題に過ぎないのであって、あんたの後生には
丸で関係がないんだ。

にもかかわらず、それとバーターできてしまうほどの「信心に
関しての質問」なんぞは、答えてやろう、あんたと教団との
距離に等しく、あんたにとっては完全な「他人事」だよ。

603:名無しさん@3周年
04/12/01 03:06:02 /tGNfa/i
>>602
原理主義でつか?

604:名無しさん@3周年
04/12/01 03:29:33 /tGNfa/i
>>602
浄土真宗本願寺派ってゆうスレを建てておいて、
でてくる話題は、基幹運動=左翼だの、お勤めの節がどうのって~のだけじゃない。
内輪モメ?、もっと根本的に間違ってるとこあるんじゃないの?。
教団運営は、後生とは関係ないですか?、僧侶の集団はそういう意識で
群がってるの?だから、いよいよそれが問題なんだけどな。解る?解んない?

はっきりいって、
逆切れしてるひまがあるなら、あんたに刺さってる矢を抜く方が先決なんじゃないの?

あとねこれだけはいっとく。坊さんの皆さん、もう少し謙虚になりなさい。
まあ、あと10年もすれば、そのことに気づかざるを得なくなりそうな時代が来るという
予感はするが・・・。

あと、あんたに助けてもらおうなんて、漏れは一言も言ってないぞ。
ちゃんと文章読解するように。

あんたら流儀にのっとってレスかえしてみました。

605:名無しさん@3周年
04/12/01 07:31:59 YCk1JFMh
>>604
いや、たぶん、教団なり教団の僧分が腐りきっていることを以て、親鸞聖人の仏法に不完全性を見る思考を
602は批判しているのだと思うよ。教団や教団の僧分が、親鸞聖人の他力念仏を相続している、という前提は
すでに教団内部でも共有されていないから。
親鸞聖人の念仏を相続するものが念仏者(同行)なのであって、そこに教団なり教団の僧分なりが関与するか
どうかは、縁による。関与というのは、邪魔をするとか反面教師になるとかも、当然含む。

606:名無しさん@3周年
04/12/01 09:17:11 EvxFuJXs
>>604
逆ギレはおまえだろ。
本願寺派というスレなのだから教団運営の話題が出て当然。
基幹運動云々、お西の勤行云々、大谷派のスレに書いてもしょうがない。
教義や安心に興味があるのなら、それをそれとして書けばいい。
本願寺派スレに本願寺派教団のことが書き込まれることに
なぜおまえは困惑しているんだ?それをはっきり書いてみろ。
>>602が原理主義に見えるおまえの「後生だのみ」を披露してみろ。

607:名無しさん@3周年
04/12/01 15:40:24 ++eA46SN
>>606
GJ!

608:名無しさん@3周年
04/12/01 16:04:10 SYi+/7q5
>>604

ここが2chだってこと忘れてない?

609:名無しさん@3周年
04/12/01 22:58:43 uAwBDW9J
痛いところをつかれたから必死なんだろ

610:名無しさん@3周年
04/12/02 00:11:38 +BBmZbzO
キョウダンやとかソウリョやとかいうて、なんや偉そうに批判したところで、
それをあいも変わらず大文字でしか語れてへん格好悪さ、ちゅうたらもう
最悪ですわなぁ。まるで、私ってゼンリョウナイチシミンでぇっす、ちゅよな
大文字を、いまだに神聖不可侵な免罪符やとでも思い込んではんのやろ。
難儀なこってす。こういうの「家畜」いいますねん。無責任でよろしおまんなぁ。


611:名無しさん@3周年
04/12/02 02:09:12 /y0ee4Df
御著作出版の時に一番骨を折られた
URLリンク(www.hongwanji.or.jp)
当たり前

612:名無しさん@3周年
04/12/02 17:24:11 12r3R68b
>>610
ヒロヒト 裕仁
ヤスクニ 靖国
ヒバクシャ 被爆者

カタカナ表記を好むよね。
サヨクの運動家の方は(藁

613:名無しさん@3周年
04/12/02 18:11:30 BAvo5H5e
教団内輪の坊さんのことはわからんが、気さくでけっこう尊敬できる坊さんも
周りにゃいるよ。

614:名無しさん@3周年
04/12/02 18:21:04 vVqtKWpz
>>610
自称「市民」ってやつか。

615:名無しさん@3周年
04/12/02 22:48:04 HId7w6yt
スレリンク(newsplus板)
【社会】「世界の問題に関心を」 高遠さん、龍谷大で講演(画像あり)

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/12/02 21:47:35 ID:???
★「世界の問題に関心を」と訴え 高遠さん、龍谷大で講演

・今年4月イラクで武装勢力に拘束されたボランティアの高遠菜穂子さんが
 2日、京都市伏見区の龍谷大で開かれたシンポジウムに出席し、「私たちは
 世界の問題に無力なのではなく、『微力』があると気付き、関心を持って
 ほしい」と訴えた。

 高遠さんは人質となった際に武装勢力のイスラム教徒から宗教を問われ、
 仏教と答えたエピソードを紹介。「仏教のことを初めは理解してくれ
 なかったが、互いの違う点よりも同じ点を強調して説明した。次第に違いは
 あまり大きくないと理解してくれ、イスラム名をもらった」と話した。

 また自爆テロや外国人の拘束など負の連鎖を止めるには「国内の少年事件
 などと同様に、現地の人々が発する事前のサインに気付くことが大切」と
 分析、「私たちの無関心が彼らの背中を押してしまう。日本で関心を持って
 もらうために行動したい」と熱意を示した。

 シンポは「いま、仏教徒は何ができるか」をテーマに開催。阿満利麿・
 明治学院大教授や上田紀行・東京工業大大学院助教授らが出席し、
 市民ら約400人が熱心に耳を傾けた。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※画像URL: URLリンク(ca.c.yimg.jp)

616:名無しさん@3周年
04/12/03 14:37:30 KBhsI+rv

何か安直なんだよなあ

617:名無しさん@3周年
04/12/04 10:39:58 LkAU4YHv
心と宗教の板なのに、本願寺派なんぞいう教団ネタのスレタイにしたから、
生臭い話題にどうしても行ってしまう。当初からの予想通り。ヒトは何千年
たっても進歩してないと思い知らされる流れ。

618:名無しさん@3周年
04/12/04 11:48:11 FD3cSrP5
心ならば生臭くない、という言い草を進歩的だど信じる。
御開山の当時から少しも変わらぬ凡夫の傲慢ですなぁ。


619:名無しさん@3周年
04/12/04 16:39:41 uIPrqMwB
>>617
批判をしたいだけの人っているんだな。
あなたにとってこのスレのありようが嫌なら
神仏板のスレへ行かれたらいかがですか?

620:名無しさん@3周年
04/12/04 20:02:58 8q/vhct9
>>615
もともと龍大は左翼が強いんじゃないの?
成田空港占拠の犯人(過激派)に龍大生がいたような。

621:名無しさん@3周年
04/12/04 20:04:48 5ae95jQ5
今はない15号館を左翼学生が占拠して、機動隊に放水されたとか。

622:名無しさん@3周年
04/12/04 20:16:02 QNyb02pY
スレリンク(newsplus板)

593 :有機ヨード疑惑 :04/12/04 12:39:16 ID:MpmlXmdV
>>540
高遠さん有機ヨード疑惑は講演会で釈明会見はしないの?
ところで、
ワールドピースナウ
ピースウィンズジャパン
ピースボート
人間の楯
高遠さんの支援団体は警察のお世話になっている団体が多いですね。


らしいわ。へぇ。

623:名無しさん@3周年
04/12/04 20:22:15 0w4l/Rjw
>>621
そんな事があったのか。当時はどこも大変だったみたいだけど。
東大は中継されるし、佐々の回想録にも取り上げられたのだが。
やはり龍大はマイナーなんだな。
坊主が必死になのもこのあたりが理由か。

624:名無しさん@3周年
04/12/04 21:37:54 TXZbDVBj
URLリンク(teranaoshi.exblog.jp)
>露の新治師匠のこと(憲マスター)
>5月の極楽寺落慶法要の催しに「露の新治さん」の人権落語の寄席がありました。
>「人権落語」という新しいジャンルのものなので、実際に見ていただかないと
>説明は難しいのですが、師匠の笑いの奥には、せつない人間の姿とそれじゃあ
>アカンがなぁ(師匠は奈良の人)という厚いメッセージが込めれられているんです。



(゚Д゚)? 人権落語・・・?

625:名無しさん@3周年
04/12/04 21:49:38 /6qoW0eN
そもそも何でこのスレは本願寺派限定なんだ?

浄土真宗総合スレじゃ都合悪いのか?

626:名無しさん@3周年
04/12/04 22:08:10 AXrZiL69
>>625
荒し対策。
自称浄土真宗(どの派にも属さず)が来るから。
スレタイはともかく趣旨は本派限定でもない。>>1をよく読め。

627:名無しさん@3周年
04/12/04 23:14:14 99DQA6IA
>>624
そのサイトさ、案の定と言うかなんと言うか、
遊んでるみたいな感じになって来たな。
読むのもバカバカしい内容が含まれてる。
活動内容もなんだかなぁ、と思う。
情報を寄せている連中は、この状況を喜んでるようにも見える。
あくまで主観なんで糾弾は勘弁な。

628:名無しさん@3周年
04/12/04 23:38:41 /6qoW0eN
>>626
だったら「真宗十派総合スレ」でいいじゃないか

629:名無しさん@3周年
04/12/04 23:52:18 dIIFP53Q
落語家の桂雀三郎さんは龍大出身。
寄席のマクラで、当時の龍大は南無阿弥陀仏とさえ
いってれば合格できた、とかとか笑わせたあとで・・・

当時は学生運動の真っ直中で、校舎の屋上から下を
眺めてると、ヘルメットかぶった学生がデモの訓練してる。
ほんでもうちょっと遠く見たら、そのころ大学の近所にあった
警察の土地で、機動隊の若い衆もデモ封じの訓練してる。
なんやったら若いもんどうし、両方一緒になって訓練した方が
効率ええように思うたんですが。

ゆてゆうてはった(w

630:名無しさん@3周年
04/12/05 00:02:30 zR2Y9XTw
ところで、いわゆる人権落語ですが、あれはまぁそこそこに考えて、
ちゅうか、あんまり深こぉには考えんと観にいってあげなあかんのです。
校区の自治会やとか、地方自治体のなんやらとか、予算いうのがあるね。
その使い道なんやけど、芸人呼んでみなで笑おか、ちゅうのは何でか
まずいんやそうで、ほしたら嘘でも味噌でも、ジンケン落語ちゅうよな
高尚な催しとするのならば、なんとのぉお目こぼしもあるそうです。
芸人さんも営業努力っちゅうもんがいるもんで、なんぼ芸を磨いたとこで
観客がおらなどもならん。呼んでもらわんことには話にならんわけです。
もうすぐ人権マジシャンいうのも出てくることでしょう。楽しみで楽しみで。


631:名無しさん@3周年
04/12/05 00:36:42 u0jDejjV
>>629
いまでも深草学舎の隣に機動隊の訓練所はあると思うよ
元々、あそこは陸軍の施設があったらしい。
戦後、龍大が今もある古びた軍の建物を借りて、か、買って?
しばらく学舎として使っていたらしい。
今は機動隊の施設っぽいが。

632:名無しさん@3周年
04/12/05 01:40:32 ST8WEyN8
>>630
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー、ちゃんと書けβακα..._φ(゚Д゚ )

633:名無しさん@3周年
04/12/05 01:47:22 F7X0KLXV
>>615
龍大が高遠を呼んでいたんだね。
知らなかったよ。
誰が呼んだ主体?

634:名無しさん@3周年
04/12/05 01:51:36 zR2Y9XTw
>>632
難しいらしいねぇ。ま、あんじょう勉強してから上陸しいね。

635:名無しさん@3周年
04/12/05 20:22:48 AT0p1HSt
>>633
URLリンク(www.ryukoku.ac.jp)

636:名無しさん@3周年
04/12/05 21:33:31 uKYYNp/y
>>630
もうすぐ人権僧侶が出てくる。まちがいない。

637:名無しさん@3周年
04/12/05 23:30:23 ND5N14zQ
人権は予算消化の口実なのか。自治体は大変なんだね。
メルヘンの人達も役所に食い込んでおけば間違いない訳だ。

638:名無しさん@3周年
04/12/05 23:52:32 I8QXYd4m
>>628
なしてこだわるん?
十派総合スレで西の話題だけが続くのも嫌らしいんちゃうか?

639:名無しさん@3周年
04/12/06 00:55:24 NprxWfbe
逆に考えれば人権や男女平等△云々をさえ盛り込んでいれば、
中身なんかどうでもいい場合もある。
人権見物小屋、人権小人プロレス、人権アライグマ解剖・・・・。
この世から差別され存在さえもが社会的に抹殺されつつある
我らが同朋の結集軸にもなりうるわけだ。
ここまでひさしを借りてしまえば人権屋の母屋だって乗っ取れる。
びょうどうせぃいっさい、なのである。

640:名無しさん@3周年
04/12/06 01:34:04 Il0Khw4Y
差別用語も頭に「人権」をつければOKになるかもね。

641:名無しさん@3周年
04/12/06 07:46:08 H0KIuIQc
それよか、衆生済度には、人権擁護の要素はないわけ?

642:名無しさん@3周年
04/12/06 21:10:25 pDDi1sYL
真宗に人権擁護の要素があるように見えるのは色眼鏡のせい。

643:名無しさん@3周年
04/12/06 23:28:20 nrLJF/HZ
俺も人権関係の事しようかな。
批判してるより食い込んでカネになる方がいいもんな。
テキトーに真宗に結びつけた法話をデッチ上げれば教団でも注目されるしな。

ただ良心が痛むのが問題なんだが。

644:名無しさん@3周年
04/12/07 00:38:21 4TZ4vKnK
人権以前の礼儀の問題、ってことの方が実際には多いんじゃない?
「差別だ!」って叫ぶよりも、堂々と「無礼者!」って叱りつけるべき
場面の方が実際には多いんじゃない?

自信ない香具師ばっかだよ、人権とかクソとか持ち出す臆病者は。
ピストルでも手に入れた調子だから始末に負えないよ。

坊さん稼業やってたら、ちっとは和風でおさめたらたらどうだよ。
そういうことを案外に檀家連中は望んでたりすんじゃないかなぁ。

そういうの通じない喧しいばっかの連中もいるにはいるだろうよ。
簡単だ。どっかの寺の次男くらいが殴りに行っちゃえばいいのによ。
一発逆転、人気者になれるんじゃねぇかな、お勤めが下手でも。



645:名無しさん@3周年
04/12/07 00:51:37 rzghAqMo
彼らが手にいれたピストルとやらが異常に恐いんでつが。
彼らは自分達に都合が悪い事はすべて差別にからめて恫喝する。
どんな糾弾をされるか
どんな誹謗中傷されるか
どんな嫌がらせを受けるか
どんな法的手段を取られるか
と考えるとマトモな批判すらできない。
彼らが嫌うファシズムを彼ら自身が実現していると思うね。

646:名無しさん@3周年
04/12/07 02:03:08 4TZ4vKnK
>.>645
疑心暗鬼、っていう言葉もある。
教区の役付きだろうが末寺の逮夜坊主だろうが、
言い方は悪いが稼ぎの正念場は檀家参りだろ。
稼ぎ、っていうのは勿論のこと金銭だけではない。
もっと大事な稼ぎがお仏壇の前ではある。

なんのことはない、坊主仲間の中ではゴタゴタと
人権風を吹かせてる連中も、檀家同行の前では、
ただのゴエン様だ。地域の根っからの同行には
鼻で笑われている。それじゃぁ寂しいものだから
自坊でもブイブイ言えないかしら、と連研をやる。
カモを一本釣りしようっていう魂胆なわけだ。

ご承知のように、こういう魂胆は失敗に継ぐ失敗。
本家本元の共産主義が勢力を弱めているのに、
サヨク坊主がいくら頑張ってもオルグできるわきゃない。
そもそもが坊主。プチブルか、でもなきゃルンプロだ。

ようするに、いくらピストル持ってても弾は入ってない。

こういう手合いは言うこととやることがズレるわけだから、
事実上は「葬式坊主」としてしかお育てがなくなる。
ここで勝負に出ればいい。ゲンセショウジョウジュが、なにも
左翼になれという意味ではない、という至極本当のことを
堂々と檀家同行と分かち合っていけばいい。

人権に帰依することが往生の条件なのかどうか、そんなこと
御聖教のどこにも書いてないということ、それ確かめ廻ればいい。

647:名無しさん@3周年
04/12/07 10:41:28 wqTBBcfG
あー、基本的なことですいません。

>教区の役付き
>逮夜坊主
>ゴエン様

って、どんな意味なんですか?
どの宗派、または地方でつかわれているのですか?

>檀家同行

真宗でも檀家って言い方、するのですか?

648:名無しさん@3周年
04/12/07 15:56:10 qUhg0cMD
苦しい思いをしてまで生きなければならないのは何故ですか?

649:名無しさん@3周年
04/12/07 16:06:27 GaXbU8ua
>>647

>教区の役付き
単にその教区で責任のある役職を任された住職ぐらいの意味

>逮夜坊主
コレよくわかんないけど逮夜(午後・夕方)しか法務をしない
兼業坊主のこと?

>ゴエン様
御院住様→ゴエンジョさま→ゴエンさま、で住職のこと。

>檀家同行
「門徒」っていうのは最初はさげすんで言う蔑称だったらしい。
檀那(布施をする人の意)の家→檀家だから真宗であっても
寺を支えてくれる人を檀家と呼ぶのは間違いではない。
ただし江戸時代の寺檀制度をきらってこの言葉を使わない人も多い。
「門徒」のほうが「家の宗教」じゃなくて「個人の宗教」ってカンジがするんだと。

650:名無しさん@3周年
04/12/07 17:01:35 t2ho/cUd
>649
>逮夜坊主

月命日の月忌勤めをする役僧さんのことかなぁ?って推測するんですが・・・。
月忌勤めの事を逮夜(命日の前日午後)に勤めることから逮夜参りって呼ぶ地方もありますからね。

651:名無しさん@3周年
04/12/07 17:52:58 JZ5JLbbJ
批判すれば、住んでる地方を探るようなカキコがあるな。
身元を探るのは「人権侵害」なんだが、工作員さん分かってます?

652:↑
04/12/07 20:55:41 HGsrd7df
いくらなんでも被害妄想が激しいな。病院逝った方がいいぞ(w

そんな大雑把な「地方」が分かったって、誰だか分かるわきゃない(w


653:名無しさん@3周年
04/12/07 21:54:10 9+XZJ8tg
親鸞の戒名は何というのですか?
というか、高僧も戒名もってるの?

654:名無しさん@3周年
04/12/07 22:00:25 ya9/QUBb
工作員はネットというものを勘違いして必死なんだと思うよ。
掲示板にカキコがあれば、必死で電話連絡してたりして。

655:名無しさん@3周年
04/12/07 22:03:30 ZSxh42Ml
>>653
まず、辞書で戒名を引いてみたら?

656:名無しさん@3周年
04/12/07 23:07:30 t2ho/cUd
>653
URLリンク(sogi-iso.jp)
URLリンク(jns.ixla.jp)

657:名無しさん@3周年
04/12/07 23:18:06 9+XZJ8tg

>>656親鸞聖人は「何一つとして戒を守れない凡夫だから、弥陀の誓願によってのみ救われる」との教義を打ち立てましたので、浄土真宗に戒名はありません。

さすが、親鸞さん。

658:名無しさん@3周年
04/12/08 00:51:08 SbbSK8Sl
では、親鸞さんは院号はお持ちで?

659:名無しさん@3周年
04/12/08 03:32:44 oT0oj7A5
第四号はあるけどな。

660:名無しさん@3周年
04/12/08 12:02:45 ewsTkyMZ
>658
URLリンク(www.cable-net.ne.jp)

661:名無しさん@3周年
04/12/08 12:47:22 ntL4o8jV
>649
> 「門徒」っていうのは最初はさげすんで言う蔑称だったらしい。
そういう意味はないと思います。
一門の徒輩。同じ門流に属して信仰を共にする人びとのことで、
最初は真宗だけに限らなかったが、蓮如がよく使うようになってから、
真宗の信者を主にさすようになった。
蔑称だったということはないが、誰かそんな説を言っている人がいるの?
「門徒もの知らず」は「門徒物忌み知らず」の誤伝だという説と同じように、
根拠がない間違った情報が、伝聞の形で「~らしい」として、
いつの間にか広がることが多いのは、この世界ではよくありますね。
説教のネタとして、根拠を確かめずに話すことが多いからね。

662:名無しさん@3周年
04/12/08 15:06:52 wvxMsZY+
真宗は一向宗と呼ばれただけでなく門徒宗とも呼ばれた。
一向宗も門徒宗も、元は部外者が真宗を指す呼称なのだが、
このときに見下すニュアンスが込められた可能性はある。

衆知のように真宗ではケガレのタブーが相対化される。
タブーという結界内部でしか生きられない人々にとって、
その垣根を堂々と跨いで出入りできる「人種」は畏敬の対象。
畏敬の念が容易く蔑視へと移行することは日本人なら誰でも
理解しやすいはずだ。

真宗者はケガレを認めないのではなく恐れないのである。
ケガレを認めるか認めないのか、ケガレという思想を認めるのか
認めないのか、といった議論は真宗にとって不毛のこと。

ケガレをタブーを世倫を、恐れないことで逆に恐れられた存在。
信心の社会性ではない。真宗の社会性がここにあると思う。


663:名無しさん@3周年
04/12/08 18:20:31 SbbSK8Sl
院号は僧侶に付けないのですか?

664:名無しさん@3周年
04/12/08 18:36:21 1bk2/fMD
釣りウザイ

665:名無しさん@3周年
04/12/08 18:53:40 SbbSK8Sl
釣りじゃなくて、本当に知りたいの!
ちなみに私は得度して法名は頂きましたが、院号は取ってません。
父(住職)も院号を持ってると聞いたことないですね。



666:名無しさん@3周年
04/12/08 20:00:14 o3PNHYwt
>>665
本願寺の連枝なんかは皆院号もってて「○○院さん」とか呼ばれてるけど、
普通の住職は持ってないと思うよ。院号は本来、教団に対して多大の功績が
あった人に贈られるモノだから普通の僧侶は遠慮して自分では取らないのが
ならわし。

・・・一般門徒なら8~10万の寄付で「多大の功績」と見なされるけどなw



667:名無しさん@3周年
04/12/08 20:49:32 yYp+DODF
親鸞聖人に院号はないけど、明治天皇から送られた諡号はある
「見真大師」

668:名無しさん@3周年
04/12/08 21:08:25 oKqQvFHD
明治ってとこが・・・(´-`).。oO(・・・・・)

669:名無しさん@3周年
04/12/08 22:12:19 +jJuS6h9
>>665
院号は申請すれば門徒でも僧侶でもおりる。

>>667
大谷派は返上したね。

670:名無しさん@3周年
04/12/08 22:30:45 ppJCKXXW
大谷派は本山から下付する御影に見真大師という名称を
使用しないと決定しただけです。相変わらず見真の額はあるよ。


671:名無しさん@3周年
04/12/08 23:07:33 TdezGmrh
因業なんていらね

672:名無しさん@3周年
04/12/08 23:54:25 ewsTkyMZ
>671
いらね ったって院号っていうのは本来自分で付けるもんじゃなくって
残った遺族が遺徳を称えて贈るもんだからね。
自分が望んでも付けてもらえないかもしれないし、
望まなくても付けられてしまうかもしれないっていう性質のもんなんだよ。
残念ながら・・・。

673:名無しさん@3周年
04/12/08 23:56:12 ewsTkyMZ
親鸞聖人だって「大師号なんていらね」ッつってるよ。

674:名無しさん@3周年
04/12/09 01:02:56 zYbDw/Sl
確かに因も業もいらんわな

675:名無しさん@3周年
04/12/09 02:02:14 tWE7cdII
やっぱり西派が最高だな
東はケツなめてろ

676:名無しさん@3周年
04/12/10 04:56:09 IcvBe6LJ
「阿弥陀の光も金次第」
「阿弥陀も金で光る」

677:名無しさん@3周年
04/12/10 13:23:34 r0r7Qq5S


678:名無しさん@3周年
04/12/10 23:28:08 Q5CkGHAi
鯖が変わったのか

679:名無しさん@3周年
04/12/11 23:46:42 rV1EV2yW
ハンディです。ウホッ。
URLリンク(www.golfdigest.co.jp)

680:NB ◆YIoCB90ZbI
04/12/12 21:29:20 fvVPioX0
>>662
>真宗者はケガレを認めないのではなく恐れないのである。
>ケガレを認めるか認めないのか、ケガレという思想を認めるのか
>認めないのか、といった議論は真宗にとって不毛のこと。

激しく同意しつつage。

681:名無しさん@3周年
04/12/12 23:13:36 WRJOlZi8
> >真宗者はケガレを認めないのではなく恐れないのである。
かっこいいフレーズだな。
認めない・恐れない と言う根拠、っーか理由は何なんだろ?
そもそも真宗には「ケガレという思想が存在」しないっつー言い方は
アプローチとして弱いかね?

682:名無しさん@3周年
04/12/13 01:09:45 DRqLEBKa
今日、隣の興正寺で、石清水の仁和寺の僧状態の東北の高校生はけ~ん
西本願寺と思い込んで記念写真をとっていました。写真を頼まれて、
興正寺で記念写真ってdeepやねぇ。と話すと西本願寺と思い込んでいたそうでした。


683:名無しさん@3周年
04/12/13 08:17:04 Qsyr4Hku
>>681
穢土

684:名無しさん@3周年
04/12/13 18:06:23 Wb7AAwlN
>>683
穢土は現世でもあるんだから、いわゆるケガレとは別のような気もするが。

685:名無しさん@3周年
04/12/13 19:12:35 cANgdFqz
穢土=江戸=東京

686:名無しさん@3周年
04/12/13 20:11:28 y58nyNhl
>>682
多いよなそういうの

687:名無しさん@3周年
04/12/13 23:56:47 HFSXl49E
>>682
かわいい話じゃないか。
ちゃんと教えてやったのか?
京都タワーの隣が西本願寺だよって。

688:名無しさん@3周年
04/12/14 06:55:43 E4iRGiYo
>>687
えぇ、ちゃんと花山を説明しましたよ。

689:名無しさん@3周年
04/12/14 17:22:07 L92x6LgF
ワロタ!

690:名無しさん@3周年
04/12/14 18:41:12 4ZYvK1wv
「坊さんの小箱」(棚原正智氏 浄土真宗本願寺派光輪寺)のアドレスは
URLリンク(www009.upp.so-net.ne.jp) だったと思うのだが
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp) によると

「坊さんの小箱」のアドレスは URLリンク(www3.justnet.ne.jp) に変わって
いるらしい。

しかし URLリンク(www3.justnet.ne.jp) に
アクセスすると「接続が拒否されました」になる。

いろいろなキーワードで検索すると URLリンク(www3.justnet.ne.jp) には
実際にコンテンツが置かれているようだ。

接続を拒否するなんて、どんな内容が書かれているんだ?
ネットに公開しているにもかかわらず、閲覧されたら都合の悪い事でもあるのか?
それとも「赤裸々!激ヤバ!裏・坊さんの小箱」のアドレスなのか?(*´Д`)ハァハァ
それともWeb割れで違法ファイルを仲間内でやりとりしているのか?タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ

691:名無しさん@3周年
04/12/14 20:17:15 LgNGAYyA
また坊さんの小箱か

692:名無しさん@3周年
04/12/14 21:27:52 NI5qiEFN
珍運動の人は不透明な動きを好むんだな。

693:名無しさん@3周年
04/12/15 00:00:12 AULvfi/7
小石舞さん

URLリンク(with2ch.net)



694:名無しさん@3周年
04/12/15 01:09:33 OCIo7++9
>>693
(*´Д`)ハァハァ

695:名無しさん@3周年
04/12/15 16:16:01 ydTvU3yq
やっと源信さんの往生要集(岩波文庫)を入手した。2年に一度刷っていたんだけど
売れないんで、在庫がないみたいだった。
読み始めて、地獄の話が延々と続くんで、うんざりだが、悪いことしたり、している
人は、も、浮かばれないと落胆したんだろうなと、想像しています。
昔の人は、こういう話で身じまいを正していたんだなと思うと、けなげに思われてな
りませんですね。今なら、差詰、何、寝言言ってんだでお仕舞いでしょうね。

696:名無しさん@3周年
04/12/15 23:35:15 Rs5h8TAK
>>695
悪いことをしたような人が読んでいたかどうか。
出版システムのない当時はごく一部の人しか読めなかっただろう。
論文集であると仮定すれば、事細かく、かつ、
楽しめない(退屈な)構成で書かれているのは当然かと。

どちらにしても原典を読もうという姿勢は素晴らしい。がんばってくれ。

697:名無しさん@3周年
04/12/16 01:42:53 WusDYJe3
>>696
僧侶が説教の種本にしたのではないだろうか?
そのころ、一般に広く説教があったのかどうかは知らないが(^_^;)

698:名無しさん@3周年
04/12/16 01:57:46 VYll321V
>>697
ネタ本にしたかどうかは分からんが、
最新・衝撃の内容なら誰かに話したくなるわな。
説教なり念仏を勧めるマクラなりで使った可能性は大。
地獄絵図は往生要集をベースにできたはず。
往生要集→地獄絵図→浄土思想の広まり
今なら
セカチュー→映画化・TV化セカチュー→純愛の広まり
ってところかな。

699:名無しさん@3周年
04/12/16 11:49:51 ucMmaQkz
セカチューは散骨(墓無し)の広まりだと思うが。

700:名無しさん@3周年
04/12/16 12:49:00 HnYUF4r0
ジコチューは煩悩の広まりだと思うが。

701:名無しさん@3周年
04/12/16 12:49:39 HnYUF4r0
ピカチューは任天堂の広まりだと思うが。

702:名無しさん@3周年
04/12/16 17:21:30 R5yxKDH/
チョッチュネーは具志堅用高の広まりだと思うが。

703:695
04/12/16 22:37:06 P5XUc+gA
みなさま、フォロー有難うございます。
陶晴賢に討たれた大内義隆の辞世の下の句に、
「...如露亦如電応作如是観」ってのがあるんですが、後鳥羽上皇の無常講式
の末尾にある句だと思っていたところ、金剛経にあることを見つけましたです。
蓮如さんは(無常講式からの)引用を断っていますが、上皇は断っていたかど
うか、憶えていないのが悔やまれます。

704:名無しさん@3周年
04/12/17 23:14:42 UhGoB6/C
何気なく本願寺手帳をめくっていたら、JRの本願寺参拝切符なんて言うのをハケーン!
京都着・発+地域は限定されますが、通常料金より1000~4000円お得なようです。
どなたか使った事がある方はおられますか?やっぱり本願寺の証明なんかが必要なんでしょうか?
青春18切符みたいに制限が緩いなら、普通の旅行にも使えそうなんだけど。

705:名無しさん@3周年
04/12/17 23:32:06 LYStRqCC
>704
証明書は必要ない。
JTBなどの指定窓口で「本願寺切符」とささやくだけでいい。
キャンセルや変更がきかないが安い。

706:704
04/12/18 00:45:25 swVYbEsW
>705 経験者談をありがとう。
>キャンセルや変更がきかないが安い。
なるほど。これくらいのシバリはいたしかたない。

こんな切符が存在するほど本願寺は
有名・凄い・JRを言いなりにさせる・JRも参拝客アテにする
ような組織なんだな。ちょっと誇らしい。

707:名無しさん@3周年
04/12/18 02:25:28 +uPUu506
おのおの十余か国の・・・

708:名無しさん@3周年
04/12/18 06:35:01 eWHHQq2S
得度についてなんでもいいから教えて

709:名無しさん@3周年
04/12/18 20:01:51 bTm3uCkF
>>708
制度(手続き)か?裏話(コツ)か?

710:名無しさん@3周年
04/12/18 20:06:25 Ysjjs6mA
とりあえず、のど飴とバンテリンは必須だ

711:名無しさん@3周年
04/12/18 21:12:29 IjY5WFmy
>708
南無阿弥陀仏

712:名無しさん@3周年
04/12/18 21:55:52 OrhBNf55
>>708
湿布は持って行け。エアーサロンパスでもいい。

713:名無しさん@3周年
04/12/18 23:31:57 7Rg7wuRh
体重が軽ければ正座は楽。
ダイエットしとくといいかも。

習礼中は飯を沢山食えるわりに運動不足になるので太る。

714:708
04/12/18 23:40:31 6M3ZLaXO
>>↑ありがとう。2月に得度をうけるので。。。
正座はもうなれたからいいけど、習礼所での生活内容とか、教師に目を付けられない方法など
講義は今は椅子でするですかね

715:名無しさん@3周年
04/12/19 00:14:12 Esgv1S41
今の得度習礼の授業はイスなのか?恵まれてるな。

>>714
おとなしくしていれば教師に目をつけられる事はないよ。
逆にイヤイヤ来ていると思われれば指導は厳しくなるわな。
向こうの立場は「大事な跡継ぎをお預りし養成する」ってところだから、
ちゃんとしていればいいだけ。
逆に意欲があり、質問などを教師にするのはかまわない。丁寧に教えてくれる。

班の仲間とは仲良くすること。
俺の時はケンカして退所になったやつがいた。
先生は泣いてたよ。きっとトバされるからだろうけど。
中仏生じゃないなら、中仏生と仲良くしておくといい。いろいろ教えてもらえる。

タバコは吸える。
洗濯は洗濯所が混むし、疲れてやってられないので、着替えはたくさん持って行く。

そうそう。洗脳されないように。
教育システムとしては洗脳されやすいカリキュラム(軟禁+繰り返し)だが、
中仏の寮生は洗脳されてなかった。普段の生活がこういう生活だからだろう。
こういう生活に慣れていなければ洗脳され、ガチガチの真宗僧侶になる。
ガチガチの真宗なんてただのカルトだから洗脳がとけたら恥ずかしく思うよ。
それと、基幹運動の思想に洗脳されないように。これは左翼思想だから、
ヘタに運動を初めたりすると抜けられずに一生を台無しにする。

716:名無しさん@3周年
04/12/19 00:21:15 jesBVfv9
正座も辛かったが、早起きはもっと辛かったっけ。


717:名無しさん@3周年
04/12/19 00:26:02 jesBVfv9
1/3は女の子だったんで、楽しかったなぁ。
茶パツが何人もいたけど、無理矢理黒に染めさせられてた罠w

718:名無しさん@3周年
04/12/19 00:49:26 itO8syS/
>>706
天理教などにも同じような物があるらしい。

719:名無しさん@3周年
04/12/19 01:00:30 vZlKONBj
>>716
朝は親鸞関連の童謡が放送されて嫌でも目が覚めた。
曲名なんだったんだろ?

720:名無しさん@3周年
04/12/19 01:03:34 upO+E/qk
>>718
天理教は団体参拝で混む日があるそうな。
日蓮系の教団でも団体で富士山に行くらしいから、特別切符がありそうだ。

721:名無しさん@3周年
04/12/19 05:08:46 TppxpvLw
>>715
中佛軍団>>>龍大真宗学科軍団なの?

龍大一般学科組としてはどっちについたほうが得?
って聞いても、まぁ佛史とつるむんことは内定してるけど

722:名無しさん@3周年
04/12/19 12:15:33 1L3IGgMo
>>719
本山から出てる黄色い歌集に載ってるよ

723:名無しさん@3周年
04/12/19 16:23:24 okwUeL4g
>>721
得度は実技だから。龍大真宗学科は実技を知らんでしょ。
得度に『真宗学』はいらんしなぁ。
実技と言っても、中仏の流儀VS習礼所の流儀で対立するしなぁ。

誰とでも仲良くするのが吉かと思う。

724:名無しさん@3周年
04/12/19 21:03:48 jesBVfv9
っていうか、中仏生は一般と一緒に得度習礼しないんじゃない?
中仏生だけの日程が組まれてると思うんだが。

725:名無しさん@3周年
04/12/19 21:04:42 jesBVfv9
っていうか、中仏生は一般と一緒に得度習礼しないんじゃない?
中仏生だけの日程が組まれてると思うんだが。

726:名無しさん@3周年
04/12/19 21:05:42 jesBVfv9
っていうか、中仏生は一般と一緒に得度習礼しないんじゃない?
中仏生だけの日程が組まれてると思うんだが。

727:名無しさん@3周年
04/12/19 21:06:18 jesBVfv9
っていうか、中仏生は一般と一緒に得度習礼しないんじゃない?
中仏生だけの日程が組まれてると思うんだが。

728:名無しさん@3周年
04/12/19 23:46:53 n1rEh7Xj
オチケツ

729:名無しさん@3周年
04/12/19 23:47:54 OhdRJzk/
なぜ4連投できたのだろうか?ハッカーか?
>>727
中仏生だけの日程(8月だったかな)もあるし、
中仏生「も」いる日程もある。


730:NB ◆YIoCB90ZbI
04/12/19 23:58:01 b7tMhu0n
つか、「どっちについたほうが得?」
なんて根性が激しく気に食わんね。

得度すんなと言いたい。

731:名無しさん@3周年
04/12/20 00:23:36 RRYk1jkU
厨房にマジギレするなよ。
真宗坊主予備軍はこの程度のレベルだと思うがな。

732:空気を読んでお約束のコピペ(改変)
04/12/20 17:28:13 qWL1GI1S
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の別院行ったんです。西山別院。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか看板かかってて、得度習礼所、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ランサーエボリューション如きで来たくもない得度習礼所に来てんじゃねーよ、ボケが。
ランエボだよ、ランエボ。300万だよ。300万。
なんか親子連れとかもいるし。家族総出で得度習礼所か。おめでてーな。
それじゃパパ、習礼所所長に宜しく頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、門徒式章やるからその場所、空けろと。
習礼所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
座敷に置かれたテーブルの回りに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと荷物検査が始まったかと思ったら、隣の奴が、ケータイは駄目なんですか?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ケータイ持ち込みなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
不思議そうな顔して何が、ケータイ、だ。
お前は本当に坊主になりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前「拙僧は浄土真宗ポンガンジ派僧侶です」と言いたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
差別、これだね。
差別糾弾会。これが浄土真宗本願寺派新発心の得度式。
差別糾弾会ってのは差別者をデッチあげて軟禁責めする事。そん代わり警察沙汰少なめ。これ。
で、それに同和利権。これ最強。
しかしこれで習礼にのぞむと次から本山にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、本願寺中央幼稚園でも行ってなさいってこった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch